[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 09:12 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆雷が嫌いな人の集い70☆



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/06/15(火) 16:29:25.68 ID:mXxObLIF0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
weathernews 雷チャンネル
https://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い69☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1619804898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

499 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 01:25:30.74 ID:yH/wJ/gla.net]
雪好きな自分にとって冬の寒気は神様だが、夏はマジでいらん
来るならせめて下層(850hPaから下)にも同時に来てくれ

500 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 01:32:19.47 ID:jio3J8xN0.net]
雷が怖くて熟睡できない@広島市
ちょっと起きてはレーダー確認ばっかりしてる
さっきも県北から岡山に流れて行った雷雲があったし

でも考えてみよう、人間の為に気象現象があるわけではない
地球はただその活動をしているだけだ
いつの間にか人間はエゴイストになってしまい、自分の事しか考えなくなってしまった

…と思っても怖いものは怖い

501 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 01:47:39.47 ID:5AzTHxhj0.net]
>>483
いくら良いやつ買ってもゴロゴロは防げてもピシャーン系の落雷音は防げないよ
そういう音はノイズじゃなく一点突破だからねえ…

502 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/12(月) 01:56:23.11 ID:G8gzkARm0.net]
>>490
人間も自然の一部
泡の膜の表面でうごめいている、界面活性剤のようなもの

つまり自然が自然を怖がっている

503 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 02:12:05.87 ID:RPSybIEy0.net]
明日(今日)いつ雷来んのか予想できんのだがどうすればいい?@川崎
在宅勤務だが、午後やばいなら最悪昼休み避難する
でも、午後と言っても終業後に雷始まって深夜まで続くとかだったら逆効果だし、何時から来るか予想つかんと、、、 
今日も朝から避難したけど、殆ど来なかった。
原則在宅勤務だから好き勝手避難できない。

504 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 02:12:28.06 ID:6Ls2D8xU0.net]
なんか明日の埼玉周辺は昼間より夜〜翌日朝の方が激しくなりそうな予想もあるようだが・・・
実際どうなんだろう
荒れるとすれば普通気温の高い昼間じゃないのか

505 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 02:46:32.91 ID:AkTyDLM50.net]
なんか火曜日の午前中は関東地方で雨雲が渦まくような予報になってるな
この寒冷渦は西にゆっくり移動するんだっけ?
今年一番の試練の一週間になりそう

506 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 04:07:30.69 ID:HDlF4Ko+r.net]
現在、鹿児島本土で発生中
連日この天候では心身が保たない
最近と言うか今年に入ったくらいから、気象庁よ予報ガイダンスがあんまり当たらなくなってきて、逆にこれまでさほどだったウェザーマップの発生予報図の方が、信憑性が高くなってきてると感じるのは自分だけかな…?

507 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 04:16:40.24 ID:mzuPIGa00.net]
原付で出勤してるから雷だけは勘弁してほしい朝鳴ってたら仕事休むか



508 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 04:41:06.29 ID:7L3oBf81a.net]
未明から早朝の関東の予報なんだあれ?避難場所ないし出勤時間に重なったら地獄だわ

509 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 04:43:02.04 ID:JlpciTPG0.net]
雨雲レーダーで緑以上の地域の絶対落雷状態はやめろ。しね

510 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 05:59:11.60 ID:efqi7Vtjd.net]
>>494,495
今日も危険な天気…怖いわ〜

511 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 06:44:53.25 ID:/3tOWu1Z0.net]
今晩メチャクチャやばそうじゃん
逃げ場無いし

512 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 06:53:29.65 ID:fnCzngpi0.net]
俺は夜、ホテルに避難することにしたよ…

513 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 07:10:55.82 ID:9hNbguzV0.net]
仕事行くのしんどい…
1日地下で過ごしたい…

514 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 07:11:31.26 ID:gaJvhTE3a.net]
朝の時点で日本海側の地域は絶望の塊があるな・・
胸焼けがするわ

515 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 07:12:25.44 ID:MnCCsYAI0.net]
SSI更新で-3が消えたな@大阪
まあ最低-2だから大して変わらんだろうけどね

516 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 07:21:35.46 ID:hRUnOK2B0.net]
今日は怖いからタクシーで帰る。
本当は歩いて帰りたいんだけど…

517 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 07:24:47.12 ID:3ukgq5j60.net]
大阪は今日何時頃からやばいんだろ
仕事休むか悩む



518 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 07:31:34.27 ID:4dadt/YRM.net]
山陰は夜中から雷鳴ってて寝不足なんだが…
朝方はまた激しいし。

519 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 07:35:19.75 ID:HCNs4PqS0.net]
なんじゃこ

520 名前:黶E・・。どこも地獄絵図か。
http://www.imocwx.com/guid/gd302jp.htm
[]
[ここ壊れてます]

521 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 07:40:16.73 ID:5WG46HB5p.net]
新潟のものですが3時半過ぎくらいまで続き、また朝からヤバそうなので結局寝ずにもう出社しました。今日も全国的に不安ですが頑張りましょう。

522 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 08:07:56.66 ID:+E0YSWIH0.net]
今日もしんどいけど、火曜の朝が不安だわ、、、
でも水曜木曜はいくらかマシになるのかな?
@埼玉東部

523 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 08:15:30.58 ID:nhT4iizAd.net]
こんな日に限って外で現場仕事で憂鬱だわ。帰るまで保ってほしいけど絶望的やろな @東大阪

524 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 08:25:53.38 ID:F/vFbGa3a.net]
>>486
>は半角だって言ってるだろ

525 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 08:41:32.64 ID:CPfqXXdCM.net]
遠くて雷鳴ってたらワクワクするけど
近くに来たらゾクゾクするw

526 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 09:01:11.90 ID:KBLipfalp.net]
>>511
東京だけど、今夜〜明日朝は避難不可だし自宅でずっと耐えるのも厳しそうだから防音の効くホテルに泊まるわ
水曜木曜は地上気温が少し下がる分若干マシになるかと

527 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 09:11:17.04 ID:WvZT35NN0.net]
>>515
おれもそれ考えたけど最悪明朝のチェックアウト時に鳴ってたらヤバいから断念した



528 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 09:15:58.36 ID:bj8tPYTgp.net]
>>516
初電〜11時まで鳴りっぱなしは考えにくいと思ったんだが
甘いかな?

529 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 09:39:03.60 ID:jio3J8xN0.net]
>>492
なるほど
じゃあ自然な流れでもあるわけか

今日は西日本がGSMで酷いことになっているのでMSMを信用することにする
にしても今朝からのこの島根の発雷状況見たら朝からもうゲンナリするんだけど
コンセント抜いて凄そうかな

530 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 09:42:52.04 ID:WvZT35NN0.net]
>>517
11時なら大丈夫かも知れないね。
何しろ必要以上に用心深くなってるもんで‥

531 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 10:07:09.57 ID:6Ls2D8xU0.net]
さーて、関東の皆さん
長い一日のはじまりですよ

532 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 10:16:14.64 ID:4AW2RPRQa.net]
ピンクみたいな色がこんな気持ち悪く感じるとは

533 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 10:20:46.16 ID:57jASqBtd.net]
ネカフェに避難予定だけど、俺がよく使うネカフェはコンクリートの頑丈なビルの中にあるけど、部屋の中にコンセント差し込み口がいくつもあって、狭いから物理的に距離を置けないし爆雷の時はそこから電流来ないか怖くてしゃーない・・・

534 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 10:25:25.65 ID:l9x/W/z8d.net]
日中まっピンクとか今までで1番やべぇ
外回りだから1日地下鉄のカフェで凌ぐ
上司にバレようが関係ねぇ@京都

535 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 10:27:16.60 ID:9Ra7hzxM0.net]
今日も発雷確率が高いすっね。
自分はアイマスクに密閉型ヘッドフォンをして、
好きなロックをガンガンかけてます。

536 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 10:29:04.79 ID:h93wI0bP0.net]
京都もう早いうちから来そうだわ
しかし日本海から島根のやつ見てると第何波まで来るねんて感じだが…
毎日毎日、不安、緊張、恐怖心との闘いってほんとに憂鬱だよなぁ

537 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 10:32:19.63 ID:4a+sC0kkp.net]
>>519
勿論、自分もチェックアウト時に鳴ってたら死ぬ
泊まろうとしてるホテルは無料会員になると12時まで滞在時間を延長できるらしいから利用してみる予定
基本的にほとんどのホテルで有料だけどチェックアウトを伸ばすことは可能っぽい <



538 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 10:52:20.71 ID:EYCLsogMa.net]
>>494
激しい雷雨は深夜夜中にも起こることが多いよ
災害をもたらした集中豪雨もそう

長崎豪雨、東海豪雨、2008年豪雨

実際この点については研究が進められている
熱雷ではなく色々な要因が絡み合う場合の雷は、昼夜問わず発雷しやすい状況が作られるということだと思うけどね

539 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 10:58:53.87 ID:Tqj9HgSu0.net]
午後から家事が手につかないと思うから午前中に昼夜の食事、家事、明日の準備と全て終わらせた
なんでこんなに毎日ビクビクしながら生活してるんだよ

540 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 11:05:14.08 ID:1XDI3lesM.net]
栃木さくら市 朝からラジオノイズバリバリ入る、新潟のなのか近所の山で発雷なのか…

541 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 11:07:30.84 ID:NYUxXmqq0.net]
>>528
わかる。私も家の事しながらレーダー見てハラハラしてる雨雲レーダーから目が離せない避難準備してる自分が情けない

542 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 11:08:21.16 ID:iR8ZkrIaa.net]
一日中危険となるとエアコンつけるタイミングがむずかしい

543 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 11:10:41.68 ID:1XDI3lesM.net]
栃木さくら市 近所の山で発雷だった、今日も来そう…

544 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 11:18:40.19 ID:bMNjoc5ca.net]
雷雲の地獄絵図やな…

545 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 11:24:05.88 ID:JCS+65vFa.net]
>>522
流石にネカフェはそういうの対策してんじゃない?

546 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 11:25:01.66 ID:SeGFd0Fb0.net]
今日はかなり不安定な空。この時間から既に全国あちこちで爆撃。

547 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 11:26:23.54 ID:bJ4/iASW0.net]
今のところ怖いくらい愛知県が平和だから不安



548 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 11:27:18.70 ID:fnCzngpi0.net]
朝から関東以外の各地で発雷してるね
今はまだ関東は無事だけど午後が怖え…

549 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 11:28:04.29 ID:6Ls2D8xU0.net]
関東の本番は夜

550 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 11:30:17.36 ID:fnCzngpi0.net]
ごめん、関東も発雷してたわorz
ピンクになってるじゃん…

551 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/12(月) 11:34:47.07 ID:G8gzkARm0.net]
島根のやつ、どうなってるんだあれ

552 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 11:35:16.22 ID:JCS+65vFa.net]
在宅勤務なのでネカフェで凌ごうかな…
ネカフェって雷聴こえないよね?

553 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/12(月) 11:38:03.83 ID:G8gzkARm0.net]
今日は北関東だけでなく、埼玉で直上発達の恐れあり@LFM
雨雲の動きが遅いので、長時間落雷が続くかもしれない

554 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 11:38:09.96 ID:fnCzngpi0.net]
>>541
俺の経験上、快活クラブはほぼほぼ音は聞こえなかった
地響きを少し感じたぐらい

555 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 11:44:31.72 ID:V1Y4Dleoa.net]
>>536
愛知も雷発生してないかい?

556 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 11:50:16.12 ID:6i5JkYfZ0.net]
安泰は札幌とか1部だけだな。

557 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 11:55:39.74 ID:Tqj9HgSu0.net]
>>541
昨日快活に耳栓して籠ってたけど全然音聞こえなかったよ



558 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 11:57:56.21 ID:bMNjoc5ca.net]
この世で一番尊敬できる仕事
バス、タクシーの運転手さん
運送業の方

559 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 12:01:15.02 ID:d3pzv8el0.net]
梅雨明け、雷10日

560 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 12:04:21.15 ID:8Pai4igWa.net]
島根の方生きてるのかな

561 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:05:29.47 ID:2MmEPcl+0.net]
2008の再来とか勘弁してくれや

562 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:08:59.93 ID:bMNjoc5ca.net]
しかし島根の強烈雷雨いい加減にせいよ

563 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:10:22.88 ID:J7xWdyEOd.net]
せめて仕事終わるまでは天気もってくれ@東京

564 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:14:24.15 ID:1le/mRpUa.net]
関東の湧き方からすると今日は夜っぽいなぁ

565 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:15:06.40 ID:WWroFE5e0.net]
西日本が既に目も当てられないレベルに・・・

566 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:21:26.41 ID:MnCCsYAI0.net]
今日はもうスカる可能性はほぼ確実に無いと思ってたし後は少しでも短い時間で終わるのを祈るのみ@大阪

567 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:23:05.26 ID:sLlNumA4d.net]
なにが梅雨明けだバカ。
夜中眠れんかっただろーが@鹿児島



568 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 12:23:29.67 ID:TN6cL2Mpr.net]
ヤバイー!東大阪

569 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:25:00.26 ID:eChfY2ib0.net]
くそくそくそくそ@大阪

570 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:26:12.91 ID:ALWTEO930.net]
MSM9時起算見てため息
明日の夜も収まりそうにない
ホテル連泊しかなさそう@吉祥寺

571 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:31:56.62 ID:nhT4iizAd.net]
どんどん後続きてるし絶望やで。 @堺

572 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:36:34.78 ID:hO1HRePta.net]
抜けたっぽい@大阪市内

573 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:38:52.72 ID:+l0sVuwl0.net]
奥多摩のやつ来るかな..

574 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:40:34.69 ID:G9A+4o8JM.net]
雷鳴ったら家から出たくないから
リモートワークには助けられてる
でも明日は週一の出社
雷克服プロジェクト参加したいような
するのも怖いような
でも克服できたら幸せになれそう

575 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:44:18.55 ID:kIb8KVtHa.net]
ゴロゴロキター@京都

576 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:45:15.54 ID:YTEO0QV0d.net]
こんなに雷恐怖症になったんだろう
自分は雷のときは絶対に家にいれない

おとといの接近は予期不安なので家にいて怖かった
昨日はさすがに避難して、今日も避難かな
地下限定じゃないとほぼ無理

577 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:46:38.69 ID:WuHdtC47M.net]
あわててネカフェ避難したけど大阪市内は大丈夫かな?



578 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:48:16.52 ID:eChfY2ib0.net]
家にいるのが怖い人たちは雷が落ちて火災になったりするのが嫌なの?

俺は音が苦手だから雷鳴ってる中外出できんわ

災害とかになったら詰む

579 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 12:59:11.15 ID:VnuMPO7+0.net]
関西以西地獄すぎん?

580 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 12:59:36.53 ID:c5vigX1V0.net]
マンションで避雷針3本ついてるけど
一人が駄目だから図書館とかショッピングモールに行ってる
家族が居るときは自宅に居れるけど
それでも窓がない浴室にひとり籠る
光も見えないし音もあまり聞こえない

581 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:05:06.90 ID:0mo1DJp5p.net]
ワイ運送業、午後からが不安すぎる

582 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:07:11.79 ID:0g0t/oXN0.net]
仕事休んでネカフェに避難してきた大阪市民だけど、ネカフェでも余裕で雷鳴音と地鳴りが響いてて詰んだ
このまま何時まで篭っているべきか悩むところ

583 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:07:45.14 ID:0g0t/oXN0.net]
>>570 尊敬する

584 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:07:53.30 ID:AkTyDLM50.net]
>>559
明日の夜は雨は降っても発雷は収まってるかもしれないよ
涼しくなって弱い雨がしつこく続いて千葉県辺りでは雷注意報解除と同時に濃霧注意報が出るパターン
都内は明日夕方から雷雨って予報になってるが、この東京都の予報は良くも悪くも全くあてにならないと思う

585 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:08:11.19 ID:eChfY2ib0.net]
俺は無職のクズだから雷の中働いてる人たち尊敬します

お疲れ様です

586 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:09:00.51 ID:Jv4zsCi2a.net]
所沢だけど終わった
奥多摩の絶対こっち来るやつだ
仕事つらい避難したい

587 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:11:18.75 ID:JGu/uTNFd.net]
>>570
午後から頑張ってくれ!雷に遭遇しない事を祈る



588 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:11:21.76 ID:ALWTEO930.net]
>>570
ご苦労様です
雷だけでなく、熱中症等にも気を付けてください

589 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:14:14.27 ID:XbHfTHsva.net]
青梅だけど雷始まった

590 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:14:37.44 ID:uiy7kT2Yr.net]
雷が怖くなければどんな職業にも就けるのに
人生半分損してるよ

591 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:16:05.75 ID:ALWTEO930.net]
>>573
昨日GSM見た感じだと火曜の夜遅くには落ち着くかなと思ったんだけど
MSMの発雷確率で夜間もずっと赤色続きだからアウトだと判断した
コロナの影響で空室は多いみたいだからとりあえず今夜だけ泊まって
連泊するかはもう少し様子を

592 名前:見て明日決めようかなと思っている []
[ここ壊れてます]

593 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:17:13.89 ID:Wuui+FP60.net]
なんか今日乗り切れば大丈夫ってのがないのって
すげー精神的にやられるよな

594 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:19:30.40 ID:4dadt/YRM.net]
島根だけど夜中の1時からゴロゴロ鳴り始めて、
朝は近くに落ちるわ半日地獄だった。
ようやく小康状態。

595 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/12(月) 13:24:36.63 ID:U5KbDA9/0.net]
>>569
裏山
うちは全ての部屋に窓があるから
頭からタオルかぶってイヤホンで音楽聞いてやり過ごしてる
宝くじ当たったら防音室という名の避難部屋を作りたい

596 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:25:49.03 ID:Oyxm3NKna.net]
>>582
ほんとにお疲れ様です。
こちら関東はこれからが本番だなぁ
これ昨日と同じパターンで東京と埼玉の境目でどんどん発達して巨大な紫になるやつじゃないの
連日はほんとに精神削られる勘弁してくれ

597 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:26:49.71 ID:5Jjttzfjr.net]
関西〜九州の人達大丈夫かい(´・ω・ )
こんな真っ昼間から赤紫はエグすぎるわ…

こっちも夜の爆撃に早く備える@さいたま



598 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:29:59.07 ID:qO9fsR5Ra.net]
日本各地でお祭りじゃないか
もうやだこの国

599 名前:名無しSUN [2021/07/12(月) 13:41:55.84 ID:Y3dPu6Xza.net]
関東は夜が本番 つっても具体的に何時がピークなんだろうか
19時~21時とか?@埼玉東部






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef