[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 21:49 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 465
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◎眼視屈折望遠鏡スレッド 6本目



1 名前:名無しSUN [2019/05/06(月) 20:43:27.44 ID:Bw6MZW3o.net]
屈折望遠鏡で眼視を楽しむ話題のスレッドです
眼視による天体観望、またはその性能などについてまったり語りましょう
「屈折望遠鏡による眼視」の話題であれば、鏡筒の種類に関わらずOKらしい

過去スレ
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 4本目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1446803014/
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 3本目
hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1433931823/
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 2本目
hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1416496815/
◎眼視屈折望遠鏡スレッド
hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1396665317/
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 5本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1482674166/

2 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/05/07(火) 00:48:41.36 ID:iSBJ9+v/.net]
>>1乙!

3 名前:名無しSUN [2019/05/07(火) 05:21:15.22 ID:EF8nxtKQ.net]
令和要らんよw

4 名前:名無しSUN [2019/05/10(金) 02:45:39.98 ID:3p4JwtpW.net]
新元号元年、ゆっくり星を見たい。

5 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/05/10(金) 12:03:41.61 ID:dhj5XVvx.net]
氏ぬまで総活躍してくださいネー。

6 名前:ユウキ [2019/07/06(土) 22:10:13.44 ID:L2UdcFZL.net]
TSA120とミューロン180C
どちらが良く見えますか?
口径ならミューロン、像の安定ならTSAでしょうか?

7 名前:名無しSUN [2019/07/07(日) 05:23:27.34 ID:+pTQ2C6k.net]
また、おめーか
TOA130が良いよ
Nikon10cmは糞

8 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/07/07(日) 19:51:08.08 ID:9we7qGK2.net]
TOA130持ってるが、眼視なら重いだけなんだよなぁ

9 名前:名無しSUN [2019/07/07(日) 20:03:37.92 ID:+pTQ2C6k.net]
重い重いってw
おまえはミニボーグでも覗いてろ

10 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/07/08(月) 12:44:54.35 ID:J9siwB3I.net]
TOA45EDとか?



11 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/07/08(月) 20:39:43.98 ID:6TcVR3ya.net]
ttps://www.eluniversal.com.mx/english/mexicans-solve-problem-unattainable-newton

12 名前:名無しSUN [2019/07/08(月) 21:28:02.36 ID:1xtqnGmD.net]
>>9
抵抗は無意味だ同化する。

13 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/07/09(火) 00:19:30.35 ID:7IsykaSj.net]
メキシコ国立自治大学の博士課程の学生であるラファエル・ゴンザレス氏は「完全に球面収差を解消したレンズを解析的に設計する方法」を発見した。
https://gigazine.net/news/20190708-aberration-problem-solved/

14 名前:名無しSUN [2019/07/14(日) 10:35:59.06 ID:/7wk5dKN.net]
これ実際にはどうやって作るの?

15 名前:名無しSUN [2019/07/14(日) 11:06:12.59 ID:WctCYWTI.net]
型作ってプレス成形でしょ。普通の非球面ガラスと一緒

16 名前:名無しSUN [2019/07/14(日) 23:01:02.80 ID:/7wk5dKN.net]
そーなんだ。サンクス。

17 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 04:04:40.24 ID:dsM1yBgr.net]
やっぱりTOA130が色んな意味で一番か

18 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 04:07:35.19 ID:dsM1yBgr.net]
TOA130に 接眼レンズはニコンのNAVシリーズとタカハシのTOE

19 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 04:54:51.80 ID:XZ8ooov+.net]
>>17
そうだね
屈折ならTOA130,反射ならμ250
お金に余裕があったらTOA150とμ300がベスト

20 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 14:01:10.74 ID:VfptNaEb.net]
天ガ8月号の宣伝



21 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 14:45:47.69 ID:dsM1yBgr.net]
150は据え置きなら良いけど 130は運搬出来る。

22 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 14:55:43.86 ID:dsM1yBgr.net]
NIKON NAVシリーズは開発にタカハシのTOAを使用してたらしい。だから相性は勿論良い。

23 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 15:11:25.75 ID:XZ8ooov+.net]
フラットナー有か無しかで違うけどな

24 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 15:46:07.83 ID:dsM1yBgr.net]
コンパーターもね

25 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/07/15(月) 16:06:03.46 ID:XZ8ooov+.net]
TOAに合わせた設計をしたわけではなくて
出来上がったものをTOAに付けて覗いて見たってことだろ

26 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 18:14:38.86 ID:dsM1yBgr.net]
違う 開発でTOAを使ったんだよ 知らねーのか?

27 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 18:35:14.17 ID:uXYghehS.net]
宮野必死過ぎて…

28 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 18:43:47.90 ID:jnVekR3t.net]
どうも>>25は知らないらしいな(笑)

29 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/07/15(月) 18:51:05.66 ID:XZ8ooov+.net]
タカハシから設計データもらったのか?

30 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 19:07:22.28 ID:nTpT5ZOU.net]
FC-100DZ誰か予約したの?



31 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 19:10:51.79 ID:dsM1yBgr.net]
知らないらしいね。
なんで販売してる物の設計データがいる?買えば済む話だろ

32 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 19:16:04.28 ID:dsM1yBgr.net]
NIKONは天文関係からしばらく撤退してるから 今で言う 最高性能である筒で開発に
使用したって事だよ。

33 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/07/15(月) 19:26:40.17 ID:XZ8ooov+.net]
普通は対物レンズは理想レンズとして設計するんだよ
だから開発に活かしたと言っても出来上がったアイピースをTOAで確認したということだろうね

34 名前:名無しSUN [2019/07/15(月) 20:00:03.97 ID:dsM1yBgr.net]
あんな収差図の望遠鏡は無いからね。いつ見ても凄いわ

35 名前:名無しSUN [2019/08/12(月) 18:24:34.63 ID:81Rwq96M.net]
初盆上げ

36 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/08/12(月) 18:58:32.86 ID:2P/LkRaQ.net]
赤いの消してスッキリ

37 名前:ユウキ [2019/08/17(土) 21:35:59.91 ID:Lwo7lJzZ.net]
胎内星祭りで、ニコンビジョンのブースを訪ね、12センチED屈折で再参入をお願いしたい。鏡筒単品で50万円以下なら買いたい。また、何処かに10センチED屈折の新品が残っていないかも聞きたい。

38 名前:名無しSUN [2019/08/17(土) 22:08:38.03 ID:mxzRCOaf.net]
また、オメーか
重くて運べないだろw

39 名前:名無しSUN [2019/08/17(土) 22:37:23.50 ID:5xhHFQ6d.net]
言うのは簡単。
作る方の身にもなってみろってんだ。
お前がすべて金を出すのかって?

40 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/08/17(土) 23:08:30.89 ID:63/nfY2r.net]
>>37
そんな質問したらこの人頭おかしいんじゃないの?と思われるのは間違いないとだけは忠告しておきます。



41 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/08/17(土) 23:18:37.36 ID:63/nfY2r.net]
>>37
せめて100万円でも買います!とでも言えれば熱意だけは買ってくれるかも知れませんが
自分勝手な願望押し付けておきながらそれを○○万円以下なら買いたいとか注文付けるようでは誰にも相手にされませんよ?w

42 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/08/18(日) 02:08:45.51 ID:GoOIVT10.net]
50万ばかりで買えるわけないだろ
ビクセンでも買ってろ

43 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/08/18(日) 10:38:10.67 ID:4KdffpX4.net]
流れブッタ切ってすまんけど、

前スレで「10センチF7アクロが欲しい」と書いた者だけど、

理由は 
<軽くて安くて短くて低倍・高倍出しやすくそこそこ見えて結果稼働率高そう>
なんだけど、これ↓ 希望に近いかも。

Visionking 口径 90mm 屈折式 天体望遠鏡 鏡筒
(アマゾンで検索して下さい。URLをコピペしたら長すぎた)

F5.5でFはSE102とあまり変わらないけど、より高倍率耐性が強いみたい。
ファミスコのデカイ版、みたいな、俗に言うセミアポみたいな性能?
低倍・広視界も出しやすく、CHINA製にしては作りが良いらしい。

重量も2.1キロと軽い。
一本だけ残して後全部処分しなければならないとしたら
これがいいかな。

それにしても 視界王・・・・ww

44 名前:名無しSUN [2019/08/18(日) 11:16:37.00 ID:z2kVvEjD.net]
廃、次!

45 名前:名無しSUN [2019/08/18(日) 11:27:12.16 ID:JdFuwdXr.net]
>>43
ただの短焦点アクロだから低倍はいいけど高倍率は無理だよ

46 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/08/18(日) 11:40:22.48 ID:Y51vvv0c.net]
お前ら買う買う詐欺のガキオヤジに親切だなw

47 名前:名無しSUN [2019/08/18(日) 11:52:18.11 ID:0rZtNJ8P.net]
>>37
胎内へ行って
ユウキがどんな爺か調査してくるね

48 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/08/18(日) 11:54:48.79 ID:Y51vvv0c.net]
買う買う詐欺ってユウキのことね。

>>43
9cmならカシニ見えて当然。
7cmなのに木星の縞が見えない粗悪品トラベルスコープ70しか使ったことがない人間のレビューに価値なぞない。

49 名前:ユウキ [2019/08/18(日) 12:15:02.27 ID:IjBDE8He.net]
皆さん
レスありがとう。確かに50万円では買えないですね。100万円でも難しいかも。でも、ブランド品として何とか復活して欲しいです。

50 名前:名無しSUN [2019/08/18(日) 12:50:01.65 ID:BmWllosP.net]
廃、次!!



51 名前:名無しSUN [2019/08/18(日) 23:34:00.38 ID:LuIzuDBQ.net]
真っ白な灰になりますた。

52 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/08/19(月) 08:35:34.97 ID:+bLVkcS+.net]
SE120のアポ版みたいなので、現行の鏡筒ないかな?
廃番ならED114SSなんだけど、さすがに手に入らないし

53 名前:43 mailto:sage [2019/08/19(月) 19:57:02.36 ID:mVP8nIf9.net]
>>45
そうなん? (´・ω・`)
ドロップなめた!とおもったけどおはじきだったのか・・・

>>48
たしかに大げさな感想かもとちょと思った。
(もういちど読みなおす)
・・・アレ?8センチEDやC8もも持ってるって書いてるで。

54 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/08/23(金) 19:31:39.66 ID:5mOgWhcY.net]
>>53
ごめん、そうだね。
でも普通の7〜9cmアクロマートの見え方を知らないのは変わらない。
粗悪アクロマートのトラベルスコープ70を普通のアクロマートの性能だと思っているから、Visionking 90mmがED並みだと思ってしまっている。

55 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/01(日) 11:00:12.94 ID:kzriZGDG.net]
眼視、ということで。10cmの極短焦点アクロRFTを
作って、0時過ぎて窓から空を見て晴れていたら玄関から出たすぐのところで
手持ちで天頂付近を見たりしています。倍率は19倍。実視界は3.5度。瞳径5.3o
少し、いや相当手ぶれするけど、二重星団とかきれいです。

あと、8cmfl700のアクロに35o見かけ視界80度のアイピース(自作)を
つけてアンドロメダを見たときもショボかったけど感動。これも手持ち。

56 名前:ユウキ [2019/09/05(木) 22:13:12.21 ID:4bTPMV1c.net]
天気が悪すぎますね。木星、土星はシーズンが終わります。秋晴れになったら海王星と天王星、ガーネットスター、アンドロメダ星雲を先ず、そのあとは重星を次々と制覇。

57 名前:名無しSUN [2019/09/05(木) 23:37:51.38 ID:kvFUMilC.net]
臭いうおっちゃの15cmアクロは良いんかなぁ

58 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/07(土) 06:33:28.45 ID:J+GmpWiv.net]
つまらない
独り言はいらない
あれと製造元は同じだろ、情弱

お好きなのをどうぞ

59 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/07(土) 09:19:05.48 ID:suWVLaGX.net]
>>57
スカイウォッチャーBK150?
モノはケンコースカイエクスプローラーSE150と同じか。

F5とF8があるけど、アクロなんで眼視にはいい。写真は・・・
F5は低倍なら星雲星団が良く見えて20cm反射よりいいという
人もいる。

(F5の)高倍率は色収差でボケるが10センチに絞ればスッキリするかも。
(DKDのレンズでの自作機はそうやると良く見える。)

F8そのままでそこそこ高倍も低倍も使えるが、架台にいいもの使わないと
観望がつらいだろう。APとかAOKとかHF2とか。

シュワルツならレビューブログがあったはず。
https://blogs.yahoo.co.jp/dxgr_hoshimi/62424806.html
www5a.biglobe.ne.jp/~kawaura/starwatching/kizai.html
www003.upp.so-net.ne.jp/camera-bino/tele.htm

60 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/07(土) 18:03:39.03 ID:XSVUjavS.net]
さいきん、ケンコーのアクロマート鏡筒でモノクロナローバンド使ってすげえ写真を
とってる人のブログを見たなあ。
まあ、かなりイレギュラーな使い方だけど。



61 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/08(日) 08:49:30.88 ID:QbPCV/UG.net]
se150って反射では?
屈折は120までかと

62 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/08(日) 16:15:05.05 ID:9slOpgjg.net]
ああまちがった。そうでしたSEは120oまででしたよね。すいません。
セレストロンも120oまででした。F5とF8とラインナップも同じ。
どちらもシンタのレンズでしょうかね。(セレはシンタに吸収されたから)

スカイウォッチャーは150oはF5とF8。シュワルツから始まった大口径
アクロシリーズと同じモノでしょうか。KKなどでもRFT○○○みたいな名前で
出てたシリーズ。これらもたぶん価格的にレンズはchina製でしょうね。

これらのブランドの同スペックの製品の優劣は、「ある」という人もいれば
「ない」(中身は同じだから)という人もいて、はっきりとはわかりません。

が、china光学製品の品質は安定してきていると思うので、新品に近いものであれば、
はずれの確率は低いのではと思います。(NewになるまえのSE120はレンズが
最初から斜めに取り付けられていたという話がありました。)

63 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 00:33:43.62 ID:ykD0GA0M.net]
スカイウォッチャーはシンタそのものだ。

64 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 21:54:51.81 ID:jGnpM8Zt.net]




そーなんだ!

そうなの?

65 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 18:52:57.58 ID:uKQuJvuh.net]
スカイウォッチャーは、シンタ製品の販売ブランドですよ。
最近はミードもゲットしたから、もう怖いものなしだね。

66 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 19:26:37.06 ID:VJmeVNxC.net]
そのうち、テレビューもかな?

67 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 20:16:23.95 ID:giNXDjxS.net]
タカハシもビクセンもそのうち

68 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 20:17:14.11 ID:giNXDjxS.net]
安いからそのうち買ってみるかな BK150

69 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/15(日) 13:05:27.85 ID:7qeUFXox.net]
シンタ・・・巨大化しすぎてヤバイな。品質をもっと高めで安定させて
くれれば・・・

70 名前:名無しSUN [2019/09/16(月) 16:26:40.48 ID:vvp2gCh8.net]
ブランカは何処で作ってる?シンタ?キンタ?マンタ?



71 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/16(月) 22:08:00.17 ID:yojoOTD9.net]
確かチンタだったはず

72 名前:名無しSUN [2019/09/16(月) 22:27:10.12 ID:vvp2gCh8.net]
有難う!チンタ マ違いないね

73 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/16(月) 23:13:29.13 ID:/686xUi3.net]
WOとか鋭星光学のも、名前や細部の仕様を変えて入ってきているかもね。

74 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 00:02:16.37 ID:C/dGFdAg.net]
でも、最近の中国製品は品質が上がってるよな。個人的な感想だけどブランカなんて今んところ非の打ち所がない。と思ってる。良い筒だよ

75 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 01:21:46.97 ID:TP6A0lHu.net]
お前らの目は節穴か…
ブランカwビクセンのSDシリーズと比べると…かなり劣る。

76 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 01:47:56.12 ID:C/dGFdAg.net]
そんな事はない。

77 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 01:48:25.18 ID:C/dGFdAg.net]
ビクセンのSDはそんなに良いのか?

78 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 01:49:27.62 ID:C/dGFdAg.net]
ま俺の持ってるブランカは現行では無いけどな

79 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 01:59:11.01 ID:C/dGFdAg.net]
なるほど、メーカーサイトを見る限りでは確かにビクセンのSDは良さそうだね。thank you☆

80 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 15:34:34.47 ID:J13XcR1l.net]
SD(ED)はすぐ外れて落ちるフードが最低。テープで止めてテープはがしたら
塗装がはがれるし。



81 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 15:52:09.98 ID:0Mw2Fyrb.net]
それ 日本製とは思えんな。ビクで作ってんの? 俺の赤道儀も頑丈そうな塗装かと思ってたらいつのまにか塗装チップしてやがったw結構慎重に扱ってたのによ(汗)w

82 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 16:05:31.74 ID:0Mw2Fyrb.net]
SD115の価格がなぁ。あの価格だったらソロモン125の方買うよ。

83 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 17:41:29.62 ID:hwXTKHlM.net]
>>80
>テープはがしたら塗装がはがれるし。
タカハシの赤道儀みたいだな

84 名前:名無しSUN [2019/09/17(火) 17:54:51.34 ID:0Mw2Fyrb.net]
タカハシもそうなのか!?

85 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/17(火) 18:40:54.69 ID:TQ///YBa.net]
そりゃもぉ。

86 名前:名無しSUN [2019/09/18(水) 02:26:57.88 ID:sACybWY1.net]
>>84
タカハシ赤道儀は昔のライトグリーンモデルのある時期
の製品が塗装が剥離する。EM10 が出たころ。
ただ、手元にあるEM-10とEM-200B、EM-1Sは異常なし。
鏡筒のはがれは聞いたことがないな。

87 名前:名無しSUN [2019/09/18(水) 02:33:51.60 ID:sACybWY1.net]
追加だけど、EM-10 と一緒に買った伸縮式木製三脚の塗装(ライトグリーン)はべろべろに
はがれてるな。

88 名前:名無しSUN [2019/09/18(水) 02:37:37.64 ID:sACybWY1.net]
>>82
#80 だけど、全く同感。
わしゃ、まだソロモンが出てなかったころだから頭にきて
タカハシの TSA-102 を買ったよ。最高。

89 名前:名無しSUN [2019/09/18(水) 02:47:37.24 ID:0XxSJG1i.net]
納得

90 名前:名無しSUN [2019/09/18(水) 16:33:38.79 ID:0XxSJG1i.net]
接眼レンズも大事だよな。



91 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/18(水) 16:52:58.81 ID:6+5L770t.net]
やっぱSRだよね

92 名前:名無しSUN [2019/09/18(水) 17:48:01.05 ID:0XxSJG1i.net]
月を観察してて クレーターの縁付近に緑の収差を感じたんだけど、接眼レンズ変えたら問題無かったよ。

93 名前:名無しSUN [2019/09/18(水) 18:40:48.00 ID:Bl33Numv.net]
その光学系内での話になるから
相性情報は組み合わせ個別の製品名があると助かる

94 名前:名無しSUN [2019/09/18(水) 18:48:52.93 ID:0XxSJG1i.net]
大した収差じゃないんで 気にしなけば問題ないレベルだけどね。

95 名前:名無しSUN [2019/09/19(木) 02:54:15.29 ID:gMj3u89C.net]
俺の持ってるのはブランカ130EDT。現行モデルの前のやつ。接眼レンズは 多分ペンタのXLだったかな。

96 名前:名無しSUN [2019/09/19(木) 03:36:01.14 ID:gMj3u89C.net]
月が明るい時にもう一回確かめてみる

97 名前:名無しSUN [2019/09/19(木) 03:40:22.11 ID:gMj3u89C.net]
と、言っても晴れねーなぁ

98 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/23(月) 15:23:16.03 ID:TDWcfGFY.net]
20万ぐらいあれば、笠井の BLANCA-125SED は、欲しい。
www.kasai-trading.jp/blanca125sed.html
FPL53+ランタン素材 だし、Fも8近いから万能的 口径も
運用性(主に重さ)との妥協点で十分。

99 名前:名無しSUN [2019/09/23(月) 16:36:15.65 ID:eeFwuGEx.net]
ジャック・オー・ランタン

100 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/23(月) 16:48:10.45 ID:TDWcfGFY.net]
>>99
ハッピーハロウィン!!



101 名前:名無しSUN [2019/09/23(月) 18:03:00.49 ID:0S95kD27.net]
ソロモン125EDは?アイベルの方がアフター良さげかと思うでな

102 名前:名無しSUN [2019/09/23(月) 18:05:45.96 ID:0S95kD27.net]
屈折は8cmと13cm持ってるから、中間の10cmか2枚玉の12cmあたりが いつかは欲しいなぁ。

103 名前:名無しSUN [2019/09/24(火) 20:26:57.14 ID:9GjS5ANj.net]
ソロモンもFPL53使ってるからいいかも、って
素性は同じもの???

104 名前:名無しSUN [2019/11/28(木) 21:41:20 ID:y0zCZsI/.net]
上げ下げ

105 名前:名無しSUN [2020/02/25(火) 05:48:19.11 ID:UomPJih7.net]
上げ

106 名前:名無しSUN [2020/03/17(火) 21:13:27.33 ID:kIGsThkV.net]
上げる❗

107 名前:名無しSUN [2020/03/20(金) 21:21:10 ID:rYkQWl4s.net]
下げ

108 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/04/18(土) 17:26:23 ID:kksXe1mp.net]
ESの102なんか良さげだがどうよ?

109 名前:名無しSUN [2020/04/18(土) 17:50:22 ID:PVBfurzD.net]
悪くは無い

110 名前:名無しSUN [2020/05/08(金) 09:05:41 ID:IlNC5Khp.net]
保守



111 名前:名無しSUN [2020/05/22(金) 10:14:43 ID:o+81SfYi.net]
鏡筒バンド締め付けトルクって、落ちないように強く締めても問題ないんでしょうか?
あるいは、鏡筒の歪みを避けるために、必要最低限に抑える方がよいのでしょうか?
あまり緩いと鏡筒が落下しそうで、どれくらいが適当なのか迷ってしまってます。

112 名前:名無しSUN [2020/05/22(金) 10:27:07 ID:tf3hzXqs.net]
>>111
力いっぱいじゃなく、手締めで止まる位。

113 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/05/23(土) 23:27:22 ID:HDvCXo2e.net]
悩むのはアステックなんかで売ってるキャップスクリューなんかで完全に固定しちゃう奴だよなあ。

114 名前:名無しSUN [2020/05/24(日) 10:51:54 ID:ZxFwRymF.net]
その都度適切に判断します(<政治家風)

115 名前:名無しSUN [2020/05/29(金) 21:09:12 ID:qoOIOqUt.net]
2台の10cmアポを恒星像で比べてみました。倍率は200倍前後。
A筒の方の恒星像は回折リングが1〜2本で円形に乱れはないけど途切れ途切れ。
B筒の方は3〜4本見えてどれも一周きれいなリング。
気流の状態は「良」。どちらの鏡筒がいいといえるのでしょうか?
月などの天体は違いがわからないほどどちらも良く見えます。

116 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/05/29(金) 21:57:53 ID:8xXEGgXv.net]
違いがわからないなら、どっちでもいいw

117 名前:名無しSUN [2020/05/30(土) 07:14:06.53 ID:Qwxw5M4x1]
参考まで、それぞれ機種名教えてください

118 名前:名無しSUN [2020/05/30(土) 07:54:02 ID:y6FQ6Jo8.net]
わざわざ商品名を書かないなら、どっちでもいい

119 名前:名無しSUN [2020/05/30(土) 09:20:13.62 ID:uC+C2QYxc]
プロミナーに接眼つけて観てます。軽くて像は良いが、倍率が出ない。

120 名前:名無しSUN [2020/05/30(土) 15:22:58 ID:gB0KF84Z.net]
115
光学に詳しい人に教えていただきたいだけでした。
○Lと○Sの2鏡筒です。



121 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/05/31(日) 01:38:24 ID:Z+vE1pFc.net]
FL102とFS-102ですか

122 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/05/31(日) 13:14:55 ID:Uc4mNN6M.net]
君が見て、見えに違いがないなら、好きな方でいいだろ。

123 名前:名無しSUN [2020/06/21(日) 22:20:26 ID:ZEz3OI9G.net]
天候不良部分日食残念上げ

124 名前:名無しSUN [2020/06/22(月) 20:09:05.97 ID:oBSTFHNT.net]
>>86
65mmセミアポ鏡筒はよく禿げたな
ポロポロ剥げるから全部剥がして塗りなおしたけど

125 名前:名無しSUN [2020/06/26(金) 08:52:01 ID:PBrpIM6q.net]
一般に惑星見る時って拡大のため焦点距離長い鏡筒を使いますよね?
それと比べて、焦点距離の短い鏡筒にバローレンズで拡大する場合、
惑星の見え方にどういった違いが出てくるものか教えて頂けますか?
例えば10センチ短焦点+バローレンズと
8センチ長焦点
との比較で見えるイメージの違いとかが出てくるものでしょうか?

126 名前:名無しSUN [2020/06/26(金) 09:02:27 ID:0AmcR9PB.net]
>>125
望遠鏡の比較対象が曖昧。一般的に余計な光学系の使用は色んな意味で像の悪化でしょ。

127 名前:名無しSUN [2020/06/26(金) 10:15:15 ID:xnoayIZd.net]
>>125 バーローレンズを使うと焦点距離が長いアイピースが使えるので覗きやすくなるけど、像質は必ず悪化するね。

128 名前:名無しSUN [2020/06/26(金) 19:11:56 ID:jL1Owo9o.net]
>>125
焦点距離の短い(F値の明るい)レンズは設計的にも製造誤差的にも不利になるんだよ
それを拡大するわけだから相乗的に像が悪くなる

129 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/06/26(金) 19:59:15 ID:PBrpIM6q.net]
>>128
〜124
お三方とも8センチ長焦点をおすすめ
ということですね。
ありがとうございました。

130 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/06/26(金) 20:02:09 ID:z3tpEjYP.net]
初心者さんには、10センチのEDアポおすすめです。



131 名前:名無しSUN [2020/06/26(金) 20:20:23 ID:0AmcR9PB.net]
笠井トレーニングのうんちく
<バローレンズ>
www.kasai-trading.jp/barlow.htm

132 名前:名無しSUN [2020/06/26(金) 20:25:10 ID:PBrpIM6q.net]
>>130
>>131
ありがとうございます
全部読んで総合するとよくわからなくなってきました笑

133 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/06/26(金) 20:40:21.80 ID:KKdiLLgh.net]
笠井の説明は短焦点に短焦点のアイピース使うよりかは、バローレンズ挟んで長焦点のアイピース使った方がいいよ、って話だから。

惑星見るなら長焦点の望遠鏡の方がよく見えるに決まってる。だだ、8cmの長焦点と10cmの短焦点、って口径変えてくると何とも。

あと、アクロマートなのかアポクロマートなのかも。10cmアクロマートの短焦点だったら色収差ひどいよ。

134 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/06/26(金) 21:22:35 ID:WMouC0mA.net]
昔は「Fの暗いのは七難隠す」と言われていたが、バーローでも最低ED系なら、それほどでもない。非アクロならF8でも使えると思う。

135 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/06/26(金) 23:57:41 ID:PBrpIM6q.net]
>>133
>>134
ありがとうございました大変よくわかりました。
初心者であるからこその悩みでして、
惑星眼視目的メインですが1本で星雲もと...笑
みなさま本当に感謝いたします。
あとはほどほどに悩んでから決意します。

136 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/07/07(火) 19:00:02 ID:6+N6Z6wX.net]
D70mmf900mmの望遠鏡なんてすが、ビクセンのものとミードのもの、鏡筒(レンズ)は同じものなんでしのょうか?

137 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/07/07(火) 19:02:55 ID:6+N6Z6wX.net]
なんでしょうか、ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

138 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/07/12(日) 02:01:46 ID:DfUB52Ts.net]
A70Lfの木星像がこんな感じで
ttps://www.cloudynights.com/uploads/monthly_07_2017/post-117858-0-07927400-1499089180.jpg

MEADEの60mm,F15の画像ならあった
ttps://www.cloudynights.com/uploads/monthly_07_2017/post-117858-0-80680400-1499087643.jpg

MEADE EQM70はモノコートに見えるけど、対物レンズ自体は同じOEM元っぽい(確証はない)し
A70Lfと似たようなもんで、架台とコーティング、その他諸々が価格差なのかな。
ただ、モバイルポルタは新製品価格だからコスパ悪い感じはする。

139 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/07/12(日) 22:09:34 ID:lVdYwTGP.net]
135です
返答ありがとうございます
対物レンズは同じぽいのですね。ミードのものを持っていまして、ラプトル50と比べるとチョット像が甘いので、評判の高いビクセンのものならもっとよく見えるのかと思いお聞きしました。

140 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/07/17(金) 09:06:18.13 ID:52WZooMP.net]
海外の掲示板見たら2000年頃?からMeadeはKunmingって以外、情報が少なすぎて今もそうなのかは謎。
Vixenの口径80mm以上はSyntaだから70mmもSyntaかもしれないけどMeadeと同じっぽい部品もあるってのが判断に困る。

件のMeadeがSyntaか、かなり古いモデル(30年以上前)ならVixenにしても青ハロ処理の方向性以外は多分違いは分からないと思う。
もしKunmingが大一光学の非久保田レンズ並だったり採用されているのがその他の中華下請けレンズなら
Synta筒と比べて口径10mm分くらい分解能が低いとかはあり得る。プラ鏡筒は光軸ズレてるやつもあるし。
本来の70mmの性能なら多少像が甘くてもよく見ると50mmよりは分解能は高いはずだからその辺で判断?



141 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/07/21(火) 08:36:53 ID:vGjhF7ju.net]
ありがとうございます、海外メーカーの同スペックで異なるメーカー(販売会社)の激安望遠鏡はなかなか実物を比較する機会がないので、いろいろ考察するのも楽しいですね。

142 名前:名無しSUN [2020/08/15(土) 16:36:21.56 ID:DPKNwojY.net]
SE 120で充分。

143 名前:名無しSUN [2020/09/01(火) 23:12:12 ID:2GRrM1sV.net]
DZ届いたので土星みていますがいいですね
ロシア製マクとかC8やらを使ってきたので屈折は写真用に買ったSky90ぐらいしかのぞいたことなかったのですが18cmマクより段違いにいい。
これほど立体的かつ高解像に見えたのははじめてです。
反射一筋30年の信念がぐらついたわ

144 名前:名無しSUN [2020/09/02(水) 00:22:09 ID:wzy+M0SS.net]
DZってどれのことですか?ご教示ください

145 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/02(水) 00:27:05 ID:MqwM7vjW.net]
FC-100DZです。むかしTSA-102を買いそびれて後悔したのでポチりました。

146 名前:名無しSUN [2020/09/02(水) 02:12:14.46 ID:AFm2ZRTR.net]
>>145
アイピースは何ですか?

147 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/02(水) 08:18:52 ID:eJER8ASi.net]
ナグラーズームの3-6mmです

148 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/02(水) 09:07:40 ID:eXEvC5vl.net]
>>143
屈折は、気流や温度変化の影響が反射よりは受けにくいから、最近の暑い夜では、口径の小さい屈折の方がよく見える事はありますよ。いい光学系ですね

149 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/02(水) 22:29:24 ID:MqwM7vjW.net]
大切に使いたいと思います。ここ10年はカメラ頼りで系外銀河をみていましたがアイピースを覗きながら夜を過ごすのは楽しいものです。
同僚が三鷹で学生さんの実習のお手伝いをしておりますが伝統としてスケッチをやらせると聞きました。昨夜眺めた土星もスケッチの練習を始めようかと思うくらいにはよいものでした。

150 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/05(土) 23:15:39 ID:4m/pcxKC.net]
DZじゃなくてDC持ちですが、2016年の火星接近のときは
簡単なスケッチを描けるくらいの模様が見えましたよ
私も初めて火星のスケッチやりましたが楽しかったですね



151 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/06(日) 13:13:01 ID:3yNuwAdp.net]
誰かの言葉だけど、「スケッチは、できるだけ大きく書くほうが良い」らしい。
何か書かないと隙間だらけになるから、必死で見るからだとか。
俺はスケッチしないから知らんけど。

152 名前:名無しSUN [2020/09/06(日) 18:32:36 ID:LQQTbtmY.net]
それで学生にやらせるんだな

153 名前:名無しSUN [2020/09/06(日) 18:58:39.69 ID:NBWJQOnT.net]
昔は写真より眼視の方が良く見えたからスケッチの価値があったけど
今は動画スタックの方が細かいし客観性があるけどね
安いカメラで撮れるし

154 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/07(月) 14:12:41 ID:d2TCa/PN.net]
先日亡くなった仙台の小石川正弘氏は惑星、とりわけ木星のスケッチの名手だった。
とてもあんな精緻な描写はできないと思わせる技量だった。
今は手軽に撮れるいい時代になったね。

155 名前:名無しSUN [2020/09/07(月) 17:03:41 ID:7x8g5dN8.net]
望遠鏡覗いてのスケッチなんて客観性が全然ないんだよ。例えば、ハッブル宇宙望遠鏡でも写らないのに火星の運河をせっせと描いてた人もいるしね。

156 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/07(月) 17:07:16 ID:UxgwsmcC.net]
まあ記録はカメラに任せて、これからは天体スケッチも自己主張のアートとしてとらえれば前向き。

157 名前:名無しSUN [2020/09/07(月) 17:38:07 ID:fa0FmNE5.net]
学術的記録じゃなく一般受けか。その一般受けを信じる人が出て来て弊害あり。

158 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/07(月) 17:47:16 ID:Wrx5Cn3g.net]
まあ天文という趣味なんだからとやかく言わないで
やりたい人が好きにやればいいんだよ。
虫のスケッチとか風景のスケッチで誰もケチなどつけない
上手な人は個展やったりして稼いだりするのだろうけど
それも生き方と思うよ。
北朝鮮でやったら銃殺かもしれんが

159 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/07(月) 17:55:44 ID:yBNmmbxN.net]
あまり覗き込みすぎると、心眼が開花するからな。
きっと運河が見えたんだよ。

160 名前:名無しSUN [2020/09/07(月) 17:56:06 ID:7x8g5dN8.net]
趣味のアート作品を学術的な資料にしたらダメじゃん。最初にお断りの一文書いとけよ!



161 名前:名無しSUN [2020/09/07(月) 18:54:53 ID:37Rk8ZW5.net]
>>155
>ハッブル宇宙望遠鏡でも写らないのに火星の運河をせっせと描いてた人もいるしね。

これについては誤解している人が多いんだが
運河とよんでいた模様は運河(人工的な川)ではなかったけどその模様はあるし
ハッブル宇宙望遠鏡や探査機の写真でも写っている

162 名前:名無しSUN [2020/09/07(月) 19:00:26 ID:RsSnUQZy.net]
最大エントロピー法みたいな超解像も心眼みたいなものかと

163 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/07(月) 20:23:43 ID:p6fZ8ynd.net]
スケッチってのは自分が対象をどうとらえているかの確認

164 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/07(月) 20:24:31 ID:glFJDlyC.net]
ハッブルも最初は心眼がついてた

165 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/07(月) 21:19:59 ID:RsSnUQZy.net]
今どき眼視にこだわる連中の意見とは思えない

166 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/07(月) 21:30:43 ID:UxgwsmcC.net]
>>161
確認されたのは一部だけです

167 名前:名無しSUN [2020/09/10(木) 06:55:52.92 ID:NxPs/DOSQ]
一部だけでもいいじゃないですか

168 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/14(月) 10:06:30.37 ID:hKdwbFhP.net]
眼視なら18cmマクカセよりも10cmアポの方がよいですか〜
反射やカタデオは撮像オンリーと考えたほうが無難かな

169 名前:名無しSUN [2020/09/14(月) 10:14:54.19 ID:tfP41aaR.net]
対象による。

170 名前:名無しSUN [2020/09/15(火) 15:45:12.41 ID:iEk5Pvwp.net]
ミューロン180とテレビューSDF(10センチアポの古いやつ)で比べると、ミューロンならM13が分離してみえて感動した。しし座の系外トリオも普通に3つ見える。10センチアポはどっちも残念な見え方で光量が違う。2重星団は、ミューロンだと視野からはみ出て美しく感じない。10センチアポでは、ああ美しいとなる。月惑星も、土星だと10センチアポだと光量が足らない。バックの黒が締まって星のきらめきが美しいのは10センチアポ。どっちも手放せない。



171 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/15(火) 16:02:53.57 ID:NGpePlNJ.net]
18cmはミラージュ使っているけど惑星なら10cmアポのほうがいいわ
C8なんか論外と思う

172 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/15(火) 17:24:13.77 ID:2saypCQm.net]
シユミカセは、温度がなじまないと中心像ですら、口径格下の屈折以下

173 名前:名無しSUN [2020/09/15(火) 18:50:52.34 ID:KgeHKprK.net]
反射の良いところを全部捨てたのがシュミカセ

174 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/15(火) 23:25:22.93 ID:M08a9ZSB.net]
しかし惑星画像のスペシャリスト・ダミアンピーチ氏は、シュミカセ使っているんだよなあ。

175 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/15(火) 23:27:25.28 ID:KgeHKprK.net]
C8小さくていいなと買ったけどバケツみたいな金属フードつけたらコンパクトでもなかった。ムーンライトのフォーカサーもつけた。超絶格好いいが高かった。FC76のほうが惑星はよくみえる。今は引退してお部屋のインテリアになってる。

176 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/16(水) 04:17:31.49 ID:8wVV9SAQ.net]
シュミカセは昔の物と今の物とではまったく別物。

177 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/16(水) 06:46:24.94 ID:etQQOr45.net]
>>176
ミラーシフトは格段に少なくなった。でも温度順応の必要性は同じ

178 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/16(水) 15:32:53.04 ID:8wVV9SAQ.net]
国際光機で扱ってたシュミカセ用の温度順応用クーラー、扱いが無くなっちまったな。
製品そのものは海外では販売されているみたいだけど。

179 名前:名無しSUN mailto:sage [2020/09/16(水) 16:42:53.66 ID:ThRDTVpL.net]
シュミカセの温度ある程度馴染むまでは、メシエ天体のスケッチでもしてればヨロシ。

180 名前:名無しSUN [2021/03/21(日) 21:11:55.90 ID:6lNG5JdA.net]
https://i.imgur.com/usDRFN9.jpg
スワロの双眼鏡とNikonのコンデジしか勝たん



181 名前:名無しSUN [2021/03/26(金) 08:26:37.14 ID:eiEpBV46.net]
2枚玉3枚玉のアポって
タックはエアスペースらしいけど
海外のオイル入りとか耐久性はどうなんだろ?

オイルもれたら収差出たりするのかな

182 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/03/26(金) 09:42:00.78 ID:J4PMKdTo.net]
当然出ると思うよ。空気の屈折率1.0
オイルは安定なシリコンオイルでも1.4程度
収差補正にかなり影響する。
コーティングも変わるし。
ファイバーの実験でまっいちんぐオイルはよく使ったよ
簡単に無反射の面が作れるからアイソレーションの測定に使えた

183 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/03/26(金) 12:12:38.95 ID:NEh/5G8W.net]
漏れても変わらないなら
最初から入れない設計にすると思う

184 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/03/27(土) 02:09:22.19 ID:M5Ndb+Rl.net]
>>180
おや? メーカー純正の手振れ防止おでこストッパーなんて発売したんだな。

185 名前:名無しSUN [2021/03/29(月) 00:01:28.25 ID:C8gFlYPf.net]
セミオート ライフル欲しい

186 名前:名無しSUN [2021/05/24(月) 11:07:05.28 ID:zZQrF3Dk.net]
狭いエア間隔を作るとちょっとの傾きやズレで性能に大きく影響するから樹脂接合にする
でも、レンズ径が大きい場合、2枚の硝子の熱膨張率の違いから剥がれるおそれがある
だからオイル貼りにする

187 名前:名無しSUN [2021/06/29(火) 19:27:32.11 ID:6jumhg9P.net]
切嗣

188 名前:名無しSUN [2021/06/30(水) 15:38:02.01 ID:RoFasLrm.net]
>>115
焦点近傍の内像と外像に差が少ないもの。
大口径では、そんな望遠鏡はめったにないけど。

189 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/04(日) 22:42:30.57 ID:U5rDxyUm.net]
ハンファ
赤い土
メガソーラー

190 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/07/23(金) 15:59:47.47 ID:aDJ38gx4.net]
>>186
オイル貼りは「貼っている」わけではないので その説明は おかしいw
(傾きはともかく、横方向へのズレは起きるだろ)
以下の2つじゃないか?
1)屈折率を変える。
 つまり、一面目と2面目、3面目と4面目が、同じガラスなのに
 別のガラスを使っているような状態になる。
 ※これは結果的なものかもしれない。
2)単純に反射ゼロコーティング状態なので光量ロスを無くせる。

>>115
「天体観測用途」ならば「個人の好みで よく見える方」。
だって、色収差、球面収差、コントラスト、それぞれ
どのバランスがベストかは、人によって違うから。

>>188
「理想のレンズ設計」的にはそうだね。



191 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/09/06(月) 00:53:49.01 ID:rcC6nvJb.net]
ハンコン

192 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/09/26(日) 11:47:25.74 ID:NDkYlFyR.net]
ヤフオクで五藤の8cm三枚玉スーパーアポが出品されてたね。
当時の天ガの広告でフルオーダーの同じく20cm三枚玉スーパーアポが紹介されてたけど、
現存してるのかな?納入されたのは、朝霞市の須田天文台とのことだったが。

193 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/09/26(日) 18:02:29.47 ID:AfuJwVXM.net]
五藤の20センチ3枚玉EDアポは、札幌の中島公園の天文台にあったような。

194 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/09/26(日) 18:54:38.99 ID:NDkYlFyR.net]
>>193
情報ありがとう。
ググってみたら、札幌市天文台の20cmは雪印から寄贈されたものでF12とのこと。
天ガを引っ張り出して調べてみたら観測会に参加した吉田正太郎先生の記述があって、
オルソ9mmで333×とあったので、計算すればF15だから別の機材みたいだ。

195 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/09/26(日) 19:08:08.70 ID:AfuJwVXM.net]
あー、札幌市天文台のEDもフルオーダーだから、モノとしては別個体だす。

196 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/09/26(日) 19:34:28.57 ID:NDkYlFyR.net]
ググると「須田家長屋門」というのがあって、「外観を見る」をクリックしたら
長屋門の奥に天文ドームが鎮座してるのを確認。
さすが金に糸目をつけずに個人でそんなのをオーダーできただけあって、
須田一族は相当なお大尽なんだろうなと感心したw

197 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/09/28(火) 23:27:47.39 ID:lNVZLJW1.net]
当方、23区在住。
口径8cm(a80mf)の限界を感じてSE120を新しく入手したが、やっぱり大口径はいいね。M27もM57もより見えやすくなった。

…でもやっぱり、アポ(できればビクのfl)も1本欲しいね。

198 名前:名無しSUN [2021/09/30(木) 19:05:33.46 ID:RjLcTCR3.net]
屈折望遠鏡はロマン
TSAの10cmをあのとき買っておけばと悔やむ毎日
代わりにDZ買ったけれど3枚玉のほうがエラい気がする

199 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/04(月) 23:38:37.08 ID:0wXd7OTO.net]
>>198
同意。屈折望遠鏡は見た目も見え味も好きだ。
最近の2枚玉アポはよく出来ているから眼視用ならこれでも充分だけどやはり3枚玉には惹かれるよねえ。

200 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/05(火) 00:26:10.89 ID:Lw87TIEe.net]
最近の中華鏡筒だと、とにかく三枚玉にすりゃ高級に見えるってんでPFL51 で
三枚玉にしてる奴がやたら出てるな。だれか人柱にwww



201 名前:名無しSUN [2021/10/05(火) 22:21:34.31 ID:4jPr0wJo.net]
今年 晴れが少ない

202 名前:名無しSUN [2021/10/06(水) 19:37:21.68 ID:Usy+ghhW.net]
Toaくらい見えてもっと軽いのないですか?

203 名前:名無しSUN [2021/10/06(水) 23:04:11.74 ID:ju/PC/ho.net]
自作キットを購入

204 名前:名無しSUN [2021/10/07(木) 08:14:06.28 ID:EBO/sCXN.net]
なんだかんだとSE120は重宝してる。

205 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/07(木) 19:22:50.99 ID:TB/IxrPa.net]
SE120の価格じゃ失敗してもまあいいやって思えるよね。

206 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/07(木) 21:10:55.07 ID:8eRLlrCx.net]
チンポの皮
めくって
よくローション落とすこと

207 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/07(木) 23:12:37.23 ID:8EikEoNj.net]
>>202
TECやStellarvueじゃダメですか?

208 名前:名無しSUN [2021/10/12(火) 21:06:18.49 ID:k5Sl0nBv.net]
連夜、Nikon10cmEDとFS10.2cmとで観望してる。
今夜は月。低倍率では違いを見つけるのが不可能。
倍率を上げると解像感はNikon。だけど長いのはとても不便。

209 名前:名無しSUN [2021/10/13(水) 18:03:42.19 ID:OtP3XkP+.net]
フローライトって手入れとか面倒なの?
時間とともに品質の劣化は激しい?

210 名前:名無しSUN [2021/10/13(水) 20:14:53.34 ID:N2GvJm26.net]
>>209
蛍石,硬度が小さいので衝撃には(ガラスよりは)弱い。
理科室の鉱物見本にある方解石と同レベル。
耐候性に問題はないかな。
大昔のノンコートのフローライトを持ってるけど,特別扱いはしてない。
今のところ何の問題もなし。



211 名前:名無しSUN [2021/10/13(水) 20:32:47.52 ID:OtP3XkP+.net]
>>210
そうなんだね。
少し心配だけど、普通に大切に扱えば長く使えるということですね。
ありがとうございました。

212 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/14(木) 06:17:54.74 ID:Fut6FM4J.net]
自演乙

213 名前:名無しSUN [2021/10/18(月) 21:31:14.60 ID:JO0wyxgs.net]
眼視メインの屈折購入検討中で、天リフ「タカハシFC100DLを再評価する」2017年5月31日の記事読んでます。
レデューサー着けてF5.9は撮影鏡筒としてはやや暗いという内容のところに「むしろ光害地のベランダ撮影などでは、明るい短焦点機と十二分に張り合えるのではないでしょうか。」
とあるのですが、これは光害地ではどういう理由でF値が大きくても不利ではないということを言っているのでしょう?

214 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/18(月) 23:25:17.52 ID:AF8nY4P1.net]
結局はろくに写らないから同じってことでは…?

215 名前:名無しSUN [2021/10/19(火) 00:37:11.62 ID:VRGJZ5qG.net]
>>213
光害地でまともに見れる天体というのは明るい天体に限られてF値が大きくても見れるし
明るい望遠鏡を引っ張り出しても光害も強くなってしまい周りの明るさと天体の明るさの比が
変わらないとすればF値の多少の大小は決定的ではないという事でしょうか?

読んで文脈をみてみないとわかりませんが……

216 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/19(火) 01:00:08.70 ID:mTbgH5dR.net]
天リフなんてアクセス稼ぎに適当なこと書いてんだから、本人に聞いてみなきゃ
わからんよw

217 名前:名無しSUN [2021/10/19(火) 08:18:58.13 ID:I+Vp7lam.net]
>>215
詳しい解説ありがとうございます
大変よくわかりました

ほかのおふたかたもありがとう

218 名前:名無しSUN [2021/10/29(金) 18:30:49.32 ID:wPb9y+8G.net]
最近金星が綺麗だから拡大して見てるんだけど
片側黄色っぽくて反対側青っぽくなるんです…
きっと、「何とか収差」って言うやつだと思います。
金星を倍率上げて見た時、この色付き無しに眼視出来る屈折の鏡筒とアイピースの組み合わせは何を使えばいいですか?

219 名前:名無しSUN [2021/10/29(金) 20:39:38.91 ID:mK4vEyP6.net]
金星とかだと低い位置なので大気分散による色収差の可能性がある
他の高い位置の天体を見た時には収差が出てなかったらそれが原因
大気分散補正プリズムっていうのを使う
45度以上の高い位置の星でも出てて望遠鏡がアクロマートなら単純に色収差
アポクロマートとかEDとかフローライトとかが頑張って対策してるけど
出ないわけじゃないので完全に消したかったら屈折望遠鏡を使うべき

220 名前:名無しSUN [2021/10/29(金) 20:40:11.69 ID:mK4vEyP6.net]
反射望遠鏡を使うべきでした吊ってくる



221 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/29(金) 21:22:57.22 ID:p+vZ8FC7.net]
どうせ釣るのなら私のバランスウエイトになってください///

222 名前:名無しSUN [2021/10/29(金) 23:43:28.10 ID:wPb9y+8G.net]
>>219
そういえば空の高い位置にあった木星や土星の周囲はほんの少ししか色付いてませんでした。そういうことだったんですね…
金星が明るいから収差が目立つのかなと思ってました。プリズム検討してみます。
ありがとうございました。

223 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/10/30(土) 01:33:49.96 ID:LTF8yCum.net]
自演失敗ww

224 名前:名無しSUN mailto:sage [2021/11/01(月) 00:59:29.25 ID:C/q9rNjC.net]
ホムペを見れなくすると買い換えようかなと思うんだろうね

先日のDST Root CA X3証明書期限切れの件もそうだったけど、
ISRG_Root_X1.cerを右クリックしてインストールするだけで対策できるのに
ここ見てないとまだ困ってたと思う。

225 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/26(土) 00:10:35.21 ID:ub+5SK7L.net]
>>1
ひどい男に出会った。相手は彼女探しをしているって言ってたのですが、どう考えてもセフレ探し。
そこで私がセフレになる気はありません。はっきり答えたら、ヒステリックになり、
仲良くする努力をしないだとか狂ってるとか罵倒し始めて。
自分の思い通りにならない女だった為に逆ギレしたんだと思います。






本を出してる雲研究者で有名人だったので調べてみたら、何名もの学生さんから
パワハラとセクハラで訴えられた過去があって、
あーやっぱりなって納得。頭が良くて優しいイメージを持ってたのですが崩れました。




そして今日結婚していること、娘さんがいることを知りました。






https://i.imgur.com/gBrSlZG.png

226 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/31(木) 03:14:30.37 ID:jVfeu40a.net]
眼視特化なら短焦点アクロでも十分に行けるな
大一光学OEMの80oFL700&560oはかなり良く見えるとかあった
鏡筒・レンズは国産だから中華製SE102より良く見えるみたい
但し撮影で使うと青ハロ祭りらしいがそれでも中華製よりはいいってあったな

227 名前:名無しSUN [2022/03/31(木) 05:55:01.49 ID:c/IBk14j.net]
1行目で言い切ってる根拠は
全部他人の評価か
自分じゃ覗いたことないの?

228 名前:名無しSUN [2022/03/31(木) 06:47:23.02 ID:iqFI1Q/j.net]
>とかあった

229 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/31(木) 07:42:47.23 ID:JIxdhiTq.net]
FLってフローライトだろ?
フローライトのアクロマートは下手なアポクロマートより色収差少ないからな

230 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/03/31(木) 09:31:02.74 ID:DvgnLC86.net]
>>226
よく見えるしシャープなのも事実だけど国産安アクロって暗いのよね
でもって中華大口径アクロを買うと明るいが色によって焦点がバラバラで
やっぱ国産の方がよかったって再確認しちゃう



231 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/01(金) 01:44:04.86 ID:XwXl4mQ7.net]
>>229に突っ込んだら負け(笑)

232 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/02(土) 00:19:22.42 ID:dW/9VXSc.net]
二枚玉のフローライトは厳密に定義すればアポクロマートじゃないって言う人いるね

233 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/02(土) 01:12:58.59 ID:7d5elN1i.net]
>>232
2枚玉のフローライトやEDアポはフローライトやEDレンズを使ったアクロマートかな

234 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/02(土) 02:22:50.79 ID:ZemPICYD.net]
君らのEDは一生もんだね。

235 名前:名無しSUN [2022/04/02(土) 12:57:30.35 ID:nvid1DRZ.net]
アポクロマートの厳密な定義なんてないだろ
収差補正は努力目標なんだから

236 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/02(土) 15:21:55.97 ID:PrG+f5D/.net]
どっからアポクロの話が出てきたんだよ

237 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/03(日) 01:34:33.29 ID:PPfyqvFI.net]
>>234
世界三大ED
・電気機関車
・EDレンズ
・カリーナED

238 名前:名無しSUN [2022/04/19(火) 18:23:00.78 ID:5JdPQvFs.net]
カートン6cmf15で二重星を見て楽しんでいます、MH6mm150倍で色収差は全然わからず、シャープな像で満足してはいるのですが、タカハシfoa60qは更にシャープに見えるんでしょうか?
眼視だと差はないのでしょうか?
ちなみに写真は撮りません。
詳しい方教えて下さい。

239 名前:名無しSUN [2022/04/19(火) 18:49:13.98 ID:m+bQO0Os.net]
F値が、口径(cm)×2.27より大きければ、眼視に限ると色収差は問題にならないというのを見たことがあります。
それに当てはめると、6×2.27=13.62以上のF値なので十分だと判断できそう。
ただ、レンズの製作精度等も関係しそうなので実際に並べて比べてみないとわかないかも。推測ですが、コーティングの質の良さなどから、FOAの方がコントラスト高く、きちんと見えるような気がします。

240 名前:名無しSUN [2022/04/20(水) 17:31:03 ID:izWFKre3.net]
返答ありがとうございます、どこかで一度星を見てみて買うかどうか決めようと思います。
1000円くらいで買ったカートンとあまり差がないようでは悲しいので。



241 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/22(金) 08:15:38.41 ID:clP56c/P.net]
ドローチューブ廻りのメンテナンスにグリスを探しています。
油分が蒸発する事のないグリスが光学機器には最適との事で真空用のグリスを探しましたが、
下記のグリスはどうでしょうか?
信越化学工業 高真空用シールグリス ハイバックG 100g HIVAC-G  dp/B004VDC0LY/
価格も安いので、大量に使う赤道儀にも適用できそうです。

242 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/22(金) 11:10:52.01 ID:ydgk6YIq.net]
ケイヒンFCRキャブレターのローラー用グリスが最強
ガソリンにも溶けない程の粘着力と保湿性
ただしお値段も最強

243 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/22(金) 15:12:54 ID:6fyc1VUT.net]
>>241
中古天体望遠鏡屋 CAT でカメラ用のヘリコイドグリスを売ってるよ。

244 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/22(金) 18:06:42 ID:8zGIciRv.net]
ヨドバシで各種買えるし。
https://japanhobbytool.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000116

245 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/23(土) 10:36:54.78 ID:ReYuBo1W.net]
>>239
どこ情報?
昔の6センチf910はF15だけど色収差が出るから、
皆フローライトにあこがれたんだが。

246 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/23(土) 14:46:36 ID:T3nQvdPC.net]
いいグリス見つけました。
タミヤ アンチウエアグリス
https://www.tamiya.com/japan/products/53439/index.html
三脚の摺動部にと買いましたが、凄く硬い、粘るグリスです。
ドローチューブのラックに使ってるような粘りがあるグリスです。
プラ部品にも使えますし、ヘリコイドにも使えそうです。

247 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/24(日) 03:11:06 ID:s1/vojIO.net]
>>238
F15のような長焦点屈折ならアクロでもフローライトやEDでも大差ない
大昔に買った3Bのエリマキトカゲ80?のレンズセルと鏡筒にスコープテックのMAXY用の
80?F1200?レンズを入れて使ってるが惑星とかめちゃくちゃよく見えるぞ

248 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/24(日) 15:37:08.30 ID:dkqUeKkR.net]
写真撮ると全然違うけどな。
6cmF15でも、紫の色収差がドーンと出る。
眼視では、それを気にするかどうかってことはある。

249 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/24(日) 16:36:41.13 ID:m8dNQgEy.net]
BORG のアクロマートと言ってる鏡筒。撮影で色収差が出にくい奴が有るんだよなあ。
ファミスコ60 持ってるけど、これも色収差は目立たないな。セミアポクロマートとはうたってるが。

250 名前:名無しSUN [2022/04/24(日) 17:29:36.88 ID:Ad/1lOaP.net]
>>245
昔の書籍で、何とか望遠鏡光学っぽいもの。うろ覚えで申し訳ないけど。
6cmF15の光路図を考えると、球面収差を含め色ズレはとても小さい気がしますが。
見比べたことがないのでそれ以上はわかりませんが。
きちんと設計した6cmF15はとてもシャープかと。



251 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/24(日) 20:38:33.70 ID:9v/kUB6D.net]
>>250
「光路図」って…。
仮に木星の直径ほどの色ズレがあるとしても、実寸法の図面でも
0.17ミリレベルの色ズレを光路図で読み取れるわけないでしょ。
スポットダイヤグラム見ないと意味無いよ。

>>248
>>247は、多分シャープさ(球面収差の無さ)に感動してしまって、
色収差には気づいていないと思われ。
つか、6〜8センチ+都市部の空だと紫の色収差が背景の明るさに
埋もれちゃって見えないのよね。木星ならまだしも土星とかは暗いし。

252 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/04/25(月) 03:27:22.12 ID:vAs4Vqie.net]
光路図じゃなくて収差図でしょう
眼視の場合、比較的目の感度の低い g 線(紫)を大きくぼかすことによって他の色収差や球面収差を小さくする設計が一般的なので、そのことを指していると思われ
小口径でF15なら上手くいく

ただ、写真を撮ると紫のボケがハッキリ写っちゃうのでアウトだけど

253 名前:名無しSUN [2022/04/25(月) 16:46:06.42 ID:fwFZd953.net]
6cmF15アクロマートだと木星の眼視で
普通に色収差は分かるよね。

254 名前:名無しSUN [2022/05/05(木) 08:09:27 ID:NRTKwvLL.net]
>>226
第一光学製のスコタンブランド
STL80A-MAXI(D=80,FL=1200とSTL80A-S(D=80,FL=560)を持ってるよ
木星・土星相手なら80MAXIは倍率240倍まで伸びる。80Sは140倍まで、
(色収差以外にも非点収差が出てくる)。
でも取り回しが良いし、チョイ見の眼視なら140倍で十分だから80Sメイン。
小型だからミザールK型経緯台と組み合わせて自動車に乗せて外にも出しやすいよ。

255 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/05(木) 08:24:55 ID:NRTKwvLL.net]
>>226
続き
でもSE-102はD=102、F=5だから、像のシャープさで言うと
D=80、F=7のSTL80A-Sの圧勝だよ。
最近、昔のビクセンA-102M(国産・D=102,F=9.8)をオーバーホールして導入してから
80MAXIの出番は少なくなったな・・・。

256 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/05(木) 11:49:20 ID:usVl9g1w.net]
読み同じは「だいいち」だけど大一光学だな
第一光学は大昔に潰れて今は無い

257 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/05(木) 13:13:41 ID:NRTKwvLL.net]
>>256
ごめん。お詫びにスコタンスレで書こうと思ったけど
大一光学のちょっとイイ話。
製品の最終検品は工場長が全部一人でやってるらしい。
後、STL80A-MAXIの組み立ては工場長自らがやってるそう。

258 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/05(木) 13:44:21 ID:usVl9g1w.net]
>>257
揚げ足とるつもりじゃなかったんだ、こっちこそごめん。
日本の中小企業各所で見られる「担当者ひとり」は、品質の安定といった意味では良いけど、
技術の継承が行われているのかが不安。うまく繋いで頑張って欲しい。

259 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/06(金) 22:16:04.32 ID:9K4Z/7IW.net]
>>258
いやこちらこそ。ありがとうございます。確かに仰るる通りです。日本の職人技は継承が問題ですね。
>>251
ミッテンゼー・ハイゲンスは周辺像こそ酷いけど、眼視に最適だと思うんだけどどうだろうね。
心なしか色収差を打ち消しあう気がするし、貼り合わせナシのレンズ2枚だからヌケが良い。
ミザールの6mmと25mmをオクで落としたら宝石箱のような箱に入って居た(マゼンダコート)。

260 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/07(土) 18:10:07 ID:eF9nVkOk.net]
>>259
MHはアクロマートレンズとの相性が良くて、収差が打ち消し合う方向に作用するんじゃなかったかな
長焦点アクロマートとMHの組合せは下手なアポクロマートとOrの組合せよりも良く見えると聞いたことがある

ただ、視野がちと狭いのと、アイレリーフが短いのが今時には不利な感じかも



261 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/17(火) 01:44:11 ID:IfQN/YVH.net]
>>254-255
前に拾った画像なんだがSTL80A-Sってこれの事かな
魔改造されているがフードの付け根と接眼部を見るとスコタンだし
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org31422.jpg.html

22㎜大きいSE-102に圧勝とかさすが国産だなと思う

>>257-258
もしかして大一光学って実は凄いメーカーなのかな
ならばタカハシと大一光学は何とか後継者育ててなくしてはいけないメーカーだな

262 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/17(火) 07:51:52 ID:LiLFXcuE.net]
>>261
使っているコンポーネントはレンズセルにしても接眼部にしても同じ物をつかっているところが
いつくかあるが納入先の要望さえあれば全品光軸や目視チェックの検品しているのは大一光学ぐらいだね
出来ればその調整ノウハウは次代にも継承してほしいものである

263 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/18(水) 21:38:23 ID:WxxvPklA.net]
>>262
そういえばタカハシが監修?したスターベース80も大一光学製だったな
他ではFC-76+大一光学経緯台とかも販売してるし
タカハシが公認してるくらいだからやはり凄いと思う

264 名前:名無しSUN [2022/05/21(土) 19:41:53 ID:n2XCVgxt.net]
古いエイコーの77mm望遠鏡を買ったんだけど、遮光環の位置が悪くて全然77mmじゃない(笑)50-60mmくらいの有効径。遮光環の位置を修正(適当)して、傷んでた錫箔を0.08mmのアルミテープに換装したらよく見えるようになりました。
結果としてよく見えるからいいけど、錫箔って本来何mmくらいを使うんだろう?設計によってチマチマなのか、詳しい人いますか?

265 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/21(土) 22:03:37 ID:YsO1rq+N.net]
チマチマ

266 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/05/29(日) 13:50:42 ID:UYEezflc.net]
>>252
>>253の言う通りで、6cmF15アクロマートで木星でもわかる。
もちろん月面だと丸わかりだ。
だからタカハシがFCシリーズを出した時に衝撃的だったわけで。
(当時はデジカメなんか無かった)

267 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/05(日) 03:02:06 ID:4wAF9NNe.net]
>>261
STL80A-Sをクグったけどもっと短い
多分それはフードの長さを見るとスターベース80を単焦点化魔改造かと思う
https://i.imgur.com/dKae7Q4.jpg

268 名前:名無しSUN [2022/06/13(月) 09:54:18 ID:I/YnypZg.net]
昨夜は久しぶりに晴れたので望遠鏡で星見たけど、風が強く星像が落ち着かなくて、高倍率での観察にはいまいちだったな。

269 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/14(火) 02:30:02 ID:T3QLiN3R.net]
>>267
これに近いのでミードAZM90とかあるがあれは中華製だから90㎜でも国産のスコタンより落ちるだろうな
なので鏡筒再販望む

270 名前:名無しSUN [2022/06/14(火) 09:28:23 ID:94Fr+ZaW.net]
今さらだけど、SE120購入。
ケラレるので2インチは使わず、アメリカンサイズデラックス正立プリズム+XW20mmでほぼ30倍固定。変換アダプタの方にUHCつけてみたら網状もわりとはっきり見えて楽しい。意外と色々見えると言う印象。
屈折じゃないけど、Mak127も一緒に買ってお月さんはこっちで。架台はゼロを使ってますよ。



271 名前:名無しSUN [2022/06/24(金) 07:52:54 ID:cFig1jsx.net]
>270
アイベルで安かったのでSE120私も買った。想像以上にでけぇ。けられって、天頂プリズムなりミラーなり、合焦するところで
覗いて見て対物が全部見えないとけられてるって事だよね。2インチじゃ、割とはっきりけられてるが分かるね。
どれくらい影響があるか分からないけど、残念なところ。あと、ゼロに乗せると、45度では水平にギリ向かないね(笑)
(バンドのちょうつがいがノブに当たる)。

272 名前:名無しSUN [2022/06/24(金) 10:35:33.05 ID:hHlqkg1w.net]
今時、好き好んでアクロ買うのか???

273 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/24(金) 10:57:30.77 ID:mu+yf1J8.net]
最高を目指して買うとは限らない。

274 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/24(金) 12:13:35.60 ID:E5upMbV3.net]
モノクロカメラでASO合成する気なら色収差は出ないからあえてアクロはありだと思うな

275 名前:名無しSUN [2022/06/24(金) 13:41:34.10 ID:jUx7tCGr.net]
つまり金が無いってことか!

276 名前:名無しSUN [2022/06/24(金) 14:00:04.38 ID:cFig1jsx.net]
好き好んでアクロ買うんだよ。問題あるか?
それとも今は、40000円で12センチのアポでも買えるのか?
金がないからもあるんだよ。文句あるか?

と、言うわけで、おすすめはしませんが、割とお気に入り。

277 名前:名無しSUN [2022/06/24(金) 15:24:05.57 ID:nui57cdx.net]
自分は102が電視観望のメインです

278 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/24(金) 15:25:47.25 ID:W4lyK2aA.net]
アクロでも何でも文句無いですが、
ここは眼視のスレですのでよろしくお願いします。

279 名前:名無しSUN [2022/06/24(金) 17:57:49.14 ID:p6tZHW4Z.net]
特殊公務員のバトーですが眼視スレの仲間には入れますか?

280 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/25(土) 02:32:40.73 ID:ExgvOVdl.net]
やはりバトーの眼のセンサーは SONY 製なのだろうかw



281 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/25(土) 03:40:22.02 ID:P0/+WKOQ.net]
俺は30年くらい前に買ったミザールK-80MのミードOEM版を復活させたが
30年以上前の者とは思えないくらい良く見えるな
出すのが面倒で2019年の火星大接近で格安の中華製?の90㎜を買ったが
その90㎜より30年以上前の80㎜の方がよく見えるという逆転現象が起きた

282 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/25(土) 10:38:05 ID:V0cWxey4.net]
スコタンがわざわざ大昔の枯れた安アクロマート出す理由がここにあるんだわな

283 名前:名無しSUN [2022/06/25(土) 23:05:22 ID:2OLdGzT7.net]
見え方なんて主観だから

284 名前:名無しSUN [2022/06/26(日) 08:29:40 ID:R0g1FYbw.net]
ほんと、コミュニケーションをぶった切るね。

285 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/26(日) 08:54:05 ID:sxwKonCD.net]
>>283
だから面白いのよね。オーディオも似たようなもの。
3枚玉と4枚玉アポ持ってても6cmアクロで見たらどうなのか、大口径短焦点アクロもどういう場面でどう使ったら驚きの見え味を得られるのか気になる。絶対的に最高である必要はない。

286 名前:ユウキ [2022/06/26(日) 18:34:22 ID:SuYRaQLF.net]
ニコン10センチEDアポクロマート望遠鏡を手に入れました。YKでレストアしてもらいました。昨日、レストア完了の連絡がありました。当初以上の性能を実現したそうです。早く観たい!皆さん独りよがりな投稿ごめんなさい。これで夢がかないました。

287 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/27(月) 00:18:17 ID:0ilRwx3/.net]
>>286
笠井からそれに近いEDアポ出てたな
確か100㎜で焦点は1100㎜だったかな
価格は15万くらい

288 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/27(月) 08:56:34 ID:Yqp/QzwW.net]
>>286
おめ!
念願かなったな!

289 名前:名無しSUN [2022/06/27(月) 12:19:47 ID:vGC8uCf8.net]
俺の先月手に入れたA62SSでも参戦可能か?

290 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/27(月) 20:47:13 ID:p1nklf7O.net]
>>283
マジレス
・面精度が荒い。
・レンズが2枚とも直径の中心と軸の中心が一致していない。
・もちろん、前後のレンズの軸の一致など望むべくもない。
(回折リングが同心円じゃない)
客観的事実と、そこから来る当然の見え方の違いだよ。
カメラ板の双眼鏡スレで「双眼鏡なんてどれも同じ。
ツァイスのレンズには味があるというのと同じ妄想」
と言って笑われたやつと同じだな。

>>287
ネリウス102SDP良さそうだよな。
EDPは「もうちょっと出してブランカ102SEDにした方がいいのでは?」
とか思ったけど、これは欲しいわ。



291 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/28(火) 01:42:56 ID:XR1NoIrL.net]
>>290
でっかい万馬券当てたらネリウスとか欲しいが団地ベランダ眼視派の俺では取り回しの面で無理だな
重量的にはK型経緯台と今日届いた中古の大一光学経緯台(アトラス80やスターベース80と同型)で
ギリで行けるが前に書いたK-80M(焦点距離900㎜)のミード版が限界で買うとしたらタカハシのFC-100DCかな
あれなら焦点距離が700ちょいだから問題なく使える
競馬と言えばウマ娘にも出てるLynnとかいう声優が大阪杯で100万以上儲けたらしいが
俺だったら速攻でFC-100DCを注文しただろうな

292 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/28(火) 02:01:52 ID:XR1NoIrL.net]
俺がメインで使ってるK-80Mミード版がこれなんだが何故か海外サイトでしか出てこないんだよなぁ
もしかして日本では提携解消後にメーカーデッドストック品が僅かに出回った程度なのかな
知り合いの天文ファンに見せても売ってるの見た事ないとか初めて見たとか言ってた
https://i.imgur.com/xfjnFLv.jpg

293 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/06/30(木) 11:48:41.56 ID:p2BSKc/N.net]
>>292
たぶん、1990年代後半あたりで誠報社で売ってたんじゃないかな?
1990年代前半でも、円高でKYOEIあたりで売っていた気がする。
ちょうどそのころから天文趣味から離れたので、俺も確実な情報は持っていない。

294 名前:名無しSUN [2022/07/01(金) 22:13:26.26 ID:ePiUUBUf.net]
>>286
現品が届きました。対物レンズは本来のエメラルドグリーンのマルチコートが復活しました。素晴らしいです。明日の早朝、ファーストライトで土星を観る予定。

295 名前:名無しSUN [2022/07/02(土) 10:04:18 ID:URMmEi+K.net]
>>286
>>294
10cmアポ好きです。独りよがり全然OK。
ファーストライトレポート期待しています。

296 名前:名無しSUN [2022/07/03(日) 09:21:31 ID:AN0lqiP4.net]
スカイヲッチャの新しい62EDポチったよ。
写真も電子観望もやらない100%眼視派なのに、6センチの望遠鏡なんて何に使おうか、とか来る前に悩むゼ。

297 名前:名無しSUN [2022/07/05(火) 21:44:21.56 ID:6wvZFHaG.net]
6センチの限界近い二重星とか面白いんじゃない?EDならこと座εダブルダブルなんかは余裕過ぎるかな??

298 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/05(火) 21:59:16.18 ID:z669U79i.net]
メインは25cmドブソニアンだけど62mm屈折のほうが50倍くらい稼働率がたかい

299 名前:名無しSUN [2022/07/06(水) 08:03:50.09 ID:fx8X5Hq8.net]
6センチくらいのアポ欲しいけど、アトラス60があるからなぁ・・・同じく写真も撮らないし・・・

300 名前:名無しSUN [2022/07/06(水) 16:10:51 ID:9RwuIjXY.net]
FOA60を買ったので空の暗い所で星雲星団、重星が
どこまで見えるかチャレンジしてみる。



301 名前:名無しSUN [2022/07/06(水) 17:53:05 ID:kGhaQsE4.net]
foa60いいなあ!
もし6cmアクロも持ってたら見えの違いを教えてください

302 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/06(水) 19:15:01 ID:ttX+NrGg.net]
FOA60気になってる。条件の良いところだけでなく街中の自宅からならどうかとかもぜひ感想聞かせて。

303 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/06(水) 19:19:32 ID:ttX+NrGg.net]
すまん、自宅が街中とは限らないね。

304 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/06(水) 21:59:39 ID:MiDc3/UR.net]
妄想自演

305 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/10(日) 02:40:55 ID:y5dSoJpH.net]
>>300-301
ビクセンの50㎜?フローライトはどうなんだろう

306 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/11(月) 08:00:31.60 ID:fN0u1YIN.net]
>>305
ビクセンのはf5.5だからねえ、眼視高倍率性能ならfoaのほうがいいだろうね。

307 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/12(火) 01:09:51 ID:sD4KgQMP.net]
>>306
バーローで倍率を上げる手もあるが解像度が落ちるからFOA60が有利みたいだね
他ではFC-76DCUも眼視に向いてると思う
経緯台仕様がスターベースから出てるが欲しくなってきた
https://i.imgur.com/ptbqdcZ.jpg

308 名前:名無しSUN [2022/07/14(木) 19:35:33 ID:e6uFUEBc.net]
FC-100を使ってるが相性の良い経緯台がないな
大一の経緯台を単体で売ってるルートはないものか

309 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/14(木) 21:27:18 ID:2iMKZ8pK.net]
>>308
スコタンに要望を出すかオークションで大一OEMを落札かな
もしくは思い切ってスターベース80を購入とか

310 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/15(金) 00:19:57 ID:6/Fj42JZ.net]
AZ-GTi が大人気なんだから、自動導入を内蔵すれば経緯台の時代がくるやもしれん



311 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/15(金) 08:30:53 ID:vCbjVvR8.net]
日本はソフトを委託するとこれなら中抜きして下請けに丸投げできるって判断した会社がワレ先にと入り込んで限界まで中抜きした後
誰も中抜き出来ないって値段と案件だけが残って最後に底辺が最低のモチベーションで作る事になるからな
自社にソフト部隊がない所が手綱を掴まないで発注するとVixenのアプリみたいな感じになる

312 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/15(金) 15:11:03 ID:VBY4bSyP.net]
Vixen 、そんな事ばっかりやってるから旧スターブックのバグ取りすらできない状態だよ。

313 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/16(土) 01:02:33 ID:fT7zyqFi.net]
>>308
FCといえば旧型の76が街のリサイクルショップで投げ売りされてたのを聞いた事あるな
鏡筒本体だけだから欠損品?扱いでジャンクコーナーでワンコインで売られてたとか

314 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/16(土) 08:23:16 ID:uxfxfj0G.net]
リサイクルショップではレンズ系買い取りは鬼門だしな
高い買い取りやってもカビてたら売り物にならんし高値で売ったらクレームが来る
ダメ元で分解清掃して使い物になるかと言えば博打みたいなもんで分解工賃分だけやるだけ損

315 名前:名無しSUN [2022/07/16(土) 12:27:43 ID:HzMaoUxV.net]
アクロマートにHやMHアイピースを組み合わせると色収差を消し合うらしいんだけど、アポにHやMHを使うと消し合わないでアイピースの色収差が目立ってしまうのかな?そういう組み合わせで観望してる人いたら教えてくたさい。

316 名前:名無しSUN [2022/07/19(火) 12:54:37 ID:tebOs+jv.net]
対物レンズで発生した色収差を接眼レンズで打ち消すなんて出来ないよ

317 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/23(土) 17:44:30 ID:gKAyrA7h.net]
できるできないじゃないよ、やるんだよ。

318 名前:名無しSUN [2022/07/23(土) 19:20:07.40 ID:6ZU7453D.net]
対物レンズとのマッチングがほとんど無理だろ。最初から対物レンズの収差の少ないのを買った方がいい。

319 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/25(月) 04:52:39 ID:OWC78Q4I.net]
BK7+F2の組み合わせでF15~F20程度のアクロならMHと組み合わせてうまく打ち消せるかも。
アポや反射に2枚構成アイピースならRにしたほうがいいよ。

320 名前:名無しSUN [2022/07/25(月) 05:22:24 ID:FBojhGpb.net]
策士策に溺れる



321 名前:名無しSUN [2022/07/25(月) 10:04:19.96 ID:wXZ4pbWG.net]
RuttenのTelescope Optics嫁

322 名前:名無しSUN [2022/07/25(月) 14:11:35.41 ID:AIQzuKDl.net]
6cmF20のアクロマートにHMアイピースの組合わせは
確かに他のアイピースより色収差は少ないな。

323 名前:名無しSUN [2022/07/25(月) 14:52:02 ID:7m0dOEfE.net]
>>322
技術的にはそんなことはないが
それで満足ならそれでいいだろう

324 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/26(火) 01:56:10 ID:Kv6klDSw.net]
>>319
それ以前にR(ラムスデン?)とか売ってるのかな
24.5ならヤフオクとかで見かけるが31.7のラムスデンとかあるのかな
それに反射やアポクリだとプロースル以上がいい気がする

325 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/26(火) 02:32:31 ID:gcS2ydtX.net]
ラムスデンは理想的なレンズ配置なら本来オルソスコピックにできるんだけど、それだとレンズ面の埃や傷・汚れにも焦点が合って使い物にならないんで、わざとズラして収差が出るのを忍んで設計してるそうで。
積極的にこれを選択する理由はないかと。

326 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/26(火) 12:09:56 ID:BZRdk4Xf.net]
怖いもの見たさ

327 名前:名無しSUN [2022/07/27(水) 06:34:19.22 ID:7gob85R7.net]
H、HM、R、Orなんていうのは高屈折硝子や低分散硝子の無かった大昔の発想のレンズだからな
デジになってアイピース需要が減って進歩しないなw

328 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/27(水) 08:18:10.14 ID:h55udqM7.net]
写真用とかはズームレンズにシフトしたからな
天体用はレンズ枚数が少ない=境界面が少ないことも光量損失的に有利になるから、古い形式でもOrなら問題ない

329 名前:名無しSUN [2022/07/27(水) 09:05:59.23 ID:BNTrKRb6.net]
リバースドケルナーとかスペシャルラムスデンも懐かしい
後者は使ってもただのラムスデンとの違いが分からなかったけど

330 名前:名無しSUN [2022/07/27(水) 10:47:31.05 ID:F8DTj5Gv.net]
反射望遠鏡にハイゲンス系のアイピースを組み合わせれば、アポに組み合わせたと似た見え方になるかもですね。試してみます。



331 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/27(水) 11:45:50.01 ID:h55udqM7.net]
うろ覚えだけど、反射式とHMの組み合わせは相性最悪じゃなかったっけ?

332 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/27(水) 19:20:34.33 ID:mqpB9FL9.net]
>>324
中華製でノンコートのがケンコーの一部の望遠鏡に付属している。
まあ、フルマルチコートのプローセルが安く買える今、わざわざ
ラムスデンを買う意味は無いわな。

>>331
正確に言うと、F値が小さい望遠鏡と相性が悪い。
Fが短いなら屈折でも相性が悪い。
昔は屈折の口径が小さくFが長かったから許された。

333 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/07/31(日) 02:07:05 ID:4miZIsLN.net]
>>332
スコタンならプローセルORは手軽な価格だしな
余談だがアマで売ってる激安SVBONY23㎜は評判いいらしいな

334 名前:名無しSUN [2022/08/02(火) 21:21:14 ID:8QQVXtmc.net]
mak90にハイゲンス(コルキットH6)の組み合わせで見てみたけど、特にダメってことないね。谷オルソ5mmでも見てみたけどほとんど変わらない。
mak90は口径比が大きいから、アイピースのショボさに寛容なのでしょうか?

335 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/03(水) 14:36:21 ID:/3+efebP.net]
ええ・・・
「ほとんど変わらない」ってこたーないでしょう。
覗きやすさが違うし、見かけ視界も一回り違う。

336 名前:名無しSUN [2022/08/03(水) 17:19:47.86 ID:3/AyeArQ.net]
ゴメン、ほとんど変わらないのは視野中心星像のシャープさについて、でした。
見掛視界は確かにちがいますm(__)m

337 名前:名無しSUN [2022/08/03(水) 20:10:44 ID:0fVLHkxk.net]






338 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/04(木) 02:12:42 ID:SgwxVZOO.net]
>>336
マクカセでもハイゲンス系中心像の良さは健在なんだな
惑星特化ならオクで時々見るイソギンチャクみたいな激安ハイゲンス買うのもいいかも

339 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/04(木) 17:43:56 ID:cSVC1XsS.net]
>>338
あのイソギンチャクはノンコート。
一番短いのはSR4mm。次がH12.5mm、H20mm。
31.7だが、わざわざ買うようなものじゃないよ。

340 名前:名無しSUN [2022/08/04(木) 20:54:44.24 ID:vg5VYKe/.net]
イソギンチャクかキノコみたいなSR4は全然ダメ、アリエクで売ってる200円くらいのH6のほうがずっと良く見えるよ(倍率が違うけど)。



341 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/04(木) 23:05:58 ID:Qe0ei8Eh.net]
ダメと言われるとどれたけダメなのか怖いもの見たさで試したくなる。増える原因だ。

342 名前:名無しSUN [2022/08/05(金) 04:23:55 ID:Cy9HdDII.net]
安物買いの銭失い

343 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/05(金) 12:55:25 ID:rkBijvjw.net]
いや、安もん全部合わせても全然たいした金額じゃない。
EthosやNAV-HWにXWも一通り持ってるがそれらの一本にも満たないよ。

344 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/06(土) 04:18:26 ID:a5ke0EAy.net]
>>339
スコタンがF1200㎜のSTL80A-MAXI出してるから要望があれば
31.7㎜フルコートH・MH・SRなどの眼視特化アイピースを出すかもしれない

345 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/06(土) 09:19:52 ID:c9pgBCK9.net]
眼視特化なんかじゃなくて単に古い型式ってだけだろ
アイレリーフが短く見かけ視界が狭くて、むしろ眼視には向いてない

346 名前:名無しSUN [2022/08/06(土) 09:37:24 ID:rLpAc7+D.net]
アイレリーフが短くても見掛視界が狭くてもいいから、安くて良く見えるアイピース希望

347 名前:名無しSUN [2022/08/06(土) 09:58:44 ID:4DoN0Os+.net]
>>346
スレ誘導
【庶民の味方】格安アイピーススレッド【1本目】 [転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1427566015/

348 名前:ユウキ [2022/08/07(日) 05:28:22.69 ID:3l4+l/TI.net]
天候が悪く、ニコン10センチEDアポの性能確認出来ず。何方かこの望遠鏡で木星を300倍で観た方、噂の様に実用的でしたか?タカハシはFC100DZで月、木星は320倍が可能とカタログに記載しています。

349 名前:名無しSUN [2022/08/07(日) 13:14:40.79 ID:jyQIHYp0.net]
>>348
借り物ですが、Nikon10cmED使える環境にあります。
調整不足なのか気流の問題なのか不明ですが、木星では300倍は使えませんでした。ボケます。
その他、中華10cm3枚玉もあり,こちらは土星では300倍超でも相当シャープ。
木星では200〜230倍くらいまで。それ以上だとボケます。
対象によっても違ってくるのかもしれません。

350 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/07(日) 13:54:10.23 ID:CxhxdGMd.net]
嘘くせーな、構ってちゃんか?



351 名前:名無しSUN [2022/08/07(日) 14:13:33 ID:PPi5WFFk.net]
いいえ、釜ってちゃんよ!

352 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/07(日) 14:40:07 ID:zVd4A9QB.net]
オカマってちゃん

353 名前:名無しSUN [2022/08/07(日) 23:08:11.09 ID:ZeyPYLx5.net]
ニコンって言われるほどよくもない

354 名前:ユウキ [2022/08/08(月) 05:03:58 ID:qQWZUf3/.net]
夜間の天候が良く無い。早くスッキリ晴れて欲しい。

355 名前:ユウキ [2022/08/08(月) 19:12:08.35 ID:qQWZUf3/.net]
自分自身で確認したいですが晴れない。

356 名前:名無しSUN [2022/08/08(月) 19:42:20.29 ID:WFknSQwP.net]
>>355
処女を生け贄にし「晴れ乞い」してんのか?

357 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/08(月) 19:57:58.47 ID:jePKiOak.net]
せっかくの鏡筒がクソみたいなアイピースねじ込まれて強姦されるのを嫌がってるんだろうw

358 名前:名無しSUN [2022/08/08(月) 20:27:03.60 ID:ADp8mgeu.net]
>>355
レポ楽しみにしてます。

359 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ニコン10センチでタカハシのHiOr4mm、300倍で見る木星や土星は極めてシャープです。

360 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>353
大和型の15m測距儀とか海自潜水艦の潜望鏡はニコン製だったな
軍事部門ではかなり頑張ってると思う



361 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そもそもニコン(日本光学)は海軍の光学装備品を造るために設立されたんだから、そりゃそうだろう
陸軍のを造ってた所はトプコンになったけど、滅んでしまったな

362 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ニコン望遠鏡は未だに高嶺の、そのまた高嶺の花だな
比肩しうるのは五藤の3枚玉くらいか

363 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ニコンは今でも特注で大型のは作っているんだっけ?

364 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/16(火) 00:34:51.70 ID:esKnNxW8.net]
>>360
カメラが元じゃないのか

>>362
タカハシは?

365 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
ニコンの15、20センチがアクロマートとは意外だった。

366 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/16(火) 08:57:15.00 ID:xYGap2WP.net]
明石天文科学館にニコン15cm f225cmがあって観望会でよく見ました。
多少の色収差は感じますがシャープでした。
残念ながら阪神大震災で壊れ、現在は40cm反射望遠鏡に変わりましたが、超焦点15cm屈折の存在感はすごかったです。

367 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/16(火) 09:03:21.15 ID:EJP+DQm5.net]
あれってFが長いしメーカーが手を抜かずに作ってたから惑星なんかかなり良く見えた、って話だよね
死蔵しとくのもったいない

368 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
うち、先先代が道楽者で、ドームまで建てたんだよね。その中身がNikonの20cmf12アクロマート。サブに10cmEDが載ってるしその他ごちゃごちゃついてる。
赤道儀はしっかりしてて、レンズも問題ない。20cmの方はアクロだから色はつくけど物凄く硬い象と言うか、あいまいな見え方が全くないすごい見え味なんだよね。
でもでかすぎるのと導入が手動なもので、1人では一苦労。接眼部も、原子力のマークみたいな独特の形だから、近所の企業にアダプタ頼んで2インチまで使えるようにしたけど。自分の親父も子供達もみんな興味が無いし、それこそ地震来たら倒れそうだし。

建てた本人はすぐ飽きたみたいだし、しょっちゅう爺さんが逢い引きに使ってたってばーちゃんが怒ってたのは覚えてる。

369 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/18(木) 02:44:04.26 ID:xVcT1xl2.net]
>>365
F-15以上ならアクロでも問題ないと思う

370 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
6cmF15とF20、シャープさや色収差に違いある?あるならF20をなんとか手に入れてみたいのだが。



371 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
質問。
F10の屈折に2倍バロー使ったらF20。
この合成F20と単独のF20とでは性能違ってくるの?

372 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
そりゃ違うでしょ。余計な光学系を噛ますんだから

373 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/18(木) 13:21:41.52 ID:hj5Xo0fq.net]
F10な時点で収差が多めに発生している
それをバローで拡大するんだからさらに収差が悲惨なことに

374 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
バローて,焦点距離を伸ばすわけでしょ。
その分,色ズレの角度は小さくなって,結果,色収差は小さくならないの?
球面収差は知らないけど。

375 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
収差は対物レンズを通った時点で発生する
それを後から形だけ焦点距離を伸ばしてもどうにもならない

376 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>370
スコタンのムラマサ(F=15)とナガミツ(F=20)か。
ナガミツは200本限定で再生産の予定は無いんだよなあ。
でも単に6cmF20の見え味を知りたいだけなら
スコタンのSTL80A-MAXI(D=80、FL=1200)の口径を6cmに絞るといい。
D=6cm,F=15〜F16.7の鏡筒はヤフオクでジャンクがゴロゴロしてるから
格安で入手してメーカーにオーバーホールして貰え。

377 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>374
モザイクがかかったエロ画像を虫眼鏡で拡大してもモロ画像にならないのと同じ

378 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
なるほど、凄く良くわかった。

379 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
>>375
横の色収差も減らない?

380 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>379
対物レンズの屈折率波長依存性とF値に合わせて設計したバローなら
色収差を打ち消し合うことも可能だが、わざわざそんなオプション設定するより
最初からアポクロかEDにした方が安い。



381 名前:名無しSUN [2022/08/18(木) 20:18:25.87 ID:ESNeIXFX.net]
縦の色収差は専用拡大系を作らないと相殺できないけど、横色収差は焦点が伸びただけ小さくなるのでは?
まあ、自分ではよくわかってないから質問なんだけど。

382 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/18(木) 22:41:45.22 ID:XEOm3kLh.net]
>>377
でも目を細めたら見えるじゃん

383 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>370
60㎜F-20なら稀にアストロの奴がヤフオクに出てるから狙ってみては?

>>371
バーローは無理やり焦点を伸ばすような物だから色収差はF-10のまんまだよ
ヤフオクなどでF-20の鏡筒が出るまで粘るしかない

384 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
>>380
>>381
対物レンズで発生した軸上の色収差を対物レンズから大きく離れたところで補正するのは無理だよ

385 名前:ユウキ [[ここ壊れてます] .net]
昨夜から今朝に掛けて、ニコン10センチで土星、海王星、木星、天王星、月、火星の順に観望しました。シーイングが悪い中、それでも焦点像は安定し、微かな色収差はありますが、色もよく分かりました。
アルビレオも色の対比が綺麗でした。プレアデス星団は、月明りの中でも背景が黒くエルフレ28mmで全体が入り、素晴らしかったです。次回、気流が安定したら性能検査します。以上、ご報告します。

386 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
>>385
インプレありがとうございます!
裏山…

387 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/08/22(月) 10:55:52.87 ID:m5VbmZpf.net]
>>368
うらやま過ぎ
きっとコントラストが高くて見える模様はくっきり見える、という感じなんだろうと予想
昔のアントニアジの火星のスケッチのような

388 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>369
マジレス
同じF値でも、口径が大きくなると色収差が増す。
まあ、アクロマートで色収差があっても、火星の模様の見やすさは屈折の方が上だがね。
某大学のニコン20センチアクロマートの話。

>>375 >>373
元のF値が4だの6だのの場合は、アイピース側の収差が減るメリットも出ては来るけどね。
(非点収差と球面収差)

389 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
なんかこの流れのスレに影響受けて小口径長焦点のジャンク鏡筒を買ってみた
確かに色収差は良好だけど200mmも短いアトラス60にも見え味負けていた
まあスそのうちスコタンの対物に入れ替える予定だけどね

390 名前:名無しSUN [2022/08/31(水) 15:16:09.37 ID:lpjhnEw7.net]
相変わらずテレビューの望遠鏡は高いな。
しかも値上げばかりで値下げはしない。



391 名前:名無しSUN [2022/09/09(金) 07:54:01.95 ID:51csZnXdx]
その後のニコン10センチのレビュー、お願いします

392 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
保守上げ

393 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
963 名前:名無しSUN[] 投稿日:2022/09/10(土) 03:03:02.98 ID:uvyNXUnW
アゲ

431 名前:名無しSUN[] 投稿日:2022/09/10(土) 03:03:23.76 ID:uvyNXUnW
アゲ!

394 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
ニコン10センチ望遠鏡で木星を観ました。240倍でも全くボケることなし。おそらく、300倍も使えるでしょう。4mmのアイピースの購入を検討中です。先日、ニコンのアイピースを5種類全部購入しました。販売中止になると手に入らないだろうと思いましたから。でも実際必要なのは5mmだけです。他はタカハシのアイピースで十分です。

395 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
14mmの見え方はどう?

396 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
>>395
全てのアイピースは視野が広い=72°なので、迫力満点!
値段は高いが、それだけの価値はあり。

397 名前:ユウキ [[ここ壊れてます] .net]
ビクセンのNLV4mmを入手しました。晴れたら早速土星、木星を300倍で観てみます。ついでに天王星、海王星、ガニメデの円盤像をトライします。ガニメデは難しいかも。

398 名前:ユウキ [[ここ壊れてます] .net]
今夜は久々に安定して晴れたので、土星、海王星、木星を300倍で観ました。シャープさは保っていました。土星、木星はミューロン180Cとほぼ同じ。海王星は円盤像を確認。像が安定しているだけニコン10センチの方が勝る。アルマクの色対比が素晴らしい。焦点回折リングが美しい。感激しました。

399 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
久々にMAXIでベランダ観望した。MCエルフレ25mm、NAV17.5SW、XW7、NAV5SWと上げていき、XW7とNAV5SWではシーイングも安定してたからカリカリの土星像でカッシーニの空隙もバッチリ見えた。
しかしあっという間に蚊にボコボコにされてしまうのが難点。もう一ヶ月の我慢かな。

400 名前:名無しSUN [2022/09/26(月) 16:37:04.33 ID:K0FP5uDV.net]
>>398 さん
10cm短焦点アポを使ってます。解像力も高く惑星も良く見えます。土星は300倍でも
シャープでコントラスト高く見えます。ところが木星は200倍まで。それ以上になると
シャープさに大きな変化はありませんが、模様がぐんと薄くなっていきます。
Nikon10cmでは、300倍に近づくと木星では模様が薄れるということはないのですか?



401 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/09/28(水) 01:38:36.72 ID:Cz5kaT5f.net]
>>399
やはり80㎜アクロでもF1200㎜だと惑星観測では強いな

402 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>401
24.5アダプター噛ませてH・MH・Rで見れば最強だな

403 名前:名無しSUN [2022/10/05(水) 05:38:23.14 ID:D6S1IVOU.net]
>>400
木星は300倍でもシャープに見えます。やはりF12の無理のない設計が良いのかと思います。集まった連中も感激していました。但し、色収差は僅かですが残ります。アルビレオ、アルマク、ガーネットスターは反射望遠鏡の方がやはり綺麗に見えます。

404 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
反射だとスパイダーの光芒が気にならない?

405 名前:名無しSUN mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
眼視だと気にならないよー

406 名前:名無しSUN [[ここ壊れてます] .net]
テスト

407 名前:名無しSUN [2022/10/21(金) 07:31:26.52 ID:IdwV1eT0U]
age

408 名前:名無しSUN [2022/11/03(木) 08:31:34.41 ID:Bq6TyL0c.net]
保守上げ

409 名前:名無しSUN [2022/11/09(水) 16:02:22.99 ID:46Ak4lpr.net]
ひさびさにTVのサイト見たけど
85が40万て、すごい値段だな。

410 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/10(木) 00:56:06.29 ID:8CzYDWDj.net]
さすがにアホらしい値段。



411 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/10(木) 07:35:39.76 ID:9YeBtdWb.net]
40万って、高橋の12cmと大して変わらんぞ

412 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/10(木) 12:15:42.79 ID:KH5ROWsb.net]
BK150750安くてよく見えるよ

413 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/10(木) 19:53:37.40 ID:YG55pb18.net]
日本の没落。外国製品なんて買えません

414 名前:名無しSUN [2022/11/11(金) 01:45:45.27 ID:5HCgxIO4.net]
中国さんの安くていいやつないかな? やっぱ高い?

415 名前:名無しSUN [2022/11/11(金) 13:09:01.99 ID:DuQ4coS2.net]
SVBONYのアポが安くて良く見える。

416 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/11(金) 13:43:35.54 ID:yLreaHAg.net]
ステマ乙

417 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/11(金) 13:44:45.31 ID:5IFPWT9i.net]
svbonyのはFPL51だから、FPL53やフローライトと比べるとやや色収差はあるがその辺のアクロよりはよほどいい

418 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/11(金) 16:58:07.48 ID:bmyXDsvr.net]
皆既中、ニコン10cmにor5mm(240倍)で天王星を見ました。
視直径は4秒弱ですが青緑色の円盤像が確認出来ました。
こう言う時でもないと天王星を見つけるのは無理だと思いました。

419 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/11(金) 17:35:54.06 ID:TlK8gNEB.net]
ほとんどただの点だからね。俺も手動導入で付近に同程度の明るさの恒星があると何を見てるのか自信がない。

420 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/11/12(土) 00:36:46.18 ID:UEQsepz9.net]
>>414
FPL53 を使った奴は探せば出てくるが、値段もそれなり。

SVBONYの 3枚玉 SV550は割と良いというはなしだね。でも同じような物は
笠井にもあるしな。



421 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/16(金) 11:17:21.61 ID:8OQ1SePK.net]
FMA135に15mmアイピースくらいの見掛視界80°オーバーつけたら結構凄くね?

422 名前:名無しSUN [2022/12/23(金) 09:43:19.56 ID:/Ofe79RV.net]
>>421
どう凄いのさ?

423 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/26(月) 12:44:47.23 ID:sW6j2GaA.net]
手持ち双眼鏡並みの倍率で双眼鏡を超える広い見かけ視界は魅力あるだろう
20mmなら7倍切るで

424 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/28(水) 06:12:36.78 ID:0713lsFG.net]
そんなちっこい口径で広角ダーとか言われてもあんまりな
飽きるのも早いと思う

425 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/12/28(水) 08:15:27.58 ID:tMxa8RLf.net]
超広角双眼鏡ケンコー 7x32SG SWA WOPなら手持ちできて見掛視界も79度。しかも圧倒的に安い。ちよっと視界が青みがかるけどな。

426 名前:名無しSUN [2023/01/21(土) 07:32:36.68 ID:Df1QznvEW]
age

427 名前:名無しSUN [2023/01/21(土) 18:19:30.36 ID:WaorYK4C.net]
ニコンのアイピース 2インチの17mmを試した方、評価おねがいします。

428 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/21(土) 18:23:20.03 ID:A6ZcDaEd.net]
とてもいいです

429 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/21(土) 20:08:19.93 ID:w/8RBYrz.net]
NAV-17HWのこと?
全面すげーシャープだが目の位置にシビアだよ。NAV-17SWの方はもうちょい楽で普段使いできる。

430 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/21(土) 23:48:18.84 ID:+Kh9Rmx/.net]
NAV-17HWは確かにシビアだけど、意外と眼鏡と相性がいいんだ
わずかに周辺がケられるけどブラックアウトしないで見ていられる
2枚玉F6のレンズと合わせても隅まで良像ですごいよ
ナグラーの22oが完全にお蔵入りした



431 名前:名無しSUN [2023/01/22(日) 04:58:11.18 ID:1zZPLR80.net]
高価ですがその価値はあると考えて良いでしょうか?2インチの接眼部アダプターは入手済。後は、2インチの天頂ミラーが必要です。おすすめはありますか?

432 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/22(日) 05:25:18.63 ID:gqymvoCB.net]
あります

433 名前:名無しSUN [2023/01/22(日) 06:03:52.82 ID:1zZPLR80.net]
ご紹介ください。それとニコン10センチ望遠鏡のインプレッション、レポートが記載された天文誌の誌名、何年何月号か教えて下さい。

434 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/22(日) 06:11:25.78 ID:gqymvoCB.net]
てめーで調べろ

435 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/22(日) 07:34:51.34 ID:jPSbinnp.net]
焦点位置がかなり前だから合焦するかどうか光路長調べたほうが良いぞ。

436 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/22(日) 16:26:20.96 ID:SexJzqFs.net]
でかくて糞重いからバランサーとか必要になったり
重くなるので架台がしょぼいと揺れやすかったりで
ある程度自分で考えて対処できる人向けのアイピースでもある
教えてさんでは難渋するかも

437 名前:名無しSUN [2023/01/22(日) 19:53:46.48 ID:1zZPLR80.net]
>>436
ありがとうございます。2インチ天頂ミラーが必要です。笠井トレーディゎわくち

438 名前:名無しSUN [2023/01/22(日) 22:04:28.30 ID:1zZPLR80.net]
笠井トレーディングのミラーが良さそうです。

439 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/22(日) 22:10:12.10 ID:jPSbinnp.net]
バーダーのBBHSミラーにしときなよ。

440 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/23(月) 01:17:15.16 ID:yHiS07aG.net]
ポルタガーになりそうな悪寒



441 名前:名無しSUN [2023/01/23(月) 19:05:01.58 ID:61U0xDYu.net]
定番のスターブライトは候補に入らないの

442 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/23(月) 19:40:03.93 ID:aZdF0onP.net]
エバーブライトの方じゃない?
けどそれよりもバーダーでしょ。

443 名前:名無しSUN [2023/01/23(月) 19:48:14.12 ID:cs9iLynu.net]
バーダープラネタリウムですね。高すぎです。手が出ないです。

444 名前:名無しSUN [2023/01/23(月) 20:23:49.13 ID:61U0xDYu.net]
>>442
でした
ありがとう

445 名前:名無しSUN [2023/01/26(木) 03:51:41.80 ID:kCnbnRWT.net]
2インチアイピースは1.25インチのものと見え味はどのくらい違いますか? 
視野が広いのでしょうか?

446 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/26(木) 08:59:45.69 ID:nGouxnpL.net]
大きい分設計の自由度が高いから視野が広いモデルや覗きやすいモデルが多い。
ただ想像してる大きさの3倍くらいの大きさがあるから最近は防湿庫の肥やしになってる

447 名前:名無しSUN [2023/01/26(木) 19:43:21.45 ID:kCnbnRWT.net]
何方かニコン10センチ望遠鏡にニコンの2インチアイピースNAVー17HWを組み合わせて観た方、どんなだったか教えて下さい。

448 名前:名無しSUN [2023/01/26(木) 22:15:31.91 ID:JjraKM+j.net]
きっと

◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

よく見えると思う。知らんけど。

449 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/01/26(木) 23:06:42.09 ID:nGouxnpL.net]
>>448
辞書登録したw

450 名前:名無しSUN [2023/01/27(金) 19:39:38.01 ID:UliYaEzq.net]
ありがとうございます。購入予定です。



451 名前:名無しSUN [2023/02/10(金) 07:54:22.37 ID:3fOViWOSm]
age

452 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/19(日) 09:17:12.18 ID:wFu/XEQS.net]
撮影だと別なんだろうけど、眼視だと小口径長焦点アクロとアポってあんまりシャープさ違わなくない?
80mmf15アクロと80mmf10アポを見比べて思った。

453 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/19(日) 11:12:27.71 ID:m6ZErgfS.net]
比較鏡筒違うけど惑星見る分には同程度の口径ではアポ含めトップクラスじゃないかなと思わせるくらいカッチリ見えるね。口径ミリの3倍でも使い物なるし。

454 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/19(日) 16:42:33.25 ID:5Yk3olaG.net]
うちのベランダじゃTSA-120すら長すぎて('A`)

455 名前:名無しSUN [2023/02/19(日) 18:06:36.24 ID:aFehUkOF.net]
切れば!

456 名前:名無しSUN [2023/02/19(日) 18:13:09.96 ID:5Yk3olaG.net]
つか、F1200o300倍の惑星眺めたいなら20pF6オライオンUK高精度鏡売らなかったな
あれは惑星よく見えたよ

457 名前:名無しSUN [2023/02/23(木) 09:01:25.12 ID:8kAQFPX4.net]
FC76DCUとFOA60のどちらかを買おうと思ってるんですが眼視ではどっちがよく見えますか?76の方がよく見えるような気がするのですがどうでしょうか

458 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/02/23(木) 11:26:44.13 ID:E2mS5n34.net]
FOA60 持ってるけど皆既月食と皆既日食海外遠征用
2024年4月8日 San Antonio が楽しみです
色収差補正はFSQ-106ED、FSQ-130ED よりも良い
でも普通の天体写真用には暗過ぎてとても使いにくい

眼視目的なら口径で76 でしょう
肉眼じゃ色補正の差なんて並べて眺めても分からない

459 名前:名無しSUN [2023/02/23(木) 15:21:55.52 ID:IOp1TXw6.net]
>>458
FOAの尖った性能はめちゃくちゃ魅力的ですが76の方が万能っぽうそうですね

460 名前:名無しSUN [2023/02/24(金) 07:11:41.59 ID:ME7NDNLN.net]
FC76DCUとFOA60なら値段差も僅かなので断然FC76DCUですね

FOA60のメリットは海外遠征時のみでしょう
コスト的にはFS60CBと大差ないはずで高過ぎだと思います



461 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/03/02(木) 00:06:40.92 ID:jrMdfI62.net]
高級品は買う側が渋いとすぐ価格あがるし、なくなるのも早いから
高い高い言ってると手に入らなくなるぞ

462 名前:名無しSUN [2023/03/11(土) 07:14:13.33 ID:QxnayFyka]
あげ

463 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/03/13(月) 05:57:06.05 ID:ge6SK3zx.net]
>>421
>>424の言う通りで、口径が小さい=見える星の数が少ないから がっかりだよ。

>>452
見たのは微光星だけだろ。月や惑星で見比べたら?
ついでに、昼間の地上の景色でも比べてみよう。
あと、「80mmf10アポ」が何かにもよるな。

464 名前:名無しSUN mailto:sage [2023/03/19(日) 15:33:31.47 ID:q3JNBsLU.net]
FOA-Qもってるが、解像は5mmアャCピース180倍くらいが限界かな。
月を見るのにフィルターいらない暗さが便利だw






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef