[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/30 14:18 / Filesize : 116 KB / Number-of Response : 450
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ポコジャン】ワンメイク初級者スレ【初心者】



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/25(水) 18:42:13 ]
以前あった初心者スレが落ちたので立てた。
5m位までのポコジャン、オーリーのやり方、精神的に怖いetc...
初歩的な話題はこちらで。
既存のワンメイクスレは上級者用で分けましょう。

2 名前:うんこ [2009/11/25(水) 18:42:57 ]
おれが阻止しとく

3 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/25(水) 18:44:45 ]
上級者用スレはこちらを参考に

【そろそろ】ワンメイクの悩み相談室【いるだろ?】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227606319/

4 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/25(水) 18:47:46 ]
スキーヤーです。

ジャンプするとき、ジャン
プ台に必ず黒髪で舌をだした女があらわれます。)首だけ)

どうすれば克服できるのか押してて下さい。

5 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/25(水) 20:01:23 ]
そんなにネガならやめとけ

6 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/25(水) 20:16:28 ]
ボーダーです。

昨シーズンからポコジャン始めたんですが、まだ素抜けしかできません…
これからどんなやつに挑戦したらよいのでしょうか?

7 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/11/25(水) 20:18:37 ]
オーリー出来てんの?

8 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/26(木) 08:55:10 ]
だから素抜けしかできないって言ってますから

9 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/26(木) 12:49:22 ]
こっちはオーリー出来てんのか聞いてんだよ

10 名前:ぼうりょくうさぎ: ◆Usa/pn/wbc mailto:sage [2009/11/26(木) 12:54:59 ]
∩  ∩
(¥゜Д゜) <ふかくにもわろたぎゃ



11 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/26(木) 16:34:37 ]
180が怖くてムリ

12 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/26(木) 16:50:41 ]
>>6
まぁ無難にグラブとかじゃない?それか180とか

13 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/11/26(木) 22:56:29 ]
>>11
FとBはどっち?
180は後々のスピンの完成度に、
凄く重要だから、やりこんだほうがイイと思う。

あと、ストレートもオーリーして色々グラブ出来るように、とか。

14 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/27(金) 00:47:39 ]
180ってオーリーしながらやるんですか?

15 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/27(金) 01:56:33 ]
理想はそうだ。
けどこれが意外と難しいし、出来てないヤツが多い。
最初に素抜けやずらし抜けを覚えると、
後から修正するのは大変。
(かっこ悪いし、浮遊感ないと気持ちよくない)

180のうちに、しっかりオーリーしたスピンを覚えるのが、
結局は上達の早道。


16 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/27(金) 02:26:56 ]
180回すのにライン膨らませる人ってダサい。

17 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/11/27(金) 14:50:22 ]
おっと 俺の悪口はそこまでだ

18 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/27(金) 16:52:39 ]
気にすんな きっと俺のことだよ

19 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/11/27(金) 16:54:56 ]
F1まっすぐ抜こうとするとトゥ抜けになっちゃうんです

20 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/27(金) 17:49:12 ]
ヒールで抜けばいーじゃん



21 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/27(金) 17:54:15 ]
俺はさっき新垣結衣で抜いた

22 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/11/28(土) 00:46:08 ]
ランディングがカピカピになってしまった

23 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/30(月) 18:40:56 ]
ストレートのオーリー、
跳んでから両膝を自分で引き付ける意識?
それとも、オーリー決まると勝手に膝(板)が上がってくるの?

24 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/30(月) 19:26:12 ]
膝ガッツリ引き付けた理想の空中姿勢になるように自分であらかじめイメージする
これは飛んでない時にあらかじめ姿勢をとってみて確認すること

んで実際にオーリーして その姿勢を自分で作る
ちゃんとオーリーしないと足は格好良く引き付けられない

25 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/30(月) 19:41:16 ]
ためてのびあがれば自然に空中で引き付けられるよ。

26 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:SAGE [2009/11/30(月) 19:45:07 ]
>>23
グラブ無しのストレートなら後ろ足ちゃんと蹴って(踏ん張るって感覚のがいいかも)勝手に引きつけられた位がちょうどいいよ。
マーク・フランクのノーグラブがかこいいのはこのナチュラルな姿勢で飛んでるから。
「スケートと違って足に板がくっついてるのにグラブする必要ねぇだろブラザー?」何年か前のMFM談



27 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/11/30(月) 19:45:29 ]
まあ意識したほうがより良いと思う

28 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/30(月) 20:21:06 ]
本当のオーリーは足が勝手に上がるよ

29 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/11/30(月) 21:45:28 ]
そそ、前の人が書いてるけど、
ほんとにオーリー決まれば、膝引きつける意識しなくても
勝手に板が上がる。
極端に言えばどこでもグラブ出来ちゃう位。

膝引きつける意識を持つのは勿論イイんだけど、
オーリーちゃんと出来ない人が、
膝引きつけの意識もち過ぎると、
上体を被せにいくクセが付き易いから注意です。

30 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/01(火) 00:23:59 ]
毎年毎年オーリー出来ないままシーズンが終わる
体重移動がうまくいってないらしく「テールに乗る」感覚がイマイチわからん

今年こそかっこよく飛びたいよう(´・ω・)



31 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/01(火) 02:55:14 ]
テールに乗る ってか、
後ろ脚に意識を集中させて踏み続ける。
(前後左右フラット状態で)
この後ろ脚を踏ん張った状態でリップまで我慢。
出来ない人は、板が踏めてないか、
踏ん張りを解放するのが早い。(いわゆる早抜け)
アプローチからフラットで踏み続けるのは、
結構神経使うよ。

32 名前:31 [2009/12/01(火) 02:56:37 ]
ゴメン、さっきの補足。
後ろ脚 → 後ろ脚の足裏 って意味です。

33 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/01(火) 09:10:36 ]
>>31
レスありがとう

フラットで踏み込みは出来てる、と思う。
多分早抜け状態なんだろうなぁ…。
リップまで我慢て事は、体重移動を意識しなくても
自然とテールに重心が移動するって事?


34 名前:31 [2009/12/01(火) 13:10:42 ]
体重移動は意識した事ないなぁ
ただ、足裏意識を、アプローチ中は 前5:後5
だとすると、
リップ上がりくらいから、 前3:後7 位に変える
ってか変わる。
(リップの傾斜で自動的になるはず)
前足がリップ過ぎたら、必然的に後足裏のみに意識がいくから、
後足裏でリップ通過の感覚を捉えて踏む!
これでばっちりオーリーの出来上がり。

言葉にすると難しいし、感覚は人それぞれだと思うので、
あくまで参考程度にして下さい…

35 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/01(火) 13:31:06 ]
正直何年もストレートやってる人はキッカーやんない方が良いよ。

36 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/01(火) 15:25:05 ]
俺の友人に居るんだが
いくら上手くなりたくても
年に10日以下じゃ練習量少な過ぎて話しにならないよな。
ちなみにそいつは毎年ストレート+αで終わってる。

サッカーや野球が年に10日やっただけじゃ
たいして上手くなれないのと一緒。

37 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/01(火) 18:49:04 ]
竜のアップなリップで本気オーリーは無理じゃねえか?
天井に激突するぞ
昔ライトを触るのが流行ってた時にジェシーが天井に引っ掛かった事があるけど、あれもオーリーというより後ろ蹴りだったし
天井からぶら下がるジェシーに肝付が突っ込んで行ったのは噴いた
あいつら基地貝だ
山下君がハシゴ持って飛び出してきたのが懐かしい

38 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/01(火) 19:22:14 ]
オーリーで上体引き上げる方向はRの斜面に対して垂直でいいんだよね?
その時、前方に飛ぶ意識はゼロで上方に高く伸び上がる感じで合ってる?

39 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/01(火) 19:24:06 ]
>>37
何言ってるかわからん
俺は今誤爆という歴史の証人になっているきがする

40 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/01(火) 20:41:36 ]
>>38脳内乙



41 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/01(火) 20:46:54 ]
>>35
俺をバカにするなw
3年ストレート煮詰めて去年始めてスピンした

42 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/01(火) 21:18:44 ]
>>38
よく燃えそうな燃料だな

43 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/01(火) 21:36:10 ]
>>34
すごく分かりやすかった
ありがとう!

確かに何年やっても上手くならないと、私才能ないなーと思うけど
こうやって上手くなりたくて四苦八苦してるのも楽しいから頑張るよ!

44 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 00:07:10 ]
>>40
おせーて

45 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 00:18:56 ]
去年も>>38の話題で盛り上がったなw

46 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 00:53:00 ]
>>45
去年は結論出てたっけ?

47 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 08:51:45 ]
円直に蹴るとつんのめる気がする

なんとなく

48 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 10:47:05 ]
僕は、斜面というか板に垂直に伸び上がるつもりでやってる。実際どうなってるかは知らん。
試みたことすらないけど、そもそも、かなりのスピードでしかも横向きで坂を上ってる最中に、鉛直方向なんて正確に把握できる?
できたとしても、前足が曲がって後ろ足が伸びる状態にならない?


49 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 11:07:24 ]
>>46
たしか出てなかったと思うが
↓こんなんで良いんじゃない?


「鉛直とかいろいろ意識を変えて跳んで、自分にあったとこを探せ。」

50 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/02(水) 11:20:52 ]
キックの上り角度に合わせるつつ、ノーズが詰まらない程度に
上体を被せるでいいんじゃね?
複雑に考えることないよ。



51 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/02(水) 11:34:48 ]
去年の模様

斜面に垂直か地面に垂直かで論争

斜面派が不利になり、じゃあパイプで地面に垂直に蹴る事ができるのかと言い出す

地面派が不利に追い込まれる

パイプで飛んでる本物(俺)が登場してパイプでオーリーなんかしねーよと教えてしまう

斜面派が悪態つきながら勢力喪失

地面派が春を迎える

52 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 12:43:21 ]
ミニランとかひらいてるパイプではオーリーするけど

53 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/02(水) 12:52:11 ]
それは開きすぎじゃね?

54 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 18:02:09 ]
>>51
パイプでオーリーするかは別として、軸は斜面に対して垂直だろ?

55 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 18:42:33 ]
もういいよこの話題

考え始めると鬱になる
トゥルースピンを見れば一発で判るし

56 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 18:58:48 ]
>>55
じゃあ答えてくれたまえ

57 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/02(水) 21:31:15 ]
地面に対して垂直に蹴ってるって…ノーリーしてんのかなぁ。。。
斜面に垂直か、それ以上じゃない?

58 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:SAGE [2009/12/02(水) 21:50:34 ]
まくられずに前のめりにもならない。
その範囲内で自分の抜けを固めればいいんじゃないですかね。
やりやすいグラブ(特にノーズかテール)も変わってきて結果個性にもつながるし。
やっつけられなければそれがあなたの正解です。


59 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 21:57:13 ]
「蹴る」の定義が曖昧だから論じても無駄だよ
体を引き上げる方向と軸の話が混同しがちだし
もう一度書くがトゥルースピンを見れば解決

60 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/02(水) 22:03:47 ]
>>51
鉛直君久しぶりw



61 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 22:11:15 ]
www.youtube.com/watch?v=S-MCsPw-Fpk

蹴るよりも伸び上がる事の方が重要っぽくない?

62 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/02(水) 23:19:17 ]
>>59
見てないから教えて

63 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/02(水) 23:22:53 ]
板をしならせてオーリーするのは、グラトリのときだけの方が良いよ。
キッカーのオーリーはまったく別。
オーリーと言う言い方が、分かり難くしていると思うんだけど。

64 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/02(水) 23:38:20 ]
キッカーとグラトリが全く違わない俺って・・・あほ?
でかいキッカーだとそんな蹴らないというか蹴れない、そのGに耐えうるキック力がないのか?

>>61
どっちも大事だと思うよ。
伸び上がりと蹴るタイミングがなるべく近いほうがいいと思ってる。
初めに伸び上がってから抜けのタイミング合わせて蹴る人も居るけどね。
たいていそういう人はオーリーかかってもグラブするまでが遅い気がする。

65 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/03(木) 00:07:27 ]
アホではないと思いますよ。
ストレートならグラトリみたいな抜けでも、短いテーブルを越えれるんですけど
それ以上先にステップアップする場合、違う抜けを覚えておいた方が後で楽です。

66 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/03(木) 01:13:05 ]
俺はキッカーのオーリーは垂直跳びみたいな感じで思いっきり飛んでた。

トゥで飛んだら顔着したけど。


67 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/03(木) 02:07:31 ]
ポコジャンに限った話じゃないんだが、360なら形だけはできる
540もなんとかなる(っていうか360を回しすぎた感じで結果的に540になるだけでちゃんとできてるわけじゃない)
だけど、基本の180が怖くてできない
180ができないから、できてるつもりの360も540も多分めちゃくちゃだと思う
レスもめちゃくちゃだが、つまり誰か180ビビらずにチャレンジできる方法を教えてくださいと言いたい

68 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/03(木) 02:48:55 ]
>>67
オープンか?
180できないのはスイッチでちゃんと滑れないからだろ
大きいキッカーで180は怖いけどな

スイッチのフリーラン練習
小さいキッカー、ポコジャンから180練習でいいと思う

540は必死すぎて着地見えてないから怖くないだけなんじゃ?

69 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/03(木) 03:13:10 ]
>>67
360や540が出来て(ずらし抜けでとりあえず)、
ちゃんとした180が出来ない人は結構多いと思う。
OFF期間はずっと室内行くけど、そのレベルの人がたくさん居る。
ていうか、ストレートオーリーが出来ないのに、5まで回す人とか。。

偉そうな前置きの割りに、
俺はBは1までしか出来ないからww、
Fのヒール抜けで話します。
上でも書いてる人居るが、TRUESPINのセルフ抜けを練習してくれ。
オートマの方は、最初にあれやろうとすると
凄いズラし抜けになっちゃうと思うから。

ちょっと前スレで、ストレートオーリーを
足の裏感覚を使うやり方で説明してる人居たね。
F1は、抜けの直前であれ+前脚ヒール加重&後脚フラット。
上体は肩を30゚位開く&板はあくまで真っ直ぐ抜く。
板前後の踏み方違いで生まれるねじれを利用する。
F3は、抜けまで1と一緒で、
抜けたあとに目線を前脇下から送り続ける&両肩を回す方向に入れる。

F5は、両肩入れるタイミングが早くなって、
抜けとほぼ同時に行う。

無駄に長文だけど、簡単に言うと
「ストレートオーリーで上に飛んでから、対空時間を使って回る」 感覚。

70 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/03(木) 03:18:38 ]
69だけど、書いてる内容が全然初級者向けじゃなかった・・
しかも俺説明下手くそだ。。w
質問した人も、「ワンメイクスレ」 で聞くと、
よりちょっとした説明貰えると思う。



71 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:SAGE [2009/12/03(木) 04:02:05 ]
>>69と同意見+自分の初期のやり方
チョッカリで胸、肩を前に向ける。そして抜けをイメージして伸び上がり。
これで抜けの瞬間の体勢を体に叩き込む。
下半身はストレート、上半身はスピンの動き(1は正面向けるだけだからスピンとは言わないかな)
これでずらし抜けと必要以上な巻いたライン防止効果。
上半身90度回ってれば着地にあるおっぱいを後ろ手でつかみに行けば絶対回ります(あくまでも個人的なイメージですw)
できない人はピークまでに後ろ肩が前にきてないと思う。
で、回せないから焦ってぶん回したりライン巻きすぎたり。

ピークで体全部が正面向く!で、後ろ肩を前にグイッと入れる!
1はこれだけ。
3もこのピークから左下見るだけでいけます。

72 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/03(木) 21:33:26 ]
>>64
というか、下半身を使わずに伸び上がる事は不可能だから
伸び上がれば結果的にけらざるを得ないんじゃない?

73 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/03(木) 22:21:48 ]
>>72
うーん。
蹴るのは一瞬の出来事で、伸び上がるのは時間を調整できるって事を言いたかったのだけど。
のんびり伸び上がるより、蹴る瞬間と同時に伸び上がる方がいいかなって事。


74 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/04(金) 01:41:27 ]
>>72
上半身の伸び上がりと、下半身で蹴る行為は
それ自体で = にはならない気がするけど、、
どーでしょう?
多分、上半身伸ばせば板が上についてくる人ってのは>>72
無意識にオーリーは出来てるからじゃないですかね?

極端に言うと、下半身は全く素抜けの人が上体だけ
伸び上がらせようとしても、
それこそ伸び伸びエアーでノーズ落ち … なんて事になりそう。。

まずは、下半身で板踏んでオーリー 、
+一瞬遅れて上体伸び上がらせる、、
これで高さのあるエアーになる気がします。

反論 って事じゃなくて、
72氏の補足説明のつもりです。
余計なお節介スマソ

75 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/04(金) 01:52:39 ]
遅れて伸び上がり?
遅れて蹴るならわかるけど・・・。
書き間違いだと思って、話すとその一瞬の時間を縮めた方が引付が早くなると思ったんだけどね。


76 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/04(金) 02:15:30 ]
見ててふと思ったがもしかしたら遅れて伸び上がった方がいいのかもしれなくない?
今まで「伸び上がっ…て蹴る」てイメージだったが(伝わる?「…」の感じ)、「蹴っ…てバーン!」の方がよさそうな気がしてきた。

なんかエラいタイムラグありそうな書き方になったがそうでなく瞬間的にね。

77 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/04(金) 03:24:19 ]
伸び上がらずに蹴るのって難しくない?想像するに

ストレートだとオーリー出来るのにスピンをしようとするとまともにオーリー出来ない俺は
180をやりまくるべきでしょうか
ストレートと同じ様に抜いてから回す練習を

あと、左足を残すってのは、左足をピンと突っ張る感じ(左足をスピン方向と逆側へ押す感じ)なんでしょうか
って言葉で説明するとアホみたいですねw

78 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/04(金) 07:12:40 ]
また長文連投の妄想註が沸いたよ
お前去年カービングスレも荒らしただろ?

79 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/05(土) 23:31:33 ]
誰が連投?アンカーよろ

80 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/08(火) 20:19:54 ]
てかちゃんとオーリー練習しろよ。
ろくにオーリーできないのにスピンやるやつ大杉



81 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/08(火) 20:49:13 ]
ほんだよ。ださいやつばっか。

82 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/08(火) 21:10:52 ]
>>64参考になるか判らんが
小さいキッカーでかなりアップじゃない時はオーリー重視で
8m以上は伸び上がり重視にしてる
オーリーと伸び上がりの強さは同じでタイミングを変えてる
そんな俺は前足ポークでシフトのテールグラブが好き

83 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/10(木) 12:11:55 ]
とりあえずストレートを飽きる程練習します。。
ピークで無重力状態が感じられて、
時間が一瞬止まったような状態を感じられるようにね。
グラブは3種類位出来るようになって、あとシフティとかもグー。

、、、で、やっとスピンの練習ですよ。

それ位、(ちゃんとした)スピンは180でも難しいです。

84 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/10(木) 12:20:49 ]
うむ。
がっつりオーリーの180 > 板ずらし低空540 だよな。

ていうか、オーリーの180は、ここではなく
「ワンメイクスレ」で語られるレベル。


85 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/11(金) 00:13:28 ]
180ならここで良いじゃんよ

86 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/11(金) 00:15:22 ]
前シーズンは4方向360までこのスレだったよね

87 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/11(金) 00:24:06 ]
スイッチバック難しいぞ

88 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/11(金) 01:03:47 ]
ポコジャンならしくじったってたいしたことないだろ。
ガンガン練習しれ。

89 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/11(金) 02:00:50 ]
まぁ、180つっても、15mキッカーでのバッチリ180から、
ポコジャンでの素抜け180まで色々あるわけで…

90 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/11(金) 08:37:44 ]
まあ住人被ってるからどっちで聞いても一緒だ



91 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/11(金) 19:02:34 ]
とりあえずポコジャン作りについても語ろうぜ

92 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/11(金) 19:18:14 ]
スコップと人工とやる気と体力

93 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/11(金) 19:23:38 ]
ポコならボードをシャベル替わりにしようや

94 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/11(金) 21:57:31 ]
Backside180するとテール着地がひどくて困ってます。
何でだろう・・・。誰か教えて。

95 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/11(金) 22:47:30 ]
誘導されたのでこちらに書きます。
ストレートのオーリーについてなんだけど、
みんな毎回抜けの時板がぽよ~んって反発する?
この説明じゃわかりにくいと思うけど、フラットな場所で停止して軽くオーリーすると板がぽよ~んってなって
板の反発で飛べてるなって感じると思う
あとめちゃフラットで蹴れてる感覚があると思う。
そのぽよ~んて感覚なんだけど俺の場合キッカーでは100回に1回ぐらいしか毎回ぽよ~んを成功させられる人いたら教えてください。

毎回ぽよ~んを成功させられる人いたら教えてください。

96 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/11(金) 22:51:12 ]
コピペミスです。
100回に一回ぐらいしかないんだ・・・
その感覚で飛べた時はストレートやB1はめちゃキレイに飛べるし、
抜けの感覚がいつもと全然違う
まさにこれがオーリーの正解って感じの感覚
そこでそのぽよ~んを毎回だそうと頑張ってるんだけど、全然どうやったらなるのかわからないんだ
もちろんぽよ~んてならなくてもある程度キレイに飛べることもあるんだけど、
あの感覚で何回も飛びたい

毎回ぽよ~んを成功させられる人いたら教えてください。

97 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/11(金) 23:11:42 ]
100回に1度って事は、
あなたは少なくとも数百回はストレートを飛んでるハズ。
これでまだオーリーが解らないなら、少し問題ですね
数飛んで出来ないなら、一からやり直しですね。
アプローチから跳ぶ前に板が十分しならせているかが、問題ですね。
出来る人に見てもらいましょう。簡単なのは、スクールですね。ずっと悩むなら安いものですよ。

98 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/11(金) 23:50:51 ]
それはキッカーでグラトリしてるだけだw

99 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 00:10:43 ]
>>96
何で出来ないのか考えた事ない?
出来た時と出来なかった時の違いはわからない?
とりあえず、本気で知りたいのなら動画を晒してね。



100 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/12(土) 00:14:59 ]
>>96
それはまだオーリーが体に身についてないんですよ
「たまーにポヨ~ンてなる」のが、オーリー出来た時ですね
それの成功率を上げましょう。
抜けの瞬間だけ板を踏むのではなく、
アプローチ中から板を踏めるように練習しましょう
所謂、(板に乗れてる)状態ですね
で、アプローチ中は視線を動かさずにリップを見まくる
それが出来ると、リップを抜ける瞬間を後あしで捉える事が出来ます
するってーと、空中で板が勝手に上がってきて、
姿勢も安定する ってあんばい
文章長いですね



101 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/12(土) 01:09:02 ]
>>97
100回どころか夏も室内行くので1年で1万回以上は飛んでるんですが‥それでもできない俺はあほですか…?


>>100
そのぽよーんは皆さん余裕で毎回できるものなんでしょうか?

私はキッカーの時は軽く立ち上がる感じでとんでいますが、もっとグランドのオーリーをしたほうがぽよ~んとなりやすいですか?
それとも踏切が早いだけですか?


102 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 01:15:32 ]
出来る。
ミスる方が少ないよ。
多分踏めてないんだと思う。
とりあえず動画晒して。

103 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/12(土) 02:25:06 ]
わかりました
動画をさがしてみます
ですが、もうすこしぽよんを解説して頂くとうれしいです

104 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/12(土) 05:51:48 ]
>>95の話ばっかでかわいそうだから>>94へ。

ありがちなパターンとしては2つある。
ノーズが下がって回っていってるか、頭が下がって回っていってるか。

前者の場合つっこんでるわけだから左肩の引き上げをより意識してみるといい。
後者なら基本的な事だがちゃんと板の上に頭の状態で抜ける。「上に飛ぶ」という意識を強く持つと自然となるかもしれない。


スピンも回転力を加えるという違いがある為ストレートとは左右の位置関係的に違っても、高さの位置関係的には同じ位置に前肩と後ろ肩がある。そして回転(を作る)軸をストレートの時の重心の位置に持ってくればいい。



105 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/12(土) 08:09:33 ]
>>104
THANKS! たぶん後者の予感・・・。その事を頭入れて飛んでみる。

106 名前:95 mailto:sage [2009/12/12(土) 09:55:11 ]
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/94693
pass 95

この動画撮った日はストレート調子わるくて蹴ると安定しなかったので軽くしか飛んでないので
もちろん高さはありません。
ストレート B1 B3ともに蹴った時にぽよ~んとは感じませんでした。
本当に100回に1回ぐらいしか感じられません。
ぽよ~んと感じた時の動画を撮影できたこともあったんですが、
消えてしまいました。
ただぽよんとなった時と、そうでないときのはっきりとした違いは動画からは読み取れませんでした。
(踏切りは同じようにしかみえませんでした)

抜けた時にふわっと体が持ち上がる感覚はあります、
でも、いたの反発をもろに感じ
ドフラット(テールのソール全体で均一に地面を捉える)でぽよ~んと板がはねる(板のしなりを感じるの)あの感覚はなかなか出せません

どうすればぽよんを習得できるんでしょうか・・・?
せめて今月中に10回に1回はだせるようになりたいでんです!







107 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 10:16:52 ]
なんで最近は言いたい事を遠まわしに言うのが当たり前になっちゃったんだろうね
「空気よめよ」ってやつなのかな?

本来は「言いたい事を簡潔かつ判りやすく伝える」事が是とされるべきなのに
何故か最近はそれがKYとして扱われる傾向にある。
そんな、“本来良いもの”を、それを受けた「自分の気分が悪いから」という理由で否定しそれを常識化する(したがる)行為を
「空気支配」と呼ぶ。

108 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/12(土) 13:10:26 ]
もしもし。
がちゃ。

109 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/12(土) 15:22:38 ]
ツー ツー ツー …

110 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 16:38:55 ]
見たよ。別に問題無さそうですね。



111 名前: mailto:sage [2009/12/12(土) 17:26:53 ]
111

112 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 21:19:07 ]
DLしたけどエラー出て見れん・・・俺のPCの問題だろうか・・・

113 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/12(土) 21:25:28 ]
ダウンロードもしくは解答ミスしてるかもしれないしもっかい初めからやり直してみてください
それでもダメならGomプレイヤーってのをインストールしてそれで再生
インストールしたくないならメディアプレイヤークラシックってのをダウンロードして解答(解凍するだけで使えるインストールは不要)
ソフト起動してそこに動画ほうりこめば再生できるはず。

114 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 22:13:20 ]
見れた。すまん俺のコーデックエラーなだけだった・・・
まぁ俺もそんなに上手くないしやり方は人それぞれだから
あまり大した事言えん。先に謝っとく。

B1の時に顕著なんだけど、一度沈み込んでから
リップ登る前に上体一度起こしてからまた沈み込む動きあるよね。
あの動きは上手い人に言わせると板から力が逃げるから
止めた方が良いとの事だ。

で、そこから登りに入る時に一気に沈み込むけど
その沈み込みはGがかかる部分で一気に沈み込むから
その動きでフラットに板を踏むのは凄く難しくなるらしい。
(ストレートちょいヒールになっちゃってるね)

B3はライン取るからアプローチ登り前での上下動は無いでしょ?
ストレートと比べて割といつも安定して飛べてるんじゃないかと。

あと、ストレートはまぁ力抜いてるから別としても
B1の感じから見てあと板1枚分待てそうだね。
板しっかり踏んで力を逃がさないまま上体抜くのもう少しだけ我慢すると
ポヨンを感じられそうとは思う。
的外れだったらホントすまん。俺はそう思った。

115 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 02:52:04 ]
追加で。

B3はすらし抜けだからその抜き方だと安定はするけど
UP系キッカーじゃないとポヨンを感じるのは難しいかも。
みつまたもけっこうUPだとは思うけどね(これみつまただよね?)。

まぁやり方の違いだから好みもあると思うしその辺は別として
B3で高さを出したいなら(今抜けで何を意識してるか良く分からないけど)
抜けで意識して圧をかけてる部分(多分右足トゥエッジ付近だと思う・・・)
をもう少しつま先側から板の中心側にして面を意識すると良いんじゃないかな。
もちろんヒールかから無い程度にだけどね。

長くなったけど要はもう少し待つ事と面でしっかり踏むって事かな。
結局そんなに大した事は言ってないな。長文スマソ。

116 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 15:17:38 ]
>>95
晒し乙
ストレートは抜けが早いだけじゃない?
後、気になったのが、引き上げる動作をもっと我慢すればいいと思うよ。
引き上げてから蹴るってタイミングのズレが長ければ長いほど、板に溜めた力が抜けてから蹴るって事になると思う。
>>114も言ってるけど、引き上げることによって右足に溜めた力が抜けてから蹴るのでそんなポヨーンと来ないと思う。
B3の時なんて左足がリップ過ぎる前に上体を引き上げ始めてるよね。
上体を引き上げるって事は、後ろ足に重心にあった状態から重心が前に移動してしまうので、アプローチでしっかり踏んでためた力が抜けるって思ってる。
その後に板がリップ過ぎるくらいにちゃんと蹴れてるからそんなに問題じゃないように思えるけど、ポヨーんを感じる為には問題になるんだなあ。
これをもっと高回転とかにするときに、引き上げる時に先行動作入れると板がズレながら飛んでしまう原因になるので早めに修正したほうがいいと思うよ。
俺もその問題はわかっているけど、その修正が出来になくて努力してるところだけど・・・。
参考までに


117 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/13(日) 20:03:38 ]
みんな!
ポコジャンスレッド!

118 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:20:57 ]
動画見た、上手い!
スレ違い!

119 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/13(日) 23:32:10 ]
教えてくれたお二人様ありがとうございます。
r手前から蹴るまでは上半身の上下運動はしないようにして、
抜けの時にギリの所で一瞬で蹴る+上半身の引き上げを同時に行うとぽよんを感じられるという感じでしょうか。

つまりは、あまりしゃがみすぎるのも良くないのでしょうか?
(しゃがめば安定するが、上半身が完全に引き上がるまでの時間が増えてしまうため一瞬で蹴れない→つまりぽよんを感じられないし回転の時は抜ける前に板がずれる)?

ストレートでぽよんはそれほど難しい技術では無いんですよね?
3や5をずらし抜けじゃなくまっすぐ抜くような高等技術と同じ類ではないですよね‥?もし難しい技術ならちゃんと心構えしてから練習できるんで知っておきたいです…w

あとしっかり板を踏むとのことですが、いまいち踏みかたがわかりません。
両足の裏全体で踏みますか?
それとも前足は添える程度にしてほぼ後ろ足の裏のみで踏みますか?
前者だと最終適に後ろ足で蹴る時に、重心移動してしまうため難しいが成功すれば高さがでると思います
後者なら飛び上がるまで永遠と同じ圧で踏み続けられるため安定感は高い気がします。

長文申し訳ない



120 名前:116 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:48:45 ]
俺は後者かな。
でも、同じ圧力じゃないよ。
Rがきつければきついほど後ろ足にGがかかってくるから、
大きなキッカーとかはリップに近づくにつれ、
実際自分の体重を支えるので精一杯で蹴れなくなる状態にもなりうるよ。
なので後過重も程ほどにね。

>ストレートでぽよんはそれほど難しい技術では無いんですよね?
3や5をずらし抜けじゃなくまっすぐ抜くような高等技術と同じ類

これに関しては俺の理解は同じだと思ってる。
でもストレートは引き上げのタイミングだけだから、溜めの先行動作が入るスピンよりは簡単だとは思うけど。

しゃがみすぎても全然いいと思うよ。
でも、抜けで全身立ち上がりは確かに出来ないけど、蹴れることは蹴れるからね。

あ、でも今のままでも全然いいんだよー。
高みを目指すにはやった方がいいと思うって話。
俺もこのスレで、醤油さんやチョウノさんに教えてもらったし。
有意義な議論が出来て嬉しい。



121 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 00:54:56 ]
俺が何か教えようと思ったけど俺よかうまいので何も言うことはないわw
唯一言えるのは綺麗なキッカーだなあのサイズで練習出来るなら上手くなるの早そうだなぁ…


122 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/14(月) 01:54:10 ]
>>95
文章の書き方とレベルが合ってねーよww
完全にあっちのスレ向けだなぁ
Bサイド苦手な俺には何も言う事がありませんw
普通に上手い!
Fサイドの動画も無いんですかね?あれば見たいよ。

あえてアドバイス、、、
ストレートが、B1の完成度からすると、もっと高さ出せるはず。。
別の人も書いてるけど、上体の起こしが早過ぎて上に上がる力が逃げてますな。
後足で板踏んでためたままリップまで我慢すれば、
もっと楽に高いエアーになるはずっす。

ここのキッカー、ちょっとスピード出し過ぎると
凄い下まで落ちてくよね。

123 名前: [2009/12/14(月) 02:06:51 ]
123

124 名前:114 mailto:sage [2009/12/14(月) 08:49:37 ]
>つまりは、あまりしゃがみすぎるのも良くないのでしょうか?

>両足の裏全体で踏みますか?
>それとも前足は添える程度にしてほぼ後ろ足の裏のみで踏みますか?

あくまでも一つのやり方として参考までに。
しゃがむのは全然OK。安定するし。
で、ストレートだったら一般的には前足3、後ろ足7で加重と言われてるけど
俺個人は前0後10で足の裏の拇指球(俺はダックだから・・・アングルによっては
土踏まずの部分で)でしっかり踏むので良いと思っている。あくまでもストレートの話ね。
前5後5とかだとRの登りでGに潰されて失速すると思う。

で、その時「後ろ加重」であって「後斜」でないことが重要。
アゴ引かないとまくられるから。軸は後ろ足の上ね。

小さいキッカーで試しにやってみるとわかるんだけど、その状態で後ろ足め一杯踏んで
抜けで上に抜かなくて良いから姿勢そのままで板がテールにかかった時
しっかりドン!って踏んであげるとビックリする位板返って来るから。

それに上半身の伸び上がりを加えて高さを出す、っていうのが俺のポヨン理論なんだけど・・・
上半身は目一杯伸び上がらせるとバランス崩しやすいから
最初は大きさより速さを意識すると良いと思う。

>>116さんも言ってるけど、本当にしっかりオーリーの入ったストレートで
綺麗に飛ぶのは多分死ぬほど難しいよ・・・

色々長文スマソ。まぁ、やり方は一つじゃないので・・・
一つの方法として色々試しながら楽しんでみてよ。
怪我には気をつけて頑張ってね!

125 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/14(月) 17:21:07 ]
あんまレス読まずに書くんで後の事はしらんけど

キッカーでのオリ 
俺流 中腰膝だいしょちい曲げてる上体でRへそのままの体制維持
ちんこがリップに差し掛かったトコでふんぬと前方引き上げつつ後ろ足踏む(ここでだいしょちいが役立つ完全にしゃがんだ状態より早く踏める)

ぼよよーんって感じw   アップだと飛距離出ませんwwww

126 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 21:49:30 ]
95の動画もう見れないね
見たかった

127 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/15(火) 20:53:17 ]
アレか、脇ジャンなんかでポンピングみたいな感じでスピード乗って
スポーンと打ち上がってるヤツが、板踏めててオーリーできてるヤツ?

128 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/16(水) 00:15:55 ]
みんなありがとう!
非常に為になります。
とりあえずは、今まで教えてもらったことを意識して練習していき、また行き詰まったら助けを求むにここに来ます。



129 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/16(水) 01:54:14 ]
>>127
ブレーキ?
脇ジャンって臭そう。

130 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/16(水) 01:57:45 ]
キッカーのオーリーでぽよ~んはちゃんと抜けできてないと思う
フリーランのオーリーはぽん~んだけどね



131 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/25(金) 02:33:06 ]
シーズンイン

132 名前: [2009/12/25(金) 08:26:34 ]
関越、白馬、信越エリアでポコじゃん出来てるお勧めゲレンデ教えて下さい。
理想は昨シーズンの尾瀬戸倉、谷川天神で4ヒットくらい出来るとこです。

133 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/25(金) 16:24:43 ]
質問です。
F、B両方180は15mサイズのキッカーで何回もやってるんですが、360ができません。グラトリならSB以外できます。
キッカーで360回すにはどうすればイイですか?
目線を送っても、癖で90度で止まります。5mキッカーでも15mキッカーでも同じです。(90度の状態の対空時間が違うだけ)
アプローチをS字にしたり、根抜けは嫌です。

素人ですが宜しくお願いします。

134 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 21:27:32 ]
動画無いの?そのサイズで飛べて回す力があるなら
何が悪いか自分で分かりそうなもんだけど・・・釣り?
現状では情報が少な過ぎてなんとも言えん。
>目線を送っても、癖で90度で止まります。
ここがどういう癖なのかが分からない限り不確かなアドバイスしか出来ないよ。
自分では何が悪いと思ってる?


135 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 08:37:36 ]
たぶん、単純に180のやりすぎじゃない?
1なら立てるって無意識でも思ってるから、体も嫌がるのでは?

…って、俺もそう。(10mちょっとまでしか飛べないけど)
どーしたらいいんすかねぇ?

136 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 10:36:17 ]
最初は大げさでもいいから思いっきり先行いれて
回ってみろ!思いっきりだ!

慣れたら先行少なくても回るようになる。

137 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/27(日) 00:57:28 ]
アプローチS字でも先行入れまくりでもとにかく360回す練習すれ
やってるうちにスピンに必要なコツがわかるから


138 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/27(日) 11:08:29 ]
先行を大げさにすると以後の成長に支障をきたす気がする

ヒントは目線と肩
あとは体に360回るのを覚えこませるために
階段とかの段差で練習してみたら?

1の壁を越えると一気に5までいっちまうw

139 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/27(日) 13:18:49 ]
(・_・)ノ質問

ポコジャンて何ですか。マジで知らないんだ


140 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/27(日) 13:23:24 ]
スキーの止まり方どうしてる?
俺はザザーッピタて止まれなくて、ザザーッもう一回ターンしてピタッなんだけど



141 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/28(月) 12:21:46 ]
>>139
www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%0D%0A%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=&aq=f&oq=

142 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/28(月) 15:07:38 ]
>>139
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%B3

143 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2009/12/28(月) 15:15:30 ]
ポコジャンって2ch用語ではないのですか?
リアルで使っても通じますか?

144 名前:133 [2009/12/28(月) 16:43:01 ]
釣りじゃないです。
ランディング考えなくてよくて、デカいキッカーならF5、B7までなら回れる事は回れます。
でも逆に回転を止める事ができません。大きさで回転数が決まる感じ…
基本的にフルオーリーで蹴った時に上半身を捻って、目線を先へ先へ送ります。
何回も飛んでればどこかで回転を止めれるようになるんですか?
B3をやって90度回りすぎて、着地でズラしてB5やったフリをしたりしてます。ちなみにヒールに乗っちゃって後頭部打って脳震盪になった事あります。怖いです。

145 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2009/12/29(火) 07:49:26 ]
はいつぎー

146 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/01(金) 06:04:50 ]
あけましておめでとうございます。


147 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/04(月) 01:25:14 ]
tweakで後足の蹴り出しがイマイチうまくいかず
浅いtweakになってしまいます。コツを教えて下
さい。

148 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/04(月) 10:59:58 ]
ストレッチ

149 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/04(月) 16:18:39 ]
>>147
上半身の逆ひねりってかめちゃんが言ってた

150 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/05(火) 00:24:19 ]
>>138
グラトリやギャップでの360は、キッカーで360回す感覚と違うですかね?



151 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/06(水) 09:00:21 ]
>>150
意識したこと無いなぁ
キッカー以外の3は「スライドさせてもいっか」な感じで回すかも

152 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/06(水) 09:03:33 ]
ボダです
ポコジャンや小さなワンメイクで180を回すとき、足がのびっぱなしのまま回ってしまうのですが、
どうしたら克服できるでしょうか。。

153 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/06(水) 09:27:47 ]
足を引き付ければいいんじゃないかな

154 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/06(水) 11:45:35 ]
ストジャンで引き付けの練習からかと

155 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/06(水) 15:57:51 ]
スケボーやればいやでも
オーリー覚えられるよ

156 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/06(水) 17:46:23 ]
スケボーとスノーボードのオーリーは違うから。

157 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/06(水) 23:42:41 ]
スケボーのオーリー誰かkwsk

158 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/07(木) 00:36:09 ]
おまいらまた毎年恒例のスノーとスケートのクダりやるつもりかよ

159 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/07(木) 11:40:13 ]
早抜けを直す簡単な方法ないですかね~
待てばイイのはわかってるんですが・・・

160 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/07(木) 11:53:31 ]
>>159
人それぞれだけど、自分の直し方は、
抜ける瞬間にリップの上からランディングというかデコ先を一度目で確認して、抜ける

リップキター→おっ?→おりゃっ

って感じ

あ、ポジションうまく作れてないとまくられるかも






161 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/07(木) 15:59:27 ]
>>159
「今だ!」って思ったときにも飛ばなくて、もうワンテンポ我慢する。


162 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/07(木) 16:06:56 ]
>>159
自分から飛ばない

163 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/08(金) 23:08:37 ]
バーンが硬くなるとどうしてもズリ抜けになってしまう・・・

164 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/09(土) 10:59:41 ]
Rに入ったら中腰キープ

リップがちんこ過ぎたら前の肩で引き上げつつ後ろ足を踏む
最初はノーズ過ぎたらでも良いと思う


165 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/14(木) 11:35:08 ]
みんなアリガト 遅くなりました
>>162 具体的に教えてください

166 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/15(金) 02:45:06 ]
スノボ初心者なんですが普通に滑っててジャンプするだけならできるんですが
これはオーリーとはちがうんですか?
ハウツーサイト見ると板のしなりを利用してなんたらと書いてるんですがその
感覚がわかりません。


167 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/15(金) 08:29:43 ]
>>165
早抜けって事は自分から飛んでるんだろ?
その自分で飛ぶタイミングが早いって事はキッカーの頂点が判っていない
だから自分から飛ばないでキッカーに飛ばされて頂点の確認してみ

>>166
【オーリー】 テールをしならせて板の反発力を利用して飛ぶテクニック。基本中の基本。これ重要。

こっちで書いてるよ↓
【09-10】グラトリ総合スレ【開幕】26
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1260546861/l50


168 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/15(金) 08:56:31 ]
>>167 なるほど明後日実践してみるよ

169 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/15(金) 11:18:36 ]
奥が深くて正解なんてないんだからいつまでも議論しても無駄な気が。
そんな悩まないで楽しくやりゃいいじゃん。

170 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/15(金) 12:22:37 ]
より楽しむために誰かに何かを聞きたい為のスレじゃねーの?
一番楽しいのは何も知らないで大勢の友達と笑われながら飛ぶのが面白いけどな



171 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/15(金) 17:47:17 ]
スレの存在意義が無くなるな

172 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/15(金) 17:48:48 ]
そもそも誰か議論してた?

173 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/16(土) 00:32:51 ]
FS360をするとよく捲られます
左肩が落ちてんのかなー?
これ意識すると肩が下がらないってやつないですか?

174 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/16(土) 00:35:55 ]
あごがあがってんじゃないの

175 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/16(土) 06:35:33 ]
>>174言われてみればそうかもです。
今からまた行くんで実践してみます。


176 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/18(月) 01:42:40 ]
B3ができなくて悩んでいます。よくて300ぐらいです。
上手な皆様のアドバイスをいただけたら、嬉しいです。
ちなみに練習しているのは3m(?)ぐらいの竜ヶ崎のポコです。
動画ラストのウォーターは滞空時間があるので、まわせてはいます
が、逆ひねりから無理やりもっていっているので盆踊り状態です。

www.youtube.com/watch?v=4OVbbV1qKPs

・腕(特に右手)が逆ひねりを作って、回転を止めてしまう。3狙って
 ドタバタで1になることもしばしば。上の動画の3つ目がまさにそれ。
 友人には「腕を振って回そうとしているから、その反動で逆ひねりが
 強く出るのでは?」と言われましたが、腕で回転をリードしようとす
 る意識はないです。変なB1癖がついている気もしています。色々なB1
 をやりこんだ方がいいでしょうか?

・頭と前の肩を開くように軽く先行動作を意識すると多少良くなる。
 よく、あくまでストレートと同じラインで入ったほうがいいと書か
 れていますが、下の動画の入りでもラインは取りすぎでしょうか?
 ちなみに、自分の場合、この先行動作を意識しないと、確実にB1で
 止まってしまいます。

・目線を後肩越しに送ることを意識していますが、前を見ることは
 できません。どうしたら目線を送ることができるでしょうか?
 個人的には、腕が逆ひねりでロックしているので、目線が送れな
 くなっている気がしています。

長文すみません。アドバイスをよろしくお願い致します。

177 名前:176 [2010/01/18(月) 01:46:31 ]
すみません。URLまちがってました。

www.youtube.com/watch?v=HqgkSmhIGbY

178 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/18(月) 02:03:27 ]
左手が180辺りで変な動きしてるよね?回転止めてると思う・・・引きつけてないから伸び伸びだし。

179 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/18(月) 02:08:24 ]
スキーヤーです、スキーでオーリーの代わりになる事はありますか?


180 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/18(月) 02:18:08 ]
【福島】初めてスノボをした大学生、ジャンプ台から飛んで転倒、脳損傷で死亡★2
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263704201/




181 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/18(月) 11:25:07 ]
BS360で横っ飛びのくせが出て治らなくて困ってます。
なんかいい解決方ないですか?
いちおう7~10mぐらいのキッカーで練習してて着地自体はできます。


182 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/18(月) 13:09:22 ]
>>176 動画おつ

3ではなく、1の練習をもっとやる方がいいね。
むしろ3は封印すべき。

スピンをリードするのは腕ではなく、目線と両肩。
両肩の先行は平行に。
ハンガーが入ってるイメージで、
左右同時にゆっくり回す。

あと、竜の小キッカーは滞空時間無さ過ぎて、
出来ない360スピンを練習するには不向きかと。

183 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/18(月) 15:50:15 ]
>>176

>>182さんが言っている様に大事なのは目線と両肩の動きだね。
俺もそんなに上手くないから大した事言えないけど参考までに・・・

見た感じ上体特に左手がうまく使えてない気がする。
その場で両手を肩のラインまで開いて直立してみて。(十字架になるイメージ)
んで、そのまま上体を全く使わずに360回ってみると・・・回りにくいよね?
じゃあ、同じ姿勢で360と言わず出来るだけ多く回ろうとしてみて。
上半身はどういう動きするかな?多分一度逆にひねる筈。これ先行動作の原理ね。
同じようにリップ登る時に左手をちょっとだけ逆に入れて抜ける瞬間に
脇の下見ながら両肩をハンガーが入ってるイメージで、 左右同時にゆっくりブーンて回すと
いいんじゃないかな。現状左手閉じっぱなしでバランスとりにくそう。
で、閉じっぱなしで肩が回ってないから右手でバランス取ろうとしてワタワタ・・・
ワタワタする分目線が流れる動きが作れない・・・と悪循環になってるっぽいね。

で、慣れてきたら左手を真横じゃなく上に抜くイメージで。
B1をやり込めって言われてるのはこの上に抜く動きが出来てないからだと思うよ。
3を最優先でどうしてもやりたいってじゃないなら上体を上に抜く動きをもう少し練習した方が良いかもね。
台が小さいから先行を取るのはしょうがないけど、大きい台で横っ飛ぶクセができちゃうよ。
こんな感じで伝わるだろうか・・・文章下手でスマソ。

>>181
見てないからはっきりと言いづらいけど・・・B1と3は同じ抜けで回るのが理想らしいので
俺はB1とB3を交互に同じアプローチになるのを意識しながら繰り返し飛んで練習してたよ。
最初は小さいサイズで、ヒールかかるのだけ気をつけて頑張ってね!

184 名前:176 [2010/01/18(月) 20:00:48 ]
アドバイスをくれた方々、ありがとうございます。

>178さん
そうですね、確かにひきつけできてないです。B1だと、ミュート
ステイルはできるのですが、B3で引きつけを意識すると、確実に
180になってしまいます。ストレートや180で引きつけ、と
いうか上に伸び上がる感じを意識して自然とひきつけられるよう
に練習してみます。

>182さん
イメージはハンガーの入った肩で、頭が下がらないように腰と両肩
を引き上げるイメージでやっていますが、どうしても腕が変な動き
になってしまいます。ご指摘いただいたように、B1で腕がバタつか
ないような肩の動きを意識してやってみることにします。

>183さん
>バランス取ろうとしてワタワタ・・・
まさにそんな感じです。他の文意もとてもよく伝わりました。

B1を3年以上やってる気がします・・はぁ。
でも親切に教えていただいたので、頑張ります。
ありがとうございました。

185 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/18(月) 22:06:16 ]
>>176
ライン取り悪すぎ

186 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/18(月) 22:58:21 ]
>>176
抜けた後すぐに目線が下向いてる、その後も目線が下がったままだから回らない
びびってずっと下見てるのが原因
ウォーターは下見ながら180回ったときに余裕がある為いけると思ってもう180回してる感じ
360は抜け出た時は下見ないで目線をつねに先に回す

手がどうのこうのとかではない

187 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/18(月) 23:33:02 ]
脇下でおk

188 名前:176 [2010/01/19(火) 07:10:13 ]
>185さん
レスどうもです。ヒール→トゥの流れをもっと意識した方が
いいってことですかね?

>186、187さん
180で、抜けてリップを見下ろす感覚でやっているので
360もまず見下ろしてから目線をまわしていく感じにな
っているのかも。目線を先へ先へは意識してるのですが、
前を見ることができないんですよね・・。どうしても体が
拒否する感覚があります。まあ、でも、脇下・目線を意識
してやってみます。

189 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/20(水) 02:32:14 ]
>>188
185だけど
そうゆうこと
ヒールの部分で先行動作のタメをしっかり作る
180ならホントに軽く
360なら180より強めにヒールに乗ってタメる
回転数が上がるほどヒールに強く乗ってタメるようにする

目線等は他の人がいろいろ説明してるんで、おれはライン取りだけアドバイスしてみる

190 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/23(土) 10:10:37 ]
よくHOW TOでFS360はインディーグラブがやりやすく相性がいいというのを聞くけど
俺はメランコリーがやりやすい・・・。俺だけかな・・・。



191 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/23(土) 12:42:54 ]
グラブしない方の手で引っ張って目線送りやすいからFS360はインディーが相性いいってだけでしょ
やりやすいグラブは人それぞれだろ




192 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/23(土) 21:38:17 ]
人によってかと。

よく、はじめてのグラブはインディが楽なんて言うが
自分はメランコリーの方が100倍楽だった。

193 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/23(土) 21:52:02 ]
俺思いっきりノーズグラブするけど

194 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/31(日) 18:47:19 ]
レギュラーで、ヒール抜けFS360練習始めたんだけど、
右手が昇竜拳になるのは、なんで?


195 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/31(日) 21:57:02 ]
お前がリュウだから

196 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/01/31(日) 22:00:35 ]
>>194
昇竜拳のつもりでギャラクティカマグナムになってるぞ

197 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/01/31(日) 23:58:04 ]
194

足の引き付けが足りないから

198 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/01(月) 00:16:03 ]
右手はソニックブーム
左手は残影拳

199 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/01(月) 01:11:01 ]
しっかり高さのあるストレートと、低空360ではどちらがいけてますか?

200 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/01(月) 01:20:59 ]
しっかりと高さのある竜巻旋風脚



201 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/01(月) 01:25:19 ]
>>199
前者はある程度練習しないと出来ないが
後者は誰でも出来る

202 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/01(月) 01:47:14 ]
両方誰でもできるよアホくさ

203 名前:194 mailto:sage [2010/02/01(月) 02:55:16 ]
つまり、俺は「リュウ」か「剣崎 順」で、
足の引き付けが足りてないからなんだな。

確かに、ノビノビになってるかも。
とりあえず「リュウ」か「剣崎 順」かは置いといて、
足の引き付けだけ意識するようにしよう。
>>197
さんくす。

204 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/01(月) 06:46:05 ]
>>203
もしやお主F180できないな?

205 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/01(月) 07:12:28 ]
>>203 ツマンネ
てかストレートはちゃんと飛べんのかよ

206 名前:194 mailto:sage [2010/02/01(月) 09:25:59 ]
皆、朝早いな。
ストレートとF180は問題なし、と思う。
ストレートは大体グラブどこでも。F180はインディーなら。

360から何も意識できなくなる・・
グランドでずっとやってて、キッカーは2回目だったけど
まだ怖いんだな。たまに出来たら昇竜拳だった・・

207 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 17:31:28 ]
なんだ、まだ3やり始めたばっかりか。
なら、体が暴れるのはしょうがない。
Fの1→3は、体(顔)を後に向ける恐怖心が出るからねぇ。

F1を更に練習しまくる事をオススメします。
カッコイイF1なくして、
ちゃんとしたF3はありえないですから。

あと、君の文章は痛い。
飛びがダサいイメージを持ってしまう。

208 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 18:45:09 ]
ストレートの抜けが上手くいきません・・・
自分では後ろ足を踏んでしっかり蹴っているつもりなのですが、
動画を撮ってもらったら両足ジャンプみたいになってしまっていました。。。
リップまではしっかりしゃがんで安定していて
テールまでしっかり待てているのに、
ここというところで、ぴょこんっと両足飛びみたいになってしまっています。。。
キッカーのRに対して垂直に伸び上がろうとすると
まくられる気がしてビビッてしまっています。。。
抜ける瞬間にお尻もぷりケツっぽくなって腰が引け気味です・・・・。

209 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/10(水) 20:42:43 ]
FS360はみなさんは抜けの時どこを見て抜けますか?
自分はFS180の目線で抜けると180で回転が止まり着地でドライブ、それで回らないから目線を少し脇の下に送って回すと板がずれてるせいか低空のFS360になります・・。目線の送り方教えて。

210 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/11(木) 03:55:54 ]
>>209
目線は後者のほうでおk
早抜けになるからズレて低空になるんだよ
抜けまではリップがん見して、前の肩をずっと抑えて我慢して
蹴った瞬間に振り返りながら脇の下みればまわる

1の抜けで抜けた瞬間思い切り振り返るってやってみそ
抜けた瞬間ランディングが一瞬見えるようじゃ目線がとまってる証拠



211 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/11(木) 07:23:56 ]
>>210
THANKS!頭の中ではイメージできた。トライしてみる!


212 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/13(土) 22:57:10 ]
ストレートに抜けるだけなのにケツぷりんって出て板から外れてしまってる場合はどうすればいいですか?
テールまでまってしっかり伸び上がってるんですが
ケツが板から外れてる模様・・・。
力が板に伝わらなくて蹴ってる割には全然高さがでません。
別にビビってるわけでもないです。
と言うか、そもそもアプローチで低い姿勢になればケツが板から出ませんか?
アプローチで膝まげて低い姿勢ってのがそもそも間違ってるのでしょうか?
カービングとかは出来ます。でもキッカーになるといきなりダメダメになります・・・。
なんか修正方法ありますか?
それ以前に何か根本的に抜けるという事を間違えてるという気がするのですが・・。
もう分けが分かりません・・・。

213 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/13(土) 23:08:31 ]
板の上に乗れないならカービングできてないよ、きっと。
それにカービングとか、の「とか」って何だ?

214 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/13(土) 23:18:42 ]
>>212が棒立ちで素抜けするとどうなるんだろう?
腰を反るメソッドグラブを入れたらどうなるんだろう?

215 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 02:23:12 ]
>>212
早抜けじゃね?
早抜けしたら蹴っても低い
アプローチでケツが出るとか言ってるくらいなら、カービングできてない気もする
これは動画でもないとわからんね

216 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/14(日) 02:42:46 ]
       _ , ,- -v- - 、 _  
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  
        .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)  
        (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)  
        .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)  
        (::(:::(:::)   (||||人||||  (:::):::)::)   お断りします 
       .(::(:::(;;;)    \   | .(;;;):::)::)   
        (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)  
        (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)  
        |    .〉 |人\_/入| 〈   |  
        |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |  
        |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |  
        |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |  
        |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |  
        |  |.   |  |  |  |   |  |  
        |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|  
        .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)  
        |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
        .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|  


217 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 03:14:46 ]
>>212
膝を曲げて低い姿勢のつもりが
上半身だけ被せて低くなったつもりでいるとか
まぁ一度撮影して自分で確認すると一発で原因が判ると思うよ

218 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/16(火) 22:12:52 ]
FS180を練習してるのですが、
180°回ったところで左手が挙手状態になり、
体が伸びきってしまいます。
これは、単に足のひきつけが足りないだけなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
ちなみにレギュラーです。

219 名前:わしろう(´・ω・`) ◆RKtyn2wO82 mailto:sage [2010/02/16(火) 22:16:39 ]
SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(´・ω・`)
おりのチンポもド根性ガエルのピョン吉みたいにジャンプしたがってるナリお(´・ω・`)
監視スレ立てたナリおЖ
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1265688838/
俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。
そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」
と言った。
俺は「何故だ」と聞いた。
タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。
タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・

タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。
野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。

部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、
トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター
写真集が散乱していた。
野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。
ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお
ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。

そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で
一気にクスリを流し込む・・・

そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・

タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。

続きは
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/

220 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 22:17:02 ]





221 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 22:17:11 ]



222 名前:んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs mailto:sage [2010/02/16(火) 22:17:38 ]
糞スレ222ゲッツだぎゃЖ
_  _
\\\\    。   。
  \/ ̄`ヽ ノ_ノ
   l ,-、   /=\゚ Д゚)= < schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1260942678/
   \ヽ  ノ    /    
      \\\\
        \\\\
         \\\\
            \∧\∧

223 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/19(金) 01:03:27 ]
ダブルコークのやり方がわかりませn

224 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/19(金) 01:07:24 ]
右手にコカ、左手にペプシで完成
左右入れ替えると爆発するから注意

225 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/19(金) 08:53:31 ]
ダブルマックがうまくいきません

226 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/19(金) 08:56:52 ]
まずスティーブ・ジョブズを用意します

227 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/19(金) 09:59:08 ]
マックでコークをダブルでドライブスルーする

228 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/22(月) 08:20:26 ]
どうも抜けの時 軽くトゥー抜け(ストレート)になってしまうんですが
簡単に治る治療法ないでしょうか?
アプローチはたぶんフラットに乗れてると思うんですが・・・


229 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/02/22(月) 10:39:23 ]
腹がつかえてインディが出来ません

230 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/23(火) 00:24:22 ]
痩せろデブ



231 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/02/23(火) 23:28:53 ]
>>229
腹肉をつかむ「アブラミ」をメイクすればいいよ

232 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/04(木) 13:01:12 ]
>>228

素抜けから練習しろ。

それから少しづつ伸び上がっていってフラットのまま飛べるようにすればいい。



233 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 13:15:21 ]
>>228
高速フリーラン中のフラットオーリー特訓しる

234 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/04(木) 14:11:55 ]
トゥー抜けの何が悪いのか俺にはわからん

235 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 14:30:56 ]
基本フラットがきちんと自覚できて
ヒールやトゥに自身で使い分けれるなら何の問題もないが
トゥ抜けしかできないのなら直したほうがいいだろ

236 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 14:31:02 ]
>>234
意図的にはいいが
勝手には駄目だ

237 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 16:53:08 ]
皆さんに質問です
B3ですが某誌に抜けは前足はフラット、後足はトゥみたいな事が
書いてありました。これって正しいんですかね
なんかやりにくいような

238 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 16:56:17 ]
トーションを感じれるようになればその意味がわかるとおもうよ

239 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/04(木) 18:09:27 ]
B3ごときトーションなんか気にしなくても回るって
強引に回す練習をやってればコツがわかる
コツがわかれば簡単に回るようになるし回転数も増える

考えるのも必要だけどまずは身体で覚えるのが大事だよ

240 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 19:34:00 ]
馬鹿はこれだから論点ずれる



241 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 19:43:18 ]
>>239
筋痛め捲りだなw

242 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/04(木) 19:57:25 ]
>>237
逆だろ
アプローチでS字描いて前足で薄くトゥ、後ろ足はフラットでオーリー

普段滑ってるときも前足フラットで後ろ足だけエッジングしてターン始める奴なんかいないだろ?

243 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 21:06:43 ]
>>242
ちょっwwww
本気で言ってんの
釣りか釣りなのか?

244 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/04(木) 23:26:27 ]
FS180を練習してるのですが、
180°回ったところで左手が挙手状態になり、
体が伸びきってしまいます。
これは、単に足のひきつけが足りないだけなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
ちなみにレギュラーです。

245 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 23:39:29 ]
>>242
リップでターンなんてしないで下さい。
おながいです。

>>244
先行強すぎで体が自然に回転を止めに入ってるんだよ。
着地で右手を前にして閉じるイメージでやってごらんなさい。
顎は引いてね。


246 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/05(金) 00:09:22 ]
>>245
244です。
アドバイスありがとうございます!
先行が強すぎですか…。
言われてみると回そうという意識が強かったような。
イメージ固めて週末に練習してきます。

247 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/05(金) 04:38:58 ]
>>243
バカだな、こいつ。
フロントと同じでバックでも前足エッジング、後ろフラットが理想。
バックサイドは前足フラット、後ろ足トウの方が簡単だがこっちに流れるやつが多いが、
メイク率は前者より低くなるのが普通。
エーロはこっちらしいがな。
チャズは前者の抜け。バック12の抜けでよく分かる。

248 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/05(金) 09:44:04 ]
とりあえず>>237は、前足後足以前に
片足だけトゥってのがやりにくいと思ってると予想

>>242
B3程度ならS字書く必要なし
エッジの乗せ変えで十分だな


249 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/05(金) 11:10:14 ]
レギュラーで右手でノーズ掴むやつ、&左手でヒールのテール近くを掴むやつはなんて技?

250 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/05(金) 17:11:27 ]
>>245
何にもわかってないくせに調子こいてるけど、お前バックサイドでどこまで回せんの?



251 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/05(金) 17:17:41 ]
>>250
おまえSうえあ着てポコジャンでグラトリ飛びしてそうだな

252 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/05(金) 17:37:33 ]
>>250
お前がBSで回してるの腕だけだろw

253 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/05(金) 18:08:26 ]
>>251-252
ロクに回せないの見透かされたからってムキになっちゃってw
1人で前足フラットで練習してろw

254 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/05(金) 18:10:32 ]
単芝うぜぇ

255 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/06(土) 01:33:35 ]
通りすがりで覗いたら
なんと香ばしいw


前フラットでも前チョイ掛けでも両方間違いではない
ただ回し物で後ろを全くの℃フラットは無い無い(笑)
少しでも掛けて弾かなきゃ無理無理
℃フラットで弾いて回し数増やしたあかつきには
そのうち筋いわすわw
まぁストレートなら別だけどな

256 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/06(土) 20:21:00 ]
そんなのみんなわかってるって
意識の問題の話

257 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/06(土) 20:28:46 ]
上10レス位は理解出来て無いだろうな

258 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/07(日) 01:35:18 ]
>>255
B1やF1ならフラットでも回るのは回るだろ

3くらいならS字ライン取らなくても回せるけど
グラブしっぱなしでロックして回すとなるとライン取り大事

259 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/07(日) 07:56:56 ]
B1ってポコでも目線は脇の下から送った方がいいんですか?ピークで90行ってからが回りません

260 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/07(日) 10:20:27 ]
ボックスでフロントスライド→フェイキーアウトの練習をするとよい



261 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/07(日) 11:06:47 ]
その練習意味あります?

262 名前:194 [2010/03/12(金) 13:26:50 ]
>>197
>>207
やっと昇竜拳なしで回れるようになってきた。
5日くらい、しっかりオーリーかけてのF1ばっかりやってから
F3始めたら、前より安定して回せるようになった。
アドバイスありがとうでした!

263 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/15(月) 10:20:25 ]
B1は出来るのですが、B3が回りません。
回っても270で、正面向いてヒール着地になってしまい、最後の90が回りません。

最初から目線を回そうとすると、背中側に軸が倒れて危ないので、
抜けた直後は、リップをガン見してます。B1の時はそのまま後ろ向きで着地なんですが、
B3の場合は、すぐに目線を右脇の下から送るだけで良いのでしょうか?

スタンスはレギュラーです。もう2年ぐらいB1やっててB3に進めません…。


264 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/15(月) 11:05:46 ]
肩を意識してみ

265 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/15(月) 22:56:24 ]
なるべく板をずらさないでまっすぐ抜けるフロントサイドスピンを練習しはじめて180はなんとなくできるようになったのですが
いざ360に挑戦しようとするとずらして抜けてしまいまくられたりランディングを見続けてしまい途中で回転が止まったりしてしまいます
まっすぐ抜けるコツや目線の送り方などアドバイスお願いします

266 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 00:52:36 ]
レギュラーならぎりぎりまで左手を右手で掴んで動き出すの抑えてみたら

267 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 12:58:50 ]
>>265
ずらさなかったら回れるんか?
まずはそこからじゃね?

268 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 13:02:41 ]
>>265
真っすぐ抜けるFスピンはかなり難しいよね。
俺もズラし抜けで5までやってたのを、
オーリーでF1からやり直した。

ちなみにキッカーはどの位サイズで練習してる?
F1はオーリーで完成度高い?

269 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/16(火) 13:11:29 ]
>>265
180が、 「なんとなく出来る」 レベルじゃ、
3はまだ早い。
180をやり込む ってか、もっと言うと、
ストレートでオーリー決めて飛びまくれ。

まずは、練習してるキッカーのスペック、
ストレートエアーがどれ位のレベルか、を書いてくれると、
もっと的確なアドバイスを貰えると思います。

270 名前:265 mailto:sage [2010/03/16(火) 18:51:24 ]
>>267
グラトリみたいな感じで抜けで90度ぐらいずらしてぬければ回るには回ります
でもそれもちっちゃいキッカー限定ででかいキッカーになると飛距離が足りずテーブル落ちします

>>268
5mぐらいのあまりあがってないテーブルトップのキッカーで練習しています
F180はグラブを入れられる余裕は出てきました

>>269
ストレートは多分ですが自分から蹴ってグラブを入れるという動作は出来てると思います
でもスピンになったときちゃんと蹴れているかは微妙です



271 名前:269 mailto:sage [2010/03/16(火) 20:35:12 ]
>>270
なるほど。 て言うかここはポコジャンスレだったね。
ストレート・F1はそれなりみたいですね。

真っすぐ抜けでF3までやるには、5mの台は小さいと思う。
滞空時間が必要な回り方だから、あんまり小さいので練習すると、
巻いてズラシ抜けの癖が付く恐れがあります。
(あくまで個人的意見ね)

F1でトーション使った板の踏み方を体に覚え込まる。
でF3は、
抜けの瞬間に両肩を60度位入れる(1の時は30度位の意識)、
ただ、目線は1と一緒で抜けの瞬間は前見てる。
→肩を入れた直後に目線を左脇から送り続ける。

目線を330度位までひたすら送り続けて、
ここでブラインド着地。
(板は360度まで回ってるはず)

スピンでも、オーリー出来れば板は自然とピーク時には上がってくるはずです。

難しいですが、この抜けを覚えると
浮遊感得られて気持ちいいですよ。

272 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/16(火) 21:43:13 ]
>>271
アドバイスありがとうございます
トーション使った抜けというのはヒール抜けなら前足ヒール後ろ足フラットにして抜けるっていうのでいいんですか?

273 名前:267 mailto:sage [2010/03/17(水) 20:14:12 ]
間違った。
「ずらせば回れるか?」だった・・

>>271がスバラシイ解説だな。

言うこと他になし。
ただ、360にまだ慣れてないだろうから、
あまり台を大きくするのは賛成しかねる。

トーション使った抜けをマスターするのが早道。
あとは、回そうという意識が強すぎるから、
上半身を回し出すタイミングを遅らせる。
しっかりしたオーリーと目線があれば回るはず。

274 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/18(木) 11:26:55 ]
>回し出すタイミングを遅らせる>
これ大事かも!
F1・F3どちらもだけど、練習し始めで回転途中で止まっちゃう人は、
上半身を一気に回し過ぎてる人多い。
下半身がついて来なければ上半身も止まる。
立った状態で上半身捻っても90℃が限界でしょ?
空中でも同じ。

275 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/21(日) 11:30:37 ]
ポコジャンのアクセントどこ?
ポコジャン↓それともポコジャン↑

276 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/22(月) 14:37:48 ]
>>271-274
ポコジャンスレでここまで高度な内容ウケる!
回転数は1とか3でも、
かなり上級者向けのアドバイスだ、凄い。
ここら返が身につくと、15mとかのサイズでも
綺麗なスピン出来そう。

277 名前:クラフティ業者、自演宣伝で失態 mailto:sage [2010/03/23(火) 15:02:30 ]
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/22(月) 14:45:52
ski:スキー・スノボ[重要削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1033585849/178

178 名前:個人[] 投稿日:10/03/22 14:31 HOST:h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266854016/231
削除理由・詳細・その他:
過って本アドレスを書いてしまいました。
恐れ入りますが、削除をお願いいたします。
IPアドレス 115.165.63.22
ホスト名 h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 神奈川県

233:ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo :2010/03/22(月) 18:59:34 [sage] >>232
申請してから15分後にここに晒すなんて・・・キミ暇なの?
休みならゲレンデ行けばいいのに。

なにか個人的に言いたいことがあれば
craftyfan@55mail.jp
こっちまでメールしてね♪

【簡単手軽に】 クラフティWAX 【暗黒面】2枚目
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266854016/

278 名前:手作りワックスセレブに天罰下る mailto:sage [2010/03/23(火) 15:03:07 ]
レスキュー社長を装い蝋燭スレの荒らしと監視をしていた「ロバ夫」こと
クラフティ業者=ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo=決戦は水曜日◆6Fyv6rr6QAの愛車ブログw
シルバーのAudiステーションワゴンと白のコペン(神奈川)w
74.125.153.132/search?hl=ja&q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fminkara.carview.co.jp%2Fuserid%2F275060%2Fblog%2F17093044%2F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

279 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/29(月) 21:37:09 ]
このズラシは許容範囲ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=sTvdMvA3QNs

280 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/29(月) 22:20:20 ]
結構ここ見てて参考になる。ありがとう



281 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 09:58:05 ]
>>279
飛ぶ前からズラシ過ぎぢゃね?
屋外でやったら転ぶか速度落ちすぎるかって気がする

282 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/30(火) 16:48:09 ]
すげー初歩で恥ずかしい質問なんだけど、F180で毎回90度で止まってしまってランディングしてしまう。 
体を開いて飛べば回ると聞いたので開いてるんだけど、前を向いた時点で止まってしまう。 
無理やり足で回せば何回に一回は回るんだけど。 
これじゃダメだよね?どうしたらいいんだろう? 

あとランディングがテールで着してしまうので、後傾になってるとおもうんだけどちゃんとフラットに着地できる良い気を付け方ないかな?

283 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 16:53:05 ]
スイッチフリーランは問題ないの?
スイッチに自信ない人はよくびびって回転とまる
着地後、戻さなくて颯爽といけるレベルであれば別の原因かな

284 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/30(火) 20:40:58 ]
よくキッカーでオーリーするとの説明があるけど、
ここでいうオーリーは平地と同様に前を引き上げて
テールの反発を利用するってことでいいのかな?
自分はキッカーだとついつい両足同時に蹴ってしまうんだけど
直したほうがよい?

285 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/30(火) 21:41:16 ]
>>283フェイキーは緩斜面でターンして滑るくらいなら出来るけど、颯爽とまでは出来ないなあ。 

スイッチ着地にビビりがあるかと言われると、ビビりというか違和感があるかも。 
だから90度着地しちゃうのかな。 
 
180程度なら普通はポコジャンでも先行がっつり入れたり足で回したりしないもん? 

どうにもスムーズにいかないんだよねぇ。 

いっそフェイキーでストレート飛んでみようかな?

286 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 00:52:23 ]
>いっそフェイキーでストレート飛んでみようかな?

それか!やった事なかったそれ!
それ、試してみます!

287 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/31(水) 02:54:20 ]
最近雑誌とかでキッカーではオーリー必要ないってよく見るな。 
オーリー掛けるとバランス崩すし、伸び上がる力だけでも早抜けしなければ高さは十分出るって。 

まあ俺は昔からオーリー掛けるとまくられそうで怖いから、オーリーつうオーリーは掛けずにテールまでまって両足で蹴ってるんだが。

288 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 18:32:02 ]
両足でけるなよ

289 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 18:41:17 ]
うむ、オーリーは必須

290 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/31(水) 19:55:47 ]
リップでしならせてオーリーしなくちゃいけないの? 
テールまでまって後ろ足で蹴るイメージだけじゃダメなの?



291 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/03/31(水) 23:07:41 ]
伸び上がろうとすると必然的に蹴らざるを得ないから
蹴るより伸びあがる意識を持ったほうがいいような

292 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 17:48:32 ]
>>285
緩斜面でターン程度で、キッカー飛べるか?
ケガすっぞ。
スイッチフリーラン練習した方が安全で早道。

普通にゲレンデの上から、スイッチとレギュラーのグランド180
(フロントもバックサイドも)を入れながら降りてこれるぐらいに
なれば、おのずとキッカーも上達するよ。

293 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 18:02:48 ]
>いっそフェイキーでストレート飛んでみようかな?
出来るならやればいいよ
絶対できないから
cabよりSWBよりスイッチストレートが一番むつい

>>292の言うとおりスイッチフリランがんばれ

294 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 21:05:15 ]
>>292>>293
厳しくも温かいお言葉ありがとうございます。
やってみようと思いましたが、おっしゃるとおり出来ませんでした。
やるもなにも怖いです。
今年も後僅かですがとにかくフェイキーランみっちりやってみます。
実は今日もスキー場行きましてフェイキー練習したんですが、バックサイドは難なく曲がれるんですがフロントサイドがどうにも、上手く曲がれません。
コツってあるんでしょうか?

295 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 21:52:23 ]
>>294
こつも何もないよ
最初にスノーボード始めたときと一緒だよ
ゆっくりから慣れるしかない

ただひとつ、スタンスはダックにしてる?
両方前向きだとスイッチはむついよ

296 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/01(木) 22:23:30 ]
スイッチでB7回せるけど、ストレートで飛んだことないやwww
今度やってみよっと

297 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 22:47:44 ]
SWトゥーウィークやってみれ
スピンよりむずいぞ

298 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/01(木) 23:41:00 ]
で、キッカーでのオーリーの件どうなりましたか?

299 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 23:44:31 ]
グラトリならF1B1入れながらスイッチを交えて降りてこられる
だけどキッカーだとできなくなるな

300 名前: [2010/04/02(金) 00:09:09 ]
300



301 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 00:16:20 ]
オーリーは基本だろう
ただ台がでかくなると、スピードもそれなりにいるし
抜けの瞬間は一瞬なんで感じにくいだけ
かっこいいジャンプするヤツはスピンの時もちゃんとオーリーあたってるよ
素抜けのぐりぐり回しはかっこ悪いだろ

302 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 00:45:47 ]
だいたいオーリーかけてまくられるヤツは
顎上がってるか、ふところ無くしてるか、引きつけが出来て無くて
のびのびになってるヤツ
つまりオーリーを理解してないで、オーリーしてるつもりのヤツ
スピードの限界値が低くてリップで待てないやつ
だから上手くなりたいんだったらフリーランをしなさい
フリーランもメインスタンス、SWおりまぜて、ギャップでオーリーしまくって
限界スピードを徐々にあげていって、ジャンプは少しずつ大きくして
経験値を上げなさい
つまりオーリー解ってないのにキッカー入るのはまだ早いぜ

303 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 00:52:39 ]
フリーランを制するものはスノーボードを制する

304 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 00:54:00 ]
ストレートだとまずまくられないし高さも出る
だけどスピンをやろうとすると限界スピードは下がるし偶にまくられるしで駄目・・・

305 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 00:55:28 ]
おれよりフリーランがイマイチな連中でもキッカーでグリグリ回してるという現実

306 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 00:59:06 ]
>>304
あとは慣れだ、がんばれ

>>305
ぐりぐりなやつらが本気でフリーランやりこんだらあっちゅーまに抜かれるよたぶん

307 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 00:59:28 ]
フリーランは知らんがむり繰りまわして毎回派手にこけてる連中もいるしな
ランディング掘れちゃうからやめてくれ

308 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/02(金) 01:35:50 ]
>>305
「ぐりぐり回してる」 とは、
ただ素抜け・ずらし抜けで高回転やってるって事?
それともちゃんとオーリーできてるって事?
前者ならフリーラン下手くそなのは当たり前。
ついでにストレートでもオーリー出来ない奴多数。
パークで結構居るけど、
そーいうのは参考にならんからほっときなよ。
後者は… かなり上級者だよね。
多分ショップライダークラスと勝手に解釈しちゃいましょうw

309 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/02(金) 02:56:09 ]
やっぱりキッカーはハイクして何度もトライすべき?
ハイクしている連中を横目にフリーランと同時進行で飛んでますが

310 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/02(金) 09:53:52 ]
>>302
オーリーを理解したいので教えて下され。

キッカーでも平地と同じように前を引き上げて
板のフレックスを利用してはじくのか

後ろ足がリップに来た時点で後ろ足で蹴るのか



311 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 10:45:35 ]
>>305
いやいや、でも、キッカーでぶっ飛んで綺麗に回すようなヤツは、
大概、フリーランみてても、超ウマいよ。俺からするとね。

>>307 のようなヤツは、全然飛ばずに、リップの上でグラトリやってる
連中だよね。そういうのは、グラトリは上手いけど、フリーランはイマイチ
なのが多い。グラトリやジブが得意で、キッカーは練習中なんだな、と
生暖かい目で見るけど、とりあえず、リップ崩すのは勘弁して欲しい。


312 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 10:56:55 ]
リップ崩し最強はスクートだろ

>>309
何度もトライに1票
上手くできない時や行き詰ったらフリーランとリフトで頭冷やしてる

313 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 12:41:00 ]
>>302雑誌でもギリギリまで待ってオーリーて書いてあるけど、それだけでキッカーでのオーリーの仕方について詳しく解説したのないんだよなぁ。
ライナー系アップ系でオーリーの掛け方も変わるんだろうけど説明されてることもないし。

正直自分はキッカーでのオーリーが理解できてない。

314 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 13:00:55 ]
理解できるまでストレート飛びまくれ

315 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 14:48:13 ]
ワンメイクでのオーリーについて調べてみたら、昔のスレが出てきて参考になった。

要はキッカーではグランドでのオーリーのように後ろに荷重してしならせる様な感じじゃなくて、リップまで待って後ろ足で重力に垂直に踏む(蹴る)ようにすればしなりが感じられてキッカーでのオーリーが出来てると。
飛んだ時に板が軽く感じられて身体が自然とコンパクトになるようなら、オーリー出来てると理解していいのかな?

もしそうなら俺はオーリー出来てるかも。
今までできてない(してない)と思ってたけど。


316 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 14:56:42 ]
>飛んだ時に板が軽く感じられて身体が自然とコンパクトになる
Rをうまく吸収してもそうなるよ
これはオーリーとは言わず、合わせてるってだけかな
まくられたりすることもなく、安定はするけど高さは出ないよね

そもそもオーリーできてる人は出来てるか出来てないかの疑問はわかないと思う
ゆえに、きみは出来ていないってことでFA

317 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/02(金) 21:22:39 ]
>>295前22.5後-9の軽いダックにしてます。 
スタンス幅は身長170で56センチです。 

フェイキーラン練習するときって1日中フェイキーで滑ってますか? 


318 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 21:53:52 ]
やった時間だけうまくなる
ストイックにやるならグーフィーにしてスケーティングからなにから全て逆にするよろし
たいていつまんなくなって戻して楽しく滑っちゃう
みんなスイッチなかなか上達しないのはこういう理由

ほんと特別なことは要らない
ただ黙々と滑るのみ

319 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 22:05:34 ]
>>318黙々とか。頑張ってみます! 
いつもリフトでパークを流す時とかパークからリフトまでをフェイキーで滑るって決めてみたりするけど、結局楽に楽しく出来るからレギュラーで遊んじゃうんですよね。

日曜行くんで、自分グーフィーだけどセッティングレギュラーにしちゃおうかな…。



320 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/03(土) 01:01:39 ]
ちなみに俺は逆のスケーティングすぐ挫折したw
俺の分まで頑張って



321 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/03(土) 01:26:53 ]
>>320そう言われたらやるしかないじゃないかw 
まあ頑張るよ。ありがとう。 
そういえば思い出したが元々始めたときレギュラーだったんだよね。 
右利きだからって理由で。 
あまりにもターン出来なくてチョッカリしか出来ないから、グーフィにしたらすぐターン出来るようになったんだった。 

つーかスケーティング苦手。フツーにやるのだってリフト降りるので転けないかと思ってるw 
 
フリーランはちゃんと滑れるよwちゃんとカービングもできるし。

恥ずかしいw

322 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/05(月) 10:34:08 ]
>>319
俺は、リフトの乗り降りはレギュラーにしてるけど、それ以外は、
キッカーや、レールのアプローチ以外、基本的に、全てフェイキーで滑ってるよ。
朝イチは、フェイキーで全チョッカリとか (これ、かなりいい練習になる)。

ここ数シーズン、ずっとそんな感じ。ちょっとフェイキーの練習、とかそんなんじゃ、
なかなか身に付かないと思う。さすがに、リフトの乗り降りまで逆にする、
ってのは、まだ、試したことない。けど、以前、雑誌でプロのライダーが、
リフトの乗り降りまで逆でやって訓練してる、ってのを読んだことがある。

ちなみに、スタンスは、前18、後ろ-15です。ボードはツインチップ。
プロのライダーの中には、前15、後ろ-18とかいう変わった人もいる。

フェイキーだからつまんない、なんてことはないな。ただ、たまにレギュラー
に戻して全開で滑ると、かなり気持ちいい。


323 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/05(月) 20:35:50 ]
シャバ雪だとフェイキーの方が面白いな

今度はちょっとスタンス角変えていってみよっと

324 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/07(水) 00:00:30 ]
>>322こないだ読んだ本にフェイキー重視で後ろを前より開くってのを見たな。 
ちょっと目からうろこだった

325 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/07(水) 13:16:37 ]
デウ゛ァンが確か後ろ-21゜だったような‥

326 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/07(水) 13:38:49 ]
そこまで行くともうグーフィーなんじゃね?実は?とか言いたくなるw

327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/07(水) 14:14:21 ]
たしかにw絶対何度か「おめぇグーフィーだべやw」って突っ込まれてるはず!

328 名前:2ch株主とワックス屋 mailto:sage [2010/04/07(水) 18:21:10 ]
株主の権利として運営に準ずることができるようになります。
レスのリモホが見られるので、自作自演を見破れます。
株主が板を荒らしてもスレストになりません。
商売のために利用することも一定の条件内で可能になります。
センタン一派は株主の権利を悪用し、出る杭を打ち続けた結果、煤板は過疎化しました。
國母スレはセンタンがスノボを叩くため、立てました。
株主になりたければ、オフ会に頻繁に顔を出してください。
そのうち、株主が声をかけてくれ、株の買い方を教えてくれるでしょう。

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 19:44:59
株数 ホルダー [ski]
8941
671
600 ヨートン●◆TtXyFopulE
404 (*´ー)
338 /= ・ w・)= < うんはー
244 未来の禿◇zdvxvTVOPY
241
147 缶珈琲ファンド
111
90 (´・ ω・`)

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 23:45:56

この株って何ですか?

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/25(木) 00:04:11 [sage]
文字通り煤板の株です。
株数に応じて、削除やスレスト等の権利がもらえます。
レスキュー売人=駐車場の獣人=センタンの王将

329 名前:2chとスス板の裏話 mailto:sage [2010/04/07(水) 18:21:43 ]
駐車場の獣人◆0LNrJlykbUとセンタンの王将アイスの先端◆50..zzz5PUは削除人なので自演・宣伝・削除やりたい放題w
こいつらが自身の売名とワックス宣伝のためにスレを削除しました。
良識ある2ちゃんねるユーザーの方は管理人★の不祥事を御覧下さい。

☆Mt.Naeba総合35 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1270316305/

330 名前:獣人の悪事 mailto:sage [2010/04/07(水) 18:22:34 ]
4か月続いたスレが1000目前で不自然なスレスト

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/04/04(日) 00:00:40
1:11/25(水) 12:48
Mt.Naeba総合本スレです。
Mt.Naebaについて語りましょう。
真っ白に染まるように☆マークも白抜きです。

983:04/02(金) 11:10
やっぱり糞コテ自演のpart2より、こっちのほうが人気あるねw

984:04/02(金) 14:46 [sage]
獣人に嫌気がさしてこっちに戻りますた

☆Mt.Naeba総合34 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
c.2ch.net/test/-/ski/1259120901/i
【五輪夢中】スス板で見たイタイ奴 52【五里霧中】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1267406464/



331 名前:事件のあらすじ mailto:sage [2010/04/07(水) 18:22:52 ]
1 駐車場の獣人◆0LNrJlykbUが売名とワックス宣伝のために
☆Mt.Naeba総合34 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
c.2ch.net/test/-/ski/1259120901/i
に対抗して同タイトルのpart2スレを立てる。

2 しかし獣人の自演もむなしく、スレは過疎り本スレの人間に馬鹿にされたためキレる!
管理権がある獣人は本スレをスレストして落としてしまう。

3 落とされた本スレの主が
☆Mt.Naeba総合35 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1270316305/
を立てると同時に獣人や先端(株主でワックス売人のスス板のゴミ)の悪事を暴き出す。

4 焦った獣人は削除人◆u9VVVlLawgになりすましてスレを荒らして規制をちらつかせて脅す
(普段はレスキューやクラフティの個人ワックス商店の抗争時に訴訟をちらつかせて脅す)

5 しかし獣人の自演はバレて逆に暴露コピペはヒートアップ!
獣人は◆u9VVVlLawgのトリップで運営板に泣きつく
★100406ski「株数に応じて削除やスレスト等の権利がもらえます」マルチ報告
qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1270528220/

332 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/08(木) 00:17:13 ]
立ち抜け、寝抜けってなに? 


333 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/08(木) 14:10:03 ]
寝抜けはバックサイドスピンの抜けの時にトゥエッジ側に体倒して(腰折れて)抜けること
回る事は回るし抜けのタイミングもシビアじゃないから安易に流れがちだけど、高さが全然出ない

334 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/08(木) 14:20:33 ]
+度を越えるとリップに手つきながら抜けてる人も居る

335 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/08(木) 19:07:06 ]
ああいう人達って自分ではちゃんと回せてると思ってるんだろうね


336 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/08(木) 21:36:10 ]
いわゆるグラトリ飛び?
BS360で得意気な顔してくるのがうざい

337 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/08(木) 22:28:54 ]
グラトリ飛びは120°程度ずらしてのノーリー弾きでしょう(笑)

338 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/09(金) 09:26:55 ]
>>335

回せないヒガミが哀しく響いてる

339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 14:31:36 ]
>>338
ヒガミかどうかわからんが、高さの出ない3ほどかっこ悪いものはないよ
やらない方がマシ

340 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 14:39:18 ]
それはされとて、12m↑クラスのキッカーで
リップで手を突いて寝ぬけしてるの見ると冷や冷やする
怖くないのかねぇ、なぜか安定してるんだよなぁ



341 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/09(金) 19:02:49 ]
おっと、デヴァンの悪口はそこまでだ。

342 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 19:33:57 ]
おっとダニエル・フランクの悪口はそこまでだ

343 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/09(金) 20:58:20 ]

おっと普段はファンモンとかシーモとか聴いてるくせに、ゲレンデ付近になると格好つけて聴きもしない洋楽に変え少しダル気に運転してすいません。

344 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 21:26:29 ]
ったく!スキー場行くときのBGMは広瀬香美一沢なんだよ。 
それ以外ないだろが! 


345 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/09(金) 22:37:40 ]
デバンは腰折れてないし当然オーリーもしてるから高さあるよ
MFMのバックサイドスピンも似たような感じ

346 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/10(土) 00:39:37 ]
>>343
あははw
面白い。
安藤裕子りんは天使。


初心者スレで「高さの出ない3批判」なんてイジワルだなー
・・・なんて思ったけど、実際頑張って出来るようになった人から見たら
低空3で出来た気になってる人がいたら「いや、それ違うから」って言いたくなるんだろうなぁ。
俺は低空3しか出来ないから、早く高さのある3を回したいなぁ。
だけど今度の休日は雨・・・・・orz

347 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 00:43:03 ]
ここは初級者、初心者スレだからな
TVでしか知らんのだろう
デバンの凄さが解らないなんて
オーリーも解ってないと思うよ

348 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/10(土) 00:43:21 ]
出番は寝ぬけじゃねーし。
寝ぬけはロメインじゃ。
寝ぬけは別に悪くないと思うけど、高さはちょっとでないよね。
でも、ヒールがかかりにくいから安定感はあると思われ。

349 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 01:41:10 ]
広瀬香美一沢www

笑ってしまったorz

350 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/10(土) 12:18:14 ]
なんかヒステリー起こしてるやついるな。
俺は寝抜けが悪いなんて思わないけどな。
ギギラフだってイカだって寝抜けだと思うんだが。
オーリー利かない=寝抜け、なんて2ちゃんだけの概念だよ。



351 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/10(土) 17:18:26 ]
>>350
実際にパークで色んな人のバックサイドの抜けを見つつ自分でも練習したら?
そしたらみんなが話してる内容の意味がわかると思うよ

寝抜けの定義自体に誤差があると思うけど、現状では良い意味では使われてないよ


352 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/10(土) 18:32:08 ]
回すより高くてスタイルあるストレートがカッコいいと思うのは変? 


353 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 18:52:14 ]
まあ回せない言い訳としては良いんじゃない?

高くてスタイルあるスピンだってあるからねー

354 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/10(土) 19:39:56 ]
〉351
俺は特にバックサイドで困ってないので結構です。
良い意味で使われてないから何?
こーじゃなきゃだめ、なんてスキーみたいで嫌だなー。

355 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/10(土) 20:08:50 ]
テスト

356 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 22:32:05 ]
>>354
別に低空寝ぬけでいいと思うよ。
だめなことは何もない。
好きにやればいいと思うよー。

357 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 22:37:44 ]
>>315
それ鉛直君の文で間違ってると思われw。
重力に垂直ってところね。

358 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 22:44:49 ]
www.youtube.com/watch?v=MJZBSnRzXfU

君に胸キュン(きゅん♪)
30代じゃないと出せない可愛らしさ

359 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/10(土) 22:52:05 ]
www.youtube.com/watch?v=ANvDXWicuTA

>何かを諦めちゃった事を自覚している人や
>諦めきれないでもがいている人に届くんだよ。


大人になりました僕は大人になりました冷たい風に吹かれて
どうしようもない大人になりましたジャポニカ学習ノートのページがどんどんめくれてく僕が学んだ事なんて風の中へと消えてゆく

って事?
ぺんてるで学んだ事が全て無駄になる、つまりやりたい事の為に努力した事を全て棄ててつまんない社会人になる、
そんな自分の状況を憂うって事?

360 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 22:53:38 ]
ごめんなさい、>>357に対するレスでした



361 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/11(日) 09:55:18 ]
いや、寝抜けは高さが出ないと決め付ける>356の
価値観がダサイって言いたいだけ。
寝抜けでオーリーすればいいだろうが。
柔軟性のないお前のセックスはワンパターン過ぎて
彼女に飽きられてるぞ。クス

362 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 10:14:58 ]
>>361
寝ぬけのオーリーって足だけのオーリーだから高さが出ないのでつ。
いいたいことわかるかな僕?プ

363 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 11:05:42 ]
寝抜けでもいいけど早がけはダサイ

364 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 11:12:02 ]
佐藤のやっさんも寝抜けだよね。

365 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/11(日) 13:20:00 ]
突然すみません
ところで ジブって何ですか?
大会の種目に書いてありましたが・・・

366 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/11(日) 22:18:49 ]
ジブスレ行け

367 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/11(日) 22:25:35 ]
>>365
宮崎駿のスタジオだよ

368 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/11(日) 23:14:30 ]
明日雨じゃん!
どう考えても雨じゃん!

みんな雨の時どうしてる?
うわー、今月休みすくねーのに困ったマジで

369 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 23:24:59 ]
実は、今日が雨の時だったんだ。
カッパ的なの持ってないし、下はサッカーのプラクティスシャツって格好で滑ったのだよ。
午前中は、汗をかいてゴーグルが曇り出すくらい暑かったが、
昼を回ったころから頭痛がキリキリ&胸焼けがジリジリと吐きそうな感じ。
耐え切れず、ロッカーに戻ってバファリンとガスター10を飲んだが、症状が改善しないので
あきらめて濡れたウェアから着替えたら、症状が治まった。
中まで染みてた訳じゃないので、寒さはあまり感じてなかったんだが、
冷たいウェアで体温を奪われて体調が悪くなってたみたいだ。

つまり、気をつけなはれや!

370 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/12(月) 00:55:05 ]
惚れてまうやろー!
アドバイスありがとごぜます。

以前、みぞれが降ってるときに滑っていたら、ウェアに染みた水が凍り始めて、
しかもみぞれのせいでリフトが止まっちゃって、死ぬかと思いましたw
防水スプレーかけまくって短時間勝負でいってみやす



371 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 01:39:53 ]
>>339

> ヒガミかどうかわからんが

わからないなら教えてあげるよ、それはヒガミ(笑)


昔から寝抜けがダメとかアレダメこれダメとか
いーだす奴は総じて雑魚(笑)

372 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 02:01:12 ]
寝抜け低空にひがむ奴なんかいないってw

寝抜けなんかワンメイクでしか通用しない(それすらショボいんだけどねw)
寝抜けやる奴はベーシックやらせても上半身使えてないから高さ全然ないしw

373 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 02:08:57 ]
おっと早速、ジェラシーくんが(笑)

374 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 02:13:27 ]
www.youtube.com/watch?v=YHhmyyahh4s
エモい
お前等エモいぜ

375 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 02:25:36 ]
寝抜けじゃなく回せるけど何をひがめば良いのw?

キッカーで順番待ちしてる奴らに「ダサッw」って思われてるのも知らずにねw


376 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 02:36:14 ]
>>375

ダサっ!なんて思うかよ雑魚(笑)
カッコイイ!でもオレはストレートしか飛べないし←これが正解だよ

スレタイ読めないのかよ、お前は飛ぶ飛ばないの前に頭の弱さをなんとかしろよ
で、お前はポコジャンでいつも順番待ちしてんのか(笑)
スレにあったレスしろよ

377 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 03:16:38 ]
>>376
あー、ポコ限定のスノボちゃんでしたかwそれは失礼w

てかレスの流れでお前の唯一の持ち技であ
る低空寝抜けの話題になってるからレスしてるだけですがw
それより何よりムキになりすぎだぞwよっぽど図星だったのかw
自分に自信がない奴ほどすぐ噛み付いてくるよなw
でも低空寝抜けじゃ自信持てないから仕方ないかw

378 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 03:37:07 ]
>>377
長文お疲れっす(笑)
ムキになってんのは先輩っす(笑)
初心者相手に調子コイてる馬鹿を馬鹿にするのが自分の役目っす(笑)
ちなみにスノーボード歴は十年以上でポコジャンに並ばないし(笑)
寝抜けもできません(笑)でもダメとはいーません、過程の中で好きに楽しんだらいーと思います(笑)

379 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 04:06:13 ]
こんなに香ばしい奴だと思わなかったwキモw

380 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 04:43:36 ]
>>379

自分のミジメさに気づいたからって、そらねっすよ(笑)
マヂ発想が厨房っすね(笑)
先輩の幼稚さには脱帽っすよ
これに懲りずにまた笑わせてください(笑)



381 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/12(月) 10:30:15 ]
似た物同士

382 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 12:52:45 ]
相手にしなきゃいいのに…

383 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/12(月) 13:17:28 ]
個々のレベルが違うし言葉の解釈も違うから話噛み合わないのは当たり前だよ

寝抜けでも高さ出ると思うけどなー
早抜けでテーブル落ちより高さのあるストレートのがいいのは同意

384 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 13:39:34 ]
早ぬけでテーブル越え出来なかった去年…
今年は徹底してリップに対して板が垂直抜けするように心がけてたおかげで高さも距離もある3が出来るようになりました。

385 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 14:04:25 ]
室内じゃないんだからスピードが足りなきゃ切らなきゃいーだろ
エラソーに下手くそが(笑)

386 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 14:16:45 ]
>>385
何をそんなに怒っているんだ?
セックスしてないからか?

387 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 14:27:45 ]
いや
童貞だから怒ってるんだろ

388 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/12(月) 14:29:08 ]
ポコジャンパーですがなにか

389 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 14:39:46 ]
いやいや君達に用はないんだ
餌を撒いてるだけだからさ
伝統的な漁法なんで気にしないで下さい

390 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/12(月) 14:45:47 ]
ポコジャンパーって作業着の上に着たら暖かそうだな



391 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/12(月) 15:13:54 ]
おいおいおいおい、折角の休日なのに
「悪天候の為、運休します」
ってソリャネーヨこんちくしょーめorz

雨も小降りでラッッッキー♪なんて思ってたらンゴンゴンゴンゴ!

392 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/12(月) 15:40:20 ]
↑ポコジャンパーw

393 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/12(月) 21:18:15 ]

>ちなみにスノーボード歴は十年以上でポコジャンに並ばないし(笑)
香ばし過ぎるwwwうぇっwww
十年以上の初心者ってwww

かなり上級な釣り師ですね。


394 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 00:47:54 ]
ボード暦10年以上でもパーク暦が浅い人だっているしね(俺とか)

395 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/14(水) 03:40:26 ]
ならレスするなよ

396 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/14(水) 03:52:59 ]
いつから寝抜けがヘタレ技になったんだ?
俺、オープンで寝抜けできるぜ


397 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/14(水) 04:00:16 ]
今日は凄いスラシみたな~
リップ抜ける前にほぼ180°して抜けてるから凄い
仲間でもなさそうな人達それぞれ凄まじいスラシだった
グラトリして抜けてんのかと思た

398 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 06:18:40 ]



399 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 06:44:21 ]



400 名前:んはぁ.~ ◆sOLCcx6vcs mailto:sage [2010/04/14(水) 06:52:59 ]
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 400
  \ヽ  ノ    /



401 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/14(水) 08:17:29 ]
バックサイドが苦手です!
フロントなら10メートルぐらいのキッカーで5までイケるのにBSスピンは1でもマクられます!

とりあえずB1を綺麗にやりたいんですけどマクられないコツ教えていただきたいです

402 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 10:26:21 ]
寝抜けしない

403 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/14(水) 10:33:07 ]
FSと同じ様にBSで飛べば大丈夫

404 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 12:45:16 ]
バックサイドで捲られるって、イマイチ、想像できない。
俺はオープンが苦手で、オープンだと捲られる。恐くて練習できない。


405 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 12:51:32 ]
どっちにしてもマクラレるのはびびって腰がひけてるだけやろ

406 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/14(水) 13:29:51 ]
腰は引けてていーだろw

407 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 13:51:30 ]
おれはそもそも回れない

408 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 18:31:58 ]
だけど僕にはピアノがない

409 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 19:24:21 ]
君に魅せる技もない

410 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 19:35:45 ]
それでも愛してる



411 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/14(水) 19:55:04 ]
もしもスノボが すべれたら
思いのすべてを 技にして
君に見せることだろう
雨の降る日は 雨のよに
風吹く夜には 風のように
晴れた朝には 晴れやかに
だけど僕には スノボがない
君に見せれる 腕もない
口はいつでも 半開き
見せれぬ技が 残される
アーアアア アーアアア アーアアー
残される


412 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/14(水) 20:36:00 ]
バックサイドでまくられるんは回転時に右腕が左腕より下がってるからじゃない?
左肩を軸にして右肩を回すイメージで回してごらんなさい。

413 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/16(金) 08:21:20 ]
>>412
そのやり方でいくつ回れますか?

414 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/16(金) 18:37:36 ]
メリハリのない180止まりだろうね

415 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/16(金) 18:41:10 ]
まだ7まで回れます。
それ以上は今の儂には無理です。

416 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/16(金) 19:20:51 ]
そのやり方半分同意。
右肩で先行するイメージ。
軸は左肩にしちゃいけないなー。
スピン力上げるなら、
マスが多いところに軸を持っていかないと。

417 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/16(金) 19:53:24 ]
じゃあ軸はどこ意識すればいいですか?

418 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/16(金) 20:29:09 ]
腰(笑)

419 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/16(金) 21:03:48 ]
おちんちんを振り回すようなイメージをもって回ります

420 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/17(土) 01:42:57 ]
すいません、私、女です



421 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/17(土) 01:48:42 ]
久々にみたw
自演乙!

422 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/04/17(土) 14:57:16 ]
>>401
目線落ちすぎていうか顎落ちてるのかな。BSコークの軸になっちゃってるのかも。とりあえず頭を体に垂直に?するイメージで

423 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/25(日) 05:47:28 ]
とりあえず、いまだにポコジャンパー向けのキッカーがあるゲレンデを教えて下さい。
奥只見怖いよ。。。。

424 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/28(水) 20:23:38 ]
>>423 
かぐら行けよ。みつまたフォースパーク。 
俺も奥只見丸山のキッカーは怖いが、それ以前にトンネルが嫌。


425 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/04/28(水) 21:06:52 ]
みつまたはポコニャンにはテーブルが長すぎる

426 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/06/02(水) 08:51:58 ]
板が最高に走る雪質を前提に作っているのかね

427 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/06/14(月) 02:55:16 ]
前に180の質問したものだが、いま室内で練習しててキッカーに慣れて安定してストレート出来るようになったんでオープン180改めて練習しはじめたんだけど、やっぱ90で止まってしまう。

体を開いてテイクオフしてるんだけど目線は前向いたまま。
目線が前のままがいけないのかな?
目線送らなきゃだめ?

無理やり足で回せば回るんだろうけど、それじゃ先がないもんねえ

428 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 10:03:53 ]
無理やり足で回すってどうゆうことよ

身体を90度くらい開いて飛んで、着地は足を合わせるだけだよ

先がないってのは回転数があがらないってこと?
それは先行の強さと目線を送ることで回るから関係ないと思う

429 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/06/14(月) 11:46:52 ]
>>427

ワンエイチ-は目線は関係ありません
90で止まるのは多分後傾だからだと思いますよ

飛んだ後、上半身をかぶせる意識をしてみて下さい
顎を引く意識なんかもいーかもしれないですね

430 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 11:47:40 ]
初心者スレでよくみるパターンだが
かっこ悪くても なんでもいいから180回してみることが大事

ラインどりが… とか 無理やり回すのは・・・ とかはできない言い訳
180でも大げさにラインどりして先行いれて回したらいい
できないよりよっぽどマシだし上達もはやい
綺麗に回すのはできるようになってから考えればいい



431 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/06/14(月) 12:02:46 ]
オープン180しか出来ない人に逆捻りの合わせを
教えてビデオに録って見せたらすぐにできるように
なってたな。
他人事ながらあれはうれしかった。

432 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 13:02:51 ]
グラトリで180練習してからやれば一発だろ

433 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 13:40:35 ]
グラトリ(笑)

434 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 14:34:04 ]
>>427
スイッチが自信ない人?
着地後が怖いから体がこわばってんじゃない?
人それぞれイメージは違うけど俺が1練習してたときは
右肩をかぶせる感じ(レギュラー)でランディングにあわせてた

435 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 14:51:49 ]
>>428ー433
たくさんありがとう!
後傾…たしかにそうなってる!身体被せてみる。
後傾だと回らないのか…。
足で合わせればいいのか。とりあえずまわしてみるよ。

436 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 16:43:10 ]
>>434ありがとう。フェイキーはここで言われて練習してある程度問題なく滑れるようになってきたんで、スイッチ着地を嫌がってるって事はないておもうんだけど…。

とにかく練習します…。


437 名前:436 [2010/06/21(月) 00:09:56 ]
180質問したものです。 
一応出来ました!足であわせてって意識したら出来た! 
でも最初の二回だけ成功であとは回らない…。 
原因は後傾みたいです。 
飛び出して回しはじめたらがっつり後傾になってしまって90度でストップ。 
後傾なおす良い方法ありますか?

438 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/06/21(月) 00:11:08 ]
ちなみにオープンです

439 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/21(月) 01:06:35 ]
肩を平行にまわすんだ
リップじゃなくて地面に

440 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/06/22(火) 00:51:12 ]
>>439あっそうか!当たりまえの事だけどそれ考えてなかったわ!

リップの角度のまま回そうとしてるから後傾のままなんだね。

そうなるとどうすればいいんだ…?



441 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/22(火) 01:14:13 ]
ようじょにやさしく襲い掛かるように覆いかぶさるイメージだ

442 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/22(火) 19:22:29 ]
>>441ありがとう。なんか反社会的なイメージだけど…イメージして頑張ってくる!



443 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/22(火) 22:32:06 ]
別にようじょなくてもいいだろww

444 名前:441 mailto:sage [2010/06/23(水) 00:15:06 ]
ようじょじゃないと優しくなれないだろ!!!

445 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 00:25:33 ]
参考
blog-imgs-24.fc2.com/k/o/c/kochikochi/s.jpg

446 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 00:28:34 ]
どうせロリ画だろ?と思って開いたら
あまりの斜め上行きっぷりに吹いたw

447 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2010/06/23(水) 01:18:10 ]
>>445これだとフロントフリップとかにならないかな?

448 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 01:21:06 ]
>>445
みれない

449 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 01:44:33 ]
ふ~じこちゃ~んwww






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<116KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef