[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 09:12 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆雷が嫌いな人の集い70☆



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/06/15(火) 16:29:25.68 ID:mXxObLIF0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
weathernews 雷チャンネル
https://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い69☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1619804898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

267 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:34:59.04 ID:wKyG8ByDa.net]
まだ7月前半でこれかぁ…

268 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:37:47.92 ID:Ssb2CP6JM.net]
>>262
7月前半は毎年多いから

269 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:38:03.90 ID:rjvBrzto0.net]
>>251
わからんけどベランダのガラスは分厚いて感じ
入居を決める時も遮音性がいいなって思ったから
ただ角部屋にしたので道路側に窓があって光は入りやすい
ダイソーで色々買って加工して貼り付けて遮光は施してるけどね

270 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:38:42.97 ID:NluLpYfAa.net]
ナウキャストを見ると埼玉と東京で起きてる積乱雲が
どうやらくっついたみたいだし危険だぞ、要注意を

271 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:41:33.13 ID:5untMC4z0.net]
7月前半っていうか、梅雨末期の雷は昔からあったやろ

272 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:45:58.26 ID:NluLpYfAa.net]
>>266
昔は梅雨末期の雷は酷くなかった、それより現代の落雷は酷い。

273 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:47:42.49 ID:D3yqpPsi0.net]
レーダー見ると埼玉の雨雲以外のところですげえ発雷してるけどどうなってんだこれ

274 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:47:55.82 ID:+KqWmM90d.net]
ひたすら怖い、イヤホン爆音で聴いてる@東京

275 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:48:49.39 ID:rvSNXb8jF.net]
栃木爆撃開始しました
雨風共に大変なことになってます



276 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:49:33.39 ID:3evCgkk90.net]
埼玉県は全域死亡確認

277 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:50:33.19 ID:fRJTIkoVp.net]
美容院16時半から予約してるのにゴロゴロ聞こえるどうしよう…@多摩区

278 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:50:44.63 ID:em7twKwr0.net]
今日は耐えてくれ...@大阪

279 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:50:45.40 ID:/3w5ueIoF.net]
自分の経験則だと、7月梅雨末期の雷は爆撃というよりゴロゴロ遠雷が多くて、今日みたいなのは8月〜9月初めのイメージだった。まぁもうここ最近はそんなこともないのかもしれないけど

280 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:50:45.65 ID:nk4gnkQL0.net]
これはやばい
up-img.net/img.php?mode=jpg&id=24258

281 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:54:57.25 ID:nk4gnkQL0.net]
貼り直し
https://i.imgur.com/iitmRm0.jpg

282 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:56:45.44 ID:pvrTjcqwd.net]
地下鉄の駅のベンチで待機

283 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:57:16.05 ID:eSeXPazaa.net]
昔のほうが夕立や雷が多かったと言う人が結構いるけどとうなのかな

284 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:57:49.13 ID:em7twKwr0.net]
波はあれど日本において雷の強さがましになる未来は訪れないんだろうな...

なんで1度きりの人生こうなっちまったんだ

285 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 15:57:52.14 ID:nMeckrMBa.net]
怖い通り越して腹立ってきた
るっせえ
好き放題鳴ってんじゃねえ雷神



286 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 15:59:28.16 ID:195TMeRda.net]
あかん電気が消えそうになったりしてる
はよどっか行けや腹立つ

287 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:00:27.96 ID:E/WPfSf4M.net]
安定剤飲んだ

288 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:01:31.20 ID:A+geVcy/p.net]
渋谷のライブカメラバチバチ光ってるのに人混みがすげえわ

289 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:01:59.08 ID:P1Iysowy0.net]
川崎市民です。朝から図書館に避難してます。
明日から在宅勤務なんですがどうしようか迷ってます。締切仕事大量にあるのに、これでは手がつかない
皆さんどうされます?
シェア

290 名前:オフィスの利用とか認められてますか? []
[ここ壊れてます]

291 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:02:05.17 ID:raCQD2PZM.net]
もう異常だろこの国…いつまで続くんだよこれ…

292 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:04:07.35 ID:rvSNXb8jF.net]
これ昨日より明らかにやばい…
強雨に風もセットでついてきてるし、避難してても落雷音が聞こえる;;
本当に怖い

293 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:04:31.21 ID:4YC8GdIk0.net]
この大雷雲どっちにくるの…?@神奈川

294 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/11(日) 16:04:35.43 ID:jlnwYdwQ0.net]
落雷 リアルタイム検知マップ
https://www.blitzortung.org/jp/live_dynamic_maps3.php

295 名前:名無しSUN mailto:会長 [2021/07/11(日) 16:05:07.37 ID:EjSSxACI0.net]
>>264
大通り沿いのマンションはそうゆう防音ガラスってとこが多いみたいすね!
ガラスもそうなら壁も分厚そうな予感がしますけどね!



296 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:05:58.20 ID:Iy1YPiIO0.net]
今日のレーダー見ると俺は関東には住めないな・・・紫とか体験したくない

297 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:07:29.49 ID:SZAt1tQF0.net]
>>267
北海道はなんだかんだこれ関係のかみなりすくないのがわかるな。

298 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:07:48.50 ID:9ktFqy0Ld.net]
地下鉄にいるけど余裕で聴こえる
ワロタ

299 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:08:02.56 ID:A+geVcy/p.net]
全部合体しそうでエクゾディア

300 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:08:43.08 ID:KmmAgN4T0.net]
京都市内、活動度4が直上通過でどうなるかと思ったが案外大した事なかった。どうなってんだ?2年前は10秒毎の閃光だったのに。
ただ第二陣が接近中。
明日は11時から18時まで雷マーク。イカれてやがる。そしてその後の日も雷マークついた。
つけたり消したり適当な事すんなよ、ヤフー天気よ。

301 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:09:43.48 ID:oPVZrKhV0.net]
とりあえず去ったと思ったら北から西からすぐ来てる...
もうそこらじゅう囲まれてるよ

302 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:10:37.17 ID:3evCgkk90.net]
今回のは単発じゃなくて波状タイプか。
埼玉や山梨の山合いで製造されたのが送り込まれ続けている。

303 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:11:16.71 ID:gXtxO/DM0.net]
大丈夫かお前ら…

304 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:12:06.89 ID:UjWojAGQ0.net]
埼玉の落雷マークきめええええええええ

305 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:14:06.09 ID:nk4gnkQL0.net]
雲の高さがレーダーを振り切っている

imgur.com/gallery/OlsnVCz



306 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:14:56.65 ID:tskHF0E4a.net]
>>284
耳栓は使えてる?
ピカッと光って気が散る窓がないように、雨戸締めたりカーテン遮光したうえで室内は蛍光灯でめちゃ明るくしてカミナリの存在感を消す。
がっつり耳の奥に耳栓したうえで部屋に作業用BGMやテレビの音を大きめに流す

307 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:15:58.68 ID:cfurU3s6M.net]
昼から地下鉄に避難してる
ちょっと暑いけど音も光もわからなくて安心だよ

308 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:16:39.06 ID:Kvtnl4kUa.net]
今の所八王子は蚊帳の外

309 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:17:19.74 ID:KmmAgN4T0.net]
>>288
日本は酷すぎるかと思ったけどダラス以東はどうなってんの?
正に地獄やん。アメリカ人の雷嫌いはどう凌いでるんや。

310 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:17:41.31 ID:30gLYq2m0.net]
>>283
見てきた、あんな雷の中傘さして交差点で平然と信号待ちとか考えられない
こんな日にウーバー配達員とか自転車、原チャリでよく出来るよな

311 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:17:42.45 ID:KIohT6Pca.net]
雷は音はもちろん振動が苦手

312 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:18:23.29 ID:B/P1l9770.net]
これ埼玉のやつも東京に来るじゃんよお

313 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:20:55.20 ID:JKnV4pE5a.net]
>>283雷ヤバいね〜wって話しながら歩いてんだろな
みんな強くて羨ましいぜ

314 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:21:28.72 ID:ryijmFfy0.net]
京都やっぱ第二波来るかねえ…

315 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:21:48.76 ID:Pq2q87dO0.net]
やはり上空寒気+気圧の谷+暖湿気+地上収束は恐ろしいわ・・・



316 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:22:30.98 ID:3evCgkk9d.net]
うげー東京方面の空真っ黒や
グレイズで済めば儲けもんだけど@横浜市港北区

317 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:27:11.09 ID:KmmAgN4T0.net]
MSM見ると明日は更に各地で酷い目に合うんだろ?

318 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:27:12.13 ID:6Iterj5/0.net]
なんで渋谷の人たちはこんな光ってるなか普通に歩いてられるん?
俺ならパニクッて赤信号なのにスクランブル交差点飛び出ちゃいそう

319 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:27:35.68 ID:pvrTjcqwd.net]
大江戸線逃げて正解

320 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:27:55.80 ID:JDaJ8rPGM.net]
気温下がり方よ

321 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:28:04.84 ID:B6IOlS1T0.net]
>>288
>>303
オクラホマからアーカンソーに伸びる落雷の帯やべぇな
東京から広島福岡までの幅あるやん
アメリカは大陸で平地も広いから雷雲の規模も日本の比じゃないだろうと想像はするが、やっぱヤバいんだな

322 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:28:41.89 ID:A+geVcy/p.net]
>>312
俺は周りが平気そうなら割といれる
内心ひとりでキョドってるけど

323 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:29:23.95 ID:tG/MH9g20.net]
今の所雨雲はないけど北側の空が急に暗くなってきた@神奈川県央
てっきり雲は真東に流れていると思っていたけど南東に流れているんだろうか。
念の為PCの電源落としてイヤマフ装着。

324 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:29:38.16 ID:HLTIU9b80.net]
これはまずい

325 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:30:23.06 ID:+ZT0BBUed.net]
関東やべぇ....関東の方頑張って耐えてくれ
こっちはマシになった@京都



326 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:30:30.76 ID:Pq2q87dO0.net]
南に広がりながら東進するいつものパターンだな

327 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:30:42.49 ID:cfurU3s6M.net]
今日の大雷雨は後世まで語り継がれるだろう。。。

328 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:31:28.09 ID:bOegci9s0.net]
>>315
>>>288
>>>303
>オクラホマからアーカンソーに伸びる落雷の帯やべぇな
>東京から広島福岡までの幅あるやん
>アメリカは大陸で平地も広いから雷雲の規模も日本の比じゃないだろうと想像はするが、やっぱヤバいんだな

アメリカ中西部は有数の雷、竜巻発生地帯なので警報通知システムが張り巡らされてると思う
地下室がある家も多いし

329 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:32:22.05 ID:ILUOIa5HM.net]
八王子奇跡的に避けている!!
風が涼しいわ

330 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:32:23.77 ID:P1Iysowy0.net]
>>300
耳栓は使ってます。
但し、リモート打ち合わせしないといけないことがありますし、そういうときに呼び出し音が聞こえないとまずいです。
後、カーテンは遮光できないので光は丸見えです。
最悪自室辞めて雨戸あるリビングでやろうかと、、

331 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:32:54.18 ID:88w2vVt8a.net]
こりゃ夕飯買いにいけないわ
ウーバーに頑張ってもらうか

332 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:33:26.50 ID:5W3O5jWh0.net]
明日はこれより酷いってまじ?
生きていられるかな…

333 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:34:01.80 ID:P1Iysowy0.net]
>>321
2008年を思い出しますね。あのときみたいに寒気の雷雨連発してる気が、、、 
単なる夕立ならここまで酷くないでしょう。

334 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:35:10.63 ID:+KqWmM90d.net]
間違いなく今年一酷いなこれ、都心に至っては数年に一度レベルじゃないか

335 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:35:22.52 ID:7UZCHIkMa.net]
錦糸町のロッテホテルの地下一階にあるブリティッシュパブへ
避難しようとしたら落雷の音が聞こえたから東京駅八重洲地下街
にあるエクセシオールコーヒーへ移動



336 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:37:27.60 ID:oPVZrKhV0.net]
去ったら山梨埼玉方面から次のが待機してる
怖いもあるけど腹立ってきた...

337 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:39:22.88 ID:VVMrwkBv0.net]
ヤフーの雷レーダー見てたけど関東やばすぎるね

338 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:39:23.10 ID: ]
[ここ壊れてます]

339 名前:VIvR9knt0.net mailto: せっかくNCイヤホンで武装してるのに曲と曲の合間で落雷すんのまじでやめろ []
[ここ壊れてます]

340 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/11(日) 16:39:28.09 ID:jlnwYdwQ0.net]
雲が厚すぎて、東京柏レーダーの反射強度データが正常に得られていない

341 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:44:41.80 ID:Eg/QysQ40.net]
神奈川東も飲み込まれるなこりゃ…

342 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:46:18.49 ID:W+R5EHSy0.net]
>>329
大江戸線のどこかの方が良かったのではw

343 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:50:48.48 ID:9ktFqy0Ld.net]
大江戸線と副都心線ってどっちが深い?

344 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:51:42.00 ID:Kvtnl4kUa.net]
南から雷鳴が?
八王子飛び越えて相模原市内で発雷してるようだな
北の空では度々落雷

345 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:54:12.17 ID:Pt+/hqVL0.net]
今のところこの辺は平和だがこのまま今日は終わってくれるだろうか@大阪
北の方の雲がジリジリの南下してるのがちょっと気になるけど

しかし関東の方はすごいことになってるな・・・
こっちも明日はどうなることやら・・・



346 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:54:16.22 ID:B/P1l9770.net]
奥多摩から三発目くるか?
もう勘弁して

347 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:55:00.84 ID:lDjVPcu3a.net]
橋本あたりに落雷したかな

348 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 16:55:31.74 ID:UxPxYz5E0.net]
兵庫県の降りてきてる?油断した…。東大阪

349 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 16:57:30.02 ID:neBarQ7U0.net]
茨城
音やばい

350 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:00:05.20 ID:weGNnjJL0.net]
ゴロゴロしてきたー @千葉市

351 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:00:05.37 ID:P3vJbYcR0.net]
久し振りにバリバリ!って音聞いた
しかも瞬停付き@茨城南部

352 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:02:34.28 ID:xNBqt+sCa.net]
今の奥多摩のが過ぎたら今日は終わりか?東京

353 名前:実況屋 mailto:sage [2021/07/11(日) 17:06:54.89 ID:jlnwYdwQ0.net]
LFMを見ると、神奈川は長くしつこく雷雲が残り続けるっていう演算になっている

354 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:09:08.74 ID:Eg/QysQ40.net]
神奈川北風っぽいから西にあるやつ全部下りて来るんだろうな

355 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:10:09.58 ID:A+geVcy/p.net]
町田あたりにニョキっと



356 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 17:13:06.76 ID:htq2mRMX0.net]
ひとまず落ち着いたか
でもまた来るんだろうか、、
@埼玉東部

357 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:15:19.92 ID:CNJpgV9T0.net]
神奈川県西部だけど東京やばいね....これ神奈川西部にもくるのかな

358 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:16:32.65 ID:CNJpgV9T0.net]
イヤーマフとイヤホンは準備してあるけど部屋が暑くて体調悪い

359 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:17:13.36 ID:pvrTjcqwd.net]
これは神奈川西部来そう
東京の方に逃げた
さっき雷来たけど大江戸線でなんとかなった

360 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:17:13.41 ID:VhnSeSDoM.net]
栃木さくら市 凄いの落ちて大地響き…何時終わるんだコレ

361 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 17:18:32.31 ID:a6tuTUij0.net]
>>350
神奈川の何市?

362 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:19:39.02 ID:k6QYFip3d.net]
>>341
南東に向かってる。。。。

363 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:19:41.19 ID:CNJpgV9T0.net]
>>354
平塚です

364 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:20:36.33 ID:ZAcxthEva.net]
八王子駅の北西方向で5km圏内に落雷
もううちの近くで落雷してもおかしくないな

365 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:21:27.33 ID:Pq2q87dO0.net]
雷が少ない銚子もこの後大爆撃か



366 名前:名無しSUN [2021/07/11(日) 17:21:46.66 ID:xj5aYty70.net]
関東のみんな頑張ろう
俺はもう耐え尽きそう;@大宮

367 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/11(日) 17:22:15.11 ID:CNJpgV9T0.net]
千葉がとんでもないことになってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef