[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 15:54 / Filesize : 80 KB / Number-of Response : 428
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【有害物質】黄砂情報PART7【病的悪化】



1 名前:名無しSUN [2014/02/24(月) 18:50:57.35 ID:F/WJLPOx.net]
前スレ
【有害物質】黄砂情報PART6【病的悪化】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1357538637/
【有害物質】黄砂情報PART5【病的悪化】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1305941496/
【有害物質】黄砂情報PART4【病的悪化】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284749447/
【有害物質】黄砂情報PART3【病的悪化】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1273394576/
【有害物質】黄砂情報PART2【病的悪化】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205892376/
【外出には】黄砂情報PART1【注意】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1077373806/

テンプレ、その他は>>2以降

104 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 01:42:04.73 ID:HI89sTpu.net]
近畿の日本海側
昨日は30度近くあったが黄砂がきていると思って
換気扇で耐えた 
自分も家の中にいるのにアレルギー鼻炎が出た
洗濯物も干せないよ

105 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 07:05:36.27 ID:cjpt+ekW.net]
>>104
え?
エアコンは外気を取り込まないけど
換気扇はバリバリ取り込むよ…大丈夫?

106 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 08:49:00.30 ID:KxJf0aBh.net]
関東は今日30日午後から本格的に来そうだな
つかまるで関東圏のテレビじゃ聞かねえ

107 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 12:54:11.56 ID:VT7QAyjG.net]
エアコン→使うにはまだ早いから使わない。
網戸→黄砂入ってくるから無理。
その結果、室内真夏日、室内スーパー熱帯夜に(27℃から下がらない…)。
喘息に熱中症重なったらヤバいのかな?。

108 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 13:38:32.24 ID:VdLQB+cZ.net]
おれはエアコン入れたよ、窓を開ければ耐えられる暑さだけど黄砂が
入ってくるのは好かん、部屋も掃除が必要になるし、電気代はかかるけど
エアコン点けたほうがいいよ

109 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 14:20:54.06 ID:cGTVYoSP.net]
重なったらというより
体調に影響出るほど
暑くてダメなら使ったほうがいい

まだ早いってのはカレンダー的に言ってるのか?

110 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 14:51:13.44 ID:tODQj9Q4.net]
韓国では黄砂に中国核実験による放射性物質が付着していることが報道されている。
日本ではそのことを報道されないな。

111 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 15:04:35.92 ID:cGTVYoSP.net]
時々ニュースになってるけど?

112 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/30(金) 15:09:58.70 ID:HDynFg86.net]
黄砂飛来 日本列島真っ赤じゃん
黄砂サイト間違ってないかよ



113 名前:109だけど [2014/05/30(金) 17:26:56.84 ID:VdLQB+cZ.net]
現在窓全開だよ〜、エアコン点けたけど臭かったよ〜
内部洗浄しなければ使えそうにない、よって黄砂くんお入りなさい
の窓全開だ〜、もうどうでもいいわw

114 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 19:11:37.95 ID:TkUy5/1Q.net]
https://twitter.com/oni_ka/status/472308769309745155

115 名前:名無しSUN [2014/05/30(金) 23:41:02.44 ID:3hLdjP3/.net]
北海道まで黄砂が飛んでるのか

116 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 07:21:46.93 ID:1qtJfK7E.net]
中国の砂漠を完全緑化して黄砂をなくそう


耐乾性の強い植物

会社の植え込みの管理をしてます。
日当たり抜群でコンクリートに囲まれているため恐ろしく乾燥する場所ですので参考にはなると思います。

グラス類
アンドロポゴン・プレーリーブルース 草丈40cmくらい青みがかった葉色で穂がすごく綺麗。耐乾性抜群。
パニカム・プレーリースカイ 草丈80cmくらい葉が青白くて綺麗。耐乾性抜群。
フェスツカ・ゴールデンタッピー 草丈20cm小さい大きくならない。葉色白みがかった黄緑色で綺麗。耐乾性抜群。
ルズラ・セレクト 乾燥した日陰でもいける。毛羽立った葉が独特。
カレックス・レッドルースター 葉が枯れ草色で面白い。葉っぱが枯れてるのか生きてるのかわからん。
上記どれも少しづつ株が大きくなるだけで、あちこち出てきたりしません。
ワイルドオーツ たくさん植えると穂が綺麗。こぼれ種でよく増える。上の3種類ほどは乾燥に強くない。日当たりが悪くてもいける。
グラス類はどれも施肥不要です。肥料をあげると育ちすぎてだらしなくなります。


ヒメイワダレソウ・ロゼア グラウンドカバーに植えてますが乾燥に強いです。
ローズマリー、メキシカンセージ、シナロアセージも乾燥に強いです。

球根類もあちこち植えてます。
オーニソガラム・バランサエ 強健で暑さ乾燥に強いです。植えっぱなしでOK。
イキシオリリオン・タタリカム 紫色の綺麗な花が咲きます。
ムスカリ 不要な球根を捨てるつもりで植えましたが意外といけてます。
球根類は他の植物があまり茂っていない早春〜初夏まで活動して、他の植物が茂る頃には球根だけになって休眠してくれます。

あとオマケですが、サボテン好きなのでグラス類の隙間にサボテン(短毛丸:雑草並みに強健)を植えてます。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111647854

117 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 11:42:00.08 ID:9HyVbO7r.net]
岡山高濃度中

118 名前:名無しSUN [2014/05/31(土) 13:20:01.79 ID:gm6kd8n+.net]
黄砂+PM2.5+放射能

119 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 15:59:06.18 ID:zfQKShHQ.net]
いつ抜け出すんだろう

120 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 16:15:25.95 ID:9HyVbO7r.net]
千葉に光化学オキシダント注意報

121 名前:名無しSUN [2014/05/31(土) 16:59:36.32 ID:+2t7nlLj.net]
黄砂も酷いけどPM2.5の数値も酷いね
車のワイパーに細かい(本当に細かい)砂が溜まってるし朝は所々視界真っ白だったわ@神奈川

122 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/05/31(土) 19:31:45.49 ID:LC6Ppo2E.net]
>>119
6月5日



123 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/01(日) 14:42:40.38 ID:jA4LpYsD.net]
ありがとう。長いorz

124 名前:名無しSUN [2014/06/01(日) 15:00:10.17 ID:RPuJyD97.net]
>>121
あれは朝靄じゃねーの?
雨みたいに濡れてるんだが

125 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/01(日) 15:14:54.33 ID:3eoB9Mdu.net]
福岡に出張している旦那から暑さと空気の悪さで具合悪くなった、と電話があったわ

126 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/01(日) 23:51:54.51 ID:AEK2CbNx.net]
鼻とノドが弱くて4,5月と寒暖差で咽頭炎や鼻炎になってた
気温が上がってきてやっと調子よくなってきたのに
この2日ほどまたノドが痛い やっぱ黄砂とPM2.5なんだろか

127 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 00:05:03.17 ID:HtE1+vXk.net]
>>126
そうだと思う。みんな同じ種類の咳をしてるし。

128 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 00:25:46.76 ID:Ed71BPAv.net]
今日突然鼻血が出たのも黄砂のせい?

129 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 08:23:14.09 ID:uoKwCHUd.net]
粘膜が腫れてて少しの刺激で出血したのかもね

130 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 09:31:30.41 ID:XE6d9Uq4.net]
>>128
花をホジル癖がある?

131 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 13:11:02.72 ID:JAHBm33D.net]
もう頭きますよ

132 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/02(月) 21:15:45.50 ID:Hu4iRFu8.net]
珍しく鼻よりも目がやばい。
花粉除けメガネで凌いでるw



133 名前:名無しSUN [2014/06/03(火) 09:29:10.84 ID:tfZ1ZZ2B.net]
つーかおまいらどこでキャッチしてんのよ

134 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 10:32:19.13 ID:4bbPl0OO.net]
pm2.5
何で関東だけこんなにやばい予報が出てるの?
基準値超って。
pm25.jp/

135 名前:名無しSUN [2014/06/03(火) 11:20:44.52 ID:tfZ1ZZ2B.net]
>>134
なんじゃこらあ
目が痒いのは土いじりしたせいじゃないんか@神奈川

136 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 11:59:03.82 ID:yG+qPAtS.net]
トンキン完全にベクレてるやん
(・ー・)オワッタナ・・・

137 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 13:09:06.08 ID:u/ErZfro.net]
うちのばばあが暑いとかいって窓前回

138 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 16:20:03.76 ID:3kohOeuy.net]
はやく閉めろっ間に合わなくなっても知らんぞ

139 名前:名無しSUN [2014/06/03(火) 19:17:55.78 ID:GZEYszEv.net]
喉の痛みと火山の関係は?

140 名前:名無しSUN [2014/06/03(火) 21:02:18.50 ID:/1gJLfZQ.net]
夕方は霞んで風が強かった
明日は洗濯を外に出す@神奈川

141 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/03(火) 22:29:53.20 ID:9ofLjky+.net]
>>140
明日はまだ駄目だよ
5日からにしたほうがいいって

142 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/04(水) 15:47:39.17 ID:jOyDDcVB.net]
PM2.5は気象庁じゃなくてこっちだった
pm25.jp/

子どもは外で遊ばないほうがよさそうだけど
学校なんかではお知らせしてるのかね



143 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/04(水) 15:48:04.55 ID:jOyDDcVB.net]
誤爆です
すみません!

144 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/04(水) 23:02:04.65 ID:c5o3heWT.net]
暑くなったと思ったら黄砂、黄砂抜けたと思ったら梅雨

大概にしとけよクソ天気が

145 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/04(水) 23:13:00.94 ID:0pjdZI1P.net]
春と秋がなくなれば黄砂来なくなるんだけどな

146 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/05(木) 09:57:06.92 ID:08niKOpT.net]
(黄砂の間接原因の偏西風とかに文句言うより、直接原因のほうが・・・)

147 名前:名無しSUN [2014/06/05(木) 11:07:08.05 ID:8T0vOS10.net]
5月27日から〜の地獄ゾーンが過ぎたようでちょっと安心
でもPM2.5とかはまだあるんだよね・・

148 名前:名無しSUN [2014/06/05(木) 13:06:38.74 ID:dvXwqxuO.net]
冬がなくなれば黄砂は飛んでこなくなる

149 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/18(水) 07:26:02.77 ID:np6P6Zim.net]
大阪、絶対黄砂飛んでる
言われなくてもわかるもん
まずビルから生駒山が見えない
それだけならまだわからんが鼻水に首の肌荒れがくると確信するもん

150 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/18(水) 08:38:54.34 ID:gJvYrnAB.net]
PM2.5のほうじゃろ?
数値高めだし

151 名前:名無しSUN [2014/06/25(水) 18:49:42.94 ID:EEAi74ta.net]
黄砂の中に混じってるのはウラン混合石炭の燃えカスなんだって? どうすんの?
これ。「核霧染」って呼ばれてて、シナでは検索禁止ワードになってるとか。

PM 2,5 の元凶はウラン混合石炭
https://www.youtube.com/watch?v=DigmhC8x4mc

もう福岡なんか全県お引越しじゃないか? これから大問題になるだろうな。

152 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/25(水) 19:58:51.47 ID:vrhBWP8w.net]
ケンチャナヨ



153 名前:名無しSUN [2014/06/25(水) 21:12:37.81 ID:PfEHrUEN.net]
>>105
吸排気フィルタ使ってるんじゃ、と思ったが普通の換気扇かな

154 名前:名無しSUN [2014/06/25(水) 21:26:39.61 ID:KmYCGhce.net]
ウランだけじゃない。

NPAHを知ってるか?

PM2.5と黄砂が混じることでNPAHという物質が生まれ、発癌性は100倍になる。
matome.naver.jp/m/odai/2136228276498759501

これにウランが加わる。
もう癌ブーム到来確定だよ。

隣国で年間123万人バタバタ死んでるのに、何故自分たちには関係ないと思えるんだ、馬鹿どもが。
国民総Fランレベルだな、日本人は。

155 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/06/25(水) 21:39:42.64 ID:vrhBWP8w.net]
ケンチャナヨ

156 名前:名無しSUN [2014/07/07(月) 15:08:38.11 ID:8kDmF6m3.net]
マシソヨ

157 名前:名無しSUN [2014/07/08(火) 07:38:46.57 ID:OsGS74qy.net]
黄砂が飛んで来ているぞ。

www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html

158 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/10(木) 03:09:53.67 ID:jhiWt528.net]
だから昨日鼻ずるずるで肌ガサガサだったのね

159 名前:名無しSUN [2014/07/21(月) 21:32:48.87 ID:2z56GFUP.net]
久々に黄砂が来てるぞ、ほら。
www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html

160 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/25(金) 13:09:33.75 ID:qLKhh3B4.net]
今日は比較的都内はPM2.5の値が低いねえ
ゲリラ豪雨の影響もあるのだろうか

161 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/25(金) 14:08:38.51 ID:Qw9kft+5.net]
風向きのせいか今日は北海道が酷い
数百メートル先のビルが白く霞んでる

162 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/25(金) 21:34:04.52 ID:n2Yqwpm4.net]
北海道の数値えらいこっちゃ



163 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/07/26(土) 01:31:38.18 ID:Xc4xnDru.net]
ロシアの森林火災か

164 名前:名無しSUN [2014/08/12(火) 03:14:48.70 ID:befhsF7u.net]
迫って来てるかも

165 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/10(水) 02:49:20.02 ID:oY0/GMta.net]
黄砂による健康被害に関する広域調査
kaken.nii.ac.jp/d/p/23510033

166 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/20(土) 21:12:58.54 ID:LyPYpEfv.net]
呼吸系って障害認定の対象だっけ?。

167 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/29(月) 03:14:22.41 ID:KiAMGLG0.net]
PM2.5モニタリングデータ(海外)
www2.env.go.jp/pm25monitoring/index.html

168 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/29(月) 03:15:40.64 ID:KiAMGLG0.net]
全国のPM2.5情報・予報サイト
pm25.jp/

169 名前:名無しSUN [2014/09/29(月) 03:51:39.52 ID:VKFK5y/2.net]
今日の大気汚染ひどいね。くしゃみがとまらん@北九州市

170 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/09/29(月) 23:29:48.02 ID:KiAMGLG0.net]
九州のほう高くなってるな
濃いのがまとまって流れてきたか
青森は一カ所なんかやったのかな

171 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/10/17(金) 23:58:19.49 ID:4tTMO4tj.net]
日本で黄砂が一番少ない地域ってどこら辺になるんでしょうか?
札幌は少なそうですが

172 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/10/18(土) 01:41:23.60 ID:AJq5+eXH.net]
小笠原は?



173 名前:名無しSUN [2014/10/19(日) 13:14:34.05 ID:1DW1YiAB.net]
「日本の川崎病、中国からの風が原因」
www.afpbb.com/articles/-/3015338
『口蹄疫「黄砂に付着」』
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00002479-miyazaki-l45
「黄砂飛来、空気中のカビや細菌5倍に 金沢大調査」
www.asahi.com/eco/OSK201011290041.html
「中国から韓国に飛んでくる黄砂は、細菌とカビの塊、
人体に害を与えることはもちろんのこと、
牛の呼吸器疾患の発生率を高め、園芸作物の成長にも悪影響を及ぼす 」
voicejapan2.heteml.jp/janjan/world/0303282474/1.php
『黄砂に付着した500種類以上の微生物、
その中のベルカンデラ菌(ヤケイロタケ)という真菌が喘息やアレルギーを悪化させる』
12utinoinu.jugem.jp/?eid=70
www.oita-nhs.ac.jp/member/cat5_top/cat193/cat351/post_5.html
happyfu-fu.com/zensoku/iryou/kousa/doctor_ichinose_sensei.html

さらに、近年における、はしか(麻疹)、鳥インフルエンザ、豚流行性下痢(PED)の発生、流行。

PM2.5、黄砂は、一年中飛来している。
loess-prevention.com/01_toppage.html
・PM2.5 地表濃度
i.imgur.com/wTES7am.jpg
・土壌粒子(黄砂) 地表濃度
i.imgur.com/fZKBdeS.jpg
(SPRINTARSのアーカイブから)

174 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/10/23(木) 06:58:03.30 ID:aBYwhCCp.net]
>>171
復興途上の東日本イイヨ
大阪民国やトンキンあたりは黄砂バンバンくるからね!

175 名前:名無しSUN [2014/10/23(木) 20:02:33.54 ID:RR7sSWhz.net]
「溶連菌」感染症患者増加 手洗いなど徹底を
www3.nhk.or.jp/news/html/20141023/k10015640471000.html

国立感染症研究所によりますと、今月12日までの1週間に全国およそ3000の小児科の
医療機関で、新たに溶連菌による感染症と診断された患者は3996人で、1医療機関当た
りの患者数は、この時期として過去11年間で最も多くなっています。
患者はことし8月下旬からおもに西日本で増え始め、今月には北海道や岩手県などのほか、
東京都や埼玉県などの首都圏でも増え全国的な広がりを見せています。

176 名前:名無しSUN [2014/10/23(木) 20:23:57.64 ID:RR7sSWhz.net]
北京の「汚染霧」、大気サンプルから1300種類の微生物を検出、8割以上が細菌=中国報道
news.searchina.net/id/1526254

中国・清華大学の研究グループは先日発表した北京市の大気汚染に関する研究で、同市内の「汚染霧」中に1300種類あまりの微生物が存在したことを明らかにした。
中国メディア・中国新聞社が25日報じた。

論文を発表したのは、清華大学生命学院の朱聴研究員らによるグループ。
グループは中国国内の環境系学術誌で「深刻な霧、もやの北京における、PM2.5およびPM10汚染物中から吸入する可能性のある微生物」という研究論文を発表した。

論文は、「汚染霧」が発生した北京市の大気サンプルから1300種類あまりの微生物が検出され、その8割以上が細菌であるとした。
また、これらの微生物のほとんどは疾病を引き起こすものではないが、疾病やアレルギーを引き起こすDNA配列を持つものもごく少量含まれるとも論じた。

そのうえで論文は「健康な人にあたえる危害は小さいが、敏感な人は肺炎にかかる可能性がある」と結論付けた。

177 名前:名無しSUN [2014/10/30(木) 00:09:37.42 ID:RQ4N0L2w.net]
黄砂より深刻 有害金属含む「煤嵐」=中国
 【大紀元日本4月19日】
13日に北京で発表された国際環境保護組織グリーンピースの石炭燃料汚染に関する調査報告
『石炭の本当の代償―風向き次第で来襲する「煤嵐」』によると、
中国では石炭燃焼により作りだされた大量のヒ素・セレン・鉛などの有害金属物質を含む焼却飛灰は、砂嵐により巻き上げられ、
容易に汚染範囲が拡大している。
北京、上海、さらには香港にまで及び、その途中の東部や南部など広大な地区の大気を汚染し、
人々の健康を脅かしている。
現在、中国にはまだ焼却飛灰をコントロールする基準は無く、煤嵐に対する有効な対処はなされていない。
www.epochtimes.jp/jp/2011/04/html/d98753.html

178 名前:名無しSUN [2014/11/10(月) 06:49:45.09 ID:d5GEzAe3.net]
拡大する中国の砂漠-1【砂漠拡大で変化する黄砂の発生ルート】(2007.4.29)
拡大する中国の砂漠-3【汚染水が黄砂と化す『汚染黄砂』の恐怖】(2007.4.29)
の動画を見ればわかる

news1.cc/news/kousa/

中国の砂漠が拡大してるから、黄砂も増加傾向にあるし
中国の大気汚染・環境汚染が悪化すれば、黄砂の汚染度・有毒性も増加する

黄砂は中国で発生したウイルス、細菌、有毒化学物質を日本へと運ぶ

179 名前:名無しSUN mailto:sage [2014/12/27(土) 23:32:02.72 ID:ksTWYQxT.net]
かーごーしーまー…283μg/m3
桜島かな

180 名前:名無しSUN [2015/01/23(金) 17:36:43.60 ID:flhgPH53.net]
嫌になりますな
一般的なマスク程度じゃ自己満足なだけだろ
日常生活で有害物質が不安だから本格的なマスクやって外出したらネタにされるだけだろうし悩むねマスクには

181 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/02/03(火) 16:14:44.51 ID:PrqydNj7.net]
5日にクルー!!@九州
ttp://www.tenki.jp/particulate_matter/

182 名前:名無しSUN [2015/02/12(木) 10:10:17.05 ID:hvbDJzG4.net]
昨日と今日の汚染度はすごいな、毒ガス注意報をだすべきだ



183 名前:名無しSUN [2015/02/23(月) 10:41:47.79 ID:fhHP7ICw.net]
九州北部、来ましたよ。
soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/

184 名前:名無しSUN [2015/02/23(月) 14:03:31.47 ID:OiLGK0z7.net]
昼のニュースで黄砂@福岡
www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20150223/5665011.html

185 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/02/23(月) 19:20:37.96 ID:q03KqcXr.net]
PM2.5も一緒に連れてくるんだろうなー

186 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/02/24(火) 01:56:58.62 ID:lq29z42s.net]
窓の近くの床に砂埃があって驚いたわ
窓の近くにパソコンやルーターを置かないようにしとけ

187 名前:名無しSUN [2015/02/24(火) 11:59:27.67 ID:aBLLHFBN.net]
世間では、だてマスクなんて皮肉込めた言葉を耳にしやすいですが、
気休めだろうが、マスクしてたほうが良いと思うけどなぁ。

188 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/02/24(火) 13:45:39.23 ID:bCwlSHzJ.net]
MP5.2には無力かもしれんが黄砂にはある程度効果あるよな

189 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/02/25(水) 22:44:32.52 ID:pDDmzzCF.net]
2.5より小さいヤツ?

190 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/03/01(日) 01:07:40.79 ID:Xm9ecQUV.net]
気象庁の黄砂予測図の濃度がなにも出ないけど今は大丈夫ってことなの?

191 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/03/01(日) 12:01:03.61 ID:PKlq1qMl.net]
兵庫県南部在住でいつも窓開けてるんだけど
一週間ほどまえから喉の奥と胃が詰まってる感覚がある
黄砂の症状なのかな
腫瘍かと思ってたんだけど症状の進行が早すぎる気がする

192 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/03/01(日) 13:32:27.77 ID:xb9I9pWi.net]
逆流性食道炎とかかも



193 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/03/01(日) 14:01:57.25 ID:Olj+JAPO.net]
大阪だけど喉の奥や目に違和感がある
窓を閉めててもすきま風が入ってくるしガムテープかなにかで補強したほうがいいんだろうか
雨が降ってるときは大丈夫なんだけどな

194 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/03/03(火) 17:26:55.07 ID:sMB6obZH.net]
今日は黄砂来てるやろ
車に砂ぼこり酷かった
この間雨で綺麗になったはずやからな

195 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/03/14(土) 05:44:22.65 ID:XRxGlWXC.net BE:468939194-PLT(12001)]
sssp://img.2ch.sc/ico/rantata1.gif
昨日あたりから確実に来てる
その前が綺麗だったからよりはっきり分かる

196 名前:名無しSUN [2015/03/18(水) 09:34:06.09 ID:KZ8kV1EM.net]
そろそろ黄砂・花粉・PMのコンボ攻撃がくるな

197 名前:名無しSUN [2015/03/19(木) 11:21:56.62 ID:NuwsUlP9.net]
今日あたりどう?

198 名前:名無しSUN [2015/03/21(土) 03:37:00.26 ID:jcYw7Q9m.net]
明日か明後日ぐらいじゃないか

199 名前:名無しSUN [2015/03/21(土) 09:55:54.43 ID:g1ncFvBh.net]
www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
22日ヤバイ。
せっかくの晴天なのに洗濯物どうすっか…

200 名前:名無しSUN [2015/03/22(日) 09:55:01.84 ID:/NtyEJ6U.net]
来てます来てます

201 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/03/22(日) 11:22:33.22 ID:ARHywSdn.net]
今日酷すぎだろ
博多真っ白だ

202 名前:名無しSUN mailto:sage [2015/03/22(日) 16:25:16.87 ID:hu0LBkqg.net]
pm2.5まとめを見たら九州が真っ黒。
みんな生きてるか。



203 名前:名無しSUN [2015/03/24(火) 07:07:14.07 ID:mE4ftWT1.net]
目がメガ痒い
花粉のせい?PM2.5のせい?
それとも、黄砂?

204 名前:名無しSUN [2015/03/26(木) 17:42:03.39 ID:DWu1vPvB.net]
205






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<80KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef