- 1 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/24(水) 14:59:30 ID:cenrFmit]
- 公式ページ
米国 www.redwingshoes.com 日本 www.redwingshoe.co.jp スレッドの順調な進行の為に 厳守事項 1.一部の悪質な荒らし(金田、レッドウインガー等を 名乗る、煽りのコテハン)はスルー必須。 レスが有る事が荒らしを増長させる結果となります。 皆で、ルールを守って楽しく情報交換しましょう。 2.あまりに酷い場合は、アクセス禁止要望を出しましょう。 3.よくありがちな質問についてを>>2-5あたりにまとめました。 ☆★メンテナンス、偽物情報、並行品の話なんかについては★☆★ ★ ☆ ☆ ★ ★ みるを氏のホームページを参考に。 ☆ ☆ スレでループしがちな質問は大抵載っています。 .★ ★ ☆ ☆ www.geocities.jp/lookatyourrw/top.html ★ ★ ☆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 2 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/24(水) 15:01:32 ID:cenrFmit]
- RW販売経路関連
Q.『RED WING JAPAN』って何? A.RWは、今までは正規輸入元として ミドリインターナショナルという会社が米国のRW社と契約して、 正規に輸入して国内で販売していました。(代理店販売方式) どうもこれが、今年から変更されRW社の日本支社(?)である 『RED WING JAPAN』が販売を行うようになるようです。 ソール交換関連 Q.並行輸入品は修理できないの? A.正規店だと断られる事が有りますが、並行品の修理や ソール交換を行なっている修理店もたくさんあります。 ネットの検索なんかで調べて下さい。 正規店でなくても純正ソールで交換してくれる店なんかも 結構たくさん有ります。 Q.ビブラムソールのモデルをクレープソールにしたい。 (クレープソールのモデルをビブラムソールにしたい。) A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合は ソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするように 一言、お願いしておきましょう。(まともな修理屋なら たいてい言わなくても噛ませてくれます)
- 3 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/24(水) 15:03:27 ID:cenrFmit]
- Q.やっぱり原宿、渋谷、吉祥寺の正規代理店で買うほうが良いのですか?
(並行品は駄目ですか?) A.型番が違うだけです。 修理を請負ってくれる店が近くに有るなら並行でも良いかも。 2006年から代理店もかわるようですし。 ちなみに2005年現在、丸井は正規店、ABCマートは並行店です。 その他 Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。 特徴は・・・です。 A.どっかのアップローダーに写真をアップしてみましょう。 答えてくれる人がいる「かも」しれません。 話はそれからだ(←2chでたまに見かけるお約束のセリフ) ソール交換のできる店 福禄寿(何でもできる修理専門店) ttp://www.hukurokuju.com/ Z-CRAFT?(並行輸入の業者。純正ソールで修理可能) ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/543323/ アンデルセン(純正ソール&非純正ソール両方対応。予算に合わせて) ttp://www.kino-jp.net/andelsen/ 赤い靴(純正ソールではないがお値段リーズナブル) ttp://www3.ocn.ne.jp/~akaikutu/kutsu_redwing.htm
- 4 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/24(水) 15:03:41 ID:n/X6fWbi]
- 前スレ
RED WING レッドウィング Part21 life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1167881432/ >>1乙HiME
- 5 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/24(水) 15:35:46 ID:XNobIHrI]
- 5ウイング
- 6 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 17:28:12 ID:itQ3S9M8]
- 875通販で買ったら、シークレットインソールばりのゴッツイ中敷が付いてた。
ゴッツ過ぎてワロタww ってか、これ入れたら足なんか入らねー。 ってか、普通中敷無しだよな? 今は最初からついてるの?これ純正とか??
- 7 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 17:45:25 ID:r+pm2VRx]
- ①ニセモノを買った
②画像もないのに分かるわけ無いのに一人ではしゃぐな ③本物の875には取り外し式のインソールなどつかない
- 8 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 17:53:12 ID:itQ3S9M8]
- >①ニセモノを買った
心配になったんで電話した。 「それオマケッすww合わなかったら使わなくてもおk」 捨てました。
- 9 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/24(水) 19:14:37 ID:lwL+BmK3]
- アメリカじゃ最近はインソール付いてくるのがデフォらしいね
みるをサイトからの受け売り
- 10 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 19:19:44 ID:RfO53hF3]
- 正規品と並行品で同じ品番でワイズが違うことってあるの?
- 11 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 20:25:59 ID:nwZSEvSW]
- >>10
むしろ同じな方が少ない
- 12 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 20:26:34 ID:n/X6fWbi]
- あるよ。
- 13 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 20:42:42 ID:r+pm2VRx]
- ④はしゃぎたいだけかよ
- 14 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 21:03:54 ID:RfO53hF3]
- >>11
>>12 そうなんですか… じゃ正規店で試し履きをして、並行品を買うのは危険ですね…
- 15 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 21:48:27 ID:r+pm2VRx]
- 釣りかよ
- 16 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 23:43:01 ID:IA8eEMSO]
- 前スレ987です。
柔らかい布で拭いたのですが、ひどいシミになってしまいました。 クリーナーなどで余計ひどくなりませんかね?
- 17 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 23:45:48 ID:HYAeDf8t]
- >>16
全体にまんべんなくかけてもらえ
- 18 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 00:21:33 ID:+xc7p/Fb]
- いや、ほんとは自分のだろw
しかし、色に深みがでるかも知れんぞ。
- 19 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 00:26:41 ID:EF8nR4TO]
- 875買ったんだが、なんか踵のホールド感が弱くないか?
ダナーみたいに踵を包み込む感触が無くて、歩いてると結構動く。 (踵以外は祝杯モノのジャストサイズなんだけど・・・) 馴染めば落ち着くのかね?
- 20 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 00:47:12 ID:QwHhHUqb]
- 落ち着きます!馴染むまでは非常ににイクない…
しかしサイズが合ってなければさらに… (・A・)イクナイ!!
- 21 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 00:55:43 ID:B31dpF+e]
- item.rakuten.co.jp/shoebar/rw_2268_blk/
2268が19800円て・・・ どこよりも安いな
- 22 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 00:56:13 ID:OPWFDcHP]
- 編み上げて足首を極めるんだ!
そのうち踵上でシワ入ってフィットしてくる
- 23 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 01:06:33 ID:4UEoNqJ3]
- >>21
これ普通のエンジニアブーツ?異常に安くないか?
- 24 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 02:25:03 ID:T1akn2jB]
- >>21
2万円位捨てたと思って試しに注文してみたので 商品が届いたら詳細を報告する。
- 25 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 02:27:02 ID:ke0NV6V5]
- >>24
21じゃないが報告ヨロシク!!
- 26 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 02:35:09 ID:tNr0Fpc0]
- 改めて今はレッドウイングを買うにはいい時期だなと思う。
ちゃんとアメリカ製で作ってるのに随分リーズナブルに売られているのが本当に嬉しいね。
- 27 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 02:47:30 ID:4UEoNqJ3]
- 偽者って言う可能性もあるのか・・・
って昨日Z-CRAFTで買ったばっかりw \(^o^)/オワタ でも返品しても安くなるw >>25 さすがになくなると思うよ。
- 28 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 02:55:21 ID:tNr0Fpc0]
- レッドウイングの現行品で偽の可能性はかなり低いでしょ。
何より店の存続にとんでもないリスクでしかないし。 これはレッドウイングという目玉ブランドを使った商売人の意地と意地のぶつかった戦いなんだよ!
- 29 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 03:01:30 ID:4UEoNqJ3]
- な、なるほど・・・熱いね
でもアメリカでは普通にこのぐらいで売られてるのかな? ちょっと偽であって欲しいと思っている俺がいるw
- 30 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 03:07:11 ID:tNr0Fpc0]
- 楽天の靴屋のビッグボスであるZCに、一点突破で挑戦した心意気はいいじゃない。
- 31 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 03:11:51 ID:yUk+JqGP]
- ついでにインソールも入荷してくれw
- 32 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 03:22:17 ID:tNr0Fpc0]
- 今年の正月はレッドウイングは祭り状態だね。こりゃすごい。
- 33 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 03:24:08 ID:tNr0Fpc0]
- 正直この値段ならアメリカから買うよりずっと安い。
アメリカから買うとなると商品価格に送料プラスされて、為替で1ドル120円以上、 さらに関税ヒットしたら(デカイ商品はヒットしやすい)4500円かそれ以上取られる。 日本国内でこれだけリーズナブルに買える靴ってなかなか無い。
- 34 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 03:31:16 ID:4UEoNqJ3]
- >>30
どー言う意味^^;?
- 35 名前:25 mailto:sage [2007/01/25(木) 03:32:59 ID:ke0NV6V5]
- >>27
マジか! 2268売ってる店ないんで目安として聞きたいんだが 普段、ホーキンスのショートエンジニア8E履いてるんだけど 2268のサイズは8でいいんスか?
- 36 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 03:45:48 ID:4UEoNqJ3]
- 偽じゃないなら傷物じゃ・・・って安いと余計な不安が出てくるから困るw
買っちゃおうかなあ・・・
- 37 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 05:31:16 ID:kVzLdUfg]
- 宣伝の甲斐はあったのかな?
食い付き悪そうだけどw
- 38 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 06:12:42 ID:T1akn2jB]
- 2年前位にZ-Cの通販で8131買ったんだが
何故か元箱のバーコードの所が切り取られてて これって偽物?って思ったことがあった。 直接電話して聞けばよかったんだけど完全に時期をのがしちゃって・・ なんでだったんだろーか?知ってる人か同じ事思った人いる?
- 39 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 09:22:51 ID:6llcBjji]
- 様子見で本物だったら金ないけど買っちゃいそうだw
- 40 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 09:53:36 ID:+xc7p/Fb]
- ニセモノ作るほど今は人気があるわけじゃないから本物だろ。
- 41 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 10:19:21 ID:tNr0Fpc0]
- >>38
ミドリ対策だろ。 ZCは安売りしてるからミドリに圧力かけられないようにしてたとおもわれ。
- 42 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 11:59:27 ID:J+UqqWcX]
- >>21
なんでこんなに安いの?本物?
- 43 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 12:05:12 ID:i7XcjXuP]
- 今の時代に偽物は無ぇって。
なんか理由があるとすれば、B級品とか傷モノとかじゃないの。
- 44 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 12:23:14 ID:lqA/R45A]
- 普通にセール品でしょ
一昨年の正月もセールで近所のABCで2268 ¥19800で売ってたし
- 45 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 12:23:27 ID:akXSp4gf]
- 偽かB品か傷物であってほしいね
くやしいから!!
- 46 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 12:28:30 ID:J+UqqWcX]
- >>44
まじで?!知らんかった。今年は? >>45 ど、どうして?
- 47 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 12:31:08 ID:tNr0Fpc0]
- 今年も正月特価で3割引とか半額で買えた人はいたよ。
正月セールだろ。 楽天に店舗出すのに金掛かってるんだから、売れて商品が回転する方が大事だろうしな。 目玉商品は宣伝費だと思えばいい。
- 48 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 12:32:55 ID:i7XcjXuP]
- まぁ普通に考えりゃセール品だな。
俺、エンジニア興味無いから他のヤツも同じくらい値下げして欲しいわ。 Z-Cも安いけど、ラインナップが少ないし売り切れ多いし・・。
- 49 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 12:36:16 ID:tNr0Fpc0]
- 正月セールが終わるのは15日とか20日、あるいは1月いっぱいだから、
それ過ぎたら、次は2月中旬の決算セール時期まで待つが良い。 レッドウイングは今が一番買いやすい状況だから賢くセールで買い込んでおいても困らないだろ。 Dr.マーチンみたいにいつ本国生産打ち切りになるか分からない時代だからさ。
- 50 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 12:38:32 ID:LsCRlQvd]
- みなさん、どんなソックスを履いてますか?結構、重要なポイントだと思うんですけど。トレッキング低山用のX-SOCKSをノースフェスで購入しました。
これ www.x-socks.com イタリア製で3K近くしますが、厚手で靴のフィット感に難ある人、靴ズレに悩む方にオススメです。何より湿気を外に逃すので蒸れがかなり解消しました。
- 51 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 15:45:29 ID:wRuZ3Mba]
- >>49 え!マーチンて英国製じゃないの?あ~あ、終わったな
- 52 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 15:55:04 ID:EX1E0Z8Y]
- 2268欲しいけど合わせるの難しそうで悩むなあ
俺が履いたらエセビジュアル系ロッカーみたいになりそうだw
- 53 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 15:57:24 ID:tNr0Fpc0]
- >>51
激しくいまさら。2004年にノーザンプトンの工場閉鎖してる。 クラークスとDr.マーチン、どちらもイギリス製オワタ でもそれなりに売れてるみたいだよ。Dr.マーチンは値上げしてもうた・・・ それと比べたらレッドウイングなんてどれだけお買い得感があることか。
- 54 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 17:38:12 ID:B31dpF+e]
- 数時間で完売になってるサイズが増えたんですけど。
2ちゃんてすごいのな
- 55 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 17:41:50 ID:CXl2yuW8]
- 買っちまったw
- 56 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 17:46:42 ID:BNyBuX/k]
- >>19
RWはクラシックカーだと何度言わせるんだね ダナーは現行の四駆だろ
- 57 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 17:52:09 ID:tNr0Fpc0]
- 履き込めば屈曲性良くなるよ。
- 58 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 18:24:54 ID:akXSp4gf]
- 8268安くしてほしい・・・
- 59 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 18:33:39 ID:XUbHuG2x]
- >>21はシューズバーみたいだね。店頭でもこれなのかな・・・
明日行ってみるかな
- 60 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 19:19:09 ID:CXl2yuW8]
- シューズバー?
- 61 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 19:44:07 ID:XUbHuG2x]
- ああ、シューズ・バーじゃなくてシュー・バーだったのか。今までずっとシューズって言ってたぜ
てかUS8なくなってんじゃん まあうちは田舎だから店に残ってることを期待する
- 62 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 19:47:54 ID:CXl2yuW8]
- 個人的に写真の感じがすきw
- 63 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 20:39:58 ID:wRuZ3Mba]
- 俺も買ったぜw
- 64 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 20:43:54 ID:Z3Ot8cOf]
- 長靴にならないように気をつけろよw
- 65 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 20:49:00 ID:CXl2yuW8]
- その自信はないwが、(,,゚Д゚)ブーツイン!
- 66 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 21:12:37 ID:T1akn2jB]
- >>21
27日に納品 普通のだったら残ってるのまとめ買いしよーかな
- 67 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 21:18:09 ID:i7XcjXuP]
- 転売屋かよ
- 68 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 21:43:38 ID:xe6xjS7G]
- 前スレで875のインソールが革じゃないってことを書いたものだけどRWJAPANからメール着て
875につきましてはポロンと呼ばれる高衝撃吸収素材のインソールを使用した時期もあり、ということで こういうものもあったらしい。報告でした。
- 69 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 21:47:52 ID:tNr0Fpc0]
- ポロンってナイキも使ってるな。割と新しい素材だったような。
- 70 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 21:55:40 ID:Eo+AUydj]
- 20年以上前の学生時代にアメ横や渋谷でよく買ってた。
まだあったんだねこのブランド。 信者もいるようだし、息が長いんだねぇ まだ好きなひとって、やっぱ俺と同じ40代?
- 71 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 21:57:52 ID:nE6cvraL]
- >>64
少なくとも今世紀に入ってからの2268って 昔のと違ってゴムっぽく見える革じゃなかったっけ?
- 72 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 22:08:12 ID:32DF4Ygz]
- >>50
ミズノのブレスサーモ(山用、結構厚手) スキー用にと何も考えず買ったんだが厚すぎてスキーブーツに入らないorz もてあましてたんだがRWにちょうどよい。 通常ソックス+インソールだと若干きつかったんだがこれだとジャスト、快適快適。 足の水分も逃がしてくれるから一日履いてて脱いでもサラサラ、濡れてない。 ま、その分、靴内部に水分が溜まってるんだろうけどw X-SOCKS、面白そうですね。機会があったら試してみます。
- 73 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 22:08:40 ID:wRuZ3Mba]
- >>71 うるせーよバカ
- 74 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 22:24:10 ID:nE6cvraL]
- 否定できないのが悲しいところ
- 75 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 22:38:27 ID:wRuZ3Mba]
- いやいや、否定なんてしませんw俺ウエスコも履いてるし、RWに品質なんか求めてないよ。でも雰囲気が好きなんだ。エンジニアのトゥの形とか。これから初めてRWを買う人達もいるわけだから、昔の革質との比較なんてヤメよって言いのさ。今さらバカバカしいから。
- 76 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 22:46:48 ID:tNr0Fpc0]
- スチールトゥだとつま先の革がむけやすいだろ。
だから、剥けても地の色が出ないように、黒の革だけ染色を変えたんじゃないか? 赤茶とかは昔と同じだもんな。 つっても匂いが変わってるから微妙に違うのかもしれんが、そこまでは分からん。
- 77 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 22:47:01 ID:60ivN+3Q]
- 昔の革質との比較なんて野暮とか
確かにゴムゴムしてるけど形がいいじゃんとか 書けばいいのに
- 78 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/25(木) 22:51:37 ID:wRuZ3Mba]
- ゴメン!今酔ってて文章諄かったねwよく言ってくれた。そう言いたかったのさ。んじゃ寝る。
- 79 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 23:16:16 ID:+xc7p/Fb]
- >>70
20年前のアメ横っつーとまだ女子供が出入りするようなところじゃない 闇市だったころの雰囲気残ってた?
- 80 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 23:31:37 ID:32DF4Ygz]
- >>79
今とそんなに変わらんだろ。今のほうが特亜人多いかな。
- 81 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 23:36:04 ID:TsjbnEhW]
- >>79
俺はその頃はまだ子供だったからよくわかんないけど ジープに乗った米兵からチョコレート貰うのが楽しみだったな。
- 82 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 23:54:29 ID:+xc7p/Fb]
- 昭和40年代ぐらいまでは>>79みたいだったらしいけど・・・
- 83 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 00:28:07 ID:x/Rked84]
- ベックマンと2268両方みて2268買うことに決めました
- 84 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 00:30:59 ID:V2PX6MVG]
- ベッグマンって何?型番ないの?
- 85 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 00:42:50 ID:sJJFBgiI]
- 俺のエンジニア、ガチガチなんだが
みんなはオイル塗ったりしてるんかな?
- 86 名前:秋山成勲 mailto:sage [2007/01/26(金) 01:01:16 ID:4UnonDkJ]
- オイル塗るやつはバカ。
- 87 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 01:05:38 ID:b7LDiIbf]
- さてこの話題になると
ミンクオイルは悪影響だ、の人が出てくるかな
- 88 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 01:13:16 ID:11M6i4l6]
- 革の裏にデリクリ、ってどうなの?
- 89 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 01:23:26 ID:7BG6vZY6]
- わ~\(◎o◎)/
やってもうた!ミンクオイル塗りすぎかー?!革裏にまで滲んできた! 初セッター2週間目の初心者です。達人のみなさん、オイル塗りすぎの弊害の方が大なのか、放ったらかしの弊害の方が大なのでしょうか?
- 90 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 01:47:10 ID:7jSIqTk8]
- どっちも悪いに決まってるだろ。オイルなんて若干艶が出る程度でいい。馬鹿か?
- 91 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 01:52:45 ID:g6+zUL9d]
- モウブレイのデリケートクリームを着きに1回軽く塗る
これでおk
- 92 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 01:54:04 ID:7BG6vZY6]
- >>72
>>50>>89のセッター初心者です。 初体験は靴ズレでかなり痛かったですwが、X-SOCKSで解消しました。家にある厚手のソックスでも靴ズレしてました。夏場でもいけそうです。 この靴の出自がスポーツというか狩り用なので、トゥが広目でもインソールにコルク混ざ合わせても、防水完備だからある程度蒸れは仕方ないですね。
- 93 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 04:44:18 ID:P4xGoIHN]
- 靴下の宣伝すんなクズ
死ね
- 94 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 07:27:15 ID:uEzzU8rh]
- >REDWING商品についてですが、
>海外からの並行輸入品になります。 >商品については、国外の代理店から仕入れておりますので、 >「偽者」、「訳あり品」ではございません。 >在庫売り切りのためかなりこの価格での提供させていただいております。 > >在庫数については、具体的な数は申し上げられませんが、 >下記のサイズを参考にしていただければと思います。 > >US6…5足以下、US6h…5足以下、US7…売切れ、US7h…売切れ、 >US8…10足以下、US8h…10足以下、US9…10足以下、US9h…売切れ、US10…売切れ > >売切れのサイズについては、 >現在の所再入荷の予定はございません。 木曜の夜中に偶然見つけたんで、買い占める前に在庫確認した時の返答 相場は25k位 オマエラサンクス
- 95 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 09:14:43 ID:KJrju7Ej]
- >>21は転バイヤーに買われました
- 96 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 09:18:27 ID:vYwvwgmX]
- >>94
転売?確かに儲かるだろうけど、なんかなあ・・・
- 97 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 09:38:35 ID:qflEoqbV]
- ほんとだ、US9以外の小さいサイズが全部なくなってるね。
転売ヤーが食いつくくらいおいしい価格だったのか。サイズがあって買えた人間に合ってよかったね。
- 98 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 09:49:37 ID:vYwvwgmX]
- ちなみに俺はさっさと7買ったw教えてくれた人ありがと。
あそこの画像見てるとエンジニアはスエードの方がカッコいいんじゃないかって思えてくる。 なんかあれなら女の子でも履けそうだな。実際持ってる人、どう?
- 99 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 09:57:39 ID:mT3Smk85]
- おまいら安く買うのも結構だけど、それが全てじゃないぞ。
もし高い値段で買ったなら、それはその人にとってそれだけの価値がある物なんだ。 これがセール品だと、心のどこかに「所詮はセール品」ていう意識ができて、愛情も安っぽい物になっちまう。 だから、俺がつい先日定価で買ったことなんか全然後悔してないんだよいやウソじゃなくて本当なんだ信じてkr
- 100 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 09:59:26 ID:vYwvwgmX]
- >>99
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
- 101 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 10:23:53 ID:8c//sxkw]
- >>99
激同!
- 102 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 10:28:46 ID:qflEoqbV]
- >>99
正解
- 103 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 10:33:07 ID:vYwvwgmX]
- なんだネタじゃなかったのかスマン
個人的には正規品なら定価でもいいけど、並行なら安いほどいい って思ってる。
- 104 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 10:38:34 ID:cHU3nQOB]
- 2268をほぼ定価で購入したが、
何回もいろんなサイズに中敷入れたり、 靴下変えたりして納得いくまで履かせてもらったので笑顔で金出せた。 自動車整備の仕事で毎日履いてるんだが 好きな靴だとかなり仕事にやる気がでるな。 靴擦れもしないし、新品なのにいい感じのフィット感。 これ半年も履いたら更に吸い付くようなフィット感になるの?wktk
- 105 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 10:57:12 ID:qflEoqbV]
- 値段につられて何足も買うのが一番失敗だと思うよ。
お気に入りの1足を直しながら使っていくのがいいね。愛着が大事。
- 106 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 11:44:20 ID:x/Rked84]
- 2268っていつもより0.5cm小さいサイズを履いた感じはどう?やっぱり小さくて窮屈に感じる?
- 107 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 11:48:33 ID:tLnmIh+t]
- >>89
オイル塗りすぎの弊害の方が明らかに「悪」だよ。 革ジャンにしても靴にしても、油を塗るというはメンテナンスの「手段」の一つに 過ぎないのに、それ自体を目的にしちゃってる奴多すぎw ましてや新品に塗りたくるなんて・・・
- 108 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 12:52:41 ID:5UuTWvx0]
- 俺は100円ショップの靴磨きスポンジで毎日汚れ落とし&艶出し
で、擦れて艶が出なくなったところはハンドクリームを軽く塗る 簡単で金がかからなくてイイよ
- 109 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 13:06:27 ID:7olid1Ej]
- >>104
>吸い付くようなフィット感 一般には、ミミズ千匹とか数の子インナーと言われる
- 110 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 13:16:09 ID:fYj6mSAT]
- おれは貧困層なので安いのを1足買って愛し抜く所存でございます。
- 111 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 13:30:55 ID:gSTdJeeq]
- 2足を交互に穿く方が痛まないと思うお
- 112 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 14:06:34 ID:KJrju7Ej]
- >>27
Z-Cは今日10時から月末までポイント10倍。 おめ。
- 113 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 14:08:33 ID:aczlk9c8]
- 安く売れるということは安く仕入れたということで・・・
何故安く卸したかと言うと、何か理由が・・・ ごめん、安く買えた奴が羨ましいだけなんですぅぅ(>_<)
- 114 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 14:09:27 ID:vYwvwgmX]
- /(^o^)\ナンテコッタイ
- 115 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 14:12:02 ID:qNB0kOM3]
- 売れるの早いなぁ・・・
- 116 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 14:15:38 ID:vYwvwgmX]
- 10%ポイントつくってことはセッターさらに2000円オフか
底値はこんなもんかな?
- 117 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 14:23:53 ID:x/Rked84]
- 普通にasbeeとかで買ったほうがよくね?正規店だし値段そんなに変わらんし
- 118 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 14:40:49 ID:x/Rked84]
- 数千円ごときでセコイな
つるセコだよ
- 119 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 14:46:58 ID:GwxLaEF8]
- >>118
そんなどうでもいいこという前にまずお外出て試着しに行きましょうねボクちゃん
- 120 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 14:54:11 ID:p9Ft2fvC]
- すまんが流れブッた切るぞ
俺、RWのエンジニア買ったらまずシャフトに付いてるベルトの 後ろ側(金具付いてる方ね)をいったん外して、Vの切れ込みを さらに大きくなるように鋏で切ってる。 そうすることで裾の細いジーンズもスマートに被せられる。 どうだ?
- 121 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 15:07:56 ID:/tWrSfYu]
- >>120
(゚з゚)イインデネーノ?
- 122 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 15:45:05 ID:KJrju7Ej]
-
前スレの100周年も微妙に売れたな ttp://item.rakuten.co.jp/try/10001815/ >>118 楽天市場の利用者なら数千円がかなりの差になる場合もある。 購入者の市場利用状況にもよるが。
- 123 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 15:56:21 ID:oMk1zqBA]
- ちくしょう!2268買い損ねた!!
あっという間になくなったな・・・ >104 2268で自動車整備とは格好いいな! いつか写真うpしてくれると嬉しい。
- 124 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 16:32:59 ID:x/Rked84]
- 122
偽物とかB品だとか怪しむなら今ならセールだし正規店で買えばいいかなと思っただけで… 2268はかっこいいよ
- 125 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 17:08:13 ID:iRuI7r3/]
- 売り切れたなら仕方ないなぁ
来週からLAに行く友人に頼むとするか でも2268は重いから嫌がられるんだよねぇw
- 126 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 18:07:54 ID:VOUvUAZe]
- >>125
ついでに俺の分も頼んどいて
- 127 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 18:51:19 ID:svs5cO1/]
- 2268買ったんだがこれってヒールがあって5センチ位身長が高くなるじゃない
もともと足が長いからか知らんがエンジニア履くと足が長くなりすぎて、なんだか妙なバランスになるんだよね・・ オールスターだとバランスいいんだけどね
- 128 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 18:52:34 ID:qflEoqbV]
- それじゃ俺のオールスターと交換しようぜ!
- 129 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:03:39 ID:xAYbbiD5]
- このスレ業者だらけでワラタw
あと馬油厨は意図が分からん 「ネットで密かなブーム!」って宣伝打ちたいんですかね??
- 130 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:05:36 ID:qflEoqbV]
- こっちにも来たよ、馬油粘着。
あれは化粧品なんだから、革の手入れに使う需要なんて極少数でしかないだろ。 いちいち来るなキチガイ。
- 131 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:05:37 ID:GwxLaEF8]
- なんか嫌なことあったの?
- 132 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:06:41 ID:GwxLaEF8]
- >>131は
>>129宛ね
- 133 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:14:06 ID:JKc7bIn9]
- >>129
買えなかったの? それとも正規店の店長?
- 134 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:15:42 ID:qflEoqbV]
- レッドウイングはジャストサイズを履き込めばかなりの履き心地になるけれど、
それでも現代のナイキの30年前の時代の履き心地のまま。 ナイキなんてベトナム製中国製の粗製濫造の安い作りの靴で10年で劣化してしまうが、 使い捨てながら履くなら足には負担にならない。肝心のエア部分はアメリカ製だしな。 どっちもそれぞれいいところと悪いところがあるんだよな。 ただ、20年前の型のナイキの復刻をプレミアをつけて売る商法には呆れるものがある。 性能悪いアジア生産の靴をレッドウイングより高値で売るってどういうことだよ。
- 135 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:18:54 ID:9eILPqLO]
- アイリッシュセッターってサイズによってソールの厚さかわるの??
- 136 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:28:20 ID:uEzzU8rh]
- エンジニアはずっとチペワを愛用していたんだけど
買い替えを考えていた時に、今回2268が安かったから買ってみた 最近中国生産になったから品質が落ちたとか書き込みを前にどっかで見たんだけど 実際はどうなの?
- 137 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:30:19 ID:GwxLaEF8]
- >>136
転売屋も履くんだね
- 138 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:32:41 ID:uEzzU8rh]
- 一般ピーポーですよ
- 139 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:33:45 ID:GwxLaEF8]
- >>138
>>94
- 140 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:52:11 ID:qflEoqbV]
- >>136
そんなに変わってないよ。 作りも同じだし。 前から雑な作り出しね。
- 141 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:54:06 ID:uEzzU8rh]
- ID一緒だけどそれ自分じゃない
初めてだわ。かぶったの
- 142 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 19:54:59 ID:zagyMrfO]
- >>136
落ちたよ それは間違いない だがそれが今のRWの姿
- 143 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 19:57:04 ID:bVetPTti]
- え!リングブーツだけじゃなくて2268もCHINA製なのか?
- 144 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 19:57:05 ID:zagyMrfO]
- 以前別板でIDがかぶったことがあったけど、
聞いてみたらその相手は自分と住んでる地域もプロバイダーも違った ま、独り言だが
- 145 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 20:05:34 ID:uEzzU8rh]
- >>140
なるほろ。。 チペワと違ってRWは価格も造りも様々だよね。偽物も出回ってる様だし 到着したらよく観察してみます 8165と66は価格の割りにハードワークにも耐えてすごく良かったんだけどなぁ 以降に買ったちぺわもRW100周年も全然もってくれない
- 146 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 20:35:13 ID:qflEoqbV]
- >>145
作りが違うなぁと感じるのは、以前あった「P1」って刻印のある工場製のものくらいで、 他は似たようなもん。 むしろ2000年前後の頃はブームの影響で粗製濫造してしまったのか、 今のより縫製とか革が雑なのが出回ってた記憶がある。
- 147 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 20:58:10 ID:p9Ft2fvC]
- つーか8274いいな
おれでコバ部分がナチュラルだったらな おしいw
- 148 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 23:07:23 ID:ZetjvMEc]
- >>21見て、5年位まえのシューゲットっていう店のセールを思い出した。
8270が11000円だった。 ほんと買っとけば良かったよ。
- 149 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 23:28:48 ID:prepMqHa]
- RW-2218をネットで注文したいのだけど、9Dか9.5Dかで迷ってるのよ。
普段スニーカーは27cmだけど、つま先に鉄板入ってて、 前に試着した時は9Dで小さかった記憶があるのだけど、 ワンサイズ大きめが良いのだろか。 自宅のアイリッシュの9Eは楽勝というか、逆にちょっと緩い位です。 試着出来ない田舎者に誰か経験者、教えてちょ。
- 150 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 23:36:20 ID:qflEoqbV]
- セッターは横も立てもハーフサイズでかいくらいだからなぁ
- 151 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 23:44:25 ID:oTXaEcf5]
- 大は小をかねる。
- 152 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 23:50:39 ID:tMoGmDxB]
- >>149
バカの大足とはオマエの為にある言葉 オマエのサイズなんて解る訳ねーだろ バカ
- 153 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/26(金) 23:57:54 ID:tMoGmDxB]
- >>149
大体自分の靴のサイズも自分で解らないのに どーして他人が解ると思うんだ? 理解不能だよ バカ
- 154 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 00:15:32 ID:QtbhtUXC]
- 俺2218も2268もセッタープレーンも全て同じ8ハーフ。ついでに42ndのローファーとかヴィトンのヤツも。あ、ウエスコは9Eだわ。ウエスコだけだなハーフサイズでかいの。
- 155 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 00:21:31 ID:cEpzc8fD]
- >>149
>前に試着した時は9Dで小さかった記憶があるのだけど じゃあ9.5D買えばいいじゃん。
- 156 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 00:22:23 ID:PWTFfgYK]
- っていうか、田舎にもあるから
- 157 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 00:35:09 ID:f5iHjhdT]
- バカの大足
間抜けの小足 ちょうどいいのはろくでなし
- 158 名前:149 [2007/01/27(土) 00:39:23 ID:4hNTxGBQ]
- >>150、154さん
どうも、レス有難うございます。 やっぱセッターは箱に9Eとあるから、9Dより若干ゆったりしてるのかな。 まあ鉄板入ってる事を考えて9.5にしときます。 >>その他のレスくれた人 ちょっとウザかったかもね。荒らしてしまって、ごめんね。
- 159 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 01:15:56 ID:SagIWQjh]
- >>158
ごめん。言い過ぎた。
- 160 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 02:25:41 ID:GmRD5Jyh]
- レッドウイングは生産量が多いし人気もあるからセールで買えたりするくらい潤沢に
市場にモノが出回ってるけど、 革鞄とか革財布なんかは、定価でしか買ったことないな。ブランド品は偽物多いし。
- 161 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 03:15:30 ID:uFRtgedi]
- >>152-153
わざわざ連レスするほどの内容でもないな
- 162 名前:104 mailto:sage [2007/01/27(土) 03:51:02 ID:A4oOasAv]
- >>123
うpって。。 職場で働く俺のツナギ姿でも見たいのかよw 買って5日、毎日履いてるんだが、靴底の踵部分のペラペラがすでに剥がれそうなんだ。 これ、材質なんだろ? 丈夫な油紙?にも見えるし革にも見えなくない。。 接着剤は何系使えばいいのかな?
- 163 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 04:22:28 ID:d1MH00e6]
- しまった。ポイント10倍損した orz
- 164 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 04:45:42 ID:0HJ2j6Wc]
- いつ買ったの?
- 165 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 05:22:02 ID:d1MH00e6]
- >>164
25日の朝 別に安いからいいけどなんか損した気分だ
- 166 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 10:04:32 ID:zz2arYHz]
- ラインマン似
ttp://zozo.jp/shop/tokishirazu/goods.html?gid=128541&cid=1024&pno=2
- 167 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 11:45:23 ID:EmOmlYiR]
- >>162
俺のもそのペラペラがすぐに剥がれた。 剥がすと釘が打ってあるんだよね。 薄い両面テープで貼りなおしたらしっかり付いたよ。俺のはショートだけどたぶん一緒。
- 168 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 12:43:39 ID:A4oOasAv]
- >>167
レス㌧ 両面テープ?? コンビニで売ってるような物かい? 最初のうちはいいが日々を重ねると粘着力が不安だなorz
- 169 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 12:56:17 ID:QtbhtUXC]
- 俺もすぐ剥がれた。で、家にあったG17てボンドでべったり付け直しら大丈夫だったよ。もう二年位剥がれないし。
- 170 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 13:28:09 ID:QtbhtUXC]
- 連レスすまんが、たった今shoe barから2268届いた!現在履いてるのが9Dでデカかったから8ハーフにした。サイズ感は縦横共にばっちりだ。が、肝心要の足首部分がユルユルだおー!二年履きまくってる9より緩いなんて…
- 171 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 13:29:23 ID:zz2arYHz]
- エンヂニアの内底って革じゃないんだ
誰か画像見せてくれ
- 172 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 13:33:10 ID:VNg5bFac]
- RWにレースアップのハーフブーツってないよね?
- 173 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 13:35:44 ID:0HJ2j6Wc]
- >>170
何か不具合無かった?安いから・・・
- 174 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 13:36:51 ID:MxS1yVUe]
- ダナーのMANAWAつーの?
ここもブーツの材料そのままつかってああいうオックスフォード作って欲しい。
- 175 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 13:40:04 ID:QtbhtUXC]
- たびたびスマンw靴下薄いヤツ履いてたからだったみたい。でもちょっと緩いな。まあ個体差あるし、傷無しでB品でもないヤツを何よりも安く頑張ってくれたshoe barさんに感謝ですwww
- 176 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 13:48:31 ID:5qaiBY6d]
- 職場で倉庫代わりに使ってるボロ部屋を事務できる程度に改修しようということになって
業者頼むほどでもないから自分たちでやろうということになって パテ埋めとか壁塗りとかクッションフロア貼りとか、、、 ついうっかりワークパンツにRW履いててそのせいで妙に気分がたかまって燃えた。 プロの人には悪いがなんとなく職人気分。 靴汚さないでよかった・・・ でも背伸びして作業するのに不便だね。
- 177 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 14:01:55 ID:0617Bohq]
- 背伸び防止機能付だからな
- 178 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 14:04:42 ID:0HJ2j6Wc]
- いや、エンジニアブーツって汚すためのものじゃないのか?
- 179 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 14:35:04 ID:aLFOXUUT]
- 足を守るため
わざと汚すもんじゃ無い。 自然に汚れるのがいい。 精子なんて、もってのほか。
- 180 名前:24 mailto:sage [2007/01/27(土) 14:37:32 ID:SagIWQjh]
- >>24ですが、俺も注文していた2268がさっき届きました。
傷も無くファクトリーセカンド品でもないピッカピカの エンジニアがきました。新し過ぎて恥ずかしくて履けんなこりゃ。 久しぶりにブーツジャックのお世話になったよ。 今37歳で22歳の時から履いてるエンジニアもこれで3足目。 当時は5,6万した記憶があるが15年の歳月を経て半額以下とは・・・
- 181 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 14:57:52 ID:0HJ2j6Wc]
- 俺もさっき届いた。綺麗だね
さすがに店にあるのと違って革臭いwっていうかやっぱりはいらね 俺はブーツジャックなんてカッコいいもん持ってないんで、しばらくナイロン使います・・・ どの位たったら履きやすくなるんだろう? 最初の手入れは防水スプレーだけでおk?
- 182 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 16:38:19 ID:9tqKnmAD]
- ミンクオイルを買うべき
ミンクオイルがあれば防水スプレーはいらない
- 183 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 16:40:37 ID:0HJ2j6Wc]
- 一応最初のスプレーしてしまったわ
やっぱりミンクオイルは純正がいいかな?
- 184 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 17:23:13 ID:LUps1S2b]
- >>182
え、ミンクオイルで手入れしとけば防水スプレーはいらんのか? 初耳だ。 良い情報ありがとう。
- 185 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 18:16:58 ID:rqDFe0eT]
- 19800の店って全サイズ完売してる?
- 186 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 18:26:49 ID:1lDWEi5v]
- あと9だけ
- 187 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 18:31:23 ID:rqDFe0eT]
- サンクス
9ってデカッ
- 188 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 18:32:21 ID:aLFOXUUT]
- ポストマンのソールの張り替えはジャパンでも出来るかな?
廃番だから駄目かな?
- 189 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 19:09:40 ID:KHtgvyBQ]
- >>180
どうですか今のやつ? 俺36で、19のとき買ったやつを今だに履いています。 ぼちぼち新しいのもと思うんですけど、いろいろ噂が聞こえてくるもんですからね。 今履いてるやつが新品だった頃の感じなんて今更覚えていないし・・・・
- 190 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 19:20:55 ID:Lms6NuLX]
- 安いのは当たり前
中国経由だから
- 191 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 19:22:02 ID:AD+3pKzS]
- えっ、件の2268はチャイナ製なの?
- 192 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 19:26:13 ID:Lms6NuLX]
- ん?中国製ではない
- 193 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 19:35:24 ID:XVeRuck4]
- なかなか売れないサイズの処分価格というわけでもないだろうし
19800円なら支那製だとしでも別に不思議ではないな 今回臭婆で2268購入した人の画像待ち
- 194 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 20:11:57 ID:rqDFe0eT]
- シュウバーで買わず正規店20パーOFFで買った俺は負け組か?
- 195 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 20:12:57 ID:/CK2JPDx]
- 9.5履いてる俺には縁のない話
- 196 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 20:13:27 ID:0HJ2j6Wc]
- >>194
いや
- 197 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 20:15:58 ID:9tqKnmAD]
- 俺も足がでかすぎて9.5でギリギリだった。
入れてしまえば脚のほうは余裕あるんだけどな・・・。
- 198 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 20:17:42 ID:RHphUMnc]
- 8284かっこいいな。ビジネスシューズにできそう?
- 199 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 20:19:18 ID:rqDFe0eT]
- シュウバーと正規店2268は生産国とか物は一緒なの?
- 200 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 20:21:25 ID:MxS1yVUe]
- >>178
いや、875だけどww まあ買ってまだ半月だし街履き用なんで勘弁してくれ
- 201 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 20:28:03 ID:9tqKnmAD]
- >>198
スーツに合わせるようなビジネスシューズは英国靴にしとけ。 フォーマルスタイルでドレスコード無視しはじめたらオサーンの始まりだ。
- 202 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 21:46:17 ID:SagIWQjh]
- >>189
今日送られてきた2268は別に皆が言うほど 革質悪くないんですけど。むしろ良い方だと思う。 もっと革が薄くてペラッペラを想像してたんだけど 今もってるPT91の方が履きこみすぎてフニャッてるしね。 兎に角新品すぎて恥ずかしくって履く勇気がないよ この歳で初めて新品を買ったなって思われそーで・・・ 暫くは今のまま2917と2877愛用していきますよ
- 203 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 21:52:37 ID:E1nenSvL]
- 新品2268は確かに恥ずかしいな。まあ我慢して履いてるがw
- 204 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 21:54:29 ID:1lDWEi5v]
- いやなら俺にくれよ
- 205 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 22:06:04 ID:8zkfoaU7]
- うんこ踏めばいいのに
- 206 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 22:28:47 ID:4Xkv4zqo]
- 最近ヤフオクに、ペコス黒スエードビームス別注8177が、同じ出品者から多数出ているけど偽物なんすかねぇ?
その出品者のパタゴニアもなんか嘘臭いし。。。
- 207 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 22:29:58 ID:d9tU4g1d]
- ちょっと質問、ブーツの踵に泥が付いたんだけど、
こすっても全然取れないんだけど、皆さんはこういう時 どうしてますか。
- 208 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 22:40:39 ID:w6HgfRRz]
- シューバーから昨日エンジニア届いたんだけど画像晒したほうがいいかな?
一応メイドインUSAだったよ
- 209 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 22:42:33 ID:MxS1yVUe]
- >>207
sore unko
- 210 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 22:48:37 ID:cEpzc8fD]
- >>206
どこ?
- 211 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 22:59:05 ID:4Xkv4zqo]
- >>210
この出品者です。 なんか嘘臭いです。 俺の勘違いかなぁ? ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=u&user=xjmbc583&k=27uh63h21g59i4k11ed2
- 212 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 23:43:18 ID:rqDFe0eT]
- 15年物のブーツとかかっこよすぎる。
でもそこまでが限界だから新品買ったんですか? だとしたら最新の奴何年持つのかな。。
- 213 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 23:44:53 ID:rqDFe0eT]
- ID被った。。212以前の同IDさんは他の人です。。
- 214 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/27(土) 23:46:02 ID:s3ub9XXF]
- 軸6種以外の話題はつまんないんだけど。
- 215 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 00:14:32 ID:55CZQ1+H]
- ブームが95-97位だから、
12年モノあたりは多いだろ それ以前のバックドロップがアメカジ流行らせた頃のなら20年かな
- 216 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 00:23:09 ID:OA6eRvg8]
- ま、なんにせよ今レッドウイングは買いだな。もうじき40になる俺は、つくづく思うよ。安くなったもんだ…
- 217 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 00:44:44 ID:55CZQ1+H]
- 常に適正価格だよw
昔も今もね
- 218 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 00:47:20 ID:ZG41ITW6]
- >>212
15年位前に初めて買ったエンジニアは雨の日も雪の日も 履きまくってたから5年位でつま先がめくれ小指の辺りの革が 破けて靴下こんにちはしちゃっうまで履き潰した。 センター街にあったRWでこれは直らないっていわれて そのまま店で捨ててもらって新しいのを取り寄せてもらった。 滅茶苦茶雑に履いてたから革質がどーのとか問題じゃなかったよ 2足目の10年選手は以外と大事に履いてたけど今じゃクッタクタ 靴を横に持つとペローンとおじぎしちゃうよ
- 219 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 01:11:38 ID:oFe9WKaQ]
- 俺の2268は16年物、877は17年物だけど、全然キレイよ。
- 220 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 01:16:46 ID:L+agDeYR]
- それはそれで可哀想な気もする
- 221 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 01:21:40 ID:ly+GSnsm]
- >>218
おまえの靴は幸せな生涯を送ったものだな。(嫌味でなしに) ちゃんと供養してやれよ。
- 222 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 01:26:55 ID:TkzTfR0a]
- すいません、ミンクオイルって純正じゃなくても良いですか?
安かったからキウイってのを買ってみました。
- 223 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 01:31:34 ID:3A9wXlbs]
- 問題なし
何にしてもそうだけどぬり過ぎるなよ
- 224 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 01:41:18 ID:ly+GSnsm]
- >>222
問題ない、、、と思う。 俺もモウブレイの買ったが昔買ったグローブ用の安オイルと同じ匂いで安心してる。 つか嫁がラナパー持ってるのが発覚したがどっち使えばいいのかな?
- 225 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 02:15:28 ID:HYnf5Vkd]
- 正規店で買うメリットってないのか?
- 226 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 02:24:25 ID:ly+GSnsm]
- >>225
定価で買ったという誇り
- 227 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 02:59:48 ID:d0XLyy7S]
- RWってどのモデルも安くなってるんだね
なんでなん? 8165とか15kってゲッタグリップと変わらないじゃん
- 228 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 03:11:32 ID:HYnf5Vkd]
- 結局、並行屋で安く買った奴が勝ち組ってことか…
- 229 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 03:18:30 ID:q23ogHjx]
- >>208
よろ
- 230 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 03:47:20 ID:F5U+VY0S]
- シューバー頼む
8268を安くしてくれぇぇぇ
- 231 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 04:03:27 ID:q23ogHjx]
- エンジニアはセッタと比べて1サイズ大きいのを買う?
- 232 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 04:16:27 ID:N7kPmiGP]
- ジャストサイズ買え。
- 233 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 04:17:47 ID:HYnf5Vkd]
- シューバーで安かったなら今後いろんな店で安く出そうじゃない?
- 234 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 04:31:29 ID:cgc7s7CX]
- ID:rqDFe0eTか?そろそろあきらめなよ。第一定価で買ったわけでもないようだし
- 235 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 08:43:10 ID:nnoE1Ofl]
- 購入直後に安売りの情報知ってくやしいのも
わからんでもないけどな
- 236 名前:123 mailto:sage [2007/01/28(日) 08:57:44 ID:p16poSpn]
- >104
>>職場で働く俺のツナギ姿でも見たいのかよw うほっ! じゃなくて、自動車整備工が履く2268ってなかなかないだろうし、純粋に見てみたいのよ。 機械油とかで汚れたエンジニアってどんな風になるんだろうってね。
- 237 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 10:43:44 ID:YsCKNYpj]
- この板では全く話題にのぼらない2974買った。
さすが新製品。 ここで言われてるような2268の不満点はほぼ解消されている。
- 238 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 11:01:00 ID:Q62B0Id3]
- スチール入ってないなら欲しいかも
- 239 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 11:20:58 ID:1/D+kN54]
- 2974はホーウィンレザーだからいいよね。
スチールも入ってないのも俺は好き。 これのソールを張り替えて2268っぽくしたい。
- 240 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 11:27:55 ID:iyYpdZ8b]
- ひさしぶりに正規店の2268みたけど
革の質が変わったね。オイラの2268(4年前)より テカりが抑えられててイイ感じ。 欲しくなってしまった。
- 241 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 13:42:47 ID:1gQOkOvb]
- >>227
マニアじゃない限り、誰も以前の値段で買わなくなっちゃったからじゃない? あの造りじゃ今の価格が適正だと思う。
- 242 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 14:29:15 ID:55CZQ1+H]
- だから昔も今もおおむね適正価格だよ
- 243 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 14:38:58 ID:Kz6/c9PG]
- いつまでも昔のRWを忘れられない人ってきっと
元カノとかも忘れられないんでしょうね 今は2007年。前を向いていきましょうよ
- 244 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 14:42:48 ID:N7kPmiGP]
- そういう極論持ち込むなよカス
- 245 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 15:07:26 ID:RAxUVGJy]
- レッドウイングに問合せると2268は何も変わって無いとの回答。
- 246 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 17:55:40 ID:2F86Mb/V]
- 2974て履くとほとんど黒ペコス
- 247 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 18:05:41 ID:F5U+VY0S]
- ペコス安いとこ無い?
- 248 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 19:17:45 ID:OA6eRvg8]
- エンジニア形変わってない?誰か最新版のと以前(PT表示のモノ)の2268で違い感じないか?シャフトとアッパーの縫い付け位置やベルト位置がズレてるようなキガス
- 249 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 19:53:04 ID:d/9xAriy]
- 革が伸びる(馴染む)って、一般的にどれぐらい伸びるもんなんかな。
体感的にハーフサイズぐらい大きいって感じになる?
- 250 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 20:00:58 ID:R9DPdT8k]
- 革が伸びるというより、中底が足型に沈むことで余裕が生まれる。
レッドウイングのアッパーは2重構造で丈夫に出来ているのであまり伸びる感じはしないね。 1枚革のモカシンシューズが一番アッパーが馴染みやすいよ。 体感ハーフサイズアップが限度かな。
- 251 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 20:06:53 ID:d/9xAriy]
- >>250
って事は、大きめのサイズを買ってもどっちにしろ中底は沈むわけだから、 どのサイズを買ってもいずれハーフサイズ近く大きく感じるようになるって事なんかな。 アッパーに圧力が掛からなければ伸びる事もないのかと思ってたから参考になった。
- 252 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 20:14:05 ID:R9DPdT8k]
- >>251
レッドウイングの場合は、モカシン靴ほどアッパーの広がりは大きくないので、 だいたい3つのタイプに分けられるよ 1、キツメを買って根性で履き慣らしてジャストサイズに至る 2、ジャストを買って履いているうちに少し余裕を感じ、靴下で調整 3、やや大き目を買って、履いてるうちに余裕が出すぎて中敷きを入れてジャスト
- 253 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 20:23:11 ID:Ov8kMDvv]
- ↑間違った知識を植えつけないように。
「伸びるから大丈夫」 ↑この時点で小さいと自覚してるわけだ。 自覚していながらキツイのを我慢して履くやつはただのバカ。 上級者は最初から大きめを買います。 ブーツなんか全体がフィットしなくてもポイントでフィットすれば問題なし。 ブーツにスニーカーみたいな履き心地求めてるやつは死ねよ。 お前らレッドウィングで100メートル走のタイム計るわけじゃないだろ。 革が伸びるとか言ってるやつは小学校の理科からやり直してください。
- 254 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 20:27:40 ID:d/9xAriy]
- >>252
なるほど。 んじゃ、誤差1サイズぐらいの範囲なら、どの選択にしろある程度の補償は利く訳だ。 ジャストを基本選択とした上で、後は好みかな。
- 255 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 20:28:50 ID:d/9xAriy]
- いや、ジャストを基本とすると、誤差ハーフサイズぐらいの範囲かな。
- 256 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 20:41:35 ID:R9DPdT8k]
- そうだね。
普通に実用重視の人はジャストで靴下調整じゃないだろうか。 たとえばセッターで新品US7.5Eがジャストの人の許容限界はUS7~8くらいかな。 これでウィズも絡んでくるとUS7.5E≒US8Dになったりするからややこしいわけさ。
- 257 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 20:46:35 ID:3QSR6KpI]
- 2268って新品でいくらですか?あさって買いたいんで。
- 258 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 20:49:20 ID:wckq1nOZ]
- 調べりゃいくらでもでてくるのにな
ゆとり教育ってやつか
- 259 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 21:29:46 ID:ASe2z7+g]
- >>253
また変なのが出てきたw てかこれコピペだよな?こんなのいちいち書き込まないよな?
- 260 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 21:39:36 ID:EnEk2TmN]
- 人気復活してきたみたいだなー! 好きなモデル3つ言っていこうぜ!ちなみに、俺は今は無きサイドゴアのスエード、8167、ペコス黒だな!品番忘れたけど。
- 261 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 22:06:07 ID:x+JiiIl6]
- ↑うざい
- 262 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 22:11:51 ID:xCS5ICxl]
- 中敷って正規店以外に平行店でも売ってますか?
- 263 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 22:19:59 ID:3A9wXlbs]
- 100均でも売ってる
- 264 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 22:24:58 ID:2F86Mb/V]
- >>259
いや、これが正しい。 キツイ靴買って根性で履き慣らすなんて事やるのは馬鹿と帝国軍人ぐらいだろ。
- 265 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 22:37:31 ID:E9OOPDk3]
- >>263
いや、純正の中敷はないの?っていう話なんだけど
- 266 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 22:55:34 ID:fDVi8vYe]
- 足の形に合わない靴を横幅で合わせたデカイサイズで履くのも頭悪そう
- 267 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 22:57:17 ID:BUUOtWwS]
- >>266頭悪そうだね
- 268 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 23:10:35 ID:3A9wXlbs]
- どっちでもいいよ
- 269 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 23:24:41 ID:d0XLyy7S]
- RWってワイズで合わせるとつま先余るよね
日本人にはE以上じゃないと合わないと思うんだけど、なんで殆どDしかでまわってないん? ちょと思った
- 270 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/28(日) 23:39:35 ID:OWwFAudU]
- おいらは日本人のDだ。
- 271 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 00:03:40 ID:1vuhi+PY]
- 最近の日本人に一番おおいのはDなんだとさ。
「日本人の足は幅広」ってのを盲目的に信じててEだとかEEだとかと思い込んでる。 一度ちゃんと測ってみるといいよ。
- 272 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 00:08:12 ID:ec+9BcNy]
- 俺は測ったらやっぱりEEだったw
- 273 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 00:08:28 ID:3q7T4Q0A]
- 俺は1番多いのはE幅だって聞いたぞ。
- 274 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 00:13:55 ID:GEabTce2]
- 実際にはいてDは狭いと思ったよ
ワイズにあわせるとつま先が結構余る 一つ小さいサイズを履くとつま先はいい感じだけど、幅がキツイ
- 275 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 00:16:23 ID:mibriv7X]
- 俺は典型的なDワイザー
- 276 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 00:18:45 ID:GEabTce2]
- 自分の場合偏平足って訳じゃないんだけどなぁ
まぁつま先余ってもワイズがジャストなら問題ないんだけどね
- 277 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 00:35:34 ID:Ve3iOgkL]
- てかおまえら自分の足にあった靴一つ選べねーのかよ?w 裸足がお似合いなんじゃねーのおまえらは?
- 278 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 00:51:33 ID:/1t4NHhv]
- わかってないな。
まずはじめにREDWINGありきなんだよ、このスレッドは。
- 279 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 00:55:03 ID:mibriv7X]
- 俺は典型的なレッドウィンガーでもあるからな
- 280 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 01:00:54 ID:X2feqRDE]
- 俺はDでもユルユルなCワイザー…って売ってないしorz
ところでUSAのDワイズとJPのDワイズは違うんじゃないのかな? USAのDはJPの何ワイズ相当??
- 281 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 01:01:48 ID:mTfmECga]
- そんじゃオレは元祖レッドウインガーでいいですか?
- 282 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 01:32:15 ID:/lJd8bPB]
- つま先が余るという話は不毛
そもそも靴の形が足形に完全に合うはずがない だからつま先が余るのは当たり前 あとは程度の問題
- 283 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 01:54:26 ID:IeMWtQYr]
- つま先に余裕のない靴って危険なんだよね
- 284 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 02:08:26 ID:83R4sobw]
- 2268安かったから買ったけどサイズ間違えたw
1cm大きいっぽいんですが、インソールでなんとかなりませんか? アホとか言わないでorz
- 285 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 02:17:49 ID:ec+9BcNy]
- インソール入れてみて駄目だったらオクに出すしか友達に買値で引き取ってもらうしかないな。
- 286 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 02:33:40 ID:xtErJXOE]
- 樵靴かこよすぎてイケメンの俺が履くと犯罪
- 287 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 02:34:37 ID:ztJpljPF]
- >>284
26cmなら俺が買ってあげるよ
- 288 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 02:39:03 ID:izRNxy/c]
- >>253
なんで大きめ?馬鹿?
- 289 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 02:44:18 ID:S13C6TMH]
- すいません
- 290 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 02:45:59 ID:ec+9BcNy]
- 靴はどれもつま先に捨て寸という1センチから1.5センチ程度の空間を設けるように作ってあるよ。
指先の安全のため。
- 291 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 02:49:26 ID:83R4sobw]
- >>285
やっぱそれしかないですよね。憧れの初RWだから自分で履きたいなぁー >>287 自分も26cmが良かったんですが27買っちゃいました…w お二方、夜中なのに即レス感謝ですm(__)m
- 292 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 03:07:36 ID:yuvLHjdQ]
- ベックマン買おうと思うんですけど、みなさんならどの色買いますか?自分はブラックチェリーとタンで迷ってます↓
- 293 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 03:28:21 ID:kIdzSrua]
- 色なんて自分で決めることだろ・・・常識t(ry
っつーか迷うなら両方買えば済む話
- 294 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 08:41:09 ID:HrjPcOfx]
- タンまだ売ってる?
チェリー以外在庫見ないんだが。 ちなみに俺はチェリーだ。 出来ればもう一足黒がほしいな。
- 295 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 10:48:24 ID:MD5ieezQ]
- >>294
> ちなみに俺はチェリーだ。 わろたw
- 296 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 11:13:42 ID:6/63i6CZ]
- 童貞w
- 297 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 11:24:43 ID:EESN02Rx]
- 突然の童貞宣言には一体何の意味があるのか…ww
- 298 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 11:28:22 ID:bJfLGsQU]
- もちろん俺もチェリーだわ。
- 299 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 11:32:24 ID:snSnOSMT]
- じゃあ俺もチェリーで。
- 300 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 11:40:27 ID:zRargPWM]
- じゃあオレは、バリバリのブラックだな。
- 301 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 11:52:40 ID:MD5ieezQ]
- >>300
嘘イクナイ
- 302 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 12:40:10 ID:2vP/KiLp]
- ベックマンってデニムに合うの?
- 303 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 12:40:19 ID:2pT57cie]
- 私のおまんこ外はブラックだけど中はチェリーだよ^^
- 304 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 12:40:51 ID:8GLQ49Xb]
- ぽっくんの8165がいい感じで汚れてきたとぶぁい♪
- 305 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 12:48:10 ID:S6QLDVZE]
- 貧乏ですまん!
- 306 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 13:00:58 ID:/1t4NHhv]
- おいらは>>270だから、天然レッドウィンガー。
- 307 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 13:42:52 ID:k+rRJAvo]
- もうかれこれ2足を10年近く履いてる。当時は定価で買ったら凄いうらやましがられたのに、
この前靴屋でみたら2万切ってるじゃん!横の変な刻印がなきゃ大人買いするとこだったよ。 皮が良いの悪いのは履いてないから何とも言えんが、あの刻印は別の靴に成り下がったな。。
- 308 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 13:54:47 ID:S6QLDVZE]
- 俺は横の刻印がある今のRWしか知らんから別のものに成り下がったとか言われてもそうですかおっさん乙としか言いようがない
- 309 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 14:03:49 ID:ec+9BcNy]
- 刻印あるのもないのも持ってるが同じ靴だよ
- 310 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 14:08:27 ID:MD5ieezQ]
- 刻印あるのとないの
好きなほう選べって言われたらそりゃ無いほう取るわな。 「ジャップはブランドロゴ大好きだからでっかく入れとけw」とか思われてるのか?
- 311 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 14:17:28 ID:ec+9BcNy]
- ホンマ、刻印なしの時代も今も、大して変わらんよ。
履き心地は5000円のアディダスにも劣る気がするけど・・・
- 312 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 14:38:05 ID:mW0A0TF3]
- スニーカーと同じ目で見る人って・・・
- 313 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 14:47:30 ID:DFj2ZKsd]
- 刻印なしがいいヤツはヤスリで削るか上から別の皮でも張っとけ
- 314 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 15:29:40 ID:wJ67q0I+]
- >>310
アメリカでも同じだと思うんだが
- 315 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 16:32:20 ID:Puojj/xO]
- 久しぶりにREDWINGスレ覗いたけど、2268って相変わらず人気あんだなぁ。
あんな重たくて不便な靴、みんなバイク用に買うの? 色々買ったけど、手元に残ってるのは8866(2代目)と8168の2足だけ。 スウェードアッパーでコルクソールのペコスだけもう1足買いたいと思ってたんだけど、 あれ、ラインナップから消えちゃったな。
- 316 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 16:50:14 ID:R61UgOSu]
- ABCマート限定?の赤茶色のセッター買いました
店員が中敷を入れないとカビが生えるとか言って やたら中敷勧めてきたんだけど、ホントなの?
- 317 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 17:02:38 ID:mibriv7X]
- インソールじゃなくて、中敷?
俺は薄ーい牛革の中敷敷いてるよ。 革のみのヤツを。1kぐらいだったかな。 効果は知らん。見た目の自己満足。
- 318 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 17:08:51 ID:J+OpyXJg]
- 中敷とか入れたら足の形になじまないじゃん
- 319 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 17:13:54 ID:ec+9BcNy]
- 俺が初めて買ったブーツも2268タイプだったな。
韓国製の安物だったけど、革の質はレッドウイングとほとんど同じだった(匂いが同じ)。
- 320 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 17:30:21 ID:BtOVfQaT]
- >>319
いくらなんでも、犬の革と同じわけないだろ
- 321 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 17:46:06 ID:gADIcH/a]
- こういうレイシストのキモオタってどこにでも沸いてくるな
- 322 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 18:27:12 ID:Tq0A6DWb]
- 半分冗談だろ
- 323 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 18:55:00 ID:jtIdoqin]
- 刻印なし新品売ってる店知りませんか?
- 324 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 18:55:43 ID:beCJoQWu]
- >>319
5年ぐらい前に買った韓国製の安いワークブーツ俺ももってるな。 ベロと底革にHaley-Davidsonって焼き印があって、裏が全てスウェード加工されてるぶ厚いオイルレザーで造られてる。 Redwingより質がどう見てもいいんだが。
- 325 名前:104 mailto:sage [2007/01/29(月) 19:03:37 ID:aufo1OfV]
- >>234
純粋に見てみたいならどーぞw 携帯房でスマナイ m.pic.to/81tsg ただ、あなたの期待を裏切るようですが、 私のやる整備の仕事で、機械油等が付着することはあまりありませんね 何せ履き始めてまだ一週間です、つま先部分はもう傷ついちゃいましたがorz 三年くらい履けば機械油まみれになるかもですね... 刻印の話題になってるようだが。 俺、つい最近買ったんだけど刻印なんてないぞよ?? スネの当たる部分にタグみたいのだけ。
- 326 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 19:12:18 ID:Tq0A6DWb]
- 2268に刻印はない
- 327 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/29(月) 19:22:22 ID:GEabTce2]
- >>325
>>234じゃないけど、ひそかに楽しみにしてた人ですw そこ今の時間帯はPCから見れない><
- 328 名前:325 mailto:sage [2007/01/29(月) 19:25:32 ID:aufo1OfV]
- >>326レスサンクス
きっと知らないの俺ぐらいだろうな 失礼しました
- 329 名前:325 mailto:sage [2007/01/29(月) 19:30:25 ID:aufo1OfV]
- >>327
ああ、そうだった、ゴメンナサイ。 やはり携帯はダメだねorz じゃあ、大した画像じゃないけどしばらく残しておきます。 見るほどの物じゃないですマジで
- 330 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 21:07:22 ID:sdliVA9g]
- 13ホールでも通せる黒のヒモってありますか?
目安が10ホールまでの180センチしかみつからないのですが。
- 331 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 22:05:43 ID:3F0o4Yr5]
- 新品買って履く前に中底の革にミンクオイル塗ったらもっとはやく馴染んで足型に凹まね?
- 332 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 22:15:17 ID:2rH8+1V3]
- レポヨロ
- 333 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 22:55:05 ID:fNBgoNoy]
- >>331
俺はそれで内部にカビ生やした デジカメ突っ込んで定期的に内部撮影することをお勧めする
- 334 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 23:47:19 ID:jlrR/vfg]
- そういや2218で一番高値の時はいくら位だったっけ?
5万までは行かなかったような…
- 335 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 23:48:47 ID:jlrR/vfg]
- 間違えた2268ねwどうってことない質問ですがwwww
- 336 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 00:01:13 ID:edPhfe3Z]
- >>331
馴染むかどうか別にして、本来は底の革も手入れした方がいいに決まってる >>333 カビは塗ったことが原因ではなく、 保存状態が悪いことが原因だがな
- 337 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 00:14:03 ID:0D6A2X4j]
- セッター買ったんですけど最初に塗ったほうがいいものとかってありますか?
- 338 名前:秋山成勲 mailto:sage [2007/01/30(火) 00:18:19 ID:mT3A9+3/]
- オイル塗るのは反則だよ
- 339 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 00:25:44 ID:QQ+ftKT1]
- ブーツオイル塗っておけばおk
- 340 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 00:27:24 ID:QQ+ftKT1]
- ブーツオイル
ブーツドレッシング ラナパー この辺のものなら防水になるから最初に塗っておくと役立つ。 塗って1日経ったら乾拭きね。 レッドウイング純正じゃなくてもウエスコやホワイツのものでもかまわない。
- 341 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 00:40:04 ID:edPhfe3Z]
- >>340
それがナチュラルな方法だね 革のためには防水はそういう方法で対処することにして、 雨の日はしみこむ革のは履かないってのがベストだわね 8179なんかの黒はオイルも受け付けない代わりに水もはじくから雨の日向き >>337 型番か革の種類ぐらい書いてくれんと
- 342 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 00:41:43 ID:edPhfe3Z]
- ぁぁちょっとレス読み間違えて変なこと言ってるがキニシナいでくれ・・
- 343 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 00:42:19 ID:0D6A2X4j]
- >>340
レスありがとうございます。 僕は>>337なんですけどキウィとかコロンブスのじゃだめなんですか?
- 344 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 00:59:34 ID:QQ+ftKT1]
- キウイとかコロンブスは紳士靴の化粧品を作るメーカー
ブーツに使えるようなナチュラルなオイルは作ってないな。 レッドウイングでも「ブーツオイル」はシリコン系の防水 「オールナチュラルブーツオイル」は蜜蝋系の防水でちょっと違う。
- 345 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 01:19:49 ID:22NrD1by]
- ちょっと前に初めてRWの2268買ったんだけど、みんなは普通にジーンズとか革パンとか合わせてる?何かいいジーンズ教えてください。
- 346 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 01:22:20 ID:gCcIVvPD]
- >>345
俺はブーツカットデニムに合わせてるよ。
- 347 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 01:34:44 ID:XYy/q53Z]
- 2268ってインすると黒く色移りするよね。
- 348 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 01:41:22 ID:22NrD1by]
- ブーツカットかぁ。ありがとう!もちろんストレートジーンズもありですよね?
- 349 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 02:34:25 ID:n3TEeYlY]
- アリだと思ったら履けばいいんじゃね?
- 350 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 03:17:36 ID:w4WnPO8Q]
- RW好きな方に朗報…?今年2007秋~来年2008冬にはモード界ではレザーブーツの時代が到来しますよ!色んなファッションメーカーがここぞってブーツを発売すると思います。独自のスタイルを貫くRW信者にも何かしら影響はありそうですね。
- 351 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 03:26:35 ID:lu+oA2oa]
- >>350に代わって謝罪します。
くだらないことを長々とすみませんでした。
- 352 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 05:32:49 ID:O9Pux/0Y]
- いえいえ、ご丁寧にどうもありがとうございます。
- 353 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 06:08:53 ID:koP3cxHk]
- >>351
お前みたいなのは書き込むな。人間のクズ。
- 354 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 06:29:44 ID:tfKyHGYi]
- すみません。350の間違いでした。m(__)m
- 355 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 06:34:56 ID:XYy/q53Z]
- >>350は間違いなく脱オタ
- 356 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 06:54:14 ID:LOP/9Q9A]
- >330
黒のパラコードは?
- 357 名前:足元見られる名無しさん mailto:sgae [2007/01/30(火) 08:52:23 ID:nzXT1CF8]
- >>343
コロンブスならレザークリスタルだな ラナパーみたいな感じ
- 358 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 09:10:50 ID:zMpaPV1W]
- コロンブスならブラシと防水スプレーだな。
オイルレザーの靴ならミンクオイルも。
- 359 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 09:57:19 ID:VIxQiz4p]
- エンジニアにタイトなジーンズを被せて穿いてる人いる?
町で見掛けるのはブーツインばかりだよね。
- 360 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 10:27:56 ID:0LOt08pI]
- >>359
物理的に無理じゃね?
- 361 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 11:06:20 ID:9AY2lMhB]
- >>331
滑る!すっごい滑るよ! そして臭くなりそうw
- 362 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 11:09:13 ID:gSYd+8SW]
- スリムなジーンズを履くならブーツ院だよ。
友人で無理矢理エンジニアの上から履いている人いるけど ハッキリブーツの形が見えて激しく格好悪い・・・
- 363 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 11:44:15 ID:oZdKsJ77]
- 前にも同じような流れがあったような
- 364 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 12:00:52 ID:TnnXrG84]
- キウイのミンクは油は油でも石油のほうだったお。
- 365 名前:350 [2007/01/30(火) 15:08:04 ID:w4WnPO8Q]
- RWよりカッコイイものが続々発売されると思いますよ。特にジュンヤワタナベから
- 366 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 15:22:22 ID:0yEo5wIb]
- >>350
あなたの言うカッコイイブーツを教えて下さい。 写真があればお願いします。 気にはなるのですが、思い浮かばない…
- 367 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 16:27:10 ID:ihJoIFu1]
- 格好いいブーツといったら、なんといっても先が尖って反り返ったブーツだろ
- 368 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 16:38:46 ID:YPqsnI3D]
- レッドウィンガーたちは春夏は何履くの?
- 369 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 16:42:50 ID:SaIPmbwt]
- レッドウィング
- 370 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 16:44:55 ID:QVMAmQsa]
- とーぜんエンジニアだよな?な?
- 371 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 16:45:49 ID:YPqsnI3D]
- まじですか?w
- 372 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 17:15:21 ID:Otz3KtwT]
- 俺エンジニアは①年中履いてるよ。
夏は少し控えめだけど、夏以外は常にエンジニア。 スニーカーを1足も持っていない22歳。
- 373 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 17:26:27 ID:5J/2ydJo]
- 大阪でエンジニアうってる店教えて下さい。
- 374 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 17:27:06 ID:QVMAmQsa]
- 茶屋町のステップとか
- 375 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 17:31:18 ID:5J/2ydJo]
- >>374
サンクス アメ村のステップにはないですか?
- 376 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 17:33:39 ID:QVMAmQsa]
- あるでしょ。知らんけど
っていうかアメ村ならどっかにはある。探そうぜ
- 377 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 17:36:54 ID:5J/2ydJo]
- そうでしたね。
でも片道一時間以上です。 ありがとうございました。
- 378 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 17:41:47 ID:QVMAmQsa]
- >>377
遠いね。レッドウイングなんて正直どこでもあるからないことはないと思うがその距離なら一応電話してみたら? ちなみに心斎橋商店街のABCマートにはあったと思う。っていうかABCマートならまずある さっきエンジニア1年中履く云々ってのは冗談だけど、実際みんなどの時期はくの? セッターのようなショート物についても聞きたい
- 379 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 17:45:45 ID:0LOt08pI]
- >>365
ファ板の↓コイツか?脱オタは巣に帰れ 300:ノーブランドさんsage2007/01/29(月) 20:07:20 ところでみなさん、来期のジュンヤはご覧になりましたか ttp://www.vogue.co.uk/shows/photos/Default.aspx?ShowID=4233
- 380 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 17:55:05 ID:viW2OcDp]
- >>378
冗談じゃなく一年中エンジニアだけど何か?
- 381 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 17:59:56 ID:5J/2ydJo]
- >>378
ABCマートなら近くにあるので見てきます。
- 382 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 18:02:52 ID:Otz3KtwT]
- 普通に①年中エンジニアなんだが・・・
- 383 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 18:03:58 ID:QVMAmQsa]
- >>380
お、おお・・・^^;でもさ、見た目重くね?熱くね?汗かかね? >>381 たぶんある。ABCオリジナルモデルはいいのかどうか知らんが
- 384 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 18:06:03 ID:QVMAmQsa]
- >>380
>>382 夏はセッターとかで済ますっていう考えはないのかw男だね
- 385 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 18:08:41 ID:I1wVwoBt]
- ごめん・・・俺さすがに夏はセッターもきつそうだからスニーカーに逃げようと思ってた・・・
- 386 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 18:13:45 ID:eEG/IwSF]
- 夏場は汗を吸わせてブーツを臭くさせるために履いてる。
臭みと共に味わいが出てくる。んな訳ねぇだろ。
- 387 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 18:16:44 ID:UO6vnK4J]
- F&Eのレッドウイングカタログ、商品によってはワイズがDとE両方あるんだが、どちらもジャパンで扱ってるのかな?
- 388 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 18:30:18 ID:ihJoIFu1]
- 俺、レングス全部エンジニアに合わせてあるから、1年中エンジニアだよ。
- 389 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 19:10:40 ID:jrqN39dV]
- コンビニの店員の間では君のあだ名は「エンジニア」になってるかもw
- 390 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 19:14:21 ID:NmKZ1huz]
- 仕事で履いてる安全靴のワイズがEEEなんだけど履き心地が凄く良い。
レッドウイングもEEかEEEのを履きたい。
- 391 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 20:04:58 ID:jj6aKnUV]
- EEEのブーツなんて、吊るしだとダナーとかアンドーぐらいしか思いつかないな。
- 392 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 20:31:40 ID:6oaFByf2]
- >>386
おまいかわいいな
- 393 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 20:42:27 ID:n4D4/ujP]
- >>390
EEは探せばあるぞ
- 394 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 20:59:45 ID:tC//WAeX]
- >>336
ブーツの中と外じゃカビ生える確率天と地ほどもあるぜ 外にカビ生やす奴ってどういう神経してるのかと思う
- 395 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/30(火) 21:54:15 ID:Nizt3ahD]
- プレーンのセッターが最強
- 396 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 21:56:27 ID:mkfc/tbd]
- 最強厨=脱オタ
- 397 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 23:00:08 ID:q6Mk9CJo]
- Free&Easy今月号ブーツ特集
レッドウィングもたくさん出てたし 純正リペアにかんしてものってたよ
- 398 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/30(火) 23:07:34 ID:tL6h3oL5]
- 100周年の皮底モックトゥの黒買って履いてみたら
思った以上に地味すぎてなんかしっくりこない 思い切ってソール換えてみようか悩んでいる
- 399 名前:343 mailto:sage [2007/01/30(火) 23:25:06 ID:Of1cj2qU]
- >>344>>357>>358>>364
レスありがとうございます。そうなんですか。やはり純正のほうが良さそうですね。
- 400 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 00:19:46 ID:yn92zaVI]
- 夏にエンジニアはやっぱり熱い。
だから俺は夏だけショートエンジニア。けっこう涼しい。
- 401 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 01:33:57 ID:yI2aYYIb]
- プレーンとか他のブランドでいーじゃん
- 402 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 01:52:26 ID:Dgwzs4K7]
- junya watanabe comme des garconsは面白い服作ってるよ
- 403 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 01:59:48 ID://aDHnTj]
- 馬鹿が1名失礼しました
- 404 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 02:29:08 ID:JAkb2lXQ]
- ほーー。なら君達はどんなファッションにRWを合わせてるんですか?リーバイスのジーパンにRWに頼りきってるだけではないんですか?それでみんながイイと思ってると思ったら大間違いですよ。ホッホッホッホ
- 405 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 02:41:00 ID:dBhAMcCN]
- ________ __________
Ⅴ 彡川川川三三三ミ~ プウゥ~ン | 川|川/ \|~ ポワ~ン | ∥|∥ ◎---◎|~ | 川川∥ 3 ヽ~ | 川川 ∴)д(∴)~ | 川川 ~ /~ カタカタカタ | 川川∥ ~ /∥ _____ | 川川川川___/∥ | | ̄ ̄\ \ | / \__| | | ̄ ̄| | / \○○命_ | | |__| | | \ |つ |__|__/ / | / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 406 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 05:52:00 ID:2WVxy8a9]
- >>394
1階の湿気た部屋とかだと梅雨時コバに青カビ生えたことあるよ 50度のウォッカで死滅したけど
- 407 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 11:13:59 ID:f1vfN0a6]
- >>404
米国でリーバイスはウォルマートの激安ブランドになってしまった。
- 408 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 12:49:35 ID:RjNxkJFg]
- 向こうでもこっちと同じラインナップなのかな?
あっちじゃオリジナルリーバイスのワンウォッシュとかストーンウォッシュくらいしかなさそうだけど。
- 409 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 13:02:11 ID:T8gq6cVX]
- もうサイドゴアって売ってないの?
- 410 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 13:02:23 ID:Odm5dzSt]
- >>408
ぜんぜん違う
- 411 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 13:22:13 ID:MNKmJ0ck]
- おまいらジーンズは何はいてる?
なんかもう最近リーバイスうんこすぎて買いたくないわ
- 412 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 14:01:24 ID:fULGdYSj]
- ズニの15thに8875
- 413 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 14:19:20 ID:ukqJzSCe]
- FAKE@のオリジナルXXタイプ
- 414 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 14:28:48 ID:hXXMyK++]
- スカルジーンズ限定5508
- 415 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 15:25:43 ID:hUiEHaJT]
- ズニ66XX
- 416 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 15:48:03 ID:xpN8BwwM]
- やっぱフルカウントだろ。色落ち最高だよ。
リーバイスの復刻版とかクソだよ
- 417 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 15:52:21 ID:MNKmJ0ck]
- 俺もフルカウント穿き心地よさそうだからほしいけど裾上げしないと穿けないからなんか迷う
- 418 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 17:28:31 ID:sbtSGCLV]
- アメ横足猿でエンジニアとペコス、100周年茶などのB品が売ってました。参考までに。
- 419 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 17:29:58 ID:vMh+0Uyo]
- 俺はストーミーブルー
- 420 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 17:40:03 ID:qzT9tk8i]
- 自分はフルカウントを穿き込んで、加工モノはリーのブラックライダースってやつを穿いてる
- 421 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 17:44:57 ID:yGNIbuTT]
- HRMとかで十分
- 422 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 17:47:09 ID:bCJR0FbE]
- 誰もリーバイスはいてないんだw
- 423 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 18:19:18 ID:X1yjEHRf]
- シュガーケーン
- 424 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 18:24:49 ID:/OJJJCAn]
- 給料入ったらフラヘを買ってステッチ改造する予定
- 425 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 18:28:05 ID:T4gtwzIQ]
- 質問で~す。
8168の新品を、履き始めたのですが、踵が靴ずれで水膨れになりました。 馴染むまで、この状態が続くのでしょうか? 毎日30分位歩いて、どの位で楽になるのですかねぇ? 痛くて辛いです。
- 426 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 18:33:39 ID:1nfDZA51]
- 厚手の靴下を履け。そのうち馴染む。時間は知らん。
- 427 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 18:39:12 ID:4OoLawog]
- 漢ならガマンして履き続けろ。
毎日風呂から出たら水ぶくれの水を抜け。 二週間くらいすると当たる部分が角質化してカチカチになる。 コレでおk。
- 428 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 18:54:01 ID:mSkTneZd]
- かかとが靴擦れって、かかとの裏側なら絆創膏を貼っておけば大丈夫だろうが・・・
もしかしてかかとの下?
- 429 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 19:08:40 ID:T4gtwzIQ]
- 早速の暖かいお言葉ありがとやんす。
毎日、30分位の散歩に慣らしの為、NIKEから替えてみたのですが、早速踵の内側に水膨れが出来ました。 以前、エンジニアを履いていたのですが、なんせ20年近く前の事なので、こんなに辛かったっけと思い、訊いてみました。 針&絆創膏&気合いで頑張ってみます。
- 430 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 19:38:49 ID:o/kp6reb]
- それでこそ帝国軍人だ。
精神力は無限。
- 431 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 19:43:57 ID:hXXMyK++]
- 俺なんて絆創膏が家にないから毎日出血しながら2268履いてるぜ。
- 432 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 19:47:49 ID:GUb/2GXp]
- しっかり紐を結べば靴擦れなんかしねーよ。
- 433 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 19:51:05 ID:lWPLvuDy]
- >>421
ランチってそんな扱いなの?
- 434 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 19:53:26 ID:Zi60aRXB]
- やっぱブツカはフルカウントだよね!
- 435 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 19:57:32 ID:f1vfN0a6]
- >>431
REDWING純正ではないが↓これ買ってこい。 www.sej.co.jp/shohin/original/iryou.html
- 436 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 19:57:36 ID:mSkTneZd]
- ジーンズなんてもはやどこがいいのかわからねー。
昔買ったアメリカ製の501と517のストックを少しずつ穿き潰してる。
- 437 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 19:57:44 ID:pgsyELCY]
- ちょっと質問なんすけど、2268の黒のスウェードって売ってる?
- 438 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 20:00:14 ID:4vEMxlZ1]
- >>436
少しずつ履き潰すってどういうことよ
- 439 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 20:02:58 ID:hXXMyK++]
- >>435
サンキュー!さっきセブンイレブンに行って来たところなんだよな。
- 440 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 20:39:48 ID:mSkTneZd]
- >>438
文字通り穿いて破れて捨ててを繰り返してる。
- 441 名前:足元見られる名無しさん [2007/01/31(水) 20:52:53 ID:vJx81uzz]
- FOBのF151穿いてる。
- 442 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 22:57:47 ID:lWPLvuDy]
- 東京では、BARNSを扱ってるショップってどこですかね?
知ってる方いたら教えてください。
- 443 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 23:50:00 ID:h8L0+V9a]
- なんかミンクオイルとかレザードレッシングとかブーツオイルとかプロテクターとか
沢山あるけど何使っていいのかわからねぇ… 店員に訊いてみたけど正直に「よくわかりません」と言われました・・・
- 444 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 23:51:08 ID:h8L0+V9a]
- 続き
すいません、RW875なんですけど基本メンテはどうすればいいのでしょうか。
- 445 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 23:57:19 ID:cqwp2htH]
- >>444
履いた後はブラッシングでホコリやヨゴレを落とす。 1日履いたら1日休ませる。 基本はこんなんでいいんじゃないの
- 446 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/01/31(水) 23:57:53 ID:Tw05Kggo]
- >>444
なんでも良いよ。 ミンクオイルでもレザードレッシングでもニーフットオイルでも ミンクで10年以上履いてる人もいれば、ミンクなんか駄目だって言うやつもいる ようはその人次第
- 447 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 00:32:09 ID:jJ6fav9b]
- >>445>>446
返信ありがとうございます。明確な答えは無く、自分で試行錯誤しろって事ですね。 色々試してみます。 う~ん奥が深い・・・
- 448 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 00:40:22 ID:ffIpDbEp]
- >>443
もう答えがでてしまったようですが…。 ミンクオイルは固形のオイル。これはブーツの手入れでは定番品。 塗りづらく厚塗りになりやすい。 レザドレとブーツオイルのはっきりとした違いは分かりませんが、液体なんで 扱いやすいです。うす塗りもしやすいし。 プロテクタとは恐らく防水スプレーだと思います。 アッパーがオイルドレザーであれば、オイルで多少の防水効果があるんで必要ないと思います。 もしスエードなら必須でしょう。 ところで、私ジーンズは13MWZと本家の復刻XXを履いています。 スレ違いも甚だしいのですが、ズニ66XXとはなんですか?
- 449 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 00:48:27 ID:Mq69IUYK]
- よく知らんけどドゥニーム66XXじゃなかろうか
- 450 名前:448 mailto:sage [2007/02/01(木) 01:17:46 ID:ffIpDbEp]
- >>449
そうみたいですね。ありがとうございます。
- 451 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 01:28:28 ID:ljFkJx/b]
- >>448
13mwzは江戸製?wrangler製? 江戸生も悪く無いよね 夏に向けてエンジニア買い足そうかなぁ
- 452 名前:448 mailto:sage [2007/02/01(木) 02:19:48 ID:ffIpDbEp]
- US wrangler製です。
自分は江戸よりもこっち派です。 スレ違いなんでこの辺で…。
- 453 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/01(木) 02:47:07 ID:WLd1pY5H]
- ABCセールで2268が28Kなのは買い?普通?
- 454 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 03:02:18 ID:ohbkZmtH]
- シューバーが20Kだったからなぁ
- 455 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 03:03:31 ID:v9/Axq/U]
- 教えて君スマソ
以前買った黒ペコス、縫い目の辺りから接着剤?がにじんでベタベタしてたんだけど(今はもう固まってる) 接着剤が乾かないうちに出荷したりするの? それとも暑いと溶けるとか?
- 456 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 03:06:53 ID:ohbkZmtH]
- そりゃあ動く部分に使われる接着剤なら柔らかくもなるさ。
- 457 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 04:00:54 ID:v9/Axq/U]
- >>456
なるほど 接着剤がはみ出たまま固まっちゃって困ってたんだけど また柔らかくなるのかな?
- 458 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 06:38:39 ID:qzqIsKSk]
- >>457
消しゴムでこすればとれるんじゃないか?
- 459 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 08:51:18 ID:TefO7N0L]
- 8855にオイルを入れると色が濃くなるみたい
なんですけど、元色を保ったままメンテする オイルをどなたかご存じないですか。
- 460 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 13:39:46 ID:EmjRcbHu]
- コロニルのディアマント・・・保革と防水効果 磨くと艶出る
モウブリィorKIWIのデリケートクリーム・・・保革効果のみ
- 461 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 21:19:38 ID:v9/Axq/U]
- >>458
消しゴム試してみたら効果ありました! ありがとう。
- 462 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/01(木) 21:28:49 ID:edaT1hwz]
- 今月のフリー安堵イージー買った
やっぱOLDのRWはカッコいいな
- 463 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/01(木) 21:40:09 ID:EmjRcbHu]
- オールドでも現行でも、とにかく使い込んだ革がすごい色気があるって気付いたよ
- 464 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/01(木) 21:45:42 ID:2WlVnIlk]
- ベックマンカコイイ
- 465 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 22:01:16 ID:5lgutccN]
- >>448
早く死ねよ
- 466 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/01(木) 22:09:00 ID:ThDm2FfH]
- ちなみに俺はチェリーだ。
- 467 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 22:13:11 ID:GIiAD9Pz]
- 半円タグ877をデッドで欲しい。
8877ではダメだ。赤みが足りない。
- 468 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/01(木) 22:17:05 ID:jS5paNd+]
- >>466
そうか
- 469 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 22:50:51 ID:3hioUtDF]
- >>463
だね 使い込んでいるけど きちんとソール交換してあるブーツはいいよね
- 470 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 23:14:36 ID:a9gKeB34]
- F&Eの51Pのエンジニアかっこいいなあ。
やはり道具として働く靴は美しい。
- 471 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/01(木) 23:27:02 ID:xPHblN93]
- >>467
半円877のがやや赤みが薄いと思うけど。
- 472 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 23:29:06 ID:iWT1n3Lw]
- ロガーはいてる人いる?
- 473 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 23:36:48 ID:TefO7N0L]
- >>460
使ってみます。有難う。
- 474 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 23:45:21 ID:EtNBLS4d]
- ロガーかこいいよね
赤セッターには負けるけどwww
- 475 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/01(木) 23:55:34 ID:EmjRcbHu]
- F&Eの中でも今回の企画はかなりの出来だったね。
この雑誌、すぐ品切れになってプレミアが付くんだよなw
- 476 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/02(金) 00:13:32 ID:24l7ZAPn]
- >>475
たしかに三月号は良いできだね 物欲スイッチが壊れそうだから、買わなかったけど
- 477 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/02(金) 00:18:57 ID:sb4/qMHn]
- >>476
>物欲スイッチ もう壊れました
- 478 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/02(金) 04:39:55 ID:A+I9eB4Q]
- >>157
馬鹿の大足 かしこの小足 中途半端のろくでなし って俺は聞いた
- 479 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/02(金) 16:32:13 ID:BLTpiiEP]
- >>477
私も物欲スイッチ壊れました。 会社終わったらRW2268買いに行ってきます。
- 480 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/02(金) 17:34:20 ID:669eqqbB]
- >>157
バカの大足 間抜けの小足 ちょうどいいのは俺の足 というのもある。
- 481 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/02(金) 17:45:56 ID:7Gc/Of7C]
- >>479
8268にしなさい
- 482 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/02(金) 21:05:01 ID:MMxcTROu]
- いいや、先ずは2268からだ。8268はその後すぐ買え。そして8271が加わって、8258、8273へと続け。俺がそうだったし。
- 483 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/02(金) 21:34:41 ID:nJavW6kn]
- >>470
あれこそがブーツ本来の姿なんだろうね それに比べてビー○スバイヤーとかの いかにもきれいに履いてますって感じの気色悪いブーツコレクション… まあセレクトショップの人間なんてうすっぺらい奴ばっかなんだろけど
- 484 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/02(金) 21:51:10 ID:joZpN1/w]
- 今日初めて2268履いたけど足が血だらけになったぜ。これから毎日履き続けるから俺も仲間に入れてくれよな
- 485 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/02(金) 21:52:59 ID:iTjp0ETD]
- 雪の日でもブーツはいてる?
- 486 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/02(金) 21:58:01 ID:X+6k1kZ1]
- 今年は雪降ってないでしょ?
- 487 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/02(金) 22:19:55 ID:iTjp0ETD]
- 地方は降ってるよ
- 488 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/02(金) 23:01:02 ID:1I3X84tc]
- あんまり雪だからって気にしたことないな。
- 489 名前:479 [2007/02/02(金) 23:09:33 ID:HzXMiiA+]
- 早速買って履いてみたけど、なんかかかとが浮くんだけど大丈夫かな?
革がなじんでくれば治るんでしょうか? しかし、これほど頑丈な作りだとは思ってもいなかった・・・ >>481 >>482 何かわからなかったから検索してみたけど、全部エンジニアじゃねえか!w エンジニアはしばらく買いませんよ。 次は2218が欲しいな~ >>484 私も今日が2268デビューです。よろしく。
- 490 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/02(金) 23:33:52 ID:fa9vejM5]
- あ~俺も19800円のエンジニア買っとくんだった・・。
愛用してるモンクレのダウンとは合わないだろうと思いとどまったんだよなあ。
- 491 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/02(金) 23:50:19 ID:Kv4MELqA]
- n.pic.to/73vfz
ヤター!8167ゲットだぜ でブーツに限らずスエードという素材は初めてなんだけど 下ろすまえに防水スプレーみたいなの吹き掛けたりするもんですか?
- 492 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/02(金) 23:52:07 ID:sb4/qMHn]
- スエードは防水スプレーだけでいいね。
シリコン系とフッ素系があるのだが、どっちでも使える。 今はほとんどフッ素系かな。
- 493 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 00:00:28 ID:EKihzrA/]
- ありがとう!
天気よかったらスプレーかけて明日デビューだぜ
- 494 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 00:04:52 ID:QEUXLL34]
- スエードといえば8812も気になるこの頃です
- 495 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 00:35:21 ID:VG5/8aA7]
- オイル塗っとけば雨の日でも大丈夫?
- 496 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 00:51:07 ID:NUqxjcZW]
- 昔の8875の値段でベックマンを買えてしまうんだね・・・
昔の8875ってやっぱり今のと比べるとずっと作りが立派なんですか? 最近のレッドウイングしか知らなくて。
- 497 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 01:01:04 ID:yH559Sr5]
- >>411
普通の501をさらりと、が一番。 これ穿きこなせないやつは何穿いても一緒。 レプリカはいかにもって感じが・・・
- 498 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 01:01:23 ID:TnP0CTy7]
- 立派っていうか良くも悪くもmade in USAってこと
- 499 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 01:03:13 ID:J2PvH1Ub]
- 立派?
- 500 名前:499 [2007/02/03(土) 01:10:23 ID:J2PvH1Ub]
- ごめんwさっきのは>>496へのレスね。俺的にも>>498の答えがもっともだと思うよ。で、>>497て結構歳いってんだろ?おっさん臭いぞ、そのレス。
- 501 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 01:11:37 ID:NUqxjcZW]
- >>498
作りはあんまり変わらないってことですか?
- 502 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 01:13:21 ID:NUqxjcZW]
- 最近のリーバイスがうんこには激しく同意。
数年前にフィリピン製の13オンスの501を買って以来、リーバイスは買ってないや。
- 503 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 01:17:56 ID:IejU9rhx]
- うんこリーバイスいらね
今持ってるやつを大事に穿いてくよ
- 504 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 01:20:54 ID:nNTHoOiX]
- つーかヴィンテージもうんこだろ。
日本製レプリカジーンズはヴィンテージを超えた。 アメリカにも日本製ジーンズ専門店オープンしたようだし。
- 505 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 01:25:20 ID:NUqxjcZW]
- レプリカジーンズはかなり良いけれど、ジーンズに2万円を払う気にもならないので、
Leeのブーツカットやユーロヴィンテージだっけ、、そんなのを何本もストックしてある。 リーバイスは、以前作っていた日本規格のUSA製の517と501を何本かストック。 たぶんこれだけあれば、体型さえ維持してれば一生何とかなるかな。 レプリカみたいな綿糸じゃないから、経年劣化で弱くなる心配もないし。 ブーツにはやっぱりブーツカットが合うな。
- 506 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 01:41:34 ID:VG5/8aA7]
- ブーツイン派だからブーツカットもってないなぁ・・・
- 507 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 02:26:23 ID:NUqxjcZW]
- F&Eでブーツとベルトとバッグ、それとパンツの組み合わせを記事にしてたのが面白かったな。
いまいちいいベルトがなかったけど。
- 508 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 03:48:46 ID:QYw+sNOp]
- やっぱPT91とPT83ではPT83のがいいの?
- 509 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 03:56:26 ID:crFzvHsJ]
- >>491
ころしてでもうばいとる
- 510 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 07:21:16 ID:ZD/LvBPt]
- コンバースオールスターハイカットはUSAサイズ8をはいているのですが、2268買おうとしてるんですが同じサイズで大丈夫ですかね!?
- 511 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 07:47:08 ID:IejU9rhx]
- このスレを>>1から読め
- 512 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 09:16:25 ID:RBNfbj7a]
- 俺は96年半円877、99年犬タグペコス、01年8875と履いてるが、いずれも今店頭で見るものと全く質感が違うよ。
ムキになって変わらないと主張するが奴いるが明らかに今のレッドウイングは安っぽい。
- 513 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 09:34:52 ID:lVaM7XFT]
- >>512
履き古したの見慣れたらそりゃ質感が全然違って見えるだろう。 作り自体はどうなのさ?
- 514 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 10:44:32 ID:GVn67CXX]
- >>512
心配しなくても、お前の犬のウンコと加齢臭漂う革長靴には興味ないからワザワザ説明しなくていいよ
- 515 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 10:45:15 ID:lo0QzTAD]
- セレクトショップとかに置いてある10年以上前のデッドストックと、
今店頭に置いてあるやつの印象を比べるとかなり違うよ。 昔の866と比べて、日本企画の8866は明らかに安っぽい感じ。 ま、こんなもんだろと思って今は8866履いてるけどね。 ウェスコは高かったしw
- 516 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 10:46:25 ID:RBNfbj7a]
- んー。どうだろう。
作りと言われてもわからん。今手元には古いモデルしかないし。 ただ革の雰囲気、色が今のはどうにもセダークレストみたいで・・
- 517 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 10:50:13 ID:lo0QzTAD]
- >セダークレストみたい
セダーの店も結局レッドウィング置くようになったみたいだけど、 パっと見、見分けつかないよなw
- 518 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 11:04:25 ID:EKihzrA/]
- おまえらが自分の歴史を刻み込んだら
現行だろうと世界に一足の最強のブーツになるよ俺いいこと言った褒めてくれ
- 519 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 11:08:26 ID:UvDWRcNZ]
- 私は875半円、8179半円、8165犬タグを
それぞれ現行と比較しましたが、やはり一番気になったのが 黒い革の8165です。現行のゴムはゴム長靴のようでした。 875は確かに半円の革が厚くて質感がいいのですが、赤茶は長く履くと やはり汚い外観になってくるので、現行でも問題ない気がしました。 ただ、どちらも気になるのはシワのつき方で、現行はシワのラインが ボコボコにスジが入ってしまいます。ローファーのリーガルとハルタ の質感の違いと似ています。 スエードにいたっては、はっきりいって綺麗にこしたことはないと 思うので汚い昔の履くのなら、現行のほうがいいと思いました。 しかしながら、スエードに緑の半円タグは最高にカッコいいです。
- 520 名前:519 [2007/02/03(土) 11:18:48 ID:UvDWRcNZ]
- すみません。型番間違えました。
× 8179半円 ↓ ○ 8167半円
- 521 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 11:29:50 ID:g3vjMtcl]
- >>520
オマエのレスなんて誰も真剣に読んでねーから いちいち訂正などせんでもAY
- 522 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 11:34:09 ID:jTQirdhX]
- >>521
君は読んでるジャマイカ てか今のRWとセダクレなんてそんな差はないだろ。ネームバリューだけ
- 523 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 11:42:26 ID:BZDcUQsA]
- >>518
俺も、形や質を一度離れてその靴そいつの存在自体を見て愛してやって欲しいと思う 他の靴とはちがってRWには魂があって生きてるような感覚がある ただの道具じゃなくてパートナーなんだぜ
- 524 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 11:54:11 ID:lVaM7XFT]
- お前らブーツのくささと良い勝負だぜ
- 525 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 12:27:17 ID:uyP3C+Ct]
- 型番よくわかんないんだけど、2268型のスウェードの『黒』って普通に売ってる??一度だけ見たんだがそれ以来見ない。ベージュは普通に売ってるんだけどね。もうスウェード黒って生産中止とかなんかな?知ってる人教えて下さい
- 526 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 12:34:38 ID:NUqxjcZW]
- >>513
俺の持ってる97年製、02年製と、つい最近買ったRWをみくらべてみたけど、 どこが違うのかわからなかった(よく見ると中底の革が厚かったようにも見えるけど) 縫製なんかは今のとほとんど同じ。 革は今のよりオイリーだとは思うけれど、それは自分でシリコンオイルを塗ればいいだけだから。 俺が知りたかった昔のレッドウイングというのは、20年とか30年前の物のこと。 その頃のが近年のとどう違うのかは興味がある。 でも、興味があるからといって、昔のレッドウイングを買ってまで履こうとは思わない。 現行品を自分の足に合わせて育てていくので十分。
- 527 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 12:54:33 ID:NUqxjcZW]
- 山関係のスレを見たけれど、
たとえレッドウイングといえども、アウトソールはセメント接着によってウエルトの下の 薄いゴム部分と接合されているから、 その接着剤の劣化によって、長期間経たものは、ソールの接合耐久性が劣り、 実用品としては危険なレベルになってしまうそうだ。 レッドウイングでも、劣化でソールが剥がれた事例が報告されていた。 それだけでなく、近年は量産化がより進んでいるから、接着工程自体が雑になっていることも 考えられる。接着面が完全に密着してないで、隙間などがあったら強度は落ちる。 山道具としての靴で特に問題になっているのは、ウレタン系のミッドソールの自然崩壊による 事故がメインだけど、 接着剤もウレタン系のものがあるから、さらに心配の種が増えてるわけだね。
- 528 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 12:59:38 ID:NqM7zlMU]
- ベックマンって、一応セミドレスに分類されるのか?
- 529 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 13:04:50 ID:OsxllNrN]
- 俺足のサイズ23、5cmくらいなんですが(一応成人してますorz)
ブーツインしたいんですけど2268の25,5cmは大きすぎますかね?
- 530 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 13:12:13 ID:NUqxjcZW]
- 俺は靴下を履いた状態で26センチの足長だが、Redwingは26センチか25.5センチを履いてるよ。
かなり捨て寸法があるから、デカ履きをするなら相当の中敷きを詰め込まないと無理だろ。
- 531 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 13:16:48 ID:TjOh9awC]
- 実足から0.5センチの範囲までなら調節は利くだろうが、2センチは無理だと思う。
歩き方変になって、骨格歪みそう。
- 532 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 13:36:35 ID:OsxllNrN]
- >>530-531
ありがとうございます! このサイト www.rakuten.co.jp/25-plus/504359/555985/ 25,5以上しかなくて安かったので買おうと思ったんですが、素直に定価で自分に合ったサイズのを買おうと思います。
- 533 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 13:52:41 ID:NUqxjcZW]
- >>532
つい最近ShoeBarで2万円の激安売りがあったから、 かなりの人が2268の定価買いに抵抗を感じてる時期かもねぇ。 定価ならいつでも買えるんだから、時間を見てゆっくり探せばいいよ。 2268は定番中の定番だから、買えなくなる心配もないわけだし。 セール品は数が限られてるから売切れたら終わりかもしれないけど、 駄目もとで安く売ってるお店にMyサイズを仕入れてもらえるか連絡してみれば?
- 534 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 13:53:40 ID:otqwfwI2]
- コンバースのハイカットをUSAサイズ8を今はいてるんだけど、2268買おうとしてるんだが、同じ8で大丈夫かな!?誰か助けて。
- 535 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 14:01:41 ID:qPMn8Jk6]
- このスレを>>1から読め
- 536 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 14:04:55 ID:4xr9mjE7]
- >>534
7.5で普通に履く>>厚手の靴下で8>>>>インソールつめこみで8 厚手の靴下最強かなw
- 537 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 14:14:36 ID:otqwfwI2]
- >>535 1から見たが何も書いてないよ(`ー´)
- 538 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 14:17:14 ID:otqwfwI2]
- >>536 マジでありがとう!神様!助かった!7、5でいこう!!
- 539 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 14:28:31 ID:4xr9mjE7]
- >>538
いや、だから俺のおすすめは8で厚手の靴下w 7.5でちゃんとあうなら問題ないけど。 俺の場合はコンバースの布スニーカー(短)が8で若干幅がきついかな、ってとこ。 並行もんのセッター、8Dを買ったが普通の靴下じゃゆるゆる。 ちょっと豪勢なインソール入れたが履いてしばらく経つときつくなってくる。 で、山用の厚手の靴下履いたら快適。朝履いて家を出て夜帰ってくるまで 脱がなくても平気。透湿だから蒸れないし。 7.5のEならいけそうだがDできつい思いするくらいなら8でいけ。
- 540 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 14:40:19 ID:otqwfwI2]
- マジすかぁ(>_<)俺コンバースレザーハイカットの8なんですけど、俺足横幅がでかいんすよね↓無難に8っすかね!!
- 541 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 14:44:58 ID:qPMn8Jk6]
- 日本語で書けよ屑
- 542 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 14:50:00 ID:nNTHoOiX]
- こんな感じで足ばっかデカくなるのはやだな
item.rakuten.co.jp/hinoya/br63264/
- 543 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 15:50:26 ID:MsQdnwjg]
- >>540
オールスター灰カットで26.5cm(外国サイズはよう知らん)なら 2268は8.5Dにしなさい。 通常の靴下でジャストだよ。 俺を信じなさい。(俺が↑だったから)
- 544 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 17:42:11 ID:ojObXmAh]
- メンテナンス用品がよくわからんわ
クリーナーは読んだままだからわかるんだけど ドレッシングとかクリームとかワックスとかってミンクオイルと一緒と考えていいの? もちろん効果とかは違うだろうけど、目的として。 このうちどれかひとつを使ってればいいってことなのかな?
- 545 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 17:52:14 ID:j2GMpJeF]
- >>542
オレもHinoyaのモーリーさんの足のデカさは気になっていたw 本当に大足なのか、好みでデカイのを穿いているだけなのか?
- 546 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 18:56:44 ID:pwl8OM/R]
- 左右で革質が激しく違うのはデフォですか?
皺の入りかたが細かいのと太いのとで明らかに違う。
- 547 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:04:08 ID:uyP3C+Ct]
- >546
歩き方なんじゃね?っと適当に言ってみる
- 548 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:06:45 ID:NUqxjcZW]
- >>546
それは偶然。 革の裁断部位の違いから自然に差が生まれるのでしょうがない。
- 549 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:09:10 ID:3RH1Xf/9]
- 革靴ではよくあること。
- 550 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:10:05 ID:VG5/8aA7]
- >>542
ブーツインしてないからジーパンのひざ下が突起しててワロタwwww
- 551 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:14:06 ID:7lF1S+NN]
- >>542
どこがデカイか分からない。
- 552 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:17:13 ID:r802HFxx]
- >>542
こいつはジーンズのサイズが小さすぎるんだろ。 ジーンズをワンサイズ上げれば靴の大きさも違和感なくなるんだが。
- 553 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:27:19 ID:TjOh9awC]
- サイズが小さいっていうか、裾の細いジーンズをインしてないから見た目おかしくなってんじゃないの?
細いの履くならインしないと。裾出すなら、ブーツカットか太めの(裾の細くない)ジーンズ履けよ。
- 554 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:46:31 ID:3RH1Xf/9]
- 10年以上前のアメカジスタイルだな。
妙に懐かしい・・・・・・。
- 555 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:51:25 ID:TnP0CTy7]
- >>546
実は革の具合でランク分けしてあって、 左右でプラスマイナスのバランスとれるようにしているような気がする 仕上げた段階で一足ずつ分類されて、 箱詰めされるときにそういう具合に左右でペア組まされるとか 左が分厚くて皺もないときは右はペラペラでシワシワとかね 俺がメーカーの人間だったらそうやって規格の質以上のレベルでのバランスとるな 記念モデルには左右とも最高ランクのものを使うとか
- 556 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 19:53:25 ID:TnP0CTy7]
- >>542の兄ちゃんのおかしなところは、
もともとゆったり履くデザインのGパンをタイトに履いてるところだろうね
- 557 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 19:57:24 ID:w/mnkQzX]
- >>546
俺の持ってるスエードも左右で皮質が全く違う。 アメリカ人はバカだなと本気で思った。
- 558 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 20:27:49 ID:ojObXmAh]
- メリケンにすりゃ遠くからみりゃだいたい一緒じゃんって感覚なんでしょう
もともとそんなきれいに履くことも想定してないだろうし
- 559 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 20:30:41 ID:dbIG5ZcX]
- 大した情報じゃないけど、お前らごときに教えてやるのはもったいなく思える
ここはそんなスレ
- 560 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 20:51:45 ID:IejU9rhx]
- >>555の想像力に脱帽
- 561 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 21:17:22 ID:VG5/8aA7]
- 新品のブーツにオイル塗るのはアウト?
突然の雨に備えて塗ろうかと思うんだけど、 塗らなくてもおk?
- 562 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 21:18:32 ID:ojObXmAh]
- 俺の875は革が厚いほうがシワが汚い
- 563 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 21:26:34 ID:NUqxjcZW]
- >>561
塗った方がいいと思うよ。 以前はレッドウイングの工場で最終工程でブーツにオイルを吹きつけていた。
- 564 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 21:27:26 ID:VG5/8aA7]
- >>563
ありがとうございます
- 565 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 21:34:48 ID:U/5CPNGH]
- 875って触るとペタペタするなぜ?
- 566 名前:秋山成勲 mailto:sage [2007/02/03(土) 21:35:10 ID:r802HFxx]
- オイルは塗ったほうがいいよ。
いろんな意味で。
- 567 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 21:57:30 ID:VG5/8aA7]
- >>566
いろんないみ??
- 568 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 22:03:28 ID:yW023vuq]
- >>567
ヌルヌルだね
- 569 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 22:11:45 ID:AsfxK5Hz]
- 今塗り終わった。
光沢が出て大満足。 明日の朝~武器使用。
- 570 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 22:24:14 ID:VG5/8aA7]
- >>568
オマンコのことかー!!!???
- 571 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 22:44:31 ID:5i2q2RMb]
- いや、格闘家のヌルヌル秋本だろ。
- 572 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 22:50:45 ID:g3vjMtcl]
- >>571
秋本?
- 573 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 23:16:22 ID:n06mRvdF]
- あのさ、ベックマンをワークブーツっぽく無骨に履きたいんだけど、履き潰せばワークブーツっぽくなるかな?
- 574 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 23:17:14 ID:4xr9mjE7]
- ゴミになるな
- 575 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 23:24:03 ID:NUqxjcZW]
- 意味がわからん。ベックマンはワークブーツそのものじゃないか。
- 576 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 23:26:00 ID:VG5/8aA7]
- ロックマンと勘違いしてるんじゃね?
- 577 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/03(土) 23:26:39 ID:j74hFvzd]
- ああそうか。じゃあ仕方ない
- 578 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 23:35:22 ID:ojObXmAh]
- まあ上品過ぎるってことだろうけどベックマンならきれいに履いた方がかっこいいと思うよ
ソール換えれば印象もだいぶ変わると思うけどもったいない
- 579 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 23:53:57 ID:TjOh9awC]
- ベックマンってアニリン革でしょ?
傷付いたらと思うと怖ぇな。 黒なら欲しいかも。黒なら補修楽だし。
- 580 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 00:18:43 ID:HSkvBqxn]
- クロムエクセルはタンニンなめしだからぶつければ凹みもするし傷も付くよ。
でも普通のオイルレザーにはない素朴な味がある。 綺麗な革というより味のある革なので、傷なんてあんまり気にならないもんだよ。 オイルでさっと拭いて終わり。
- 581 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 00:25:39 ID:b9RQUdVx]
- >>579
> 傷付いたらと思うと怖ぇな。 牛乳塗っとけ、、、、 って効果あんのかよw
- 582 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 00:47:44 ID:wthC56Du]
- 875と8875って何が違うの?
- 583 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 00:56:07 ID:bf1R+bqc]
- マジレスすると品番
- 584 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 01:29:54 ID:WawOtasx]
- 8268に似た形で焦げ茶のヌバックのエンジニアの型番がわかる方いますか?
- 585 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 01:46:05 ID:KveCkFJP]
- アニリン革(クロムエクセウ)の手入れって、メンドクサイの?
ググったら、なんかやけにデリケートな事ばっか書かれてて、ちょっと億劫になってきたんだけど。 クリーナーは使えないとか、油分は染みになるから控えろとか、水に気をつけろとか…。 かと思えば、2chのスレでは「ビーオイルだけ塗っとけばいいんだよ」なんていう豪快な人も居たり。 どっちが正解なん?
- 586 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 01:47:08 ID:KveCkFJP]
- ありゃ、タイプミスった。
×クロムエクセウ ○クロムエクセル
- 587 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 02:16:06 ID:HSkvBqxn]
- 面倒なことない。とても楽。
油分が染みになるなんて矛盾してる。 もともとタンニンなめしの革にオイルをたっぷり染み込ませた革なんだから。 いわゆるプルアップレザーと言われているものと同じ。 ラナパーでもブーツドレッシングでもブーツオイルでもいいから軽く塗っておけば十分。 気をつけることといったら、保管時に直射日光に当てる場所だと色褪せが出ることくらいかな。
- 588 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 02:32:36 ID:ZrGmy3uq]
- ヤフオクにセッターの偽物がでてるな。まぁあんな説明文じゃ誰も買わない
だろうけど。
- 589 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 04:03:35 ID:RlFTVY0t]
- ハワイのやつかね?
- 590 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 05:41:06 ID:Z/I6Sfjx]
- >>543マジっすか!!8、5Dでジャストっすね!マジありがとうございます!!ネットで探して注文しやす!
- 591 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 06:43:39 ID:dgjIWF8u]
- >>587
オイルたっぷりの革にラナパーはやめた方がいい しばらくすると、汚れがコーティングされたようになる。 しかも落ちにくい。
- 592 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 12:14:01 ID:ZOooNmkZ]
- エンジニア履いてる人に聞きたいんですけど、着脱ってやっぱり大変ですか?
初めて買ったんですが、時間かかるし足首から甲にかけての辺りが痛いんです。履いた状態でもちょっと締め付けられる感じがするし。 そうゆうものなんですかね?それともサイズが合ってないんでしょうか?
- 593 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 12:24:00 ID:UX2zwDhZ]
- >>592
履いたとき痛くなければそれでおk ビニール使ってる?
- 594 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 12:43:10 ID:ZOooNmkZ]
- 試着程度で履いただけでまだ歩いたりしてないから何とも言えないんですが…
履くときにビニール使うんですか?
- 595 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 12:44:22 ID:qYQ6/Ni9]
- 昨日2268デビューさせた
マーチンは踵が痛かったけどRWはくるぶしが痛い まぁすぐ馴染むだろうけど マーチンはボロボロにしたからRWは綺麗に育てます
- 596 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 12:45:54 ID:F5IFPngE]
- 今日ここのブーツ試着してこようと思うんだけど
どういう感触が自分に合ってると思えばいいの? 革が伸びるからきつめがいいとか。 俺試着して買うんだけどいつもイイ!と思ったものが 後々微妙に違う感じがして(´・ω・`)てなるよ
- 597 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 12:46:09 ID:UX2zwDhZ]
- もしかして店頭で試着してないの?
- 598 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 12:47:41 ID:UX2zwDhZ]
- >>596
基本的に、「あってる」って思ったものがあってる それでもだめならその経験から学習すればいいだけ
- 599 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 12:54:13 ID:HSkvBqxn]
- >>596
普通の靴下で試着してちょうどいいサイズ買えばいい。 履いているうちに少し緩くなってきたら靴下を厚くすればおk
- 600 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 13:09:40 ID:Q2hOdxth]
- >どういう感触が自分に合ってると思えばいいの?
ママに聞いたらどうだい?
- 601 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 13:14:53 ID:F5IFPngE]
- とりあえず自分が合うと思った物を選んでくるよ
試着って店員のアドバイスを聞きながらするけど 本当のフィット感は履いてる人しかわからないから 皆どういう基準で選んでるのかなと思って 聞きました。ありがとう
- 602 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 13:48:48 ID:QFsizjjk]
- 甲の部分に適度の張りがあって、親指や小指があたる感じというか締め付けられる感じが無い、
というのが一つの目安だけど、日本ではワイズを選べないから一概には言えないし、 どっかで妥協するしかないんだけど。 ま、一つの目安として。 甲にフィット感がある限り、サイズは上げられるだけ上げてみるというのも一つの選び方。 つま先が余っちゃうんじゃないか?と思うだろうけど、履き馴染むとそうでもない。 「今は締め付けられるような感じだと思いますが、そのうち馴染みますから」とかいう店員はろくなのじゃないから、 気をつけたほうがいいよ。
- 603 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 13:52:01 ID:UX2zwDhZ]
- 定期的に湧くね
- 604 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 14:15:02 ID:ZWvWrMPL]
- i⌒i
| | ,,r' 'ヽ、 ,,r‐'' ヽ、 / \ / ヽ | ● ● | ヽ ⊂⊃、_,、_,⊂⊃ / `-、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ちゅるやいむが現れた。みんなの心が和んだ!
- 605 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 14:33:20 ID:NHJYDVWv]
- 氏ね屑
- 606 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 14:47:42 ID:1UOH1Rlo]
- >締め付けられる感じが無い
私はこれが目安ですね。 靴を履いていて「締め付けられる感じがする」というのは苦痛でしかないと思います。
- 607 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 14:57:28 ID:Q2hOdxth]
- 見た目のバランスで選ぶっていうのは邪道視されてるのかね?
だって所詮、靴なんて見た目で選ぶんだろうし、大きさも見た目で選んでいいよなw そうすると、ブーツで小さ目は絶対NGっていう結論が出るはずなんだが。
- 608 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 15:17:38 ID:/z54KESi]
- >>601
脱着のキツさに惑わされないように。 新しいエンジニアは、非常に脱ぎずらい物です。 それを、サイズが小さい と勘違いして大きめのサイズを買い、後でフィット感が無いと感じる事がよく 有ります。 あくまで、履いて歩いたときに丁度いいサイズを選んでください。 着脱は、履いているうちに緩くなるものです。
- 609 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 15:24:59 ID:UX2zwDhZ]
- >>607
>見た目のバランスで選ぶっていうのは邪道視されてるのかね? >だって所詮、靴なんて見た目で選ぶんだろうし、大きさも見た目で選んでいいよなw これから >そうすると、ブーツで小さ目は絶対NGっていう結論が出るはずなんだが。 これにはつながらない。片方でもっともらしいことを言って、他の文も正しいと思わせる、これ詭弁ね 上の文に関しては概ね同意だが。
- 610 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 15:57:24 ID:ZWvWrMPL]
- >>605
|ω・`)
- 611 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 16:31:42 ID:SStPgz39]
- >>609
それはお前さんがワークブーツってもんを分かってない証拠
- 612 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 16:44:48 ID:KveCkFJP]
- 実足と同じサイズを選ぶのが、フィット的にも見た目的にも一番良い。
でも、高身長なのに足が小さいって人が最近は増えてるらしいから、そういう人は見た目が大変なんだろうなと思う。 そういう人は大きめを選ぶのは分かる。でも、身長低めの人が大きめのブーツなんて履いても、不恰好この上無いよ。
- 613 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 16:49:15 ID:KveCkFJP]
- ちなみに、最近の足の大きさ平均はこんな感じらしい。
ttp://homepage3.nifty.com/orangejuice/foot1.html
- 614 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 17:00:45 ID:wnWDw4RC]
- >>610
|ω゚`)
- 615 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 17:04:00 ID:LitseA3A]
- ID:ZWvWrMPLはリアルじゃかなりいい奴なんじゃないかと思う
- 616 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 17:07:00 ID:HSkvBqxn]
- ブーツでも靴でも、とりあえず自分の足に合った大きさが基準だろう。
その上で、冬の山歩きなどする人は、靴下二枚重ねとかでも履けるサイズを選んだりと それぞれの用途に応じて微調整をすればいい。
- 617 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 17:09:38 ID:UX2zwDhZ]
- >>611
なにそれ?今度はレッテル貼りかよ・・・
- 618 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 17:31:19 ID:2idVKFrP]
- 質問ですが少し大きめのブーツを履いていたらレザーが足に馴染んで
ジャストサイズに変わったりしますか?
- 619 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 17:32:16 ID:nyTkNsGa]
- page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52200549
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 620 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 17:34:55 ID:vttTqXw/]
- >>619
酷いwwwww100均のサンダル以下だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 621 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 17:52:44 ID:wnWDw4RC]
- >>619
>page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52200549 (・ω・) うわぁ・・・
- 622 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 17:59:26 ID:nyTkNsGa]
- page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m40477121
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 623 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 18:06:19 ID:vttTqXw/]
- >>622
これは需要あるかも、同じブーツの革を切り出して泥除けを自作したいと考えてた私。
- 624 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 18:08:15 ID:HSkvBqxn]
- >>619
学校の備品のグローブみたいだw
- 625 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 18:09:59 ID:HSkvBqxn]
- >>623
チャレンジャーだなw 犬のヨダレが大量についてそうだけどガンガレ
- 626 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 18:11:19 ID:IOlYistT]
- >>624
うまいこと言ったな
- 627 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 18:22:18 ID:NHJYDVWv]
- >>924
そう考えると悪くないなw
- 628 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 18:32:45 ID:4y1nnQ5Q]
- あってよかった羽刻印、切り取ってキーホルダーにしてもよし
>>924には期待
- 629 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 18:40:18 ID:ycag8hwK]
- >>622
しょぼいチャッカーにできね?
- 630 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 18:42:18 ID:2idVKFrP]
- すいません、少し大きめのブーツを履いていてレザーが足に馴染んで
若干小さくなったりするものですか? それともひろがって大きくなりますか?
- 631 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 18:45:31 ID:2idVKFrP]
- ttp://auok.duogate.jp/_i?i=81024414
- 632 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 19:58:24 ID:bf1R+bqc]
- >>622は新しいし1000円以下ならいいんじゃないか?
キーホルダーやら作れるし
- 633 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 20:45:54 ID:1UOH1Rlo]
- >>630
馴染むというのは大きくなったり小さくなったりする訳ではなく 部分的に軟らかくなったり足の形に窪んだりしてフィットするようになったりするって事だよ。
- 634 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 22:35:28 ID:g/XjGCBe]
- サイズがデカくて失敗した~ってカキコは多いけど小さくて失敗したってカキコは少ないな
- 635 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 22:36:43 ID:HXNMhJMD]
- ロガーが欲しいんですけど、
ロガーは雨の日も雪の日もガシガシ履いても大丈夫なタイプですか?
- 636 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 22:52:13 ID:SStPgz39]
- 634 :足元見られる名無しさん :2007/02/04(日) 22:35:28 ID:g/XjGCBe
サイズがデカくて失敗した~ってカキコは多いけど小さくて失敗したってカキコは少ないな
- 637 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 23:26:39 ID:KekJmTYf]
- 大きめがいいとか小さめがいいとかアホかと
ちょうどいいサイズが一番いいに決まってる
- 638 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 23:31:09 ID:g/XjGCBe]
- ↑あれ?サイズ失敗した人ですよね?
- 639 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 23:31:39 ID:GqFCgxsK]
- マンコは緩めのほうがいい
- 640 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 23:34:56 ID:bf1R+bqc]
- またサイズ論争か
- 641 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 23:46:03 ID:5n8w7vqG]
- すいません、ちょっと質問なんですけど、875を買って1ヶ月なんですが
どうやら塩を噴いてきています。ブラッシングと陰干しは常にやっていたので カビではないと思います。どうしたらよいのでしょうか?
- 642 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/04(日) 23:50:21 ID:s2ABHYZ4]
- >>641
潮吹かせちゃうなんて、テクニシャンですね
- 643 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 23:53:05 ID:7ivTi0RE]
- >>641
蝋分が干からびただけじゃね?
- 644 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 00:21:46 ID:ScjC+EnE]
- つい最近RWデビューしましたがこんな履きづらい靴始めてです。僕は自分に正直に残念ですがRWにはオサラバします。
- 645 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 00:23:38 ID:OdklVJiT]
- ハイさよなら。次↓
- 646 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 00:32:14 ID:7woQQHo3]
- つい最近RWデビューしましたが履きづらい靴で苦しみました。でも我慢して馴染んできたら最高です。
ゆとり世代は根気がないから残念ですね。
- 647 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 00:32:39 ID:ukMyHmJz]
- エンジニアの格付けおしえてくれませんか?8271の赤茶が欲しいんですが廃盤ですかね?
- 648 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 00:44:24 ID:qz4vbo7F]
- 前頭二枚目くらいじゃね?
ガンダムならゾック。
- 649 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 00:50:51 ID:+B+x7oxf]
- スエードの方の8122にすれば?最新気になるんだよなぁ。2731持ってる俺が言うのも難だけど。
- 650 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 00:55:19 ID:+B+x7oxf]
- あ、8271だ!ごめんなさい何言ってんだか俺。
- 651 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 01:04:48 ID:HO6pMz1t]
- 暖房の効いた部屋に置いとくやっぱり乾燥しやすい?
一週間に一度は履いて、その後はクリーナ、オイルって感じで手入れはしてるけど…
- 652 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 01:28:49 ID:ukMyHmJz]
- >648、649
ありがとうございます。ガンダムはよくわからないですが なでしこジャパンでいったら誰ですかね? スエードも渋いですね。けど古着屋で見かけた赤茶のエンジニアに惹かれました 。ちなみに程度は中上くらいで25.000円でした。高いですかね?
- 653 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 01:30:15 ID:7FesMdiw]
- ブーツの中古はリスク高くないか。値段も高いし。
- 654 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 01:36:38 ID:haehMUmn]
- >>647
楽天にまだあるよ。
- 655 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 01:44:24 ID:AUPWxer0]
- 『俺、あした起きたら、赤セッター買いに行くんだ』
- 656 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 02:53:30 ID:3Z87dMeq]
- 赤茶のエンジニアにクレープソール貼るとカッコイイぞ
- 657 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 03:00:26 ID:qu/7rAcs]
- 去年から今年にかけてのレッドウイングスレの加速がすごいね。
2002年頃はすっかりブームが去って飽きられていたのに、 緑からレッドウイングジャパン発足になって、俄然、勢いが出てきた。 その上、正月のセールで新規参入者が増えて、さらにFree&Easyのブーツ特集。 これでもかというくらい追い風が吹いてる感じ。
- 658 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 03:32:12 ID:ScjC+EnE]
- >>646馴染んだら最高?他の靴は馴染んだらもっと最高なのでは?硬派なのか頭固いね。ブーツブームの追い風を受けてる様だけど他のメーカーはもっと受けてるよ。
- 659 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 07:10:32 ID:uIq49cFK]
- 新作のワイズ、Dばかりで履けねー
サイズ上げるとかなりデカ足になってカッコわるし・・ 好きなのに履けないってツライ
- 660 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 07:13:18 ID:WFlrrWhK]
- >>658
無駄レス乙
- 661 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 07:34:00 ID:qu/7rAcs]
- レッドウイングと同じくらいドクターマーチンが好きだったんだけど、
何でイギリス工場を閉鎖しちゃったかなぁ。納得いかない。イギリスは製造業を捨てすぎ。 アメリカではワークブーツは切っても切れないくらいの文化的な裾野があるみたいだけど、 イギリスの経営者は、ワークブーツを労働者階級のボロ靴くらいにしか考えてないんだろうか。
- 662 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 07:51:46 ID:SfHoeKCt]
- まぁ所詮はワークだからなぁ。
お仕事用なんだから、何処で作ってもいいでしょ?って考えなのかもね。
- 663 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 09:52:16 ID:i9tz5nG1]
- アイリッシュセッターにも
ゴアテックスのブーツがあるんだね。 これなら雨の日も、あるていど気にしなくて 履けるな。
- 664 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 10:29:20 ID:6Jt23Rrj]
- おい、おまいら。
875の紐は一番上のホールまで通して使ってますか? 俺のは一番上まで通すと、紐がなんか短いぞ。 ってか、左右で紐の長さ違うぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 665 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 10:46:06 ID:1sFtKr29]
- >>664
そんなことも自分で決められないの?バカ?
- 666 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 11:05:17 ID:fPBYcopv]
- しっ!
- 667 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 11:05:22 ID:33S2MLw6]
- ウェスコのジョブマスター8Eが実に履きやすい足なんだが
レッドウイングのエンジニアのワイズDを買うならサイズは8 1/2でFAだろうか? 試着しろって話ではあるが誰かレスよろしく
- 668 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 12:02:41 ID:bmdLU57k]
- だからてめーが自分のサイズ分からんのに他人が分かるわけないだろが
- 669 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 12:40:30 ID:3zDJtUHW]
- >>667
知恵遅れちゃんですか?
- 670 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 12:57:24 ID:aF5jjpdv]
- ゆとり教育も改善せざるを得ない状況になってきましたね
- 671 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 13:04:41 ID:CMwn8W/J]
- 俺>>588だけど
ヤフオクに偽物出てるから気をつけろよ。 黒セッターの他に真っ白セッターも出てるけど笑
- 672 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 13:26:09 ID:fPBYcopv]
- なんでもゆとり教育のせいかw
こういう馬鹿な低学歴にはなりたくないもんだなw
- 673 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 13:43:34 ID:WFlrrWhK]
- >>655
死亡フラグwww 誰も言わないから言ってやったぜ、
- 674 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 14:48:50 ID:ScjC+EnE]
- もう足いたいいたいいたいやだ~~~
- 675 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 14:55:12 ID:iJuhvYK/]
- >>674
未練たらしく穿いてなくていいから、さっさとオサラバしろよww
- 676 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 15:40:56 ID:04Wx9aLX]
- みんなはダナーはきらいなのかい?
- 677 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 15:57:48 ID:qu/7rAcs]
- 嫌いじゃないがミッドソールがウレタンスポンジなのが抵抗があってね。
ウレタンにはスニーカーで懲りてるから。 実用品と割り切るほどハードな行動してないので、ウォーキング向けの国産ダナーしか買ったことない。
- 678 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 16:04:47 ID:33S2MLw6]
- お約束のレスをサンクスコ、早速さっき靴屋で2268履いて来たww
ワイズDだと8より8 1/2にしたい感じだったわ つか8 1/2でも、ワイズより甲がややきつかったが、9だと縦寸の遊びがでかかったんでねぇ …以上、誰か何かの参考にでもしてくれ さて購入資金の為にこれからThe Bossの赤茶をオクで売るとするかぁ
- 679 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 16:06:23 ID:33S2MLw6]
- >>676
ダナーライトもマウンテンライトも好きだぞ 前者11年後者8年履いてるが手入れすればまだ余裕で使い続けられる
- 680 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 16:16:57 ID:qu/7rAcs]
- >>678
お前偉い奴だなぁ。煽られてもキレないし、情報提供も惜しまないし。感心した。 >>679 ミッドソールは崩壊したりしないんですか?それとも数年でソール交換して使う?
- 681 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 16:25:26 ID:04Wx9aLX]
- >>679
山登りに使ったりするの?夏も履くならダナーライトなのかな。 しかっしおいらはお金なくて買えないのに物欲だけは旺盛で困るw ブーツじゃないけど、アディダスのマラソンTR欲しいなあとか 中古の黒のプレーントゥのセッター安いなあとか・・(´・ω・`)
- 682 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 16:48:54 ID:33S2MLw6]
- >>680
>>681 一括レスでヨロ いやぁ、煽りつか彼らのあの書き込みが正しいからねw なかなか店が開いてる時間に外出出来なくて、横着して質問した俺が悪いわw とりあえず俺のレスは「ウェスコのジョブマスターなら8Eがちょうど良いヤシ」向けなんで悪しからず 同じウェスコでも、エンジニア(ボス)の話じゃないからね で、スレ違いで悪いんだが、ダナーに関して …どっちも、購入してから3~4年間は山にも履いて行ってたし N3Bにはダナーライト、B-3にはマウンテンライトを必ず合わせて街でも履いてる(こちらは今も) で、ソールの減りよりもむしろgoodyear-weltの「縫い糸」が劣化 する方がやばい どっちも7年目で一度リペアしてるよ 因みにガリビエのアボリアズも6年目で同じリペアをやった
- 683 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 16:54:16 ID:33S2MLw6]
- 更にスレ違いスマソ、これで終わるから皆さん勘弁して
>>680 ミッドソールは未だ崩壊してないが、本気で登山してた訳じゃないので悪しからず…はは 因みに7年目でアウトソールを縫いなおしてからは、前者後者とも雪山に3~4回ずつ履いてった以外は街履きのみの使用です
- 684 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 17:02:53 ID:aF5jjpdv]
- >>678は立派な大人になるとみた
- 685 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 17:09:40 ID:qu/7rAcs]
- >>682
ID見てなかったから気付かなかったw同じ人だったのか ダナーはミッドソールの劣化はあんまり心配要らないのかな。 ステッチダウン製法だったよね。だから余計に縫い糸に負担が掛かるのかな。 7年目でリペアというのなら、ペースとしては十分長いね。案外丈夫そうだ。 本気で登山をやってる人は、かなりミッドソールには気を使ってるみたいだね。 事故が命取りになるそうだから。
- 686 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 17:19:48 ID:p9vuaGIG]
- >>685
専ブラ使えよ・・・。
- 687 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 17:26:13 ID:qu/7rAcs]
- >>686
つこうてるけど気付かんかったのよ・・・ ダナーは本国ではアウトレットとかB級品が大量に出回ってるらしいね。 軍需の納入とかまでこなしてるらしいから、アメリカではレッドウイング以上にメジャーなのか?
- 688 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 18:57:04 ID:+9w6FcWK]
- スレ違い。うぜぇ。
- 689 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 19:01:17 ID:YKYM87za]
- ダナーのエクスプローラーを街履きオンリーだが15年履いている。が、何も問題無いぞ。
唯一靴ヒモが逝かれたが…復刻版が出てヒモも入手できた。
- 690 名前:655 [2007/02/05(月) 19:44:56 ID:AUPWxer0]
- 無事にセッター買えました。
- 691 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 20:05:22 ID:qz4vbo7F]
- そうか、じゃあ死ね。
- 692 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 20:07:39 ID:M7E7jN95]
- 691は小学生か?じゃなかったら発達障害ちゃうか?医者行ってこい!
- 693 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 20:43:42 ID:vx9SvQhK]
- 昨日やっと念願の2268を買うことが出来ました。
履いたその日から左足の踵が靴擦れしましたけどw
- 694 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 20:51:22 ID:3Z87dMeq]
- >>693
いくらで買った?
- 695 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 21:31:12 ID:5m2AZ5Oj]
- >>657
中身見てたか? 全部嵐だったよ
- 696 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 22:25:01 ID:aF5jjpdv]
- >>693
なんで俺がここにいるんだ?
- 697 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 22:31:34 ID:AoNRR82k]
- 俺ポストマン(郵便局員)なんだがラインマン履いてもいいかな?
- 698 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 22:35:04 ID:0brVu5/o]
- 俺バットマンなんだがベックマン履いてもいいかな?
- 699 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 22:49:55 ID:WhmHSMXq]
- 俺グッドマンなんだがパックマンやってもいいかな?
- 700 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 22:50:26 ID:XkddUYk8]
- ヤフオクで探したらこんなのが出てきた。
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43906920 やっぱ日本人ならEワイズだよな? 頼む、そう言ってくれ。 「またサイズ厨が湧いてきた」と思われてもいい。 どんな罵声もプラトーンポーズで受け止めるぜ!!!
- 701 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 22:58:46 ID:vx9SvQhK]
- >>693
3万円しなかったですね。 自分では安かったと思ってますw >>696 まさか同じ人がいるなんてw けどみんな靴擦れするもんなんですね^^;
- 702 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/05(月) 23:01:11 ID:+9w6FcWK]
- >>697ー699
おまいらいい流れwww
- 703 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 23:53:02 ID:QGnULIk1]
- >>700
ヒモならサイズを0.5上げればDでも問題なく履けるんじゃないか? Dなら靴もスリムに見えるし。それにスエードはおされに見えるのナ かっちゃうのかい?かっちゃうのかい? 早く買わないと売り切れるかもよ どーするよ?
- 704 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 00:10:04 ID:wB6sUbjW]
- >>700
3Eな人でもハーフサイズ上のDが履けるからアメリカ製っていい加減だよな Eワイズって足は小さく見えるし、靴自体幅広で不恰好に見えるよな
- 705 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 00:11:18 ID:11zOs2Qi]
- レッド ウイングとチペワってどっちが履き心地いいですか?
- 706 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 00:12:35 ID:icsu0zwP]
- なにこのあからさまな宣伝。違反申告して欲しいの?
- 707 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 00:20:44 ID:0vFf8RPM]
- 875買って2ヶ月経ち、ちょっと足に馴染んできました。
ブラッシングはしているのですがオイルは何が良いのでしょう。 ラナパーとかミンクオイルとかブーツオイルとかたくさんありますね。 出来るだけ手軽に済ませたいのですがお勧めを教えてください。
- 708 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 01:13:58 ID:/HJ8Mnkc]
- オイルは種類より塗り方
本当に微かな量をとにかく伸ばして使うべし
- 709 名前:秋山成勲 mailto:sage [2007/02/06(火) 01:18:40 ID:SXJCakPU]
- オイルの塗り方なら俺に聞けよ
- 710 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 01:43:10 ID:WXzR2a+j]
- すいません、結構店回ったんですが僕はサイズが11.5で履ける
のがありませんでした。 東京ならどこで大きいサイズ買えるか教えてくれませんか? 8175が気に入ってて欲しいのですが
- 711 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 01:45:52 ID:Vm4fBWgm]
- 11.5は厳しいだろうな。
- 712 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 01:48:06 ID:BoNeEqUS]
- みなさんREDWING履くときってファッションのコーディネートはどんなかんじですか?
- 713 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 01:57:34 ID:Vm4fBWgm]
- 脱オタは消えてね。
- 714 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 01:58:46 ID:BoNeEqUS]
- 脱オタじゃないから消えなくてもいいですか?
- 715 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 02:29:12 ID:SXJCakPU]
- レッドウィングの29.5㎝なんて日本には売ってないだろ。
- 716 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 02:58:48 ID:I9AFFLwi]
- セッターのケアにはミンクオイルは革に悪いから使わないで、ホワイツのブーツオイルや馬油を使ったほうがいいのでしょうか?
- 717 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 03:09:20 ID:0emG8Q+O]
- セッターには純正のレザードレッシングが一番イイ。
- 718 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 03:34:28 ID:I9AFFLwi]
- そうなんですか、ありがとうございます。
ビオラの石油臭いミンクオイルは捨てますね。
- 719 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 04:16:28 ID:KSg5fUYo]
- 肌に塗るといいよ
すっごい滑るよ!
- 720 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 04:21:18 ID:v3ZdB1RM]
- 719のレスが滑ってる件
- 721 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 04:24:30 ID:78MUWM43]
- オイルといったらヌルヌル秋山が定着してしまったな。
- 722 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 07:58:41 ID:t75f5gpi]
- ラナパーは賛否両論ですか?
- 723 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 11:18:48 ID:/HJ8Mnkc]
- なんでミンクオイルが革に悪いの?
- 724 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 11:37:57 ID:EHFVv13q]
- >>710
正規は10までしか入れてないよ。 並行物扱ってるセレクトショップとかにあるかも。 でも11.5なんてあんま需要ないだろうから・・ そういや、ウチの弟、並行物の1155(9.5C)を買って、 「初めてピッタリのレッドウイング履いた気がする」って言ってたな。 それまでは9Eや9D(並行)のペコスを履いて、どれも気に入らなくて人に譲っちゃったらしい。
- 725 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 12:03:18 ID:p40yJ/9z]
- >>723
それはね革がテロテロオペロォ~ンになってしまうからだぉ(^ω^)
- 726 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 12:48:17 ID:02cPLO0f]
- ラインマンとベックマン両方履いたことがある人に聞きたいんだけど、どっちの方が甲幅広いですか?
てか、どっちも細そうだけど……。
- 727 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 12:48:57 ID:aFa/P6Nr]
- RW-8131の片足にタグが縫ってないんですが不良品なんですかね?
- 728 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 12:56:14 ID:CIns/R10]
- そうそう、そんな不良品は窓から投げ捨てろ!
- 729 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 12:58:41 ID:ajmZeWyB]
- ゲロ袋にすればいいさ。
- 730 名前:727 [2007/02/06(火) 13:12:40 ID:aFa/P6Nr]
- ちなみにアメリカに居たとき正規店で買ったやつです。
やっぱアメリカ人って適当ですね
- 731 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 13:28:05 ID:ajmZeWyB]
- そこがいいんじゃねーか。
- 732 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 14:54:14 ID:EHFVv13q]
- >>725
単に塗過ぎなんじゃないかと思うが。 昔から、レザーコンディショナーとミンクオイルしか使ってないけど、 型くずれもしないし、なんの問題も無いよ。
- 733 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 15:15:07 ID:p40yJ/9z]
- 良かったね(^ω^)
- 734 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 16:07:29 ID:I9AFFLwi]
- ABC限定色のセッターいいね。でも、歩道から完全に雪が消える5月まで履けない。
- 735 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 16:45:32 ID:78MUWM43]
- 北海道にでも住んでるのか?大変だな。
- 736 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 17:23:36 ID:VJIxX3LV]
- ABCって並行なのに限定色なんてあるんだな
- 737 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 17:49:01 ID:Vm4fBWgm]
- 履き込んでも味がでなさそうだな
- 738 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 18:05:32 ID:/sMg7msz]
- 中敷は何回履いたら取り出して乾燥させてますか?
月に一度くらいで平気かな。
- 739 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 18:19:39 ID:y16GsQfv]
- >>727
タグは片足にしか付いてないだろーが!
- 740 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 18:21:30 ID:jKHfsqy3]
-
なんでこんな神経質なやつが多いの?wwwwwwwwwwwwwwww
- 741 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 18:22:11 ID:9ByJoZN6]
- 2chだから
- 742 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 18:24:29 ID:CnK3XZgY]
- セッターはいてるけどインソール入れてないな
- 743 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 19:16:54 ID:Lueb3uSQ]
- それが普通
- 744 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 19:18:44 ID:0FdU1CS1]
- まあどうせ1ヶ月もすればきずとか入ってきてほとんどの奴が適当な扱いしだすと思う
- 745 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 19:23:14 ID:Nw40sqeV]
- >>738
毎日取り出す俺は神経質
- 746 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 20:11:05 ID:gPGbu4xh]
- 初めてブーツ(RW)履いた時、アメリカ人がベッドに靴のまま寝そべる
気持ちが分かったような気がした。
- 747 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 20:19:33 ID:+xF41b7y]
- 脱ぐのに苦労したのかw?
- 748 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 20:24:59 ID:X9YN9Ne6]
- >>738
履くとき以外は外してるのが当たり前だろ
- 749 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 20:47:09 ID:AOxPqE74]
- >>710
「靴のヒカリ」「ビッグ・ビー」どちらも大きいサイズ専門店で、 レッドウィングも置いてる。ちょうど11.5の在庫があるかは分からないけど。
- 750 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 21:14:14 ID:acPW1gA6]
- 8年ぐらい前の8875が押入れからでてきたんだけど、
ワイズがE2になってる 日本別注とかだったような気がするんだけど、詳細知ってる方 いませんでしょうか?
- 751 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 21:28:21 ID:8NjZLJRF]
- 8875は昔も今も日本別注だと思う。
875の赤茶がオレンジ茶になってから、日本で人気のあった赤茶を別注したのでは なかったかな。
- 752 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 21:38:32 ID:VUtUF9ey]
- >>692
くたばりやがれっ 2268(・∀・)イイ
- 753 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 22:18:07 ID:y16GsQfv]
- >>740
同意。 キズがどうとか、雨の日どうとか、ミンクオイルが革に悪いとかw よくそんな細かい事気にしてられますね。
- 754 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 22:19:31 ID:Jtbw64dM]
- >>738
中敷なんてコンドームと一緒。使う時だけ装着。
- 755 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 22:23:16 ID:ln2fbua9]
- 使い捨てはしないだろうがな
- 756 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 22:23:33 ID:6sYesrxl]
- 一足を毎日履いて「味が出た」だの言いそうな御仁が元気ですねw
このスレでは「神経質」の対義語は「貧乏」か「無知」なのかな
- 757 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 22:35:43 ID:mQ8IVdXI]
- オクでよく糞汚いRWが出品されてたりするが、まぁその持ち主みたいな感性なんだろうな。
- 758 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 22:42:26 ID:BoNeEqUS]
- >>736のレスにある、並行てどういう意味ですか?
- 759 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 22:51:58 ID:Jtbw64dM]
- >>755
は?俺はどっちも使ったら洗って乾かしてるよ。
- 760 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 22:55:55 ID:mqzp21h2]
- 今度無は乾いたらローション塗ろうね
- 761 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 23:05:17 ID:CC3k+woV]
- >>757
何年も履いてくたくたになったブーツを、出品に際して初めて掃除 今まで一度も手入れしてないのに、 「まめに手入れしていました。無臭でカビもありません。」 なんて謳って数速出品したなぁ なんなゴミでも3k前後の値がつくのには驚いたよw
- 762 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 23:15:20 ID:CC3k+woV]
- >>756
>このスレでは「神経質」の対義語は「貧乏」か「無知」なのかな 言うなれば貧乏はむしろ神経質な方々が多く該当するんじゃないかな それに無知というのも、無駄知識に対しては該当しない表現かと
- 763 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 23:15:50 ID:aDOr6lJb]
- ワークブーツ履くのにいちいち雨がどうとかキズがどうとかって言ってる奴神経質すぎるんじゃない?
本の帯とかとっとくタイプだろ?
- 764 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/06(火) 23:29:57 ID:jKHfsqy3]
- レッドウィングをキレイに履いたところで得るものなんか何もないよwwwwwwwwwww
たかが2万円の革だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 765 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 23:41:34 ID:rbdGJTpC]
- >>724
Dサイズのペコスなんてあるの? 1155のDが欲しいな
- 766 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:06:15 ID:f4JRX8CB]
- >>763>>764
まさに『豪快』という言葉を勘違いしているタイプだな。 僕の周りにもそういう勘違いした人いるよ。 やたらデカイ車や高級車に乗りたい人間に多い。
- 767 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:10:24 ID:XlmE9YzJ]
- はいはいレッテル張り乙
- 768 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 00:12:37 ID:fjys7rJB]
- >>767
お前はどうでもいい
- 769 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 00:17:34 ID:BHiNuzFa]
- 人それぞれとしか言いようのない話題だねw
- 770 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 00:19:05 ID:fIYr4gRa]
- 両極端な例えしなくてもいいと思うんだけど
神経質なのもどうかと思うが、汚いまま気にしないで履き続けるのもどうかと。。 まぁ恐らくこのスレは厨房が多いだろうから 新品購入→スレチャックして俺だけの一速を作り上げる気満々。(神経質状態ムンムン) →知恵は得たものの肝心のメンテを持続できない→めんどくさくなり放置(俺様超豪快だぜぇ) ってかんじだろ おなにーして寝ろ
- 771 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:22:17 ID:UXow0L2z]
- もうちょっとしたらオナニーして寝る予定です
- 772 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 00:24:44 ID:TwqGvQVQ]
- >>762-763
かなり的を得てるよね。同意です。 >>766 例えがきめぇwwww オマエ童貞だろ?
- 773 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:30:22 ID:xyVMYKTI]
- 社会人の常識として
風呂は毎日入れ 服は洗濯した物を着ろ 靴は綺麗にしておけ ちなみに本のカバーとか、靴の空き箱とかはじゃまだから捨てなさい 個人的には靴はみんなが嫌がるぴかぴかが好き。 小奇麗な服装にはぴかぴかの方が似合うと思う 個人的意見だから反論はエビちゃんしか認めない
- 774 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:32:29 ID:f4JRX8CB]
- >>772
的は射るんだよ、全てにおいてチェリーボーイだな・・・ 童貞とか言っちゃう時点でボウヤだよ。 童貞捨てたばっかりで嬉しいんだろうけど世の中はお前の想像より進んでいるぞ。
- 775 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:32:30 ID:b4pFdM9R]
- >>771
オカズはなんですか? 今月号のRanzukiっていうギャル系ファッション誌の付録にTバックがついてくるんだよ。
- 776 名前:724 mailto:sage [2007/02/07(水) 00:33:07 ID:/jdqSUIM]
- >>765
9Dってのも、866の並行物だったよ、たしか。 国内正規が8866になってからは、大きいサイズはEしかないもんね。 1155の正規も昔はDだったと記憶してるけど、今のはEだよね。
- 777 名前:エビちゃん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:35:17 ID:UXow0L2z]
- >>773
あなたみたいに常識を決め付けたり神経質すぎる男性はちょっと・・・氏ねよ
- 778 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 00:37:14 ID:+hypnNqK]
- 新品てかっこわるい
せっかちだからすぐに履き込んだ感じを出したいんだがいい方法ある?
- 779 名前:773 mailto:sage [2007/02/07(水) 00:37:52 ID:xyVMYKTI]
- 一回だけ、一回だけお願い。何でも言うこと効くからからぁ
- 780 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 00:38:53 ID:e1FbXYXX]
- >>774
あーキミひょっとしてこないだこのスレ荒らした45歳のオッサンでしょ? なんとなくそんな感じがした。
- 781 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:40:37 ID:6HmhA0h/]
- RWスレはよく伸びるなぁ。それだけ厨が多いってことか。
- 782 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:41:08 ID:GZT4NV73]
- 的を得るw
- 783 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:42:31 ID:C0S3zbUW]
- >>778
ぬかるんだ山道を歩いてこい
- 784 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 00:43:16 ID:fIYr4gRa]
- よくわからんが どっちもどっちってことで
おなにーして寝ろ
- 785 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 00:46:52 ID:H1jK/4bL]
- 今日ベックマンが届いた。馴染ますの大変そうだけど頑張りましゅ
- 786 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 01:04:20 ID:tvUfhK8h]
- >>781
大体暴れてる奴は一足しか持ってなくてそれを毎日履いてる奴だろうけどなw
- 787 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 01:06:29 ID:tvUfhK8h]
- >>773
> 社会人の常識として > 風呂は毎日入れ 服は洗濯した物を着ろ 靴は綺麗にしておけ これを見て悟った それすら出来ない奴が暴れてるんだと
- 788 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 01:06:40 ID:DMfxqDl8]
- 現代日本語では的を得る射るどっちも使うんだよ
- 789 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 01:20:58 ID:UXow0L2z]
- はいはいわろすわろす
- 790 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 01:22:07 ID:6L3xsK8q]
- >>785
何色?
- 791 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 01:23:14 ID:BHiNuzFa]
- >>785
冬の山を一日歩けばすぐに馴染むぜ。
- 792 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 01:26:43 ID:5XY9rqDZ]
- >>788
そうだね。君もみんなの役に立つことでも書いて汚名挽回するといいよ。
- 793 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 01:30:11 ID:e1FbXYXX]
- >>792
的を得るググったろ?w 俺もググったw
- 794 名前:772 [2007/02/07(水) 02:09:31 ID:DMfxqDl8]
- >>792
言ったの俺じゃない 下らない煽り合いが嫌なだけなんだ
- 795 名前:788 [2007/02/07(水) 02:14:47 ID:DMfxqDl8]
- あぁレス番間違えた
>>792 772は俺じゃない 今日セッターのかかとを潰して履いてる奴を見て苛々した
- 796 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 02:15:21 ID:cwC4uDUD]
- 792 :足元見られる名無しさん :2007/02/07(水) 01:26:43 ID:5XY9rqDZ
>>788 そうだね。君もみんなの役に立つことでも書いて汚名挽回するといいよ。
- 797 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 02:32:59 ID:DHP04pQ+]
- とりあえずオナヌして寝て起きたらペリカンの話をしようぜ
- 798 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 02:53:27 ID:UXow0L2z]
- たった今オナニーをし終わった俺はどうすればいい?
- 799 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 03:02:35 ID:Z8apnLYw]
- >>798
ペニバンの話をしようぜ!
- 800 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 03:08:04 ID:BHiNuzFa]
- 高級革靴にハマった人のサイジングの話
小さめのフィットの靴を履き慣らすために涙ぐましい苦労をしてるw www31.ocn.ne.jp/~drkudoh/homepage/newpage06.htm
- 801 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 03:26:20 ID:bApcSpJT]
- 普通自分に合った高い靴なら2,3日履けば充分こなれてくると思うが。
単に選択が下手なんじゃないのか?
- 802 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 03:37:04 ID:BHiNuzFa]
- 選択が下手というより、
特別リッチでない日本の庶民達が高級革靴を趣味とする段階で 「10年後に絶妙の履き心地を得るためには、最初はきついのを我慢しなければいけない」 っていう変な常識が出来上がってしまっていた時期があったようだ。 最近はそうでもないらしいけど。 それで痛くて血流が悪くなって足がしびれるのを我慢して履き慣らしてるって感じみたい。 俺も以前紳士靴店で小さなサイズを勧められるままに買ったことがあったんだが、 1日も履くと、もはや足が激痛で話にならなくて、シャレにならなかった。 数ヶ月我慢したが、耐え切れずに人にあげたw
- 803 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 05:28:43 ID:cc2Gd+7W]
- 大奮発して2万のワークブーツ買って狂喜してる連中だ
30になったら1万もしない靴履いてるだろうよ 高級革靴とか笑わせるw
- 804 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 05:46:48 ID:BHiNuzFa]
- 自己紹介乙
- 805 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 06:51:11 ID:6HmhA0h/]
- >>803
何処を読んでレスしてんだ? エドワードグリーンなんか超一流だぞ。
- 806 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 06:59:47 ID:BHiNuzFa]
- ローテクのレッドウイングに最近ハマってた反動で、無性にハイテクシューズが履きたくなってきた。
- 807 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 07:25:22 ID:cc2Gd+7W]
- >>805
意味不明なレスつけるな貧乏人
- 808 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 07:28:47 ID:CyIFwZst]
- >>807
またもや自己紹介w
- 809 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 08:26:44 ID:/jdqSUIM]
- >「10年後に絶妙の履き心地を得るためには、最初はきついのを我慢しなければいけない」
昔のレッドウィングの店員、まったくこのままのこと言って、 出来る限り小さいサイズを客に薦めてたよ。 今はさすがに言わなくなったろうけど。
- 810 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 08:29:41 ID:7JE8f2bX]
- >>770
スレチャックwwww
- 811 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 08:33:46 ID:cwC4uDUD]
- >>809
それの受け売りなのか、このスレでも小さめ厨がいまだに存在してるのが悲しいなw
- 812 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 08:36:16 ID:po+btqwt]
- ぺぺローション良いね!
革にしっとりなじむ。 控え目なツヤもまた良い!
- 813 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 08:43:01 ID:4+kNjb5j]
- >>802
それサイズ小さすぎただけだろ。
- 814 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 10:52:44 ID:MEHqrB3S]
- 本国だと、プルオンタイプだけでもこんなに種類あるんだな。
www.redwingshoes.com/ProductResults.aspx?Query=&ProductType=Work%20Boots&SubType=Pull%20On まぁ、日本でウケそうなモデルは少なそうだけど・・ ワイズが選べるのがいいよなぁ。
- 815 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 12:22:17 ID:0UxnHK17]
- >>811
「できるだけ大きく」なんていう馬鹿もいるなw
- 816 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 12:33:17 ID:db8VWYeY]
- >>812
ティムポの皮にだろ。
- 817 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 12:33:32 ID:MEHqrB3S]
- 「できるだけ大きく」はあながち間違いでもないよ。
フィット感と全体の長さのバランスの話だけど。
- 818 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 12:34:54 ID:0UxnHK17]
- ほらね。
- 819 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 12:47:42 ID:NsJOb4V6]
- ペコスのソールが白じゃないヤツ上野にあるかなー?
- 820 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 13:09:06 ID:MEHqrB3S]
- >>818
「あながち」ね。 小さめ買って馴染ませろ、よりはまし。
- 821 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 13:12:28 ID:0UxnHK17]
- そりゅあ服でも入らないものよりはLLの方がいいわけだが
「まし」で靴選びするもんじゃない。あきらかな「間違い」だ
- 822 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 13:14:13 ID:qXh2VLWW]
- >>821
なんかお前マスゴミとか野党みたいだな
- 823 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 13:14:49 ID:0UxnHK17]
- はいはいレッテル貼り乙
- 824 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 13:24:33 ID:MEHqrB3S]
- >そりゅあ服でも入らないものよりはLLの方がいいわけだが
だから、フィット感とのバランスだって言ってんじゃん。 入りゃなんでもいいなんて言ってねえよ。 あとは、フィット感にも履く人の好みがあるからさ。 いつもキツキツに締め付けられてないとブーツ履いてる気しないって人もいるだろうし、 所詮革長靴と割り切って、ルーズフィットでいいって人もいるだろうし。
- 825 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 13:35:14 ID:CyIFwZst]
- 大きい靴は歩いてて疲れるお。
- 826 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 13:39:00 ID:CP8rjmG5]
- 歩いてて靴の中で足がズレるとか最悪
- 827 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 14:27:15 ID:AKONLARK]
- だから「程度問題」って話がわかんないのかね、このスレの人達。
- 828 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 15:05:33 ID:IF0EazZr]
- って単発IDで言われても
- 829 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 15:06:39 ID:IF0EazZr]
- >>824
じゃあ小さいのも良いじゃんwwww論が崩れてるよ?大丈夫?wwww
- 830 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 15:12:54 ID:x0CxLcev]
- スレの荒れ具合と脱オタの増加率は相関しているだろうね
とりあえず脱オタ死ね
- 831 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 15:25:29 ID:7yN2V18i]
- >>830
脱オタじゃなくて、オッサン達が暴れてるんじゃない。
- 832 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 15:30:01 ID:BHiNuzFa]
- ちょうど良いサイズを探して、インソールもしくは靴下で微調整が一般的だろ。
靴下の厚みを変えるのが最も手軽だよね。 小さめのサイズが好きな人もいるだろうが、限度ってものがある。 やっぱりやりすぎると足が変形するよ。体にも良くない。 素足で歩く時の自由さほどは無理としても、女性みたいに外反母趾になるほどに 靴の悪影響を受ける場合もあるんだし。
- 833 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 15:33:26 ID:H1jK/4bL]
- 多少水に濡れても大丈夫なもん?俺仕事で履こうと思うんだけど、少し水がかかってもガシガシ履いてたら大丈夫かな?
- 834 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 15:46:12 ID:9J4xzwhN]
- みんなちょっと待て。
激しくスレ違いになっているぞ。 とりあえずこのスレで「サイズ云々」を語るのはどうだろうか。 それなら【大きめ】サイズ調整【小さめ】というスレでも立てればいい。
- 835 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 15:51:01 ID:IF0EazZr]
- なんで両極端なんだろ?「小さめ履くぐらいなら大きめ履くし」見たいなカス意見ばっかりだし
ジャスト履けよ。あとは好みだろ
- 836 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 15:55:26 ID:pa9wNUfi]
- そのジャストを探して皆は旅を続けているのさ
- 837 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 16:24:04 ID:Ja908f9z]
- 大きめ小さめ議論なんかに花咲かせてる連中こそ神経質なんだろうな。
自分の足のサイズを基本として半サイズ以内の差なら、履き心地の好みの問題で済む。 これぞジャスト!(゚∀゚)なんて、ワイズ・個体差の問題含めてなかなか見つからない。
- 838 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 16:27:00 ID:AKONLARK]
- >>824が言いたいのはウィズ(フィット)とサイズ(長さ)のバランスってことでしょ。
単に「大きい」「小さい」じゃなく。 ウィズが少々キツくてもサイズが大きくて長さが充分取れてればいいだろうと。 「サイズ」が小さいのを我慢して履くんじゃなくね。 でも、国内はウィズ選べないから、なかなか上手くバランスとれなくて、皆さん苦労すんだよね。
- 839 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 16:48:12 ID:BHiNuzFa]
- レッドウイングの場合はEのハーフサイズアップのDで、割とすんなり足に合ってくれる。
俺だけかな?
- 840 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 16:59:13 ID:o/3e2LKO]
- 試着して、ほんのちょっとでも大きいかなと思うサイズを見付けたら、
そこからハーフサイズ下げるのがベスト。 最初はキツメに感じるかもしれんが、ちょっと大きいかなってヤツはすぐ、ユルユルになる。 自分にジャストなのが見付からないときね。
- 841 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 17:03:03 ID:IF0EazZr]
- そーいう事言うとまた出てくるから言わない方がいい。
- 842 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 17:08:27 ID:b4pFdM9R]
- 無限ループスレ
- 843 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 17:13:05 ID:9J4xzwhN]
- 【大きめ】サイズ選び【小さめ】スレへどうぞ
- 844 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 17:20:51 ID:pvEdjvDA]
- >>833
防水ワックス塗れば平気
- 845 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 17:42:02 ID:oM94rQjG]
- 名前:名無しさん(新規) :2007/02/07(水) 17:38:09 ID:tgwxcPIQ0
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42602663 ニセモノ おまけに転売や rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=redwing_723 rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=biz_am
- 846 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 17:57:47 ID:AKONLARK]
- >>839
オレもそうだな。 9Eか9.5D。 8168はEしかないしスウェードだから9にしたけど、866は並行の9.5Dにした。 ウィズ選べるんなら9.5Dがベスト。 ウィズ関係無しにサイズの大きい小さいだけ言ってても、たしかに無限ループ。
- 847 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 19:12:25 ID:iK2qybn1]
- だ~か~ら、靴っていうのはある程度「縦」の長さがないとバランス悪いの。
ジャストよりも大きめを紐きつく縛って履くほうが絶対にオシャレなの。 まあ、ファッションに目覚めて5年ぐらいたたないと理解できないだろうけど。
- 848 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 19:14:59 ID:9J4xzwhN]
- ↑なにこのオシャレを極めたと勘違いしている脱ヲタは・・・
- 849 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 19:27:05 ID:IF0EazZr]
- 「絶対にオシャレ」の論拠がない。却下
小さめ厨と大きめ信者ってとこか。正直信者の方が思い上がっているだけ痛い なあ、もうそういうことにしてやめようぜ。お前らがなんと言おうともサイズ選び変えんし
- 850 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 19:28:26 ID:4aFTiFHc]
- だーかーらー、RED WINGっていうのはそもそもワークブーツなの。
バランスとかオシャレとかとは基本的には関係ない理由で履くものなの。 まあ、ファッションで履いてる連中には理解できないだろうけど。
- 851 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 19:40:00 ID:+8QEleag]
- そもそも外なんか出ませんが?
- 852 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 19:45:07 ID:XZQ0spMt]
- RWやチペワを、作業用の靴として使っている労働者なんて、この日本にどのくらいいるのでしょうか?
- 853 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:01:26 ID:9J4xzwhN]
- >>850
リアルワーカーズ乙
- 854 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:01:28 ID:iK2qybn1]
- >>849
お前毎日このスレに粘着してるようだが、生活は大丈夫か? あと、紐をきつめに縛ったほうが縦が強調されてシャープなシルエットになるからオシャレ。 まあボテっとした潰れたおにぎりみたいなシルエットが好きな人はどうぞご自由に。
- 855 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 20:03:34 ID:IF0EazZr]
- ?
- 856 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:10:14 ID:GrAmo8dw]
- >>854
はいはい、釣りね
- 857 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 20:24:38 ID:4aFTiFHc]
- >847=854
言ってることはわかるし多分正しい。でもさ、現行のRWでそういう履き方できるのってほとんど無くない? 60'sとか70'Sの例えばこんなブーツだったらそうやって履くとかっこいいと思うけど。 www.lubys-tokyo.com/RW777-1_.html
- 858 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:27:47 ID:CyIFwZst]
- >>854
脱オタがキレたw
- 859 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:28:58 ID:qXh2VLWW]
- 気に入らない相手はなんでも脱オタ扱いなのね
ステキな人生ですね
- 860 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 20:35:19 ID:IF0EazZr]
- >>859
気に入らない相手はなんでもマスゴミとか野党扱いなのね ステキな人生ですね
- 861 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:36:01 ID:qXh2VLWW]
- >>860
上手いこと言ったつもり??
- 862 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:39:00 ID:G0IiPLd8]
- あーあ、嵐になりそうやねー
- 863 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:39:26 ID:C0S3zbUW]
- はぁー最近こんなのばっかだな
- 864 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:42:54 ID:Ja908f9z]
- >>857
ベックマンっぽいね
- 865 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:46:01 ID:xlT/9Jri]
- 俺様の主張こそ正しいのであって他の主張は絶対認めない。
- 866 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 20:48:16 ID:BHiNuzFa]
- >>857
うわ、普通にベックマンかと思ったw
- 867 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:49:49 ID:BHiNuzFa]
- ベックマンの元ネタは777って言うモデルだったんだぁ。
思わぬところで勉強になってしまったw
- 868 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 20:52:38 ID:0ZGlHo8h]
- >>865
ホントそんなのばっかだよなw サイズなんて本人が良けりゃなんでもいいだろうに
- 869 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 21:04:14 ID:Ja908f9z]
- 777→8161→ベックマンだろうね。
個人的にはベックマンも上3つフックが良かった。
- 870 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 21:04:45 ID:9J4xzwhN]
- オシャレに興味わき初めて1週間前後の脱ヲタやつって
自分がオシャレって思ったものが、世の中のオシャレって感性なんだろうね。 逆に脱ヲタじゃなかったら、これほど頭の悪い人間もいるもんだなって思う。 で、聞きたい オシャレって何?
- 871 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 21:05:54 ID:Uns6OKe8]
- スレ違いだボケ
- 872 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 21:08:30 ID:BHiNuzFa]
- >>869
ほう、そういう流れなんですか。歴史あるなぁ。 上フックはカッコイイし楽なんだけど、脱ぐと靴紐が邪魔臭いので、本格的な山用ブーツとかだけで 十分かなとも個人的には思ってたりします。
- 873 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 21:22:29 ID:OxDuTtSp]
- ヲタってのは人の話を聞く習慣がないのがよくわかるスレだな
- 874 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 21:27:21 ID:b4pFdM9R]
- | .,Å、
| .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 | o| o! .o i o !o | .|\__|`‐´`‐/|__/| ::::::::: | |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ ::::::::::::: |/ \ ::::::::::::::: | / i :::::::::::::::::: | ● (__人_) ● |:::::::::::::::::::: | ノ :::::::::::::::::::: |_ ノ::::::::::::::::::::::
- 875 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 21:33:09 ID:/ZHdJrMC]
- 875 ダセー
- 876 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 21:34:20 ID:9J4xzwhN]
- ・・・そうだな
- 877 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 21:40:13 ID:iK2qybn1]
- 大きめ・・・上級者・オシャレ
ジャスト・・・良くも悪くも普通・個性なし 小さめ・・・ド素人・ダサい・バカ このスレの統計だとこんな感じなんだよね…
- 878 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 21:59:42 ID:8NxxTelO]
- >>875
一応反応しといてやるぞよかったな
- 879 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/07(水) 22:03:12 ID:44crKsqj]
- サイズ選びについて語ってる時点でバカだろ
足の大きさ・形は人それぞれ。
- 880 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 22:09:59 ID:b4pFdM9R]
- >>878
おいらのキングショボーンにもなにか一言。
- 881 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 22:15:59 ID:OxDuTtSp]
- >>875
まあ俺の8875は永久に出番がなさそうだが
- 882 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 22:19:21 ID:db8VWYeY]
- 赤茶875は2年に一回ぐらいは履く。
- 883 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 22:22:56 ID:BHiNuzFa]
- 黒セッターの出番が多いな。合わせやすい。
- 884 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 22:27:21 ID:OxDuTtSp]
- 完全に誤解されてんなw
- 885 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 22:39:34 ID:iruZ8hfO]
- >>814
これ見ると日本の価格って詐欺だね。定価で買っても安い。 ワイズも選べるし、何よりデザインが豊富なのが羨ましい。 本国より高い金払ってんだから、デザインくらい増やして欲しいわ。 日本でもこういうの買える所ない?
- 886 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 22:53:31 ID:OxDuTtSp]
- よくもまあアメ公がこんだけ作り分けられたもんだww
- 887 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 23:16:59 ID:GD/umwa6]
- 本国サイトで2268が見つからないんですけど
無くなったんですか?
- 888 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 23:20:31 ID:CP8rjmG5]
- ABCマートの店員の話
「RED WINGっすかー? RED WINGはTimberlandよりも全然いいんで~^^」 RWはまったく悪くないけど、買う気をなくした。
- 889 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 23:34:06 ID:BHiNuzFa]
- >>886
大半のモデルはアジア製だよ。 アメリカ工場で作ってるモデルは単純なデザインのものが多い。
- 890 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 23:38:56 ID:BHiNuzFa]
- >>887
本国サイト見る限り2268で検索してもヒットしないね。 エンジニア系はアジア製の安価なモデルしか揃ってない。
- 891 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 00:17:13 ID:5cb/3xCM]
- >>879
>足の大きさ・形は人それぞれ んなこたぁ知ってるよバーカ。 目安の話をしてんだよ。
- 892 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 00:32:58 ID:NKjLG50T]
- なんか最近一足買った貧乏学生が毎日のように暴れてるね
- 893 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 00:39:23 ID:XaI9y392]
- それは複数の人間だと考えるほうが妥当だと思うんだが、そんな想像力もないのか
- 894 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 00:46:32 ID:/oHwkdZA]
- >>890
2268はred wing shoes ではなくred wing internationalのブランドだよ。 red wing shoesは主にワークブーツ(米国内向け 本当に仕事用)を作ってる。 red wing internationalは丈夫で快適なハイセンスな靴を提供(red wing internationalの宣伝文句では)している。 蛇足だがred wing shoesの875には革に羽マークの刻印がなく、red wing internationalの875には革に羽マークの刻印が付く。 そしてセッターの元となったirish setterブランドには875のラインナップは今はない。 とおもった。 red wing shoesの靴はアジアで作ってる物もあるかもね。 red wing internationalの靴はプレミアムブーツという位置付けだから仕事で履いちゃうのはもったいないと思うよ。
- 895 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 00:59:24 ID:ZKU7xrMX]
- 本当だ、ここに載ってた。
www.redwingshoe-europe.com/tabid/432/Default.aspx
- 896 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 01:01:56 ID:5cb/3xCM]
- 8268とか8168、8169とかもラインナップされてるんだね。>red wing internationa
日本別注だけなのかと思ってた。
- 897 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 01:08:08 ID:R1jW0QKc]
- page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42602663
ニセモノ おまけに転売や rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=redwing_723 rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=biz_am
- 898 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 01:19:59 ID:ZKU7xrMX]
- レッドウイングの製造工程が映像で見れるんだね。
恐ろしいスピードで作ってるよw アメリカ人がこんなに器用だとは思わなかったw www.redwingshoe-europe.com/OurQuality/RedWingMovie/tabid/169/Default.aspx
- 899 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 01:27:42 ID:ZKU7xrMX]
- ベックマンの説明を見ると、ジェントルマン・トラベラーって命名されてるね。
飛行機旅行がなかった時代のハードな旅行をイメージして作られた製品というコンセプトらしい。 このサイト面白いなぁ。
- 900 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 01:32:30 ID:Jcs4/bxJ]
- なんだこのモデル。ベックマンのモックトゥVer?
ちょっと惹かれるんだが日本未発売だよな。 www.redwingshoe-europe.com/Default.aspx?tabid=391
- 901 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 01:34:17 ID:Jcs4/bxJ]
- っていうかよく見たら、ベックマン発売当初に言われてた欠番らしき存在が全部有るじゃん。
各色ごとにモックトゥVerが、やっぱりあったんだな。なぜ日本で発売しないんだ。
- 902 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 01:34:45 ID:ZKU7xrMX]
- 最終工程の映像を見たら、今でも仕上げにオイルを塗ってた。
昔の工場の写真を見たことあるけれどその時代のはスプレーぶっかけてたけど、 今は布でオイルをサッと手塗りしてるね。液状の軽いオイルみたいだ。
- 903 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 01:46:57 ID:ZKU7xrMX]
- >>900
俺はそれはいらないや。なんか雰囲気が合わないというか。
- 904 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 01:49:27 ID:ZKU7xrMX]
- 今でも短靴を少しは作ってるんだな。
でもクレープソールの短靴は屈曲性が悪いのか、靴が重く感じてけっこう疲れるんだよな。 スーパーソールでいいから短靴を作って欲しかった。
- 905 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 03:10:16 ID:jmOM872B]
- www.rakuten.co.jp/loop-ltd/kaiso.html
この楽天のLOOPって靴屋は振り込め詐欺? esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&oid=000&sitem=loop+red+wing&f=A&nitem=&g=110983&min=&max=&p=0 8271が2万と安いけどずっと前から改装中のままだし。他の靴も同じ2万でなんか怪しいし。 騙された人おるんかな。でも以前のレビュー見る限りちゃんと発送してるしな。
- 906 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 03:41:36 ID:8Qpbhu1g]
- やべぇ、ベックマンのモックトゥVer結構惹かれる……。
日本で発売してくれ。
- 907 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 07:05:59 ID:L2K0V02O]
- モックトゥいいか?
去年出てた100周年のクレープソールの方がデザインとしては合ってる気がするなぁ。
- 908 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 07:07:57 ID:L2K0V02O]
- RW-8858だった。あれもホーウィンのクロムエクセルだよね。
- 909 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 07:35:26 ID:NKjLG50T]
- >>898
興味深い映像だね 製造過程がどの程度機械化されてるか、逆に手作りの過程があるかは価格・品質に直結する話だし 乙です
- 910 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 08:14:16 ID:L2K0V02O]
- スーパーソールの液体の状態が面白かった。
アッパーを自動マシンでヤスリ掛けしてセメントソールを接着するところなんかは スニーカーの製造法を取り入れたんだろうな。 かなり近代的な装置と、原始的な手作業が混ざっているのがいかにもアメリカらしい。
- 911 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 09:35:48 ID:nEoyHuGX]
- 赤セッターの擦り傷による色落ちを補修するのにいいクリームっていうと何になるんでしょうか?
- 912 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 10:45:41 ID:LKNkQy6x]
- あの色の靴クリーム塗ればいいんだよ。
色で言うとバーガンディだったかな。 以前はレッドウィングショップに置いてあったけどね。 靴クリームの種類を揃えてるとこなら普通に売ってると思うよ。 ちょっとした擦り傷だったら、オイル塗って乾拭きすれば目立たなくなるけどね。
- 913 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 10:47:46 ID:UtDqTwhN]
- >>905
注文してお金払ったのに商品来ないのか? そうじゃなかったら削除依頼出した方がいいんじゃないの? 楽天は退店してもあの表示のところがあるらしい。 jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/960/1097422661/
- 914 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 11:10:15 ID:mE1tF6qk]
- >>852
俺、整備の仕事で2268を毎日履いてるよ。 ツナギをブーツインで作業してると いろんな客に「カッコいいね」って言われて嬉しいお(´・ω・`) 他に仕事で使ってる人いないかい?? みんなバイク用か街履きかな
- 915 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 11:38:33 ID:2dfUyBZv]
- サイズの話してもねぇ…
- 916 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 12:19:37 ID:qqgvBbXl]
- >>914
なかなか粋なワークマンじゃないか。 好きだぜ、そういうの
- 917 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 13:19:03 ID:LKNkQy6x]
- 日本では廃番になっちゃったけど、やっぱりまだあったんだな。
欲しいなぁ、1188。 www.redwingshoe-europe.com/Default.aspx?tabid=333
- 918 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 13:44:12 ID:xaSEBBmS]
- >>914
俺の先輩も2268を毎日仕事で履いてるよ。こっちは農機業界(ヰセキ)だけど。
- 919 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 14:07:03 ID:yGkEcZpk]
- 雑誌で紹介されてるREDWINGのブーツはかっこいいのに、
ABCとかで見るのはなんか分厚くて妙に不恰好な気がする。 沢山取り扱ってる店はないもんかねぇ・・・
- 920 名前:914 mailto:sage [2007/02/08(木) 14:26:12 ID:mE1tF6qk]
- >>916
てやんでぃ >>918 その先輩ナカーマ。 好きな靴履いてるとやる気出るデス。 客商売だから綺麗に手入れするしね。 >>919 雑誌でカッコ良く見えるモノは新品? それとも少し~大分履き込んである写真?? 877って新品で買えますか?セッターみたいなので背が高いの欲しいんだが。。
- 921 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 15:43:01 ID:csGusFIF]
- >>919
一番出来が良くてバランスの良いサイズを選んでるからだと思う
- 922 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 15:46:19 ID:jm2LLA5h]
- アイリュシュセッターで北海道旅行に行きたいんですが
、雪(汚れ)や雪道(滑る)での相性ってどうですか?
- 923 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 15:53:13 ID:csGusFIF]
- どうみても悪い
- 924 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 16:04:10 ID:6VBfv5Ty]
- どうみても悪いが
そんな気つかうことないんじゃないかな
- 925 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 16:06:06 ID:c+y0jCFK]
- >>920
>877って新品で買えますか? 取り敢えず、通販なら買えると思いますよ。
- 926 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 16:10:03 ID:yGkEcZpk]
- >>920
>>921 雑誌に載ってるのは古いのが多いんだけどねぇ・・・ 一応ベックマンを一度見てみたいんだが、 近くの店に売ってない。
- 927 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 16:17:08 ID:LKNkQy6x]
- >>922
汚れなんて後で落としゃいいけど、 あのソール、雪道はマジで滑るよ。 圧雪だと特に。
- 928 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 16:18:51 ID:L2K0V02O]
- 雪道は悪いこと言わない、ナイキのAGCにしとけ。ダサいけどグリップはいい。
- 929 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 16:47:44 ID:Fvmyhhz5]
- 細かいことを言うけど、ナイキなら ACG だ。
オール・トラック・ラバーってやつかな。
- 930 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 17:59:31 ID:JRUhc5r2]
- 今の時期は歩道は整備されてるので濡れる心配はないと思います、春先になると雪解けの水と冬に撒かれた滑り止めの砂で汚れると思います。
自分は、アイスバーンでもジャックパーセルのツルツルソールで余裕で走れます。
- 931 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 18:07:59 ID:L2K0V02O]
- 地元民の話されても、旅行者に早くにたたんだろ~
スタッドレスタイヤをつけたFR車が、雪の関越でしょっちゅう道路外に飛び出してるぞ。 慣れてないってそういうことだろ。
- 932 名前:914 mailto:sage [2007/02/08(木) 18:28:14 ID:mE1tF6qk]
- >>925
本当ですか^^探し方が悪いみたいですねorz >>926 雑誌のヤレた感じのが好きなら中古もいいかもよ。 でも新品をイマイチと感じても履いてる内に雑誌で見たよーな雰囲気は出てくるぞよ。 地元、どこだかわからんからなんとも言えないけど、 歩き回って探すのもいいかもよ。
- 933 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 21:43:13 ID:w0h45She]
- 誰かRW2126履いてる人いない?
- 934 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/08(木) 21:49:39 ID:yGkEcZpk]
- どなたかベックマンを名古屋で取り扱ってる店知りませんか・・・?
RW調べてもどこに取扱店があるのか分からなくて困る。
- 935 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/08(木) 22:46:38 ID:PMo3JxgR]
- ラインマンサイコォーダッセェケドサイコォー
- 936 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 01:24:59 ID:helXhBfj]
- 先日、これを買ったんだけど
www.redwingshoe.com/productdetails.aspx?prodid=1721 雪の上とか凍結してるけど、かなりのグリップ力があったよ。 この、ビブラムのモンタナってソールは新しいタイプなのかな? 履きやすいし、お勧めだ。
- 937 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 01:35:36 ID:vzaBQ5g4]
- >>936
いいね 日本国内で?米国?
- 938 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 01:37:46 ID:kg5IxnW+]
- ・・・それ買っちゃったんだ。
- 939 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 02:04:41 ID:NaOlg8lZ]
- ビブラムのモンタナってソールは、昔から定評のある登山用だ。
- 940 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 02:12:32 ID:xUFYQ1X+]
- >>922
北海道に住み始めてまだ1年だけど(某大学生)、結論から言えば、何履いても滑るよ。 ただ、安心感から言ったら、ホーキンスやらヨネックスやらの氷上に特化した靴は やっぱりグリップはいい。ま、それでも滑る時は滑るが。 かと思うと、AF1とかグリップ何それ美味しいの?的な靴でも器用に歩いてる人もいる。 セッターも履いてる人いるよ。 つまり何が言いたいかって言うと、セッターでも歩けるが滑るので注意しろ、てことだ。 ラグソールならちったぁマシかもしれんけどね。
- 941 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 03:08:55 ID:B6JfHEgh]
- 最近よく見る黒いインソールと定番の緑のヤツ両方使った人いる??
できれば感想聞きたい
- 942 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 03:42:32 ID:ptneYm02]
- エンジニアのソールってビブラムなの?
裏見たけど印入ってないよ
- 943 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 04:15:27 ID:vVuu960F]
- >>936
こんなの日本で手に入るの? こういう今のレッドウイングも履いてみたいなぁ。
- 944 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 04:57:42 ID:9fldqTd9]
- それはないだろ
- 945 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 08:25:54 ID:ADB0TSkD]
- 922です
みなさんアドバイス有難うございます 結局セッターは諦めました とにかく滑らないように、気をつけます
- 946 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 08:58:36 ID:JHpRul9X]
- >>940
雨降ると、ものすごい滑るクラークスのワラビーとかのデザートソールはどうでつか?
- 947 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 09:13:45 ID:9fldqTd9]
- 本当にそれ聞きたいのか?
- 948 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 13:11:11 ID:JHpRul9X]
- 聞きたい。実験してほしい。でも頭打って死んだら困る。
- 949 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 13:28:32 ID:f+rzxtpL]
- バイクのフルフェイス被って実験すればいいと思うよ。
- 950 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 18:35:36 ID:temc4xQq]
- 手入れに何使ってる?
KIWIってどう?
- 951 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 19:29:21 ID:u6CBZaTp]
- どれにkiwiの何を使うのかによる
- 952 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 20:59:54 ID:vVuu960F]
- 8160ならKiwiのポリッシュでいいけど、普通のオイルレザーはポリッシュだと通気性死ぬよ
- 953 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 21:13:21 ID:3wD2FES+]
- オイルでも色々あるんだなー
俺ベックマンブーツ買おうと思うんだけど クロムエクセルってどういう手入れすればいいの? 元々オイルを浸透させてるみたいだから 簡単な手入れでいいのかな
- 954 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 21:49:48 ID:temc4xQq]
- ありがとうございます
ちなみに友達からもらって 7年くらいずっと履いてるのですが 最近サイドにマークがないのと ベロ部分にもマークがなく 数字が書いてあるだけなのですが本物ですか? あの一番多いタイプのセッターです
- 955 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 21:55:05 ID:FmaUONho]
- >>954
>>1のみるを氏のサイトを参照すべし
- 956 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 22:12:06 ID:vVuu960F]
- >>953
普段はブラッシングと古布磨き。 たまにブーツオイルを馴染ませた古布で全体を拭けば汚れ落としと保革を同時に出来る。 そんなもんで十分じゃないかな。 人によっては艶を出すためにクリーム塗るみたいだが。
- 957 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 22:19:20 ID:3siHSq5k]
- RWの代理店変わったのにHPみどりが残ってるのは何故?
- 958 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 22:59:30 ID:3STkQZa8]
- 家の倉庫からレッドウィングが出てきたんで自分で調べたんですが、
たぶん本物だとは思うんですが、年代がよく分かりません。 詳しい方がいたら教えていただきたいんです。 MADE IN AMERICAって書いてある四角い犬の絵のタグで、 スクエアステッチがあって、でもソールがレッドウィングじゃないんです。 DU-FLEX CUSH-N-CREPEとか書いてあります。 右のくるぶしあたりにRED WIGとその下に7 2と刻印されています。 箱もあって、2~3回履いたぐらいの綺麗な状態なんで、逆に怪しくて。 本物なのか、だとするといつごろのものなのか知りたいです。 オークションにでも出してみようかなと思ってるので。 詳しい方、ぜひお願いします!
- 959 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:00:28 ID:/K0/UpX2]
- MADE IN AMERICA ?ww
USAじゃないのかwwwww
- 960 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:01:52 ID:EBnex3WG]
- >>958
多分本物。
- 961 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 23:04:49 ID:aNkFiHhl]
- USAじゃなくAMERICAの時代もあったはず…。
10年ぐらい前のブーンで見たことある、
- 962 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:08:47 ID:EBnex3WG]
- >>958
82年の7月製か?
- 963 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:11:46 ID:3wD2FES+]
- 10年位前のブーンて広末涼子とかが表紙になってそうな感じだな
- 964 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 23:14:11 ID:3STkQZa8]
- >>961
>>962 早速ありがとうございます。ソールがレッドウィングじゃないってのが 気になってるんですが、そういうものもあるんですか? ちなみに品番は875です。箱に00875ってプリントされてます。
- 965 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:19:01 ID:8xN3aGHl]
- 一番理解できんのは、そんなモノが家の倉庫から出てくること
- 966 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:31:06 ID:mk9J4rFF]
- うらやましい倉庫だな
俺にもくれよ
- 967 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/09(金) 23:36:05 ID:3STkQZa8]
- >>965
たぶんアメカジ好きだった兄の物だったんじゃないかなと思うんですが、 いまその兄が海外赴任中で確認できないのでこのスレに頼ってるんです。
- 968 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:38:05 ID:Bx+al7JS]
- >>967
人のもん勝手にオクになんかだすなよ・・・ 兄
- 969 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:49:31 ID:PHtC3GUc]
- 家族のモンを勝手にどうする気だよw
- 970 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:57:44 ID:8xN3aGHl]
- とりあえず画像うpしてくれた方が話し早いし、
珍品見れてみんなも喜ぶぜ
- 971 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 00:06:11 ID:RtQ54EjV]
- その刻印からすると間違いなく偽物だな。
- 972 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 00:11:12 ID:4+SJh0kJ]
- 赤いカツラw
- 973 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 00:40:02 ID:i1S79tGx]
- ネタだからなw
- 974 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 00:47:13 ID:rqDHWxfG]
- 普通のスニーカーだと27センチくらいなんだけど、US9.5で大丈夫かな?
- 975 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 00:48:34 ID:rsRKSkdr]
- ん?
レッドウィングは大きめだから普通のスニーカーよりサイズ下げたほうがいいのでは?
- 976 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 00:50:59 ID:wXFw2Wr/]
- もう・・・やめて
サイズは自分で決めて・・・ひきこもりは履かないで・・・
- 977 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 01:00:33 ID:9FBGIDgx]
- サイズ坊はスルー汁!!!!!!!
- 978 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 01:01:14 ID:b0gPvtoC]
- >>974
運動靴と革の作業靴、一緒にすんなよ。 まずは履いてみろよバカ。 とは言え、 ウィズを選べない、売るほうも適当、という現状がある限り、 サイズネタはループし続けるけどな。
- 979 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 01:02:52 ID:wXFw2Wr/]
- だから、自分で履くしかない。
- 980 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 01:02:59 ID:XW4ymGVW]
- >>974
RWなんてどこでも売ってるんだから試着して来い。
- 981 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 01:05:03 ID:BqiHRuyS]
- 実足と同じサイズを選んどけば、まず間違いない。
後は足幅と甲高の問題。そこまでは面倒見きれない。
- 982 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 01:05:27 ID:XW4ymGVW]
- サイズネタはみんなの反応が凄いなw
- 983 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 01:06:58 ID:rqDHWxfG]
- みんなブーツいつ頃まで履いてる?
- 984 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 01:07:10 ID:wXFw2Wr/]
- なにげにABCのHPにのってるサイズ表がいい。
- 985 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 01:12:34 ID:b0gPvtoC]
- 「ウィズを選べないのに、サイズもクソもないでしょ。ミドリの売り方はひどい。」
とは、数年前、某セレクトショップ店長談。
- 986 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 01:18:07 ID:XW4ymGVW]
- そろそろ次スレお願い。
- 987 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 01:53:26 ID:yfj9ZVii]
- そろそろ埋めますね
- 988 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 01:56:26 ID:x5jSCoM4]
- サイズの質問には各自断定的に結論のみ答えましょう
大きめ・小さめ等の話はナンセンス ここで聞くような奴にはサイズだけ答えてやればいい
- 989 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 02:02:28 ID:YBrXDTrG]
- そろそろ終わるな。
次スレよろ。
- 990 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 02:43:30 ID:WAYgcQgS]
- 次スレ
RED WING レッドウィング Part23 life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1171042872/
- 991 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 08:41:10 ID:kVQxF1lg]
- 正規にこだわる人多いけど、みんなソール交換は純正のソール?
- 992 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 08:43:34 ID:kVQxF1lg]
- 改造好きは並行でもいいわけだよね?
- 993 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 08:51:28 ID:BTSqHcn5]
- 好きにすれば
- 994 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 08:57:44 ID:kVQxF1lg]
- >>993
> 好きにすれば 冷たい野郎だぜ!ま、嫌いじゃないぜそういう奴!
- 995 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 09:01:43 ID:h68uooX9]
- 正規も並行もゴムみたいな革になってるからなあ
- 996 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 09:04:52 ID:kVQxF1lg]
- >>995
> 正規も並行もゴムみたいな革になってるからなあ 履き込んでも味はでないのかな?
- 997 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 09:16:30 ID:ioRjIFR/]
- 改めてlookの新旧比較読み返したけど、
そこら辺は問題ないだろうよ
- 998 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 09:17:52 ID:WAYgcQgS]
- 今良い革使ってる量産ブーツメーカーはどこ?
チペワとかの方が革はいいのか?たまにチペワ方が革が良いって話あるけど。
- 999 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2007/02/10(土) 09:18:05 ID:ioRjIFR/]
- といっても今世紀に入って一度も買ってないからやや無責任な発言かw
世紀末は狂ったように買いまくったものだがw
- 1000 名前:足元見られる名無しさん [2007/02/10(土) 09:18:52 ID:ioRjIFR/]
- 続きは次スレで
RED WING レッドウィング Part23 life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1171042872/
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|