[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 09:12 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆雷が嫌いな人の集い70☆



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/06/15(火) 16:29:25.68 ID:mXxObLIF0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
weathernews 雷チャンネル
https://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い69☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1619804898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:43:55.36 ID:xSk2RbUGa.net]
>>657一番困るやつや

676 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:49:06.92 ID:cs8+Uzuf0.net]
パープル軍、伊勢原から撤退しててワロタw
ザマァw
横浜には行かせん! 地表温度低下作戦が成功!

677 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:51:24.87 ID:5Jjttzfjr.net]
すげえな、宇都宮方面の爆撃が埼玉から見えるわ

678 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:51:47.05 ID:Tqj9HgSu0.net]
関東雷雨落ち着いたとテレビで言ってたけど本当か

679 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:56:27.31 ID:cs8+Uzuf0.net]
ちょ、パープル軍奇襲部隊が横浜襲撃キタ━(゚∀゚)━!
少人数であることを祈る

680 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:00:10.46 ID:91IvsBnea.net]
Twitterみてると雷恐怖症って人も多いような気がしますね
雷恐怖症対策研究が進んで欲しい

681 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:00:28.52 ID:cs8+Uzuf0.net]
横浜、ドン振動からの地響き伴う高圧電線鉄塔への巨大落雷キタ━(゚∀゚)━!

682 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:01:39.59 ID:XnEbcqc6M.net]
地下なので雷鳴ってるのかわからない

683 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:01:56.52 ID:qsO65U4Hp.net]
明日も全国的にこんな感じなんでしょうか?
緊張しっぱなしなので全身が痛い...



684 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:02:48.43 ID:XnEbcqc6M.net]
電波悪くて落ちてid変わってしまった
なんだかんだ神奈川西部は大丈夫なのかな?

685 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:03:11.48 ID:S8+C+aJVa.net]
すみませんLFMとはなんですか?

686 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:04:15.29 ID:XnEbcqc6M.net]
>>652
避難したけど電波悪いし今どんな感じなのかわからないです レーダー見ると雲動いてない?

687 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:05:14.91 ID:cs8+Uzuf0.net]
遠雷聞こえなくなって静かになったと思ったらデカいの来たり戦況がわからん

688 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:06:54.39 ID:cs8+Uzuf0.net]
ナウキャス見たら瀬谷区に突然赤が現れてた
正しく奇襲

689 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:08:02.49 ID:efqi7Vtjd.net]
ふゥ…今日は埼玉は回避しそうだぬ

690 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:10:10.70 ID:EoDPKjGb0.net]
栃木に地獄みたいな雷雲あるな

691 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:10:25.57 ID:OadH0YD3K.net]
完全防御でレーダー見れないんだけど
神奈川県央どんな感じ?

692 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:10:31.52 ID:cs8+Uzuf0.net]
>>671
主力は未だ神奈川西部だが、一部が横浜に進出

693 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:10:49.70 ID:rHr6pGrQ0.net]
ほら〜、俺に落ちるな落ちるなと思うと落ちるんだよな。何か呼び寄せるものがあるのかよー



694 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:12:55.16 ID:Iv4RyIv6p.net]
>>676
座間に居るけど、今のところは遠くでなってるなぁという感じ。
雨もそれほど強くない。
ただ風が冷たくて強くなってきたからそろそろ本体が流れてくるんじゃないかなってところ

695 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:13:39.60 ID:cs8+Uzuf0.net]
>>676
レーダーって何のレーダー?
5ch書き込めるなら色々見れるでしょ

696 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:13:44.41 ID:NYUxXmqq0.net]
>>675
マツコ突っ込んでこい

697 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:14:43.88 ID:OadH0YD3K.net]
>>679
これからなのか…

698 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:16:28.30 ID:cs8+Uzuf0.net]
相撲見たいけど一回デカいのが来てから窓から目が離せん。
この時間が無駄。

699 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:16:34.25 ID:57jASqBtd.net]
>>670
calc.weathermap.co.jp/LFMGPV/index_d.php

700 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:18:26.09 ID:S8+C+aJVa.net]
>>684
ありがとうございます!

701 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:20:19.41 ID:cs8+Uzuf0.net]
雷軍ずっと清川村辺りにいるな。
横浜は安全地帯に戻った。
雷軍はこのまま北上するか消えてくれ。

702 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:23:32.01 ID:46OOukKBp.net]
>>665
恐怖症研究よりも雷が発生しないように何とかしてほしい
雨は田畑に必要だからなくさなくて良い

703 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:27:52.54 ID:cQtCFV/Hd.net]
今日は奇跡的に回避したっぽい@京都



704 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:29:18.67 ID:cs8+Uzuf0.net]
神奈川全域から赤部隊が居なくなった。
神奈川終戦か?

705 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:30:04.27 ID:vM61qGe5p.net]
問題は夜だなあ

706 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:33:42.98 ID:oLW+OmDJ0.net]
仕事中は迷惑かけられないし、慣れないといけないと思って
耐えようとしたけど、至近にバンバン落ちだしたらさすがに無理でした@大分臼杵

音がダーン!とかバーン!とかいうふうに聞こえだすとやっぱり怖い
外を見るのが平気なら、どこに落ちたか特定できるくらい近かったんだろうな

707 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:34:20.11 ID:Wy65K+v80.net]
おさまった?

708 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:35:16.90 ID:XnEbcqc6M.net]
消えたけど帰宅して大丈夫かや

709 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:35:54.79 ID:OadH0YD3K.net]
清川が食い止めてくれたって?

710 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:36:49.34 ID:AQ6tPyfOF.net]
>>694
厚木の山奥の俺が
不要不急の移動(避難)しててよかった

711 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:38:55.28 ID:74LhhLvZd.net]
発雷@埼玉南東

712 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:40:14.71 ID:efqi7Vtjd.net]
あれ…いま雷が聞こえたような…(´;ω;`)@春日部

713 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:40:28.92 ID:vTGcI5icM.net]
今のが抜けたら後は夜かな?



714 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:41:12.82 ID:cs8+Uzuf0.net]
>>694
そうやな

715 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:41:13.38 ID:Ebv0ZbXI0.net]
ゴロゴロ@川口

716 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:44:26.01 ID:g3f3cjcda.net]
昨日より全然マシなんだが夜中がヤバいのか?@西東京

717 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:47:46.84 ID:cs8+Uzuf0.net]
今日は在宅だけど明日は外出でしかも午前は外作業の可能性があるからヤバい。
予報見たら明日も関東全域で長時間雷の可能性ってなってる。
特に山梨県の18〜21時に巨大な紫がある。

718 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:48:15.28 ID:6Ls2D8xU0.net]
久しぶりの片頭痛、天気のせいだろうか
@埼玉利根地区

719 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:50:47.74 ID:6Ls2D8xU0.net]
雷かと思ったら飛行機の音だった
驚かせやがって

720 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:53:08.67 ID:6Ls2D8xU0.net]
埼玉南部で発雷報告
10分後に北部で雷鳴と聞き間違う飛行機の音
レーダーには発雷なし
匂うな・・・これは

721 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:53:48.00 ID:Ebv0ZbXI0.net]
>>705
どゆこと?

722 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 16:58:50.18 ID:n5MpkL/Ad.net]
ところで夜に予想されてる雷は前線の影響?
だとすれば今のうちに帰宅した方がいいな

723 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 16:59:12.50 ID:rApoLX4pa.net]
LFMの予想だと東京の雨のピークは今夜10 時頃
今は雲空だしこのまま雲空で気温が下がれば悪天候に
ならないと思う



724 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 17:03:52.81 ID:KbGOJjugp.net]
>>705
屁こいただけやろ

725 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 17:04:30.00 ID:EqM7L0U60.net]
今日は肩透かしだったな
夜も降るらしいが気温も下がってるし、どこまでなもんか

726 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 17:10:15.32 ID:n5MpkL/Ad.net]
>>708
ありがとう
これから帰ります@大江戸線

727 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 17:10:19.60 ID:PdJA5A9a0.net]
東京と神奈川の予報に差がありすぎる
一見強気の神奈川も雷注意報はずっとなのが紛らわしい
まあ明日の夜は落ち着いた雨になると思う

728 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 17:11:53.49 ID:FDBxw82L0.net]
梅雨前線が消えないで明日の朝、関東の真上辺りに停滞してる状態とさっき森田さんがTVで言ってたんだけど…気温下がれば大丈夫なのかな。考えすぎて頭痛くなってくる。

729 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 17:12:14.40 ID:rApoLX4pa.net]


730 名前:馬だけど昼1時で32度、夕方5時で27度
5度も下がって幾分は涼しくなった
[]
[ここ壊れてます]

731 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 17:21:23.18 ID:ENAUElLyF.net]
宇都宮ですが、さっきまで偉い目に遭いました…
どっかんバリバリ、、、3日間の中で一番ひどいレベル
雷恐怖症持ちで栃木に引っ越してきたのが失敗だった えげつないです

732 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 17:21:33.46 ID:rApoLX4pa.net]
先月の夜11時頃に起きた落雷の時は有線イヤホンをCDラジカセに
付けて音量を上げてCDを聴いて凌いだ、今夜は悪天候にならない
事を祈るわ@練馬。

733 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 17:21:33.82 ID:3LJ141fPd.net]
仕事中雷の動向ばかり気になってずっと東電監視してた。
16時過ぎまで神奈川西部にある雷雲絶対帰宅時間に直撃すると思って絶望してたけど急に消滅した!
マジでよかったーーーーー。



734 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 17:22:32.50 ID:rApoLX4pa.net]
今夜は早めに寝て爆睡モードで行きましょう。

735 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 17:30:44.74 ID:Y3dPu6Xza.net]
もし今夜がさっきレベルの雷までに発達しないのならワンチャン家に帰って克服頑張ってみようかなぁ@埼玉東部

736 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 17:40:24.97 ID:eKUP6ynHa.net]
普段から睡眠浅い俺終わった
避難するか迷う

737 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 17:46:43.15 ID:Tqj9HgSu0.net]
埼玉南東部今日は無いと思いたい

738 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 17:47:13.82 ID:J7xWdyEOd.net]
神奈川の雷雲が消えたので、無事に帰宅できそうだ

739 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 17:48:02.61 ID:6Ls2D8xU0.net]
もしかして関東の夜の雨って西から来てるやつかな
たいしたことなさそう

740 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 17:51:26.91 ID:5avsO2DBr.net]
昨日より酷いみたいな話だったが全く大丈夫なんだけどどういう事?

741 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 17:53:14.83 ID:YwTqQTQeF.net]
夜中から明け方が酷いって予報は出てますね

742 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 17:53:29.92 ID:Y3dPu6Xza.net]
>>724
それ思った
なんかここ数日間で雷雨は昨日今日がピークらしい?けどなんか拍子抜けした
唐突に急激に発達したらと想像してしまう

743 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:00:40.39 ID:l68lu/Q5p.net]
関東は深夜に小さな低気圧が発生するって昼にNHKで言ってたね
明日の日中以降は発雷確率もSSIもマシになってきた
ホテル連泊は回避できるかな



744 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 18:08:00.49 ID:57jASqBtd.net]
>>727
だからか
色々予測見てると、渦巻くように全体的に動いてた
てか0時頃〜明日朝までもSSI良くなってない?
動きも早そうに見えるし、思ったより悪くならないのかも

745 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 18:10:46.48 ID:9HfFF70zr.net]
>>294
活動度4と実際の落雷地点は多少ずれがあるよ
周りに多数落雷していれば活動度4になる

746 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:13:49.99 ID:2MmEPcl+0.net]
MSMを見ると今日の深夜から明日の午前にかけてのCAPEやSSIは
昨日の演算よりやや改善傾向かな
果たしてどうなるか

747 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:14:38.42 ID:n8a4aea10.net]
正直昨日より大雷雨になると思ってたが@立川
あとは夜中に予想されてる雨雲が気になるよなぁ…
今の内にさっさと夕飯食って寝る準備しとくかな

748 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:16:23.03 ID:2MmEPcl+0.net]
書き忘れてたけど>>730は関東の話

749 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:19:36.69 ID:GSJpdr73a.net]
昨日より大雷雨ってのがもう想像つかないよ

750 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:19:53.98 ID:Utc/zq75a.net]
昨日のは本当エグかった

751 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:21:40.66 ID:AKab2HK60.net]
今週を乗り越えても10月くらいまでは油断ならないのが嫌になっちゃうぜ

752 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:29:27.77 ID:Zz38tZnE0.net]
昨日一昨日より今日はヒドイってなってたからビクビクしてたけど、今の所大丈夫そうな…??@千葉北西部
疲れる。。

753 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:29:44.23 ID:cI77OC3w0.net]
俺雷全然平気だったんだが
数年前に近くで食らった1発で
すっかり雷恐怖症だよ




754 名前:
今日も運転中に見た稲妻で
オーバーリアクションしてしまったぜ
情けない
[]
[ここ壊れてます]

755 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:32:13.86 ID:SNPHtOMfM.net]
至近距離の落雷ってトラウマになるよな
幼い頃に体験してるもんだからそれ以来もうダメ

756 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:37:28.79 ID:2MmEPcl+0.net]
関東はこれから700hPaの風向が西から南西に変化するので,雨雲もだんだん北東方向へ移動するようになる

757 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 18:43:11.94 ID:pyMSfhSH0.net]
落雷のピークは8月まで、9月以降は平均で月に一回ぐらいの
落雷で10 月中には収まるからそれまでの辛抱だよ。

758 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 18:44:41.67 ID:nuBBcTt20.net]
梅雨明けだあああああ

759 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 18:48:05.10 ID:pyMSfhSH0.net]
LFMは今夜9時頃に山梨で沸いた雨雲が東京は奥多摩より西の方へ
移動すると予想を出しているから東京は今夜は雷雨にならないかも
しれない。

760 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:50:37.86 ID:DAe0o0PO0.net]
東京だが10月になれば寒冷前線以外ほぼへっちゃらになるけど
9月は明らかにやばいだろ
8月はほぼ夕立だけの印象

761 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 18:50:38.21 ID:vQ4HvoyH0.net]
わざと全角にしてんのか?

762 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 18:54:41.29 ID:fnCzngpi0.net]
雷恐怖症ってやっぱり近くに落ちたとかそれを目撃した人が多いのかな
私も小学生の頃に、雷鳴が聞こえてるけど遠いからまだ大丈夫〜って油断してたら公園の木にいきなり落雷したのを目の前で見てからずっとトラウマ
克服したいなぁこれ

763 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 19:03:34.23 ID:Y4qq6OOG0.net]
敢えて雷に晒されることで慣れていく治療法あるみたいだけど余計悪化しないのだろうか...



764 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 19:04:08.39 ID:9HfFF70zr.net]
>>730
東海もかなり改善された。
日中の雷が不安定域を海上に

765 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 19:04:52.83 ID:ucfDBj8I0.net]
6月あたりからずっと上空の寒気の為に不安定って言ってるよね。
ジェット気流から切り離された寒気が日本付近に停滞って言ってる始末。

766 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 19:05:19.84 ID:9HfFF70zr.net]
>>743
9月は台風と前線と絡むと怖いな
台風が近づいて前線が日本海にある奴

767 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 19:08:32.80 ID:/3CBdkG60.net]
突然発するでかい音が苦手
雷以外だとクラクションとか警笛とか

768 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 19:20:41.78 ID:4WF1VwXTF.net]
ひどい雷に遭って恐怖症になったのに、雷体験することで治るっていうのがどうも疑問なんだよなぁ
かといって雷避けてても恐怖症は酷くなる訳だし、もう詰んでる気すらする
でも治したいよね

769 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 19:21:58.91 ID:Y3dPu6Xza.net]
情報更新されてちょい発雷確率下がった?
上げて下げるならぬ下げて上げるパターンは本当に嬉しい

770 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 19:22:38.10 ID:BzpesUDtH.net]
ヤフー天気のアプリでは東京は夜中も雷マークつきっぱなし
寝られるかなあ

771 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 19:24:01.63 ID:qPImjhVma.net]
ウェザーマップの東京、明日昼まで雷マーク付き・・

772 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 19:24:51.92 ID:ucfDBj8I0.net]
今週の木金と強い寒気が南下することにより大気が不安定になると言ってるぞ。
つうか今週ずっと不安定なんだろ。

773 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 19:30:08.54 ID:DAe0o0PO0.net]
NHKのBBAが明日通勤通学の時間帯に雷雨だと@関東



774 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 19:36:02.23 ID:HLjeMiMl0.net]
ホテルに移動した
某アパホテルだけど、この前泊まったアパは真ん中が吹き抜けだったので、しっかりしてそう
横は小さな道路が挟んでるがビルだし
イヤーマフ+ノイズキャンセリングイヤホンで耐えてみる

775 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 19:44:43.25 ID:hyVrfTfQ0.net]
鹿児島大丈夫??
雨雲吹き出てプチ線状降水帯みたいになってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef