[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/01 11:47 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆定価以上◆チケット譲渡交換スレ10◆OK◆



1 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/11/24(土) 02:00:43.86 ID:AKh5Gtu5.net]
◆定価以上OK◆
パラ@イス、チ@流通等定価以上OKのチケット譲渡・交換
サイトについて語り合ったり情報交換したりするスレです。
オク等、オケ@等定価以下限定スレはスレチ。
次スレは>>980が立てましょう。

※前スレ
◆定価以上◆チケット譲渡交換スレ8◆OK◆
lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1520583349/

◆定価以上◆チケット譲渡交換スレ9◆OK◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1535589108/

101 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/11/30(金) 19:26:48.20 ID:7DFUQNEY.net]
券面に名前と連絡先入りのものが転売禁止対象になる
SSは今でさえかなり不正転売対策がとられてると思うけど、こんなん真面目に対応したらS席ダダ余りになる公演ざらに出てくるぞ

102 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/11/30(金) 19:54:07.67 ID:58gCzw/S.net]
転売ヤーの常套句

「チケ難になるのは転売ヤーのせいじゃないぞ!
俺らが手を引いたからといってお前らが買えるなんて思うなよw」

「今まで転売ヤーのお陰でチケットはけてたんだぞ!
俺らが手を引いたら会場ガラガラになるからな、ザマァw」

(笑)

103 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/11/30(金) 21:05:23.35 ID:mC5RHnhM.net]
>>101
まぁ 貧乏人には多少のメリットはあるかもな

104 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/11/30(金) 21:31:44.32 ID:WSKSdg/3.net]
>>101
なんか必死だねww

105 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/11/30(金) 21:37:48.26 ID:C7XcQPeR.net]
>>101が図星だから
>>102>>103の転売厨貧乏婆ヲタが必死w

106 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/11/30(金) 21:39:44.03 ID:WSKSdg/3.net]
>>104
更年期なの?

107 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/11/30(金) 21:42:11.79 ID:C7XcQPeR.net]
自己紹介乙w

108 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/11/30(金) 21:47:18.01 ID:WSKSdg/3.net]
>>106
その返しかなり古いよ90期みたいww
お大事にね

109 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/11/30(金) 21:52:41.24 ID:C7XcQPeR.net]
やっぱ転売を正当化するような婆は真性基地だな
90期婆並



110 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/01(土) 00:47:04.99 ID:pQOuZTJs.net]
法律で定価以上ダメとなるみたいだけど定価に手数料かなりかかってること考えてほしい
定価で譲ると結局損することになるよね

111 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 00:51:03.68 ID:FUX2B3o1.net]
そうだね。e+とかぴあで取った場合は特に。もっというなら友の会の席も年会費はかかってるもんね。

112 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 00:54:01.39 ID:2eS/bfMS.net]
自分で買って不要になった物を引き取って貰う際に
少しも損をしないのが当然という考えがそもそもおかしい事を考えてほしい

113 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 01:14:50.34 ID:+3IGsWX0.net]
先行など早い段階で買うのは極力控えて、定価以下で自分の希望に合う座席位置の譲りが出るのを待つか、
手数料かかる売り手からの購入を控えて、できる限り定価に近い価格で購入するようにするのが得策かしらね。

114 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 01:33:45.80 ID:VUXEi5yb.net]
>>111
同意

115 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 01:54:03.60 ID:v97gQ3W6.net]
>>112
ケツの穴スレチ

116 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 09:51:20.39 ID:fuE94vqI.net]
>>109
気持ちはわからないでもない
プレイガイド各社の手数料徴収が行き過ぎなように思う

117 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 10:20:45.40 ID:+K9SvGnq.net]
プレガで席番がわからないまま高い手数料を払って買うのが一番嫌です
全部のチケットがそうなら仕方がないけどそうじゃないもの
クーリングオフがあってもいいのにチケットはそうはいかないから
これからは簡単登録のマッチングシステムがあればいいな

118 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 10:26:24.42 ID:W2W6418A.net]
発券するまで分からないシステムなのがね〜抽選だから仕方ないとはいえ、友会は絶対事前にわかるシステムなんだから出来ないことないよね?
友会が一番良心的だわ 手数料ないし、年会費も安い

119 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 10:58:07.21 ID:eoHJjfTk.net]
>>117
キャンセル(お金はらわない)できるから席伏せてるんでしょ
友会はキャンセルできない



120 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 11:39:59.38 ID:CbBrlKti.net]
プレガも決済方法がクレカしか選べなくて
キャンセル出来ない場合の方が多い

121 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/01(土) 11:53:19.08 ID:S0/Ggapk.net]
買うのも違法になるのかな?
これからはいい席で見れなくなるのか…

122 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 13:45:52.11 ID:XXMEL3Dr.net]
>>100
裾野、お前つい先月まで
「もし転売屋がいなくなったからといってお前らが買いやすくなると思うなよ。せいぜい0.2倍が0.3倍になる(←バカw)程度だからな」
とか吠えてたじゃないww

123 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/01(土) 16:47:42.63 ID:K0C+6EJM.net]
チケ流も停止かなぁ

124 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 17:25:51.46 ID:/eo/JI9k.net]
これから起きるのではないかと思う事
新宝塚ホテル平日宿泊とSS席の抱き合わせバカ高観劇ツアー
梅芸主催の不人気婆OG公演と宝塚人気公演の前方席の抱き合わせ
(これにより売れてるはずのOG公演の客席はガラガラw)
転売ヤーが手を出せなくなったプラチナチケットを
阪急さんが好きなようにいじくって商売します
よって貧乏人は相変わらずクソ席です

125 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 17:28:20.51 ID:fuE94vqI.net]
>>123
なるほど

126 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 17:31:54.81 ID:SHZXVRQ9.net]
割り切って流で買ってた層が、面倒でも交換用手札にするために何でもかんでも申し込んで桶の投稿がさらにカオスになる予感

127 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 20:42:17.71 ID:7JZfITbh.net]
高額転売がはびこる以前は普通の金額で流でやり取り出来てたからその時代に戻るだけで流もストリートもなくならないよ
システムの改変は多少あるだろうけど
今は価格入力の上限が高すぎるからねぇ
そのへん、定価以上は入力できないようにするとか

自分は、今まではとりあえずカード会社で確保してて良席取れたらいらないチケを流に出してた
今後はそれが難しくなるだろうから観劇回数減るかもなー

128 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 21:35:00.50 ID:QDlLLTo4.net]
>>118
でも友会の場合 抽選はほぼ良席だし
先着一般は席が気に入らないなら そのまま取り消せるし

129 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 22:00:02.46 ID:6BNBHc45.net]
>>127
最近はそうでもない
Sで後方サイドや2階席も余裕で来る



130 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 22:08:30.96 ID:f95T5BdW.net]
まあ、みんな観劇熱いまよりは冷めるよね

131 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/01(土) 23:21:23.31 ID:s8OnbeNL.net]
せっかくの良席を譲るのに定価以下で損するなら友人に譲る。
流で定価プラス手数料分ぐらいで出してくれてたチケットが結構よかったから、なくなるのは残念

132 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 00:31:29.83 ID:SbrUzRig.net]
定価でしか売ったらいけないようになったらチケストで出すわ
買い手が手数料と送料払うシステムだからさ
今は流の方がメジャーだけど売り手が損したくなければチケストの方に出品増えるでしょ
そうなると買い手もチケストに流れるだろうと思う

133 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/02(日) 01:40:03.54 ID:adY7aWPi.net]
そもそもそうなったらダブらせないようにするだろうけどね
本当に絶対行ける日しか買わない

134 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 13:15:14.63 ID:fXCgyvh3.net]
>>132
そんな降り出しに戻るような話。。。
それができればそもそも譲渡、転売は生まれてないでしょうよ。皆それが出来ればそうしたいと思ってるわ。
余程の暇人でないと絶対行ける日が何ヶ月も前に確定することなんてないし、転売ヤーがいなくなっても観たい人>販売数の公演が殆どだろうから必要分だけ申し込んで済む世の中になんかならないわ。

135 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 13:39:48.51 ID:3lHWvaW1.net]
>>133
裾野、気持ち悪いぞw

136 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/02(日) 13:58:35.13 ID:WBgKcXNt.net]
内々に売買が出来るネットワークが出来ると思うけど
バレなきゃいいわけだし

137 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/02(日) 14:00:56.08 ID:WBgKcXNt.net]
禁酒法が出来て、酒の製造・購入・飲酒が無くなりましたか?
本当に欲しいもの必要なものなら、流通経路は自分たちで作るものです
ヅカオタならそれくらい解るでしょ

138 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 14:16:21.89 ID:KFPN/B/M.net]
禁酒法と同じで地下活動でチケット流通されるだけだと思うが

139 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 14:40:36.80 ID:lxKB51Mh.net]
>>115
20年以上前の話になるが、
プレイガイドで定価で買えてた時代が長くあったように記憶しているけど、
その時代にはプレイガイドはどうやって収益出していたんだろうか?



140 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 14:40:42.41 ID:wiuNbe2h.net]
それが捌き待ちとかじゃない?
それかどっかのHPの掲示板とかで細々募集する昔の方法に戻るか。

141 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 14:48:46.70 ID:OSOHkuIP.net]
>>138
委託先からの手数料
それだけでは儲けでなくなったから委託先から手数料もらって更に購入者からも手数料とるようになった

142 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:04:19.20 ID:lxKB51Mh.net]
>>140
ありがとう 勉強になった
プレイガイドは委託先からの手数料だけで儲けを出せる運営に戻してほしいな
手数料ビジネスに味をしめてるところもあるだろうから、難しいだろうけど
庶民の購入者としては、今後は、やむを得ず都合つかなくなった場合に備えて、
主催者直販やカード会社など、定価か定価に近い価格で売るところからだけ買うのが賢明そうだね

143 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:19:04.27 ID:fXCgyvh3.net]
今の時代プレイガイドって必要なのかね。
ネット使えないおばあちゃん向けにまだ暫く店舗販売は必要かもしれないけど、
ネットで買うなら直販と利便性は変わらない。
システムはどっかのIT屋さんがもう独自に汎用版開発できるでしょう。

144 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:21:13.88 ID:xEIL3arp.net]
チケ流も定価以上の出品が法律で禁止になったら、送料手数料は全て買い手負担という形に変わる気がする
そうじゃないとおけぴの定価譲渡の方が手取りが高くなる

145 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:25:11.87 ID:YSydSZjj.net]
>>141
そのころのぴあと今のプレガ(ぴあ含む)とでは取り扱うチケット量が種類から数から全然違うもの
戻すなんて無理無理
銀行のATMと一緒で高い手数料を支払うのが嫌な人は手数料がかからない方法を探してそれを使えばいいし
その手間や時間を惜しむ人は手数料を払って利便性を買えばいい

>>142
>システムはどっかのIT屋さんがもう独自に汎用版開発できるでしょう。

そのIT屋の開発費用は誰がどこを通して負担するの?

146 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:33:55.33 ID:L40jOpOS.net]
>>143
じゃあ、もうおけぴとチケ流の差がなくなるからどっちかでいいね。
場所提供代の手数料とっていいならチケ流残るだろうし、そうしたら匿名で取引終えられる流だけでいいかも。

147 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:42:08.81 ID:iIF4ksTu.net]
>>143
流は今でも送料手数料負担だよ?
今後は出品は定価以下限定、送料手数料は現行通りで問題なく行くんじゃないかね
もしくは儲けが出ない分出品者の手数料を減額はあるかも知れないと思う
(流の

148 名前:儲けは減るけど大元に対して流は事業の一部に過ぎない) []
[ここ壊れてます]

149 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:50:30.24 ID:fXCgyvh3.net]
>>144
それは各直販でしょう。
IT屋さんが基本システムを開発して、それを各クライアント向けに多少カスタマイズする、要は会社の経理システムの販売手法と同じ。
一から作るには費用がかかるしノウハウも最初はなかったから、手っ取り早くぴあやイープラスのシステム借りて取り敢えずスタートしたところが多いけど、今は状況も変わってきてるね。



150 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 16:00:40.49 ID:ym1ztcl1.net]
>>146
何言ってんのかよくわかんないわ

151 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 16:08:21.05 ID:iIF4ksTu.net]
>>148
ごめん読み違えたw

そうだね、諸費用は買い手負担になるか
しかし無駄になるチケットを引き取ってもらえると考えると売り手負担でも良いように思う
(実際ぴあのリセールは出品者に全額行かない)
少なくとも私は、おけぴの面倒とリスクを考えれば
1〜2割引かれようとも流やストを使うわ

152 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:28:55.03 ID:tYa7dxux.net]
>>144
>銀行のATMと一緒で高い手数料を支払うのが嫌な人は手数料がかからない方法を探してそれを使えばいいし
>その手間や時間を惜しむ人は手数料を払って利便性を買えばいい

仲介手数料がかからない手間や時間を惜しむ人が高い仲介手数料払って自由に買ってた利便性が
今回の転売規制法によってなくされるわけだから、
プレイガイドの手数料も銀行のATM手数料も規制法制定してなくすことはできると思う

153 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 20:00:54.42 ID:9ML6Qd15.net]
>>150
ATMはすでにオワコンだけどプレイガイドは既に淘汰の道を歩んでるよな 問屋はいらね

154 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/02(日) 20:04:55.22 ID:adY7aWPi.net]
たぶん、高額転売は無くならないよ
海外在住者は罪に問えないくだらない法です
日本在住の日本人は罪に問われちゃうけど
海外在住者や外人が今度は転売をやるだけ
だから、市場が出来上がってる宝塚、ジャニーズ、フィギュアスケートとかは、今度は海外在住者や外人が稼ぐ時代になるだけ
買う側はリスク高くなるけどね、SNSで海外在住者とやり取りしてチケット買うんだよ
あほな法案だ

155 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 02:05:30.90 ID:qrQSPGtB.net]
今後、プレイガイドが販売するチケットには、各種手数料を含めた合計金額を定価として券面表示することを義務づければ、問題がいくらか解決するように思った
割引で売るチケットには割引価格を表示してるから、不可能ではないはず

156 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 02:12:49.01 ID:36w/P7GP.net]
>>153
確かに
でも阪急の食事セット売りなんかは難しいな
ぼったくり分を公演チケット・食事券のどちらに(あるいはどんな配分で)上乗せするか

157 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 04:16:50.68 ID:/eMJMpx2.net]
>>152

572 氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)[] 2018/12/02(日) 19:46:08.66 ID:t+aqJnk+O

湧いてるとこ悪いんだけど、間違いなく高額転売は無くならないよ、絶対
逮捕上等のプロダフは勿論、日本人がやらなくなったら今度は中国人が売るだけ
この法案、海外在住者が売る分には一切罪に問えない訳
中国には羽生オタが沢山いますね?
自分らの遠征費も稼げて一石二鳥な訳
日本語が出来る中国人、日本に居る中国人とも連携してチケット取りまくって売りまくるよ
結局、円が海外に流失するだけの愚かな法さ
東京五輪でも日本人だけ罰して外国人ダフ屋は罰せないんだから、外人を稼がせてやるボーナスステージ
こんな法で喜んでる今の日本人って本物のバカ…

573 氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区)[] 2018/12/02(日) 20:12:58.88 ID:t+aqJnk+O

バカな人に分かりやすく解説してあげるね
中国に居る中国人(日本語出来るor通訳してくれる日本人が居る)がN杯や全日本のチケットを取って取って取りまくります
あるいは、取るのは日本に居る中国人の友達にやらせます
高額で売るのは中国に居る中国人がやります
はい、逮捕は出来ません
自分も日本に来て試合観るなら、電子チケットも同伴で売れますその中国人がね
別に中国人じゃなくても、韓国人でも東南アジア人でも出来ます
普通にヤフオクメルカリチケ流チケストで売買出来なくなったら、今以上に羽生出場試合は高騰します
稼げるのにそこに日本人が参入しないなら、当然外国人が参入する訳ですよ
本当にあほな法律作ったよね

158 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 10:54:04.44 ID:lZ6idSYf.net]
なんで定価以上のチケット売買を禁じられなきゃいけないんだろう
お互い納得して売買してるのに
最後はお金で買う以外に手段ないのに

159 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 11:00:55.67 ID:lZ6idSYf.net]
古くは、私の叔父はビートルズの武道館を定価の5倍出して買って観た
音楽業界にツテ無い人は買うチャンスが無かったらしい
宝塚に似てる
もし当時から法案あったら、二度と無い観る機会を国家に奪われてるんだよね
なんでそんな個人のささやかな自由を奪うんだろう
日本が初めてワールドカップに出た年、フランスまで行ったのに旅行代理店やチケットぴあのミスでチケットが用意されてなかった人たち
試合のチケットを20万円出してフランス人ダフ屋から買って観てたらしい
一生に一度だからね
もしフランスにこんな法案あったら、フランスまで行ったのに観ないで帰国することになってたんだよね
そんな馬鹿な話って無いよ



160 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 12:10:33.63 ID:q9/Kb93V.net]
転売屋の常套句

「お金で良席買えなくなったら困るわ〜(購入者設定)」

なら正規の販売価格が上がれば解決だよね♪

「え、ちょ… お前ら貧乏人のくせに余計な事言うんじゃねー!」

161 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 12:23:43.44 ID:BAgVrH+C.net]
>>156
プレイガイドや興行主が、自分たちのあずかり知らぬところで、自分たちに入ってきたかもしれないお金が動いていることが気に入らなくなってしまったため。
だけど、チケット代を大幅値上げして庶民からの総スカンを食らうことは恐れていて、
だから、現状の自分たちの儲けだけは保証できる形で、他でお金が動かないよう国にルール制定させた。

162 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 12:59:16.32 ID:VIPDxBFU.net]
>>156
定価以上で買いはするが納得はしていないという連中や
納得できないから決して買わないがチケットは欲しいという層の怒りや不満の矛先を
興行主に向けさせないため。
東京オリンピックで国が興行主になることになったから、決して国のせいにされないように対策する必要が出てしまった。

163 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 18:43:31.84 ID:zbWdGjah.net]
チケ流の12/6のメンテってやっぱり転売規制法案が関係あるのかな

164 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/03(月) 22:57:30.03 ID:bchQa02s.net]
>>154
そもそも、食事セットプランはキャンセル可能だから都合つかなくなったらちゃんとキャンセルすればいいだけ
なので券面は定価表示で無問題

165 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 23:06:59.87 ID:1gvAwQRS.net]
>>162
阪急キャンセル可能なんだ
でもセディナは出来ない

166 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/04(火) 02:17:43.60 ID:UTdBFR9S.net]
高額転売は無くならない
永遠に

167 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 06:41:37.08 ID:uGXUQOgP.net]
黒幕は公〇党。選挙で落としましょう。シャンテ前で9条反対署名をヅカファンに求めているのも婦人部。ヅカファンから楽しみを奪い取った

168 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 09:03:12.10 ID:c7qGUcQY.net]
本当に、券面より1円でも高く売ったらアウトなのかな
正規に取られたプレガ手数料すら請求したらダメなのなら、ほんと誰得法案なの
なぜチケットだけこんな厳格に規制されなきゃならないんだ

169 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 10:44:43.19 ID:g+WJH0k3.net]
オリンピックだけ転売禁止でいいのに



170 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 11:47:44.89 ID:IJ6a7Y1p.net]
舞浜コン20列以降は万出す価値無いな〜
一桁も1番後ろも座ったけど全然違う
15より後ろは豆粒だし目線も来ないし

171 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 11:50:16.04 ID:v+32PRz9.net]
ここにきてまた強気価格出始めたけど
おけぴにも出てるのに倍額では売れないと思うんだが

172 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 14:12:59.62 ID:UTdBFR9S.net]
>>167
だよね
とばっちり
五輪チケットを額面より高く販売した者は国籍問わず刑法でいいのにね
五輪チケットをダフ行為しても今のままなら外人は無罪放免みたいだし
あほな法案誰が考えたんやろ

173 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/04(火) 15:05:19.95 ID:5CD2cYPc.net]
チケストが法案に真っ向から対立する声明だしてるよ

174 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 15:25:12.39 ID:G43Ibv8z.net]
お前らのようなゴミクズキチガイが堂々と高額で転売して
しかもそれを買ったりしてるからこういう法律で取り締まるんだろうが
そもそも転売自体が悪行なのにそれを開き直るのもどうかしてるわ

175 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 15:28:46.83 ID:rVUjEtyC.net]
まあ、高額転売が社会問題化するまで放置してたチケ流とかにも責任はあると思うわ

176 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 16:13:28.87 ID:T+/41uQO.net]
>>172
転売は資本主義の象徴です

177 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/04(火) 16:32:16.08 ID:c7qGUcQY.net]
説明を読むと「日本人」とあるから、外国人がやるぶんには全く問題が無いね
日本語もできるバイリンガル外国人なら、独占転売可能

宝塚のチケットもこれまでどおり売りに出回るから大丈夫そう
朗報朗報
これからは中国人とか韓国人とかイラン人とかに金払うのかと思うとちょっと微妙だけどw

178 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 16:56:52.56 ID:DQYirINT.net]
もともと業者が不正に買い占めて高額転売してるのを取り締まるのが目的でしょ?
転売で利益を得ること自体が不当なんだから

179 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 16:58:23.34 ID:17sM4ETc.net]
業としてやってる人達がアウトだって
生き残りをかけ流も道も一応動きそうだね



180 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 16:59:51.82 ID:r/YkVq65.net]
>>174
資本主義だろうと違法なものは違法
ゴーンが逮捕されたのをもう忘れたのか

181 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 17:12:32.11 ID:T+/41uQO.net]
>>178
転売が何で違法なんだ? 頭悪杉w

182 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/04(火) 17:21:09.02 ID:fMclWxFO.net]
犯罪者ってこんな風に自分のことを正当化するんだろうね
こんなクズ連中がわめき苦しむように厳しく転売を取り締まった方がいい

183 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/04(火) 17:22:46.44 ID:fMclWxFO.net]
>>179
一応言っておくけど世の中はお前のようなクズは誰も助けてくれないからね

184 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 17:27:30.51 ID:T+/41uQO.net]
>>181
一応言っておくけど世の中はお前のような馬鹿は誰も助けてくれないからね

185 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/04(火) 17:30:35.11 ID:fMclWxFO.net]
>>182
だから転売は禁止行為なんだって
それを分からずにそうやって正当化するところが犯罪者予備軍なんだろうが
自分がクズだってことに早く気付いた方がいいよ

186 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 17:34:27.25 ID:/VM+gwgF.net]
>>165
違うと思うよ。近所が公明党だから公明党にいれてますといったら
散々いろいろ言ってたから。公明党は反対してないともいってた

187 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 19:02:49.27 ID:tHrTre0z.net]
>>183
禁止行為w

188 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 19:16:38.85 ID:mVXjLXFS.net]
11月30日の転売規制の動画出てるけど法案通した議員名前も党も出てるよ

189 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 21:01:28.92 ID:59bOXbn8.net]
どこの誰ですか?



190 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/04(火) 21:30:49.99 ID:fMclWxFO.net]
>>185
禁止行為wとか言って開き直ってもダメなものはダメだから
自分はバカなクズですって言ってるのと同じ

191 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 21:48:21.96 ID:E57xn8P5.net]
チケストと流、どっちが使いやすい?

192 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/04(火) 22:07:00.90 ID:9Y6RZT0z.net]


193 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 23:39:25.64 ID:N2TRsqb6.net]
今のところは流の方が使いやすい。
チケストは、あんまり良席でない感じよね。

194 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 23:55:34.53 ID:/VM+gwgF.net]
穴場なんだけど、使ったことない。
昔から宝塚は流だよね。
キャンプができて結構流れたけど戻ってきた

195 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 00:05:13.65 ID:scEyybAa.net]
チケストで何度か売ったことあるけどみんな受取完了してくれなくてイライラする
受取完了にして初めて取引が終わるのにシステム理解してないおばさん多すぎ

196 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 00:32:55.35 ID:QJ/87oNa.net]
それは流もだ
サイト関係なく人種の問題だと思う

197 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 08:06:46.37 ID:3XX0iQnc.net]
>>194
京都人に多いのは気のせいか?

198 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 10:06:57.13 ID:SRlWauGm.net]
チケスト 大した席じゃないのに
やたらと高額で売ってる人多いイメージ
相場とか見ないのかな

199 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 10:07:40.49 ID:SRlWauGm.net]
あと買い手には手数料高くて
1500円以上かかったりする



200 名前:名無しさん@花束いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 11:08:48.99 ID:ID/DD1wS.net]
公演近付いてるのに不在で郵便局保管切れ返却とか開演してるのに当日ずっと郵便局保管中で受け取らず公演日過ぎて受け取り連絡なんて強者いたわ何かあったんでしょうけど。
結局受け取り完了になったけど心臓に悪かった

201 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [2018/12/05(水) 15:49:06.84 ID:ADB/3x90.net]
だから今後は中国人が貸切SSとか新人とかサヨナラ売ってくれるって
売るのは無理になるけど、出回りチケットは買えるから大丈夫だよ
中国人留学生とか良い小遣い稼ぎになるからこぞって売るよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef