[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 09:12 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆雷が嫌いな人の集い70☆



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/06/15(火) 16:29:25.68 ID:mXxObLIF0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
weathernews 雷チャンネル
https://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い69☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1619804898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

832 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 04:14:48.00 ID:uepwb5GJ0.net]
自分も結局眠れず小鳥のピチピチ音が聞こえてきたわ…

833 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 04:29:25.18 ID:UYZUWlEn0.net]
30分前のピカッダダーン6連で
完全に目が覚めてしまった@成田

834 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 04:34:33.78 ID:yYBeMpRUa.net]
今日の都心も危険なことは変わりはないけどすこーしだけ危険地帯の中心が山沿いに偏り始めた気がする

835 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 04:42:07.66 ID:NkgFa00ud.net]
>>815
なんか停電してるらしいね

836 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 04:46:28.80 ID:l4wRAv2D0.net]
明日(14日)はまた発雷確率赤色びっしりでSSIも-3とか出てんのか@大阪
週末に寒気抜けるまでずっとこんな感じかね・・・せめて今日はスカってくれ

837 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 04:53:54.23 ID:UYZUWlEn0.net]
>>817
そうなんだ
うちは運良く空港主電源系統に繋がってるから
近くの電柱やられない限り地震や台風でも落ちない

838 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 06:25:08.10 ID:gAy+Jklw0.net]
今日の関東はどうでしょうか?外出して大丈夫かなぁ?

839 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 06:35:11.43 ID:fmmTGvW30.net]
>>820 全域ダメそう。。

840 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 06:49:43.11 ID:podfTqZca.net]
>>820 昨日一昨日が100なら今日は70くらい。今日は甲信中部が中心



841 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 07:15:55.20 ID:7djQe2aZ0.net]
相模大野民だが夜雷やばそうということで、徹夜仕事ぐっすり寝てしまった。
でも何もないと、、寝れたのは言いが仕事ヤバい
昨日結局避難しなかったけど、今日も午後やばい?
昨日よりやばかったら午後避難考える。
平気そうなら家で在宅勤務。

842 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 09:01:24.82 ID:M6X1vJTya.net]
ごめん。それはわからない。
けど1日不安定である事は確か。

843 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 09:25:48.36 ID:VxDGWDScp.net]
ホテルでノイキャンイヤホン装着して爆睡してた
結局東京地方はどこも鳴らなかったのかな
今日は発雷確率大幅に下がったのでチェックアウト後はそのまま帰宅して家で過ごすことにするわ@東京

844 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 09:27:09.41 ID:n6ykgHQ9d.net]
>>825
俺は耳栓だけ過ごせた
今着替えるものが無いから洗濯してから様子を見て帰るつもり

845 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:41:02.53 ID:/UqPXn9Y0.net]
今日は愛知と静岡で大爆雷の予想

846 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 09:46:54.63 ID:SDAV4WiZa.net]
千葉県北西部。
風が変な風に収束してる。
こちらは長丁場になりそう。

847 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 10:21:24.35 ID:Kld8nhW4a.net]
鹿島灘にあった雷雲、段々と西へ広がってきているね
雲自体が西へ行くというよりは、発生する領域が西へも拡大してる感じで

848 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 10:48:55.88 ID:le2n8ZYw0.net]
>>829
LFM見ると昼過ぎにかけて相模湾方面に繋がって南東に進む予想だね
このラインの影響を受けそうな人は避難した方がよさそうな感じか
多分すでに避難済みの人が多いだろうけど

849 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 10:52:13.63 ID:o98omzYf0.net]
今日の関東は700hPaの風向が北北西で
風速も3m/s前後と弱く、雨雲の動きがかなり遅い

850 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 11:16:03.28 ID:h8T5JG7T0.net]
今日でようやく前線とおさらばだ
寒気はもうしゃーないとしてもいくらかはマシになるだろう



851 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 11:24:44.65 ID:podfTqZca.net]
強めの雨雲がけっこうあるけど、不思議と発雷してないね関東

852 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 11:34:26.58 ID:65wWBHuw0.net]
埼玉南東
雨は降ってるけど雷なし
この平和がずっと続きますように

853 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 11:38:23.76 ID:zhWtdUbqa.net]
なんかここ数日の雷が強大過ぎて今日も鳴るとしても今の所大した恐怖を感じないな@埼玉東部

854 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 11:42:37.42 ID:5JVjU3OnM.net]
栃木さくら市 いきなりゴロゴロ始まった…はぁ…

855 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 11:43:01.35 ID:at+k+SR3a.net]
千葉のは動いてないからヤバそう

856 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 11:52:22.56 ID:06T1Ehl1M.net]
>>780のニュースいまやってたけど落雷した地面にぽっかりとデカイ穴があってコンクリート片がちらばっている映像が映し出されていたわ!

857 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 12:02:57.38 ID:5+AnpxHo0.net]
直で食らったのかな…滋賀の人
だとしたらお気の毒すぎる
それに他人事じゃないから怖いね

858 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:08:21.49 ID:06T1Ehl1M.net]
滋賀県で雷に打たれ亡くなった人は川の橋が1人通れる位の幅やった

859 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:12:48.39 ID:tICjYSGNd.net]
関東昨日の夜に雷マークなんで消したん?水曜まで雷マーク付いてたと思ったんだが
そして雷きてるし無能庁はやっぱだめだなあ

860 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:13:16.74 ID:t5Sym ]
[ここ壊れてます]



861 名前:6yj0.net mailto: ゴロッと聞こえた@虎ノ門 []
[ここ壊れてます]

862 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:15:48.84 ID:1f9pOUIuM.net]
めっちゃ晴れてるがゴロゴロ聴こえる@新宿

863 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:16:40.67 ID:K8IIYlsqa.net]
音が聞こえた…@渋谷区

864 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:24:46.84 ID:Ykk26V/wa.net]
>>830
実際藤沢付近で先行して雨雲が発達してきましたね
八王子方面の雲ともつながりそうな気も、、、

865 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:25:50.57 ID:vHczaiGNd.net]
4日連続とか勘弁して@東京

866 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 12:32:02.78 ID:CvAnGSsTa.net]
北関東から南関東へ降ってくるタイプ?

867 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:32:49.53 ID:hfpvkNmbd.net BE:126836511-PLT(15001)]
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
あーあ

868 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:35:18.81 ID:dmyVOGY/0.net]
湧き出したな

869 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 12:40:24.86 ID:/CJ3JzHp0.net]
雷マーク消えてよかったって思ったのに雷鳴ってる(ToT)
なんか点々と湧いてるね

870 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:41:57.89 ID:3S/1LC2x0.net]
もういやだ



871 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:45:54.15 ID:AJob2PkB0.net]
四方八方に雲が沸いて囲まれた
ダメだこりゃ 神奈川

872 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:50:01.64 ID:yBuyOMzA0.net]
え…これ南下してくるの?@神奈川

873 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:53:45.47 ID:mDZR4QKd0.net]
雨凄いんだけど鳴ってはいない@八王子
このまま雨だけで終わって欲しい

874 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 12:53:57.88 ID:Gv1E2lrLp.net]
神奈川、町田の方から来る雲だけ発雷してないけど、時間の問題だろうなあ

875 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 12:54:13.93 ID:i+7zhiQ7a.net]
動きがない最悪のやつや

876 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 12:55:19.35 ID:/CJ3JzHp0.net]
町田は雨ざっと降ってきた。
でもアプリ見ても雷雲は全くないな。
このまま気温下がってならないで欲しいところ。

877 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:00:54.79 ID:mDZR4QKd0.net]
八王子遠雷確認

878 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:01:23.66 ID:g0mY0g0M0.net]
あー…埼玉方面の鳴ってそうだわ@立川
イヤホン用意しとくかな

879 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:04:07.00 ID:dC5WyNu0a.net]
「上空の寒気と南からの暖かく湿った空気」
毎日同じことを言ってるね。
単に日本の気候が変わったから毎日スコールになっただけだろ。

880 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:10:17.22 ID:cNGa8od4r.net]
こうも連日となると、怖いを通り越してだんだん怒りに変わってくるわ

腹立ってきた



881 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:11:04.00 ID:/CJ3JzHp0.net]
>>861
めちゃくちゃわかる…

882 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:13:07.05 ID:o11IZSaW0.net]
>>859
鳴り出したよ〜

883 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:14:03.47 ID:Q6yALzW/M.net]
今日は何処で沸くか難易度高いねまさに神出鬼没のゲリラ雷雨だわ
土日のは大規模な正規軍だったが正規軍のほうが避難しやすくて楽だった

884 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:17:12.76 ID:Xr0oeSWmM.net]
神奈川西部急発達しとる?

885 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:17:30.96 ID:CvAnGSsTa.net]
全体的に風が時計回りに回ってるように見える。
北関東にある大きな雷雲はこちらに来る傾向なのでしょうかね。
動きがゆっくりなのに読めない。
コロコロ行き先が変わる。
千葉

886 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:19:25.02 ID:/CJ3JzHp0.net]
き、きたー( ; ; )

887 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:30:21.78 ID:cNGa8od4r.net]
>>862
この怒りのまま克服できないかねえ…
近くに来たら来たで結局ビビるんだよね

レーダー安定しない@さいたま市

888 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:32:11.54 ID:adG7ys/6K.net]
久しぶりの直撃強烈やわ…

889 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/13(火) 13:33:50.21 ID:/UqPXn9Y0.net]
毎日、毎時間ずっと雷鳴ってたら、雷に対する怖さがなくなるのではないか
極端な話だが

890 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:41:47.61 ID:+vwYZQPhM.net]
平塚だけどこれは避難した宝 方がよさそうだな



891 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:42:00.57 ID:dC5WyNu0a.net]
「今日は大気の状態が不安定

892 名前:」って言ってるけど、「今日も」だろ。
ついでに「明日も明後日も、やっぱり8月一杯まで不安定なんです」って言えばいいじゃん。
[]
[ここ壊れてます]

893 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:44:53.98 ID:A1VIW+7y0.net]
雷を特別気にしてない大多数にとっては「今日は」でいいのさ

894 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:47:05.30 ID:QEM6Nj9d0.net]
アメリカの打ちっぱなしで打った球に雷直撃してるのヤバすぎるだろ
てかそもそも雷の中やれるのが凄い

895 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:50:27.01 ID:cNGa8od4r.net]
>>870
先に心臓麻痺で死ぬかメンタルが鍛えられるかの二択だわww

896 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:51:44.58 ID:/CJ3JzHp0.net]
これって爆音恐怖症?ってやつなの?
雷が怖いっていうと「かわいいー!」とか言われるけど本当シャレにならないんだよな。冷や汗と震えやばいし。
クラッカーとか花火大会とかも一人耳塞いでるの生きづらすぎるよな

897 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:55:14.78 ID:6ckiUiw/d.net]
インドの事を考えれば家の中も正直安全じゃない。ドデカイ一発でタワマンの中の住民全員感電死も有り得る。

898 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:56:27.13 ID:5PY0OtPDd.net]
>>871
もう避難できないだろw

899 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 13:56:30.73 ID:9ikea/Wu0.net]
なんで1週間も居座んの
寒気に対する怒りが爆発しそうだけど誰にぶつけたら良いのかわかんない
ロシア人か?

900 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 13:59:33.93 ID:5PY0OtPDd.net]
今日は新横浜にいるけどこっちはなってないな。
ナウキャス的には今は帰れない。
厚木、伊勢原当たりに赤部隊、清川村に紫部隊がいる。



901 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:02:28.27 ID:QEM6Nj9d0.net]
>>876
甲子園の7回裏ジェット風船の時地獄だわ
周りでパンパン割やがるから席を立つ

902 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:03:45.51 ID:c8PhHIKha.net]
栃木のそのまま降りてきそうでやだな

903 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 14:04:15.26 ID:4Foi2ikE0.net]
神奈川西部死亡確認

904 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:04:32.00 ID:R7d+0oYa0.net]
冷たい風は吹くものの鳴る気配ナシ@埼玉東部
このまま耐えてくれー

905 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 14:06:13.79 ID:65wWBHuw0.net]
>>876
わかるー
あとショッピングモールで風船とか配ってるの見ると動悸してる
周りには理解されにくいよね

906 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:07:03.94 ID:R7d+0oYa0.net]
>>874
鳴り始めたから最後の1発にして中断するか〜で撃たれたらしいな
つか落雷系の事故って遠くで鳴り始めたから避難しよ〜の直近で撃たれてるパターン多い気がする
遠雷でも突然撃たれるとか怖すぎ

907 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:11:59.87 ID:+vwYZQPhM.net]
>>878
避難したよ。

908 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:13:15.26 ID:+vwYZQPhM.net]
神奈川西部あまり雷鳴ってなかったから強くは言えないけどストレス凄いわ

909 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 14:13:17.67 ID:6bJEKvXJ0.net]
>>883
保土ヶ谷の高校野球は健在

910 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 14:14:37.72 ID:cNGa8od4r.net]
>>876
ここは同じようにそれらが苦手な人ばかりだと思う
俺も花火、ピストル、クラッカー全部ダメだ

っていうか、怖いって言って「可愛い」って言われるのは仕方ないとはいえ何か腹立つな…



911 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:17:06.48 ID:Pn4guSVr0.net]
栃木のやつこっち降りてくんなや

912 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/13(火) 14:17:17.09 ID:/UqPXn9Y0.net]
男だけじゃなくて、女もかわいいーって馬鹿にされると腹立つよ

913 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:17:47.01 ID:le2n8ZYw0.net]
>>887
自分は東京だから余計なお世話だと思うけど
さっきの書き込みの時点で平塚在住の人が避難しに外出するのは危険だと思う
>>886でも出てるし、NHKの平井も言ってるように
遠雷が聞こえる(まもなく聞こえ始める可能性含む)時点で外にいるのは非常に危険
今度からはもうちょい早めにした方がいいかと

914 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 14:21:13.57 ID:/CJ3JzHp0.net]
恐怖症がない人は理解はしにくいのかも?
友達で極度な閉所恐怖症な子がいて、旅行先でトイレの鍵壊れて出られなくなった時パニックになって泣きながら大声出してて、
周りは「そんななる?w」とか笑ってたけど流石に自分は笑えなかったわ…なんかわかるもの

915 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:24:05.54 ID:adG7ys/6K.net]
近距離に落ちて停電とか久しぶりだったぜ厚木
フルガードでも爆発音は防げない

916 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:25:18.68 ID:GqlQVCTY0.net]
>>895
厚木は去年8月に猛烈なやつが来て停電して大変だった

917 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:28:09.86 ID:+vwYZQPhM.net]
>>893
心配してくれてありがとう。もちろん車だよ。雷鳴ってたら歩けない...車でも怖いけど

918 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 14:33:54.83 ID:kt2NnFY/a.net]
栃木県は風向きが南西なのに積乱雲が南へ南下してきている
@練馬

919 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:36:04.03 ID:le2n8ZYw0.net]
>>897
なるほど車だったのね
冠水しないことを祈ってるよ

920 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:41:24.11 ID:wlnp6xu/d.net]
こんな時にぎっくり腰になって避難出来ないオワタと思っていたけど雷予報が近づくにつれて痛みが麻痺してきたので無事避難中
あんなに動けなかったほど痛い腰痛も雷の恐怖には負けるんだと人体の不思議に驚いてる
火事場のなんとやらか@東海



921 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:43:27.68 ID:c8PhHIKha.net]
すごいw

922 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:47:10.23 ID:+vwYZQPhM.net]
>>899
車でも怖いけどね 毎日雷嫌になるよ

923 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:48:14.32 ID:+vwYZQPhM.net]
都内の人は歩いて地下鉄まで避難するの?車で避難は珍しいのかな?

924 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:48:44.91 ID:1SWFGUlW0.net]
ぎっくり腰も地獄だよね
まして雷と重なったら生きた心地がしないだろうな

925 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:49:25.09 ID:+vwYZQPhM.net]
自分はかなりの雷恐怖症です。雷鳴ってたら歩けないしコロナより怖い!

926 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:49:34.99 ID:wA4kQIGC0.net]
あんまり不安がひどい場合は心療内科行って安定剤貰ってきた方がいいぞ
雷鳴ってる時の恐怖の記憶が更に不安を呼んで予期不安がガンガン酷くなる
鳴ってる最中は薬使ってでも恐怖心を和らげて、それで耐えられれば自信にもなってだんだん平気になってくることもある
心療内科とか薬とか抵抗あるかもだけど無茶な飲み方しなきゃ頭痛薬飲むのと大差ないから

927 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 14:49:51.11 ID:A04t/vZ0a.net]
宝くじ当たったらどっか俺らみたいな爆音恐怖症の人達が避難できるカフェみたいな所作りたいくらい。
24時間やってる、遮音性抜群の所ね。
それくらい気軽な避難先があると良いよな

928 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 14:51:00.41 ID:kt2NnFY/a.net]
練馬に住んでいるけど雲空で気温が下がり始めている
遠雷が聞こえだしたら避難する。

929 名前:名無しSUN [2021/07/13(火) 14:51:03.86 ID:tHh8e/bD0.net]
>>881
風船使わないの巨人、ヤクルト、ロッテだけだね。ヤクルトは傘だし。

930 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:52:56.50 ID:06T1Ehl1M.net]
>>905
ワシなんか部屋におっても耐えれん!
しやから近くにあったらパチ屋休憩スペースに避難やね!



931 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:53:28.32 ID:le2n8ZYw0.net]
>>903
以前仕事で車乗ってた時は車で地下駐車場に逃げてた
家に自家用車は無いから最寄り駅まで自転車(タイミングが合えばバス)かな
地下鉄の最寄り駅までは電車で15分くらいかかる…

932 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/13(火) 14:56:49.85 ID:wlnp6xu/d.net]
>>901
まぁ雷が落ち着いたとたんに気が抜けて倍の痛みがぶり返しそうだけどw
>>904
ほんとに生きた心地なんてここ数日してないですよ。痛みと予期不安で夜もろくに眠れないし疲れ倍増だし
とりあえず避難は出来てほっとしてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef