[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 02:13 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その5



1 名前:足元見られる名無しさん [2017/10/12(木) 14:19:27.45 ID:tWp5Pe7E.net]
フランス既成靴ジョン・ロブ(John Lobb)を語るスレです。

https://www.johnlobb.com/jp/index.php/

◆前スレ
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その4
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1487757541/

◆過去スレ
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1459436050/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その2
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1470129700/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ (実質その3)
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1472655357/

463 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/03(土) 15:11:57.70 ID:5m16iGyd.net]
EGが3月に値上げするからJLも追随??

464 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/03(土) 15:26:33.41 ID:rLoLzUGW.net]
無視されてることに気付こうな

465 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/03(土) 22:53:44.98 ID:FIAcxKpS.net]
念願のウィリアムをゲット!
しかもバッファロー

466 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 23:36:40.11 ID:h51eFSis.net]
念願の吾郎をゲット!
しかもバッハロー

467 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 10:11:44.99 ID:OqO/Zk09.net]
jermyn 16万で売ってるんだが買いかな?

468 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 10:17:54.65 ID:xz8clBRw.net]
>>456
坪辺りで!?

469 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 12:49:48.76 ID:OqO/Zk09.net]
ジャーミン2か

470 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 13:41:27.69 ID:PRrg7NaF.net]
16なら伊勢丹のセール価格

471 名前:ニさして変わらんな
その価格で今期はチャペル出てたので、それは回収しといた
[]
[ここ壊れてます]



472 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 18:22:03.19 ID:oSLAKAUy.net]
>>418
420が書いてるように、EGの202が合うようならほぼ同サイズ、同ウィズでラスト7000は行けると思う。
確かにEGと比べると甲高で羽は閉じるけど、ヒールカップがしっかりホールドしてくれるのでアタリが付けば気にならなくなるかと。
フィリップ2とシティ2両方履いてますが、フィリップ2のほうが心持ち甲高かな。

シティ2が第一候補みたいだけど、足に合うなら断然フィリップ2をお勧めしたい。本当に美しい靴だから。
フィリップ2を買ったことが靴にハマるきっかけになって、今や何十足も靴持つようになったけど、未だに一番大切にしてる靴。
あの時親身になって相談に乗ってくれたロブ梅田のAさんには感謝してる。

473 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/04(日) 18:58:55.52 ID:f+0/pz0j.net]
元ベルルッティのAくんな

474 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/04(日) 19:15:42.72 ID:+n2xa77u.net]
ロブにはまると最低でも3足は買うことになるよ(笑)

475 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 21:32:03.41 ID:0utVcMrk.net]
>>462
3足では最低過ぎて嵌まるとは言わない

476 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 21:33:03.88 ID:gjQWC74q.net]
ハマってはないけど10足は超えたな
オックスフォードはビスポしてるので、シャンボやローファー、モンク

477 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/04(日) 23:11:56.76 ID:+n2xa77u.net]
>>463
おたく、日本人?
日本語わからない人?

478 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 17:15:19.20 ID:TE14fdso.net]
フィリップを所有しています。
ラスト8000の靴を買いたいんですが如何せん田舎暮らしで試着できないんですが、サイズ感教えてください

479 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/05(月) 17:21:23.16 ID:/Jf+biCY.net]
不要です

480 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/05(月) 17:22:01.82 ID:txbdZJDY.net]
試着出来ない田舎に住んでて
どこで買うつもりなの?
買ったとして田舎者がいつどこで履くの?

481 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 18:01:46.26 ID:ddHMqr3S.net]
>>466
7000をスクエアにしたのが8000なので同サイズでよろしいかと
少しフィッティングに違いはあるようだけどサイズ変えるほどではない



482 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/05(月) 18:32:10.27 ID:RZxrmAmg.net]
>>460
>>469
こういう優しい親切な書き込みを見ると気分がいいね

483 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/05(月) 20:15:11.96 ID:C4l6cZwz.net]
>>466
チャペル?
フィリップとチャペル同サイズで履いてます

484 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 20:17:13.24 ID:iQFTcBdY.net]
でも正直に田舎者、田舎住まいは履かなくていいと思う。

485 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 20:47:40.97 ID:jumiG3AH.net]
>>472
その理由は?

486 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 22:13:37.35 ID:pfOI+Sba.net]
麻生も本家は福岡だから、トンキンのお前らにしてみれば田舎住まいだがな

487 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/05(月) 22:32:33.57 ID:7YCpsa/o.net]
おいおい、必要だから買うのかよ。
違うだろ?欲しいから買うんだろ?
靴好きってのは、必要ないけど買うんじゃねえのかよ。

488 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 22:35:38.73 ID:1JL2zFaN.net]
イギリスの貴族階級は田舎住まいが多いけど、普通にジョンロブ履いてるわ

489 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 22:49:23.27 ID:4jaQulH2.net]
微妙に7000のほうが大きい気もしたけど、勘違いかもしれないレベル。7000タイトに履いているなら、少し注意。まぁでも同じで良いとは思う

490 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 23:10:28.59 ID:Qjz4aSjn.net]
7000と8000は同じサイズで履いてますよ

491 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 23:25:59.88 ID:baKbd3/r.net]
>>466
上で既出だけど、7000ラストのスクエアトゥVerが8000ラストだから基本同サイズ、同ウィズでOK
チャペル履いてるけど、7000ラストとの違いは若干小指回りに余裕を感じるくらいかな
もしモンクタイプの靴考えてるなら、同ラスト、同サイズでも内羽根



492 名前:よりは総じて甲低めなので、フィリップ2で羽根が十分に開くようなら念のため足入れすることをお勧めする
フィリップ2とケンボーン2は同じ7000ラストだけどフィッティングがかなり違うよ

>>475
本当それ
気が付けば全ての靴のソールがすり減るのが先か、自分の足腰立たなくなるのが先かって状態に・・・
[]
[ここ壊れてます]

493 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/05(月) 23:43:24.35 ID:Fp6plVP6.net]
JLを数靴持ってる皆さん 雨の日用には 何を履いてるの?
俺は リーガルのゴアテックスだけど

494 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 23:48:06.94 ID:zLwFniZd.net]
もちろんバルモラルオーバーシューズ

495 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 23:51:02.00 ID:QgpWt/TD.net]
ウエストンのゴルフ

496 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 23:57:29.44 ID:9km37kim.net]
ヨーカドーで買ったダンロップのジップ式

497 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 00:10:55.72 ID:SKEkj9cw.net]
>>480
ONならシティ2アクアカーフ、普段履きに降格したクロケットのキャベンディッシュ(ハーフラバー張り)、ウエストンのブラウンスエードチャッカーブーツ(モデル名忘れた)
OFFならウエストンのゴルフ、青のシボ皮、ダイナイトソールにフルブローグという変人仕様のEG202のマルヴァーン
正直シボ皮かスエード+ラバーソールなら何でも良いと思う

498 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 00:39:26.06 ID:Ah+ne7re.net]
AMAZONで買ったゴム長

499 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 10:18:59.59 ID:+GB7xrfZ.net]
ロブ

500 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 17:06:08.35 ID:AsMp3Men.net]
15年選手だったグリーンドーバーをダイナイトにオールソールして重宝してる

501 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/06(火) 19:40:12.02 ID:6Ywtblb7.net]
干場のWHのダブルモンク



502 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 21:28:07.59 ID:PJ+3vXbO.net]
チャーチのシャノンのダイナイトソールと旧ASクラシックラインのエプソムのダイナイトソール
両方ともガラスレザーだし

503 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 08:35:26.91 ID:VAA0wfnC.net]
なんだかんだロブやガジアーノのダブルソール履いてるかな
チャーチのストームウェルトコレクションも投入したいけど履き下ろしの硬さ思い出してためらってしまう

504 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/09(金) 22:17:51.69 ID:h5UZfv3Y.net]
試着した勢いでフィリップ2購入してしまいした。
初めてなジョンロブなのですが何か気をつけることなどありますでしょうか。。。
皆様の経験を教えていただきたく思っています。

505 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/09(金) 22:21:13.22 ID:2XU0MgSN.net]
気をつけることは何もない
普通の革靴だから

506 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/10(土) 01:00:43.79 ID:lu3K56Fm.net]
>>491
ジョンロブな限らずプレメンテは大切。

507 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 03:02:11.13 ID:SuSbODpa.net]
>>493
いい事言った

508 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 03:04:00.19 ID:SuSbODpa.net]
>>491
他人に知られないように隠すつもりの気持ちで過ごす事

509 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 10:28:05.73 ID:EBnvWOFa.net]
>>491
・電車の中で、必要以上に脚を投げ出して座らない
・電車の中で、脚を組まない
・ホテルのロビーで、自分の靴を見ながらニヤつかない

510 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 13:56:39.42 ID:q68FuEbA.net]
>>491
側溝のコンクリートの蓋の穴にトゥを引っ掛けたからといって血相変えて人前で見たりしない
靴だから小キズがつくのは当たり前
ロブでもグリーンでもリーガル履いてるくらいの気持ちで過ごす
すぐ慣れるよ

511 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/10(土) 14:12:42.94 ID:lu3K56Fm.net]
497みたいな感じでリーガルを貶めるような人にならないようにする。



512 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 17:11:45.03 ID:MhPpswKF.net]
>>386
レザータンパッド買って、いま貼ってみた。
良さそうです。ありがとう。

513 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 19:44:25.17 ID:u/lBFEX0.net]
へえ

514 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/10(土) 20:29:26.27 ID:OuJhE2zc.net]
>>495
これ重要だ

515 名前: []
[ここ壊れてます]

516 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 12:18:12.60 ID:O7vyMi14.net]
梅田にジョンロブあったんですね、初めて寄ったけど、対応が凄く良くて感心

517 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 21:40:30.18 ID:JzxynaXK.net]
ここのミュージアムカーフってカルミナとかペルフェットのミュージアムカーフと比べてシワの入り方がキメ細かいと言うか全然違うんだけど、何でなん?

518 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 22:24:21.76 ID:3gvNvx8V.net]
ブラックもブラウンも良い革悪い革あるじゃん。

519 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 21:05:31.06 ID:urcbnE+Z.net]
>>503
ロブパリはエルメスグループに属してるから最高級の革を優先的に確保できるとか諸説あるが詳しくは分からない

520 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 21:20:41.04 ID:urcbnE+Z.net]
>>491
仲間入りおめでとう!!
ローテーションちゃんとして、型崩れしないように履いた日の翌日にはシューキーパー入れて(脱いだらすぐ入れる派の人もいるけど私は翌日派)、ガシガシ履くべし

手入れの裏技を一つ
ポリッシュ落とすときにクレム1925の無色を使うと驚くほどよく落ちる
ステインリムーバーみたいに失敗することがないから個人的にお勧め
異論は認める

521 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 22:27:59.90 ID:QZs4zGbm.net]
キウィのパレグロ無色で十分



522 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/14(水) 06:55:45.16 ID:mEMl2Ymb.net]
自分もフィリップ2でデビューです。
ついつい、靴を眺めてにやけてしまうので気をつけます。

そこで質問なのですが、ブログなど見ていると
つま先に金具を付けている方が見受けられますが、
アレはやった方が良いですか?やる場合、どこにお願いするのでしょうか?

523 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/14(水) 08:10:20.83 ID:nWu6cqvF.net]
>>508
ggrks

524 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 08:15:45.19 ID:9Ohn8sye.net]
ヴィンテージスチールか
好きにしなよ

525 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/14(水) 08:18:33.85 ID:J7ScCgJ3.net]
こんな質問するやつもロブを買う時代なのか
ありがとう安倍ちゃん

526 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 08:32:24.02 ID:lpNAk+Pb.net]
夢があるよね

527 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 08:43:37.18 ID:fmqO6pZ8.net]
釣られんなよ

528 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/14(水) 11:23:34.22 ID:xjYFXl4U.net]
>>508
おれは付ける派。
靴の修理屋なら大体やってくれる。

529 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 11:40:27.08 ID:3qhNufdU.net]
男なら、付けるのがマナー

530 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 11:58:13.52 ID:V+v/bQNs.net]
ダサくなってもいいならつけろ

531 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/14(水) 12:14:56.26 ID:lkCiQsZk.net]
>>514
貧乏くさい



532 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 13:23:03.93 ID:3qhNufdU.net]
俺はプレステージには付けないな。
付けてるのはジョッパー2とフェンコートだけ。
いずれもサイズやや大きめで買ってしまい、
先が引っ掛かりやすいので仕方なく付けた。

533 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/14(水) 13:33:22.32 ID:HczyyBsI.net]
スチールトゥを付けるのがマナーなんてことはないし
付けたらダサいというものでもない(どう思うかは主観の問題だが)
好きにすれば良い

おれは何足かスチール付けた靴あるけど
ロブ履いて歩き回ることなんてないし
つま先が削れたら修理に出して補修すれば良いだけなので
比較的最近買った靴には付けてない

534 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 13:38:25.91 ID:E2JpjhPe.net]
初めてのケータイが嬉しくてデコっちゃう高校生みたいな感覚だなw

535 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 22:58:40.51 ID:0X/oI6rN.net]
>>508
付けてもいいけど滑るよ
ウエストンのトリプルソールダービー前後にヴィンテージスチール装備なんだけど、雨の日エスカレーターで滑ってしにそうになった(今も傷跡残ってる)
ロブで付けてる人あまり見ないけど、付けたいならゴムのほうがお勧めかな
ある程度履いて、つま先削れてから付けてもいいと思うよ

536 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 23:10:44.38 ID:0X/oI6rN.net]
>>520
まーそう言うなよ
誰だって最初の一足は嬉しいもんだし、ヴィンテージスチール付けるってことは大切にしたい気持ちの表れジャマイカ
裾野を広げることはロブパリにとってもプラスになるし、俺はご新規さん大歓迎だけどね

537 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 23:53:39.82 ID:9Ohn8sye.net]
俺はハーフラバー貼ったけどね
フィリップ

538 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 23:54:17.07 ID:rRm7EKTr.net]
最終的には好きにしろ、だけど個人的にはスチール貼った靴あるけどそのことを後悔してる
地面に引っかかるときがすごく不快だ
実用性考えると、必要なときラバー貼ればいいし、大抵はその前にかえりがついて減らなくなる
履き下ろし前に必ずスチールをつけるのは面倒だし不経済
そもそもウェルトに達するくらいつま先が減るのは歩き方がおかしいかサイズが大きい可能性が高いらしいけどな
それでもスチールの見た目が好きっていうなら貼ればいいと思う
高級革靴なんて元々趣味性高いものだし

539 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 03:33:22.79 ID:deNpY/bH.net]
ヴィンテージスチールは思いがけず何か金属と擦れてしまった時とか結構不快な感覚を覚えるよね。
ロクにかえりも付いていない時分にショップの木の床に傷を付けてしまった事もあったわ。

540 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 03:46:36.85 ID:deNpY/bH.net]
あとウエストンのハントダービーのラバー無しのつま先と踵のスチール仕様というのは自殺志願者向けだわ。

541 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 07:45:15.24 ID:em7GsYPn.net]
確かにヴィンテージスチール付けてる靴は大理石の床や車の乗り降りの際に傷付けないか気を遣うね

>>526
あれ本当やばいよね
何でもない平坦な石の床ですら滑る鬼仕様
トリプルソールダービとハントが標準であの仕様になってるんだけどせめてヒールにはラバー付けないと怪我人続出すると思うわ



542 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 08:11:48.74 ID:5FxpgSWa.net]
スチールなんて意味ない
自分の靴を蹴っ飛ばして傷つけることもあるし

543 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 11:30:41.67 ID:rmgTOzeQ.net]
つま先が減ると見た目汚いからな。ゴムも貼ってみるけど見た目はイマイチ

544 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/15(木) 11:38:27.03 ID:nqECk3Mo.net]
ハーフラバーのデメリットってなにがある?
トゥスチールは床と接触するときの感覚が不快なことがあるけど、
ハーフラバーはそれがないし、返りにもあまり影響しないし、ソール交換の回数も減るし雨にも強くなるし良いことしか思い浮かばない。
ちょっと貧乏臭いくらいか?

545 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 11:41:35.92 ID:dbR0dhiP.net]
かえりに影響は感じるかどうかは人次第でない?
少なくとも接地したときの感覚は変わる
あと詰めもの満載のグッドイヤーならともかく、マッケイや詰めものないハンドだと確かに熱が篭る感じが変わる

546 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:44:51.78 ID:Uvp7Lumb.net]
見た目だね、主に
あとは歩行時の感覚
どちらも気にしない人は気にしないところだが

547 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 14:42:49.62 ID:JyhdSSQ2.net]
マッケイでもなんでも貼るけど関係ないな
最寄り駅が滑りまくるんでレザーソールだと疲れる
今はまだスケートみたいに滑って遊べる年齢だが年食ったらきついだろうな
俺はほとんどレザーソールにハーフラバー貼ってるよ

548 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:00:06.44 ID:/Bv2o118.net]
ラバーソールの靴とレザーソールの靴、両方揃えれば問題なかろうなのだ

549 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:40:55.93 ID:zX9ofTEg.net]
>>530
修理費用2,3千円がかかる
つま先のグリップ力が増すために歩き方によってはつん

550 名前:フめる危険がある
ハーフラバーの剥がれ故障の可能性がある
重量が増す
前後の重量バランスが崩れる
前後の高さバランスが崩れる
レザーソールの手入れが出来なくなる
見映えが悪くなる(ラバーの凹凸が磨り減ったときはなおさら)
雨の日でも履いてしまうようになってアッパーが痛む
ハーフラバーを貼ったことを後悔するかもしれない
[]
[ここ壊れてます]

551 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/15(木) 16:51:53.88 ID:Nxr/0BJz.net]
トゥスチールはあり。てか着けてなくて後悔したこと何度かある
ただたんに歩き方下手なんだと思うけどガンガン削れるわ

あとハーフラバーはなし。
機能云々より見た目重視だから。
だからツルツル滑るの覚悟で補色クリームでピッかピかにしてる。
そんなんだからヒールの釘もいっぱい打ってあるのが良いw



552 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/15(木) 17:21:04.66 ID:oBZajVw6.net]
>>535
重量バランス??ワロタ

553 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 18:18:57.42 ID:TJcu3EH2.net]
>重量が増す
>前後の重量バランスが崩れる
>前後の高さバランスが崩れる

ずいぶんとシビアなんだな…
昔乗ってたフォーミュラカーのセッティングを思い出したわw

554 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 18:41:38.55 ID:BNN3+6Kd.net]
まあハーフラバーが嫌われてるってのはわかってるけど、俺は他の靴のように40年50年持たせたいんだわ
我が家の伝統だな

555 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 19:02:39.40 ID:iA+Ek5at.net]
>>538
何者w

556 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/15(木) 22:42:14.92 ID:nqECk3Mo.net]
通気性が落ちるっていうデメリットがあったわ。同じ靴二足持っていて片方にハーフラバー貼ってるけど、結構違いが出る

557 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 23:10:22.11 ID:0OsuahaL.net]
>>541
その靴はグッドイヤー?
具体的にどんな違いが出ますか?
履いてる時の蒸れ?それとも経年変化?

558 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/15(木) 23:18:50.36 ID:kn9j8mci.net]
ハーフラバー有無による通気性の差異についてはかなり疑わしいと個人的には思ってる。
ある時、数足のうち2足をハーフラバーにした後、蒸れるからやっぱりハーフラバーは通気性がいまいちだって思ったけど、よく見たら勘違いでラバー付けてないやつだった。
それからは、結局その時の気象条件とかに依存するんだろなぁって思ったのと、そもそも影響の有無について両者の意見があるから、確定した見解ではないんだろうと感じた。

559 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 23:32:39.47 ID:x01/dePy.net]
革底だとグリップ力が弱いので革底慣れしてない人の歩き方だと足裏が頑張っちゃって、ゴム底履いてるときと比べて発汗量が増している可能性もあるね

560 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/16(金) 08:05:59.27 ID:lvZDcb30.net]
オールソールするとき、ラバー貼ってるのとそうでないのと、ナカモノの痛み方が全然違うって修理出してるとこの職人さんが言ってたけど。それがどう影響するのかは聞いてないけど。

561 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 08:06:33.31 ID:R6Cyjjfz.net]
ハーフラバーの見た目が嫌かそうじゃないか、要するにそこだろ



562 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 08:07:30.29 ID:R6Cyjjfz.net]
ハーフラバー貼らないと40年50年持たないって理屈はよくわからんけどな
いや、オールソールしろよw

563 名前:足元見られる名無しさん [2018/02/16(金) 08:27:59.73 ID:cvVng9T/.net]
>>542
beams fのグッドイヤーの同じモデルを色違いで持ってます。
そうそう、蒸れ方に差が出ます。冬場は寒いから分からないけど、暖かいシーズンは結構違う。シワの入り方は殆ど変わらない。
>>543は蒸れにくい体質で羨ましいです。もしくは失礼だけど足が鈍感か。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef