[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 15:54 / Filesize : 80 KB / Number-of Response : 428
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【有害物質】黄砂情報PART7【病的悪化】



1 名前:名無しSUN [2014/02/24(月) 18:50:57.35 ID:F/WJLPOx.net]
前スレ
【有害物質】黄砂情報PART6【病的悪化】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1357538637/
【有害物質】黄砂情報PART5【病的悪化】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1305941496/
【有害物質】黄砂情報PART4【病的悪化】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284749447/
【有害物質】黄砂情報PART3【病的悪化】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1273394576/
【有害物質】黄砂情報PART2【病的悪化】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205892376/
【外出には】黄砂情報PART1【注意】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1077373806/

テンプレ、その他は>>2以降

3 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/24(月) 18:53:48.58 ID:F/WJLPOx.net]
■黄砂とは
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82

■黄砂症(黄砂アレルギー)対策と治療
kobe-haricure.net/health/e114.htm

■健康被害

細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。
咳、痰、喘息、ただれ、鼻水、痒みといった呼吸器官への被害や、目や耳への被害が目立つ。
黄砂が多い日には、花粉症、喘息、アトピーなどのアレルギー疾患の悪化が見られる。
黄砂に含まれる重金属によって、神経系の症状が出る場合もある。ただし同じ汚染度でも、症状には個人差がある。
1995年〜1998年の春に韓国で行われた疫学調査では、黄砂の飛来時に高齢者の死亡率が2.2%上昇したほか、
呼吸器・循環器・眼科の入院率や通院率が上昇した。中国の新聞の報道によれば、砂塵の飛散時には
肺の感染症・心臓血管の疾病・心筋梗塞・高血圧・脳卒中などの増加が見られるという(『新生網』2002年5月28日付記事による)。
日本では、疫学的な調査結果がまだない[5]。

日本などに飛来する黄砂の粒子は非常に細かいため、肺の末端にまで到達するとされているが、
その細かさから到達する量自体はそれほど多くないとされている。
また、黄砂自体はアレルギー物質ではないものの、汚染物質が付着したときに何らかの相乗効果を及ぼし、
汚染物質が人体に及ぼす悪影響を増幅させている可能性も指摘されている。
中国や韓国では、黄砂の濃度が高い場合に、マスク等の着用を奨励したり、外出を控えるよう促したりする情報が、公的機関によって発表されている[5]。
さらなる研究が必要とされているが、黄砂に含まれる有害物質排出を促進すると言われている食べ物として、
豚肉、海藻類、せり、もやし、キキョウの根、にんにく、たまねぎ、緑茶[要出典]などが知られている。
実際に、韓国では黄砂の時期に、豚肉や、サムギョプサルなどの豚肉料理の売り上げが伸びる[59]。
ただ、豚肉の不飽和脂肪酸が体内の重金属の排出を促すという研究が韓国食品開発研究院から発表されるなど
肯定的な見方もある一方、効果は薄いという見方もある[60]     《wikipedia参照》

4 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/24(月) 18:56:20.23 ID:F/WJLPOx.net]
マスクの特徴と評価
katayasjp.livedoor.biz/archives/50813906.html

938 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 00:31:53 ID:NAGy7B/L
バリア性の高いマスク(多層構造)なら黄砂も防げる。
しかしバリア性と息のしやすさは反比例する。
ちなみに、大人気のユニチャームの超立体マスクは一層構造のため花粉すら通してしまう。
超立体マスクは室外には向かず、室内専用と割り切って使うべき。
にも関わらず、息のしやすさからか爆発的に売れている。


979 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 07:10:37 ID:cMH8/X5t
>>1
◆黄砂(こうさ)について money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1041839521/456-458
▼黄砂は花粉用マスクでは防げない…『価格が実質4倍のウィルス用マスク着用を』
▼なぜ黄砂が増えたか…『1989年 日本の大手商社が中国でカシミヤセーターの現地生産開始。カシミヤ山羊は草の根っこも全て食べてしまう』
▼仕組み…『予想は簡単。ゴビ砂漠に低気圧があったら4日目に日本、Yellow Day』

5 名前:名無しSUN [2014/02/24(月) 18:58:45.07 ID:F/WJLPOx.net]
>>2-4
※リンク切れ修正せず(マスク販売サイトが無くなっているものだけ消しました)
※一次ソースを確認せず、前スレからコピペ

立ってなかったので立てました
修正などありましたらよろしくお願いします

6 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/24(月) 20:55:04.92 ID:mDdbb+O6.net]
立て乙です。
今晩あたりから来るみたいねー。九州とかはもう飛来してる。
pm25.jp/

7 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/25(火) 12:27:50.77 ID:xQsurnk0.net]
>>1


きてるね
むちゃくちゃ痰がからむ

8 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/25(火) 17:43:51.63 ID:zFKQrBVN.net]
山陰、北陸方面が大変そう・・・

9 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/25(火) 20:21:46.80 ID:qz/XtNJz.net]
いちおつ
福岡の空真っ白だったPM2.5かなんかで。

10 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/25(火) 22:32:32.53 ID:Aa7hJpOI.net]
>>1
乙です。

東京ですが、辛いです。
皆さんの情報頼りにしてます。

11 名前:名無しSUN [2014/02/26(水) 14:32:24.37 ID:gWHFEnHh.net]
>>1おつです
今日は北陸〜西日本はPMが高いね、
西日本は花粉とダブルで大変だ…



12 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/27(木) 09:59:50.57 ID:ZB+0zjEu.net]
おおっ、新スレありがとうございます!

今年のPM2.5は日本史始まって以来のひどさですね。
続いて黄砂も来るようですね。
5月までがんばって生きていきましょう(涙)

13 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/27(木) 13:23:15.66 ID:S3fBo4fp.net]
今まで大気汚染と無縁だったであろう
能登半島の七尾の数値が高いなんて悲しくなるね…

14 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/27(木) 18:33:47.55 ID:ZB+0zjEu.net]
>>13
七尾は観測機器の性能がいいのかw
ひと山越えた湾の内部だから汚染が滞留するのか
光化学スモッグなんかもいつも数値が高いのよ。
穏やかな温泉地なのにねえ・・

15 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/02/28(金) 00:04:29.15 ID:OhDQuDgJ.net]
自分の場合、今週はインフルエンザ、花粉症、大気汚染によるアレルギー症状が重なってる。
肺がもたん…。

16 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/03/09(日) 14:39:06.22 ID:HQDPjGvM.net]
pm2.5と咳喘息の症状の強さに正の相関性があるわ。

>>15
N95マスクがおすすめ。

17 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/03/09(日) 15:07:09.46 ID:Wsx69pRZ.net]
>>16
同感。
試しに買ってみたN95とPM2.5対応空気清浄機で、
喉の痛み、頭痛、粘膜の出血などの症状がこれほど緩和されるとは思わなくてビックリ。

18 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/03/11(火) 06:16:58.92 ID:2SEN1fcc.net]
最近やっと治まりつつあるが、去年の春に家の床がざらつく程黄砂が飛んできた日から
アトピー発症して約一年間痒みにのた打ち回った
もともと好きではなかった中国がはっきり嫌いになったわ
今年は完全武装で迎え撃ちます!

19 名前:名無しSUN [2014/03/13(木) 22:03:58.48 ID:9mhmd6lG.net]
去年の3月もひどかったが、今年の3月もひどい天気だ。
これから日本の春の風物詩はPM2.5と爆弾低気圧になるんだろう。
12日はPM2.5が高くて、それを強風で吸いこんで、歩いててクラクラした。
今日は汚染はないが、一日中暴風雨。
15日以降、またひどいのが来る。とSprintarsのお告げ↓
sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

20 名前:名無しSUN [2014/03/15(土) 16:28:33.09 ID:azi4gzF1.net]
明日は地獄

21 名前:名無しSUN [2014/03/16(日) 16:08:20.38 ID:UEmFipOQ.net]
wniで黄砂の予報見えれすか?



22 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/03/17(月) 03:30:05.06 ID:QDbAPJm9.net]
大気汚染はずっと高い状態が続いてるが、今週火曜からは黄砂が大量含まれてくるよ!
sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_list.html

23 名前:名無しSUN [2014/03/17(月) 17:13:22.99 ID:xfBqS3wA.net]
明日の雨の後で西日本に黄砂がやってきてそうで
明日の後半〜明後日は天気も一時的に回復するので、
黄砂・大気汚染・花粉で3つの影響で西日本は特に注意。

24 名前:名無しSUN [2014/03/18(火) 06:31:39.40 ID:+gj7MYba.net]
今日明日はやばそう

25 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/03/18(火) 11:20:32.65 ID:WMqhied9.net]
九州南部の明日やべぇ

26 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/03/18(火) 17:46:24.25 ID:u/Bi91Cp.net]
いま北陸〜近畿北部〜中国地方にかかってる雨雲が空気の境目だなあ。
これの向こうは黄砂と大気汚染たっぷりの空気のエリアだわー。

27 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/03/18(火) 22:26:08.86 ID:RkUFFFC4.net]
今気がついたけど、以前の過去ログがいくつか読めるようになってるんだなあ。
>>1 に書いてあるトコね。
体調の悪さにさまよって、このスレにたどり着いた人は
過去ログを読むとけっこう慰められたり、どこの医者に行けばいいかわかったり
まあヒマがあるときに、おすすめ。

28 名前:名無しSUN [2014/03/19(水) 11:16:12.29 ID:J31YmVM8.net]
今日べーやー

29 名前:名無しSUN [2014/03/24(月) 11:50:35.73 ID:XFCwgbZO.net]


30 名前:名無しSUN [2014/04/01(火) 14:24:03.63 ID:kROwilPk.net]
慢性咳嗽における環境真菌Bjerkandera adusta(ヤケイロタケ)の. 重要性. 石川県済生会金沢病院呼吸器内科 小川晴彦.

『症例は20~68歳。男性5名、女性3名。咳嗽に関するガイドラインに基づくと、AC3名、 咳喘息3名、診断不能2名であった。
検出されたBMは形態学的同定が不能であり、クランプも 見いだせなかったが,分離菌株の28SrDNA塩基配列の解析により、全株Bjerkandera adusta (以下BJA)であることが判明した。
また、全例において抗真菌薬が有効であった。

netconf.eisai.co.jp/cough/08/08_01.pdf

『大分県立看護科学大学教授の市瀬孝道さんは、
黄砂に付着した500種類以上の微生物を研究しています。
その中のベルカンデラ菌という真菌が喘息を悪化させる可能性がわかってきた。』
12utinoinu.jugem.jp/?eid=70


黄砂によるアレルギー症状には、抗真菌剤が効くんじゃないか?
抗真菌剤なんか水虫でしかでないマイナーな薬。

これはかなり医者の盲点を付いた治療法なのでは?

31 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/04/06(日) 13:45:52.86 ID:4tqpsR5Y.net]
今年は去年ほど黄砂ひどくない 今のとこ



32 名前:名無しSUN [2014/04/10(木) 22:46:59.52 ID:5zKqpBlK.net]
《黄砂アレルギーに関する記事》
www.aijiikai.net/pdf/H240204.pdf
happyfu-fu.com/zensoku/iryou/kousa/doctor_ichinose_sensei.html
www.oita-nhs.ac.jp/member/cat5_top/cat193/cat351/post_5.html
www.ec.med.tottori-u.ac.jp/1517/1519/9272.html
www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/repoto/repo-to1128.htm
www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/04/25/01.html

33 名前:名無しSUN [2014/04/12(土) 08:58:12.03 ID:6AlgkJFD.net]
NHK そなえる防災

第2回  PM2.5や黄砂が健康に及ぼす影響
www.nhk.or.jp/sonae/sp/column/20131023.html

34 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/04/25(金) 20:13:14.16 ID:TIlG7K5X.net]
明後日あたり東北北海道に黄砂行きそうやね

35 名前:名無しSUN [2014/04/26(土) 16:37:56.27 ID:/j0qJGh9.net]
山中湖から富士山が霞んで見えるとかどんだけー
www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/

36 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/04/29(火) 20:51:21.09 ID:lo5AbMiT.net]
www3.nhk.or.jp/news/html/20140429/k10014109181000.html
日中韓が大気汚染防止で共同声明 4月29日 18時49分

石原環境相は今回中国の環境大臣と「外交上」の理由で会談できなかったそうだが
トンズラする中国の環境大臣もヤル気無ね〜だろ〜?と思ったが
石原もホント仕事やってね〜。てカンジで、もっと熱心なヤツと替わって欲しい〜

37 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/01(木) 13:48:48.25 ID:DdZc/LjM.net]
明日黄砂来るの?、 喘息が劇的に悪化してるから命日になるのを今から覚悟するわ…。
朝の発作酷くて動悸するし冷や汗も出ますよ…。

38 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/02(金) 07:23:43.11 ID:9Z3xGucK.net]
今、ベランダの手すりわ拭いみたけどうぐいす色の砂?がひどかった
これって昨日の黄砂?

39 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/02(金) 09:20:53.53 ID:pj0NP/+Y.net]
明日とかすごいの来るね黄砂 
雨上がりなのに今いち空青くない今日

40 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/02(金) 11:20:04.14 ID:M18swv0F.net]
裏山が霞んで見えん

41 名前:名無しSUN [2014/05/03(土) 14:26:11.47 ID:r0I1Dg9f.net]
黄砂だあっ
www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html(気象庁)
www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap2.php(国立環境研究所)



42 名前:名無しSUN [2014/05/03(土) 15:38:35.82 ID:r0I1Dg9f.net]
↑入れ忘れ
www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html

こらあGWは外へ一歩も出んほうがいいぞ

43 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/04(日) 21:06:38.00 ID:YJGwFO7U.net]
ここ何年か、GWは毎年黄砂が飛んできてる気がする。

44 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/05(月) 13:28:09.55 ID:r62lop05.net]
いまNHKのBSで吉川晃司がナビゲーターで「古代中国」をやってて
項羽と劉邦。紀元前に律令制の国家統治をやってたなんてすげーとか
司馬遷の史記は権力に対抗する「ジャーナリズム」かあ。。とか感動するが
ロケ地がどこもPM2.5でまっ白で、しゃべってる吉川が目がいたくてあけてらんないらしくて
この二千年の落差はなんなんだと悲しくなるのであった。。

45 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/05(月) 17:26:31.81 ID:tTS8vLGM.net]
>>44
色々残念だよなぁ…
吉川さんもお大事に('A`)

46 名前:名無しSUN [2014/05/06(火) 12:59:51.22 ID:dYoCWFlx.net]
雨あがりなのに空灰色天気
黄砂サイト見たら けっこう黄砂来てるのな

47 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/11(日) 06:22:04.67 ID:rf+yhXPM.net]
ウニだめじゃね?
ウニ以外は黄砂がきている

48 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/11(日) 07:54:19.57 ID:iAr67Brg.net]
ウニに黄砂のとこあったっけ???
上空には黄砂漂ってるな

49 名前:名無しSUN [2014/05/14(水) 08:47:07.78 ID:pdCxZvXQ.net]
花粉終わったけど黄砂まだまだ来るやん
いやーん

50 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/14(水) 22:11:59.65 ID:iLeQnUpd.net]
窓開けたら爽やかで涼しくなる良い季節だけど、PMと黄砂が来るから全然開けられない

51 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/15(木) 01:24:33.48 ID:6LCqnO3W.net]
なんか今年は恐ろしいほどPMや黄砂のこと言わないね
対中感情を煽らないよう報道管制引かれてるのかね



52 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/16(金) 19:53:41.94 ID:ibZH1O+K.net]
明日からひどい、萎える

53 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/17(土) 00:45:48.82 ID:6iMoEb2v.net]
PM2.5で町が白い霧に沈むのもイヤなもんだけど。
黄砂はもっと大きいシリコン球のへこみにウィルスや汚染物質を乗せて
海を渡って飛んでくる。と聞く。
黄砂飛来が増えた5月から、アレルギーや体調が乗数的に悪化して
やっぱ黄砂がラスボス、汚染エンペラーだと思う。今日この頃。

まだまだ続く。来るんだよなあ。。

54 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/19(月) 20:48:05.55 ID:kk2M/Fjy.net]
黄砂とPM2.5のダブルコンボが酷すぎる

55 名前:名無しSUN [2014/05/20(火) 13:30:21.17 ID:xHb3F4YW.net]
日本の川崎病、中国からの風が原因か
www.afpbb.com/articles/-/3015338

福島の71倍!?黄砂の放射能
matome.naver.jp/m/odai/2133309130096372601

56 名前:名無しSUN [2014/05/23(金) 08:03:18.84 ID:/DZPScD7.net]
黄砂の予測はなぜ過剰に出るのか?
bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20140521-00035537/

『日本国民の皆さーん、黄砂なんか飛んできてませんよー!』

57 名前:名無しSUN [2014/05/23(金) 08:06:47.70 ID:/DZPScD7.net]
なぜ?統計史上初、春に黄砂の観測なし 梅雨〜夏の天候に影響も?
bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20140521-00035449/

増田 雅昭
気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
TBSテレビ・ラジオ気象キャスター。

『国民の皆さん!黄砂なんか全然飛んで来てないんです!なんでなのかなー。おっかしいなー。』

58 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/23(金) 08:33:54.07 ID:lXkBtG0S.net]
マジ?
体カユイのは気のせいだったのかなあ…

59 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/23(金) 15:05:14.46 ID:/heMwn44.net]
今黄砂来てるし…

60 名前:名無しSUN [2014/05/23(金) 21:51:04.50 ID:/DZPScD7.net]
■情報を確かめることの大切さ
13年3月に、関東で大規模に砂ぼこりが舞い、「黄砂か?」と大騒ぎになったことがありました。
ただ、実際は関東平野の砂ぼこりなどが舞ったもので、黄砂は飛んできていませんでした。
bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20140521-00035537/

『黄砂は飛んで来ていませんでした(キリッ)』

61 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/24(土) 17:06:16.40 ID:teZpsj/5.net]
今日も大気中の黄砂とPM2.5の濃度が高めです



62 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/24(土) 20:46:52.88 ID:vpamjqYt.net]
マスコミは全然取り上げないんだよなあ

63 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/24(土) 21:01:41.38 ID:teZpsj/5.net]
九州ではテレビとラジオで朝に予測サイトからの
お知らせがあったり黄砂も注意のお知らせがあったり
視程距離が短かかったり酷く靄ってるとニュースで話したりするけども
よそではやってないのか

64 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/25(日) 00:41:39.04 ID:qfqaVEcj.net]
テレビ見てないから分からん

65 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/25(日) 01:10:33.69 ID:oaSi5ROK.net]
各社のニュースサイトでもやっとるけどな

66 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/25(日) 01:13:07.07 ID:BQDhLtMv.net]
大陸系のスポンサーがあるからね

67 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/25(日) 01:54:33.95 ID:i+bLw0+T.net]
気象庁の黄砂予報は当たらないので見てないが
環境GISなどの国立環境研究所のデータでは、4月くらいまでは中国大陸の三大発生地の
ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠、黄土高原から黄砂が発生するのを見なかったが
5月から酷いことになって、まだまだ続きそうだが、去年も同じパターンだった気もする。
ユーラシア大陸中央の上空の気圧が今までと違う動きをしてるのかもしれない。

2013年3月10日の関東地方の茶色い空気は原因不明の現象だが
もっと調査してもっと研究すれば、なにが原因か、だれが悪いのか、わかるはずだ。

www.nikkei.com/article/DGXNASFK1101L_R10C13A3000000/
関東で大騒ぎになった「視界不良」 黄砂と煙霧どこが違う? 
気象予報士 伊藤みゆき 2013/3/12 6:30

68 名前:名無しSUN [2014/05/25(日) 11:57:28.36 ID:JcjETQTy.net]
黄砂すごいのが迫ってきてる 
こんな酷い黄砂がきてもニュースにならんマスゴミしね

69 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/25(日) 12:32:39.17 ID:z/IT4a/a.net]
信憑性が高いサイトはスプリンター?どこがいい?

70 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/25(日) 23:03:59.16 ID:h8w/UjEW.net]
>>57
特に5月になってからひどいけど、俺の家だけ異常なのか
それともこの人は中共の手先なのか

71 名前:名無しSUN [2014/05/26(月) 11:49:06.06 ID:jQOZXFvt.net]
黄砂、
27,28,29日は日本列島全体がヤバイぞ。

予測が当たれば、明日から。
今年一番の飛来になるんじゃないか?



72 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 13:15:59.02 ID:B4cAe8ck.net]
景色が黄ばんできた@福岡

soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/
黄砂ライダーを見てるよ、自分は。
これをしょっちゅう見てると、目盛りなしの日なんてほとんどない。
少ないか、やや多いの日々。
気象庁の実況観測は、目視だけとかふざけてるから見ない。

73 名前:名無しSUN [2014/05/26(月) 17:51:26.16 ID:f0ZvN8Zi.net]
雨降ってきて 腕に付いた雨が乾くと かゆい

74 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 17:54:36.56 ID:HMwsCv1Q.net]
NHKラジオは毎朝PM2.5の予報お知らせがある
んで今日は朝から酷い黄砂が飛来する予測なので
外出にはマスクなど着けて気を付けてくださいって言ってる

75 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 18:00:37.21 ID:3fDMeOe2.net]
>>72
まじ 目視?

76 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 20:16:30.41 ID:HMwsCv1Q.net]
ポールンロボもダスト観測してる

77 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/26(月) 21:04:39.32 ID:B4cAe8ck.net]
>>75
www.jma.go.jp/jp/kosa/index.html
日本とその周辺(北緯20度〜50度,東経110度〜150度の範囲)の気象観測所で、黄砂を含む小さな砂やちりが
大気中に浮遊している状態(以下、「黄砂等」)を、観測者が目視で観測した場合、その地点を視程(水平方向の見通し)により区分して表示します。
黄砂観測実況図は、随時更新します。

78 名前:名無しSUN [2014/05/26(月) 21:41:15.61 ID:cTG43rqt.net]
黄砂には化学汚染物質や有害ウイルス・細菌が付着しまくり
しかもそれらは近年増加傾向にある

そういうことを気象庁や気象予報士なんかは考慮して
もっと細かい黄砂情報を提供すべきなのに

>>57の記事とか、気象庁の目視とか、
マジで日本はアホ過ぎる

このまま 毒付き黄砂 PM2.5 知らんふり〜 続けてたら、そのうち日本人はアトピー持ち・鼻炎持ち・喘息持ちだらけになっちゃうぞ

79 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 11:13:01.57 ID:07/l91x1.net]
実際黄砂来てる?
九州民どうよ?

80 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 12:00:25.11 ID:okT80SrZ.net]
imepic.jp/20140527/427110
@福岡市内
そんな黄砂きてる感はない、PM2.5も30前後で福岡じゃいつものこと。
長崎のPM2.5が上がってきたし、福岡は今からかな。
黄砂ライダーでもソウルが上がってきたし。

81 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 12:45:44.60 ID:wiiDB7bd.net]
まさか漂流教室の世界みたいになっていくのかな。
昔の5月は晴れた日になると遠くの山もはっきり見える時が結構あったよ、
最近はかなり減ったように感じる。



82 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 12:49:15.06 ID:8hw4s8Rb.net]
関東だけど昨日職場で 普段は何でもないのに鼻水ダーダーで頭痛って人が2人もいた

83 名前:名無しSUN [2014/05/27(火) 14:03:07.22 ID:CsbfuE9I.net]
九州や西日本って黄砂やPMの数値は比較的高めだけど、場所によっては、東日本と被害同じくらいかもよ。

なぜかというと、中国汚染物が来た時に、日本国内の窒素酸化物(NOxとか)が多いとNPAHとかが発生して有毒性アップしちゃうんだけど、
一年を通すと、窒素酸化物は暖房が多い北から順に多いとか。
だから自然が多く暖房少ない場所なら、西日本でもそんなに空気悪くならないのでは。

つまりをいうと、一年通して見ると、大気汚染の酷さは日本中どっこいどっこいなのでは。
と最近思ったんだけど、間違ってるかなこれ?
中国大気汚染からの国内避難地を考えると、マシな場所が分からないんだよね。

84 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 16:03:54.10 ID:IccaDXR6.net]
>>76

黄砂入ってるよな

85 名前:名無しSUN [2014/05/27(火) 18:24:21.30 ID:aUYUr78L.net]
黄砂情報を天気ニュースでやると
放射能情報もやれ って苦情が入るらしい

86 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 20:07:29.98 ID:TD9tY0dQ.net]
それは中国の人かな

87 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 20:09:00.09 ID:V6EUn88s.net]
                                     ノ       ゚.ノヽ  , /}
                                  ,,イ`"      、-'   `;_' '
                         ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                       )'~  レ 、 !              i`'}
        ∧∧             ~つ  /  ヽ             | i'
       /中 \            /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
ホホッホ > (`八´* )   ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
         (⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
         \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..

88 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/27(火) 21:28:40.99 ID:SPlBLwwU.net]
今日夕方の番組に放送された
とある田舎局の天気コーナーでの一場面。

黄砂予測図を出しながら
「この予想はオーバーに出ていますから
これほどの量ではないと思いますが
黄砂が観測される可能性がありますので〜」

さすがに開いた口が塞がらなかった。

89 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 11:26:26.90 ID:jHcc6E4h.net]
黄砂予報とか黄砂の話題ってテレビ的にタブーなの?

90 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 13:19:12.43 ID:XioPMpet.net]
中国から苦情来るからあんまりはっきり言わないみたいだね

91 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 13:50:02.86 ID:wqKGlxom.net]
福岡ではガンガン言ってる…



92 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 14:18:52.78 ID:6Hb2QwpW.net]
テレ朝の依田さんは口頭で伝えたよ

93 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 17:31:50.32 ID:jHcc6E4h.net]
苦情って意味わからん 黄砂予報なんか報道したら中国に悪者のイメージついちゃうから止めてよ っていう苦情かね?

94 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 18:30:40.82 ID:aKhW8oyd.net]
黄砂情報サイト 真っ赤な塊が 日本にかぶさってるんですけど

95 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 20:18:59.47 ID:wqKGlxom.net]
今夜から明日〜明後日がめっちゃ黄砂濃いとこになるね

96 名前:名無しSUN [2014/05/28(水) 20:33:10.60 ID:yYupi6u5.net]
今の中国の外交姿勢や、アジア各国間の緊張状態を見てると、日本に報道規制みたいなものがあっても不思議ではない感じするわ。

それか外務省が環境省・気象庁に圧力かけてるとか。

関東は他の地域より遅れて喰らうみたいだぞ、黄砂。土・日曜あたりがヤバイっぽい。

97 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/28(水) 22:24:31.77 ID:vhp78276.net]
太平洋気圧がショボイ、
早く偏西風を北へ押し上げろよ。
砂っぽくて嫌になる。

98 名前:名無しSUN [2014/05/29(木) 21:15:01.28 ID:ZZIuW3V7.net]
今日はひどかった
明日も要注意!

99 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/29(木) 21:36:49.78 ID:nlhw+eCF.net]
昔ってこんな時期に飛来してたっけ?、
せいぜい5月上旬くらいまでじゃなかったか・・。

100 名前:名無しSUN [2014/05/29(木) 22:01:06.13 ID:bA4hR2ET.net]
拡大する中国の砂漠-1【砂漠拡大で変化する黄砂の発生ルート】(2007.4.29)
拡大する中国の砂漠-3【汚染水が黄砂と化す『汚染黄砂』の恐怖】(2007.4.29)

news1.cc/news/kousa/

中国の砂漠が拡大してるから、黄砂も増加傾向にあるし
中国の環境汚染が悪化すれば、黄砂の汚染度・有毒性も増加する

黄砂は中国で発生したウイルス、細菌、重金属、放射性物質を日本へと運ぶ

さあどうする、日本

101 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/29(木) 22:55:44.76 ID:E2n07k50.net]
去年もそうだったが気温が高いタイミングで黄砂来るのやめてほしい
暑くても窓開けることすらできない。何で5月からエアコン使わにゃならんのだ



102 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/29(木) 22:58:54.86 ID:EqdmAQJV.net]
とある局の夕方の全国ニュースでの天気解説
関東のゲリラ豪雨だけじゃなく、ちゃんと黄砂のこと
(明日、西日本・北陸・北日本に大量飛来の予想)も取り上げてたな。

103 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 00:13:03.27 ID:U9kpemJP.net]
>>101
同意すぎる。エアコン付けたい欲求に駆られたわあ…
今日は目のかゆみ・鼻水や喉のつまりなどが酷かった、もうやだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<80KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef