[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 09:12 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆雷が嫌いな人の集い70☆



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/06/15(火) 16:29:25.68 ID:mXxObLIF0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
weathernews 雷チャンネル
https://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い69☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1619804898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

84 名前:名無しSUN mailto:会長 [2021/07/10(土) 20:51:22.66 ID:pCsQOqL+M.net]
😄✌

85 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 20:54:35.16 ID:B2PGqqOta.net]
雷はそれほどじゃなかったから、なんとか自宅で耐えれた

86 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 20:57:31.52 ID:o7jTPEuVd.net]
幸い動きが早いから耐えられた、明日はこれ以上なのかと思うと嫌になる

87 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 20:59:04.28 ID:cqsKXaeZa.net]
都民ですが明日はさすがに避難する

88 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:00:43.62 ID:TqaYriJb0.net]
明日は今らへんのところが長引きそうやなぁ

89 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:02:27.20 ID:V9k1jD7S0.net]
三郷やばい
イヤーマフ&耳栓
怖い

90 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:04:50.53 ID:wkYs5Q4s0.net]
今日でこれなら明日の都内どうなるんだろ…。下手したら場所によっては床上浸水ぐらいしちゃうんじゃないか

91 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:05:33.27 ID:8AZN/CWJ0.net]
はぁ〜…終わったけども…@立川
明日明後日もこのぐらい速く通過してくれんもんかな

92 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:05:55.10 ID:zr5WPv510.net]
>70
自分は将来、
入院した病院のベッドで
身体を思うように動かせないうちに
激しい雷がやって来て
恐怖の余りに心臓麻痺を起こして
終了するという人生しか思い付かない…



93 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:10:09.22 ID:D3YIAiQ3a.net]
今年全国的に多すぎやろ
まだ7月前半やぞ

94 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:14:21.29 ID:EQuzVQk90.net]
全て寒気が悪い

日本がもっと南東に下がってればなあ

95 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:20:59.55 ID:JQC65zfi0.net]
明日は寒気を伴った気圧の谷が500hPa面に加えて300hPa面にもやってきて今日よりさらに不安定
そして500hPaと300hPaの寒気は次の週末ごろまで居座るというふざけた演算が出ている
先が思いやられるわ・・・

96 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:21:18.74 ID:cLKeaHHHa.net]
夕方5時前に避難して帰宅途中@練馬

97 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:22:26.15 ID:buHO4cii0.net]
>>90
今はまだ避難したり出来るけど、老後意識ははっきりしてるのに身体だけ動けなくなって介護施設の窓際のベッドで生活すると考えると今から不安だわ

98 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/10(土) 21:22:50.66 ID:4YwydlWe0.net]
>>93
明日は死人が出るかもしれんね

99 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:26:40.26 ID:cLKeaHHHa.net]
明日は昼前に避難、夜8時頃には止むかと@練馬

100 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:31:40.41 ID:hlhBQwlY0.net]
葛飾だけど今日は雷聞こえなかったー

101 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:35:33.36 ID:/K/iStOt0.net]
明日TOEICの試験なんだが・・・

雷の音聞こえない会場だといいな

102 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:37:29.73 ID:hwbeWzlHM.net]
>>93
夏の二重高気圧ならぬ二重寒気?
なんという嫌がらせ



103 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:40:22.75 ID:g5ji43IB0.net]
酷かった…やっと落ち着いたぽい@千葉北西部
今日だけでも疲れたのにウンザリ

104 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:43:21.78 ID:cLKeaHHHa.net]
明日は昼過ぎに落雷の予報だから避難する人は早めに@練馬

105 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:47:00.24 ID:wmabprUtp.net]
>>93
この先一週間ずっと明日のように不安定ってことですか?
もう既にまともに食事も取れて無いからこの夏生き残れるかな泣

106 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:49:44.80 ID:kEK7PQI6M.net]
>>93
泣きそう

107 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:50:06.44 ID:cLKeaHHHa.net]
週間寒気予想だと来週の土曜まで寒気が停滞するとの事
終わった

108 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 21:50:34.37 ID:JQC65zfi0.net]
>>103
さすがに今日明日のレベルがずっと続くわけではなさそうだが、安定とは言えない状態が続きそう

109 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:51:16.10 ID:eJ9Y5Owya.net]
明日明後日は22時以降にも鳴るのかな@久喜

110 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:54:34.42 ID:l2FtB+78r.net]
6月中旬からまともに高気圧に覆われていない
寒気による不安定→前線の豪雨→寒気による不安定の繰り返しw
もう疲れた

111 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 21:59:57.36 ID:vNXlM9qQ0.net]
新スレに記念カキコ

今年雷に遭遇した記録
3/13、5/1、6/1
今のところ変更なし

112 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 22:00:09.98 ID:mEeckKGT0.net]
今年は太平洋高気圧の張り出し弱そう
地獄だった2017年ぐらい雷鳴りそうで怖いby愛知県民



113 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 22:12:21.30 ID:wmabprUtp.net]
太平洋高気圧が元気が無いとかさっきウェザーニュースで言ってましたね
奇跡が起きて強まって欲しいなぁ

114 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 22:20:54.11 ID:UX7yAtyia.net]
山梨県と長野県解除きた
今夜は大丈夫かな

115 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 22:35:53.02 ID:wXHmT0Jt0.net]
6月時点でのWNIの予想はダブル高気圧で猛暑&長い夏になる予想だったがハズレかな

116 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 22:37:20.89 ID:dR2qRWIb0.net]
今の気象学は数時間後の天気すら当てられないから、何が起こっても不思議じゃない

117 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 22:44:54.17 ID:pgLoqvgi0.net]
今日より明日明日より明後日のがヤバいのかな多摩南部?死んじゃうじゃなく死ぬよ本当に助けて

118 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 23:41:15.53 ID:XaAwU0Kla.net]
ていうか今奥多摩に湧いてる雨雲はなんなの?
東京はもう終わったん違うの?

119 名前:名無しSUN [2021/07/10(土) 23:50:20.50 ID:Bb6MZk550.net]
予報外れてくれないかな
何でこういう時外れねえんだよ

120 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/10(土) 23:58:27.55 ID:YcXOHts50.net]
関東明日何時頃から危険になるのかな?突如湧いてから発雷するまで早すぎるから勘に頼るしかないんだけど
ほんと修行のようだよ

121 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 02:13:26.70 ID:30gLYq2m0.net]
中国の気象変えられる兵器日本も開発しろよ

122 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/11(日) 02:48:58.84 ID:jlnwYdwQ0.net]
>>119
ムーンショット計画でやる予定



123 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 04:52:08.53 ID:PiwSYpapa.net]
うろ覚えだからそもそもそんな予報出てなかったかもしれないけどWindyの月曜未明辺りに雷雲湧く予報無くなってて安心した
なお火曜未明…。

124 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 05:32:46.67 ID:Pt+/hqVL0.net]
今日もヤバそうだけど明日が一番確率高いのかな@大阪

125 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 05:33:11.59 ID:0ioQgBwN0.net]
天気がどうなるかは、これから晴れるかどうかだな
寒気が入るから晴れなくてもヤバそうだけどね

126 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 07:52:50.31 ID:Wz0v1ABx0.net]
雷兵器

127 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 08:26:01.73 ID:W+R5EHSy0.net]
なんだか今日もヤバそう…

128 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 08:33:35.32 ID:rjvBrzto0.net]
GSMとMSMってどっちを信用したらいいかと思うが
自分は都合のいいように解釈している
MSMは色が出過ぎるから夏場はあまり信用してない
GPVのSSIと合わせてみるとGSMの方がSSI準拠って気がしないでもない
まあどっちにしろ14日も真っ赤だから今日から4日は地獄だな

129 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 08:38:06.29 ID:SXQ0oX5Ua.net]
数年に一度レベルの大雷雨かも

130 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 08:42:19.63 ID:SZAt1tQF0.net]
梅雨がない北海道以外は要注意とかこわすぎる

131 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 08:53:23.89 ID:uAOKU9am0.net]
今日の関東は意外と曇っていて日差しが無いから気温の上がり方が鈍く昨日よりだいぶ控えめになるのでは

132 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 09:05:17.94 ID:EnZy/4hcr.net]
明日の午後がピークか。。@愛知



133 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 09:08:38.02 ID:EnZy/4hcr.net]
>>126
msmの色は例え上空の高気圧がしっかりしている場でもSSI -4とかでる2018年によくみた。
高温と湿った空気に対応していると思う

134 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 09:22:23.13 ID:Pt+/hqVL0.net]
今日はちょっと予想マシになった?(確率高めではあるけど)@大阪
でも明日はやはりだいぶヤバそうだな

135 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 09:35:14.15 ID:Qd3CFA6Sa.net]
全国の雷恐怖症の方が戦ってると思うと心強いですが身近にいないのがつらい
雷好きな人は生存本能が欠如してるとしか思えない

136 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 09:38:51.51 ID:4YC8GdIk0.net]
今日は何とか避難できるけど、明日は家で在宅勤務だし死にそう
雷鳴ったらパソコンなんて触れないし

137 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 09:41:33.15 ID:Bvbh9UEP0.net]
雷怖いし本当に嫌い雷を怖くないって人はまだ理解出来るけど雷好きって人は全く理解出来ない

138 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 09:46:38.00 ID:30gLYq2m0.net]
昨日の夜中まで何ともなかったのに今起きたらどういうことだよhttps://i.imgur.com/Ws8SQ9o.jpg

139 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 09:46:50.45 ID:LZs9yoU30.net]
好きもギリギリ分からなくもないけど、わざわざ鳴ってるそばに行くほど好物なのはキチガイだと思ってる
半ば自殺志願者っすわ

140 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 09:49:41.30 ID:pvrTjcqwd.net]
自分は予期不安がヤバイから先手先手を打たないとヤバイことになる

141 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 09:59:44.23 ID:ndg9Ds78a.net]
>>138
すごくわかります、先持っていつからいつまでが危ないとか分かって充分な対策をしてないといけないですよね

142 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 10:00:28.66 ID:/YOUnTID0.net]
明日の発雷マップ、地獄絵図みたいだな



143 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 10:07:25.00 ID:abPVaRob0.net]
今朝から雲空だし気温が低ければ昨日のような雷雨には
ならないと思う。

144 名前:名無しSUN mailto:会長 [2021/07/11(日) 10:32:38.78 ID:5k5naUnnM.net]
今日の雷は日本海側及び山間部中心で雷は来ないと思うてる

145 名前:名無しSUN mailto:会長 [2021/07/11(日) 10:35:03.95 ID:5k5naUnnM.net]
追伸
雷が、もし、来るなら日中で

夜の雷は怖いので雷様宜しくお願い致します

146 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 10:38:16.68 ID:+KqWmM90d.net]
発雷確率75%以上なので来ると思う、ただ気温の上がり方が鈍そうなので昨日よりもマシであって欲しい@東京

147 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 10:40:28.23 ID:HCkInMbT0.net]
満喫に避難した
今日は長期戦覚悟だな

148 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 10:44:22.76 ID:VhnSeSDoM.net]
栃木さくら市 ラジオノイズ検出… 日光塩谷の発雷した?今日もか?

149 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 10:56:26.00 ID:VhnSeSDoM.net]
ナウキャストやっと出たやっぱ日光塩谷だった、発雷頻度結構ある…
ラジオ検知から場所確定までの10分弱が辛い…

150 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 10:57:56.41 ID:P1Iysowy0.net]
今日やばいと思って朝から避難してるが、今のとこ特に降りそうにないやん。天気予報ふざけんなし。
逆に明日の在宅勤務どないしろっちゅうねん。 
ズーム会議あんのに、、、規則破って
外で作業すっか?
@厚木

151 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 11:09:34.51 ID:Hhq/v28wM.net]
まだ午前中ですよ。
しかしこういう日の一日は長い、、

152 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 11:10:04.69 ID:iUF9L6XYp.net]
昨夜のは意外と短時間だったからなんとか耐えたけど、今夜はどうくるか、、やっぱり明日がピーク?埼玉東部



153 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 11:18:55.09 ID:abPVaRob0.net]
レーダーを見ると石川県で集中的に雷雨になっている、
本来なら冬〜春先にかけて落雷が集中して起きるけど
夏でも落雷が起きるから大変だ。

154 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 11:21:52.47 ID:VhnSeSDoM.net]
栃木さくら市 昨日と同じで下がって来ている、こっちくんな

155 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 11:24:34.61 ID:wjr534ne0.net]
MSM9時起算の発雷確率、月曜から火曜は寝れなさそう@東京

156 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 11:30:42.53 ID:rnx4RKkL0.net]
諸君、雷は快感且つ快音。稲妻はなんか芸術的で神聖的
怖がるんじゃなく寧ろ雷という深みのある自然現象を楽しめ!

157 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 11:45:40.48 ID:nk4gnkQL0.net]
それが無理な連中の集まりなんだよな〜このスレわ!
夕方はネカフェに避難するぜ

158 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/11(日) 11:50:22.18 ID:jlnwYdwQ0.net]
今日は覚悟決めたほうがいいね
PCが壊れないように、雷サージとアース線をすること

地上の強い収束が予想されてるうえ、寒気と地上の昇温等、悪条件が綺麗にそろっている
相当温位もすごい

159 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 11:52:15.30 ID:pG1Zx8dAa.net]
今日はヤバそうになったら避難がてら買い物行く(´・ω・)

160 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 11:54:02.73 ID:zDaJ0aUnr.net]
今日どころか目先一週間だな
2008年を越える雷日数になりそう

161 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 11:56:57.60 ID:B6IOlS1T0.net]
昨日でも十分えげつない雷だったのに、今日はもっとなのか?

162 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:03:15.29 ID:9NV3mjUn0.net]
今日は年間最強レベルにヤバいわよ
日曜でよかった。カラオケ満喫のコンボで避難する



163 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:04:51.77 ID:VhnSeSDoM.net]
降水域栃木さくら市端まで下がってきたけど雷収束したみたい
平野部は今の所大丈夫そう

164 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:05:20.24 ID:TBTRCNuO0.net]
「上空の寒気と南からの湿った空気」
今年の夏は毎日このフレーズを聞くことになりそう。

165 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:07:47.58 ID:MBc/8IT/0.net]
関東のみんなは何時ごろに避難する?

166 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 12:15:18.00 ID:abPVaRob0.net]
>>163
自分はナウキャストを見てから避難するから
時間は決めていないよ@練馬

167 名前:名無しSUN mailto:会長 [2021/07/11(日) 12:22:09.94 ID:5k5naUnnM.net]
かつてワシは雷が鳴ったら即座にタクシー呼んでパチ休憩コーナーに逃げてましたわ!

168 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:27:39.97 ID:dS5opZQF0.net]
>>165
知ってる

169 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:28:49.52 ID:k6QYFip3d.net]
>>165
夜中だとどうするんだよ?

170 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 12:32:28.26 ID:abPVaRob0.net]
夜中ならCDラジカセでイヤフォンを付けて音量を上げて
CDを聴く、それで凌ぐ事にしているよ@練馬

171 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:43:31.84 ID:IT5k4Sfba.net]
関東南部でも雷雲の卵が発生してきているね
昨日より発生時間が早い

172 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:44:58.73 ID:gDPBeLRJ ]
[ここ壊れてます]



173 名前:d.net mailto: もう市のほうに地名を桑原に改名してくださいって懇願しようかな []
[ここ壊れてます]

174 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 12:45:17.77 ID:a6tuTUij0.net]
あ、八王子辺りに雲が沸いてきたね
さっきまでは大丈夫だったが。
今日中散髪がほぼ絶対で、風呂まで入ってしまった。
暫く家に帰れないことを覚悟で床屋行くしかない。

175 名前:名無しSUN mailto:会長 [2021/07/11(日) 12:52:43.11 ID:KKZrdummM.net]
>>166
知ってるってどうゆうことえ?
>>167
真夜中やったら部屋で耐えるしかない!

176 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:56:35.60 ID:Po4roSUF0.net]
耐えたら耐えただけ雷に対して免疫がつけばいいのにね

177 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 12:59:15.46 ID:r4Ftdt/V0.net]
暖湿気入りにくい北海道意外はどこもピンチか。

178 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 13:01:26.91 ID:aSTPI9CdM.net]
いつまで苦しめるんだよこれ…

179 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 13:03:07.10 ID:JDaJ8rPGM.net]
結局30度か。条件揃いすぎでもう諦めた。
耳栓イヤマフ揃えてじっと耐えますわ

180 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 13:04:59.93 ID:MyhElsOeM.net]
晴れ時々曇り降水確率30%イライラするな

181 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 13:05:41.61 ID:QAye6sGW0.net]
九州だが一昨日落雷レベル4の雷雲が同時に2箇所発生してヤバいと思ったが関東の方が酷いな
ここ数年は九州の方がまだマシだ、降水量は凄いけど

182 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 13:06:25.18 ID:hvb46Wtg0.net]
せめてお昼から来るのか夕方から来るのかはっきりして欲しいですね@都内



183 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 13:14:58.55 ID:k6QYFip3d.net]
>>168
ディスコミュージックは案外雷の音をかき消してくれる。

184 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 13:17:37.68 ID:Pt+/hqVL0.net]
SSI見てもこの辺は今日は意外と大丈夫な可能性ありそうな感じだな(もちろん油断はしない)@大阪
明日は-3とかになってて間違いなくヤバそう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef