[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/19 02:43 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◇北海道のスキー場 part49◇◆



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:39:14 .net]
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part48◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1578299511/

700 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 15:33:24.88 .net]
そうか国際のパウダーの消えっぷりが加速したと思ったら春休みの学生ボーダーか
外人ばかりに気を取られてたけど外人コースにいないわw

701 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 15:39:10.42 .net]
>>699
未発達つーか衰退後なんですけど
https://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/6/0/60676a57.jpg

702 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 15:40:03.55 .net]
>>701
うんだから鉄道は役に立たないから地元民も観光客も使わないの

703 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 15:53:57.82 .net]
nexco:東京を管轄する組織と北海道を管轄する組織が同じ
JR:東京と北海道で別会社

そりゃ勝てるわけ無いよ
nexcoは北海道の赤字を東京圏の黒字で相殺できるんだもの
だから道路優勢になるのは当たり前
それでもJR北を維持したいならこの構造問題に切り込まない限り無理
JR北の社員がどんなに頑張っても無駄
経常利益6000億円の超優秀なJR東海経営陣がJR北の経営をしても無駄

704 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 16:00:30.86 .net]
>>694
SAJが糞なのは本州も北海道も同じだろw

705 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 16:04:09.07 .net]
だいたい同じだけど
ちょっとちがうんだよね
どうでもいいけど

706 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 16:34:23.48 .net]
論点そらしのアホが頑張ってるが、JR北は赤字だから列車が20分遅れても
アナウンスしなかったり、法定点検やらずに事故起こしたりしたのか?

経営陣の北海土人とJR東海の経営陣を入れ換えたら
遅延のアナウンスはされるし、法定点検サボって事故起こさないし
新たな乗客が見込まれる北広島に駅作らない決定はしないわなw

707 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 16:40:41.82 .net]
長年点検サボって事故起こしてるのに社員が頑張ってるとか草

708 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 16:45:41.05 .net]
>>707
道民の尺土だとJR北は仕事頑張ってるとなるんだろうが、
北海道を除いた日本人の尺土だと職務怠慢でクビになるレベル



709 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 16:47:53.01 .net]
尺土って何

710 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 16:49:29.86 .net]
奈良県葛城市

711 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 16:51:32.98 .net]
>>708
2ちゃんしながら何言ってんのw

712 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 16:51:45.53 .net]
いい加減よそでやってくれないかな

713 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 16:55:53.31 .net]
>>700
ドパウの時大勢でチョッカるから瞬殺だよね

714 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 17:39:45.58 .net]
>>708
それを指摘すると責任ある仕事を任されてる有能なJR北職員(>>663)が
「JR北を批判するな!」と批判した人を批判し出す

715 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 17:40:57.32 .net]
もういいから

716 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 17:44:42.97 .net]
それでもJRでいけるトマムいいわ
新千歳〜トマムのおおぞら&とかち800円追加でグリーンに乗れて快適
新千歳からだとニセコは遠いんだ

717 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 17:46:49.23 .net]
>>716
新千歳空港駅から一本でいけるならなおいいんだけどね
今の配線考えた奴ほんとアホ
ようやく国主導でスルー化する話出てきたけど遅いわ

718 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 17:49:19.66 .net]
ニセコを富裕層向け国際リゾートにしたいなら新幹線を新千歳駅まで延長して
倶知安駅をニセコのスキー場にもって行って横付けするぐらいで無いとダメ

バスで一般道2時間半とかアホですか



719 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 17:50:21.64 .net]
>>717
南千歳から空港の方が移ったんだけどな

720 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 17:53:31.63 .net]
>>719
その際に新千歳空港駅作ったんでしょ
そん時にもう少し頭使えって話
昔は札幌-千歳空港駅(南千歳駅)-追分or苫小牧という形だったのだからそれ維持しなくちゃ

721 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 17:54:25.98 .net]
大阪〜新千歳セールで6000円なのにそこからのバスが高い

722 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:00:12.97 .net]
ここは北海道のスキー、スノボのスレです。
楽しんでいってね。

723 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:05:38.58 .net]
気温あかん
来週また雪崩れるぞ

724 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:23:55.71 .net]
初めて北海道にスキーにいくことになり、オススメを教えていただきたく。

スキー場が多過ぎて選ぶのが難しい
当方なんとか転ばない程度の西日本ヘタッピ夫婦です
理由も合わせて教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします

725 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:26:38.74 .net]
ここで喪前等熱いから
すっかり雪溶けたぞどーすんの!
週末は松岡修造まで来るからもう熱気には勝てないわw

726 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:35:02.10 .net]
>>724
何を求めるかでオススメ大きく変わるとおもう

とにかくパウダー
広大なゲレンデがいい
スキー場もアフターも食も楽しみたい
リゾートがいい
とにかく朝一番からみっちり

などなど

727 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:36:01.51 .net]
あとレンタカー使うのか否か

728 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:36:34.76 .net]
>>724
1)スキーだけで良いのか飲食も楽しみたいのか
2)泊まるのは札幌市街地かスキー場そばか
3)雰囲気とコスパどっちが大事か
4)いつ来るのか、何日居られるのか

以上お答えください。



729 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:36:35.17 .net]
札幌泊って手稲でええやん

730 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:38:12.91 .net]
>>724
おは朝のルスツツアー安いよ
西日本=関西じゃなければごめん

731 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:46:00.47 .net]
札幌から日帰りできるデカいスキー場なら国際かキロロ
ゲレンデそばでのアフタースキー楽しいのはヒラフ
リゾート内で全部揃うのはルスツ
静かなリゾート良ければキロロ
ガンガン滑れる穴場はレースイかカムイ
札幌市内で雪質重視ならテイネ
札幌市内でコスパ重視ならばんけいか藻岩山
来るのが3月中旬以降ならキロロか国際

ガチ初心者でちょっと滑るだけならテイネか藻岩山
あるいはキロロの下の方

好きなの選んで。

732 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 19:00:28.95 .net]
せっかくワックス塗ったのに。今シーズンもう一回くらい滑りたいなー

733 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 19:08:24 .net]
えっ!修造くんの!

734 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 19:40:57 .net]
北海道初めてならニセコにいっとけば、SNSでイイね!もらえて自己承認要求満たされるからいいんじゃね。
ばんけいとか藻岩山だと、解説しないとイイね!もらえないでしょw

ヘタクソが楽しめるスキー場かといえば、広すぎて迷いそうだし、結構、急な箇所があったり、
そこを避けると緩いけど狭い箇所だったりするので微妙だと思うけどw

735 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 19:48:34 .net]
なんだこいつ

736 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:22:36 .net]
>>724
藻岩山の一択です。
カレーに福神漬けも絶品です。

737 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:25:22 .net]
>>731
凄い。テンプレ物だな
フラノ、サホロ、トマムの紹介も入れてみて!

738 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:38:19 .net]
ヒラフはアフタースキー充実と期待してたけど凍結した坂をえっちらおっちら登り降りするのがだるい
自分が行ったシーズンはオージー多すぎて飛び込みで入れる店なんてなかった



739 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:42:41 .net]
同じ関西人のおすすめは手稲で滑って夜はサッポロジンギスカン

740 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:47:04 .net]
ガラク美味しいよ
トマムでも食べられる
値段5割増しだけど

741 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:54:13 .net]
>>740
トマムの新しくできたレストランは、お高そうだし混んでそうなんで、
いつもスキーセンターの豚丼かカレーのビスターレなんだけど
今年は中華もいなくて空いてそうだから、ホタルストリートのお店に行くのも良いかもしれんね

742 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:02:14.43 .net]
>>733
応援に駆けつけますw
テレビで松岡修造もやってくる!ってCM入ってるよ

743 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 21:23:36 .net]
藻岩山はローカルゲレンデとリゾートの中間みたいな気がする

744 名前:724 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:33:40 .net]
皆様色々教えてくださりありがとう
どうもこちらの情報が足りないようなので
728さんへ回答することで、より選択肢を絞れればと思います

1)スキーだけで良いのか飲食も楽しみたいのか
スキーが主。飲食もいいにこしたことはないが、枝葉

2)泊まるのは札幌市街地かスキー場そばか
まだ決めてない。二泊予定で、どうするのがより北海道を楽しめるのか決めかねてる

3)雰囲気とコスパどっちが大事か
コスパ

4)いつ来るのか、何日居られるのか
3月14〜16の二泊三日

西日本のガリガリ雪ばかりだから3月でパウダーとかだと嬉しいなぁ、とは思ってますが今年は無理ですかね

745 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:36:25 .net]
3月は降る

746 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:40:49 .net]
パウダーかガリガリかは運次第
今だって昨日パウパウな所が明日はガリガリ

747 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:49:40 .net]
一泊ニセコの安ペンションでヒラフ
一泊札幌のビジホでビール園とテイネ
はいコレ

748 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:53:00 .net]
つーか二泊じゃゲレンデ一日じゃね?



749 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:54:27 .net]
>>744
レンタカーで移動できるなら、札幌泊で、ルスツやニセコ、富良野も2時間ぐらいなんだけど
スキー場の近くに泊まるのがやっぱり良いのかな?
2泊とも同じ所が好み?

750 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:54:38 .net]
降れば、まだパウダー気分を味わえるかも知んないけど、3月中旬だとあまり降らなくなってる時期だろうね。
そこそこ積雪残ってそうなニセコ、キロロ、国際あたりが無難かな。

コスパ重視だと札幌ステイのスキーツアーで、国際やキロロ通いかな。
ニセコも、連休絡まないその時期であれば、宿も比較的安くなるからありかも。

751 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:58:34.63 .net]
>>748
確かにそうだ
着いた日は移動でスキー場に着くのは午後
2日目は1日スキー
帰る日は、滑るの午前中だけ

これだと、1泊目ニセコ、2泊目札幌とか泊まるところ変えるのは無理あるか

752 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:05:34.22 .net]
飛行機を始発と最終にしてレンタカーかスキー場直通バスつかえば1日目午後一、最終日は最後まで滑れるかも

753 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:08:52.94 .net]
二泊でスキー目一杯楽しみたいならニセコは外れる
新千歳から遠すぎる

754 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:14:05.38 .net]
3月中旬、コスパ重視なら、
札幌市内中心部に2泊して、
初日か3日目にテイネの4時間券、
2日目は国際で1日券、かな。

スキー場近くに泊まると、
便利だけど宿も飯も高い!

国際もテイネもバスで行けるので
公式サイト確認してみて。

755 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:21:16.13 .net]
>>741
リゾートセンターのご飯確かにいいね
ザンギ丼500円とか札幌市内より安いかも?
ホタルストリートガラガラだった
ハルも当日飛び込みでも行けた

756 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:21:36.54 .net]
続き。

レンタカー使えば選択肢広がるけど、
西日本から来て3月の札幌運転するのは地獄なので
お勧めしない。

テイネは最寄駅の手稲駅に
空港からの快速が止まるので、
初日でも3日目でも行きやすいよ。
手稲駅とスキー場の間は路線バスかタクシーで。

757 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:38:24.81 .net]
>>627-628
富良野なんて夏の観光がメインだから、スキー場は利益出なくてもいいんじゃね?

>>699
トヨタレンタカーで借りたら店が2つもあって驚いた。なんだよすずらん店にポプラ店ってwww

758 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:44:49.08 .net]
空港を旭川空港にして富良野ってのもありかも
朝一番で来ると富良野着が12時前
帰り最終にすれば、最終日もきっちり滑れる

ただ札幌や旭川ほど街が楽しくない



759 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 22:59:00.41 .net]
札幌からのスキー日帰りツアーてバカ高いのばっかだな
東京なら3000円くらいで日帰りできるツアーあるのに

760 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:18:46.28 .net]
>>759
北海道まで来たらケチらないでしょ
夕飯コンビニ弁当で済ますか?そんなわけ無いよね
交通費は、かかる時間が同じなら快適で早い方が良いけど

761 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:20:12.60 .net]
俺ならニセコヒラフに2泊だな
ナイターやってるから初日の午後からそれなりに滑れるはず
3月中旬なら宿も安いし

762 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:27:02.10 .net]
書き方同じだな
ここは常駐5人か

763 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 23:27:33.11 .net]
また、北海道の貧乏価値観が始まりましたね。
本州から北海道に来る時点で、
北海道でコンビニ飯食ってるような貧乏とは価値観が違うだろうに。
あほか。

北海道の人間は沖縄とか旅行に行ってもコンビニとか
安レストランで500円の飯食うのか?
ていうか、こいつら北海道から出たことないだろうよ。

764 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:27:47.68 .net]
ごめんなさい富良野ならめんどくさいのでセブンで済ます

特に行きたいところも無いので毎年セブン

765 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 23:28:57.82 .net]
道外から来た客からぼったくるしか生きていく方法はないんですよ
北海土人は

766 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:29:33.02 .net]
>>759
あれ誰が使うんだろうな

メリットが見いだせないのだが

767 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:30:58.05 .net]
本州からきて殆どセコマで済まして一食二食だけ贅沢にって人結構多いと思う

768 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 23:31:57.33 .net]
北海道では常識だが、日本では非常識なこと

修学旅行以外に他の都道府県に行ったことがない人が
当たり前のようにいること



769 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:34:44.29 .net]
ルスツ二泊して往復全日空でバスもリフト券も朝食夕食もついて3月平日なら一人5万切るツアーは破格

770 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 23:38:00.58 .net]
北海道から出たことのないやつそこかしこにうじゃうじゃいるから
視野が狭い世間知らずの人間が幅を利かせ、札幌は大都会とか平気で言って
本州の人から白い目で見られるんですよ

771 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:44:26.41 .net]
よっぽど内地に出てから辛いらしいw

772 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 23:52:50.80 .net]
片側二車線の道路は右車線が走行車線
買い物しても客にありがとうございましたと言わない
鉄道やバスで10分20分の遅れは遅延とは言わない

これみんな北海道では当たり前の常識だけど
日本国内ではあり得ない非常識なんだよね

773 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:53:53.66 .net]
飯と宿代と移動時間ならテイネ
山のスケールと眺めならニセコかルスツ

774 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:54:25.86 .net]
>>772
スキーの話できない?

775 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:57:03.01 .net]
セイコマ飯はアリだろ
フランス人もホットシェフ並んどるわ

776 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 00:03:16.25 .net]
>>774
視野が狭く目先の利益しか見ない北海道人が経営してるスキー場は
どんどん破綻してるとかか?

777 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 00:04:36.38 .net]
>>776
つまんね

778 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 00:14:19.54 .net]
昨日ニセコ行ったけど外人少なくてガラガラだったわ。
この状況が続いたらオージーがくる前みたいに終了かも。



779 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 00:24:07.39 .net]
>>774
精神障害者に常識的な質問しても無駄だって
基地外は基地外らしく部屋に篭ってマスかいとけばいいのにね

780 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/13(木) 00:30:04.07 .net]
>>778
そりゃ月曜までずっと良い状態続いて、疲れてても滑り続けたからしばらくお休みだよ

781 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 00:31:38.23 .net]
火曜はキロロ国際テイネだったからな

782 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 00:34:40.30 .net]
12日はだいぶ気温高かったですが、各地雪はどんな感じでしたか?
春のザクザク雪?
今日札幌近郊行きたいけど、ザクザクでボコボコになるとしんどいからなあ…

783 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 00:36:29.38 .net]
次の寒気まで整地練習だろ

784 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 00:58:39.38 .net]
>>743
斬新な意見だな。
120%ローカルスキー場にしか思えん。
山頂のレストランや展望台も含めるならわかるようなわからないような。

785 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 03:29:08 .net]
>>778
暖かいし新雪も無かったからじゃないか
先週はゲート外もゲレンデもイヤというほど外国人だらけだった

786 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 06:27:02 .net]
>>758
新千歳からでもギリ12時前には富良野に着くよ
そんなに差はない

787 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 07:57:28 .net]
>>785
書き込んだら日が変わってたけど昨日って火曜日な。

788 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:03:32 .net]
同じ関西人だけど俺は札幌1泊、キロロ1泊だわ。今年も。
レンタカー借りるならキロロか手稲でいいよ。小樽にも札幌にも行ける。



789 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:32:19 .net]
旭川には関西から飛行機が少なくて無理だわ。
千歳からだと地道がおおいし。
高速メインのキロロでいいよ。札幌手稲か。
北海道は地図で近く見えても実際行くとメチャクチャ遠い。

790 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/13(Thu) 13:49:22 .net]
日帰りツアーが3000円で
泊りがけでも1万円ちょいくらい
東京じゃあ当たり前の話なんだが
北海道はだめだね

791 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 13:52:01 .net]
北海道って本州がすっぽり入るんでしょ?

792 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/13(Thu) 14:06:51 .net]
北海道は江戸時代から明治まで殺人などの極悪犯罪人の流刑地
道民の大半はその子孫だが、北海道から一歩も出たことのない人が多く
道民同士の交配で祖先の血が濃くなり過ぎている

そのせいか犯罪率は高いし学力は低い
全く普通の人でも本州四国九州の人と比べたら驚くほど非常識で民度が低い逃れ特徴

現に北海道出身者を雇用しない企業もあるし、
北海道出身者との結婚を親から反対されたという話も多い

793 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 14:24:06.76 .net]
この高温で今の表面はクラストになり離層ができる
この後大雪が来たらしばらくは雪崩に十分注意されたし

794 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 16:42:11.73 .net]
今シーズンは終始雪崩注意だろ

795 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/13(Thu) 18:29:34 .net]
>>789
キロロと富良野じゃあ距離が全然違うだろ、って思ったら、千歳発ならどちらも2時間なんだね

796 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:30:08 .net]
>>792
追われた藩が開拓した土地
アメリカと一緒

797 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/13(木) 18:54:58.41 .net]
ちょうど10年前に行ったチセヌプリのリフト券がタンスの中から出てきた

798 名前:724 mailto:sage [2020/02/13(木) 18:59:07.00 .net]
色んな意見ありがとうございます
大変参考になります
とくに>>773さんありがとうございます

やはり小さいスキー場しか知らないですし、山のスケールという単語にすごく惹かれます
ニセコ、ルスツで絞って考えてみます
そういう観点だとキロロはどうなんですか?



799 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 20:28:50.36 .net]
山のスケールなら富良野じゃないか?

800 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 20:32:20.85 .net]
>>798
ニセコルスツはピーク直下までリフトが行ってるし何より羊蹄の眺めが素晴らしい
晴れてればだけど
とくにニセコは第4まで乗れば森林限界こえてるから冬山感はあるよね
ルスツはニセコほどの開放感はないかな

キロロもいいんだけど朝里岳の支尾根までなんでピークは遠いし眺めとしては山腹って感じ

ニセコの欠点はルスツより30分遠いことと
加森の空港バスみたいな手厚さがない
その分宿は安いところがある

ルスツならもう2泊込みでパックで取れば
一番みっちり滑れると思うけど
やっぱちょっと宿が高いかな
ピステは丁寧だと思う

801 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 20:42:44.56 .net]
ルスツ・イゾラの朝1の丁寧にピステンされた1枚バーンは1度は行ってみるべき
絶対道内1の仕上げ

802 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 20:54:47.53 .net]
富良野もいいけど今年は北の峰が3月半ばまで開いてるか微妙だね

803 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 21:30:22.26 .net]
>>801
緩くて2〜3本出飽きるけどな

804 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 21:37:45.46 .net]
朝の便で来て夜の便で帰れれば
ニセコとルスツなら両方行けるだろ
レンタカーは借りたいところだが

805 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 21:53:03.25 .net]
東京からなら旭川ステイでぴっぷorカムイかな。
出遅れたらサンタでナイターも良いし。
新千歳と違って欠航無いし、じゃらんや楽天のパックで週末2泊3日で3万しないツアーがゴロゴロありますよ。
移動距離が短く、レンタカー、路線バスどちらでも選択可能なのが有難い。

806 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 21:57:33.97 .net]
旭川空港なら、路線バスで約1時間で旭岳にも行けるなw

807 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 22:02:14.02 .net]
旭岳は一度行くべきだな
あの木一本もない山頂駅からの景色は凄い

808 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 22:04:33.34 .net]
旭岳も外国人だらけで混雑ひどくなってきたな。
富良野はまだ空いてる。



809 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 22:08:05.40 .net]
せめてロープウェー2機で交互に運転してりゃなあ

810 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 22:09:12.22 .net]
旭川がイイと聞いて飛んで来ましたが何か?

811 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:12:19 .net]
新千歳空港は無駄に広くてかったるい

812 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:12:22 .net]
カムイも比布も好きだけど
内地から来てまで行くかなあ
大黒屋込みならまあいいかなあ
旭岳も素晴らしいけど
普通のゲレンデじゃないし
ちょくちょく止まるし

813 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:14:51 .net]
節約のため旭川からJRを使ってぴっぷに行っておりましたが、10月の無慈悲な値上げでバスとあんまり変わらなくなってしまったのが悲しい…

814 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:31:56 .net]
非道民ですが、例えゴンドラ付きでも1日券に5000円以上払うなら、3000円前後の公営の中規模スキー場で一生懸命滑った方が何か満足感があるんだよね。
ピヤシリや比布は良かった。
南富良野も満足しましたが、人少なすぎて心配になった。
今度日高国際に行ってみようと思います。

815 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/13(Thu) 22:46:05 .net]
ぴっぷひは長いリフトに風よけがないのが
つらいね。さ、寒い

816 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/13(Thu) 22:47:01 .net]
訂正 ぴっぷは〜

817 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:51:53 .net]
>>772
全部別にいいわ
神経質なんじゃね

818 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:55:56 .net]
そうか普段中華だらけのトマムは今チャンスだな
ホタルストリート行ってみよ



819 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:56:09 .net]
>>811
シンガポールのチャンギ空港に慣れるとこじんまりしているように感じる
チャンギ空港は10倍ぐらい大きいような感じ

820 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:56:41 .net]
>>817
キチガイに触んな

821 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 23:01:35.53 .net]
多少すいてるルスツd(`・∀・)b!

822 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/13(木) 23:12:14.82 .net]
なんかさ道民はー!って色々言われるけど、こんな情報道外民にはありがたいし、ほっこりした。

ま、元々道民友人多いから偏見無いけどね

823 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:19:24 .net]
>>814
道民だけどけっこう同意。
ただし3月に入ると雪質がアレ。
雪質だと大きいところにかなわない。
ハイシーズンなら大いにあり。

824 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/13(Thu) 23:27:48 .net]
青◯さんお疲れ様でしたー

825 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:38:45 .net]
俺もありがたくて、もっこりした。

826 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:41:50 .net]
M7の地震だとおーーーっておもったが震度4か
遠かったのね

827 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:47:42 .net]
択捉島が酷いことになってんじゃねーかな

828 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:48:24 .net]
>>822
言ってんの一人だけだからw



829 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:49:45 .net]
>>814
糠平もいつか来てみてね
温泉は道北よりいいよ

830 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:52:40 .net]
う〜
雪不足だ〜、暖冬だ〜、何だかんだ〜 でもう2月半ばになってしまった。
今年はまだフカフカ童貞、何とか卒業したいですぞ。

831 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:58:48 .net]
いや今年は一昨日で一旦終わりだろ
土曜の国際とか凄かったのに何してたん

この暖気で完全リセット
次のドカ雪がくるかどうかだな

832 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 00:03:40 .net]
>>829
糠平にも何回か行きました。
今は上二本が休止になったのが痛いですね。
YHに泊まってスノーシューでタウシュベツまで往復したのは良い思い出。
そう言えば、幌加温泉はまだ営業中ですか?

833 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 00:12:41 .net]
>>832
それは失礼
ぬかびら上が開いてれば屈指のドライパウダーなんだけどねえ
本当残念
幌加は夏まではやってたよ
まだやってんじゃないかな

834 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 02:04:05.64 .net]
>>798
そういうことならヒラフですな
一番上のシングル降りた所の高山帯な雰囲気とか
あの心細い感じは道内でもあまり他にはない

初級以下だと苦労すると思うけど
こういうところをスイスイ行けるようになりてえなあと思える
自然が感じられるいい山です

835 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 07:54:26 .net]
ビヤシリの一番右手にある、半分圧雪、もう半分非圧雪のコースが好きです。
基本非圧雪で、疲れたらスライドして圧雪でダラダラ、ヘタレ体力無しの自分にはちょうどいい。

836 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 09:33:07 .net]
ガキとジジイが湧かなければ国際が最強なんだけどなぁ
フード付きクワッドとゴンドラで回せるし
今年は毎回行く度に怪我人見ている気がする

837 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 09:56:48 .net]
>>835
自分も、あのコース大好きだけど、
第4リフトが、動いてなくても、
そのコース滑れるの?

838 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 10:41:26 .net]
国際キロロは安定してるけど週末の大混雑がね
楽しめるとは到底思えないんだけど



839 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/14(金) 11:19:03 .net]
ガリガリの氷で、今日は修行ですね。

840 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 11:33:00 .net]
初心者ならヒラフは上級コースが多くて辛い

841 名前:724 mailto:sage [2020/02/14(金) 11:48:35.89 .net]
みなさまのおかげでヒラフに決めました
貴重なご意見ありがとうございます

ちなみに3月中ごろ週末の混雑ってどんなもんでしょう?
心構えをしておきたいw

842 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 11:54:35.09 .net]
>>841
ニセコはリフトやゴンドラが大量にあるから、凄い混んでもリフト待ちはそんなに凄くないよ
凄い混雑で数分待ちぐらい?

843 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:15:39 .net]
>>841
楽しんできてください。関西から飛行機なら俺ならキロロ一択だけどね。

844 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:21:18 .net]
関西人キロロ好きよなー
さっぱりわからん

845 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:22:13 .net]
キロロなあー

846 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:22:39 .net]
>>841
3月でもドカ雪が降ればリフトによっては10分待ちとかザラにある。
特に花1、K4、A2(朝イチ限定)あたりの混雑がひどい。

847 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:24:19 .net]
北海道でリフト10分も待つの?関西でも5分も待ったことないのに・・・

848 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:31:56 .net]
北海道の方がリフト待ちは長いよ



849 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:34:23 .net]
有名所は外国人多いからね

850 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:34:41 .net]
高速リフトで回す効率ならルスツだけどね
搬器めっちゃ多い

851 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:36:59 .net]
新千歳空港からヒラフって3月中旬なら2時間で行けるの?

852 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:41:25.26 .net]
行けない

853 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:41:59.21 .net]
今でも2時間だが
バスはしらん

854 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:55:25.51 .net]
正確にいえば、本州からわざわざやってくるような北海道のゲレンデは
本州のゲレンデよりもリフト待ちが長いということだろう。
すいているゲレンデは北海道にもたくさんあるけど。

855 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 13:04:56.79 .net]
完全な春雪@ルスツ
ストップ雪ではなく板は結構走る

856 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 13:14:17.59 .net]
転ばない程度って記載が謙遜でないならならヒラフはどうかな
コース設定自体がルスツの中級=ヒラフの初級
自分も下手くそな中ニセコ行ってえらい目にあった
全山リフト買えば頂上付近から繋がってるけど、初級コースでの接続はできない
ある程度滑れないと涙目になる

857 名前:724 mailto:sage [2020/02/14(金) 13:36:51.03 .net]
>>856
そんなに難しいんですか?
北海道の初心者のレベルがむっちゃ高いとか、そーゆーことなんでしょうか

西日本のスキー場で斜度30°くらいなら問題なく降りれます

858 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 13:42:12.85 .net]
>>857
上級者やん!
ニセコ行ってらっしゃいwww



859 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 13:54:44.16 .net]
おいおい10度超えてんやん
降ったら溶ける!
爆笑

860 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/14(金) 14:11:30.25 .net]
北海土人w

861 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 14:19:45.11 .net]
>>857
斜度30度を滑れるなら初級でないだろ
そもそも、斜度30度とか越えてる急なコースって北海道少ないイメージ
ニセコなら、すべてのコース問題無く滑れますよ

862 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 15:01:32 .net]
30°ってイメージできてないんじゃね?
ほどほどの中級者面で25°、27−8°からは壁って言われるレベル。

863 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 15:34:09 .net]
まあ大丈夫だよ
俺プルークの頃にヒラフ行ったけど
楽しかったもん
スキーと関係なく
降りなきゃ死ぬ冬山感がなんとも言えん

864 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 15:52:00.23 .net]
旭岳でロープウェー初めて降りたときの、やべえとこ来ちゃったな感

865 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 15:52:38.30 .net]
テンプレ用北海道の急斜面募集
ルスツスーパーイースト
ヒラフ温泉沢
天狗山ダイナミック
テイネ北かべ
富良野熊落とし
藻岩うさぎ平

866 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 15:52:38.43 .net]
25度越えるとけっこう怖い
30度越えると泣く
35度だったら板抱えて尻で降りる

867 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 15:55:25.39 .net]
富良野のプレミアムは斜度は別にだがコブが育ってると個人的にコブが辛い

868 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 15:57:26.03 .net]
30以上は基本的にはコブ斜面だよな
テイネだと女子大の一番キツい所が34度



869 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 16:02:08.70 .net]
>>865
キロロ朝里2C
ばんけいイーストB
サホロもエグいところあった気がするけど
最近行ってないので自信なし

870 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 16:03:58.59 .net]
サホロの急斜面は最近サッパリ開かない

871 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 16:06:30.33 .net]
>>869
間違えた
ばんけいはイーストAだった

872 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 16:15:38.60 .net]
>>866
いやキックターンでええやんw

873 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 16:18:08.78 .net]
うまいこというねえ

874 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:45:11.61 .net]
>>841
降った日でなければ、だいぶ混雑マシになってると思う。
昼食はもちろん、夕食もだいぶ混雑がマシになって、予約無しで入れる居酒屋とかもありそう。

875 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:48:19.72 .net]
>>864
旭岳は、スキーコースはそれほどでも無いやんw
コース外へいったら、ガケみたいなとこにでてきたりしてビビるけど。

876 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:07:33.72 .net]
うーん、西日本の人が言う「転ばない程度」「30度なら問題なく滑れる」というのがイマイチ分らんなー
ヒラフもてっぺんまで行ったら「転ばない程度」の人にはきつくないかなー
「30度なら問題なく滑れる」人ならどこでも行けるし転んだりなんぞせんしなー

877 名前:724 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:35:22 .net]
>>876
コブとか不整地が苦手でヨタヨタしちゃうので、整地されてるなら急傾斜も問題なく滑れる
こぶあると場合によっては転ぶ

という意味でした
フカフカの深新雪など経験もありません‥

878 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:40:21 .net]
西には西の難しさがあると
思うのですが…



879 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:43:38 .net]
じゃあノープロブレムだわ
昔と違って今はどうしてもコブ斜面を滑らなきゃならないゲレンデなんてないし

880 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:48:32 .net]
3月中旬に来るというのがなんともビミョーだけど、乾いた柔らかい雪だといいね
加重のかけ方を間違ってもキレイに曲がれちゃうもんだから、上手くなったと錯覚するんだよな

881 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/14(金) 19:58:11 .net]
東北人、20年くらい前初の旭岳朝イチガスで涙目。
経験浅かった…気がつきゃコース外れてたw
「え?崖っ!」って止まった。
アテンドしてくれた北海道民の友人爆笑。
さすがに気がつくと思ってサー!って笑えんわw

コースとコース外の境がないのが衝撃的。

882 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:03:39 .net]
フカフカの新雪は3月は無理だろうな

883 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:14:15 .net]
旭岳より富良野のゲート外の方がやばかった

884 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/14(金) 20:27:48.04 .net]
ちっさいけど滑りごたえあるとこってどこかある?出来れば2ヶ所以上回りたいなー。
パウダー狙いだけど普通の板も持ってくし、無きゃないで楽しめるバーンだと嬉しい。
1時間以内の移動で周辺お宿リーズナブルで有るとさらに良いっす。

あ、フェリーで室蘭〜クルマ
北海道で3日泊の予定。雪道は平気。

狙える2月末か来年になるかは微妙ですが

885 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:11:33 .net]
>>884
日高国際スキー場、ピリカスキー場

886 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:17:25 .net]
明日は今シーズン初休みの日ゆっくり寝れる
雪降んないかなー

887 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:53:16 .net]
>>884
岩内&チセヌプリ

888 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/14(金) 21:56:58 .net]
>>885
結構良い感じですねー

道北方面はどうだろ?



889 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/14(金) 22:04:03 .net]
北海土人はいつまで自演続けるの?
室蘭のフェリーなんて3月末で航路廃止の宮古からのシルバーフェリーだけだがw

890 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 22:08:51 .net]
必死に調べてて草

891 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 22:16:52 .net]
月曜まで休みなんだけど、月曜はめちゃ風が強いじゃないか、、、、
日曜日は雪降り出すの夕方からだし
それまではカチカチ君だからなぁ

明日は苫小牧行ってウォーキングかな

892 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 22:28:40 .net]
>>877
話を聞けば聞くほどルスツの方が良い気が

おはよう朝日のルスツスキーってもうないんだっけ?

893 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/14(金) 22:43:52.38 .net]
>>865
急斜面といえばレースイ。古いコースで50度超えてるとこあったような

894 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 22:45:24.25 .net]
>>884
滑りごたえがあるって、斜度が急とか、長いとか、変化があるとか、リフトが早いから休んでる暇がないとか、色々あるけど
リフトが早くて休んでる暇の無いのはレースイ
リフトごとにそれぞれ味のある斜面でばーんもあきないと思う

895 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/14(金) 22:57:01.05 .net]
西日本から来る設定で宮古からフェリー乗るとかアホすぎ

896 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 22:59:57.52 .net]
>>882
4月のスキー試乗会で、パウダー板の試乗がパウダーでできた年もあるし

897 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:11:50.62 .net]
>>891
他の本州のスレ見ると、カチカチ君ぐらいなら喜んで滑りに行かないとダメなんだな、今シーズンは
どうなってんだ!と言ってもまだ恵まれれてるんだな

898 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:31:25.88 .net]
今年は選りすぐりしてたらシーズン終わってそうで怖い



899 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:46:07 .net]
>>897
その時その時の雪を楽しむ
同じ雪は二度と無い

一期一会

900 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/15(土) 04:56:00 .net]
>>899
キロロの帰り、朝里の一期一会でラーメン食べる。あっさり塩がおススメ。

901 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:02:02 .net]
今日明日はどこもカチコチかね
滑れればいいのでルスツ行ってくるけど

902 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/15(土) 06:26:06 .net]
>>889
ぷっ情弱ね〜

宮古に寄港しないだけだよん

903 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:55:23.23 .net]
自衛隊が春まで借り上げたってニュースでやってたけど影響ないの?

904 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/15(土) 07:41:05.91 .net]
北海土人の頭の中では時が止まって、いまだに東日本フェリーの
室蘭航路があると思ってるのだろ

とうの昔に倒産した東日本フェリーも北海土人の会社だったな
スキー場だけではなく船会社も破綻させるとはさすがだな

905 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:44:13.94 .net]
>>893
スキー場で50度超えるコースなんてさすがにおまへん
レースイならカービングラインで43度だな、見た目はまさに「壁」雪面が硬いときは誰もおらん
板を深く回し込んで飛ぶつもりで切り返してみたいな滑り方になってあまり楽しくなかった

でも深い新雪になったらスピードも出過ぎないからボーダーの餌食になってるな
いつも思うんだが、あそこよく雪崩が起きないもんだな

906 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:00:43 .net]
>>904
つ シルバーフェリー

907 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:05:42 .net]
国際さすがに240cm→220cmに積雪量減ったな
でも今朝は新たに薄っすら積もってからピステンかけたみたいだから
高速カーヴィングターンで気持ちよく滑れそうだぞ!

908 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:20:07 .net]
いやいやガリガリだろ



909 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:25:22 .net]
https://www.snowtomamu.jp/winter/ski/guide/condition.php

締り雪ってようはガリガリってこと?

910 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:26:24 .net]
日本全国各地の板で
アンチスレ作って自演してるキチガイだから
土人君はスルー推奨なw

単なるかまってちゃんだから


札幌土人って頭おかしい【25キチ目】高卒ザンギ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/hokkaido/1580572437/

911 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:44:16 .net]
うまいこというねえ

912 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:44:31 .net]
オフピステ求めたがるボーダーならガリガリだろうが、アルペン系やスキーヤーなら無問題
ピステンかけて表面崩してるし、国際みたいに人の多いところならドンドン削れてガリガリは無くなる

913 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:39:35 .net]
>>912
ガリガリのまま凍るのが1番困る

914 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/15(土) 12:24:40.13 .net]
手稲って中国人まだ多いですか?
来週行きたいんだけど迷ってるんだよねぇ。
まぁ日本人も怪しいっちゃ怪しいんだけど

915 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 12:33:59.58 .net]
北海道の雪はすごいね
コケてもはらったら落ちるもんね
関西圏のスキー場じゃ何月でも防水スプレー必須

916 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 12:40:16.71 .net]
カリカリでツルツルだった。

917 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 13:04:07.84 .net]
>>914
この前行ったら、今までの6ー7割減て感じ。

918 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/15(土) 13:16:26.67 .net]
>>917
ありがとう。
食堂に入らなければ問題なさそうだねぇ。



919 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 14:15:38 .net]
日高国際に初めて来たら思ったより大きくてびっくり、リフト券も安いっす。
ゲレンデにはJSDFの皆様が大挙して襲来、訓練頑張ってます。
ポテンシャル有るのに全体的に人少なくて勿体無い印象。
but、上から下まで全面ガリンコ号なのは困りました。
例年ならもう少し降るのかな?
疑問なのは通常一日券とランチ付きの一日券が同じ値段だったこと。
経営難で潰れたりしないだろうか?

920 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 14:43:59.90 .net]
降る降らないつうか3日前から暖気が入って昼溶けて朝凍ってを繰り返してる
今年の冬は10日で終わった

921 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 14:50:32.11 .net]
例年は1月後半周辺だったら、本州から行っても何も考えないでも当たれたのに今期は色々なデータと睨めっこして直前まで検討して当たれた

北海道ですらハイシーズンにガリガリガリクソンだわ雨だわ厳しい年だ

922 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 17:26:00.55 .net]
昨日のルスツ上はガリガリ、下はシャバシャバ。
本日ルスツは上も下もガリガリだけど、上の方はうっすら雪が着いている。
綺麗に整地してあるので意外と滑りやすかったけどコケると痛そう&止まらなそうで、マッタリはできなかった。
けど天気よくて支笏湖も羊蹄山も良く見えて、楽しかったよ。

923 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 17:50:57.96 .net]
チッチッチ、そりゃ洞爺湖でんがな

924 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 17:52:55.10 .net]
キロロの犬どんどん弱ってきてるわ

925 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 18:05:52.98 .net]
明日夜からのドカ雪予報、
コース外は雪崩確実?

今日はコンディション良かったスキー場ありますか?
ザラメ可。シャバシャバも明日はザラメ化するだろうから可。ガリガリ不可。

926 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 18:57:31.23 .net]
ルスツ。
全体的にガリガリしていたけど昼頃は比較的マシだったかな
レーシング系のスキーヤーには問題無いけどボードにはやや厳しめの堅さ
問題はウエストで、マスターズでほぼ全コースが閉鎖
開いているところもボコボコにされていて危険

誰か国際行った人居る?
上の方は意外とマシって聞いたけど

927 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/15(土) 20:06:42.00 .net]
気温上がって、そこそこ冷えてのどか雪も困るな〜

その後冷えは継続すんのかなー

928 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 21:19:33.77 .net]
自然は一流だけど人は三流なんだね北海道って



929 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 21:30:07.89 .net]
明日からの雪は前回同様典型的な南岸低気圧による湿雪であり
更に今週の暖気でクラストした層の上に積もるので
前回に増して雪崩への警戒が必要
急斜面BCは諦めたほうが良い

930 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/15(土) 22:40:45.36 .net]
>>928
これが一流の煽りなの?

931 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 22:49:57.96 .net]
三流の煽りに、三流のレスw

932 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 00:49:08 .net]
>>894
>リフトが早くて休んでる暇の無いのはレースイ
凄く同意
その上リフトとコースの配置が良いのでどこ行くにもスケーティング不要だしね

933 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 09:11:27 .net]
冷水のバーンは固いイメージ。

934 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 10:42:13.44 .net]
>>933
地元経営の頃のイメージだね

935 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 14:02:11 .net]
北海道ですらシーズン終了かよ

936 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 14:55:59 .net]
キロロのゲレ駐のブラックアイスバーンにやられた

937 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 15:09:41 .net]
>>936
どうした?

938 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/16(日) 16:36:32 .net]
>>905
そのレースイにかつてあったのが最大斜度53°のエキストリームライン



939 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 18:22:43 .net]
うまいこというねえ

940 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 19:03:15 .net]
今日明日で降ってほしいなぁ。湿り雪でダメかぁ?

941 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 19:07:17 .net]
>>938
なんで廃止になったんだろう 怪我人多かったのかね

942 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 19:20:45 .net]
>>940
降るでしょ。重そうな雪だろうけど
しかし、カチカチに比べたら重い雪でも雪の圧雪の方が私は良いぞ
ちなみに明日は風が強いな

943 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 20:10:25.31 .net]
初心者が小鹿のように恐る恐る滑っているツルツルのアイスバーンを
颯爽と滑り抜けていくのが気持ちいいんだよ。
俺は小鹿だから想像でしかないけど。

944 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 20:14:17.94 .net]
まだシーズン終わりには早いんだよ。もう一回ぐらい降ってくれ

945 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 20:52:29.76 .net]
>>943
初心者の横をとか言ってるのは同意できないな
自分が気持ち良いのが一番!

946 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/16(日) 22:12:24 .net]
白馬八方尾根や蔵王みたいなダイナミックなスキー場て北海道にないよな

947 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 22:19:32 .net]
ないよ

948 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/16(日) 22:40:00 .net]
すまん、、ただ白馬八方尾根って書きたかっただけだ



949 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 23:24:33.51 .net]
>>946
ニセコの方が八方よりスケールも滑りがいもでかいし
蔵王は歩かされるのを言ってるなら、キロロやトマムも歩くから。リフトの乗り継ぎ悪くて歩かされるわけでは無いけど

950 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 23:25:42.31 .net]
>>944
まだ大丈夫でしょ
通常だったら3月に何度も新雪楽しめる日があるんだから

951 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 23:33:24.15 .net]
さっき藻岩積もってきて、だんだん良い感じになってきたよ。
アスピリンスノーって感じ。
明日行ける人はさらに良いんでないかい。

952 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 23:44:07.79 .net]
札幌 降ってるねー

953 名前:なまら mailto:sage [2020/02/17(月) 01:48:02.48 .net]
高温続きから一転して重い雪の大量降雪。
積もった新雪ごと崩れる雪崩の危険性が高い。
南系の強風なのでリフトが休止するスキー場も出てきそう。

954 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 06:41:11.80 .net]
この南風だと国際は止まりそうだな
明日がよさげ

955 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 08:03:21.02 .net]
いやいや風強いわ

956 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 08:11:52.69 .net]
国際のホームページは営業準備中になっているけど、直前で天候調査中になるパターンかな

957 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 09:43:03.35 .net]
札幌国際、天候調査中・・・
早い段階でホームページに書いて欲しいorz

958 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 09:46:59.05 .net]
キロロゴンドラリフトほぼ止まってるね
明日明後日行くけどどうなる事やら



959 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 10:16:41.21 .net]
国際営業中止

960 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 10:19:11.15 .net]
国際営業中止だな
札幌市内は風吹いてないけど山は風強いのか

961 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 10:50:46.49 .net]
富良野全リフトクローズ

962 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/17(月) 11:09:58 .net]
白馬八方尾根なんかは最長滑走距離8,000mあるからな

963 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 11:20:15 .net]
せっかく降ったと思ったら風でクローズなかなかうまくいかないものだね

964 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 11:26:58 .net]
明日からニセコだけどどうなることやら

965 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 12:38:55.41 .net]
木曜にルスツに行くんだが、パウダーとは言わんからガリガリだけはやめてくれ…

966 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 12:46:01.26 .net]
リンクス、リフトゴンドラ通常営業
オージー多し

967 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 12:47:02.08 .net]
ルスツのリフトがほとんど止まってる。

968 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 12:56:44 .net]
>>949
ルスツは?



969 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 13:10:44 .net]
キロロ山頂風速27
無理だな

970 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 13:20:48 .net]
今家の雪かきやったけど、千歳に転勤してきて5年ぐらいになるけど、
今までで一番重い雪
ずっしりしてる

971 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 13:26:22 .net]
次スレ作成しました
◆◇北海道のスキー場 part50◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1581913489/

972 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 14:17:20 .net]
>>964
明日からは風弱そうだけど
https://www.windy.com/?900h,2020-02-21-03,42.795,140.672,11,i:pressure,m:eQvaj3D

973 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 16:04:49.90 .net]
すげー これ明日the day

974 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 16:13:47.13 .net]
明日怖いなあ
雪崩リスクビンビン丸じゃん

975 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 16:15:53.97 .net]
>>964
こっちもなんで
会ったらよろしく

976 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 16:29:38.94 .net]
>>973
ニセコルスツは木曜まで雪でしょ

977 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 00:15:23 .net]
auペイ今週分終了してるじゃねえか糞が
コンビニで夜食調達組は気を付けてな

978 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 07:15:53.52 .net]
芦別スキー場も今シーズンで終了ぽいらしいですね



979 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 07:40:09 .net]
かもいだけ復活しないですかね

980 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 09:10:56.42 .net]
トマム行った人いない?
今週の金曜日行く予定なんだけどやっぱりガリガリかな?

981 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 10:01:08.62 .net]
>>980
公式は、新雪28cmでパウダーと書いてる
割と書いてるのをそのまま信じて良いと思うよ、トマムは
明日以降は、晴れないしプラス気温にもならないみたいだから、金曜も重い雪の圧雪のままでないだろうか

982 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 10:08:13.43 .net]
キロロ毛無峠除雪完璧
めっちゃ晴れて日焼けしそうw

983 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/18(火) 10:23:28 .net]
>>978
あの辺のスキー場、梯子してたんだけどな
ロコは全滅でリンクスと富良野だけになってしまうのか

>>979
元芦別住みだけど、スキー場多すぎだからねぇ
かもい岳は周辺人口に対して規模がでかすぎた

赤平山(死亡)
深川(死亡)
かもい岳(死亡)
芦別(瀕死)
リンクス(存命)
富良野(存命)

984 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 11:12:12 .net]
ルスツ晴れ間が出てきたな

ヘブンリービューでまったりしたい天候だ❗

985 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 12:26:57 .net]
>>981
トマム。ツイッター見ると、一昨日も降ったけど昨日風でまるで動かなかったから、
今日は2日分50センチのパウダーだって
重いパウダーなんだろうけど

986 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 12:41:07 .net]
重いパウダーなど無い

987 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 12:43:01 .net]
軽い湿雪

988 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 13:10:32 .net]
ルスツ到着

荷ほどきしたら疲れてやる気なくなった件



989 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 13:41:09 .net]
ルスツのレポお願い

990 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 13:48:23 .net]
>>988
イゾラの一番奥まで行ってレポして!
ツリーランしてみてもいいよ

991 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 14:42:26 .net]
キロロはいい感じに降って来たが自分の足が限界w

992 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 14:45:04 .net]
ニセコは晴れたり降ったり
羊蹄山はてっぺん薄雲〜全体雲へ

993 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 15:28:48.64 .net]
>>992
ニセコは上から下までカリカリ?それとも雪の圧雪なのかな?

994 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 15:51:25.21 .net]
降ったら溶ける
爆笑

995 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 16:13:05.07 .net]
雪が重くて深いからセットバックしてるパウダー板で
後ろに乗ってたのに割とカービングでスピード出したらノーズがぶっ刺さって大回転したわ。
サラサラパウダーは中腹の脇にちょびっとしか
ないやんけ!

996 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 16:23:41 .net]
連闘して右足の大腿筋死んだ…
力がはいらねぇ雪が重すぎるんだよ
重い雪で荒れてるのを後ろで踏みすぎた…

997 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/18(火) 16:57:32 .net]
うげー
北海道でもそれかー

重い新雪50って修行だな

998 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 17:10:53 .net]
>>993
今日からなので昼過ぎからの感想だけど
アンヌプリ上から下までカリカリ気味
ビレッジも同じく
ヒラフは上はカリカリ気味だけど下の方は重めだけどエッジかけやすいが

上級は混ざってるので気を抜くとヤバい
重いため全体的にコブだらけ
今日の夜のリセットにかけたい



999 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 17:23:20.49 .net]
とにかく疲れる雪質だわガリガリバーンの方が
滑りやすいまである…。

1000 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 18:13:38 .net]
重い雪レポ乙でした!

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 20時間 34分 25秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef