[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 09:12 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆雷が嫌いな人の集い70☆



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/06/15(火) 16:29:25.68 ID:mXxObLIF0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
weathernews 雷チャンネル
https://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い69☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1619804898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

574 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:40:34.69 ID:G9A+4o8JM.net]
雷鳴ったら家から出たくないから
リモートワークには助けられてる
でも明日は週一の出社
雷克服プロジェクト参加したいような
するのも怖いような
でも克服できたら幸せになれそう

575 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:44:18.55 ID:kIb8KVtHa.net]
ゴロゴロキター@京都

576 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:45:15.54 ID:YTEO0QV0d.net]
こんなに雷恐怖症になったんだろう
自分は雷のときは絶対に家にいれない

おとといの接近は予期不安なので家にいて怖かった
昨日はさすがに避難して、今日も避難かな
地下限定じゃないとほぼ無理

577 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:46:38.69 ID:WuHdtC47M.net]
あわててネカフェ避難したけど大阪市内は大丈夫かな?

578 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:48:16.52 ID:eChfY2ib0.net]
家にいるのが怖い人たちは雷が落ちて火災になったりするのが嫌なの?

俺は音が苦手だから雷鳴ってる中外出できんわ

災害とかになったら詰む

579 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 12:59:11.15 ID:VnuMPO7+0.net]
関西以西地獄すぎん?

580 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:59:36.53 ID:c5vigX1V0.net]
マンションで避雷針3本ついてるけど
一人が駄目だから図書館とかショッピングモールに行ってる
家族が居るときは自宅に居れるけど
それでも窓がない浴室にひとり籠る
光も見えないし音もあまり聞こえない

581 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:05:06.90 ID:0mo1DJp5p.net]
ワイ運送業、午後からが不安すぎる

582 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:07:11.79 ID:0g0t/oXN0.net]
仕事休んでネカフェに避難してきた大阪市民だけど、ネカフェでも余裕で雷鳴音と地鳴りが響いてて詰んだ
このまま何時まで篭っているべきか悩むところ



583 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:07:45.14 ID:0g0t/oXN0.net]
>>570 尊敬する

584 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:07:53.30 ID:AkTyDLM50.net]
>>559
明日の夜は雨は降っても発雷は収まってるかもしれないよ
涼しくなって弱い雨がしつこく続いて千葉県辺りでは雷注意報解除と同時に濃霧注意報が出るパターン
都内は明日夕方から雷雨って予報になってるが、この東京都の予報は良くも悪くも全くあてにならないと思う

585 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:08:11.19 ID:eChfY2ib0.net]
俺は無職のクズだから雷の中働いてる人たち尊敬します

お疲れ様です

586 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:09:00.51 ID:Jv4zsCi2a.net]
所沢だけど終わった
奥多摩の絶対こっち来るやつだ
仕事つらい避難したい

587 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:11:18.75 ID:JGu/uTNFd.net]
>>570
午後から頑張ってくれ!雷に遭遇しない事を祈る

588 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:11:21.76 ID:ALWTEO930.net]
>>570
ご苦労様です
雷だけでなく、熱中症等にも気を付けてください

589 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:14:14.27 ID:XbHfTHsva.net]
青梅だけど雷始まった

590 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:14:37.44 ID:uiy7kT2Yr.net]
雷が怖くなければどんな職業にも就けるのに
人生半分損してるよ

591 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:16:05.75 ID:ALWTEO930.net]
>>573
昨日GSM見た感じだと火曜の夜遅くには落ち着くかなと思ったんだけど
MSMの発雷確率で夜間もずっと赤色続きだからアウトだと判断した
コロナの影響で空室は多いみたいだからとりあえず今夜だけ泊まって
連泊するかはもう少し様子を

592 名前:見て明日決めようかなと思っている []
[ここ壊れてます]



593 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:17:13.89 ID:Wuui+FP60.net]
なんか今日乗り切れば大丈夫ってのがないのって
すげー精神的にやられるよな

594 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:19:30.40 ID:4dadt/YRM.net]
島根だけど夜中の1時からゴロゴロ鳴り始めて、
朝は近くに落ちるわ半日地獄だった。
ようやく小康状態。

595 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:24:36.63 ID:U5KbDA9/0.net]
>>569
裏山
うちは全ての部屋に窓があるから
頭からタオルかぶってイヤホンで音楽聞いてやり過ごしてる
宝くじ当たったら防音室という名の避難部屋を作りたい

596 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:25:49.03 ID:Oyxm3NKna.net]
>>582
ほんとにお疲れ様です。
こちら関東はこれからが本番だなぁ
これ昨日と同じパターンで東京と埼玉の境目でどんどん発達して巨大な紫になるやつじゃないの
連日はほんとに精神削られる勘弁してくれ

597 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:26:49.71 ID:5Jjttzfjr.net]
関西〜九州の人達大丈夫かい(´・ω・ )
こんな真っ昼間から赤紫はエグすぎるわ…

こっちも夜の爆撃に早く備える@さいたま

598 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:29:59.07 ID:qO9fsR5Ra.net]
日本各地でお祭りじゃないか
もうやだこの国

599 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:41:55.84 ID:Y3dPu6Xza.net]
関東は夜が本番 つっても具体的に何時がピークなんだろうか
19時~21時とか?@埼玉東部

600 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:45:12.31 ID:epoUcx7Er.net]
>>587
そんなところかと。
昨日ほど雨雲動かないから局所的になる。

601 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:45:34.73 ID:vM8E38JYM.net]
雷鳴聞こえて頭痛もしてきた

602 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:45:58.81 ID:XbHfTHsva.net]
>>587
もう開始してるからもう少し早そう



603 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:49:12.67 ID:RTHBWbiNa.net]
吐きそう
ご飯も喉を通らない

604 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:49:56.48 ID:yUsmniuYF.net]
油断はできないが奇跡的に京都が未だ無事
このままでいてくれーー

605 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:52:01.87 ID:rApoLX4pa.net]
埼玉や東京などは早くても夕方5時頃には止むでしょ

606 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:52:33.50 ID:5Jjttzfjr.net]
>>587
uproda11.2ch-library.com/e/es000074511515874111251.jpg

埼玉は14時過ぎで既にヤバいかも…

607 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:53:06.73 ID:vM8E38JYM.net]
雷3日って…こんなの3日も耐えられんぞ

608 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:53:43.55 ID:NpIUaBl+0.net]
何だこれは…

609 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:55:41.82 ID:Y3dPu6Xza.net]
>>587です
正直早めに始まるなら逃げ場がショッピングモールしかなくてそこ22時には閉まるから逆にありがたい
火曜未明とかでもまだ鳴るリスクはあるんだろうけどそこはもう諦めます

610 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:58:38.35 ID:XbHfTHsva.net]
>>593
奥多摩のやつ→秩父のやつ→甘楽のやつの波状攻撃になりそうだし今後もその辺でいきなり積乱雲製造する可能性もあるから

611 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:59:02.27 ID:5Jjttzfjr.net]
スクショ上手く貼れてなかったわ

とりあえず、埼玉東京はそろそろ避難した方が良さそうだから仕事早く切り上げてネカフェ行く(´・ω・`)

612 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:00:48.61 ID:nuBBcTt20.net]
LFM見ると、都心周辺夕方以降降らないみたいに見えるが・・・・これ実際は不明って感じか



613 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:05:03.75 ID:stTHBmuVM.net]
最近は雷3日どころか10日くらいになってませんかね・・・

614 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:05:23.77 ID:j3XCQIEu0.net]
また山梨〜奥多摩のがフュージョンするパターンか・・・
こっち来るまでに雷だけは収まってほしい・・・@川崎

615 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:07:13.07 ID:2MmEPcl+0.net]
300hPaや500hPaにいる寒気を伴った気圧の谷、
火曜日まで東日本に停滞し、水曜日から徐々に西日本へ移動するようだ <

616 名前:br> 西日本の週間予報が悪化したのもこれを反映してるんだろうな []
[ここ壊れてます]

617 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:07:41.23 ID:WWroFE5e0.net]
神奈川西部のやつ非常に際どいコース

618 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:10:53.78 ID:qsO65U4Hp.net]
>>603
ということは水曜日からまた今日のような雷雨ですか?
もう泣きそうです

619 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:12:15.38 ID:6Ls2D8xU0.net]
よし、雨で気温が下がってきたぞ
このまま発雷せずに気温で下がっていけ
そのままだ、そのまま
@埼玉利根地区

620 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:12:52.93 ID:zEyimkmEa.net]
>>567
自分でもよく分からないけど自宅にいると心臓がバクバクする
後もちろん外は無理

それ以外の場所なら平気なんだよね
駅とか建物とかで音とか光が見えても大丈夫
昔に心療内科行ったとき子供の頃親に酷く怒鳴られたとかの経験があると雷恐怖症になったりするって言われた

621 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:13:37.64 ID:6i5JkYfZ0.net]
紀伊半島以西ひどすぎるな。

622 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:14:47.35 ID:Wy65K+v80.net]
今日もやばそうだね、、、ヘッドフォンの準備しなきゃ@相模原



623 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:16:31.06 ID:Wy65K+v80.net]
>>607
やっぱそうなのか…
うち父親が奇声あげてたり、兄に毎回驚かさせたりして泣いてたからそれが怖くて大きい音すべてが苦手

624 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:16:42.58 ID:bMNjoc5ca.net]
名古屋厳しいなぁ….大丈夫か?

625 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:17:58.11 ID:BTkLMymwd.net]
名古屋だけどもうすぐそこや、怖い

626 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:18:04.25 ID:stTHBmuVM.net]
今回何がタチ悪いかって時間帯選ばないんだよな
夕立みたいに昼過ぎから夕立にかけて雷ならまだいいんだが昨日の新潟や今日の午前中の山陰地方のように時間帯関係ないのが本当にキツい

俺らにとってはまさに戦争だよな

627 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:20:12.60 ID:6i5JkYfZ0.net]
本当バ寒気邪魔って感じだな。
しかし梅雨前線が上がると寒気は降りにくいはずじゃなかったかね。

628 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:20:56.91 ID:5Jjttzfjr.net]
俺も親父がアル中で酔って暴れるような人だったからそれが原因かもしれねえ…
花火の打ち上げる音も子供の頃から嫌い

629 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:21:15.82 ID:WyzQhZMwp.net]
蒙古タンメン食って気合い入れた!
逃げよ!

630 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:22:55.51 ID:EoDPKjGb0.net]
名古屋らへんの雷雲やば

631 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:23:22.45 ID:D3I2Y/ekp.net]
>>600
朝見た時は16時頃やばい予想だったよ
更新ごとにコロコロ変わるから油断はしない方がいい

632 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:27:52.09 ID:CMf9SAVLa.net]
八王子、ゴロゴロ鳴り出しました
在宅勤務で助かった、、、



633 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:28:39.88 ID:Tqj9HgSu0.net]
>>607

うちの父親もよく怒鳴る人でお店の店員とかに大声出してたな
花火はもちろん、運動会のピストルも大の苦手で当時の写真見ると走りながら耳を押さえてる自分がいて可哀想で泣ける
そしてこの恐怖症は周りの誰からも理解されなくて呆れられるのも辛い

634 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:30:37.62 ID:MnCCsYAI0.net]
12時台のやつは思ってたより短めの時間で収まってくれたからよかった@大阪
この感じだとあとは西の方の雲がどうなるかなのかな

しかし明日も発雷確率高めで嫌になるな

635 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:32:06.99 ID:6YSt17YnM.net]
急に空が暗くなってきた@埼玉岩槻

636 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:33:12.09 ID:x/WwKD480.net]
雷嫌いだけどヒカキンの雷動画で笑ってしまった

637 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:34:34.15 ID:KbGOJjugp.net]
>>623
あれマジで笑った
ベランダでんなやw

638 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:34:57.42 ID:alPxy7/h0.net]
多摩西部から来てるね〜

639 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:35:26.93 ID:Wy65K+v80.net]
鳴り出したー!

とりあえず

640 名前:ヘッドフォンで音楽爆音でスレ見てる
同士がいると感じるだけで少し落ち着く(ToT)
みんな頑張ろぜ
[]
[ここ壊れてます]

641 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:37:41.61 ID:+/YMSVuf0.net]
ずーと遠雷聞こえる@八王子めじろ台
嫌いな人じゃなければ気にもならないんだろうけど
実際嫁はビビる俺見て笑ってるし

642 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:38:44.04 ID:cs8+Uzuf0.net]
これ箱根越えてくるようじゃ神奈川ヤバイね。



643 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:44:29.54 ID:5AzTHxhj0.net]
神奈川東部は16時、19時、23時、深夜3時に雨マークついてるから断続的に来るんだなってもう覚悟してる

644 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:48:51.12 ID:yUsmniuYF.net]
大阪京都辺りはもう大丈夫かな

645 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 14:51:57.48 ID:U5KbDA9/0.net]
>>629
ワイヤレスイヤホンの充電する時間あるかな
夜中の雷怖いな(ToT)

646 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 14:53:49.15 ID:9b82b1+4M.net]
一回ザッと雨降って気温下がれば、発雷確率だいぶ下がるんだけどなー

647 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:02:47.11 ID:CdBEbHO5F.net]
>>616
あとで腹痛くならない?

648 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:05:59.75 ID:vTGcI5icM.net]
すでに奥多摩では第二弾か
今日は第何弾まであるんや

649 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:06:13.95 ID:cs8+Uzuf0.net]
横浜ずっと遠雷聞こえるんだけどこれ神奈川西部のやつか?

650 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:07:19.13 ID:tyEBxHUTd.net]
四国オワタ

651 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:07:29.32 ID:NTi5rUrSd.net BE:126836511-PLT(15001)]
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
あーやだ
家帰ってから鳴ってくれ

652 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:07:47.58 ID:q0qZuC8T0.net]
今日はさすがに来やがったな@香川
寒気の影響だからどっちからくるか分からなくて困るぜ



653 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:08:00.92 ID:vkRzRElKa.net]
神奈川はやばいね
八王子は弱体化してなんとかやり過ごした
買い物行くから今のうちだなあ

654 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:10:34.98 ID:Iv4RyIv6p.net]
神奈川県死亡
しばらく職場で様子見るか
@神奈川県央

655 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:11:33.36 ID:cs8+Uzuf0.net]
横浜にパープルサンダーの大軍が迫ってる。
神奈川西部は爆撃で書き込みもできないか?

656 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:13:29.55 ID:rApoLX4pa.net]
愛知での雷雲だけど長野方向へ移動中、県内の人は注意を。

657 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:13:33.85 ID:+Xj5LUML0.net]
神奈川西部ってなんだかんだで夏雷多い地域だからなぁ
ほんと引っ越したい

658 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:15:07.22 ID:kzeUGKssM.net]
神奈川西部だけどやばそうなので車で地下駐車場に避難したよ

659 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:15:27.40 ID:1XDI3lesM.net]
栃木さくら市 直爆前なのにドッカンドッカン家が揺れる…
変な風も吹いてきたしここ3日で一番酷そう…怖い…

660 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:16:58.64 ID:kzeUGKssM.net]
落雷しても地下なのと更に車の中だから安全だと思いたい

661 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:17:56.02 ID:vTGcI5icM.net]
>>641
今んところ山間部中心だからね
これからどうなるか

662 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:18:24.90 ID:8DLRGmRpd.net BE:126836511-PLT(15001)]
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
あああああああああああと数分まってくれえええくそがあああああああああああああああああああああああ



663 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:19:10.45 ID:5Jjttzfjr.net]
神奈川と栃木がすごいな

664 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/12(月) 15:19:17.40 ID:G8gzkARm0.net]
https://weathernews.jp/s/guerrilla/
WNIが「ゲリラ雷雨Ch 2021」を開設

これで今期は俺が図を書かなくても済むね

665 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:19:38.07 ID:Wy65K+v80.net]
神奈川北部はギリギリで震えてる

666 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:21:02.27 ID:cs8+Uzuf0.net]
>>644
そうか
今日は避難して正解。
風に乗って遥か彼方からゴロゴロバリバリ聞こえる。

667 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:22:24.93 ID:ft3gr1GXd.net]
>>648
どちたの?

668 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:27:03.27 ID:H+k1yHn ]
[ここ壊れてます]

669 名前:S0.net mailto: 茅ヶ崎はさっきから遠雷がゴロゴロ聞こえてきていつ来るのかと思うと怖くて仕事に集中できんわ
有給取りたかったな…
[]
[ここ壊れてます]

670 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:30:16.38 ID:egnz9fCwa.net]
今日は昨日ほど醜いことにはならなそうだ

671 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:32:23.47 ID:DhGwoFMq0.net]
神奈川西部のやつ真東に向かってるとしたらオワタ…@藤沢北部

672 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:39:38.86 ID:pos4htk8p.net]
23区は日付変わる頃急発達予想@最新LFM



673 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 15:43:18.43 ID:CA4GilALa.net]
いまのところ今日は抑えめだな都内

674 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 15:43:23.67 ID:tB7qbfjU0.net]
今日千葉県はどうなんだろう?レーダー見てるけど雨雲来るだけで冷や汗がでる
子供と二人だから鳴らないでほしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef