[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 21:14 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 903
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【シンシン】今日のアメダス積雪量31cm【コンコン】



1 名前:名無しSUN [2022/01/30(日) 13:44:13.71 ID:3ihpPPrW.net]
現在のアメダス積雪量についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから積雪量の貼り付けをお願いします。

●日本気象協会(tenki.jp)
(p)www.tenki.jp/amedas/ranking/snow_pre.html
●天気予報コム
(p)www.tenki-yoho.com/amedas/ranking/snow.html
●気象庁
(p)www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html#snc

●LBW 観測順位
(p)www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&;;;sw=0&sort=snow
 ※ぬかびら源泉郷、紋別小向、軽井沢などランキングに反映されない地点が複数あります。


※前スレ
【シンシン】今日のアメダス積雪量27cm【コンコン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1573484254/
【シンシン】今日のアメダス積雪量28cm【コンコン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1605085532/
【シンシン】今日のアメダス積雪量29cm【コンコン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1609903531/l50
【シンシン】今日のアメダス積雪量30cm【コンコン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1634494237/l50

400 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/13(日) 10:39:10.73 ID:B1h7flsm.net]
新潟県みたいなもんだな

401 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/13(日) 18:40:58.53 ID:3ezphh5j.net]
アメダスランキング(現在)13日18:00現在
1. 青森県 酸ケ湯393cm
2. 新潟県 津南261cm
3. 山形県 肘折251cm
4. 福島県 桧枝岐230cm
5. 新潟県 守門229cm
6. 山形県 大井沢223cm
7. 福島県 只見210cm
8. 群馬県 藤原195cm
9. 新潟県 湯沢190cm
10. 新潟県 十日町188cm
11. 新潟県 関山180cm
12. 道北 幌糠175cm
13. 長野県 野沢温泉174cm
14. 岩手県 湯田167cm
15. 道央 黒松内160cm
16. 山形県 小国158cm
17. 新潟県 小出154cm
17. 福島県 南郷154cm
18. 新潟県 安塚153cm
18. 道北 朱鞠内153cm
19. 道央 倶知安150cm
20. 道南 千軒142cm

402 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/13(日) 18:55:47.40 ID:5+fuvI5q.net]
のぶ代いなくなった

403 名前:名無しSUN [2022/03/14(月) 02:35:35.92 ID:3Sd9A61x.net]
今日明日の暖気大雨で雪崩・融雪被害出そう

404 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/14(月) 06:17:10.32 ID:MllYu/nm.net]
>>403
北海道は要警戒だろうな

405 名前:名無しSUN [2022/03/14(月) 11:33:27.28 ID:oeTPBqTt.net]
ひどい男に出会った。相手は彼女探しをしているって言ってたのですが、どう考えてもセフレ探し。
そこで私がセフレになる気はありません。はっきり答えたら、ヒステリックになり、
仲良くする努力をしないだとか狂ってるとか罵倒し始めて。
自分の思い通りにならない女だった為に逆ギレしたんだと思います。





本を出してる雲研究者で有名人だったので調べてみたら、何名もの学生さんから
パワハラとセクハラで訴えられた過去があって、
あーやっぱりなって納得。頭が良くて優しいイメージを持ってたのですが崩れました。

そして今日結婚していること、娘さんがいることを知りました。死にたいです。

406 名前:名無しSUN [2022/03/14(月) 16:21:16.33 ID:3yqyv+0K.net]
何の話や

407 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/14(月) 17:47:54.94 ID:XcmzrwAK.net]
マルチしてる馬鹿だから放置

408 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/14(月) 23:19:52.32 ID:KelvBSXh.net]
3/14 23:00現在
札幌 *72cm
青森 *70cm
山形 *13cm

北海道 支庁所在地
稚内   *71cm
留萌   *90cm
網走   *16cm
旭川   *33cm
岩見沢. *81cm
札幌   *72cm
俱知安. 144cm
根室   **5cm
帯広   *24cm
函館   **1cm

室蘭 3/14 13:00 積雪0に



409 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/14(月) 23:22:56.58 ID:8JUha02X.net]
アメダスランキング(現在)14日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯385cm
2. 新潟県 津南253cm
3. 山形県 肘折245cm
4. 新潟県 守門224cm
5. 福島県 桧枝岐223cm
6. 山形県 大井沢216cm
7. 福島県 只見204cm
8. 新潟県 湯沢185cm
8. 群馬県 藤原185cm
9. 新潟県 十日町183cm
10. 新潟県 関山173cm
11. 道北 幌糠167cm
12. 長野県 野沢温泉164cm
13. 岩手県 湯田163cm
14. 山形県 小国156cm
15. 道央 黒松内151cm
16. 道北 朱鞠内149cm
17. 福島県 南郷148cm
17. 新潟県 小出148cm
18. 新潟県 安塚145cm
19. 道央 倶知安144cm
20. 道南 千軒138cm

どこも5〜10cm程度減ってるね

410 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/15(火) 17:26:40.24 ID:vMVI9NOX.net]
明日から仙台空港で積雪観測開始
シーズンオフになってからかよ感はあるが…

411 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/15(火) 18:06:00.46 ID:XgLiD2Yu.net]
さいたまはこの先使われることがあるのだろうか

412 名前:名無しSUN [2022/03/15(火) 19:19:15.54 ID:CqwiLXOc.net]
北海道 広尾 大雪警報
午後7現在の24時間降雪量42cm

413 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/15(火) 19:52:16.93 ID:52h1ErO4.net]
>>411
ない
撤去するべき

414 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/15(火) 20:51:55.03 ID:Q6GJMeaT.net]
積雪0で黄色
これどう解釈すればいいの?
https://i.imgur.com/YAgoX2F.jpg

415 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/15(火) 22:12:49.28 ID:XgLiD2Yu.net]
メッシュ内の代表値がどこの値を使ってるかだわな
メッシュの真ん中の地点の可能性もあれば山を含めた全域の平均的な値になってるかも

416 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/15(火) 22:20:58.85 ID:UOmtKy+u.net]
3/14 23:00現在
札幌 *78cm
青森 *62cm
山形 **5cm

北海道 支庁所在地
稚内   *72cm
留萌   103cm
網走   *18cm
旭川   *46cm
岩見沢. *85cm
札幌   *78cm
俱知安. 146cm
根室   **9cm
釧路   **9cm(再)
帯広   *36cm
浦河   **2cm(再)
室蘭   *10cm(再)
函館   **3cm

417 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/16(水) 00:25:32.05 ID:YL57i8ab.net]
アメダスランキング(現在)15日24:00現在
1. 青森県 酸ケ湯388cm
2. 新潟県 津南244cm
3. 山形県 肘折235cm
4. 新潟県 守門217cm
5. 福島県 桧枝岐216cm
6. 山形県 大井沢207cm
7. 福島県 只見198cm
8. 新潟県 湯沢180cm
9. 道北 幌糠179cm
10. 群馬県 藤原178cm
11. 新潟県 十日町174cm
12. 道北 朱鞠内168cm
13. 新潟県 関山164cm
14. 道央 黒松内162cm
15. 岩手県 湯田156cm
16. 長野県 野沢温泉155cm
17. 道央 倶知安146cm
18. 山形県 小国145cm
19. 新潟県 小出143cm
19. 道南 千軒143cm
20. 道北 幌加内142cm

大樹は24時間で+31cm
一方、長岡や能生は24時間前は20cm以上あったのに0cmに

418 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/17(木) 07:47:18.32 ID:fUOrks7f.net]
3/17 07:00現在
札幌 *72cm
青森 *56cm
山形 **1cm

北海道 支庁所在地
稚内   *82cm
留萌   *94cm
網走   *20cm
旭川   *35cm
岩見沢. *77cm
札幌   *72cm
俱知安. 143cm
根室   *19cm
釧路   **3cm
帯広   *30cm
室蘭   **8cm

函館 3/16 15:00 積雪0に



419 名前:名無しSUN [2022/03/17(木) 21:38:04.41 ID:Cbxjhh98.net]
今度の3連休が、本州では各地積雪を上積みできる今シーズンのラストチャンスか
酸ケ湯が再び4mの壁を突破できるのかに注目

420 名前:名無しSUN [2022/03/17(木) 22:55:11.68 ID:78MQ/+X8.net]
低温は25日くらいまで続くのに冬型の天気分布は連休で終わり?

421 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/17(木) 23:55:07.70 ID:LxXJ+0ij.net]
アメダスランキング(現在)17日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯386cm
2. 新潟県 津南235cm
3. 山形県 肘折225cm
4. 新潟県 守門205cm
5. 福島県 桧枝岐203cm
6. 山形県 大井沢199cm
7. 福島県 只見184cm
8. 道北 幌糠170cm
9. 群馬県 藤原169cm
10. 新潟県 湯沢166cm
11. 新潟県 十日町164cm
12. 道央 黒松内159cm
13. 道北 朱鞠内157cm
14. 岩手県 湯田148cm
15. 長野県 野沢温泉147cm
15. 新潟県 関山147cm
16. 道央 倶知安143cm
17. 道南 千軒142cm
18. 山形県 小国132cm
18. 新潟県 小出132cm
19. 道北 幌加内129cm
19. 新潟県 安塚129cm
19. 道央 蘭越129cm
20. 福島県 南郷127cm

422 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/18(金) 07:57:27.65 ID:XpULXarK.net]
今年も「おおくら君」完成しました。

423 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/18(金) 12:40:31.66 ID:Oi2f+F/a.net]
3/18 12:00現在
札幌 *72cm
青森 *52cm

山形 3/17 09:00 積雪0に

北海道 支庁所在地
稚内   *79cm   札幌   *72cm
留萌   *92cm   俱知安. 140cm
網走   *16cm   根室   *10cm
旭川   *33cm   帯広   *25cm
岩見沢. *74cm   室蘭   **6cm

424 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/18(金) 19:23:38.48 ID:49l8MXA/.net]
菅平降水量凄いのに全然積まんな。湿って重すぎるのか

425 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/18(金) 22:27:27.56 ID:5iPbzO9T.net]
アメダスランキング(現在)18日22:00現在
1. 青森県 酸ケ湯387cm
2. 新潟県 津南233cm
3. 山形県 肘折231cm
4. 山形県 大井沢213cm
5. 福島県 桧枝岐204cm
6. 新潟県 守門202cm
7. 福島県 只見183cm
8. 群馬県 藤原174cm
9. 道北 幌糠167cm
10. 新潟県 十日町161cm
11. 新潟県 湯沢160cm
12. 道北 朱鞠内158cm
13. 道央 黒松内154cm
14. 岩手県 湯田149cm
15. 長野県 野沢温泉145cm
15. 新潟県 関山145cm
16. 道南 千軒140cm
17. 道央 倶知安138cm
18. 山形県 小国132cm
19. 新潟県 小出129cm
20. 福島県 南郷127cm
20. 道北 幌加内127cm

ほんの数度の温度差で雨で減ったところもあれば雪で増えたところもある

426 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/18(金) 23:32:21.13 ID:5iPbzO9T.net]
草津はこの時期にしてはすごいな
16時43cmだったのが22時64cm

427 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/19(土) 09:32:44.41 ID:EoSdlCpA.net]
3/19 09:00現在
札幌 *72cm
青森 *53cm
盛岡 *32cm(再)
仙台 **1cm(再)
山形 **5cm(再)
福島 **3cm(再)

東北南部、南低の影響で再登場

北海道 支庁所在地
稚内   *77cm   根室   *11cm
留萌   *91cm   釧路   **3cm(再)
網走   *16cm   帯広   *33cm
旭川   *32cm   浦河   **8cm(再)
岩見沢 *75cm   室蘭   *12cm
札幌   *72cm   函館   **2cm(再)
俱知安 138cm   

江差も8時は1cm(再)

428 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/19(土) 09:35:44.54 ID:jNUn1w2C.net]
酸ヶ湯が強風のせいかめちゃくちゃ
9:00 395
8:00 382
7:00 383
6:00 392
5:00 400
4:00 385
3:00 388



429 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/19(土) 09:42:07.51 ID:ddnlOcLg.net]
八戸藩の方言に彼岸じゃらくっていうのがある
今の時期に降る湿ったドカ雪のことで春が来る合図でもある

430 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/19(土) 12:54:19.65 ID:7XBoDxm0.net]
近畿てか、近江滋賀県にも、比良八講荒れ終いてのがあるわ

431 名前:名無しSUN [2022/03/19(土) 18:44:39.67 ID:hXqs0K3H.net]
日本海側は風が穏やかで太平洋側が暴風の大雪という逆爆弾低気圧。
盛岡は風が強いのに何故か大雪になった。

432 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/19(土) 19:12:14.52 ID:H24KJWdG.net]
>>431
夏の気候に変わっているから
多分 上空の空気の温度構成が変わっているからじゃないかと考える

433 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/19(土) 23:32:16.76 ID:EoSdlCpA.net]
3/19 23:00現在
札幌 *71cm
青森 *50cm
盛岡 *10cm(再)
山形 **1cm(再)

北海道 支庁所在地
稚内   *76cm   俱知安 138cm
留萌   *90cm   根室   *47cm
網走   *30cm   釧路   **6cm(再)
旭川   *32cm   帯広   *43cm
岩見沢 *74cm   浦河   **6cm(再)
札幌   *71cm   室蘭   **9cm

根室爆低大雪

434 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/20(日) 11:42:58.16 ID:0D7PoNfw.net]
アメダスランキング(現在)20日11:00現在
1. 青森県 酸ケ湯392cm
2. 新潟県 津南235cm
3. 山形県 肘折231cm
4. 山形県 大井沢214cm
5. 福島県 桧枝岐205cm
6. 新潟県 守門203cm
7. 福島県 只見177cm
8. 群馬県 藤原173cm
9. 道北 幌糠165cm
10. 新潟県 十日町158cm
11. 新潟県 湯沢156cm
11. 岩手県 湯田156cm
12. 道央 黒松内155cm
12. 道北 朱鞠内155cm
13. 道南 千軒149cm
14. 新潟県 関山144cm
15. 長野県 野沢温泉143cm
16. 道央 倶知安139cm
17. 道北 音威子府130cm
18. 山形県 小国126cm
19. 道北 幌加内125cm
19. 新潟県 小出125cm
20. 道央 蘭越124cm

435 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/20(日) 14:52:05.44 ID:N7Sj5pON.net]
酸ヶ湯、4桁復活来るか

436 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/20(日) 15:04:06.93 ID:YWnT4SsR.net]
4桁って伊吹山以来か

437 名前:名無しSUN [2022/03/20(日) 23:45:50.43 ID:WwJvZApe.net]
酸ケ湯、僅かだが4m台に復活
お彼岸の時期まで4mあるのは、近年でもかなり珍しい
あとは久しぶりに6月迄積雪維持できるかどうか。5月の気温推移が鍵だな

438 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/21(月) 03:35:21.47 ID:eNVxljy3.net]
三月下旬以降の最深積雪が4m超えるのは2014年以来だね
この時は3月22日に426cmを記録してる
2019年の4月3日に399cmという惜しいのはあった
ただ6月までってなると過去の記録見ても4月に4mないと厳しそうだな



439 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/21(月) 18:31:57.57 ID:t+VnqlRX.net]
アメダスランキング(現在)21日18:00現在
1. 青森県 酸ケ湯398cm
2. 山形県 肘折237cm
3. 新潟県 津南229cm
4. 山形県 大井沢213cm
5. 福島県 桧枝岐202cm
6. 新潟県 守門199cm
7. 道北 幌糠172cm
8. 福島県 只見171cm
9. 群馬県 藤原169cm
10. 道北 朱鞠内163cm
11. 道央 黒松内155cm
12. 新潟県 十日町153cm
13. 岩手県 湯田152cm
14. 新潟県 湯沢148cm
15. 道南 千軒147cm
16. 道央 倶知安143cm
17. 新潟県 関山139cm
18. 長野県 野沢温泉138cm
19. 道北 幌加内132cm
20. 道北 音威子府130cm

440 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/23(水) 06:14:32.83 ID:PDHTwJn1.net]
3/23 06:00現在
札幌 *67cm
青森 *38cm
福島 **2cm(再)

昨日は、仙台、長野、水戸なども積雪

北海道 支庁所在地
稚内   *72cm   札幌   *67cm
留萌   *89cm   俱知安. 148cm
網走   *29cm   根室   *27cm
旭川   *35cm   帯広   *28cm
岩見沢. *71cm

441 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/23(水) 23:17:33.68 ID:qjPOq1qC.net]
アメダスランキング(現在) 23日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯390cm
2. 山形県 肘折230cm
2. 新潟県 津南230cm
3. 山形県 大井沢209cm
4. 福島県 桧枝岐203cm
5. 新潟県 守門198cm
6. 福島県 只見173cm
7. 群馬県 藤原170cm
8. 道北 幌糠164cm
9. 道北 朱鞠内157cm
10. 新潟県 十日町152cm
11. 岩手県 湯田149cm
12. 道央 黒松内147cm
13. 新潟県 湯沢146cm
14. 道南 千軒142cm
15. 道央 倶知安141cm
15. 長野県 野沢温泉141cm
16. 新潟県 関山140cm
17. 道北 幌加内128cm
18. 道央 蘭越123cm
19. 山形県 小国121cm
20. 道央 厚田119cm
20. 道北 音威子府119cm

442 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/24(木) 07:57:02.37 ID:FUuj4ohU.net]
3/24 07:00現在
札幌 *63cm
青森 *33cm

北海道 支庁所在地
稚内   *68cm   札幌   *63cm
留萌   *84cm   俱知安 142cm
網走   *24cm   根室   *23cm
旭川   *30cm   帯広   *25cm
岩見沢 *68cm

積雪0cmの北限が声問になっていた
最北の稚内0cmまではまだまだ

443 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/24(木) 08:12:22.75 ID:FUuj4ohU.net]
白河、玉川(福島空港)、那須高原あたりは昨夜から積雪した

444 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/24(木) 19:37:29.46 ID:CSZthCMx.net]
北海道は異常高温続きで雪がガンガン溶けていくな
3月中には続々積雪ゼロになりそう

445 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/24(木) 23:20:16.04 ID:AvyCn6Rj.net]
アメダスランキング(現在) 24日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯389cm
2. 山形県 肘折225cm
2. 新潟県 津南225cm
3. 山形県 大井沢204cm
4. 福島県 桧枝岐201cm
5. 新潟県 守門193cm
6. 群馬県 藤原166cm
7. 福島県 只見165cm
8. 道北 幌糠162cm
9. 道北 朱鞠内154cm
10. 岩手県 湯田146cm
11. 新潟県 十日町145cm
12. 道央 黒松内143cm
13. 新潟県 湯沢141cm
14. 道南 千軒140cm
15. 道央 倶知安137cm
16. 新潟県 関山135cm
17. 長野県 野沢温泉134cm
18. 道北 幌加内125cm
19. 道央 蘭越119cm
20. 道北 音威子府117cm

桧枝岐は一時的に2mを割ったけどここ数時間の雪で復活

446 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/25(金) 07:58:01.36 ID:4+58gM2P.net]
3/25 07:00現在
札幌 *59cm
青森 *28cm

北海道 支庁所在地
稚内   *64cm   札幌   *59cm
留萌   *81cm   俱知安 137cm
網走   *22cm   根室   *20cm
旭川   *28cm   帯広   *23cm
岩見沢 *63cm

447 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/25(金) 21:28:55.49 ID:zSF4WOjJ.net]
他が溶けても上位をキープしてる藤原や桧枝岐って緯度のわりに寒いんだなあと思う
会津・群馬それに長野の標高の高い地域の気候の厳しさは北海道並みだよな

448 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/26(土) 06:42:53.02 ID:KyRhUfXs.net]
3/26 06:00現在
札幌 *52cm
青森 *21cm

北海道 支庁所在地
稚内   *56cm   札幌   *52cm
留萌   *75cm   俱知安 132cm
網走   *19cm   根室   *16cm
旭川   *23cm   帯広   *18cm
岩見沢 *58cm



449 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/26(土) 12:18:50.79 ID:gzDTG9vh.net]
結局札幌も3月中には雪なくなりそうだな
北海道の異常高温が凄まじい

450 名前:名無しSUN [2022/03/26(土) 14:44:36.14 ID:ByUbOb4+.net]
>>447 会津藩は下北半島に維新後再起を図って移住した時に、檜枝岐の人間も連れて行けばよかったのにと思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%97%A9#%E6%96%97%E5%8D%97%E8%97%A9
南藩の表高は3万石、内高は3万5000石であったが、藩領の多くは火山灰地質の厳寒不毛の地であり、実際の税収である収納高(現石)は7380石に過ぎなかった[62]。森林は豊富であったものの、隣藩のように林業を有効活用することが出来なかった。
雪国×寒冷地のコンビの土地はありそうでなかなかない。たいてい日本の豪雪地帯では人がぎりぎり暮らせる標高500m未満、多くは400m未満で、檜枝岐みたいな高地の定住はそうない。新潟の銀山平も結果として廃村になったけど、一番長く残ったのは隣の檜枝岐からの人間とか
冬ごもりのプロ

451 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/26(土) 16:39:18.88 ID:HgT6EY+k.net]
>>450
檜枝岐は単独の自治体っていっても人口1000人もいないからなあ
集落で良ければ雪国寒冷地でも500メーターどころか1000メーター近いのもいくらでもあるし

452 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/27(日) 00:52:34.03 ID:TQ+2bQmr.net]
アメダスランキング(現在) 26日24:00現在
1. 青森県 酸ケ湯372cm
2. 山形県 肘折214cm
3. 新潟県 津南205cm
4. 山形県 大井沢197cm
5. 福島県 桧枝岐187cm
6. 新潟県 守門183cm
7. 群馬県 藤原158cm
8. 福島県 只見154cm
9. 道北 幌糠150cm
10. 道北 朱鞠内146cm
11. 岩手県 湯田139cm
12. 道南 千軒133cm
13. 新潟県 十日町128cm
14. 道央 黒松内126cm
15. 道央 倶知安122cm
16. 道北 幌加内116cm
17. 長野県 野沢温泉114cm
18. 道北 音威子府112cm
19. 新潟県 湯沢109cm
20. 道央 喜茂別107cm
20. 山形県 小国107cm

453 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/27(日) 01:50:01.59 ID:13LNLLC+.net]
津南や守門は積雪0になる前に桜咲きそう
豪雪年だとたまにあるらしいね

454 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/27(日) 07:40:59.18 ID:NwVVU7tJ.net]
3/27 07:00現在
札幌 *45cm
青森 *10cm

北海道 支庁所在地
稚内   *50cm   札幌   *45cm
留萌   *66cm   俱知安 120cm
網走   *16cm   根室   **2cm
旭川   *18cm   帯広   *14cm
岩見沢 *58cm

455 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/27(日) 09:17:45.81 ID:TRe6s73I.net]
倶知安強いな。今年は、知床半島のなだれ注意報が何時まで継続されるか

456 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/27(日) 22:43:33.71 ID:TQ+2bQmr.net]
アメダスランキング(現在) 27日22:00現在
1. 青森県 酸ケ湯364cm
2. 山形県 肘折208cm
3. 新潟県 津南199cm
4. 山形県 大井沢192cm
5. 福島県 桧枝岐182cm
6. 新潟県 守門177cm
7. 群馬県 藤原151cm
8. 福島県 只見148cm
9. 道北 幌糠142cm
10. 道北 朱鞠内141cm
11. 岩手県 湯田132cm
12. 新潟県 十日町121cm
12. 道南 千軒121cm
13. 道央 黒松内116cm
14. 道央 倶知安114cm
15. 道北 幌加内110cm
16. 長野県 野沢温泉107cm
17. 新潟県 湯沢104cm
18. 道北 音威子府103cm
19. 山形県 小国100cm
19. 道南 大滝100cm
20. 道央 喜茂別99cm

ついにベスト20で1m切った

457 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/27(日) 22:54:02.76 ID:mqd/Q2Rx.net]
津南も守門も2015や2006に全く及ばない
総合的に見たらやっぱあまり多雪年とは言えないな

458 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/28(月) 07:29:32.55 ID:8ln9h8vs.net]
3/28 07:00現在
札幌 *40cm
青森 **3cm

北海道 支庁所在地
稚内   *40cm   岩見沢 *48cm
留萌   *57cm   札幌   *40cm
網走   *11cm   俱知安 115cm
旭川   *14cm   帯広   **4cm

根室 3/27 10:00 積雪0に



459 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/28(月) 07:57:40.03 ID:NrY4G5rW.net]
上に上がってる札幌や青森ですら降雪量は平年以下だからな
最深積雪はともかく降雪量で見れば全く大したことの無い冬だった

460 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/28(月) 21:28:20.73 ID:M/mH+7K7.net]
アメダスランキング(現在) 28日21:00現在
1. 青森県 酸ケ湯368cm
2. 山形県 肘折202cm
3. 新潟県 津南197cm
4. 山形県 大井沢186cm
5. 福島県 桧枝岐181cm
6. 新潟県 守門173cm
7. 群馬県 藤原149cm
8. 福島県 只見143cm
9. 道北 朱鞠内139cm
9. 道北 幌糠139cm
10. 岩手県 湯田127cm
11. 新潟県 十日町117cm
12. 道南 千軒115cm
13. 道央 倶知安111cm
14. 道央 黒松内110cm
15. 道北 幌加内107cm
16. 長野県 野沢温泉106cm
17. 新潟県 湯沢102cm
18. 道央 喜茂別100cm
18. 道北 音威子府100cm
19. 道南 大滝97cm
20. 山形県 小国93cm
20. 道北 層雲峡93cm
20. 新潟県 関山93cm
20. 道央 蘭越93cm

461 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/29(火) 08:01:19.37 ID:LZRPBSXQ.net]
3/29 07:00現在
北海道 支庁所在地
稚内   *40cm   岩見沢 *46cm
留萌   *55cm   札幌   *39cm
網走   **9cm   俱知安 113cm
旭川   *13cm

青森 3/28 13:00 積雪0に
帯広 3/28 12:00 積雪0に

462 名前:名無しSUN [2022/03/29(火) 08:18:24.31 ID:Z1QcppKS.net]
青森無くなったか

463 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/30(水) 06:37:40.08 ID:MigVGUmX.net]
3/30 06:00現在
北海道 支庁所在地
稚内   *23cm   岩見沢 *38cm
留萌   *47cm   札幌   *34cm
旭川   **6cm   俱知安 105cm

網走 3/29 14:00 積雪0に

464 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/30(水) 08:39:37.27 ID:RRovfqoW.net]
北海道の積雪の減り方が尋常じゃないな
10℃超連発寒の戻り皆無の無間ポカポカ陽気だからな

465 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/30(水) 23:18:56.60 ID:Nvj99duS.net]
アメダスランキング(現在) 30日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯354cm
2. 山形県 肘折190cm
3. 新潟県 津南189cm
4. 山形県 大井沢174cm
5. 福島県 桧枝岐171cm
6. 新潟県 守門163cm
7. 群馬県 藤原141cm
8. 福島県 只見135cm
9. 道北 朱鞠内134cm
10. 道北 幌糠132cm
11. 岩手県 湯田113cm
12. 新潟県 十日町105cm
13. 道南 千軒103cm
14. 道央 倶知安101cm
14. 道央 黒松内101cm
15. 道北 幌加内100cm
16. 長野県 野沢温泉96cm
17. 道央 喜茂別91cm
17. 道北 音威子府91cm
18. 新潟県 湯沢90cm
18. 道南 大滝90cm
19. 道北 層雲峡85cm
19. 道央 蘭越85cm
20. 新潟県 関山84cm

466 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/31(木) 06:20:20.69 ID:NsiJxTIC.net]
3/31 06:00現在
北海道 支庁所在地
稚内   *19cm   岩見沢 *35cm
留萌   *45cm   札幌   *30cm
旭川   **3cm   俱知安 101cm

467 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/31(木) 09:07:54.21 ID:uqzO2BJv.net]
気象台で最後まで残るのが札幌管区気象台ってのは珍しくはない?
まあ稚内に捲られる可能性もあるが

468 名前:名無しSUN [2022/03/31(木) 14:49:40.75 ID:ebl8cBOp.net]
冬の降水量に比例する残り方か



469 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/01(金) 06:26:24.08 ID:YclxyzPO.net]
4/01 06:00現在
北海道 支庁所在地
稚内   *16cm   網走   **2cm(再)
留萌   *43cm   旭川   **1cm(再)
岩見沢 *31cm   根室   **2cm(再)
札幌   *26cm   釧路   **8cm(再)
俱知安 *99cm

旭川 3/31 12:00 積雪0に

470 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/01(金) 19:22:01.00 ID:oRVkq5T8.net]
おおやまさん、しぶといなあ。4月に持ち込めるのて久方ですわな立派な事じゃわい色々と

471 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/01(金) 23:26:15.42 ID:ru3DKQQk.net]
アメダスランキング(現在) 01日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯353cm
2. 山形県 肘折187cm
3. 新潟県 津南182cm
4. 山形県 大井沢170cm
5. 福島県 桧枝岐169cm
6. 新潟県 守門156cm
7. 道北 幌糠141cm
8. 群馬県 藤原136cm
9. 道北 朱鞠内132cm
10. 福島県 只見128cm
11. 岩手県 湯田108cm
12. 道北 幌加内104cm
13. 道南 千軒100cm
14. 道北 層雲峡99cm
15. 道央 黒松内98cm
15. 道央 倶知安98cm
16. 新潟県 十日町97cm
17. 道北 音威子府93cm
18. 長野県 野沢温泉92cm
19. 道央 喜茂別90cm
20. 道南 大滝85cm

今日は寒気のせいで幌糠は前日比+10cm以上になったけどその他はせいぜい+数cm
軽井沢や開田高原、河口湖も一時的に積雪があったけど溶けてしまった

472 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/02(土) 06:54:09.62 ID:MxRaegyy.net]
4/02 06:00現在
北海道 支庁所在地
稚内   *23cm   旭川   **2cm(再)
留萌   *49cm   釧路   **2cm(再)
岩見沢 *35cm
札幌   *25cm
俱知安 *98cm

稚内、留萌、岩見沢は増加

473 名前:名無しSUN [2022/04/02(土) 10:40:51.50 ID:JT6au1K9.net]
積雪ランクベスト10内が2桁になったら
本当に冬が終わったと実感する。もうそれも時間の問題だな
千軒とかまだ1mもあるんだなあ
去年の今頃はベスト20位以内どころか、積雪0だったのに

474 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/03(日) 07:01:51.66 ID:j2KbGIIN.net]
4/03 06:00現在
北海道 支庁所在地
稚内   *15cm
留萌   *34cm
岩見沢 *29cm
札幌   *20cm
俱知安 *92cm

475 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/03(日) 17:26:16.66 ID:hvvGrgUC.net]
北関東甲信内陸の標高高いところで雪だな

476 名前:名無しSUN [2022/04/03(日) 20:28:37.15 ID:TshqF9kV.net]
横手は今日積雪0cmになったけど累計降雪量が横手より少なかった米沢がまだ20cm近くある。

477 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/03(日) 23:25:31.78 ID:53Y5sIKn.net]
アメダスランキング(現在)03日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯347cm
2. 山形県 肘折175cm
3. 新潟県 津南170cm
4. 福島県 桧枝岐162cm
5. 山形県 大井沢157cm
6. 新潟県 守門145cm
7. 群馬県 藤原130cm
8. 道北 幌糠127cm
9. 道北 朱鞠内124cm
10. 福島県 只見118cm
11. 岩手県 湯田98cm
12. 道北 幌加内91cm
13. 道南 千軒89cm
14. 道央 倶知安86cm
15. 道央 黒松内84cm
16. 道央 喜茂別82cm
17. 新潟県 十日町81cm
18. 道北 層雲峡80cm
18. 長野県 野沢温泉80cm
19. 道南 大滝78cm
20. 道北 音威子府73cm

群馬県 草津24cm
栃木県 奥日光12cm
山梨県 河口湖8cm

大山が昨日0cmになって最西端は九頭竜(12cm)
草津は前日比+14cm、奥日光と河口湖は今日積もり始めてこの深さ

478 名前:名無しSUN [2022/04/03(日) 23:40:45.41 ID:gepIkSoP.net]
のぶ代消滅か



479 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/04(月) 06:14:19.61 ID:bkJTZdnT.net]
4/04 06:00現在
北海道 支庁所在地
留萌   *26cm   札幌   *14cm
岩見沢 *25cm   俱知安 *86cm

稚内 4/03 20:00 積雪0に
山形県 新庄も、同じ時間に、積雪0に

480 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/04(月) 10:02:31.11 ID:3oigO3om.net]
河口湖で11cmの積雪だって

481 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/04(月) 22:37:28.01 ID:X5yGmWnp.net]
アメダスランキング(現在) 04日22:00現在
1. 青森県 酸ケ湯342cm
2. 山形県 肘折171cm
3. 新潟県 津南165cm
4. 福島県 桧枝岐160cm
5. 山形県 大井沢154cm
6. 新潟県 守門142cm
7. 群馬県 藤原129cm
8. 道北 幌糠121cm
9. 道北 朱鞠内117cm
10. 福島県 只見115cm
11. 岩手県 湯田95cm
12. 道北 幌加内86cm
13. 道南 千軒83cm
14. 道央 倶知安81cm
15. 道央 喜茂別78cm
16. 道央 黒松内77cm
16. 新潟県 十日町77cm
17. 長野県 野沢温泉76cm
18. 道北 層雲峡75cm
19. 道南 大滝73cm
20. 道北 音威子府67cm

群馬県 草津25cm(35cm)
栃木県 奥日光14cm(15cm)
山梨県 河口湖4cm(11cm)
カッコ内は今日の最深積雪

482 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/05(火) 06:28:52.58 ID:dW09dzaQ.net]
4/05 06:00現在
北海道 支庁所在地
留萌   *22cm   札幌   **8cm
岩見沢 *18cm   俱知安 *81cm

秋田県 横手 4/04 08:00 積雪0に

長野県 開田高原 3/30 14:00 積雪0に
兵庫県 兎和野高原 3/26 11:00 積雪0に
鳥取県 大山 4/02 16:00 積雪0に

483 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/05(火) 06:37:11.82 ID:Q42at2i2.net]
大山より北海道の平地のほうが雪溶けるの遅いのか…

484 名前:名無しSUN [2022/04/05(火) 23:01:22.83 ID:zOB5FaOa.net]
まあ亜寒帯だし。大山もさすがに標高1000m(1200m?)を越えたら亜寒帯だろうけど、アメダスはそこまで高い場所にない

485 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/05(火) 23:32:43.43 ID:d3C1G2Sz.net]
アメダスランキング(現在)05日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯335cm
2. 山形県 肘折164cm
3. 新潟県 津南158cm
4. 福島県 桧枝岐154cm
5. 山形県 大井沢149cm
6. 新潟県 守門134cm
7. 群馬県 藤原123cm
8. 道北 幌糠113cm
9. 道北 朱鞠内110cm
10. 福島県 只見106cm
11. 岩手県 湯田89cm
12. 道北 幌加内79cm
13. 道南 千軒75cm
14. 道央 倶知安74cm
15. 道央 喜茂別73cm
16. 道北 層雲峡69cm
17. 道央 黒松内68cm
17. 長野県 野沢温泉68cm
18. 道南 大滝67cm
18. 新潟県 十日町67cm
19. 道北 音威子府60cm
20. 道央 蘭越56cm

486 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/06(水) 06:19:40.18 ID:85aACM3C.net]
4/06 06:00現在
北海道 支庁所在地
留萌   *10cm   俱知安 *74cm
岩見沢 **6cm

札幌 4/05 16:00 積雪0に

上川地方 富良野 4/05 10:00 積雪0に
後志地方 小樽 4/05 14:00 積雪0に
後志地方 余市 4/06 01:00 積雪0に
胆振地方 登別 4/04 12:00 積雪0に
檜山地方 今金 4/05 17:00 積雪0に(檜山地方終了)
山形県 尾花沢 4/05 16:00 積雪0に
岐阜県 白河 4/05 13:00 積雪0に(岐阜県終了)
福井県 九頭竜 4/05 12:00 積雪0に(福井県終了)

487 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/06(水) 06:20:47.56 ID:85aACM3C.net]
>>486
岐阜県 白河
 ↓
岐阜県 白川

488 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/07(木) 07:36:43.11 ID:YtQikyIQ.net]
4/07 06:00現在
北海道 支庁所在地
留萌   **8cm   俱知安 *72cm
岩見沢 **4cm



489 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/07(木) 08:10:35.46 ID:YtQikyIQ.net]
空知支庁 深川・芦別
根室支庁 根室中標津・中標津
根室支庁 別海
十勝支庁 上札内
で積雪0cmに

490 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/08(金) 01:28:31.31 ID:DDGuC74D.net]
アメダスランキング(現在)
08日01:00現在
1. 青森県 酸ケ湯344cm
2. 山形県 肘折151cm
3. 新潟県 津南143cm
4. 福島県 桧枝岐139cm
5. 山形県 大井沢137cm
6. 新潟県 守門116cm
7. 群馬県 藤原110cm
8. 道北 幌糠108cm
9. 道北 朱鞠内104cm
10. 福島県 只見89cm
11. 岩手県 湯田77cm
12. 道北 幌加内76cm
13. 道央 喜茂別72cm
14. 道南 千軒70cm
14. 道央 倶知安70cm
15. 道北 層雲峡68cm
16. 道南 大滝66cm
17. 道央 黒松内60cm
18. 道北 音威子府55cm
19. 道央 蘭越51cm
20. 長野県 野沢温泉50cm

491 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/08(金) 06:24:37.64 ID:S9lefkHH.net]
4/08 06:00現在
北海道 支庁所在地
留萌   **2cm   岩見沢 **1cm(再)
俱知安 *70cm   室蘭   **1cm(再)

岩見沢 4/07 15:00 積雪0に、4/08 01:00から再積雪
網走地方 西興部
十勝地方 ぬかびら源泉郷
石狩地方 恵庭島松(のち、再積雪)
山形県 米沢
長野県 飯山・菅平
で積雪0cmに

492 名前:名無しSUN [2022/04/08(金) 20:05:44.83 ID:D6XXLpF9.net]
小出の積雪の減りが異様に遅い気がする。他にも0cmになったけど米沢とか。とけにくい
雪質だからなのかな?

493 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/09(土) 06:45:40.20 ID:NTiFABMQ.net]
4/08 06:00現在
俱知安 *64cm

留萌 4/08 12:00 積雪0に

網走地方 佐呂間
山形県 向町
新潟県 安塚
群馬県 草津
で根雪0cmに

494 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/09(土) 06:46:24.43 ID:NTiFABMQ.net]
>>493
4/09 06:00現在

495 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/09(土) 22:27:05 ID:BX4dqWEO.net]
アメダスランキング(現在) 09日22:00現在
1. 青森県 酸ケ湯326cm
2. 山形県 肘折142cm
3. 新潟県 津南129cm
3. 福島県 桧枝岐129cm
4. 山形県 大井沢124cm
5. 新潟県 守門105cm
6. 道北 朱鞠内99cm
7. 道北 幌糠97cm
7. 群馬県 藤原97cm
8. 福島県 只見75cm
9. 岩手県 湯田68cm
10. 道北 幌加内66cm
11. 道央 喜茂別60cm
11. 道北 層雲峡60cm
12. 道央 倶知安56cm
12. 道南 大滝56cm
13. 道南 千軒54cm
14. 道北 音威子府49cm
15. 道央 黒松内44cm
16. 道央 蘭越35cm
17. 道央 夕張33cm
17. 道東 羅臼33cm
18. 新潟県 十日町32cm
18. 道央 小金湯32cm
19. 長野県 野沢温泉31cm
19. 道央 厚田31cm
20. 道東 宇登呂26cm

496 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/10(日) 05:40:55.61 ID:kRcGMvSX.net]
日に15センチも減ってる。
3日で10か所ぐらいになっちまうな。

497 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/10(日) 06:51:24.12 ID:rSTbC1BT.net]
4/9
宗谷地方 中頓別
釧路地方 川湯
空知地方 滝川・美唄
石狩地方 新篠津
青森県 青森大谷
岩手県 祭畤
で根雪0cmに

498 名前:名無しSUN [2022/04/10(日) 11:22:36.13 ID:5tao2aZb.net]
>>492
まだ小出粘ってるな
でも積雪維持も今日までかな



499 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/10(日) 23:46:16.36 ID:r/V19oCM.net]
アメダスランキング(現在)10日23:00現在
1. 青森県 酸ケ湯311cm
2. 山形県 肘折134cm
3. 福島県 桧枝岐120cm
4. 新潟県 津南118cm
5. 山形県 大井沢116cm
6. 新潟県 守門97cm
7. 道北 朱鞠内93cm
8. 道北 幌糠91cm
9. 群馬県 藤原90cm
10. 福島県 只見67cm
11. 岩手県 湯田62cm
12. 道北 幌加内60cm
13. 道央 喜茂別57cm
14. 道北 層雲峡53cm
15. 道南 大滝52cm
16. 道央 倶知安46cm
17. 道南 千軒44cm
18. 道北 音威子府42cm
19. 道央 黒松内36cm
20. 道央 夕張29cm
20. 道央 小金湯29cm

本州は最高気温20度超も出てるからどんどん減るね

このあたりは明日には消滅でしょう
福島県 金山6cm
福島県 南郷6cm
山形県 小国4cm
新潟県 小出5cm
長野県 小谷3cm

500 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/11(月) 01:14:55.73 ID:Irxqgijy.net]
層雲峡の文字を見て春を感じる
冬にランキング入りすることはないから笑






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef