[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/19 02:43 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◇北海道のスキー場 part49◇◆



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:39:14 .net]
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part48◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1578299511/

534 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/10(月) 22:37:34.78 .net]
俺クラスになるとドニチカキップ使える日しかスキー行かなくて
フッズのナイターしか行かないからな

535 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 22:48:51.46 .net]
キロロ
ちょいずれてるけど、yahoo天気がこの時期赤い色ってのも凄いね
https://i.imgur.com/2PuNPnK.jpg

まあ十分降ってるみたいだけど
https://i.imgur.com/Wts77Nx.jpg

536 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/10(月) 23:02:37.51 .net]
↑名無しのなまらは糞ウザいわ

537 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 23:06:16.64 .net]
テイネに電車バスで行く予定ですが
地元の方はウェア現地で着替える感じでしょうか!?
着ていくと、浮きますかね?笑

538 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 23:10:26.42 .net]
>>531
この人を信じるわ

539 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/10(月) 23:17:17.35 .net]
>>538
なまらの自演始まったw

540 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/10(月) 23:32:27.94 .net]
>>537
スキーブーツ履いてスキーをケースに入れないで持ってるバカ外人もいるからウェア着ていくのは問題ない

541 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 23:35:21.86 .net]
人目気になるならジャケットだけ着てパンツはブーツバッグに押し込んどけばいいんじゃない?
板も持ってるだろうから、周りはそんなに気にしてないと思うけどさ

542 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/11(火) 00:03:29 .net]
さすが北海土人



543 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 00:12:29 .net]
地元の人間は、電車バスでスキーに行かないから気にしても仕方ない
これだけ外国人の観光客増えてるから誰も気にしないよ
楽なスタイルで行けばいいよ

544 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 00:13:47 .net]
>>537
ワイはジャケットとインナーは着て、スボンだけ現地で履き替え
ズボンとスキー道具一式はオールインワンケースに収納

545 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 00:40:02.96 .net]
羊蹄山で遭難か

546 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 00:41:11.56 .net]
明日のキロロ国際手稲はまた良さそうだなあ
昨日晴れたから十勝に戻っちゃったよ
今日休んで居続ければよかった

547 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 06:14:18.80 .net]
皆さんありがとう
インナー&ジャケットが良さそうですね

548 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 07:17:49.26 .net]
にしても今年は中華置いといても外人少ないね
ちょっと前から長野とかにどんどん流れてるって話だけど

549 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 08:36:52.24 .net]
キロロ到着
朝里IC出口がETCの随分手前から渋滞だった
毛無峠も除雪が追いつかなくて走りずらかった
8:30到着で上の駐車場7割埋まってるぐらい
駐車場に積もってる雪も凄い

550 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 08:37:46.31 .net]
ニセコがアホみたくインフレになったから、北海道全体が避けられたんじゃないか。

551 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/11(火) 08:38:18.86 .net]
白馬が外国人対応始めて今年は欧米人だらけになっとる
オージーもボッタクリのニセコを見捨てて信州に行くやつ多い

552 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:00:27 .net]
ニセコはリフト代は普通だがメシ代がありえねー
地元民なら車に戻って弁当食うのがベストだな

外国人どころか日本人客も減ってる!経営者の判断ミス!自業自得



553 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/11(火) 09:03:19 .net]
北海道は自然は一流でも人が三流五流だからな
ニセコは日本人行かなくなったし、外人減ったら
やがてレースイ、トマムみたいに破綻するだろな

554 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:11:17 .net]
(今年は特別な事情にせよ)レースイも客離れを感じる。このスキー場で一日券5100円はちょっと高い。
ルスツみたいにべらぼうに高いわけではないが、三セク→加森→中国と経営が変わる毎に急に上がった感が印象悪くしてる。

555 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:15:13 .net]
でもニセコって世界的にみると(不動産屋とかホテル代やら物価やら食事など)激安なんだろ
まぁ同ポテンシャルのスキーリゾートの中でってことなんだろうけどね
だから、これからもどんどん投資していくみたいな海外投資家の話が、数か月前の日経に出てたよ。

世界にはリフト券2万円とかのスキー場もあるらしいから、国内に1件くらい世界的高級リゾートがあってもいいと思うわ
俺は行けないけど

556 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:18:10 .net]
ゴンドラ有りのメジャースキー場では札幌国際とカムイのリフト料金の安さは称賛モノ
どちらも経営に行政が入ってるんだよな?確か

557 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/11(火) 09:20:38 .net]
キロロ激混みだ
さすがにみんな飢えてるんだなー

558 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:24:38 .net]
>>554
一日券は高いけどシューパロホテルに泊まって
リフト券付きプラン利用すればだいぶ安くなる

559 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:24:50 .net]
>>555
まあどこをターゲットにするかだよな。まさに経営戦略。損益分岐点の見極めも難しいな。
客単価上げて高級感出して少ない客でやってくのか、金持ちの少ない道内客も相手にやってくのか。

560 名前:554 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:27:55 .net]
>>558
なるほどね。地元民なので気が付かなかったわ。北海道は宿泊代がかなり安いからね。

561 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:35:28 .net]
ニセコはチャイナタウンになって
第2の横浜中華街になるから
なんと問題もない

562 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:37:55 .net]
市内の地下鉄で通勤してる身だけど
最近高校生か学生がウエア着てブーツ履いて
ボードだけソールガードで地下鉄に乗ってるの見るわ
円山とか宮の沢です降りてるから
オーンズ かバンケイ行くんだろうな?
テイネって送迎バスあるの?
白人は透明のゴミ袋にボード入れてリュック背負って乗ってるわ



563 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:39:21 .net]
横浜中華街は中国人が商売やってるけど、相手の客は圧倒的に日本人では?

564 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:41:29 .net]
今週のスキーTVの遠軽スキー場のインタビュー
真面目に話してるのにザクさん

https://i.imgur.com/kgLs1j1.jpg

565 名前:558 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:42:10 .net]
>>560
ただ宿泊プランも毎年値上がりしてるけどね
2016年は1泊朝食リフト券2日付きで10410円だったけど
今じゃこの値段で利用することは不可能

566 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/11(火) 09:53:19 .net]
まあスキー・スノボに限らず人件費高騰も含めて
諸物価上がってるから4年前と同じって話にはならんわ

にしても4年前は2日券付いて一泊1万円かよっ

567 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 09:55:18.33 .net]
>>527
ニセコプリンスの露天風呂付き部屋だよ
部屋の風呂は広くて良かった
ビュッフェがしょぼかった

568 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 10:09:40.33 .net]
あのう.....聞きたいんですけど.長沼スキー場は石ころとか出てないよね?

569 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 10:14:53.72 .net]
>>567
遊ぶ場所ないって
ホテルから出ろよw

570 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 10:32:15.85 .net]
さてと、午後から手稲行くかな

571 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 10:32:49.94 .net]
>>569
ホテル内ですべて完結してこそのリゾート

572 名前:558 mailto:sage [2020/02/11(火) 10:40:56.15 .net]
確認しなおしてみたら1泊朝食ではなく
1泊2食リフト券2日付きで10410円だったわ



573 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 10:53:30 .net]
昔スキーがブームで飛行機代が固定だった頃
東京・大阪からの北海道スキーパックがあまりの激安で道民は激怒したなー
「空気を運ぶよりマシって事で航空会社が搭乗券を安く卸してくれるから」って理屈だったが、
じゃあ遅い便で行って早い便で帰る逆方向の道民向けパックがないのは何故かと思ったもんだ

574 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 11:26:50 .net]
北海土人の勘違いウケる

575 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 11:41:47 .net]
長沼スキー場行ってる人いなさそうね....

576 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 12:59:03 .net]
>>567
ヒルトンは外人客が大量にくるから、さばくのに必死なんだろうな。

577 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 13:08:20 .net]
>>531
ありがとうなまら。キロロ最高だったわ。

578 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 13:08:37 .net]
>>572
やっす

579 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 13:27:50 .net]
今日のキロロは楽しそうだなー

諸般の事情で市内から出れず
ばんけいで滑ってる俺涙目

まあばんけいも今シーズン最高に近いんですけどね

580 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 13:29:14 .net]
>>572
激安過ぎて吹いたわ
リフト券だけでもそれくらいするよね今

581 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 14:37:38.50 .net]
初テイネ
ハイランドをサクッと滑って来ました
雪質は良かったですね
今度来るときは国際に行ってみたい

582 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/11(火) 14:41:41.83 .net]
>>427
今荒井山で3人くらい遊んでるが、その内1人はオマエかな?



583 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 14:47:38 .net]
北海道から帰ってきたばかりなのに北海道に行きたい

584 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 15:30:59.71 .net]
>>582
なんか文句あんのかよ?

585 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 15:31:43.09 .net]
降ったら溶ける!
爆笑

586 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 15:33:02.94 .net]
>>571
だからー、泊まるホテル間違えたんだってw

587 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 15:35:05.93 .net]
11月の早期ツアーで東京千歳航空券とレースイ一泊2食リフト2日間で1万円台ってのもあった

588 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 16:27:00.80 .net]
国際で滑ってきた
フカフカで最高だったわ

589 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 16:32:10.38 .net]
キロロ行ってきました。重い30cmの新雪でした。
毛無峠も走りずらかった。いつも除雪車で綺麗になってるのに
ゲレンデ整備が追いつかずゴンドラは1時間遅れ。
パウダーが楽しいのはファーストトラックのみ。リフト3順目だとガタガタ&コブとなり楽しく滑れませんでした

それと、こんな混雑したキロロは初めてでした
朝里第2の2人乗りのリフトが大混雑。外人と相乗りしました
このリフトで並んだの初めてです
午前中、ゴンドラが20分待ちだったので下に滑らずこのリフトに集中したんでしょうか
https://i.imgur.com/v7RE6iK.jpg

センターエキスプレス降りた所から入るパウダーリッジって所なのかな?ここは昼過ぎでも楽しめました
センターエキスプレス降りて、登っちゃダメって所を10mぐらいハイクすると、エキスパートコースから来た人はここまで降りてこないし、センターエキスプレス降りた人はここに来ないし、って残パウの残ってる良いエリアがありました
https://i.imgur.com/LGsBZMO.jpg

590 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 16:34:24.61 .net]
全然羨ましくねぇ

591 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 16:36:06.90 .net]
>>564
俺もなんか映ってるなーとは思ってたけど
有名なスキー場でなく、ローカルスキー場にも出没するんだね

592 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/11(火) 16:41:05.61 .net]
>>584
下の方にいた2人組は俺だよ



593 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 16:51:40.15 .net]
>>592
お疲れちゃん

594 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 17:20:14 .net]
>>587
ここ10年で北海道も温暖化は確実に進んだ。レースイの11月オープンは今は絶対ない!
ただ飛行機乗って夕張のホテル宿泊を楽しむだけならいいんじゃないか?安いし

595 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 17:26:46 .net]
昔レースイで12/25まではサンタの格好してたらリフト代タダってやってたの覚えてる人いる?

596 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 17:42:42 .net]
>>594
降雪機やめたからや

597 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 18:01:49 .net]
>>594
去年は嫌ってほどレースイ降ったよね
オープン前にたくさん降って前倒ししないのか?と思ったぐらい

598 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 18:29:00.21 .net]
>>594
だから昔の話し

599 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 18:30:00.58 .net]
>>589
長嶺行かんかったのか?
あと余市の外?

600 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 18:30:54.07 .net]
>>595
100均で買ってきたサンタの衣装を
駐車場に捨てて帰る椰子が多くて中止になった

601 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 18:51:13.07 .net]
なんや道民の民度も関西人と変わらんな

602 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/11(火) 19:20:54.69 .net]
ありがとうキロロさよならシーズン
最高やったわ
外国人率高くて大混雑だった



603 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 19:31:47.10 .net]
富良野行って来ました。
気温低くてカチカチバーンだったけど、望外に晴れて気持ち良く滑れたよ。
何より全然人居なくて、快適だったー

604 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 19:43:23.73 .net]
羊蹄山で遭難だって
Twitterで管理区域をわざわざ出てとか言ってる奴いてアホかと

羊蹄山のどこにスキー場管理区域があるんだよって

605 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 19:49:50.74 .net]
>>604
教は警察と消防が捜索したけど
友だちが単独で見つけたけど死んでたってさ

ここでドヤってもしょうがない

606 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 19:58:54.26 .net]
>>599
朝、長峰1のリフトが凄い混んでて、これ並んで乗っても長峰2もすぐ動くわけでないしなぁと思って、
センターエキスプレス乗ってパウダーリッジ1回滑ってから長峰向かった。
ちょうど長峰2のリフト着いたら1回滑った人が降りてきて、
多くの人が、ちょっかりでオーバーベッドだったとか、凄かったとか、ジーザスとか、興奮気味だった
で私は2順目から参加したんだけど、3順目でボコボコ
もう面影もないほどのボコボコでピステンかけ直して!って感じ

余市は今日は基礎だかレーシングの人が大勢いてリフトが混んでたから行きませんでした
余市リフト朝の混雑
https://i.imgur.com/QEIeMFO.jpg

それと、コース外も半分ぐらいはクローズされてて、行ってみたらがっかりというのが多いよ

607 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 20:24:53.94 .net]
明日から金曜、土曜あたりまで気温高そうだけど、
朝はマイナスになるから、コースはカチカチ君まった無しだな
雨は降らなそうだけど
土曜の降雪が金曜から降れば良いんだけど

608 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 20:25:38.43 .net]
石井スポーツとアルペンの試乗会のスケジュール出ました

https://www.alpen-group.jp/store/event_reserve/assets/2020SKIsijyoukai/key_visual.jpg
www.ici-sapporo.com/miyanosawa/img/2020sizyoukai.jpg

609 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 20:34:35.54 .net]
週末に降雪あっても5-10cm程度じゃアイスバーンのまま
20cm以上来ないと回復はしない

610 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 21:15:37.38 .net]
>>604
(ニセコのスキー場群からみたら羊蹄山は全て)スキー場管理区域外

という解釈するしか

611 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 21:28:30.02 .net]
>>608
今年のこの状況で国際4月末とか、さすがに無理じゃねーか?
アルペンあほだな。

612 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/11(火) 21:40:57.71 .net]
ニヤマ高原スキーは今シーズンはオープン無理だな



613 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 21:56:48 .net]
>>611
おまけに石井スポーツとかぶってるとか

614 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 22:56:28 .net]
>>568
今日行ったけど上部は未だに石混じり土混じりで厳しい状況
上部は雪薄すぎて圧雪してない部分もあったし明日以降の暖気で完全アウトかと

615 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 23:47:38 .net]
降ったら溶ける
爆笑

616 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 00:53:41 .net]
>>610
もうそんなこと言ったら、日本全国スキー場管理区域外じゃないですかーやだーーーー

617 名前:568 mailto:sage [2020/02/12(水) 05:41:13.07 .net]
>>614 サンクス
近いから行こうかなと思ってたけどさすがに今シーズンは厳しいんだね
そこそこ雪の積もる土地だけど、今季は夕張ですらちょっと前まで僅か50cmだもんな

618 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 07:21:18.68 .net]
>564
ザクの中の人?

619 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 08:40:33 .net]
>>616
スキー場以外の雪山を滑ってはいけないというのが、Twitterやヤフコメ民の民意なんでしょ。

620 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 08:51:23.27 .net]
自分の土地ならお好きにどうぞ

621 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 09:01:42.60 .net]
>>548
ニセコはアホみたいに値段釣り上げていったから自業自得だけど大した設備投資もせずにニセコに続けと値段を上げているのは理解に苦しむ
欧米に比べれば安く上質な雪が楽しめるから来てたのに欧米に合わせた金額設定にするのは本末転倒としかね

622 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 09:11:41.36 .net]
コース内で怪我して動けなくなったときのスノーモービルは無料?
先週トマムで搬送される人3人見た



623 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 09:20:28.83 .net]
>>621
欧米に比べたら日本は地理的に不利な訳で、欧米の有名スキー場と同じ値段目指したら
そりゃ客減るよね

624 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 09:20:58.21 .net]
コース内は通常無料だよ

625 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 09:50:19 .net]
>>624
ありがとう

626 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 10:34:43.93 .net]
>>623
アジアの富裕層狙っても分母はたかが知れてるしコロナで壊滅状態とか目も当てられん
富裕層なんて流動的に流行りを求めてくんだから五年もすれば半減だと思うな

627 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 10:41:53.33 .net]
富良野も特になにも設備投資したわけでもなくゴンドラもボロボロだってのに6000円オーバーだもんな

ありゃ白人連中が何らかのキッカケで来なくなったら一気に傾くわ

628 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 10:59:05.52 .net]
>>627
富良野は、新プリンスの近くにニングルテラスとかあって、スキーやりに来ない人も大勢そこが観光目的で来てるみたいだからねぇ
冬にホテルの中で食事すると、半分以上はスキー客でない一般の客だし
夏だともっと大勢来てそう

629 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 11:33:07 .net]
>>627
4年前は4000円(ナイター付き)だったけどそんなに値上がりしてるのか
バブル期に設置したリフトの更新時期が迫ってるのに
今設備投資しなかったらいつするの?って話だよね

630 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 11:38:32 .net]
北海土人に経営に関与したスキー場はほとんど破綻

次はニセコのようだなw w

631 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 11:39:02 .net]
>>626
スキー場存続の為にはニワカ富裕層を固定客にする必要があるんだけど、そういう話全然聞かないよね
スキーならパラレルターンできるようになれば細々とでもスキーを続けてくれるのだから
そのカリキュラムをしっかり考えてアピールするべきなのに聞こえてくる話は
「金持ち外人がたくさん来てよかったです」という小学生レベルの感想ばかり

ただでさえ外人客って為替、原油、火山、疫病(現在進行中)という外的要因に左右されるのに
これじゃ確かにニワカブームで終わりだわ

632 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 11:44:59 .net]
中国人の金の使い方ははんぱないからバブルで浮かれてしまったんだろうな
宮古島も多分同じ

トリビュートの方からゴンドラ乗れるようになってるし来シーズンはキロロ行ってみたい



633 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 11:46:00 .net]
今回のコロナ騒ぎでインバウンドに依存した経営は呆気なく傾くってわかったと思うんだがな

京都なんか酷いもんだわ

634 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2020/02/12(水) 12:04:51.34 .net]
いくら自然は一流でも人が五流だからね北海道は
札幌なんか200万人いるのに観光以外の育成産業もなく
将来のナマポ予備軍製造のコールセンター誘致に懸命とか呆れるわ

結局は道外からの観光客から金を巻き上げるか、
地方交付金をいかに巻き上げるかでしか生きていけない
本当に日本のお荷物






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef