[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 21:14 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 903
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【シンシン】今日のアメダス積雪量31cm【コンコン】



1 名前:名無しSUN [2022/01/30(日) 13:44:13.71 ID:3ihpPPrW.net]
現在のアメダス積雪量についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから積雪量の貼り付けをお願いします。

●日本気象協会(tenki.jp)
(p)www.tenki.jp/amedas/ranking/snow_pre.html
●天気予報コム
(p)www.tenki-yoho.com/amedas/ranking/snow.html
●気象庁
(p)www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html#snc

●LBW 観測順位
(p)www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&;;;sw=0&sort=snow
 ※ぬかびら源泉郷、紋別小向、軽井沢などランキングに反映されない地点が複数あります。


※前スレ
【シンシン】今日のアメダス積雪量27cm【コンコン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1573484254/
【シンシン】今日のアメダス積雪量28cm【コンコン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1605085532/
【シンシン】今日のアメダス積雪量29cm【コンコン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1609903531/l50
【シンシン】今日のアメダス積雪量30cm【コンコン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1634494237/l50

600 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/10(火) 13:28:08.75 ID:wUQi+5/Q.net]
北海道に持ち帰ったら秒で解けそう

601 名前:名無しSUN [2022/05/10(火) 13:48:16.30 ID:t94ERnN9.net]
酢ケ湯って沿海州極東の朝鮮ロシア極東青森しいて言えばロシアソ連帝国圏の朝鮮自治区だろ

602 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/10(火) 22:51:30.27 ID:Exmg/tUW.net]
アメダスランキング(現在) 10日22:00現在
1. 青森県 酸ケ湯94cm

11時に1m切った
各地の積雪計も続々と止まって
今動いているのは酸ケ湯のほかは北海道オホーツク海側と茨城だけ

603 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/10(火) 23:06:47.60 ID:phbEhNX5.net]
茨城で草

604 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/13(金) 21:35:26.74 ID:y7aeeT4O.net]
アメダスランキング(現在) 13日21:00現在
1. 青森県 酸ケ湯60cm

積雪計は酸ケ湯以外全部休止

605 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/14(土) 22:39:24 ID:nuaTP3jw.net]
アメダスランキング(現在)
14日22:00現在
1. 青森県 酸ケ湯48cm

606 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/16(月) 21:26:14 ID:xKJ89KV7.net]
アメダスランキング(現在) 16日21:00現在
1. 青森県 酸ケ湯33cm

607 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/18(水) 21:54:48 ID:Js8LTcGS.net]
アメダスランキング(現在) 18日21:00現在
1. 青森県 酸ケ湯10cm

いよいよ明日には終わりだね

608 名前:名無しSUN [2022/05/18(水) 22:08:14 ID:VxrbKvOJ.net]
ちなみに去年に酸ケ湯が0cmになったのは今日と同日の朝だったんだが
前日の昼から1cmを半日以上継続してた
去年と同じ傾向ならば、明後日の朝くらいまではギリギリ積雪維持できるかも



609 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/18(水) 22:54:41 ID:YUQKfxNt.net]
まあ、北から南雪崩注意報が発令中の間は雪はたんまり有る

610 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/19(木) 07:55:03 ID:jpk+6FR2.net]
05/19 07:00
酸ヶ湯の積雪 9cm
ついに一桁突入!!

611 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/19(木) 14:21:57 ID:t3TLW4lt.net]
いつもの年なら余裕で6月まで残るのにね
やはり北日本中心の高温が響いたか

612 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/19(木) 17:52:01 ID:39nfJw1j.net]
0センチですね
今シーズンもありがとうございました
来シーズンまで皆様どうぞお元気で

613 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/19(木) 19:14:16 ID:nxJSnXul.net]
>>612
幕張

614 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/19(木) 21:39:37 ID:ewZ8j6Ht.net]
15時で0cmか
また来シーズンもよろしく

>>611
調べてみたら6月まで残ったのは記録のある1980年以降で
1984年、1996年、2005年、2013年だけ
最近は5月20日前後で終わってるからだいたい平年並みじゃないかな

615 名前:名無しSUN [2022/05/19(木) 22:57:38 ID:sAQbMjwq.net]
年度始まりでもまだ3m半ばまで残ってたし、6月までの残雪期待したんだけどなあ
4月10日頃からの高温で、3〜4日で50cm以上溶けてしまったのが悔やまれる

616 名前:名無しSUN [2022/11/01(火) 08:45:25.77 ID:v2f2OJNK.net]
岩手県 湯田
10/31 12時、14時 積雪1cm
誤計測ね

617 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/03(木) 10:31:38.18 ID:jJvVuEJW.net]
白老
津南

618 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/03(木) 22:53:40.84 ID:G92G2E5y.net]
酸ヶ湯これ積雪来るな



619 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/03(木) 22:55:50.39 ID:1oMPIO4g.net]
さー今年も雪の季節がやって参りました

620 名前:名無しSUN [2022/11/03(木) 23:06:38.43 ID:AyLK46/u.net]
酸ヶ湯 23:00 3cm

621 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/03(木) 23:34:36.62 ID:3pdEqhWp.net]
>>620
出たわね。

622 名前:名無しSUN [2022/11/04(金) 00:07:13.37 ID:3jYoSckA.net]
酸ヶ湯 00:00 5cm

623 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/04(金) 00:28:46.50 ID:RtTSKkJE.net]
酸ヶ湯w

624 名前:名無しSUN [2022/11/04(金) 02:46:15.76 ID:Vfi87T8u.net]
酸ヶ湯2桁いきそうだな

625 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/04(金) 05:59:11.05 ID:RtTSKkJE.net]
酸ヶ湯
朱鞠内

626 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/04(金) 06:47:48.26 ID:tA7nVhtS.net]
6時時点

1. 青森県 酸ケ湯8cm
2. 道北 朱鞠内7cm

627 名前:名無しSUN [2022/11/04(金) 17:22:42.92 ID:3jYoSckA.net]
11月4日 17:00
1. 青森県 酸ケ湯11cm
2. 道北 朱鞠内8cm
3. 道北 層雲峡5cm
4. 道北 下川1cm
4. 道東 白滝1cm

628 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/04(金) 20:56:28.56 ID:SuPaAMpD.net]
今シーズンもよろしく



629 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/04(金) 21:53:28.37 ID:fz6qNvJ1.net]
俺たちのシーズンが始まったな

630 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/05(土) 18:37:33.84 ID:HkuXuXXe.net]
きたあああ

631 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/12(土) 21:12:53.95 ID:PkJ/fiUS.net]
北海道秩父別町への研究用の気象観測所の設置及び北海道沼田町石狩沼田地域
気象観測所への研究用の積雪深計の設置について
www.data.jma.go.jp/suishin/oshirase/pdf/20221012.pdf

大津地域気象観測所の積雪深計の設置について
www.data.jma.go.jp/suishin/oshirase/pdf/20221006c.pdf

632 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/12(土) 21:25:17.53 ID:cm17uddr.net]
那覇はともかく、これで都道府県庁所在地への配備が完了したな

633 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/13(日) 04:38:07.18 ID:F91scolY.net]
那覇にも設置しておくべきだったと悔やまれるような大厳冬になったらいいのに

634 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/17(木) 08:40:17.72 ID:DgpOSVow.net]
酸ヶ湯w

635 名前:名無しSUN [2022/11/17(木) 11:24:21.76 ID:UUx9Fm+l.net]
夕張大雪

636 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/17(木) 12:22:59.95 ID:6h9HSNy3.net]
アメダスランキング(現在)
17日12:00現在
1. 道央 夕張17cm
1. 青森県 酸ケ湯17cm
3. 道北 声問3cm
3. 道央 倶知安3cm
5. 道北 幌糠2cm
5. 道央 喜茂別2cm
5. 道東 白滝2cm

局地的な雪になるとは言っていたけど、夕張すごいな

637 名前:名無しSUN [2022/11/17(木) 12:55:37.85 ID:lQdZkAe4.net]
新篠津、岩見沢→夕張の細くて強い降水帯で、岩見沢周辺はみぞれ、内陸の夕張だけ雪になった感じだね

層雲峡とか朱鞠内がまだだから目立つ

638 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/19(土) 00:37:55.62 ID:LNmgk97g.net]
今日は本荘が極値を出した日か
何度見てもぶっとんだ記録だわ



639 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/27(日) 08:15:52.38 ID:K94zeRPo.net]
8時現在(誤測除)

1. 道北 朱鞠内11cm
2. 道北 層雲峡8cm
3. 青森県 酸ケ湯4cm
3. 道東 紋別4cm
5. 道北 下川3cm
6. 道北 美深2cm
7. 道東 紋別小向1cm
7. 道央 夕張1cm
7. 道北 幌加内1cm
7. 道北 和寒1cm
7. 道北 名寄1cm

朱鞠内 11cm/6h

640 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/27(日) 12:58:09.82 ID:NWReesQV.net]
1. 道北 層雲峡13cm
2. 道北 朱鞠内11cm
3. 青森県 酸ケ湯8cm
4. 道東 白滝4cm
5. 道北 幌加内3cm
5. 道北 幌糠3cm
5. 道北 上川3cm
5. 道北 和寒3cm
5. 道北 美深3cm
10. 道北 旭川2cm
10. 道央 石狩沼田2cm
10. 道北 下川2cm

641 名前:名無しSUN [2022/11/30(水) 22:12:07.77 ID:T6RdnApc.net]
11/30 21:00
1. 道北 朱鞠内22cm
2. 青森県 酸ケ湯13cm
2. 道北 浜鬼志別13cm
4. 道北 幌糠12cm
4. 道北 音威子府12cm
4. 道北 歌登12cm
7. 道北 幌加内11cm
8. 道央 倶知安10cm
9. 道北 層雲峡9cm
10. 道央 滝川8cm
11. 道北 和寒7cm
12. 道央 喜茂別6cm
13. 青森県 青森大谷5cm
13. 道央 美唄5cm
13. 道北 美深5cm
13. 道央 芦別5cm
17. 道央 黒松内4cm
17. 道北 中頓別4cm
19. 道央 寿都3cm
19. 道央 蘭越3cm
19. 道央 小金湯3cm
19. 道央 厚田3cm
19. 道央 共和3cm
19. 道北 稚内3cm
19. 道北 下川3cm
19. 道北 北見枝幸3cm
19. 道北 沼川3cm
28. 道東 白滝2cm
28. 道東 紋別小向2cm
28. 道央 赤井川2cm
28. 道北 声問2cm
28. 道央 石狩沼田2cm
28. 道北 旭川2cm
34. 道北 上川1cm
34. 青森県 青森1cm
34. 道南 函館1cm
34. 道南 森1cm
34. 道北 古丹別1cm
34. 道東 雄武1cm
34. 道北 留萌1cm
34. 道央 札幌1cm
34. 道央 余市1cm
34. 道央 小樽1cm
34. 青森県 碇ケ関1cm

642 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/01(木) 03:43:43.83 ID:K7WBnX5t.net]
1. 道北 朱鞠内29cm
2. 道北 幌加内24cm
3. 道央 滝川20cm
4. 道北 歌登18cm
4. 道央 倶知安18cm
6. 道北 和寒17cm
6. 青森県 酸ケ湯17cm
8. 道北 音威子府16cm
9. 道央 喜茂別15cm
10. 道北 旭川14cm

643 名前:名無しSUN [2022/12/01(木) 08:03:23.20 ID:pgYRAcbS.net]
12/01 07:00
1. 道北 朱鞠内37cm
2. 道央 滝川27cm
3. 道北 幌加内26cm
4. 青森県 酸ケ湯21cm
4. 道央 喜茂別21cm
6. 道央 倶知安20cm
7. 道北 和寒16cm
7. 道北 歌登16cm
7. 道北 幌糠16cm
7. 道北 旭川16cm
11. 道北 音威子府14cm
12. 道北 浜鬼志別13cm
13. 道北 層雲峡12cm
13. 道北 下川12cm
15. 道北 美瑛11cm
16. 道央 小金湯10cm
16. 道東 白滝10cm
16. 道央 蘭越10cm
16. 道北 美深10cm
20. 道央 芦別9cm
20. 山形県 肘折9cm
20. 道北 東神楽9cm
20. 青森県 青森大谷9cm
20. 道北 北見枝幸9cm
25. 道南 森8cm
25. 道央 黒松内8cm
25. 道南 函館8cm
25. 道央 石狩沼田8cm
29. 道央 札幌7cm
29. 道北 上川7cm
29. 道北 名寄7cm
29. 道北 中頓別7cm
29. 道央 美唄7cm
29. 道央 深川7cm
29. 青森県 青森7cm
36. 道央 小樽6cm
36. 道央 赤井川6cm
36. 道央 共和6cm
39. 道南 今金5cm
39. 道央 余市5cm
41. 道北 沼川4cm
41. 道南 八雲4cm
41. 道東 西興部4cm
41. 青森県 弘前4cm
41. 道南 千軒4cm
46. 道東 滝上3cm
46. 道央 厚田3cm
46. 青森県 今別3cm
46. 道北 稚内3cm
46. 道央 寿都3cm
51. 道東 紋別小向2cm
51. 道央 石狩2cm
51. 青森県 深浦2cm
51. 道央 秩父別2cm
51. 道北 声問2cm
51. 青森県 碇ケ関2cm
51. 道南 鶉2cm
51. 道北 古丹別2cm
51. 道東 雄武2cm

644 名前:名無しSUN [2022/12/01(木) 08:03:32.43 ID:pgYRAcbS.net]
51. 道南 高松2cm
51. 道南 登別2cm
51. 道南 大滝2cm
51. 道南 大沼2cm
51. 道南 中杵臼2cm
65. 道北 留萌1cm
65. 道北 羽幌1cm
65. 青森県 むつ1cm
65. 青森県 野辺地1cm
65. 道央 新篠津1cm
65. 道南 江差1cm
65. 青森県 脇野沢1cm

645 名前:名無しSUN [2022/12/01(木) 16:21:33.66 ID:DFffmxLY.net]
気づいたら朱鞠内が50cm超えてた
北海道はしばらく継続的に寒波が入るからこの勢いのまま1mを酸ヶ湯に先着できるかどうか

646 名前:名無しSUN [2022/12/01(木) 21:38:20.45 ID:QIcyVVQJ.net]
12/01 21:00
1. 道北 朱鞠内59cm
2. 青森県 酸ケ湯43cm
3. 青森県 青森大谷33cm
4. 青森県 青森31cm
5. 道北 幌加内27cm
6. 道央 滝川26cm
7. 道央 倶知安25cm
8. 道北 名寄23cm
8. 道央 喜茂別23cm
10. 道北 歌登22cm
10. 道央 深川22cm
12. 道北 旭川21cm
13. 道北 下川19cm
14. 秋田県 阿仁合17cm
14. 道南 函館17cm
16. 青森県 野辺地16cm
16. 道北 中頓別16cm
16. 道北 北見枝幸16cm
19. 道北 美深15cm
19. 道北 音威子府15cm
19. 道北 幌糠15cm
22. 道北 上川14cm
23. 秋田県 雄和13cm
23. 道央 赤井川13cm
23. 道央 蘭越13cm
26. 秋田県 大正寺11cm
26. 道央 黒松内11cm
26. 道南 八雲11cm
26. 道南 森11cm
26. 道央 秩父別11cm
31. 道北 和寒10cm
31. 道央 石狩沼田10cm
33. 道央 共和9cm
33. 道北 浜鬼志別9cm
33. 秋田県 鷹巣9cm
33. 秋田県 秋田9cm
33. 道央 札幌9cm
38. 道央 小樽8cm
38. 道南 大沼8cm
38. 道北 層雲峡8cm
38. 道南 鶉8cm
38. 青森県 碇ケ関8cm
38. 道央 小金湯8cm

647 名前:名無しSUN [2022/12/01(木) 21:46:50.95 ID:tyOq8l7g.net]
青森ドカ雪だな

648 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/02(金) 07:23:52.30 ID:DZglOZ2K.net]
札幌は相変わらずしょぼいな



649 名前:名無しSUN [2022/12/02(金) 08:15:38.76 ID:4zYh0pLW.net]
やっぱり酸ヶ湯強いなあ
いつもトップにいるイメージだからたまには朱鞠内とか他の地点が先に1メートル突破してほしいわ

650 名前:名無しSUN [2022/12/02(金) 12:45:59.10 ID:E3U2fhii.net]
これで30日に札幌で積雪観測しなければ観測史上初だった?

651 名前:名無しSUN [2022/12/03(土) 14:19:21.38 ID:R5Xx8S1T.net]
12/03 14:00
1. 道北 朱鞠内72cm
2. 道北 幌加内60cm
3. 青森県 酸ケ湯58cm
4. 道央 滝川38cm
5. 道北 幌糠36cm
6. 道北 歌登35cm
7. 道北 名寄34cm
8. 道北 音威子府33cm
9. 山形県 肘折32cm
10. 道央 倶知安30cm
10. 道北 美深30cm
12. 青森県 青森大谷28cm
13. 道北 中頓別26cm
14. 道央 喜茂別25cm
14. 秋田県 大正寺25cm
16. 道央 赤井川24cm
17. 道央 深川21cm
17. 道央 余市21cm
19. 青森県 青森20cm
20. 道央 石狩沼田19cm
20. 道央 蘭越19cm
22. 道南 千軒18cm
23. 道北 北見枝幸17cm
23. 秋田県 雄和17cm
25. 道北 下川16cm

652 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 08:43:02.45 ID:9fYMXBL0.net]
あっという間に1メートルに迫ってきた。

653 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 08:57:09.92 ID:ce15CCDN.net]
12/04 08:00
1. 青森県 酸ケ湯88cm
2. 道北 朱鞠内79cm
3. 道北 幌加内55cm
4. 道北 美深46cm
4. 道北 音威子府46cm
6. 道央 滝川41cm
7. 道北 歌登40cm
8. 道北 名寄39cm
9. 道央 倶知安35cm
10. 道北 幌糠34cm
11. 道北 中頓別32cm
12. 道央 赤井川27cm
13. 道央 深川26cm
13. 道央 喜茂別26cm
15. 道北 北見枝幸24cm
16. 道北 下川22cm
16. 青森県 青森大谷22cm
18. 道北 浜鬼志別21cm
18. 道央 余市21cm
18. 道央 石狩沼田21cm
21. 道央 蘭越20cm
22. 道北 層雲峡17cm
22. 道北 旭川17cm
24. 道北 和寒16cm
24. 道央 岩見沢16cm
26. 道北 初山別15cm
26. 道央 秩父別15cm
26. 道南 今金15cm
26. 道北 古丹別15cm
30. 道南 大滝14cm
30. 道央 黒松内14cm
30. 道央 美唄14cm
30. 道央 小金湯14cm
30. 道北 豊富14cm
30. 道央 新篠津14cm

654 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/04(日) 09:16:58.01 ID:JTcXgK9k.net]
朱鞠内8cm/h 87cm
酸ヶ湯4cm/h 92cm

面白くなってきた

655 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 09:23:22.72 ID:ce15CCDN.net]
12/04 09:00
1. 青森県 酸ケ湯92cm
2. 道北 朱鞠内87cm
3. 道北 幌加内55cm
4. 道北 美深47cm
5. 道北 音威子府46cm
6. 道央 滝川41cm
7. 道北 歌登40cm
8. 道北 名寄39cm
9. 道央 倶知安35cm
10. 道北 幌糠34cm
11. 道北 中頓別32cm
12. 道央 赤井川28cm
13. 青森県 青森大谷26cm
13. 道央 喜茂別26cm
15. 道央 深川24cm
15. 道北 下川24cm
15. 道北 北見枝幸24cm
18. 道央 岩見沢23cm
19. 道北 浜鬼志別22cm
19. 道央 石狩沼田22cm
19. 道央 余市22cm
22. 道央 蘭越20cm
23. 道北 層雲峡17cm
23. 道央 新篠津17cm
23. 道南 大滝17cm
23. 道北 古丹別17cm
23. 道北 旭川17cm
28. 道北 和寒16cm
29. 道央 美唄15cm
29. 道北 初山別15cm
29. 道央 秩父別15cm
29. 道南 今金15cm
29. 道央 黒松内15cm
29. 道央 小金湯15cm

656 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 10:18:15.32 ID:ce15CCDN.net]
12/04 10:00
1. 青森県 酸ケ湯94cm
2. 道北 朱鞠内90cm
3. 道北 幌加内54cm
4. 道北 美深48cm
5. 道北 音威子府45cm
6. 道北 名寄43cm
7. 道央 滝川40cm
8. 道北 歌登39cm
9. 道北 幌糠34cm
9. 道央 倶知安34cm
11. 道北 中頓別32cm
11. 道央 赤井川32cm
13. 青森県 青森大谷30cm
14. 道央 岩見沢27cm
15. 道央 喜茂別26cm
16. 道央 深川24cm
16. 道央 余市24cm
16. 道北 北見枝幸24cm
16. 道北 下川24cm
20. 道北 浜鬼志別22cm
21. 道央 石狩沼田21cm
22. 道央 新篠津20cm
22. 道央 蘭越20cm
24. 道北 古丹別18cm
24. 道北 層雲峡18cm
26. 道央 美唄17cm
26. 道南 大滝17cm
26. 道央 黒松内17cm
29. 道北 旭川16cm

657 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 12:34:40.17 ID:ce15CCDN.net]
12/04 12:00
1. 青森県 酸ケ湯98cm
2. 道北 朱鞠内95cm
3. 道北 幌加内53cm
4. 道北 美深47cm
5. 道北 音威子府46cm
6. 道北 名寄43cm
7. 道央 倶知安39cm
7. 道北 歌登39cm
7. 道央 滝川39cm
10. 青森県 青森大谷35cm
11. 道北 幌糠33cm
12. 道央 赤井川32cm
13. 道北 中頓別31cm
14. 道央 岩見沢30cm
14. 道央 喜茂別30cm
16. 道北 下川29cm
17. 道北 層雲峡26cm
18. 道央 蘭越24cm
19. 道北 北見枝幸23cm
19. 道央 余市23cm
19. 道央 深川23cm
22. 道央 新篠津22cm
23. 道北 浜鬼志別21cm
23. 道南 大滝21cm
25. 道央 石狩沼田20cm
26. 道央 黒松内19cm

658 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 14:36:32.84 ID:ce15CCDN.net]
12/04 14:00
1. 青森県 酸ケ湯102cm
2. 道北 朱鞠内93cm
3. 道北 幌加内52cm
4. 道北 美深49cm
4. 道北 音威子府49cm
6. 道北 名寄46cm
6. 道央 滝川46cm
8. 道央 倶知安43cm
9. 青森県 青森大谷39cm
10. 道北 歌登38cm
11. 道北 幌糠33cm
11. 道央 喜茂別33cm
13. 道央 赤井川32cm
14. 道北 下川31cm
15. 道北 中頓別30cm
16. 道央 岩見沢29cm
17. 道北 層雲峡27cm
18. 道央 蘭越26cm
19. 道央 石狩沼田24cm
20. 道央 深川23cm
21. 道北 北見枝幸22cm
21. 道央 余市22cm
23. 道南 大滝21cm
24. 道央 新篠津20cm
24. 道北 浜鬼志別20cm
24. 道央 黒松内20cm



659 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 15:36:59.56 ID:sW+TzgAf.net]
酸ヶ湯1mオメ

660 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 15:38:06.51 ID:ce15CCDN.net]
12/04 15:00
1. 青森県 酸ケ湯104cm
2. 道北 朱鞠内92cm
3. 道北 音威子府54cm
4. 道北 幌加内52cm
5. 道北 美深49cm
6. 道央 滝川48cm
7. 道北 名寄44cm
8. 道央 倶知安42cm
9. 青森県 青森大谷40cm
10. 道北 歌登39cm
11. 道央 喜茂別33cm
11. 道北 幌糠33cm
13. 道央 赤井川32cm
14. 道北 下川31cm
15. 道北 中頓別30cm
16. 道央 岩見沢28cm
17. 道北 層雲峡27cm
18. 道央 蘭越26cm
19. 道央 石狩沼田25cm
20. 道央 深川24cm
20. 道南 大滝24cm
22. 道央 余市23cm

661 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 15:50:35.79 ID:nKWv74Lc.net]
酸ケ湯の昨シーズンの初1m超えは12/18だったので、約半月早く今シーズンは到達
11月下旬が、全国的に記録的な高温だった割には
この数日の寒波で1mに達するポテンシャルはやっぱりすごいな
あとは久々に6月までの残雪にも期待したいところ

662 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 16:18:53.23 ID:ce15CCDN.net]
12/04 16:00
1. 青森県 酸ケ湯107cm
2. 道北 朱鞠内91cm
3. 道北 音威子府55cm
4. 道北 美深52cm
5. 道北 幌加内51cm
6. 道央 滝川47cm
7. 道央 倶知安42cm
7. 道北 名寄42cm
9. 道北 歌登40cm
10. 青森県 青森大谷39cm
11. 道北 幌糠33cm
11. 道央 喜茂別33cm
11. 道央 岩見沢33cm
14. 道央 赤井川32cm
15. 道北 中頓別31cm
16. 道北 下川30cm
17. 道北 層雲峡28cm
18. 道央 蘭越26cm
19. 道央 石狩沼田25cm
19. 道央 新篠津25cm
21. 道南 大滝24cm
22. 道央 余市23cm
22. 道北 初山別23cm
22. 道央 深川23cm
25. 道北 北見枝幸22cm
26. 道央 黒松内21cm
26. 道央 美唄21cm
26. 道央 秩父別21cm

663 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 19:17:00.88 ID:ce15CCDN.net]
12/04 19:00
1. 青森県 酸ケ湯113cm
2. 道北 朱鞠内100cm
3. 道北 幌加内54cm
3. 道北 音威子府54cm
5. 道北 美深53cm
6. 道北 名寄51cm
7. 道央 倶知安44cm
7. 道央 滝川44cm
9. 道央 岩見沢42cm
10. 青森県 青森大谷40cm
11. 道北 歌登39cm
12. 道央 喜茂別36cm
13. 道央 赤井川34cm
14. 道央 新篠津33cm
14. 道北 下川33cm
16. 道北 幌糠32cm
17. 道北 中頓別31cm
18. 道北 羽幌27cm
18. 道北 層雲峡27cm
18. 道央 蘭越27cm
21. 道南 大滝25cm
22. 道央 石狩沼田24cm
23. 道北 北見枝幸23cm
24. 道央 深川22cm
24. 道北 古丹別22cm
26. 道央 余市21cm
26. 道北 初山別21cm

664 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 22:16:51.37 ID:ce15CCDN.net]
12/04 22:00
1. 青森県 酸ケ湯119cm
2. 道北 朱鞠内99cm
3. 道北 幌加内66cm
4. 道北 美深55cm
5. 道央 岩見沢51cm
6. 道北 名寄50cm
6. 道北 音威子府50cm
8. 道央 倶知安44cm
9. 道央 新篠津43cm
9. 青森県 青森大谷43cm
11. 道央 滝川42cm
12. 道北 歌登39cm
13. 道央 赤井川35cm
13. 道央 喜茂別35cm
15. 道北 下川34cm
16. 道北 幌糠32cm
17. 道北 中頓別31cm
18. 道央 蘭越27cm
19. 道北 和寒26cm
19. 道北 羽幌26cm
21. 道北 層雲峡25cm
21. 道南 大滝25cm
23. 道央 深川23cm
23. 道央 石狩沼田23cm
23. 道央 余市23cm
26. 道北 北見枝幸22cm
27. 道北 古丹別21cm
27. 道央 黒松内21cm
27. 道央 美唄21cm
27. 道北 初山別21cm

665 名前:名無しSUN [2022/12/04(日) 22:46:41.39 ID:sW+TzgAf.net]
岩見沢51cmってマジかよw

666 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/04(日) 23:23:36.27 ID:cm18bMXU.net]
岩見沢の初冬の爆発力は国内の平地最強
日本のバッファロー岩見沢

667 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/05(月) 22:13:29.70 ID:Pz0dnyWp.net]
1. 青森県 酸ケ湯107cm
2. 道北 朱鞠内101cm
3. 道北 幌加内74cm
4. 道北 音威子府71cm
5. 道央 滝川63cm
6. 道北 歌登53cm
7. 道北 美深52cm
8. 道央 倶知安44cm
9. 道北 中頓別43cm
9. 道北 名寄43cm
9. 道央 美唄43cm
12. 道北 幌糠42cm
13. 青森県 青森大谷41cm
14. 道央 赤井川38cm
15. 道央 岩見沢37cm
15. 道央 喜茂別37cm
17. 道央 石狩沼田34cm
18. 青森県 青森31cm
19. 道央 新篠津29cm
19. 道北 和寒29cm
21. 道北 下川28cm
21. 道北 北見枝幸28cm
23. 道央 蘭越27cm
24. 道央 黒松内24cm
24. 道央 余市24cm
26. 道央 厚田23cm

668 名前:名無しSUN [2022/12/05(月) 22:30:05.44 ID:KEYvfVAt.net]
音威子府チャージ



669 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/08(木) 01:25:51.87 ID:mQi83QCU.net]
津南や只見はまだ初雪すら降ってない

670 名前:名無しSUN [2022/12/11(日) 01:09:45.61 ID:/0EHprW+.net]
1. 道北 朱鞠内124cm
2. 青森県 酸ケ湯117cm
3. 道北 幌加内107cm
4. 道北 音威子府77cm
5. 道北 幌糠69cm
6. 道央 美唄68cm
7. 道央 倶知安64cm
8. 道北 美深62cm
9. 道央 滝川59cm
10. 道央 石狩沼田58cm
11. 道北 歌登56cm
12. 道央 喜茂別52cm
13. 道北 名寄49cm
14. 道央 新篠津47cm
15. 道央 赤井川45cm
16. 道央 厚田43cm
17. 道央 岩見沢42cm
18. 道央 秩父別40cm
19. 道北 中頓別37cm
19. 青森県 青森大谷37cm
21. 道央 深川31cm

671 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/13(火) 09:49:01.44 ID:YdF4m1Nb.net]
こちらは雪
webcam1.vill.hara.lg.jp/live/

672 名前:名無しSUN [2022/12/15(木) 01:00:55.71 ID:TcXlifBb.net]
1. 青森県 酸ケ湯140cm
2. 道北 朱鞠内115cm
3. 道北 幌加内73cm
4. 道央 倶知安67cm
5. 道北 音威子府63cm
6. 道北 層雲峡61cm
7. 道北 歌登53cm
8. 道北 幌糠51cm
8. 道北 美深51cm
10. 道央 喜茂別49cm
11. 道央 美唄46cm
12. 道央 滝川43cm
13. 岩手県 奥中山41cm
13. 山形県 肘折41cm
15. 道央 石狩沼田40cm
15. 道北 名寄40cm
17. 青森県 青森大谷39cm
18. 道北 下川38cm
18. 道央 赤井川38cm
20. 道央 小金湯37cm
21. 道央 厚田36cm
22. 道央 新篠津35cm
22. 道北 中頓別35cm
22. 道央 秩父別35cm
25. 宮城県 駒ノ湯34cm
25. 山形県 大井沢34cm
27. 道北 和寒33cm
27. 道央 芦別33cm

673 名前:名無しSUN [2022/12/15(木) 01:03:39.09 ID:TcXlifBb.net]
東北
1. 青森県 酸ケ湯140cm
2. 山形県 肘折41cm
2. 岩手県 奥中山41cm
4. 青森県 青森大谷39cm
5. 宮城県 駒ノ湯34cm
5. 山形県 大井沢34cm
7. 岩手県 祭畤31cm
8. 福島県 金山25cm
9. 青森県 青森24cm
10. 秋田県 阿仁合23cm
11. 岩手県 区界22cm
11. 青森県 碇ケ関22cm
13. 山形県 米沢21cm
14. 青森県 弘前20cm
15. 岩手県 湯田19cm
15. 岩手県 葛巻19cm
15. 秋田県 鹿角19cm
15. 山形県 尾花沢19cm
15. 青森県 脇野沢19cm
20. 福島県 南郷17cm
21. 福島県 只見16cm
21. 山形県 向町16cm
23. 秋田県 湯の岱14cm
23. 青森県 今別14cm
25. 福島県 猪苗代13cm
26. 岩手県 岩手松尾12cm
27. 福島県 西会津11cm
27. 山形県 金山11cm
27. 秋田県 鷹巣11cm
27. 青森県 五所川原11cm
31. 福島県 桧枝岐10cm
31. 福島県 若松10cm
31. 山形県 新庄10cm
34. 青森県 むつ9cm

674 名前:名無しSUN [2022/12/15(木) 01:04:39.78 ID:TcXlifBb.net]
新潟・北陸
1. 福井県 九頭竜25cm
2. 新潟県 十日町16cm
3. 新潟県 守門14cm
4. 新潟県 津川10cm
5. 新潟県 安塚8cm
6. 新潟県 小出4cm
6. 富山県 朝日4cm
6. 富山県 猪谷4cm
6. 石川県 白山河内4cm
10. 福井県 大野3cm
10. 福井県 今庄3cm
12. 新潟県 能生2cm
12. 新潟県 関山2cm

675 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/15(木) 09:27:24.18 ID:JRkojLFQ.net]
過去の気象データ検索の、
観測史上1〜10位の値の「月最深積雪(cm)」が、
「月最深積雪の大きい方から(cm)」となり、
「月最深積雪の小さい方から(cm)」が新設されたみたい

676 名前:名無しSUN [2022/12/15(木) 15:12:56.62 ID:RNZ+D+r/.net]
肘折すごいなあ
一日で60センチ以上積もってる
山形県内は好調だけど新潟県内が寂しいな
津南湯沢すら0センチ

677 名前:名無しSUN [2022/12/15(木) 16:48:13.54 ID:aI19jeE0.net]
12/15 16:00
1. 青森県 酸ケ湯138cm
2. 道北 朱鞠内121cm
3. 山形県 肘折91cm
4. 道北 歌登71cm
5. 道北 幌加内69cm
6. 道北 音威子府68cm
7. 山形県 大井沢67cm
8. 道北 下川66cm
9. 道央 滝川65cm
10. 道央 倶知安64cm
11. 道北 名寄62cm
12. 道央 芦別60cm
13. 道央 喜茂別57cm
13. 山形県 尾花沢57cm
15. 道北 美深56cm
16. 道北 層雲峡55cm
17. 道央 石狩沼田53cm
18. 道北 幌糠51cm
18. 岩手県 湯田51cm
20. 道央 深川49cm
21. 山形県 新庄48cm
22. 新潟県 守門46cm

678 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/16(金) 08:00:07.29 ID:wwzjFCSC.net]
あっという間に肘折が朱鞠内に肉薄。あと3センチ。

酸ヶ湯は山、肘折は谷底。



679 名前:名無しSUN [2022/12/16(金) 09:27:38.07 ID:uZqqMPlC.net]
12/16 09:00
1. 青森県 酸ケ湯154cm
2. 道北 朱鞠内133cm
3. 山形県 肘折130cm
4. 山形県 尾花沢92cm
5. 山形県 大井沢87cm
6. 山形県 新庄77cm
7. 道央 石狩沼田75cm
8. 道北 歌登74cm
9. 道北 音威子府73cm
10. 道央 喜茂別72cm
10. 岩手県 湯田72cm
12. 岩手県 祭畤71cm
13. 道北 幌加内69cm
14. 道北 下川68cm
15. 道北 美深66cm
16. 道央 倶知安64cm
17. 道央 滝川63cm
18. 道北 名寄62cm
18. 道央 芦別62cm
20. 山形県 金山60cm
20. 秋田県 湯沢60cm
22. 道北 幌糠58cm
22. 宮城県 駒ノ湯58cm
24. 道央 美唄57cm

680 名前:名無しSUN [2022/12/16(金) 09:37:11.65 ID:NY03yeHK.net]
気づいたら横手も50cm超えてるな

681 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/16(金) 10:39:55.20 ID:TPypD/Xg.net]
肘折このペースなら今日中にトップに踊り出そう

682 名前:名無しSUN [2022/12/16(金) 11:49:26.17 ID:uZqqMPlC.net]
12/16 11:00
1. 青森県 酸ケ湯152cm
2. 山形県 肘折137cm
3. 道北 朱鞠内133cm
4. 山形県 尾花沢96cm
5. 山形県 大井沢91cm
6. 山形県 新庄82cm
7. 岩手県 湯田74cm
7. 道央 石狩沼田74cm
9. 道北 歌登73cm
10. 岩手県 祭畤72cm
11. 道北 音威子府71cm
12. 道央 喜茂別70cm
13. 道北 幌加内69cm
14. 道北 下川67cm
15. 秋田県 湯沢65cm
15. 山形県 金山65cm
15. 道北 美深65cm
18. 道央 倶知安63cm
19. 道央 滝川62cm
19. 道央 芦別62cm
21. 道北 名寄61cm
22. 道央 美唄60cm
23. 道央 厚田59cm
24. 宮城県 駒ノ湯58cm
24. 道央 赤井川58cm
24. 秋田県 横手58cm
24. 道北 幌糠58cm

683 名前:名無しSUN [2022/12/16(金) 13:24:55.63 ID:sxFYZPmq.net]
肘折の増え方エグすぎ

684 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/17(土) 21:41:41.82 ID:NP87NS/7.net]
>>675
積雪観測地点における「地点ごとの観測史上1〜10位の値」の要素に「月最深積雪の小さい方から」を追加しました。また、要素「月最深積雪」を「月最深積雪の大きい方から」に改めました。(2022年12月14日)
www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

685 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 09:17:51.65 ID:vMDSKhJ9.net]
北海道 津別だけジェロ
山形 酒田だけジェロ

686 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 10:47:47.02 ID:vMDSKhJ9.net]
佐賀、長崎 1cm

687 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 10:49:59.21 ID:vMDSKhJ9.net]
佐賀は最大4cm

688 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 10:50:43.76 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 10:00
1. 青森県 酸ケ湯168cm
2. 山形県 肘折155cm
3. 道北 朱鞠内135cm
4. 山形県 大井沢113cm
5. 道北 幌加内88cm
6. 山形県 尾花沢84cm
7. 道北 音威子府83cm
7. 道北 歌登83cm
9. 道央 喜茂別78cm
10. 道央 滝川76cm
11. 新潟県 守門71cm
11. 岩手県 湯田71cm
13. 山形県 新庄69cm
13. 道央 厚田69cm
13. 岩手県 祭畤69cm
13. 道央 石狩沼田69cm
13. 道北 幌糠69cm
18. 道央 倶知安67cm
19. 道央 赤井川66cm
20. 道央 美唄65cm
21. 青森県 青森大谷63cm
21. 道北 美深63cm
23. 道央 芦別62cm
23. 道北 中頓別62cm
25. 山形県 金山60cm
26. 道北 下川58cm
27. 岩手県 奥中山56cm
28. 山形県 向町55cm



689 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 11:13:59.57 ID:W0O2vxCG.net]
酸ヶ湯と肘折どっちが先に200cmいくか

690 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 11:56:49.65 ID:wN4Ebb7X.net]
酸ヶ湯と肘折のトップ争いが熱い

691 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 12:12:44.66 ID:W0O2vxCG.net]
酸ヶ湯0.5㍉で5㌢ヤバすぎ

692 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 13:32:48.24 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 13:00
1. 青森県 酸ケ湯181cm
2. 山形県 肘折169cm
3. 道北 朱鞠内142cm
4. 山形県 大井沢117cm
5. 道北 歌登92cm
6. 道北 音威子府86cm
7. 山形県 尾花沢81cm
8. 道北 幌加内79cm
9. 新潟県 守門76cm
9. 道央 滝川76cm
9. 道央 喜茂別76cm
12. 岩手県 湯田73cm
13. 道央 石狩沼田72cm
14. 道北 中頓別71cm
15. 道央 倶知安70cm
15. 道央 厚田70cm
17. 青森県 青森大谷69cm
17. 岩手県 祭畤69cm
17. 道北 幌糠69cm
17. 道央 赤井川69cm
21. 山形県 新庄67cm
22. 道央 美唄65cm
23. 道央 芦別64cm
24. 道北 美深63cm
25. 山形県 金山61cm
26. 秋田県 湯沢60cm

693 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 14:15:44.18 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 14:00
1. 青森県 酸ケ湯185cm
2. 山形県 肘折176cm
3. 道北 朱鞠内146cm
4. 山形県 大井沢119cm
5. 道北 歌登92cm
6. 道北 音威子府87cm
7. 新潟県 守門81cm
7. 山形県 尾花沢81cm
9. 道北 幌加内79cm
10. 道央 滝川76cm
11. 道央 喜茂別75cm
12. 岩手県 湯田73cm
13. 道北 中頓別72cm
14. 道央 石狩沼田71cm
15. 道央 倶知安70cm
15. 岩手県 祭畤70cm
17. 道央 厚田69cm
17. 道北 幌糠69cm
17. 青森県 青森大谷69cm
20. 道央 赤井川68cm
21. 山形県 新庄66cm
22. 福島県 只見65cm
23. 道北 美深64cm
23. 道央 美唄64cm
25. 秋田県 湯沢63cm
25. 道央 芦別63cm

694 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 14:46:46.81 ID:qnSHXiqb.net]
>>685
新潟 湯沢と関山だけジェロw

695 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 15:26:22.81 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 15:00
1. 青森県 酸ケ湯184cm
2. 山形県 肘折180cm
3. 道北 朱鞠内150cm
4. 山形県 大井沢119cm
5. 道北 歌登92cm
6. 道北 音威子府89cm
7. 新潟県 守門86cm
8. 山形県 尾花沢80cm
9. 道北 幌加内77cm
10. 道央 滝川75cm
10. 道央 喜茂別75cm
12. 岩手県 湯田74cm
13. 福島県 只見73cm
13. 道央 石狩沼田73cm
15. 道北 中頓別71cm
16. 道央 倶知安70cm
16. 岩手県 祭畤70cm
18. 道央 厚田69cm
18. 道北 幌糠69cm
18. 道北 美深69cm
21. 青森県 青森大谷68cm
22. 道央 赤井川67cm
23. 山形県 新庄65cm
24. 道央 美唄64cm
24. 秋田県 湯沢64cm
26. 道央 芦別63cm
26. 福島県 金山63cm

696 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 17:18:41.89 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 17:00
1. 山形県 肘折186cm
2. 青森県 酸ケ湯183cm
3. 道北 朱鞠内148cm
4. 山形県 大井沢119cm
5. 道北 音威子府96cm
6. 道北 歌登91cm
7. 新潟県 守門90cm
8. 福島県 只見84cm
9. 山形県 尾花沢79cm
10. 道央 滝川78cm
10. 道北 幌加内78cm
12. 道央 石狩沼田75cm
12. 道央 喜茂別75cm
14. 道北 美深74cm
14. 岩手県 湯田74cm
16. 道央 厚田73cm
16. 道北 中頓別73cm
18. 岩手県 祭畤72cm
18. 福島県 金山72cm
20. 道央 倶知安71cm
21. 道北 幌糠70cm
22. 秋田県 湯沢68cm
23. 青森県 青森大谷67cm
24. 道央 赤井川66cm
24. 道央 芦別66cm
26. 道央 美唄64cm
26. 山形県 小国64cm
26. 山形県 新庄64cm

697 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 17:22:22.97 ID:OoXtZC/d.net]
明日までに加えて、来週末もそこそこ降りそうだし、近年の12月にしてはまずまずの積雪量ですかね?

698 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 17:28:43.46 ID:cSaqp+S+.net]
酸ヶ湯が今一つ伸びないな



699 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 18:12:39.62 ID:v/fS16pA.net]
>>697
肘折で極値レベルに迫るんだ
まずまずどころの話ではないな

700 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 18:14:02.02 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 18:00
1. 山形県 肘折189cm
2. 青森県 酸ケ湯183cm
3. 道北 朱鞠内147cm
4. 山形県 大井沢119cm
5. 道北 音威子府101cm
6. 新潟県 守門92cm
7. 道北 歌登91cm
8. 福島県 只見85cm
9. 山形県 尾花沢79cm
10. 道央 厚田78cm
11. 道北 幌加内77cm
11. 道央 滝川77cm
13. 道央 喜茂別76cm
13. 道央 石狩沼田76cm
15. 福島県 金山75cm
16. 道北 美深74cm
16. 岩手県 湯田74cm
18. 秋田県 湯沢73cm
19. 道央 倶知安72cm
19. 道北 中頓別72cm
21. 道北 幌糠71cm
21. 岩手県 祭畤71cm
23. 新潟県 津川68cm
23. 山形県 小国68cm
25. 青森県 青森大谷66cm
25. 道央 赤井川66cm
25. 道央 芦別66cm
28. 道央 美唄65cm
28. 山形県 新庄65cm

701 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 18:21:23.87 ID:gqXvyZsI.net]
2メートル一番乗りは肘折か

702 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 18:40:46.84 ID:07HrFTZK.net]
>>694
積もって欲しい肝心なスキー場が密集してる湯沢・妙高地域が壊滅状態だな
積雪が新潟市どころか、佐渡の相川よりも下回るなんて前代未聞では?

703 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 19:11:51.91 ID:YibUNfSx.net]
肘折伸びてるね。意外と12月極地少ないね。
肘折なら12月で3m以上記録あると思ってた。津南12月324cmなのに。
湯沢エリアは北成分優勢のときに積もるね。今回は西成分強いどころか西南西でやっぱ風向き次第か。

704 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 19:16:24.48 ID:lqpRX1ck.net]
苗場は絶対降りますよと言っていたウェザーマップの森社長もあの人もなかなかな人物で
何ヶ月も前から偏西風の蛇行がおかしい動きがおかしいと言っていた
それが原因 偏西風の動きがおかしくて地上風まで影響するジェットになっている
それが原因で苗場に雪が降らないんだよって
本人が分かってるのに 苗場降りますと言い切るそこが凄い人物でもある

と 勝手な想像している訳ではありますけど

705 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 19:30:59.62 ID:ICNfbKpO.net]
ニュースで見たけど佐渡すごいな

706 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 19:40:45.94 ID:nJeZw0tR.net]
四国も解析値だと結構積もってそう
こういうときに四国に積雪計あればなと思ってしまう
4県の県庁所在地しかないのは少なすぎる

707 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 19:42:36.92 ID:vMDSKhJ9.net]
湯沢、関山、野沢温泉、飯山、神岡がまだ0だな

708 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 19:52:14.80 ID:vMDSKhJ9.net]
神岡は今朝7cmまで煎ってたな



709 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 20:14:24.07 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 20:00
1. 山形県 肘折196cm
2. 青森県 酸ケ湯183cm
3. 道北 朱鞠内145cm
4. 山形県 大井沢119cm
5. 道北 音威子府111cm
6. 道北 歌登94cm
6. 新潟県 守門94cm
8. 福島県 只見90cm
9. 福島県 金山88cm
10. 道央 厚田82cm
11. 秋田県 湯沢81cm
11. 岩手県 湯田81cm
13. 新潟県 津川80cm
14. 山形県 尾花沢78cm
15. 道北 幌加内77cm
15. 道央 滝川77cm
15. 道央 喜茂別77cm
15. 道央 石狩沼田77cm
19. 道央 倶知安75cm
20. 道北 中頓別74cm
21. 道北 幌糠73cm
22. 道北 美深72cm
23. 岩手県 祭畤70cm
23. 福島県 猪苗代70cm
23. 福島県 西会津70cm
26. 山形県 小国69cm
27. 道央 美唄68cm

710 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 20:31:28.53 ID:zOC5kgk6.net]
肘折止まらんね

711 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 20:40:53.45 ID:07HrFTZK.net]
>>706
徳島の京上とかは気温と降水量見た限りでは
もう20p以上積もっててもおかしくないな
何年か前に、四国山地で集落が孤立するようなドカ雪が降ったはず

712 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 20:51:42.78 ID:4tUCWyPd.net]
真西風だから信越沿は無理だわな
逆に肘折や入広瀬はそりゃ伸びる

713 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 21:07:05.58 ID:W0O2vxCG.net]
21:00 肘折 204cm

714 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 21:12:52.10 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 21:00
1. 山形県 肘折205cm
2. 青森県 酸ケ湯185cm
3. 道北 朱鞠内144cm
4. 山形県 大井沢120cm
5. 道北 音威子府114cm
6. 福島県 金山96cm
6. 新潟県 守門96cm
8. 道北 歌登93cm
9. 福島県 只見92cm
10. 岩手県 湯田88cm
11. 新潟県 津川85cm
12. 秋田県 湯沢84cm
13. 道央 厚田81cm
14. 山形県 尾花沢80cm
14. 道北 幌加内80cm
16. 道央 喜茂別77cm
16. 道央 滝川77cm
18. 道央 石狩沼田76cm
19. 道央 倶知安75cm
20. 道北 中頓別74cm
21. 福島県 西会津73cm
21. 道北 幌糠73cm
23. 道北 美深72cm
23. 山形県 小国72cm
23. 秋田県 横手72cm
26. 福島県 猪苗代70cm
26. 岩手県 祭畤70cm

715 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 21:14:13.94 ID:W0O2vxCG.net]
>>713
ミス205cm

716 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 21:24:41.06 ID:YibUNfSx.net]
新津37cmは既に12月歴代10入り

717 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 21:28:37.97 ID:JXnnE3eH.net]
山形県西川町志津温泉
今日16時 230センチ

718 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 21:32:54.24 ID:07HrFTZK.net]
新津ここ数時間の積雪の伸び方がえげつないな。現地の車通勤の人、明日朝はガチでヤバいかも
一方で、長岡とか気温と降水量推移ではもっと積もっててもおかしくないのに意外と伸びないな



719 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 21:39:13.39 ID:W0G7mBww.net]
ケンチョユキきたな

720 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 21:39:59.91 ID:07HrFTZK.net]
あと同じ新潟の津川85cmも、かなりすごい
年間の最深平年値(76cm)をも上回ってきた
既に12月の最深積雪歴代4位にランクイン

721 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 22:13:29.05 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 22:00
1. 山形県 肘折210cm
2. 青森県 酸ケ湯186cm
3. 道北 朱鞠内143cm
4. 山形県 大井沢122cm
5. 道北 音威子府114cm
6. 福島県 金山101cm
7. 新潟県 守門99cm
8. 福島県 只見96cm
9. 岩手県 湯田94cm
9. 道北 歌登94cm
11. 新潟県 津川88cm
12. 秋田県 湯沢86cm
13. 山形県 尾花沢84cm
13. 道北 幌加内84cm
15. 道央 厚田80cm
16. 福島県 西会津79cm
17. 道央 滝川78cm
18. 道央 喜茂別77cm
18. 道央 石狩沼田77cm
20. 山形県 小国76cm
21. 道北 中頓別75cm
21. 山形県 新庄75cm
21. 道央 倶知安75cm
21. 秋田県 横手75cm
25. 道北 幌糠73cm
26. 道北 美深71cm
26. 福島県 猪苗代71cm
26. 岩手県 祭畤71cm

722 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 22:20:02.81 ID:nJeZw0tR.net]
肘折はこのまま12月極値更新か

723 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 22:21:36.46 .net]
肘折の12月の極値は229cmだけどどこまで行くかな?

724 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 22:43:53.79 ID:gqXvyZsI.net]
今年の分追加
一番乗り    100cm          200cm          300cm          400cm
2022-23 | 酸ヶ湯 12/04 14時 | 肘折 12/18 21時
2021-22 | 酸ケ湯 12/18 04時 | 酸ケ湯 12/27 10時 | 酸ケ湯 01/04 23時 | 酸ケ湯 01/30 22時
2020-21 | 朱鞠内 12/08 12時 | 藤原  12/17 07時 | 酸ケ湯 01/08 08時 | 酸ケ湯 02/24 10時
2019-20 | 肘折  12/06 04時 | 酸ケ湯 01/21 16時 | 酸ケ湯 02/08 19時 | −
2018-19 | 酸ケ湯 12/08 21時 | 酸ケ湯 12/28 20時 | 酸ケ湯 01/18 18時 | 酸ケ湯 02/12 14時
2017-18 | 酸ケ湯 11/26 06時 | 酸ケ湯 12/20 16時 | 酸ケ湯 01/25 10時 | 肘折  02/12 11時
2016-17 | 朱鞠内 11/25 04時 | 酸ケ湯 01/11 06時 | 酸ケ湯 02/02 14時 | −
2015-16 | 酸ケ湯 12/26 18時 | 酸ケ湯 01/11 22時 | 酸ケ湯 03/01 02時 | −
2014-15 | 駒ノ湯 12/03 19時 | 津南  12/17 17時 | 酸ケ湯 01/02 24時 | −
2013-14 | 酸ケ湯 12/08 06時 | 酸ケ湯 01/04 02時 | 酸ケ湯 01/11 20時 | 酸ケ湯 02/07 09時
2012-13 | 酸ケ湯 12/06 19時 | 酸ケ湯 12/20 12時 | 酸ケ湯 01/04 05時 | 酸ケ湯 01/18 24時
2011-12 | 朱鞠内 12/07 10時 | 酸ケ湯 12/26 12時 | 酸ケ湯 01/10 24時 | 酸ケ湯 01/28 01時
2010-11 | 酸ケ湯 12/23 11時 | 大山  01/01 04時 | 酸ケ湯 01/11 13時 | 入広瀬 01/30 18時

725 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 22:45:01.50 ID:D0RfpMSE.net]
新潟>>>湯沢
過去に例ある?

726 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/18(日) 22:46:42.07 ID:CBMyDUSA.net]
肘折が加速してて草

727 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 22:52:18.44 ID:w2Ea9Udi.net]
金山ヤバい

728 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 23:10:11.85 ID:JklPqcys.net]
2年前200cm初が藤原って信じられないな、



729 名前:名無しSUN [2022/12/18(日) 23:13:32.62 ID:W0O2vxCG.net]
12/18 23:00
1. 山形県 肘折215cm
2. 青森県 酸ケ湯188cm
3. 道北 朱鞠内144cm
4. 山形県 大井沢127cm
5. 道北 音威子府112cm
6. 福島県 金山105cm
7. 新潟県 守門101cm
8. 福島県 只見99cm
9. 岩手県 湯田98cm
10. 道北 歌登94cm
11. 新潟県 津川93cm
12. 山形県 尾花沢91cm
13. 道北 幌加内88cm
14. 秋田県 湯沢87cm
14. 山形県 小国87cm
16. 道央 滝川83cm
16. 福島県 西会津83cm
18. 道央 厚田79cm
19. 道央 石狩沼田78cm
19. 山形県 新庄78cm
21. 道央 喜茂別77cm
21. 道北 中頓別77cm
23. 道央 倶知安75cm
23. 福島県 猪苗代75cm
25. 道北 幌糠74cm
25. 秋田県 横手74cm

730 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 01:58:48.05 ID:Fe+ewafq.net]
肘折221かよすげー

731 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 02:16:56.02 ID:QPvhNtyf.net]
肘折、1時間降水量7.5mmなのに積雪深が1cm減ったぞ
気温は-3.7度だから雪だろうけど雪の重みで減ってるのかしら

732 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 03:05:05.50 ID:YwaUM6IF.net]
12月にこんなに降るのはちょっときついぜ

733 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 03:26:36.82 ID:ZGn0byZA.net]
湯沢、関山、野沢温泉、藤原0
雪を観光資源にしてるこの辺りが降らないとかとんでもない嫌がらせだな

734 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 08:32:49.27 ID:5QZQD2p0.net]
新潟にケンチョユキ

735 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 08:44:33.53 ID:trp4X8Ux.net]
長岡やばいかも

736 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 09:15:40.79 ID:Z34w8flY.net]
>>729
今年津南が少ないようで
羨ましいわ

ってか酸ヶ湯に降れやー
山形は多いところの比率が高いんだからー

737 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 09:23:01.56 ID:sWMQcGLi.net]
肘折もまた増え始めた

738 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 10:22:59.45 ID:LnPmIbgM.net]
長岡24時間で0cm→80cm



739 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 11:10:52.81 ID:6EdQaA38.net]
肘折231cmすげえなあ、この段階であの2005年12月(229cm)を越えてくるとは

740 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 11:25:29.01 ID:a0XvBWKf.net]
顕著な大雪に関する新潟県気象情報 第8号
2022年12月19日08時00分 新潟地方気象台発表
魚沼市守門では、19日7時までの6時間に45センチの顕著な降雪を観測しました。
この強い雪は19日夕方にかけて続く見込みです。
中越の山沿いでは、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。

741 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 12:40:22.37 ID:rhrumAER.net]
アメダスランキング(現在)
19日12:20現在
1. 山形県 肘折231cm
2. 青森県 酸ケ湯190cm
3. 新潟県 守門167cm
4. 道北 朱鞠内155cm
5. 山形県 大井沢149cm
6. 福島県 只見146cm
7. 山形県 尾花沢121cm
8. 山形県 小国120cm
9. 道北 音威子府115cm
10. 福島県 金山109cm
11. 岩手県 湯田101cm
12. 道北 幌加内94cm
12. 新潟県 下関94cm
14. 道北 歌登93cm
14. 福島県 南郷93cm
14. 山形県 新庄93cm
17. 岩手県 祭畤92cm
18. 新潟県 津川91cm
19. 秋田県 湯沢90cm
20. 道央 滝川87cm
21. 道央 厚田85cm
21. 新潟県 長岡85cm
23. 道央 美唄81cm
24. 道央 石狩沼田80cm

742 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 12:41:26.82 ID:MFcfQGoo.net]
>>738
やーばいでしょ

743 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 12:46:50.72 ID:WbfNHgIz.net]
公共放送は へりから映すだけだろう

744 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 13:14:16.21 ID:yUTV+Ysm.net]
>>733
真西からの雲なので見事にその辺りの地域で降雪ないんだね

745 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 13:15:54.16 ID:pOJV2S1D.net]
極端な里雪だなぁ
藤原越後湯沢関山が未だに0cm

746 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 13:18:32.10 ID:QMQc8sIY.net]
肘折こんな降り方してても大雪警報すら出ないのは異常だw日常レベルってことか

747 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 13:19:03.84 ID:SJvyUJSr.net]
長岡だけど街中のそこかしこで車がスタックしてるよ

748 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 13:23:56.17 ID:trp4X8Ux.net]
長岡94cmいってる
凄まじいな



749 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 13:37:56.66 ID:QMQc8sIY.net]
>>745
JPCZって言って、狭い範囲でライン状に大雪が降る現象が起きてるだけで山雪里雪とは無関係だよ
山雪地域でも下越山沿い〜会津で大雪になってるし、里雪地域でも上越付近では全く降ってないでしょ

750 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 14:30:46.59 ID:jpNUVPtO.net]
線状降雪帯?

751 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 15:12:44.51 ID:5z5hk2Dw.net]
北西風でなく西風の時はこんな感じ
それにしても降りすぎだが

752 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 15:24:09.04 ID:rhrumAER.net]
アメダスランキング(現在)
19日15:10現在
1. 山形県 肘折226cm
2. 青森県 酸ケ湯192cm
3. 新潟県 守門181cm
4. 道北 朱鞠内155cm
4. 福島県 只見155cm
6. 山形県 大井沢144cm
7. 山形県 小国121cm
8. 道北 音威子府115cm
9. 山形県 尾花沢114cm
10. 福島県 金山107cm
11. 岩手県 湯田100cm
12. 新潟県 長岡99cm
13. 道北 幌加内94cm
13. 新潟県 下関94cm
15. 福島県 南郷93cm
16. 道北 歌登92cm
17. 新潟県 津川91cm
18. 山形県 新庄90cm
19. 岩手県 祭畤88cm
20. 秋田県 湯沢87cm
21. 道央 滝川85cm
21. 新潟県 柏崎85cm
23. 道央 厚田84cm

753 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 16:45:05.05 ID:5QPxgOdP.net]
新潟県内でもそこまで雪が積もらない柏崎が
全国上位にランクインするとは・・・
その柏崎、16時で88cmまで増えたので、20位以内に入ったかな

754 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 17:05:09.81 ID:3NqwMhJf.net]
長岡1m超え達成

755 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 17:45:23.86 ID:qG3YCXMj.net]
これだけ積もっても上越新幹線は止まらないんだな

756 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 17:57:06.49 ID:8Ld48sKo.net]
人里離れた山奥ならともかく交通の集中する長岡や柏崎みたいなとこで
1日で100cmも行ったらそりゃ立往生もするわ

757 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 17:58:03.45 ID:A/WLnMO0.net]
>>755
雪は降るけど寒くないから、水巻いときゃ雪消えるのよ

758 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 18:05:58.22 ID:ZSs6RzNE.net]
>>757
水も湧水使ったり高架だから回収して再利用したりまあ色々やってるからな



759 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 18:16:04.46 ID:rhrumAER.net]
アメダスランキング(現在)
19日18:00現在
1. 山形県 肘折220cm
2. 青森県 酸ケ湯190cm
3. 新潟県 守門187cm
4. 道北 朱鞠内156cm
5. 福島県 只見154cm
6. 山形県 大井沢140cm
7. 道北 音威子府114cm
8. 山形県 小国110cm
8. 山形県 尾花沢110cm
10. 福島県 金山105cm
11. 新潟県 長岡100cm
12. 岩手県 湯田99cm
13. 福島県 南郷95cm
14. 道北 幌加内94cm
15. 新潟県 下関91cm
15. 道央 美唄91cm
17. 新潟県 柏崎90cm
17. 道北 歌登90cm
17. 道央 石狩沼田90cm
20. 青森県 青森大谷87cm
20. 新潟県 津川87cm
22. 山形県 新庄86cm
22. 道央 厚田86cm
24. 秋田県 湯沢85cm
24. 岩手県 祭畤85cm
26. 道央 滝川84cm
27. 道央 倶知安83cm

760 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 18:27:32.47 ID:LnPmIbgM.net]
長岡100cm
柏崎90cm
新潟50cm

津南6cm
関山0cm
湯沢0cm

なんだこりゃ

761 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 18:52:22.91 ID:5QPxgOdP.net]
>>760
普段の冬なら、この数値が真逆だよな
まだ冬は始まったばかりだが、これだけ今シーズンの冬は特異ってことだ

762 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 18:56:40.31 ID:Ql6+iC2F.net]
新潟で50㌢も積もってるのか

763 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/19(月) 20:09:54.10 ID:wZY8SPHz.net]
シーズン初めのドカ雪は津南、藤原、檜枝岐辺りがダッシュして一気に酸ヶ湯に並ぶのがデフォなのにこんな事になるとは
23日からの第二波で流石に積もると思うが

764 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 22:39:37.69 ID:U/kjnVxX.net]
この冬休みの新潟の若者のど短期バイトの定番は除雪か

765 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 23:09:22.37 ID:R/soHrVO.net]
新潟12月1位ワンチャンある

766 名前:名無しSUN [2022/12/19(月) 23:42:31.10 ID:ZJtHeabX.net]
津南
湯沢
関山
野沢温泉
藤原
檜枝岐


このへんはもう雪国返上せえよ

767 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/20(火) 00:34:51.26 ID:gd8RAlky.net]
新潟市50㎝はやばいわ

768 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/20(火) 00:55:28.03 ID:eZHvZklD.net]
24時現在
新潟市 64cm



769 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/20(火) 02:23:03.03 ID:jMmUS2+5.net]
柚沢のスキー場堪らんな

770 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/20(火) 06:46:33.09 ID:KbGzObhr.net]
>>766
これからこれから

771 名前:名無しSUN [2022/12/20(火) 13:22:20.47 ID:LV4VbviH.net]
新日本海フェリーで北海道から本州に渡ったら北海道より雪が多かった件

772 名前:名無しSUN [2022/12/20(火) 14:04:11.72 ID:Jceb4lZR.net]
こんな荒天でも動くフェリーが凄いわ
里雪だと風、波はまだ大丈夫なのか

773 名前:名無しSUN [2022/12/20(火) 15:19:50.60 ID:FmrASfLV.net]
守門と小出、距離も標高差も大してないのにこの差は凄いわな

774 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/20(火) 18:38:52.76 ID:UxvbLyTh.net]
肘折は停電でデータ取れず。

775 名前:名無しSUN mailto:age [2022/12/22(木) 23:55:18.29 ID:sCsB3QrP.net]
雨でだいぶ積雪が減ってる

776 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/23(金) 00:13:37.56 ID:hduqAuQT.net]
西日本の山沿いから猛烈に積もり始めてる

777 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 00:19:13.25 ID:8xgmTREt.net]
北陸ばかり注目されてるけど地味に滝上とか西興部もヤバそう
低気圧本体の雪雲と低気圧通過後の北北東風でめっちゃ降りそう

778 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 00:48:29.25 ID:pb6o84z1.net]
オホーツクは降り始めの残雪が少ないけど、既に1m積もってる音威子府、歌登辺りはランキング上位までくるか



779 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/23(金) 05:31:41.85 ID:V0nyZqyg.net]
白滝
24時38cm→1時60cm
周辺の降水量からエラーではないだろう
こんなの初めて見た

780 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/23(金) 06:06:35.76 ID:KTvwxnTY.net]
酸ヶ湯がいまいち

781 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/23(金) 06:43:07.67 ID:0NzM3k9r.net]
陸別で2003年1月4日に1時間24cmがあるから過去にないわけではないな

782 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/23(金) 08:23:54.90 ID:OQ+ks5zx.net]
高知14cmで通年極値大幅更新

783 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/23(金) 10:09:02.33 ID:KTvwxnTY.net]
不甲斐ない酸ヶ湯

784 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 10:27:45.96 ID:UBPOuyup.net]
>>778
音威子府が酸ヶ湯超えてるね

785 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 11:26:08.08 ID:LYN0PpQF.net]
音威子府11時に1位に

786 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 11:52:56.83 ID:pTNf836r.net]
高知徳島より少ない湯沢檜枝岐野沢温泉とかやべえだろ
どっちが雪国か分かんねーぞ

787 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 12:04:25.70 ID:8xgmTREt.net]
音威子府やべえな
ハマったときの高田みたいな降り方してる
気温も高田みたい

788 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 12:39:46.56 ID:X7kVDhRQ.net]
音威子府チャージきた?



789 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 12:50:05.86 ID:X7kVDhRQ.net]
1. 道北 音威子府164cm
2. 道北 朱鞠内160cm
3. 山形県 肘折157cm
4. 青森県 酸ケ湯147cm
5. 道北 歌登122cm
6. 道北 幌加内114cm
7. 新潟県 守門113cm
8. 道北 美深109cm
9. 道北 中頓別108cm
10. 山形県 大井沢102cm
11. 道東 白滝95cm
12. 道北 層雲峡91cm
13. 福島県 只見89cm
14. 道北 下川85cm
15. 道北 名寄83cm
16. 広島県 高野81cm
17. 道東 滝上79cm
18. 道央 美唄78cm
19. 道央 滝川76cm
20. 鳥取県 大山74cm
20. 道北 北見枝幸74cm

790 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 12:56:32.54 ID:yysztusA.net]
オホーツク北部は明日昼までに更に60cm予報
音威子府と歌登でワンツーまであるな

791 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 13:04:59.77 ID:X7kVDhRQ.net]
のぶ代も上がってきた

792 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/23(金) 22:04:46.34 ID:4b9kmDMj.net]
昨日の白滝が22cm/hはバグかな?
前後の四時間で50cm降ってるからマジモンっぽいけど

793 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/23(金) 23:13:10.30 ID:FIdMZ4lq.net]
音威子府は氷点下降雪じゃなくなったのか
1.1℃と高い

794 名前:名無しSUN [2022/12/24(土) 01:12:49.48 ID:XqAsQs+0.net]
トップ20の半分を道北やオホーツク海側が占めててパッと見暖冬年っぽいけどトップは肘折で2メートル近く積もってるし新潟や山形の内陸低地もいるし訳わからないことになってる
層雲峡と新潟の下関が同時にランキングに入ってるのが新鮮

795 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/24(土) 08:44:12.06 ID:Dw4pezjD.net]
西日本の雄大山、メートル超え間近やっぱ強いわ。

796 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/24(土) 11:07:31.04 ID:eFp0SKtH.net]
サタン黒ースの今年の贈り物は
大雪かよ…
メニークルシミマス…ギブ(アップ)

797 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/24(土) 14:27:42.51 ID:T9aIMaVW.net]
岐阜のせいで名古屋に雪が

798 名前:名無しSUN [2022/12/24(土) 16:34:37.18 ID:T2ylEG+j.net]
>>786 放射冷却は効いて「○○のシベリア」化?



799 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/24(土) 18:58:25.69 ID:hHr7oEyc.net]
肩透かし寒波だな今回のは

800 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/25(日) 22:14:54.66 ID:wrq9H8Iv.net]
雨量はあるけど下層気温が高いんだよね
だから山の上なら増えてるんじゃね

801 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/25(日) 22:16:52.45 ID:fNiH7GWn.net]
台風らと同じく前回が警戒緩かったのより思ったよりヤバくて次回気象庁含むメディアが大げさに騒いだ場合大体こうなる

802 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/26(月) 08:02:32.32 ID:ORiX/BZZ.net]
四国民からしたら伝説級寒波だった

803 名前:名無しSUN [2022/12/26(月) 10:21:20.34 ID:pActQo1+.net]
先週末までは積雪10cm程度だった檜枝岐が、もう1m超えてるんだから
この周辺地域の一発の威力は流石だな
湯沢や津南や北信とかも、これまでは全然だったが昨日からの纏まった雪で大分マシになってきた

804 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/29(木) 12:40:47.78 ID:M+0pBrZ1.net]
酸ヶ湯伸び悩み

805 名前:名無しSUN mailto:age [2022/12/29(木) 15:30:35.01 ID:mdIpCmbO.net]
肘折温泉ダントツか

806 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/29(木) 18:52:12.04 ID:IFz1YN2T.net]
TOP20張付け班生きてる?

807 名前:名無しSUN [2022/12/29(木) 19:02:19.31 ID:UIWAy66S.net]
1. 山形県 肘折186cm
2. 山形県 大井沢163cm
3. 道北 朱鞠内159cm
3. 青森県 酸ケ湯159cm
5. 道北 音威子府158cm
6. 新潟県 守門134cm
7. 道北 幌加内131cm
7. 道北 中頓別131cm
9. 道北 歌登125cm
10. 道北 層雲峡122cm
11. 山形県 尾花沢107cm
11. 道東 白滝107cm
13. 道央 倶知安106cm
14. 道北 美深102cm
15. 道央 喜茂別101cm
16. 道北 下川94cm
17. 道北 幌糠93cm
18. 道東 滝上92cm
19. 福島県 桧枝岐90cm
19. 道央 石狩沼田90cm

酸ヶ湯がイマイチだな

808 名前:名無しSUN [2023/01/03(火) 03:42:45.42 ID:xIfUMj/v.net]
1. 山形県 肘折227cm
2. 青森県 酸ケ湯218cm
3. 道北 朱鞠内183cm
4. 新潟県 守門176cm
5. 山形県 大井沢174cm
6. 道北 音威子府167cm
7. 山形県 尾花沢153cm
8. 道央 倶知安138cm
9. 道北 幌加内135cm
10. 福島県 只見132cm
11. 新潟県 津南128cm
12. 道北 中頓別124cm
13. 道央 石狩沼田121cm
14. 道北 美深118cm
15. 道北 歌登117cm
16. 道央 喜茂別116cm
17. 道北 層雲峡114cm
18. 山形県 小国113cm
18. 福島県 桧枝岐113cm
20. 群馬県 藤原108cm



809 名前:名無しSUN [2023/01/03(火) 08:18:27.24 ID:+J2Xn2kB.net]
夕張が地味に大雪だな

810 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/03(火) 09:20:13.05 ID:HKxlFwKF.net]
湯沢も一気に100か。

811 名前:名無しSUN [2023/01/03(火) 16:15:45.07 ID:CrMpd7oL.net]
1. 山形県 肘折234cm
2. 青森県 酸ケ湯233cm
3. 新潟県 守門196cm
4. 山形県 大井沢187cm
5. 道北 朱鞠内178cm
6. 道北 音威子府167cm
7. 山形県 尾花沢163cm
8. 福島県 只見151cm
9. 新潟県 津南141cm
9. 道央 倶知安141cm
11. 道北 幌加内137cm
12. 山形県 小国123cm
13. 道央 石狩沼田122cm
14. 道北 中頓別121cm
15. 道北 美深120cm
16. 福島県 桧枝岐118cm
17. 道央 喜茂別116cm
18. 道北 歌登114cm
19. 福島県 南郷113cm
20. 道央 岩見沢111cm
20. 道央 新篠津111cm

812 名前:名無しSUN [2023/01/04(水) 13:24:21.63 ID:5gBPqiXg.net]
1. 山形県 肘折245cm
2. 青森県 酸ケ湯230cm
3. 新潟県 守門214cm
4. 山形県 大井沢201cm
5. 道北 朱鞠内180cm
6. 新潟県 津南179cm
7. 道北 音威子府167cm
8. 山形県 尾花沢165cm
9. 福島県 只見162cm
10. 群馬県 藤原146cm
11. 道央 倶知安143cm
12. 道北 幌加内141cm
13. 福島県 桧枝岐130cm
13. 山形県 小国130cm
15. 道央 石狩沼田127cm
15. 新潟県 湯沢127cm
17. 道央 喜茂別125cm
18. 道央 夕張122cm
19. 道北 美深119cm
20. 道北 中頓別118cm

813 名前:名無しSUN [2023/01/04(水) 21:27:04.49 ID:5gBPqiXg.net]
1. 山形県 肘折249cm
2. 青森県 酸ケ湯234cm
3. 新潟県 守門217cm
4. 山形県 大井沢201cm
5. 新潟県 津南187cm
6. 道北 朱鞠内184cm
7. 道北 音威子府166cm
8. 山形県 尾花沢164cm
9. 群馬県 藤原158cm
9. 福島県 只見158cm
11. 道央 倶知安147cm
12. 道北 幌加内141cm
13. 福島県 桧枝岐140cm
14. 新潟県 湯沢136cm
15. 山形県 小国135cm
16. 道央 喜茂別127cm
17. 道央 石狩沼田123cm
18. 道北 美深120cm
19. 道央 夕張119cm
19. 道央 新篠津119cm

814 名前:名無しSUN [2023/01/05(木) 03:28:35.24 ID:PG8x7a8m.net]
小出から守門まで車でも電車でも30分かからないけど、メートル単位で積雪違うって見るだけなら楽しそうだな
現地民は普通に通勤通学範囲だろうし
雪かきは地獄だろうけどね

815 名前:名無しSUN [2023/01/05(木) 03:31:55.49 ID:ymtNsbzo.net]
電車で30分も乗ればそりゃ変わるでしょ
日本中にいくらでもそんなところはある

816 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/05(木) 10:10:09.23 ID:Tm9CqdxX.net]
>>814
雪ヲタは知らんが一般人にとって1mも2mも区別つかんよ
どっちも凄すぎて
2mも積もる場所なら確実に屋根の雪降ろししてるし
0~1mの範囲なら違いは分かる

817 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/05(木) 11:08:53.77 ID:O14jFxmM.net]
見附から栃尾に行くと凄いんじゃないか
栃尾はアメダス積雪計ないけど2m超えてる

818 名前:名無しSUN [2023/01/05(木) 12:56:16.52 ID:SFR9ZShw.net]
峠や分水嶺を超えない移動だと、山形市から東根、天童、尾花沢方面が移動する人の多さも雪のギャップもナンバーワンじゃないかな



819 名前:名無しSUN [2023/01/06(金) 04:28:18.74 ID:GHOW3Q5+.net]
津南も2mか、そしていつの間にか守門が1位に
この時期になると新潟の全地点0cmを思い出すけどやっぱり2020は別格すぎるなw

820 名前:名無しSUN [2023/01/06(金) 12:09:08.98 ID:WrB99mMY.net]
一番雪深い観測点周辺は、20年後は雪があっても人がいなさそう
標高200m未満まで集落が退却?

821 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/06(金) 12:14:54.88 ID:AzcEwfDv.net]
旭川の初積雪も越年が当たり前になるだろうね

822 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/06(金) 13:10:04.00 ID:7V7gNSiz.net]
今後札幌は年内ヨコセンも有り得るかも

823 名前:名無しSUN [2023/01/06(金) 23:23:21.88 ID:vWCCkW0g.net]
>>819
過去スレにキャプがあったのを見つけたが、正にこれは空前絶後の異常事態だなw
言っとくがこれ11月30日じゃなくて、1月30日だからな
https://jump.5ch.net/?i.imgur.com/jFF33Fv.png

824 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/07(土) 09:56:59.03 ID:W7xYzGh3.net]
>>823
見れないよ

825 名前:818 [2023/01/07(土) 10:52:28.26 ID:aslQYPJH.net]
>>824
自分でも確認してみたけど、このURLはスマホからだと見れないっぽい
PCからなら見れるはず

826 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/07(土) 11:05:31.41 ID:y4NMRyLk.net]
jump.5ch.net/? の部分は不要
というか、普通そうするが

下記にすれば良い
https://i.imgur.com/jFF33Fv.png

827 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/07(土) 12:29:51.06 ID:xBuoATAm.net]
>>826
その状況で肘折82cmは凄い
酸ヶ湯や北海道はどうだったの?

828 名前:名無しSUN [2023/01/07(土) 21:36:34.34 ID:BFCVgtFk.net]
酸ヶ湯だけ2メートル超えで朱鞠内が130センチくらい
他の北海道の豪雪地帯が60〜90センチ
真冬なのにランキングに新潟がいなくて層雲峡とかが入ってたから違和感凄かった
2019年2020年の大暖冬で廃業を決めたスキー場がいくつもあったしいろいろと今までの常識が変わった年だった



829 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/07(土) 22:11:35.84 ID:2WNY8Hk1.net]
新潟オール0の時のランキング

0115 名無しSUN 2020/01/30(木) 12:58:15.77
30日12:40現在

1. 青森県 酸ケ湯241cm
2. 道北 朱鞠内131cm
3. 道北 幌加内103cm
4. 道北 音威子府87cm
5. 道北 幌糠83cm
5. 山形県 肘折83cm
5. 道北 歌登83cm
6. 道北 層雲峡79cm
7. 道北 美深71cm
8. 道東 ぬかびら源泉郷63cm
9. 道央 倶知安60cm
9. 道央 喜茂別60cm
10. 道北 中頓別57cm
11. 道北 名寄56cm
12. 道南 大滝55cm
12. 道東 大樹55cm
12. 道央 新篠津55cm
13. 道東 宇登呂53cm
14. 道東 上札内52cm
15. 道東 広尾50cm
16. 山形県 大井沢49cm
17. 道東 帯広泉48cm
18. 道南 目黒47cm
18. 道北 北見枝幸47cm
19. 道北 幾寅45cm
19. 道東 羅臼45cm
19. 道北 上川45cm
20. 道北 美瑛44cm
20. 道央 滝川44cm

確かこの年は3月の大雪で広尾150cmが道内年間最多積雪だったはず

830 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/07(土) 22:12:49.53 ID:2WNY8Hk1.net]
そして3年前の今日
この時点でもトップ20どころかトップ3が1m超えてないという

0975 名無しSUN 2020/01/07(火) 20:15:47.21
アメダスランキング(現在)07日20:00現在

1. 青森県 酸ケ湯173cm
2. 道北 朱鞠内120cm
3. 道北 幌加内98cm
4. 山形県 肘折97cm
5. 道北 音威子府77cm
6. 道北 層雲峡72cm
7. 道北 幌糠65cm
8. 道北 美深60cm
9. 道央 喜茂別57cm
10. 道央 倶知安56cm
11. 道北 歌登55cm
12. 福島県 桧枝岐53cm
12. 秋田県 阿仁合53cm
13. 新潟県 津南52cm
14. 山形県 大井沢51cm
15. 道北 中頓別46cm
16. 道北 名寄45cm
17. 岩手県 湯田44cm
18. 道央 新篠津43cm
19. 道央 夕張40cm
20. 長野県 野沢温泉39cm

831 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/07(土) 22:13:29.49 ID:2WNY8Hk1.net]
07日22:00現在
1. 青森県 酸ケ湯231cm
2. 山形県 肘折225cm
3. 新潟県 守門208cm
4. 山形県 大井沢186cm
5. 道北 朱鞠内181cm
6. 新潟県 津南175cm
7. 道北 音威子府154cm
8. 福島県 只見149cm
9. 道北 幌加内146cm
10. 山形県 尾花沢143cm
11. 道央 倶知安134cm
12. 山形県 小国133cm
13. 福島県 桧枝岐131cm
14. 群馬県 藤原129cm
15. 道央 石狩沼田127cm
16. 新潟県 湯沢122cm
17. 道北 美深117cm
18. 道北 幌糠116cm
18. 道央 喜茂別116cm
18. 福島県 南郷116cm

832 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/07(土) 22:25:05.83 ID:116czD/F.net]
>>829
グロ

833 名前:名無しSUN [2023/01/08(日) 04:23:56.52 ID:DzVFB9Qu.net]
>>828 そこきっかけでキャンプ場を始めたスキー場もある

834 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/08(日) 09:07:14.77 ID:g1iKj8Lj.net]
翌年の大規模立ち往生は実際の降雪量の影響がもちろん大きいけど、2019-20が超暖冬少雪だったから油断してたひとも多かったんじゃないかな

835 名前:名無しSUN [2023/01/18(水) 03:01:49.99 ID:TG/v+y4A.net]
1. 青森県 酸ケ湯219cm
2. 山形県 肘折183cm
3. 道北 朱鞠内159cm
3. 新潟県 守門159cm
5. 道北 幌糠146cm
6. 道北 音威子府141cm
7. 山形県 大井沢140cm
8. 道央 倶知安133cm
8. 道北 幌加内133cm
10. 新潟県 津南124cm
11. 道央 石狩沼田122cm
12. 道央 喜茂別106cm
13. 福島県 只見104cm
14. 福島県 桧枝岐102cm
15. 山形県 尾花沢100cm
16. 道北 中頓別99cm
16. 山形県 小国99cm
18. 道央 美唄95cm
18. 道北 歌登95cm
20. 道北 美深94cm

836 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/18(水) 04:33:36.43 ID:Mx9TZ2Lb.net]
酸ヶ湯いまいち伸びず

837 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/18(水) 12:40:10.53 ID:3KR8xiO9.net]
今週末からの寒波でどうなるかが見もの

838 名前:名無しSUN [2023/01/20(金) 19:14:42.89 ID:40APa9nJ.net]
アメダスランキング(現在)20日19:00現在

1. 青森県 酸ケ湯219cm
2. 山形県 肘折178cm
3. 道北 朱鞠内166cm
4. 新潟県 守門155cm
5. 道北 音威子府145cm
6. 山形県 大井沢138cm
7. 道北 幌加内137cm
8. 道北 幌糠132cm
9. 道央 倶知安126cm
10. 新潟県 津南119cm
11. 道央 石狩沼田116cm
12. 道央 喜茂別107cm
13. 道北 美深106cm
14. 道北 中頓別105cm
15. 道北 歌登102cm
16. 福島県 只見101cm
17. 山形県 尾花沢95cm
17. 福島県 桧枝岐95cm
19. 道央 美唄93cm
19. 山形県 小国93cm



839 名前:名無しSUN [2023/01/22(日) 00:12:29.07 ID:tCwjU65r.net]
1. 青森県 酸ケ湯272cm
2. 山形県 肘折208cm
3. 新潟県 守門173cm
4. 道北 朱鞠内168cm
5. 山形県 大井沢161cm
6. 道北 音威子府151cm
7. 道北 幌加内148cm
8. 道央 倶知安146cm
9. 道北 幌糠135cm
10. 新潟県 津南132cm
11. 道央 石狩沼田124cm
12. 道央 喜茂別117cm
13. 福島県 只見113cm
14. 福島県 桧枝岐110cm
15. 道北 美深109cm
16. 山形県 尾花沢107cm
16. 道北 中頓別107cm
18. 山形県 小国106cm
19. 道央 小金湯104cm
20. 道北 歌登102cm

840 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/23(月) 09:18:32.26 ID:5GZbOlSv.net]
明日から冬魔王が来るのか…
しんどい
どんだけ降るんだろ

841 名前:名無しSUN [2023/01/24(火) 12:41:20.11 ID:cg513SDb.net]
1. 青森県 酸ケ湯283cm
2. 山形県 肘折202cm
3. 道北 朱鞠内186cm
4. 山形県 大井沢167cm
5. 道央 倶知安165cm
5. 道北 音威子府165cm
7. 新潟県 守門162cm
8. 道北 幌加内148cm
9. 道北 幌糠145cm
10. 道央 石狩沼田138cm
11. 道央 喜茂別130cm
12. 新潟県 津南124cm
13. 道央 新篠津123cm
13. 道央 夕張123cm
15. 道北 歌登117cm
15. 道央 岩見沢117cm
17. 道北 美深114cm
17. 道央 黒松内114cm
19. 道北 中頓別113cm
20. 岩手県 湯田109cm

842 名前:名無しSUN [2023/01/24(火) 18:50:26.77 ID:Z4rVgWUr.net]
雪質なのか、あまり積もる感じではないな。

843 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/24(火) 18:53:47.99 ID:RU6i/z/B.net]
酸ヶ湯そろそろ3m

844 名前:名無しSUN [2023/01/24(火) 19:54:49.82 ID:mY8c1J2v.net]
よく豪雪地帯に住むなと言われるが
札幌みたいな大都市はどこに引っ越せばいいのか

845 名前:名無しSUN [2023/01/24(火) 19:57:25.52 ID:ueEnP+6/.net]
地下鉄駅傍のマンション

846 名前:名無しSUN [2023/01/24(火) 20:20:09.78 ID:IgK7M1aH.net]
アメダスランキング(現在)24日20:00現在
1. 青森県 酸ケ湯292cm
2. 山形県 肘折201cm
3. 道北 朱鞠内188cm
3. 新潟県 守門188cm
5. 山形県 大井沢176cm
6. 道北 音威子府171cm
7. 道央 倶知安166cm
8. 道北 幌糠145cm
8. 道北 幌加内145cm
10. 新潟県 津南144cm
11. 道央 喜茂別128cm
12. 鳥取県 大山126cm
13. 道央 石狩沼田125cm
14. 道北 歌登120cm
15. 道央 夕張119cm
16. 福島県 只見118cm
17. 道央 新篠津117cm
18. 道央 厚田116cm
18. 道北 中頓別116cm
20. 道北 美深115cm

847 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/24(火) 20:37:49.45 ID:1MEUyJ9J.net]
大山きたぞ

848 名前:名無しSUN [2023/01/24(火) 21:52:21.39 ID:QzKWC6F7.net]
のぶ代



849 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/25(水) 04:30:47.68 ID:Z0fabcwO.net]
このスレ的にはいまいち盛り上がらない寒波だな

850 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/25(水) 04:44:43.61 ID:zPFIm1yn.net]
鳥取岡山
華がない

851 名前:名無しSUN [2023/01/25(水) 20:17:04.61 ID:BGgxa/NZ.net]
1. 青森県 酸ケ湯296cm
2. 山形県 肘折214cm
3. 道北 朱鞠内199cm
4. 新潟県 守門198cm
5. 山形県 大井沢193cm
6. 道北 音威子府173cm
7. 鳥取県 大山170cm
8. 道央 倶知安167cm
9. 新潟県 津南151cm
10. 道北 幌加内147cm
11. 道北 幌糠143cm
12. 福島県 桧枝岐140cm
13. 福島県 只見135cm
14. 道北 中頓別129cm
15. 道央 喜茂別128cm
16. 道央 夕張127cm
16. 岩手県 湯田127cm
18. 道北 美深126cm
19. 道央 石狩沼田125cm
20. 道北 歌登124cm
20. 道央 厚田124cm

のぶ代爆上げで草

852 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/26(木) 09:01:11.00 ID:V0/vGTRj.net]
>>851
山陰も大変よのぉ
山形もちょっと寒さが緩んだら上げ始めたよ…クソが!

853 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/26(木) 15:49:30.44 ID:Ne/XAOMN.net]
上位が爆上げしてきたな

854 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/26(木) 17:47:00.80 ID:rIeT705W.net]
アメダスランキング(現在) 26日17:30現在
1. 青森県 酸ケ湯356cm
2. 山形県 肘折284cm
3. 新潟県 守門249cm
4. 山形県 大井沢218cm
5. 道北 朱鞠内203cm
6. 道北 音威子府194cm
7. 福島県 只見183cm
8. 道央 倶知安173cm
9. 鳥取県 大山159cm
10. 新潟県 津南150cm
11. 道北 幌糠144cm
11. 道北 幌加内144cm
13. 新潟県 小出143cm
13. 山形県 小国143cm
15. 岩手県 湯田139cm
16. 福島県 桧枝岐138cm
17. 道央 厚田137cm
17. 道央 夕張137cm
19. 山形県 尾花沢136cm
20. 道央 石狩沼田127cm
20. 道北 中頓別127cm

855 名前:名無しSUN [2023/01/27(金) 00:38:12.90 ID:Duv+dgXG.net]
1. 青森県 酸ケ湯352cm
2. 山形県 肘折296cm
3. 新潟県 守門251cm
4. 山形県 大井沢232cm
5. 道北 朱鞠内208cm
6. 道北 音威子府190cm
7. 福島県 只見179cm
8. 道央 倶知安175cm
9. 新潟県 津南174cm
10. 山形県 尾花沢158cm
10. 山形県 小国158cm
12. 鳥取県 大山156cm
13. 道北 幌加内153cm
14. 道北 幌糠147cm
15. 道央 夕張144cm
16. 新潟県 小出143cm
17. 福島県 桧枝岐141cm
18. 岩手県 湯田137cm
19. 道央 厚田134cm
20. 道央 石狩沼田132cm

856 名前:名無しSUN [2023/01/27(金) 17:27:01.92 ID:ZDfnrEIY.net]
1. 青森県 酸ケ湯331cm
2. 山形県 肘折283cm
3. 新潟県 守門240cm
4. 山形県 大井沢222cm
5. 道北 朱鞠内208cm
6. 道央 倶知安184cm
7. 道北 音威子府181cm
8. 鳥取県 大山174cm
9. 新潟県 津南173cm
10. 福島県 只見164cm
11. 道北 幌加内155cm
12. 山形県 尾花沢150cm
13. 山形県 小国148cm
14. 道北 幌糠141cm
15. 道央 厚田136cm
15. 福島県 桧枝岐136cm
17. 道央 夕張133cm
18. 新潟県 小出132cm
19. 道北 美深128cm
20. 道央 石狩沼田127cm
20. 岩手県 湯田127cm

857 名前:名無しSUN [2023/01/28(土) 23:20:57.62 ID:CUzZO3bc.net]
01/28 23:00
1. 青森県 酸ケ湯357cm
2. 山形県 肘折298cm
3. 新潟県 守門279cm
4. 山形県 大井沢239cm
5. 道北 朱鞠内212cm
5. 新潟県 津南212cm
7. 鳥取県 大山202cm
8. 道央 倶知安190cm
9. 福島県 只見189cm
10. 道北 音威子府188cm
11. 山形県 小国169cm
11. 新潟県 小出169cm
13. 山形県 尾花沢165cm
14. 新潟県 十日町160cm
15. 新潟県 安塚159cm
16. 道北 幌加内158cm
17. 道北 幌糠157cm
18. 道央 厚田156cm
19. 岩手県 湯田150cm
20. 新潟県 湯沢146cm

858 名前:名無しSUN [2023/01/29(日) 00:29:00.84 ID:+GeNr71Q.net]
のぶ代



859 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/29(日) 05:28:06.58 ID:KBcZJIzH.net]
守門3mおめでとう

860 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/29(日) 10:49:30.78 ID:qfUp4hQZ.net]
肘折4:00突破
守門5:00突破
名誉王座的な酸ヶ湯抜いたら地味に熱い勝負だったかも

861 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/29(日) 12:13:39.50 ID:VqjlY/cS.net]
アメダスランキング(現在)
29日12:00現在
1. 青森県 酸ケ湯367cm
2. 山形県 肘折332cm
3. 新潟県 守門304cm
4. 山形県 大井沢246cm
5. 新潟県 津南232cm
6. 道北 朱鞠内219cm
7. 鳥取県 大山198cm
8. 福島県 只見195cm
9. 道北 幌糠193cm
10. 道北 音威子府191cm
11. 山形県 尾花沢188cm
12. 山形県 小国182cm
12. 道央 倶知安182cm
14. 道央 石狩沼田180cm
15. 新潟県 小出177cm
16. 道北 幌加内169cm
17. 新潟県 十日町166cm
18. 新潟県 安塚165cm
19. 道央 厚田160cm
20. 道央 秩父別159cm

862 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/29(日) 14:45:59.05 ID:94/XbUQd.net]
新鋭の石狩沼田と秩父別は、深川以上幌糠以下といった感じか

863 名前:名無しSUN [2023/01/29(日) 18:16:39.75 ID:9CjdDYjC.net]
アメダスを地図形式で12時間降雪量を見ると、留萌→深川のラインに5地点色が違う地点が綺麗に並んでいて美しい

864 名前:名無しSUN [2023/01/29(日) 18:39:38.56 ID:PEV8ofsI.net]
厚田ってあんな海に近いのに160センチも積もるのか
なぜか近年積雪増加傾向

865 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/30(月) 09:36:25.65 ID:Z1wBfYSQ.net]
>>860
地獄だったわい
一気に40センチ近く増えやがって

866 名前:名無しSUN [2023/01/31(火) 19:14:44.16 ID:x9qpscgq.net]
1. 青森県 酸ケ湯370cm
2. 山形県 肘折308cm
3. 新潟県 守門271cm
4. 山形県 大井沢234cm
5. 道北 朱鞠内217cm
6. 新潟県 津南206cm
7. 鳥取県 大山198cm
8. 道北 音威子府195cm
9. 福島県 只見183cm
10. 道北 幌糠182cm
11. 道央 倶知安179cm
12. 道北 幌加内174cm
13. 山形県 尾花沢168cm
14. 山形県 小国166cm
15. 道央 石狩沼田164cm
16. 新潟県 安塚157cm
17. 新潟県 十日町156cm
18. 新潟県 小出155cm
19. 道央 厚田153cm
20. 福島県 桧枝岐150cm

867 名前:名無しSUN [2023/02/01(水) 20:26:09.48 ID:2TUduLJX.net]
1. 青森県 酸ケ湯352cm
2. 山形県 肘折295cm
3. 新潟県 守門252cm
4. 山形県 大井沢247cm
5. 道北 朱鞠内212cm
6. 道北 音威子府195cm
7. 新潟県 津南191cm
8. 道央 倶知安183cm
9. 道北 幌糠181cm
10. 鳥取県 大山180cm
11. 福島県 只見171cm
11. 道北 幌加内171cm
13. 山形県 小国167cm
14. 道央 石狩沼田165cm
15. 岩手県 湯田161cm
16. 山形県 尾花沢157cm
17. 道央 厚田152cm
18. 福島県 桧枝岐146cm
19. 新潟県 小出142cm
20. 新潟県 安塚141cm
20. 道央 秩父別141cm

868 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/02(木) 22:07:07.45 ID:x5EXi5uk.net]
西日本の雄おおやまさん強しだが2月いっぱい保つかだろうか



869 名前:名無しSUN [2023/02/03(金) 14:56:55.40 ID:QPyC5Isv.net]
1. 青森県 酸ケ湯395cm
2. 山形県 肘折312cm
3. 山形県 大井沢252cm
4. 新潟県 守門247cm
5. 道北 朱鞠内218cm
6. 道北 音威子府206cm
7. 新潟県 津南201cm
8. 道央 倶知安187cm
9. 道北 幌加内179cm
10. 道北 幌糠177cm
11. 道央 石狩沼田172cm
12. 岩手県 湯田170cm
13. 福島県 只見168cm
14. 山形県 小国166cm
15. 鳥取県 大山165cm
16. 山形県 尾花沢164cm
17. 道央 秩父別151cm
17. 道央 厚田151cm
19. 福島県 桧枝岐150cm
20. 道央 夕張149cm
20. 道央 喜茂別149cm

870 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/10(金) 05:52:51.96 ID:O9bRDzCG.net]
1. 青森県 酸ケ湯367cm
2. 山形県 肘折277cm
3. 道北 朱鞠内225cm
4. 新潟県 守門224cm
5. 山形県 大井沢220cm
6. 道北 音威子府201cm
7. 道北 幌糠196cm
8. 道央 倶知安193cm
9. 道北 幌加内183cm
10. 道央 石狩沼田181cm
11. 新潟県 津南174cm
12. 道央 厚田165cm
13. 山形県 尾花沢154cm
14. 福島県 只見153cm
15. 道央 秩父別152cm
16. 岩手県 湯田150cm
16. 山形県 小国150cm
18. 道央 喜茂別147cm
19. 福島県 桧枝岐146cm
20. 鳥取県 大山144cm

871 名前:名無しSUN [2023/02/15(水) 21:59:44.57 ID:8DEEyetI.net]
今年はスレの伸びが鈍いなあ
去年一昨年と全国的(山沿い)に多雪で、スレの勢いも活発だったが
今年は平地で大雪、山沿いは不調の傾向だから、例年よりも盛り上がりに欠けるのか

872 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/20(月) 23:48:51.64 ID:Gr0QvIvD.net]
倶知安が一気に来た

873 名前:名無しSUN [2023/02/21(火) 11:25:41.03 ID:kTpjjNF+.net]
酸ヶ湯4m

スレが過疎だ

874 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/21(火) 20:20:05.12 ID:ERl9t4LQ.net]
アメダスランキング(現在)21日20:00現在
1. 青森県 酸ケ湯414cm
2. 山形県 肘折293cm
3. 山形県 大井沢245cm
4. 新潟県 守門236cm
5. 新潟県 津南217cm
6. 道央 倶知安215cm
7. 道北 朱鞠内207cm
8. 道北 音威子府196cm
9. 道北 幌糠187cm
10. 福島県 桧枝岐182cm
11. 道央 赤井川177cm
12. 福島県 只見176cm
13. 道北 中頓別168cm
14. 道央 石狩沼田164cm
15. 道北 歌登163cm
16. 道央 厚田160cm
17. 山形県 小国153cm
18. 道央 黒松内151cm
19. 青森県 青森大谷149cm
19. 道央 喜茂別149cm

875 名前:名無しSUN [2023/02/22(水) 07:10:46.51 ID:a9UsgpMC.net]
やはり去年に比べると雪が少ないな
去年の今頃は、津南が4m超えて凄い盛り上がってた

876 名前:名無しSUN [2023/02/22(水) 07:13:42.33 ID:a9UsgpMC.net]
あと空港のアメダスが20位以内に入るなんて過去にあったか?
そんなに雪積もる場所に、空港作ったらダメだろって言いたいが
青森空港は、何でこんなに積もるのだろう?

877 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/26(日) 21:25:06.62 ID:ALwd6g3U.net]
1. 青森県 酸ケ湯429cm
2. 山形県 肘折290cm
3. 山形県 大井沢242cm
4. 新潟県 守門237cm
5. 道北 朱鞠内236cm
6. 道央 倶知安227cm
7. 新潟県 津南212cm
8. 道北 音威子府202cm
9. 道北 幌糠196cm
10. 道北 幌加内193cm
11. 福島県 桧枝岐178cm
11. 道央 赤井川178cm
13. 道央 喜茂別175cm
14. 福島県 只見173cm
15. 道央 石狩沼田166cm
16. 道央 黒松内158cm
17. 道央 厚田157cm
17. 道央 蘭越157cm
19. 道北 中頓別156cm
19. 道央 小金湯156cm

少し減ってしまったが酸ヶ湯の今季最高記録は432cmだった

878 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/26(日) 22:31:04.45 ID:H4il4ETB.net]
酸ヶ湯などという一軒宿の温泉地に積雪計があるから積雪のランキングの価値が下がる

倶知安みたいな都市部だけ ランキングは入れるようにして
酸ヶ湯みたいなところは参考という風に分けてやればいいだろう



879 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/27(月) 08:17:41.60 ID:MbHGMBGP.net]
肘折、大井沢もインチキだろ
あんな山奥

880 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/27(月) 11:21:31.70 ID:ePekpan8.net]
価値があるのは守門とか津南
普通に人が住んでるからね

881 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/28(火) 10:28:00.12 ID:ULf3mxo4.net]
倶知安朝から高温で日照も十分
一日でどこまで減るか楽しみ

882 名前:名無しSUN [2023/03/04(土) 18:57:08.82 ID:dy4ifaRF8]
千歳市といえば地球破壞
地球破壞といえは゛千歳市
JΑLた゛の機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の洒氣帯び運転АNАた゛のクソアイ又ト゛ゥだのテ口リス├に血税くれてやって
気侯変動させて災害連發させて市民を殺すテロ自治体とっとと地球の英雄プ‐チンに攻め込まれてロシア領になれやクソテロ自治体
ピ─チだかバ力チンだか知らんがテ□資金源のクソテ口泉佐野市もブチキ゛レ自然様に海の藻屑にされれは゛いいのにな
温室効果ガスまき散らさせて海水面上昇させて津波猛威化させて大勢殺害することをたくらむテロリスト知事├ーキョ━とか
とっとと東南海連動大地震で荒川あたりまて゛ト‐キョー湾になったほうが世界中の災害の連發も國土破壞も死人も激減するわ
コ囗ナ感染拡大人殺し地球破壊税金泥棒キャンペ−ンのクソ鳥取県は全域砂漠化しとけや力ス

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hΤtрs://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

883 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/03/06(月) 23:12:03.73 ID:uKgAHcQs.net]
アメダスランキング(現在)06日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯369cm
2. 山形県 肘折258cm
3. 山形県 大井沢203cm
4. 新潟県 守門200cm
5. 道北 朱鞠内189cm
6. 道央 倶知安180cm
7. 新潟県 津南176cm
8. 道北 幌糠160cm
9. 道北 音威子府155cm
10. 道北 幌加内143cm
11. 福島県 只見140cm
11. 道央 厚田140cm
13. 福島県 桧枝岐138cm
14. 道央 赤井川131cm
15. 道央 石狩沼田127cm
16. 道央 黒松内121cm
17. 山形県 尾花沢119cm
18. 岩手県 湯田115cm
18. 道央 秩父別115cm
18. 道央 蘭越115cm

884 名前:名無しSUN [2023/03/11(土) 16:49:43.14 ID:mC8+yVCu.net]
このスレにはキチガイ来ないんだな

885 名前:名無しSUN [2023/03/11(土) 18:29:00.55 ID:9yf45Zkz.net]
1. 青森県 酸ケ湯312cm
2. 山形県 肘折239cm
3. 山形県 大井沢183cm
4. 新潟県 守門181cm
5. 道北 朱鞠内174cm
6. 新潟県 津南155cm
7. 道央 倶知安145cm
8. 道北 音威子府140cm
9. 道北 幌糠131cm
10. 福島県 只見123cm
11. 道北 幌加内119cm
12. 道央 厚田117cm
12. 福島県 桧枝岐117cm
14. 道央 喜茂別111cm
15. 道央 石狩沼田107cm
16. 道央 赤井川106cm
17. 道北 中頓別102cm
18. 山形県 尾花沢99cm
19. 岩手県 湯田97cm
20. 道北 歌登96cm

886 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/03/22(水) 03:16:59.84 ID:6grNg9rF.net]
アメダスランキング(現在)22日03:00現在
1. 青森県 酸ケ湯282cm
2. 山形県 肘折203cm
3. 山形県 大井沢149cm
4. 道北 朱鞠内145cm
5. 新潟県 守門143cm
6. 道北 音威子府114cm
7. 道央 倶知安108cm
8. 新潟県 津南105cm
9. 道北 幌糠94cm
10. 道北 幌加内92cm
11. 福島県 只見89cm
12. 福島県 桧枝岐85cm
13. 道央 石狩沼田84cm
13. 道央 喜茂別84cm
15. 道央 厚田83cm
16. 道北 中頓別75cm
17. 道央 赤井川73cm
18. 道北 美深71cm
19. 道北 歌登69cm
20. 岩手県 湯田65cm
20. 道央 秩父別65cm

887 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/04/01(土) 01:07:17.16 ID:G7FXvhCb.net]
アメダスランキング(現在)01日00:00現在
1. 青森県 酸ケ湯248cm
2. 山形県 肘折153cm
3. 道北 朱鞠内113cm
4. 山形県 大井沢111cm
5. 新潟県 守門91cm
6. 道北 音威子府70cm
7. 道北 幌加内65cm
8. 道北 幌糠59cm
9. 道央 喜茂別54cm
10. 道央 倶知安52cm
11. 道央 石狩沼田51cm
12. 新潟県 津南45cm
13. 道北 層雲峡36cm
13. 福島県 只見36cm
13. 道北 美深36cm
16. 道北 中頓別35cm
17. 福島県 桧枝岐32cm
18. 道央 秩父別31cm
19. 道央 赤井川29cm
20. 道北 歌登28cm

888 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/04/11(火) 21:33:59.69 ID:BFZ/n/YG.net]
アメダスランキング(現在)11日21:00現在
1. 青森県 酸ケ湯192cm
2. 山形県 肘折78cm
3. 道北 朱鞠内71cm
4. 山形県 大井沢52cm
5. 新潟県 守門18cm
6. 道北 音威子府16cm
7. 道北 幌加内5cm
8. 福島県 湯本1cm 誤計測



889 名前:名無しSUN [2023/04/11(火) 22:23:50.41 ID:smkQ8rcn.net]
酸ヶ湯の減り方は鈍いね

890 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/04/12(水) 11:46:00.70 ID:fZvvXWNY.net]
七日の雪で月山スキー場は2メートルの新雪があってリフトが止まったらしいが、
アメダス観測点はほとんど増えてないな。

891 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/04/16(日) 12:01:09.72 ID:B3a7A08Z.net]
北海道が気温と降水量の割にあんま積もってないな

892 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/04/16(日) 21:29:07.73 ID:m5a0y7Xm.net]
16日21:10現在
1. 青森県 酸ケ湯164cm
2. 道北 朱鞠内61cm
3. 山形県 肘折44cm
4. 道北 歌登22cm
5. 山形県 大井沢16cm
6. 道北 豊富13cm
7. 道東 西興部11cm
8. 道北 中頓別10cm
9. 道東 滝上9cm
10. 道北 沼川8cm

893 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/04/23(日) 14:32:45.61 ID:QvPsZODG.net]
北海道で雪だがまともに積もってるの層雲峡くらいか

894 名前:名無しSUN [2023/04/25(火) 08:34:01.33 ID:u6KtXVV5.net]
朱鞠内が過去最早ペースで積雪が減ってたが
ここ最近は比較的低温なために積雪は微減に留まって、過去最早の積雪0は何とか回避した
あとは5月まで積雪維持できるかどうかだが、多分無理だろうな

895 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/04/25(火) 19:51:40.68 ID:em+Ieafq.net]
アメダスランキング(現在)25日19:00現在
1. 青森県 酸ケ湯139cm
2. 道北 朱鞠内20cm
3. 道東 大樹1cm 誤計測

896 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/05/07(日) 11:19:00.95 ID:DsB5AgJm.net]
明日積もるんか?

897 名前:名無しSUN [2023/05/07(日) 23:44:54.88 ID:w/5i5Xyq.net]
区界あたり積もってほしいな

898 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/05/08(月) 12:43:34.92 ID:SAek427B.net]
酸ケ湯以外だと奥中山が3cm積もったがデータ見ると過去に5月に積もったことないんだな
午後の道東はどうなるか



899 名前:名無しSUN [2023/05/12(金) 14:16:13.57 ID:GkpY0yDP.net]
今日明日で終了かな、酸ヶ湯

900 名前:名無しSUN [2023/05/14(日) 07:59:57.90 ID:niRvD6Dy.net]
カウンコダウン

901 名前:名無しSUN [2023/05/14(日) 14:33:50.96 ID:niRvD6Dy.net]
酸ヶ湯0きた

902 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/07/17(月) 22:34:08.12 ID:BmNi1N+M.net]
>>871
たまにランキング貼り付けしてた者だけど
前シーズンは書きたくても規制で書き込みできなかったのよ
やっと解除されたからこれ書けてるんだけど
規制で書けなかった人はほかにもいるんだろうな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef