[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 15:54 / Filesize : 80 KB / Number-of Response : 428
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【有害物質】黄砂情報PART7【病的悪化】



1 名前:名無しSUN [2014/02/24(月) 18:50:57.35 ID:F/WJLPOx.net]
前スレ
【有害物質】黄砂情報PART6【病的悪化】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1357538637/
【有害物質】黄砂情報PART5【病的悪化】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1305941496/
【有害物質】黄砂情報PART4【病的悪化】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284749447/
【有害物質】黄砂情報PART3【病的悪化】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1273394576/
【有害物質】黄砂情報PART2【病的悪化】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205892376/
【外出には】黄砂情報PART1【注意】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1077373806/

テンプレ、その他は>>2以降

70 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/25(日) 23:03:59.16 ID:h8w/UjEW.net]
>>57
特に5月になってからひどいけど、俺の家だけ異常なのか
それともこの人は中共の手先なのか

71 名前:名無しSUN [2014/05/26(月) 11:49:06.06 ID:jQOZXFvt.net]
黄砂、
27,28,29日は日本列島全体がヤバイぞ。

予測が当たれば、明日から。
今年一番の飛来になるんじゃないか?

72 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 13:15:59.02 ID:B4cAe8ck.net]
景色が黄ばんできた@福岡

soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/
黄砂ライダーを見てるよ、自分は。
これをしょっちゅう見てると、目盛りなしの日なんてほとんどない。
少ないか、やや多いの日々。
気象庁の実況観測は、目視だけとかふざけてるから見ない。

73 名前:名無しSUN [2014/05/26(月) 17:51:26.16 ID:f0ZvN8Zi.net]
雨降ってきて 腕に付いた雨が乾くと かゆい

74 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 17:54:36.56 ID:HMwsCv1Q.net]
NHKラジオは毎朝PM2.5の予報お知らせがある
んで今日は朝から酷い黄砂が飛来する予測なので
外出にはマスクなど着けて気を付けてくださいって言ってる

75 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 18:00:37.21 ID:3fDMeOe2.net]
>>72
まじ 目視?

76 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 20:16:30.41 ID:HMwsCv1Q.net]
ポールンロボもダスト観測してる

77 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 21:04:39.32 ID:B4cAe8ck.net]
>>75
www.jma.go.jp/jp/kosa/index.html
日本とその周辺(北緯20度〜50度,東経110度〜150度の範囲)の気象観測所で、黄砂を含む小さな砂やちりが
大気中に浮遊している状態(以下、「黄砂等」)を、観測者が目視で観測した場合、その地点を視程(水平方向の見通し)により区分して表示します。
黄砂観測実況図は、随時更新します。

78 名前:名無しSUN [2014/05/26(月) 21:41:15.61 ID:cTG43rqt.net]
黄砂には化学汚染物質や有害ウイルス・細菌が付着しまくり
しかもそれらは近年増加傾向にある

そういうことを気象庁や気象予報士なんかは考慮して
もっと細かい黄砂情報を提供すべきなのに

>>57の記事とか、気象庁の目視とか、
マジで日本はアホ過ぎる

このまま 毒付き黄砂 PM2.5 知らんふり〜 続けてたら、そのうち日本人はアトピー持ち・鼻炎持ち・喘息持ちだらけになっちゃうぞ



79 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 11:13:01.57 ID:07/l91x1.net]
実際黄砂来てる?
九州民どうよ?

80 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 12:00:25.11 ID:okT80SrZ.net]
imepic.jp/20140527/427110
@福岡市内
そんな黄砂きてる感はない、PM2.5も30前後で福岡じゃいつものこと。
長崎のPM2.5が上がってきたし、福岡は今からかな。
黄砂ライダーでもソウルが上がってきたし。

81 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 12:45:44.60 ID:wiiDB7bd.net]
まさか漂流教室の世界みたいになっていくのかな。
昔の5月は晴れた日になると遠くの山もはっきり見える時が結構あったよ、
最近はかなり減ったように感じる。

82 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 12:49:15.06 ID:8hw4s8Rb.net]
関東だけど昨日職場で 普段は何でもないのに鼻水ダーダーで頭痛って人が2人もいた

83 名前:名無しSUN [2014/05/27(火) 14:03:07.22 ID:CsbfuE9I.net]
九州や西日本って黄砂やPMの数値は比較的高めだけど、場所によっては、東日本と被害同じくらいかもよ。

なぜかというと、中国汚染物が来た時に、日本国内の窒素酸化物(NOxとか)が多いとNPAHとかが発生して有毒性アップしちゃうんだけど、
一年を通すと、窒素酸化物は暖房が多い北から順に多いとか。
だから自然が多く暖房少ない場所なら、西日本でもそんなに空気悪くならないのでは。

つまりをいうと、一年通して見ると、大気汚染の酷さは日本中どっこいどっこいなのでは。
と最近思ったんだけど、間違ってるかなこれ?
中国大気汚染からの国内避難地を考えると、マシな場所が分からないんだよね。

84 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 16:03:54.10 ID:IccaDXR6.net]
>>76

黄砂入ってるよな

85 名前:名無しSUN [2014/05/27(火) 18:24:21.30 ID:aUYUr78L.net]
黄砂情報を天気ニュースでやると
放射能情報もやれ って苦情が入るらしい

86 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 20:07:29.98 ID:TD9tY0dQ.net]
それは中国の人かな

87 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 20:09:00.09 ID:V6EUn88s.net]
                                     ノ       ゚.ノヽ  , /}
                                  ,,イ`"      、-'   `;_' '
                         ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                       )'~  レ 、 !              i`'}
        ∧∧             ~つ  /  ヽ             | i'
       /中 \            /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
ホホッホ > (`八´* )   ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
         (⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
         \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..

88 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 21:28:40.99 ID:SPlBLwwU.net]
今日夕方の番組に放送された
とある田舎局の天気コーナーでの一場面。

黄砂予測図を出しながら
「この予想はオーバーに出ていますから
これほどの量ではないと思いますが
黄砂が観測される可能性がありますので〜」

さすがに開いた口が塞がらなかった。



89 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 11:26:26.90 ID:jHcc6E4h.net]
黄砂予報とか黄砂の話題ってテレビ的にタブーなの?

90 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 13:19:12.43 ID:XioPMpet.net]
中国から苦情来るからあんまりはっきり言わないみたいだね

91 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 13:50:02.86 ID:wqKGlxom.net]
福岡ではガンガン言ってる…

92 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 14:18:52.78 ID:6Hb2QwpW.net]
テレ朝の依田さんは口頭で伝えたよ

93 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 17:31:50.32 ID:jHcc6E4h.net]
苦情って意味わからん 黄砂予報なんか報道したら中国に悪者のイメージついちゃうから止めてよ っていう苦情かね?

94 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 18:30:40.82 ID:aKhW8oyd.net]
黄砂情報サイト 真っ赤な塊が 日本にかぶさってるんですけど

95 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 20:18:59.47 ID:wqKGlxom.net]
今夜から明日〜明後日がめっちゃ黄砂濃いとこになるね

96 名前:名無しSUN [2014/05/28(水) 20:33:10.60 ID:yYupi6u5.net]
今の中国の外交姿勢や、アジア各国間の緊張状態を見てると、日本に報道規制みたいなものがあっても不思議ではない感じするわ。

それか外務省が環境省・気象庁に圧力かけてるとか。

関東は他の地域より遅れて喰らうみたいだぞ、黄砂。土・日曜あたりがヤバイっぽい。

97 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 22:24:31.77 ID:vhp78276.net]
太平洋気圧がショボイ、
早く偏西風を北へ押し上げろよ。
砂っぽくて嫌になる。

98 名前:名無しSUN [2014/05/29(木) 21:15:01.28 ID:ZZIuW3V7.net]
今日はひどかった
明日も要注意!



99 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/29(木) 21:36:49.78 ID:nlhw+eCF.net]
昔ってこんな時期に飛来してたっけ?、
せいぜい5月上旬くらいまでじゃなかったか・・。

100 名前:名無しSUN [2014/05/29(木) 22:01:06.13 ID:bA4hR2ET.net]
拡大する中国の砂漠-1【砂漠拡大で変化する黄砂の発生ルート】(2007.4.29)
拡大する中国の砂漠-3【汚染水が黄砂と化す『汚染黄砂』の恐怖】(2007.4.29)

news1.cc/news/kousa/

中国の砂漠が拡大してるから、黄砂も増加傾向にあるし
中国の環境汚染が悪化すれば、黄砂の汚染度・有毒性も増加する

黄砂は中国で発生したウイルス、細菌、重金属、放射性物質を日本へと運ぶ

さあどうする、日本

101 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/29(木) 22:55:44.76 ID:E2n07k50.net]
去年もそうだったが気温が高いタイミングで黄砂来るのやめてほしい
暑くても窓開けることすらできない。何で5月からエアコン使わにゃならんのだ

102 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/29(木) 22:58:54.86 ID:EqdmAQJV.net]
とある局の夕方の全国ニュースでの天気解説
関東のゲリラ豪雨だけじゃなく、ちゃんと黄砂のこと
(明日、西日本・北陸・北日本に大量飛来の予想)も取り上げてたな。

103 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 00:13:03.27 ID:U9kpemJP.net]
>>101
同意すぎる。エアコン付けたい欲求に駆られたわあ…
今日は目のかゆみ・鼻水や喉のつまりなどが酷かった、もうやだ

104 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 01:42:04.73 ID:HI89sTpu.net]
近畿の日本海側
昨日は30度近くあったが黄砂がきていると思って
換気扇で耐えた 
自分も家の中にいるのにアレルギー鼻炎が出た
洗濯物も干せないよ

105 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 07:05:36.27 ID:cjpt+ekW.net]
>>104
え?
エアコンは外気を取り込まないけど
換気扇はバリバリ取り込むよ…大丈夫?

106 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 08:49:00.30 ID:KxJf0aBh.net]
関東は今日30日午後から本格的に来そうだな
つかまるで関東圏のテレビじゃ聞かねえ

107 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 12:54:11.56 ID:VT7QAyjG.net]
エアコン→使うにはまだ早いから使わない。
網戸→黄砂入ってくるから無理。
その結果、室内真夏日、室内スーパー熱帯夜に(27℃から下がらない…)。
喘息に熱中症重なったらヤバいのかな?。

108 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 13:38:32.24 ID:VdLQB+cZ.net]
おれはエアコン入れたよ、窓を開ければ耐えられる暑さだけど黄砂が
入ってくるのは好かん、部屋も掃除が必要になるし、電気代はかかるけど
エアコン点けたほうがいいよ



109 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 14:20:54.06 ID:cGTVYoSP.net]
重なったらというより
体調に影響出るほど
暑くてダメなら使ったほうがいい

まだ早いってのはカレンダー的に言ってるのか?

110 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 14:51:13.44 ID:tODQj9Q4.net]
韓国では黄砂に中国核実験による放射性物質が付着していることが報道されている。
日本ではそのことを報道されないな。

111 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 15:04:35.92 ID:cGTVYoSP.net]
時々ニュースになってるけど?

112 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 15:09:58.70 ID:HDynFg86.net]
黄砂飛来 日本列島真っ赤じゃん
黄砂サイト間違ってないかよ

113 名前:109だけど [2014/05/30(金) 17:26:56.84 ID:VdLQB+cZ.net]
現在窓全開だよ〜、エアコン点けたけど臭かったよ〜
内部洗浄しなければ使えそうにない、よって黄砂くんお入りなさい
の窓全開だ〜、もうどうでもいいわw

114 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 19:11:37.95 ID:TkUy5/1Q.net]
https://twitter.com/oni_ka/status/472308769309745155

115 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 23:41:02.44 ID:3hLdjP3/.net]
北海道まで黄砂が飛んでるのか

116 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 07:21:46.93 ID:1qtJfK7E.net]
中国の砂漠を完全緑化して黄砂をなくそう


耐乾性の強い植物

会社の植え込みの管理をしてます。
日当たり抜群でコンクリートに囲まれているため恐ろしく乾燥する場所ですので参考にはなると思います。

グラス類
アンドロポゴン・プレーリーブルース 草丈40cmくらい青みがかった葉色で穂がすごく綺麗。耐乾性抜群。
パニカム・プレーリースカイ 草丈80cmくらい葉が青白くて綺麗。耐乾性抜群。
フェスツカ・ゴールデンタッピー 草丈20cm小さい大きくならない。葉色白みがかった黄緑色で綺麗。耐乾性抜群。
ルズラ・セレクト 乾燥した日陰でもいける。毛羽立った葉が独特。
カレックス・レッドルースター 葉が枯れ草色で面白い。葉っぱが枯れてるのか生きてるのかわからん。
上記どれも少しづつ株が大きくなるだけで、あちこち出てきたりしません。
ワイルドオーツ たくさん植えると穂が綺麗。こぼれ種でよく増える。上の3種類ほどは乾燥に強くない。日当たりが悪くてもいける。
グラス類はどれも施肥不要です。肥料をあげると育ちすぎてだらしなくなります。


ヒメイワダレソウ・ロゼア グラウンドカバーに植えてますが乾燥に強いです。
ローズマリー、メキシカンセージ、シナロアセージも乾燥に強いです。

球根類もあちこち植えてます。
オーニソガラム・バランサエ 強健で暑さ乾燥に強いです。植えっぱなしでOK。
イキシオリリオン・タタリカム 紫色の綺麗な花が咲きます。
ムスカリ 不要な球根を捨てるつもりで植えましたが意外といけてます。
球根類は他の植物があまり茂っていない早春〜初夏まで活動して、他の植物が茂る頃には球根だけになって休眠してくれます。

あとオマケですが、サボテン好きなのでグラス類の隙間にサボテン(短毛丸:雑草並みに強健)を植えてます。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111647854

117 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 11:42:00.08 ID:9HyVbO7r.net]
岡山高濃度中

118 名前:名無しSUN [2014/05/31(土) 13:20:01.79 ID:gm6kd8n+.net]
黄砂+PM2.5+放射能



119 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 15:59:06.18 ID:zfQKShHQ.net]
いつ抜け出すんだろう

120 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 16:15:25.95 ID:9HyVbO7r.net]
千葉に光化学オキシダント注意報

121 名前:名無しSUN [2014/05/31(土) 16:59:36.32 ID:+2t7nlLj.net]
黄砂も酷いけどPM2.5の数値も酷いね
車のワイパーに細かい(本当に細かい)砂が溜まってるし朝は所々視界真っ白だったわ@神奈川

122 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 19:31:45.49 ID:LC6Ppo2E.net]
>>119
6月5日

123 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/01(日) 14:42:40.38 ID:jA4LpYsD.net]
ありがとう。長いorz

124 名前:名無しSUN [2014/06/01(日) 15:00:10.17 ID:RPuJyD97.net]
>>121
あれは朝靄じゃねーの?
雨みたいに濡れてるんだが

125 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/01(日) 15:14:54.33 ID:3eoB9Mdu.net]
福岡に出張している旦那から暑さと空気の悪さで具合悪くなった、と電話があったわ

126 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/01(日) 23:51:54.51 ID:AEK2CbNx.net]
鼻とノドが弱くて4,5月と寒暖差で咽頭炎や鼻炎になってた
気温が上がってきてやっと調子よくなってきたのに
この2日ほどまたノドが痛い やっぱ黄砂とPM2.5なんだろか

127 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 00:05:03.17 ID:HtE1+vXk.net]
>>126
そうだと思う。みんな同じ種類の咳をしてるし。

128 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 00:25:46.76 ID:Ed71BPAv.net]
今日突然鼻血が出たのも黄砂のせい?



129 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 08:23:14.09 ID:uoKwCHUd.net]
粘膜が腫れてて少しの刺激で出血したのかもね

130 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 09:31:30.41 ID:XE6d9Uq4.net]
>>128
花をホジル癖がある?

131 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 13:11:02.72 ID:JAHBm33D.net]
もう頭きますよ

132 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 21:15:45.50 ID:Hu4iRFu8.net]
珍しく鼻よりも目がやばい。
花粉除けメガネで凌いでるw

133 名前:名無しSUN [2014/06/03(火) 09:29:10.84 ID:tfZ1ZZ2B.net]
つーかおまいらどこでキャッチしてんのよ

134 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 10:32:19.13 ID:4bbPl0OO.net]
pm2.5
何で関東だけこんなにやばい予報が出てるの?
基準値超って。
pm25.jp/

135 名前:名無しSUN [2014/06/03(火) 11:20:44.52 ID:tfZ1ZZ2B.net]
>>134
なんじゃこらあ
目が痒いのは土いじりしたせいじゃないんか@神奈川

136 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 11:59:03.82 ID:yG+qPAtS.net]
トンキン完全にベクレてるやん
(・ー・)オワッタナ・・・

137 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 13:09:06.08 ID:u/ErZfro.net]
うちのばばあが暑いとかいって窓前回

138 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 16:20:03.76 ID:3kohOeuy.net]
はやく閉めろっ間に合わなくなっても知らんぞ



139 名前:名無しSUN [2014/06/03(火) 19:17:55.78 ID:GZEYszEv.net]
喉の痛みと火山の関係は?

140 名前:名無しSUN [2014/06/03(火) 21:02:18.50 ID:/1gJLfZQ.net]
夕方は霞んで風が強かった
明日は洗濯を外に出す@神奈川

141 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 22:29:53.20 ID:9ofLjky+.net]
>>140
明日はまだ駄目だよ
5日からにしたほうがいいって

142 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/04(水) 15:47:39.17 ID:jOyDDcVB.net]
PM2.5は気象庁じゃなくてこっちだった
pm25.jp/

子どもは外で遊ばないほうがよさそうだけど
学校なんかではお知らせしてるのかね

143 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/04(水) 15:48:04.55 ID:jOyDDcVB.net]
誤爆です
すみません!

144 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/04(水) 23:02:04.65 ID:c5o3heWT.net]
暑くなったと思ったら黄砂、黄砂抜けたと思ったら梅雨

大概にしとけよクソ天気が

145 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/04(水) 23:13:00.94 ID:0pjdZI1P.net]
春と秋がなくなれば黄砂来なくなるんだけどな

146 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/05(木) 09:57:06.92 ID:08niKOpT.net]
(黄砂の間接原因の偏西風とかに文句言うより、直接原因のほうが・・・)

147 名前:名無しSUN [2014/06/05(木) 11:07:08.05 ID:8T0vOS10.net]
5月27日から〜の地獄ゾーンが過ぎたようでちょっと安心
でもPM2.5とかはまだあるんだよね・・

148 名前:名無しSUN [2014/06/05(木) 13:06:38.74 ID:dvXwqxuO.net]
冬がなくなれば黄砂は飛んでこなくなる



149 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/18(水) 07:26:02.77 ID:np6P6Zim.net]
大阪、絶対黄砂飛んでる
言われなくてもわかるもん
まずビルから生駒山が見えない
それだけならまだわからんが鼻水に首の肌荒れがくると確信するもん

150 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/18(水) 08:38:54.34 ID:gJvYrnAB.net]
PM2.5のほうじゃろ?
数値高めだし

151 名前:名無しSUN [2014/06/25(水) 18:49:42.94 ID:EEAi74ta.net]
黄砂の中に混じってるのはウラン混合石炭の燃えカスなんだって? どうすんの?
これ。「核霧染」って呼ばれてて、シナでは検索禁止ワードになってるとか。

PM 2,5 の元凶はウラン混合石炭
https://www.youtube.com/watch?v=DigmhC8x4mc

もう福岡なんか全県お引越しじゃないか? これから大問題になるだろうな。

152 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/25(水) 19:58:51.47 ID:vrhBWP8w.net]
ケンチャナヨ

153 名前:名無しSUN [2014/06/25(水) 21:12:37.81 ID:PfEHrUEN.net]
>>105
吸排気フィルタ使ってるんじゃ、と思ったが普通の換気扇かな

154 名前:名無しSUN [2014/06/25(水) 21:26:39.61 ID:KmYCGhce.net]
ウランだけじゃない。

NPAHを知ってるか?

PM2.5と黄砂が混じることでNPAHという物質が生まれ、発癌性は100倍になる。
matome.naver.jp/m/odai/2136228276498759501

これにウランが加わる。
もう癌ブーム到来確定だよ。

隣国で年間123万人バタバタ死んでるのに、何故自分たちには関係ないと思えるんだ、馬鹿どもが。
国民総Fランレベルだな、日本人は。

155 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/25(水) 21:39:42.64 ID:vrhBWP8w.net]
ケンチャナヨ

156 名前:名無しSUN [2014/07/07(月) 15:08:38.11 ID:8kDmF6m3.net]
マシソヨ

157 名前:名無しSUN [2014/07/08(火) 07:38:46.57 ID:OsGS74qy.net]
黄砂が飛んで来ているぞ。

www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html

158 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/10(木) 03:09:53.67 ID:jhiWt528.net]
だから昨日鼻ずるずるで肌ガサガサだったのね



159 名前:名無しSUN [2014/07/21(月) 21:32:48.87 ID:2z56GFUP.net]
久々に黄砂が来てるぞ、ほら。
www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html

160 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/25(金) 13:09:33.75 ID:qLKhh3B4.net]
今日は比較的都内はPM2.5の値が低いねえ
ゲリラ豪雨の影響もあるのだろうか

161 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/25(金) 14:08:38.51 ID:Qw9kft+5.net]
風向きのせいか今日は北海道が酷い
数百メートル先のビルが白く霞んでる

162 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/25(金) 21:34:04.52 ID:n2Yqwpm4.net]
北海道の数値えらいこっちゃ

163 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/26(土) 01:31:38.18 ID:Xc4xnDru.net]
ロシアの森林火災か

164 名前:名無しSUN [2014/08/12(火) 03:14:48.70 ID:befhsF7u.net]
迫って来てるかも

165 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/10(水) 02:49:20.02 ID:oY0/GMta.net]
黄砂による健康被害に関する広域調査
kaken.nii.ac.jp/d/p/23510033

166 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/20(土) 21:12:58.54 ID:LyPYpEfv.net]
呼吸系って障害認定の対象だっけ?。

167 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/29(月) 03:14:22.41 ID:KiAMGLG0.net]
PM2.5モニタリングデータ(海外)
www2.env.go.jp/pm25monitoring/index.html

168 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/29(月) 03:15:40.64 ID:KiAMGLG0.net]
全国のPM2.5情報・予報サイト
pm25.jp/



169 名前:名無しSUN [2014/09/29(月) 03:51:39.52 ID:VKFK5y/2.net]
今日の大気汚染ひどいね。くしゃみがとまらん@北九州市

170 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/29(月) 23:29:48.02 ID:KiAMGLG0.net]
九州のほう高くなってるな
濃いのがまとまって流れてきたか
青森は一カ所なんかやったのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<80KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef