[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/23 04:16 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

交通事故被害者専用スレ Part12



1 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/21(土) 00:11:24.02 ID:RK+mVWax.net]
交通事故被害者専用スレ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1668505726/l50
交通事故被害者専用スレ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1674898793/l50
交通事故被害者専用スレ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1678668125/l50
交通事故被害者専用スレ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1686487069/l50
交通事故被害者専用スレ Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1688772373/l50
交通事故被害者専用スレ Part10-1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1688781487/

ときどきこのスレには荒らしが出現しますので気をつけて下さい
荒らしがおさまるまで枝番スレにしていました

交通事故被害者専用スレ Part10-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1688906854/
※前スレ
交通事故被害者専用スレ Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1693107464/

2 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/21(土) 00:12:23.00 ID:RK+mVWax.net]
明日もムチムチリハビリがんばる

3 名前:無責任な名無しさん [2023/10/21(土) 01:57:40.49 ID:tgBaK2pg.net]
弁護士基準って言ってるけど裁判基準だから
弁護士なしでも裁判すれば裁判基準の慰謝料はもらえる可能性あるけど
クソめんどくさい

4 名前:無責任な名無しさん [2023/10/21(土) 06:14:33.11 ID:aYD7V6gi.net]
1乙

5 名前:無責任な名無しさん [2023/10/21(土) 07:37:58.28 ID:mlfRLPXM.net]
阪神勝っても
NZオールブラックス勝っても
持ち株爆上げでも

イテェイテェ

6 名前:無責任な名無しさん [2023/10/21(土) 11:48:03.58 ID:9fWcZEor.net]
前スレまた詐病連呼するアタオカ出てきてたなw
何が目的なんだろ

7 名前:無責任な名無しさん [2023/10/21(土) 15:46:18.77 ID:uHXvljSA.net]
特約の弁護士有りで自分で探していますが、
「慰謝料を増額出来なかったら無料」って、どう解釈したら良い?
弁護士が受任したら、保険屋の提示額すら口頭だよね?(過去の経験上)
自賠責の慰謝料を、少しでも増額出来たらって事かな…。増額出来なくても特約だから気にする事無いって言えばそうなんだけど。

8 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/21(土) 20:56:47.95 ID:l16gGeSV.net]
俺も弁特だけれど自分で探してて、弁護士法人ってどうなんだろう…
なるべく地元の弁護士2,3人のところで交通事故に強いって言ってるところが理想だったんだけれど田舎だとネットのサクラ臭い口コミ以外ほぼ情報ゼロで困る

9 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/21(土) 21:28:49.12 ID:dIAR3VqK.net]
弁特使うと計算変わること多いから
その無料ってのは考える必要は無いと思うよ

むしろそうまでして仕事を取らないとやってけない状態なのが
不安要素ではあるが
昨今は弁護士も人余りで倒産(破産)する時代なので
気にするだけ無駄かも

10 名前:無責任な名無しさん [2023/10/21(土) 22:20:16.84 ID:14DnI/oH.net]
交通事故後の経験が全然分からず質問

一ヶ月前にゴミ収集車に挟まれての人身事故、医者の見立ては全治2週間、脚にははさまれた際にできた傷が4センチ、しこりが残り痛みもまだあるため病院には週一通院
公用車の事故の場合慰謝料はいくらくらいもらえるもん?



11 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/21(土) 23:10:17.88 ID:SNt7af55.net]
加害車両が公用車か私用車か、新車か中古車か、国産車か外国車か、AT車かMT車かとかで
慰謝料の計算方法が変わるのかなあ?

12 名前:無責任な名無しさん [2023/10/22(日) 07:24:24.09 ID:fN0pZsRX.net]
公用車には喧嘩ウルナ!

13 名前:無責任な名無しさん [2023/10/23(月) 08:43:48.17 ID:u/SPwAEn.net]
確かに自分の怪我はまあまあのレベルだったけど、こんなに紹介状もって回るとは思わなかった。今日で4箇所だ。

14 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/23(月) 12:50:07.64 ID:iHkHat8k.net]
あーイテェな

15 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/23(月) 13:22:08.39 ID:iBENNtxU.net]
1日の気温差が激しいから痛み復活だよ

16 名前:無責任な名無しさん [2023/10/23(月) 13:55:26.53 ID:jPOH2FLp.net]
車横転した事故でもSNSじゃ身体は大丈夫ですなんともありませんって言ってるやつってアホなの?

17 名前:無責任な名無しさん [2023/10/23(月) 14:51:59.07 ID:2Qygr7ae.net]
追突事故の大きさにもよるけど、コツン程度で事故直後から首が痛むってマジ?

自分も含め、痛くなったのは翌日からだわ
めっちゃ痛かったけど

18 名前:無責任な名無しさん [2023/10/23(月) 16:12:05.36 ID:0NVD8mht.net]
夜中の寒さで朝の動き出しが辛い

19 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/23(月) 16:25:20.19 ID:iHkHat8k.net]
>>17
マジだよ
一時停止無視の車に真横に突っ込まれつ畑にダイブしたけど当日はずっと心臓バクバクで痛みなんて全く感じなかった
翌朝起きたら首が痛かった

20 名前:無責任な名無しさん [2023/10/23(月) 16:59:44.24 ID:o6kxdzn2.net]
事故直後はアドレナリンドバドバ出てるからね
筋肉の緊張解けてくる頃に痛み出てくる



21 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/23(月) 17:05:58.59 ID:iBENNtxU.net]
追突後の現場検証時にも警察から痛みの有無は何度も確認された
警察から早くて数時間後に痛みだすと謎アドバイスもらったけどその通りだった
ムチムチをなめてたわ

22 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/23(月) 17:09:34.00 ID:iHkHat8k.net]
もう面倒くさいから事故に合ったら救急車呼んで必ず人身事故扱いにしてるわ
どうせ次の日どっかしらイテェイテェになる予定だしな

23 名前:無責任な名無しさん [2023/10/23(月) 17:39:39.99 ID:Py3MPHD2.net]
軽微な追突で、事故直後から『首が』イテェイテェは◯病かもね?

24 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/23(月) 19:45:38.01 ID:Jq5g6Sp/.net]
「交通事故」「弁護士」と地域名で検索欠けると必ず●リー●ストの地元事務所が真っ先に挙がってくるんだけれど、ネットで良い弁護士なんてわかるのか不安になる。
ちなみに弁特は自分で探してくださいねタイプなんだけれど、任意保険の担当者にネットで探すときは●リー●スト以外で地元の交通事故に精通した弁護士を探してねって念を押された。マジで。

25 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/23(月) 20:06:11.78 ID:g4aI7Zap.net]
アディーレとかサリュならいいのかな?
ぶっちゃけこのスレに相談してくる被害者は軽めの事故だから
どこの法律事務所に頼んでも結果はさほど変わらんよ

26 名前:無責任な名無しさん [2023/10/23(月) 22:29:58.37 ID:+pGVdcl8.net]
弁護士も大事だが
治療内容が一番だろ

27 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 00:49:29.29 ID:VTDD8cSz.net]
むち打ちなんてたいした治療しないから治らないだろ
自分の場合はそんな感じ
治らないならせめて慰謝料をもらえるだけもらおうって考えでリハビリやってる

28 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/24(火) 02:21:07.96 ID:4zLVIqxQ.net]
肝炎とかだったか、CM打ってるくらいだから金ぶん回してるんだろな
ラジオでCMしてる司法書士事務所と同じ匂いがする

29 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 06:56:52.01 ID:FeS6OWam.net]
リハビリ費用って、健康保険に切り替えると3割り負担でどれぐらいでしょうか?

30 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 07:28:34.30 ID:QOEU2Joq.net]
集団ストーカーを追及するスレ223
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1697923615/



31 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/24(火) 08:37:35.03 ID:KIiE3hwT.net]
賠償金分割支払中の事故加害者が脳出血だがで障害者になり、賠償金の支払いを一時中断したいなどと言ってきた。

870万円中まだ340万円支払い残っていますが、障害者にも強制執行行えますか?家財など取れるものは全て毟り取れれば、お金は取れそう。

32 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 09:29:51.82 ID:ULjmD5Sg.net]
>>29
300円ぐらい

33 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 11:12:05.96 ID:AAUK3LJB.net]
>>31
加害者は任意保険加入してなかったの?

34 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 15:52:20.01 ID:nwKQ+3Gq.net]
>>32
それぐらいだったら、打ち切られても健康保険で通院継続だね

35 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 17:06:09.26 ID:ULjmD5Sg.net]
それが自腹になった途端行かなくなるんだよね笑

36 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 18:30:38.24 ID:JBXNEG6m.net]
6ケ月通院で自賠責と弁護士基準なら
多少増額だが
弁特ないなら弁護士雇わない方がいいよね?

37 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 18:59:46.33 ID:ZOHHZy0v.net]
>>36
後遺障害

38 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/24(火) 19:16:24.46 ID:4zLVIqxQ.net]
自腹ってどういう状態のこと言ってんのかなコイツ

39 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 19:29:59.63 ID:n4r27act.net]
>>38
示談後の保険治療の事だろ
バカお前

40 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/24(火) 19:52:28.37 ID:4zLVIqxQ.net]
>>39
お前にはそう読めたのか



41 名前:無責任な名無しさん [2023/10/24(火) 20:48:49.48 ID:bcK65GKE.net]
>>40
いつもの脳に障害あるアスペのやつだったか

42 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 01:08:59.37 ID:Z3phox8n.net]
やたら後遺障害にさせようとする弁護士
そこまでの慰謝料は要らんのよ

43 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 04:31:58.87 ID:aTXmCSPC.net]
先輩っ、おせーて
第三者行為に切り替えて3割負担でイテテテテッ組なんだが、10:90の被害者の場合は、リファビリで300円払ったとすると、過失割合で200円多く払ってるって認識でよろしいか?
これって、なんか慰謝料で面倒見てくれるのか、200円後から返してくれる感じ?
建替えの医療費が半端ないんだが!

44 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 05:37:25.10 ID:vwX16X/l.net]
立替え交通費だけど、1ヶ月以上経つのにまだ振り込んでもらえない
例えば、月ごとの自賠責診療報酬がまだ届いてなく、通院日の確認出来てないから?

45 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 07:21:23.99 ID:aTXmCSPC.net]
>>44
自分の経験上の話だけど
?月末〆→翌月郵送だから、かなり時間かかる
?加害者保険会社の兵糧攻め
?詐病含む怪しい案件は、自賠責が調査確認後に保険屋が渋々振込


こんな流れだ

46 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 08:28:16.58 ID:Z0wSheOY.net]
>>42
俺の弁護士も6ヶ月じゃちょっと不満そうだったな…。
仕方がないとは言ってたけども

47 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 09:54:01.62 ID:AEZgQgje.net]
14級9号はMRI撮ってなくても
イテェイテェ言ってれば
ワンチャン認定されるからな
弁護士はそれを狙って慰謝料アップさせて報酬上げ狙いよ

48 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 10:28:09.28 ID:Z0wSheOY.net]
MRI撮ってイテェイテェやってたんだが後遺障害まで狙ったほうが良かったかな

49 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 10:52:57.61 ID:BHNr0IcN.net]
>>47
逆に、撮ってると画像所見無しって事には?

50 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 12:08:01.19 ID:Kx7aiXwN.net]
MRI画像は自分に不利な証拠になりそうだったら
撮影したことも、画像を持っていることも伏せて、提出せずに
「痛いんだよ!後遺障害になってるんだよ!賠償しろよ!」
とか言い張ればいいだけ。

ジャクソンテストとかスパーリングテストとかも受けてみたものの
後遺障害があるではなく「無い」ことを証明する結果が出てしまえば
知らん顔してジャクソンテストとかスパーリングテストとかを
受けたこと自体黙っていればいいだけ。

医者が診断書とかにMRI撮りました、ジャクソンもスパーリングも
テストしました。異常無しでした――。とか書いてしまった場合は万事休す。



51 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 12:22:13.23 ID:5YpNEF/7.net]
スパークリングテストやジャクソンテストなんて痛いや痺れあるって言えば陽性になるから
バカ正直に痛くないって言わない限り大丈夫

52 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 12:25:04.35 ID:gXG2jtvE.net]
ケースバイケースだけれとMRI撮ってないのは医師がそこまでする必要性を感じなかったとして見られるから悪手だって弁護士に言われたぞ

53 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 12:37:15.57 ID:Kx7aiXwN.net]
妊娠している、刺青がある、歯を矯正中、閉所恐怖症とかで
MRI不可だったと言い張ろう。
妊娠中でMRI撮影不可でした――この手があったか!(男)

54 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 12:39:21.15 ID:aTXmCSPC.net]
MRI撮ってても、医師に伝えた痺れてる場所が違ったらアウト。必ず該当神経との関係性が問われる。
自賠責はそんなに甘く無いぞ。

55 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 12:58:08.51 ID:wiNdA915.net]
>>50
カルテ、画像照会承認の署名必須だったのでは?

56 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 14:51:59.85 ID:Z0wSheOY.net]
詐病は詐病なりに引き際が肝心

57 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 15:20:29.13 ID:QpADi72y.net]
6ヶ月通院症状固定で後遺障害は申請だけしてみればいいんじゃね
審査期間の間示談もできないし6ヶ月分の慰謝料も
貰えないけど笑

58 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 15:21:29.53 ID:9cEdJUpo.net]
保険屋が言うにはお世話になった整形外科は保険屋から直接画像の引き渡し拒否するらしい 
意味不明だけど患者には画像くれたのでそのまま弁護士に渡した

59 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 16:53:18.33 ID:AEZgQgje.net]
患者に画像のCD渡す
それを弁護士なり相手保険屋に渡す
個人情報だから保険屋に直接は渡さない

60 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 17:51:55.30 ID:eF21Ene0.net]
救急搬送でXのみで単なる打撲との診断書を警察に提出

凄く痛むのでMRI撮るも異常なし

痛みが続くので、2ヶ月後再度MRIでTCFF損傷と判明



61 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 17:52:37.85 ID:eF21Ene0.net]
Xのみ→X線

62 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 17:54:09.83 ID:eF21Ene0.net]
誤字すみません、TFCCです

63 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 18:16:42.94 ID:dsPGpBGQ.net]
>>57
申請して結果が出るまでどのくらいの日数かかるの?

64 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 18:59:49.97 ID:Z3phox8n.net]
早くて1ヶ月

65 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 19:23:11.21 ID:dsPGpBGQ.net]
自分の場合、MRIなど何も無いけど、痛みは確実に残ってる

このような痛みを画像ではなく、何らかのテストで数値化出来ないものかね?
確実に痛みがあるんだから、患部に何かしら症状が示す値の変化があるはずだよね
それを調べることは出来ないの?

それをもって他覚所見とすることが出来ればいいんだけどな

66 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 20:14:19.34 ID:aTXmCSPC.net]
前にニュースで見た。
世界共通の痛みの数値単位は“ハナゲ”。
妊婦の出産時のレベルは、7万ハナゲ。
ハナゲ1本を抜いた痛みの7万倍。

67 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 23:19:01.00 ID:t6TDY7w+.net]
>>58
嘘言うな。保険屋は同意書持ってるから医者は拒否できない

68 名前:無責任な名無しさん [2023/10/25(水) 23:51:10.74 ID:Z3phox8n.net]
同意書持ってても本人に渡すのそちらからもらってくださいって言われたら
何も言い返せないけどな

69 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/26(木) 01:54:19.72 ID:kNIFLt7Y.net]
>>67
令状みたいな強制力はない

70 名前:無責任な名無しさん [2023/10/26(木) 10:26:36.08 ID:SyB6+Asa.net]
オカマほられて救急病院へ行き、その後の治療先を紹介されて、地元ではあるが初めて行った病院で、医師ガチャしたいと思ってしまった。カルテ見ながら話してはいるけど、言ってる事も表情もコロコロ変わり診察室へ行くのが怖い。



71 名前:無責任な名無しさん [2023/10/26(木) 10:55:42.85 ID:XjRAyoSm.net]
1:9か、悪くても2:8かなと予想してたけど、4:6提示された、、、

72 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/26(木) 11:01:23.33 ID:0fnM6ZzQ.net]
>>71
伸びしろがあると考えるんだ

73 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/26(木) 11:32:42.06 ID:1i5RASvL.net]
>>71
具体的に!

74 名前:無責任な名無しさん [2023/10/26(木) 16:01:58.99 ID:8/8gJs/a.net]
>>58
素朴な疑問ですが
MRIを撮って残存箇所が見つからないと認定(君は0%♪)されないもんでしょうか?

75 名前:無責任な名無しさん [2023/10/26(木) 16:47:20.60 ID:4Amhk1Wf.net]
むち打ちでMRIとかCTとか画像所見無しで14級認定ってあり得る?

イテェイテェや痺れ訴え続ける手法?

76 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/26(木) 17:14:28.92 ID:v+djz2+C.net]
ペインクリニックでブ

77 名前:ロック注射を数回から十数回
これでだいたい14いける

ホントは痛くない健常者にはおすすめしない
[]
[ここ壊れてます]

78 名前:無責任な名無しさん [2023/10/26(木) 19:00:01.99 ID:+aiUWVNG.net]
>>74
オメーガトラブルでしょうか?

79 名前:無責任な名無しさん [2023/10/26(木) 19:27:11.55 ID:TNvG8B6M.net]
質問です。
間欠性外斜視は後遺障害になるの?

80 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/26(木) 23:01:52.81 ID:8Uxgsii2.net]
なるとは思うよ。
俺が知っている裁判で被害者側が主張してたけど
個人の素因により生じる私的疾病である判断されて
事故による後遺障害とは認定されなかったけどね。

具体的にどういう症状が現れているの?
どういう事故で体のどこを負傷してそうなったの?



81 名前:無責任な名無しさん [2023/10/26(木) 23:06:36.94 ID:4VWTC2ge.net]
無知は罪だな
知り合いに人自転車乗って車に衝突
交通事故の慰謝料の事何も知らないから
数ヶ月で治療終わり
今でも頭痛と吐き気止まらずなのに後遺障害も取ってない
保険屋は逆に儲かったって事やね
くそ保険屋から取れるだけ取ったれ

82 名前:無責任な名無しさん [2023/10/26(木) 23:09:37.82 ID:u0kwDBnP.net]
斜視だけじゃ後遺障害厳しいな
複視付きならもらえるけど

83 名前:無責任な名無しさん [2023/10/26(木) 23:56:54.04 ID:TNvG8B6M.net]
ご回答ありがとうございます。
復視は入ってませんが近視性乱視が入ってます。

84 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 10:46:42.58 ID:8Qsf7OlY.net]
>>76

今ブロック注射してきたけど、この注射自体めっちゃイテェよ

85 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 12:19:33.10 ID:EKftyPSL.net]
この前自分がチャリで相手が車
横から突っ込まれて人身事故になったんだけど
相手が車の修理費30万って言ってるんだけどそんなにかかるもんなの?
ちなみにこっちも走ってたから10:0は無さそう

86 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/27(金) 12:25:31.61 ID:8mgSMg2X.net]
横から突っ込まれてどんな過失があるの?

87 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/27(金) 12:31:30.06 ID:/rvtDMHl.net]
保険に入っていなかったの?入っていたら100万吹っかけられようが
1000万吹っ掛けられようが支払うのは保険会社だし、
保険会社がこの金額はおかしいと思ったら弁護士が対応するよね?

88 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/27(金) 12:50:10.24 ID:0K5XO+E/.net]
どこ直すのか知らんけど交換板金塗装一式の作業があって事故の相手方に伝える修理見積もりならそんなもんだと思う
新品の外装周りパーツは未塗装だから塗装絡みでけっこう金かかるよ

89 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 12:52:21.19 ID:Q8NnSOm2.net]
個人賠償責任保険もないってないのか
自分の任意保険で弁護士特約あるなら使う
車の修理代30万でも2:8なら6万負担
自転車対車なら
イテェイテェ言ってれば後遺障害14級9号余裕で取れる
MRIは撮っとけよ
6ヶ月以上通院そのうち通院日数70日以上で
後遺障害ゲットだぜ

90 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/27(金) 12:52:47.78 ID:8mgSMg2X.net]
>>86
チャリにそんな保険は無い



91 名前:無責任 mailto:sage [2023/10/27(金) 13:03:34.33 ID:/rvtDMHl.net]
え?そうなん?自転車の保険って対人のみなん?

92 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 13:25:35.10 ID:ji/eWgXc.net]
軽い打撲で済んでしまったからリハビリとかもなく、まだうっすら痛いで誤魔化してるけど、通院もないんだよな…
走行中だから0は無いんじゃない?って知り合いは言ってた
警察来た時に警察が「この車で前にも事故あった?」って聞いた時に向こう側が慌てて「あ、ありました!」って言ってたから、前の傷も今回ので直されてると思うと納得いかない

93 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 13:26:50.41 ID:ji/eWgXc.net]
ID変わってるけど>>84です

94 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 13:42:16.63 ID:PPlBDl5K.net]
チャリ保険もきちんと契約していれば対人対物の損害賠償は保険会社が面倒見るでしょ。自転車でBBAを轢き頃しちゃった場合なら弁護士も選任してもらえる約款が保険によってはある。車の任意保険契約があればそっちが援用されるのじゃないか。? 車持っていないので知らんけど。俺の場合車相手に事故て通院8ヶ月。現在後遺症障害の認定審査中。チャリ保険で被害者の場合弁護士は自腹でどうぞと尊ジャに言われたよ。

95 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 14:17:43.13 ID:z1dPeODH.net]
やっぱり、生身でイテイテ言ってれば、後遺症障害可能性高いのか?

96 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 15:16:12.73 ID:z+DhrVKs.net]
>>91
信号の横断歩道自転車で横断中トラックとぶつかったけど0:100だったぞ
後遺障害12級もゲットした

97 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 15:26:37.88 ID:T8OMkHAu.net]
>>95
横断歩道を
自転車を押して?
自転車走行中?

98 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 16:18:32.75 ID:wechYMB+.net]
もう少しで治療半年mriで骨損傷、肩の筋損傷。
後ろに手が回らず、うつ伏せで頭右手に載せられない、腰に手をかけようとすると痛くてプルプルふるえる。
夜間痛で週3で目が覚める。
この先一年マッサージして治らなかったらどうなるの?
もう慰謝料100万貰って示談したい位w

99 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 16:20:35.65 ID:R/RC7tJl.net]
>>95
マジか
横断歩道ではないからな…
来週、調査会社の人間と会ってくるわ…

100 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/27(金) 16:38:41.23 ID:Lvh8CYFQ.net]
後遺症認定されれば職場組合加入のこくみん共済補償金もらえるん?



101 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 16:41:39.94 ID:pugHlKbY.net]
>>97
内視鏡手術しないの?

102 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/27(金) 16:43:22.37 ID:l1RaS98h.net]
>>98
横断歩道じゃない所、交差点じゃない所で横断して横から轢かれたの?

103 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/27(金) 16:51:52.40 ID:zZbWobm9.net]
骨折して100%元の可動域には到達しない。が80〜90%までは回復する見込みなんだけど
これ後遺障害貰えんのよね。。立派な後遺障害だと思うんやが。

104 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 17:06:57.97 ID:MxmKtf9B.net]
痛みがあるなら
14級9号は認定される可能性あるから
飲まなくても痛み止めとか貰っとくべき
こういうのが認定審査にプラスになる

105 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 17:13:56.77 ID:wechYMB+.net]
>>100
手術の必要無しとの事でした。
でも今も痛いし急展開有るかもですね…
今でも直角に腕に力を入れて立ち上がろうとすると激痛でうっかり転んで全体重かかったら失神すると思いますw

106 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/27(金) 17:37:37.60 ID:zZbWobm9.net]
>>104
自分と一緒の肩だ。自分は事故当日にMRI取ってその翌日に入院、全身麻酔で手術で2泊3日だったよ。
常時痛は消えたし手術してよかったと思ってる。後は後ろで手を回す可動域が50%。やっぱ後ろに手を回すのは一番元に戻りにくいらしい。

107 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 17:44:39.97 ID:wechYMB+.net]
>>105
どうも。恐ろしいですね…
自分の場合は最初打撲認定されて数ヶ月マッサージのみだったんです。
余りにも痛いのと病院が保険屋から症状説明の書類?送ってくれって言われたらしくそれを機にmri撮ったら発覚w
やっぱり後ろに腕回すの治り辛いんですね。
汚い話しで悪いけど最近右手でお尻拭けるようにw
情報サンクス。

108 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 17:50:52.05 ID:pugHlKbY.net]
後ろ手の可動域制限ってあったっけ?

109 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/27(金) 18:44:47.77 ID:zZbWobm9.net]
>>106
最初からMRI取ってたら、、ですな。今からでも手術はしておいたほうがいいと思います。
自分は4ヶ月目だけど、
両手を頭で組んで肩はれますか〜
腕相撲の動作で肘を右に反らせますか〜
横になってテレビを見るお父さんポーズ出来ますか〜
和式でケツ拭けますか〜
腰に手を当てて牛乳飲むみたいなポーズ出来ますか〜

がやっと4ヶ月で出来るようになった。ケツ吹くのは2ヶ月位で出来た。結構しんどいよなw

110 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 19:00:24.16 ID:R/RC7tJl.net]
>>101
T字路になってるところの横道から突っ込まれた形
信号なくて、一時停止線あるのに車は無視して突っ込んできた



111 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 19:01:13.91 ID:PhkpI9qb.net]
>>108
www
本当症状同じですね。全部出来ませんw
ですね…
半年経ってもあんまり良くならないのでは…
何時もこのスレで相談してるんですがまたまた有力情報サンクス。

112 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 19:26:48.62 ID:uNp5/j5t.net]
一時停止無視だったら0:100じゃん
最悪10:90だな

113 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 21:42:13.95 ID:R/RC7tJl.net]
今度調査会社と面談するから、そこらへんアピールしてきます

114 名前:無責任な名無しさん [2023/10/27(金) 22:37:32.93 ID:gcAl5Gbc.net]
調査会社って相手の保険屋?
そんな面談した事ないしする必要ないんじゃない
車体車でもこの割合だし
電話でこっちの主張いいだけでOKでしょ

交通事故が起きたT字路の右左折車側に、一時停止の規制があった場合、「(一時停止規制なし)直進車A:(一時停止規制あり)右左折車B」の基本過失割合は「15:85」です。

交通事故が起きたT字路の直進車側が優先道路だった場合、「優先道路直進車A:劣後道路右左折車B」の基本過失割合は「10:90」です。

115 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 00:16:17.65 ID:FejTEbt9.net]
>>113
そこまで強気に出られなかったから面談するだけしてくるよ

116 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/28(土) 01:04:10.52 ID:6NN1pqNV.net]
もしかして自分の保険使って調査会社に依頼かけられてないか?

117 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 01:30:34.82 ID:FejTEbt9.net]
>>115
いや俺は保険入ってない
相手方ほ東京海上日動の依頼らしい

118 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 02:21:36.90 ID:kn4BEWeZ.net]
東京海上日動…
お察しします

119 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/28(土) 02:26:04.07 ID:mleXQXxy.net]
>>117
えっ?支払い渋いの?

120 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 08:42:24.64 ID:kx2rTqRa.net]
何だかんだ言ったって東京海上が一番良いね



121 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 09:28:17.45 ID:Lk1sbXs6.net]
ソニー損保エグいです 泣

122 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/28(土) 09:44:14.60 ID:8qGmpfol.net]
調査するってことはドライブレコーダーないんだな
相手は一時停止して徐行してたのにイヤホンしてスマホしながら突っ込んできた
当たり屋だとか好きにいうからね

双方過失は過小に、損害は過大に申告するものさ

123 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 10:48:42.07 ID:wLMdIYRP.net]
>>121
ドラレコあったんだけどなぁ…

124 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/28(土) 11:43:31.92 ID:de/V9YW5.net]
>>122
加害者がドラレコ出すわけないだろ

125 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 12:09:42.69 ID:FdgRhkO+.net]
退院時に食費とか払ったんだけど、2週間で3万近くとは、、、

126 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 13:17:30.73 ID:kn4BEWeZ.net]
東京海上日動はクで有名じゃん

127 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 13:37:43.45 ID:1Rqq+bDF.net]
>>123
ドラレコは警察が調べるだろ
証拠になるのにノータッチなわけがない

128 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/28(土) 13:49:06.35 ID:de/V9YW5.net]
>>126
不利な証拠を警察が調べるだと?www

129 名前:無責任な名無しさん [2023/10/28(土) 13:51:01.90 ID:WbPb1b3Q.net]
ネット損保って良いの?

130 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/28(土) 15:23:28.64 ID:23Se1Tcf.net]
同意も令状もなく調べるとか
何処の国の話ですか?



131 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 07:16:51.17 ID:YeGu3vAq.net]
自分の事故の時、警官から聞いた。
加害者の車のドライブレコーダーを見て、記録に残っていると。

132 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/29(日) 08:21:19.23 ID:a998LhTL.net]
ドラレコの映像は個人の所有物であり
持主の同意もしくは裁判所の命令なく見る事は違法です
違法によって得られた情報は法的証拠として扱う事が出来ません

当然警察官も勝手に見たとされれば懲戒ですし
事件性が無い限り、つまり単なる事故である限りは
触らず関せずがごく当たり前の対応です

133 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/29(日) 08:37:43.97 ID:bzRvViNs.net]
こっちのドラレコ見せたら8:2で大負けだったけど映ってないと言い張って6:4までもっていけたぜ!
ざまぁw

134 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 09:00:37.05 ID:AXuXWeQF.net]
ドラレコ見せてるのに
映って無いと言い張る基地外さん登場

135 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/29(日) 09:32:23.27 ID:a998LhTL.net]
>>128
セゾンの大人の自動車保険、イーデザインのアンディー
無過失責任特約があるこの二つだけは検討に値する
(その他のダイレクト系はオプションですら設定がない)
※ただしアンディーは従来から商品が変わった新商品なので、価格含め細かい確認が必要

136 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 12:27:37.41 ID:TlGFDqxF.net]
6月に新車ぶつけられた時
相手は私がぶつけて来たと警察呼んで
意気揚々に警察署でドラレコ映像見せたら
警官あんたが悪いって言われても
帰り際めっちゃ謝ってきた
保険屋も過失割合も3:7だったのがこっちのドラレコじゃ車線はみ出してぶつかって来たから0:100になったので
ドラレコ大事

137 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/29(日) 16:15:08.79 ID:0pj5W8ak.net]
飯塚プリウスミサイルの被害者が賠償金1.5億円になってるのはどういう計算なんだろ?
亡くなったのは主婦と子供だよね。働いている一家の大黒柱で弁護士基準でも3000万ぐらいでしょ?医者なら1億とかもしれないけど

138 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 16:32:39.71 ID:EVxLUc18.net]
イテェイテェでむち打ち通院6ヶ月目に突入

保険屋は打ち切りにしたいらしいが、病院が保険屋に対する対応を渋ってるようでまだ打ち切りとは言われてない

しかしむち打ちは治らなそうで、今後も痛みを抱えて生きていかなければならないのは苦痛だな

139 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 16:57:49.91 ID:ItV2B+Gg.net]
イテェイテェ同盟軍はアレだから(笑っ)
本当はもうリファビリ疲れただろ?

140 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 17:13:46.35 ID:EVxLUc18.net]
いやむしろ通院が日課になってるw
今後行かなくなる日がくるけど何か物足りなさを感じると思う



141 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 17:52:56.67 ID:TlGFDqxF.net]
労災の方でで14級もろたわ
楽勝

142 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/29(日) 18:05:00.52 ID:ddfBL063.net]
haがファになる馬鹿なんなん

143 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 18:16:10.71 ID:QxGgmeNz.net]
むち打ちイテェ人って、処方薬なに?

私はロキソニン、胃薬、湿布だけ

144 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 19:16:16.79 ID:ItV2B+Gg.net]
>>141
haゲだろお前

145 名前:無責任な名無しさん [2023/10/29(日) 20:11:56.82 ID:FaQ81HTP.net]
フェルビナクスチック軟膏のみ

146 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 00:18:54.63 ID:jkuxIlOI.net]
何らかの薬を処方してもらってないと後遺障害認定もらえないの?
自分は最初もらったけど、その後は全然もらってないよ

147 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 06:55:02.66 ID:SJhAXYwP.net]
飲み薬をもらってるのは
後遺障害認定に有利だと
湿布を貰っても
どってこと無いと弁護士情報

148 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 07:35:14.88 ID:7D4NZTyP.net]
ロコアテープだけ

149 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 07:50:40.84 ID:BeNmaUFN.net]
>>136
夫への賠償金は1億2千に届いてない
(嫁父等への慰謝料合計で1億4千)
ざっくり計算して
嫁31歳
逸失利益4000+慰謝料2500+葬儀費用150+弁護士費用10%
=7200
長女3歳
逸失利益1500+慰謝料2500+葬儀費用150+弁護士費用10%
=4500
なのでだいたい合ってる

禁錮5年の実刑も後押しして
異例とも言える、てめーはクソだ、だから慰謝料増額するわwだし
まぁほぼ請求どおりなんだろ
(便乗請求の嫁兄弟の慰謝料請求は却下されてはいるが)

150 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 07:58:06.83 ID:byEybTt1.net]
賠償金だから非課税なのは分かるけどそれらを母子が受け取るのではなくて
夫が受け取るのだからこの場合は相続税が課せられるのかな?



151 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 08:46:58.89 ID:ZNQ9TDKh.net]
しかし電気と超音波以外にむち打ちに有効な治療法はないのか?
マジで痛みが残りそうでどうにかしたい

152 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 09:14:33.40 ID:Ail8v+C4.net]
やっと今月で痛風終わります

ごっそさんw

153 名前:149 mailto:sage [2023/10/30(月) 09:18:01.49 ID:byEybTt1.net]
…この話はあちこちで聞くんだけどどこでも回答が無いな。

『賠償金 遺族 相続税(or所得税)』で検索すると
「課税されない」という答えになるようだな。

まあ、『俺の息子は交通事故で死んだけど加害者から受け取った
賠償金に相続税(or所得税)は掛からなかったよ』
とかいう回答が返って来てもどう反応すればいいのか戸惑うけどね。

154 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 09:20:19.80 ID:0cpNTogT.net]
死者が賠償金受け取るわけないだろ馬鹿

155 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 10:05:46.04 ID:byEybTt1.net]
「死者が賠償金受け取るわけない」って、ここでその言葉の真意を議論し合うのは
やめておくよ。
お互いに『そんなことは分かってる!俺は・・・ってことを言ってるんだ!』の応酬になって
スレ住人は「もうそんなことどうでもいいから続きはよそのスレでやってくれ」だよね。

156 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 11:09:56.62 ID:0cpNTogT.net]
賠償金を相続すると思ってる糞馬鹿が自分で始めた話題なのに自治厨偽装して逃亡か

157 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 11:16:59.20 ID:JZOv7VQh.net]
>>150
なんでペインクリニック行かないの
ブロック注射で痛みかなり抑えられるよ

158 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 11:20:02.83 ID:oT8KeenT.net]
被相続人の死亡によって取得した生命保険金や損害保険金(偶然な事故に基因する死亡に伴い支払われるものに限られます。)で、その保険料の全部または一部を被相続人が負担していたものは、相続等により取得したとみなされて、相続税の課税対象となります。

159 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 11:34:43.42 ID:BeNmaUFN.net]
???
誰か保険金の話とかしてたか?
バカ

160 名前:ネの? []
[ここ壊れてます]



161 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 11:54:59.70 ID:ZNQ9TDKh.net]
>>151
通風が終っていいなw
こちとらまだまだ通院しなきゃならないからな
早く治ってほしいよ

162 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 12:30:05.22 ID:wmpXbgBj.net]
今回の飯塚の賠償金が保険金と同じって分かってないバカが1人紛れてます
それは>>158です

163 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 12:50:05.27 ID:DlGspfhD.net]
被保険者の概念を知らない馬鹿がいます
それは>>160です

164 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 12:50:51.21 ID:c7if/L3i.net]
今回の損保って東海でしょ
対人賠償責任保険金って言ってるな

165 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 14:01:03.26 ID:TzuT4Nzi.net]
スレチのバカどもは後遺障害障害非認定でしね

166 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 14:11:28.03 ID:zSMBKbCU.net]
医者が外傷性ヘルニアってカルテに書いても、自賠責事前認定で非該当って言われる確率はどのくらい?

167 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 14:42:48.99 ID:0cpNTogT.net]
事故被害に対する賠償金と出処の保険がスレチってどんだけナイーブなんだ

168 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 15:18:54.21 ID:5QHMa4Wg.net]
むち打ち2ヶ月で56万って頑張ったな俺

169 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 16:11:41.45 ID:U2vC84MT.net]
>>166
頑張ったね

170 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 16:17:20.84 ID:ZNQ9TDKh.net]
弁特使って通院中なんだが、保険屋が今月で打ち切りと言ってるらしい
なので医者に治療は終了なのかまだ治療させてもらえるのか聞かなきゃならない
どう聞いたら治療継続する方向の返事をもらえるかな?



171 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 16:51:38.11 ID:byEybTt1.net]
俺が馬鹿でもいいからじゃあ賠償金を相続したのではなくて
あの事件の夫は何を何して1億4千万円って判決が出たんだ?

「お前はバカだから説明しても分からないだろうから説明しない」
とかは無しね。
分かる人同士で「うん、その説明で合ってるね」「そうだろ」でいいよ。

172 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 17:21:35.70 ID:0cpNTogT.net]
>>169
>>153

173 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 17:23:56.35 ID:0cpNTogT.net]
>>154
ここで理解することから逃げてるから馬鹿には難しいかな?

174 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 17:36:31.04 ID:byEybTt1.net]
違うIDで
「うん、俺もこのスレに居る他の人たちもその説明で分かるよ。
分かってないのはID:byEybTt1の馬鹿だけだねwww」
「そうだろwwwww」
とかいう会話を繰り広げるんだろうなあ。

175 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 17:58:21.18 ID:byEybTt1.net]
169
「俺が馬鹿でもいいからじゃあ賠償金を相続したのではなくて
あの事件の夫は何を何して1億4千万円って判決が出たんだ?」
170
「153を見ろよ」
169
「153?『死者が賠償金受け取るわけないだろ馬鹿』これが返答?
これのどこが
『あの事件の夫は何を何して1億4千万円って判決が出たんだ?』
という問い掛けに対する答えなの?日本語が理解できないのかな?」

170
「(イライラ)うるせーなー。別のIDで他人のフリして
『俺は170の説明で分かるけどなあ。169はかなり馬鹿だな』
『そうだろ、分かるよな。169は後遺障害1級クラスの馬鹿だよな』とか煽ってやろうか?」

176 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 18:14:16.35 ID:BeNmaUFN.net]
自分でググって賠償金の相続は非課税って結論出たんだろ?

長文で書き散らかして何と戦ってんだ?

177 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 18:24:25.12 ID:JZOv7VQh.net]
>>168
何ヶ月目なのかわからんからアドバイスのしようがない

178 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 18:24:55.61 ID:byEybTt1.net]
普通は俺様にそんなことを書くのではなくて

「おい170。169は
『あの事件の夫は何を何して1億4千万円って判決が出たんだ?』
と聞いてんだから
『死者が賠償金受け取るわけないだろ馬鹿』
じゃなくて何を何して1億4千万円って判決が出たのか答えてやれよ」
になる筈なんだけどなあ。

179 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 18:39:08.35 ID:BeNmaUFN.net]
ならねーよ
そもそも1億4千万受け取った夫って誰だよ
記事もろくに読めねぇ馬鹿と会話するとバカがうつるから
もう勘弁な?

180 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 18:53:17.56 ID:byEybTt1.net]
「そもそも1億4千万受け取った夫って誰だよ」
知らねーよ、そんな奴。
あ〜、もー、絶対に『これは重箱のスミのつつき合いになるな』と察したから
展開を先読み先回りして

『あの事件の夫は何を何して1億4千万円って判決が出たんだ?』

という問い掛けにしてるのに・・・。
※「賠償金」とも「損害賠償金」とも「相続した」とも「受け取った」とも言ってない。
※ドルか?ウォンか?ルーブルか?とか言われたくないので「円」とハッキリ書いている。
そもそも「馬鹿」とか煽って来る人は170なのだから黙らせる相手が違うでしょ。



181 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 20:12:11.84 ID:Nmima4v6.net]
基地外発狂
いつもの脳に障害あるジジイだろ

182 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 20:14:39.91 ID:byEybTt1.net]
カンガルーが殴り合っているAAを貼って「争いは同じレベルの人間同士でしか…」とか煽るのは勘弁して下さい。

183 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 20:38:12.39 ID:Xp0xO56z.net]
このバカ争いと一人相撲の違いって理解できてるのかな
オナニーって言ってやれば分かるかな

184 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 20:48:44.38 ID:byEybTt1.net]
『賠償金を相続したのではなくて』
『あの事件の夫は何を何して1億4千万円って判決が出たんだ?』
⇒答えられず「馬鹿」「馬鹿」と煽る
⇒もしくは『死者が賠償金受け取るわけないだろ馬鹿』とか訳の分からない返答
「そもそも1億4千万受け取った夫って誰だよ」⇒「言ってませんけど?」⇒「あ・・・俺の勘違いか」


こちらからの問い掛けには答えられず
自分たちは俺様が言ってもいないことで勝手に思い違いして批判
それを指摘されると謝罪もせずに逆上

交通事故スレってこんなんばっか

185 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 20:54:26.41 ID:MaihwAZQ.net]
以上
こんなんばっかの書き込みでした

186 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 21:04:56.02 ID:0cpNTogT.net]
>>177
あの言葉が並んでる時点で僕バカですって言ってるよな

187 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/30(月) 21:49:07.51 ID:j/UbL7pe.net]
詐病同士仲良くしろ

188 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 23:00:05.83 ID:ZNQ9TDKh.net]
>>175
6ヶ月目に入ったとこ
弁護士も「もう打ち切りと言われても仕方ない」とか、「あとは自費で通院して後で裁判で請求するか?」って言ってる
ただ裁判で自費での通院を認めるかは分からないって

一応、医者の判断はいかがでしょうか?って聞いてみる

189 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 23:50:27.27 ID:5QHMa4Wg.net]
>>167
ありがとう。保険屋に泣かされたけど弁護士に助けられた
弁特は本当に大事だね

190 名前:無責任な名無しさん [2023/10/30(月) 23:55:26.20 ID:DRs8ZAs0.net]
>>164
陳旧性病変



191 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 01:34:09.30 ID:Zu3Ur5Aj.net]
>>186
6ヶ月なら症状固定で後遺障害申請
6ヶ月以降は慰謝料の増え方が少なくなるから通院するだけ効率悪いから後遺障害14級狙いするしかないな
7ヶ月目8万
8ヶ月目6万
9ヶ月目6万
10ヶ月目4万
11ヶ月目4万
12ヶ月目2万
しか慰謝料増えないぞ

192 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 05:15:13.00 ID:3XEPu3LI.net]
>>189
ありがとう

ただMRIも撮ってないし軽度のむち打ちだから後遺障害認定はかなり厳しいと思ってる
弁護士に聞いてみるけど、申請するだけムダな気がする

保険屋は打ち切りにしたいんだろうが、医者が何て言うかだね
出来ればあと1ヶ月治療したいって言ってみる
ちなみに電気、超音波以外で何か効果的な治療法ある?

193 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 06:36:31.11 ID:b6fH6XiT.net]
電気、超音波、温める(ホットパック・赤外線・マイクロ波)・ウォーターベッド、針、マッサージ・・・

194 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 07:15:27.84 ID:hHCiHy7+.net]
自分の過失割合2で人身傷害保険ありの場合、慰謝料の過失分を充当する為に相手保険の補償を受けるよりも先に人身傷害保険を使えって弁護士の記事見たんだけどみんな使ってる?
自分の保険会社に問い合わせたら過失が相手の方が大きいので相手保険会社の請求の後からの対応で先にはできませんって言われたんだが

195 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 07:16:45.05 ID:NEZdHAHF.net]
むち打ちですが、今後打ち切られて健康保険で3割り負担なら1回当たり2,000円ぐらいかかりますか?

196 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 07:29:12.88 ID:N+zr+nr ]
[ここ壊れてます]

197 名前:i.net mailto: 300円くらいだよ []
[ここ壊れてます]

198 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 07:34:49.90 ID:Zti1ZbpC.net]
https://kowa-jiko.com/column/223/

過失がある事案において、人身傷害先行か対人賠償先行かで手取りに差が出るっておかしい話だけど、最近はこの手法がトレンドだよね

ようは被害者の過失をチャラにするテクニック

199 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 07:40:13.88 ID:hHCiHy7+.net]
>>195
ありがとう
現在弁特使っているけど自身の保険には動けないし個人でやるにしても裁判になりそうねムズいなぁ

200 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 08:25:48.80 ID:f9eFydDF.net]
その人傷先行の話はそもそも裁判することが前提だよ
裁判しないならどちらが先だろうと貰える額は同じ



201 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 08:30:20.35 ID:3XEPu3LI.net]
むち打ちで保険屋に打ち切られて、健康保険で通院して裁判で治療費請求するのはいいけど認められなかったらバカみたいだよな
だったら出来るだけリハビリを長くやった方が面倒がなくていいと思う

202 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 08:31:55.87 ID:f9eFydDF.net]
そして裁判するなら↑の最判があるから
どっちにしろ貰える額は同じ

203 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 08:36:09.18 ID:f9eFydDF.net]
>>198
後遺障害もないのにイテェイテェで欲かいて裁判するとそうかもね
後遺障害あるなら裁判するのは当たり前だし
増額するのも当たり前だから

204 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 09:52:10.13 ID:N+zr+nri.net]
後遺症障害認定されても、裁判しないとアホみたいな慰謝料なん?

205 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 10:07:05.81 ID:M0RBBrgr.net]
医師の診断書の書き方と自覚症状の言い方次第で14級9号はもらえる

206 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 10:08:22.09 ID:b6fH6XiT.net]
第12級(14%・自賠責224万円・慰謝料自賠責93万円/弁護士基準290万円)
第13級(9%・自賠責139万円・慰謝料自賠責57万円/弁護士基準180万円)
第14級(5%・自賠責75万円・慰謝料自賠責32万円/弁護士基準110万円)

任意保険は自賠責の1.2倍(14級だと40万円行かない)の提示があったらいいなって
感じで被害者の無知に乗じて自賠責と同じ金額を提示してくる保険会社もある(?)
※「裁判しないと」を「弁護士を入れないと」に読み替えてます

207 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 10:16:59.98 ID:M0RBBrgr.net]
診察で痛みの経過聞かれた時はとにかく痛い
よくなってきたけど痛い
顔を上にあげたり下げたと左右に向いても痛いって言っとけばOK
じゃないと14級貰えない
MRI撮ってなくても大丈夫

208 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 10:40:22.63 ID:MvXjypzx.net]
>>190
自分の保険からも人身傷害受けられるのか知らなかった…。
過失割合決まったら何か送られてくるのかな

209 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 10:41:49.41 ID:HckFN8o6.net]
>>194
それぐらいなら週2程度で通えるね
でも、痛み止め注射はめっちゃ高そう、、、

210 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 10:50:14.99 ID:MvXjypzx.net]
過失割合7:3で7割支払ってもらえたら3割は自身の人身傷害に請求出来るで合ってる??

今、過失割合で争ってるんだがそれならあまり拘らなくてもいい気がしてきた。
弁護士の取り分は減りそうだけど



211 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 11:23:27.78 ID:8r9Ge+d+.net]
180日期間で90回も通院出来る人っているの?
週4ペースじゃん

212 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 12:10:40.99 ID:nuTYmcoc.net]
自分の人身障害からでるのは
過失割合で減った分と自賠責基準の慰謝料と任意基準の慰謝料の差額分がもらえる

213 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 12:37:20.02 ID:hHCiHy7+.net]
すまん色々見てたら混乱してきた
自賠責からでる120万(ほぼ医療費?)と後遺障害14級の75万(32+43)については自分の過失が重大では無く2や3だったら減額されずに保険会社に請求する残りの分に対して過失の減額があるのけ?

214 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 12:43:48.24 ID:b6fH6XiT.net]
その質問にきっちり答えようとすると長文になるので
短文で答えられる文才のある人に回答はおまかせします

215 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 12:45:00.48 ID:oN2nr2gd.net]
あなたにも過失あるなら相手側の賠償金と相殺
人身障害で差額はもらえると思うけど

216 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 12:51:43.80 ID:M0RBBrgr.net]
人身傷害保険の保険金に対しては、過失相殺による減額はなされません。そのため、人身傷害保険を利用すれば過失相殺による減額分をカバーできるのです。

人身傷害保険の利用によって保険の等級が下がることがない点もポイントです。

217 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 12:54:33.35 ID:WRobB92u.net]
>>202
それをテンプレにも追加してほしいな
とりあえずどういう書き方がいいのか参考にしたいので提示してほしい

218 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 14:01:03.64 ID:f9eFydDF.net]
>>209
違う

貰えるのは自身の人傷基準の査定額(約款によるもの)と
相手から貰った賠償金との差額

裁判上の和解又は判決がある場合だけは
約款の基準に関係なく
裁判上での過失相殺前の損害額が人傷の認定額になる

219 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 14:04:57.37 ID:f9eFydDF.net]
>>207
微妙に違う
過失割合は関係ない

裁判外で人傷使う場合は
トータルで貰えるのは人傷基準額(自賠責基準と同等)により算定された分

220 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 14:12:01.09 ID:f9eFydDF.net]
極端な例を書くと

損害額が人傷基準で300万、弁護士基準500万、過失5割だったとして
相手が裁判外なのに弁護士基準で250万払ってくれたなら
人傷使って貰えるのは50万



221 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 15:03:07.58 ID:8xWg1J/S.net]
仮の数字での話しとして
人傷基準300、自賠責基準280、過失5割の場合
自賠責から140、人傷から160だよな?

222 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 17:03:49.92 ID:O5f9o3jQ.net]
被害者の過失割合が6割、被った損害賠償金が130万円(自賠責分が120万円、任意保険分が10万円)の場合

加害者側の任意保険会社に130万円一括で請求した場合
130万円に6割の過失相殺が適用されるので、実際の受取額は52万円
加害者側の自賠責保険に120万円を被害者請求した場合
自賠責保険では過失割合7割未満だと過失相殺されないので、120万円受け取れる

223 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 18:00:32.34 ID:Zti1ZbpC.net]
>>197
弁護士が紛セに持ち込んだ場合は?

224 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 19:31:01.30 ID:22c6F0g9.net]
保険屋請求だと過失割合相殺されるけど
被害者請求はこっちの過失7割未満なら相殺なしで100%の慰謝料もらえるの覚えとけよ

225 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 20:30:15.17 ID:/gk3qwCK.net]
一括対応拒否しないといけないやつ?

226 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/10/31(火) 20:40:26.83 ID:rV11Q8Xl.net]
限度額までの話だし
仮に219のような処理をされたとしても(普通はしないが)
限度額まで被害者請求すればいいだけ

適当なことぶっこいてて大丈夫かなこの人
騙されるバカが出ないことを祈る

つーかどんな案件だろうと、
被害者請求、
弁特使って裁判、
人身傷害で全額回収
これが最も確実簡単で最大額の賠償金(保険金)を貰える
つまり誤解を恐れず断言するが
人損分は相手の保険とか関係なく
全て自分の保険だけで完結できる

227 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 21:12:57.92 ID:AKtee9VW.net]
詐病なんだから欲張らず自賠責基準でもらっとけ

228 名前:無責任な名無しさん [2023/10/31(火) 23:23:17.33 ID:5O+x2Atm.net]
病院で後遺障害の診断を受ける前に
後遺障害の診断で大切なポイント
頚椎
(1) 自覚症状は正しく、漏れなく、遠慮なく伝えましょう。
首すじの痛み、頭痛、吐き気、腕のしびれなど、「むち打ち症」の自覚症状には様々あり、普段の日常生活で本当に不自由な思いをされていることと思います。まずは、病院で診断を受けられる前に、あらかじめ自覚症状をご自身で整理されて下さい。
そして、実際に医師に診断してもらう際に

229 名前:は、痛み・しびれに関する自覚症状を正しく、漏れなく、遠慮なく伝えることを心掛けて下さい。医師に全く任せてしまうと、ご自身が思っていたよりもずっと軽い症状を後遺障害の診断書に記載されてしまったり、訴えていた症状が記載されないこともあり得ます。
(2)MRIによる画像検査を受けましょう。
病院では画像による検査、特にMRI検査を必ず受けるようにして下さい。
像度を表す単位)以上による撮影が望ましいです。もし、かかりつけの病院に相応の機材がない場合には、読影レポート付きの画像検査を依頼したい旨を医師に伝え、紹介状を書いてもらいましょう。
(3)神経症状テストを実施してもらいましょう。
後遺障害の診断には医師による神経学的な所見が重要なものとなってきます。たとえば、頭を傾けて下方に押し付けることで神経根障害を調べるスパーリングテストや筋力の低下から神経の障害を調べる徒手筋力検査などです。これら各種の「神経症状テスト」を医師に実施してもらい、神経学的な所見から後遺障害について診断してもらいましょう。
(4)自覚症状、他覚的所見、画像所見、神経学的所見を書いてもらいましょう。
後遺障害診断書とともに「頚椎捻挫・腰椎捻挫の症状の推移について」および「神経学的所見に推移について」に初診時から症状固定時までの自覚症状、他覚的所見、画
いてもらいましょう。
[]
[ここ壊れてます]

230 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 07:13:07.13 ID:FHRRQ17r.net]
面倒くさいなぁ
被害者が「まだ痛い」って言ってるんだから後遺障害認定してやればいいじゃん
一方で生活保護は適当に認定してるとか言うし、ぐずぐず言わずに認定してほしいよな



231 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 10:10:35.52 ID:AdaLq78X.net]
そんななん詐病に後遺障害通っちゃうじゃん

232 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 11:52:25.31 ID:QkfZMHs/.net]
本当に後遺症残ってる人が
認定されない
それが14級9号

233 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 14:10:49.67 ID:FHRRQ17r.net]
ちなみに保険屋が一方的に打ち切るって言うこともあるだろうけど、回復の見込みがあるなら通院したいよね
その後、裁判で打ち切り後の通院を認めてくれるかどうかは分からないけど

ただ医者が治る見込みがあるとして通院を認めたなら、裁判でも認めてくれてもいいんじゃないかと思うけど、認めてくれる確率としてはどうなんだろ?

234 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 15:13:32.53 ID:AdaLq78X.net]
被害者請求したらいいんだよ
打ち切りもクソもない6ヶ月通院できるぞ

235 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 15:28:29.76 ID:5wMeUkS8.net]
>>230
デメリットは治療費、薬代一旦立替えないといけないぐらい?

236 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 15:43:48.98 ID:FHRRQ17r.net]
>>230
調べたら症状固定って言われるまでの分は請求できるようだが、裁判で認めてくれるかどうかは分からないよね
弁特使ってるから、仮に打ち切られて自費で通院しても症状固定までの通院分の領収書とかを弁護士に渡せば請求してくれるのか?

ちなみに打ち切り後の自費での通院分の慰謝料は裁判基準でもらえるの?

237 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 16:07:54.80 ID:WJ8HtIBJ.net]
>>230
6ヶ月で強制終了になる意味を教えてくれ

238 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 17:13:31.48 ID:FujFn1HS.net]
>>233
アスペ?

239 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/01(水) 22:17:25.52 ID:tujLkyXW.net]
説明できないのなら黙ってりゃいいのに煽らずにはいられないのかな

240 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 22:24:16.79 ID:oADo8ren.net]
どこにも6ヶ月で強制終了って書かれてないのに
アスペくんは強制終了の意味教えてって
文字も読めないアスペはどうやって生活してんの?
普段からアホな質問ばっかりしてるの?



241 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/01(水) 22:37:26.35 ID:fHY9XeFI.net]
7ヶ月目以降はどうなんだって意味の書き込みに対して、どこにも強制終了って書いてないって反応する方がアスペだろ

242 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/01(水) 22:51:08.65 ID:tujLkyXW.net]
『被害者請求したらいいんだよ
打ち切りもクソもない6ヶ月通院できるぞ』

これホンマ、書き方がなあ。

「6ヶ月ぐらい通院できるんじゃないかな?」
「6ヶ月は通院できるぞ」
「6ヶ月通院できるけどそれより長い期間は無理だぞ」

243 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/01(水) 22:55:22.37 ID:fHY9XeFI.net]
>>238
詐病とか言ってる奴だからお察しなんだと思う

244 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 23:16:25.54 ID:lAk2nokG.net]
まあ6ヶ月以上通院は効率悪いからなー
6ヶ月で後遺障害申請するのが被害者のプロってもんよなw

245 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 23:18:10.45 ID:oADo8ren.net]
>>237
後出しで7ヶ月以降はって言ってくるあたり
真性のアスペで草

246 名前:無責任な名無しさん [2023/11/01(水) 23:45:46.20 ID:EY2rJ6zs.net]
保険屋に急に治療打ち切りますって言われたら
それじゃ第三者行為に切り替えて被害者請求しますってって言えばいいって散々言われてるのなぜそれをしない?

247 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/01(水) 23:59:16.40 ID:tujLkyXW.net]
日本が豊かな頃は「自腹で通えるだけ通って通院がすべて終わってから
まとめて請求すればええやん」というのが答えだったのかなあ

248 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 01:37:20.36 ID:BoSesOrc.net]
>>242
それを弁護士に頼んでやってくれるのか?
こちとら素人で進め方も分からんのよ

249 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 06:35:41.42 ID:6622/uMs.net]
>>244
弁護士はこっちが被害者請求でって言えばやってくれるけど?
素人なら素人なりに少しは調べればいいじゃん
何のためのスマホだよ

250 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 06:52:33.86 ID:otwXLDPe.net]
弁特加入していないのなら、相手損保に一括対応でお任せが楽だよね
自分で必要書類全部揃えるのって、しんどそう



251 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 08:56:08.75 ID:KIEli5QE.net]
被害者請求とか病院(の事務方)がめっちゃ嫌がるけどね~

252 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 09:00:35.11 ID:qDbNqm+V.net]
被害者請求そこまでめんどくさくなさそうだけど
ほとんど記入されてる書類集めるだけだし
打ち切りにビクビクするぐらいなら被害者請求と第3者行為か弁護士に頼むかだな


支払請求書
交通事故証明書
事故発生状況報告書
医師の診断書
損害賠償額の受領者が請求者本人であることの証明
休業損害を証明する書類

253 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 10:16:20.93 ID:BoSesOrc.net]
>>248
丁寧にありがとう

ただ医師が症状固定って言ったらそれ以上の通院は保険屋に払ってもらえない可能性が高いって弁護士に言われた
とりあえず医師の判断を仰ぎたいので聞いてみるよ

254 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 10:20:47.42 ID:yH8sVNuB.net]
後少しの辛抱だ
頑張れ俺

255 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 10:20:50.28 ID:X4MMWMsA.net]
弁護士依頼してるなら
症状固定で後遺障害申請って流れになるんじゃない

256 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 10:29:32.10 ID:BoSesOrc.net]
そうしたいのは山々だが、通院期間が5ヶ月ちょいなんだよね
MRIも撮ってないし、後遺障害認定は厳しいと思ってる

257 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 10:32:47.31 ID:orgkDar0.net]
弁護士基準の慰謝料なんだけど過失割合が影響するのはわかるんだが過失割合分引かれた後、更なる割引ってあります?

258 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 10:37:23.41 ID:KIEli5QE.net]
イテェイテェで散々通院しておいて
治療費が3割負担になった途端に通院しなくなる

そりゃ詐病って言うんだよw

259 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 11:13:56.74 ID:tFi18UDC.net]
>>243
何か勘違いしてないか

そもそもが民事の損害賠償請求なんだから
損害が確定してから請求するのが本筋
たまたま自動車事故における自賠責保険は
確定前に随時請求できるというだけ

いくら被害者請求しようとそれは自賠責保険だけの話
原資が無ければ(自賠責の枠を使い切ったら)
全額自腹になるんだよ

理解してる?

260 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 11:20:03.42 ID:lhF7yBJ2.net]
詐病で結構😤



261 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 11:35:43.91 ID:yH8sVNuB.net]
今日、久々にお会いした方に、「歩き方がおかしいですね」って言われて事故のこと話した。
そしたらその方も3年前に誘引事故して慰謝料600万円貰えたらって仰ってました。等級とか聞けなかったけど、むち打ちと左手親指骨折で半年イテェイテェやってたらしい。
頑張れ俺!

262 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 12:13:48.94 ID:qDbNqm+V.net]
人身障害あるなら過失割合から引かれた分は人身障害から払われる
任意保険加入してないなら知らん

263 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 13:11:41.65 ID:SM3JnEXj.net]
後遺症認定のため先月月初に弁護士に診断書等の書類を渡した 
年末には解決するかな?

264 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 13:37:58.24 ID:X4MMWMsA.net]
俺の場合後遺障害認定審査結果は3週間だった
大体1ヶ月で結果出ると思う

265 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 13:55:31.41 ID:otwXLDPe.net]
後遺障害非該当の場合って理由教えてもらえます?

266 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 14:09:00.52 ID:3N1cVBX3.net]
243
『日本が豊かで貯蓄がどっさりあった頃は「自腹で通えるだけ通って通院がすべて終わってから
加害者側の自賠責保険会社に被害者請求するのではなく、加害者もしくは加害者側の任意保険会社に
まとめて損害賠償請求すればええやん」というのが答えだったのかなあ。
100万円や200万円、1000万円近い金額になっても貯金がどっさりあれば自腹で払って涼しい顔でしょ』

これぐらい長ったらしい文章を書いても相手の書き込みの真意を読み取れない人は説教するんだろうな。

267 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 14:19:54.24 ID:3N1cVBX3.net]
>>261
自賠責側から送られて来る回答書には後遺障害等級該当理由も非該当理由も書いてあるよ。
非該当理由が分からないと、異議を申立てしたくてもどこがどうで非該当という判断なのか
分からないからね。
勿論後遺障害等級に該当していても「ここがこうだから**級です」と回答書に書いてくれないと
『違う!ここのこういう後遺障害は**級ではなく*級だ!』
といった異議申し立てが難しく自賠責側は
「この人は我々の判断のどこがどう気に入らなくて異議を申し立てたのだろう?」と困り顔。

268 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 14:24:20.34 ID:lhF7yBJ2.net]
後遺障害まで取ろうとする詐病は逮捕してもいいだろ
6ヶ月以内でやめてくれるならセーフで!

269 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 14:24:29.91 ID:DuavYTip.net]
そもそもその時代って1割負担じゃないか?

270 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 14:40:42.19 ID:3N1cVBX3.net]
医療費の負担が1割か3割その他が問題ではなく、
「いくら通院してももうお支払いしませんよ。勿論交通費も休業補償そのた諸々も
お支払いいたしません」となるから「どうしよう?どうしたらいいの?」
って相談が交通事故相談スレに来るんでしょ。

なんか1つ1つ返事に困ることなくさらっと回答していると
そのうち単発IDで「お前らいい加減にしろ」とか両者を批判したり(両方を批判するだけマシ)
「こいつ馬鹿だな」とか俺だけ批判する不思議な書き込みが現れそうだな。



271 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 15:12:54.23 ID:X4MMWMsA.net]
そもそも事故で自腹で通院はないでしょ
第3者行為使えばいいだけでそれでも3割負担リハビリだけじゃ300円で済むことや

272 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 15:45:10.39 ID:3N1cVBX3.net]
※いまこれからの書き込みは単発IDころころ戦術の人に宛てた書き込みですから、
  同一IDで複数回書いている人たちは気にしないで下さい。

【突っ掛かって来た人】の方には非難せず、【突っ掛かって来られたから仕方なく
「これはこういう意味で書いているのですよ。勝手に勘違いして罵倒しないでね」
的なレスを書いている俺】の方だけを批判して来る<単発IDさん>は
俺を批判した奴が『ゴメン、勘違いしてた。理解とか読みとかが浅かったな』などと自分の
間違いを認め、自己批判するべき場面なのにそれが出来ずに逆上して『IDが違うだろ、
この書き込みはさっきの人とは別人だよ、スレを見てた別人がお前を批判してるんだよ』
とか思わせようとしているんでしょ。もう分かってますよ――。

交通事故相談スレを見ていて
『あれ?この人が単発IDから罵倒されてるけど、批判されるべきは、この人の書き込みを
勝手に勘違いして批判して来た理解力の無い人、なんじゃないの?』
とかいう感想

273 名前:をもったことがある人は『あ〜そういうことか、他人のフリ作戦か』と早く気づきましょう。 []
[ここ壊れてます]

274 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 17:40:43.42 ID:X4MMWMsA.net]
病気?

275 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 17:52:49.95 ID:DuavYTip.net]
賠償金相続バカは放置で
自分も分かる前に触れちゃったけど

276 名前:無責任な名無しさん [2023/11/02(木) 21:24:00.64 ID:UDgT+GaN.net]
5ヶ月目終了
あと30日で6ヶ月で後遺障害もらうぞー

277 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 22:25:33.39 ID:3N1cVBX3.net]
『畜生、単発IDで他人のフリしてアイツを批判しているのは俺だってバレていたのか。
じゃあもう、違うIDを出すために別ルートから書き込むという面倒臭いことはやめよう』

という考えで「賠償金相続バカ」とか書いたのであって

『前回と同じIDから「賠償金相続バカ」とか書けばアイツもこのスレを見ている他の人も
「あれ?このIDで複数回書き込んでいる?ということは【突っ掛かって来られたから
応戦しただけ】の人を筋違いに単発IDで激しく攻撃している変な奴は他にいるのかな?」
などと勘違いする筈だ』

という幼稚な考え(誰が引っ掛かるんだ?)で書き込んだのではないと強く願っています。

278 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/02(木) 22:35:34.50 ID:3N1cVBX3.net]
それから、「賠償金相続バカ」とか自分の間抜けぶりを棚に上げで人様をコケにするのなら
262「日本が豊で貯蓄が…」
265「そもそもその時代って1割負担じゃないか?」
266「医療費の負担が1割とか3割とかが問題じゃなくて、医療費の支払いが止まれば
   交通費とか休業補償その他すべてが止まるから『どうしよう?』と相談が来るんでしょ」
について何かお答え願います。

医療費の話題ついでに、交通事故相談スレには年に何度か、定期的に、
『加害者側が「健康保険を使ってくれ」と言って来るんだけど断わるにはどうしたらいい?
この患者は自由診療ではなく健保診療なんだと知った医者がやる気をなくして事故が原因で
負った傷害(障害)を見落としてしまい、取り返しのつかないことになったらどうすんだ?』
とか言って来る相談者が現れるけど、どういう回答が適切なのか見本を見せてくれ。

「え〜っ?人を散々バカ呼ばわりしておいてこの程度の質問に答えられないの?」などとガッカリさせないでね。

279 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 00:25:55.85 ID:t2E/Hj+z.net]
自賠責分の120万を治療費で圧迫させないために保険治療(第3者行為)する事はある意味正解なんだけどね
特に弁護士基準で賠償金もらおうとするなら

280 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 00:33:24.81 ID:N78ShIt8.net]
保健診療ではなく自由診療にしたい被害者の言い分は
「お金をガンガン遣って体の隅々を高価でも最新の医療機器で詳しく調べる
必要があるだろ。見落とされた傷害が後遺障害として残ったらどうするんだ」



281 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 00:48:43.28 ID:t2E/Hj+z.net]
保険診療にしても自腹分は請求で返ってくるから
自由診療で色々調べてもらううとかないと思うけどな
あとリハビリ行くのに毎週診察とか毎回診察してる病院はぼったくり最低でも診察は月1ぐらいでOKなんだよね

282 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 01:05:11.14 ID:DX7HA4rm.net]
なんのための任意保険だ

283 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 01:35:31.89 ID:N78ShIt8.net]
「医療費が高額になっても0対100の事故なので被害者である俺に負担は
無いから構わん」とか言って来る被害者に【1点10円判決】を持ち出して
「裁判所が1点10円が妥当などと判断したら1点20円とか25円で診療を受けた
超過分は貴方の賠償金から減額されますよと言えば効果あり。

出口みどり弁護士だったか忘れたけど
「交通事故は事故態様とか体の何処を打った・切った・折れたとか分かって
いるから体の何処がどうなるのか限定されるので傷害を見落とすとか無い」
とか言ってた

284 名前:な。


3連休に備えて早めに寝たので俺の午後10時台の書き込みに気付いてないって
ことにしてあげるけど(答えられないから逃げたとスレ住民は分かり切っているが)
交通事故相談スレは弁護士が見ている可能性もあるんだから生半可な知識で
こんなこと知ってるのは俺ぐらいだぜ、他人は俺より馬鹿なので見下していいとか、
間違いを指摘され恥をかかされたら、腹いせに単発IDで別人のフリして罵倒すれば
いいやとかいう考えはやめときなよ(勿論俺は弁護士ではないw)。
[]
[ここ壊れてます]

285 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 01:41:02.03 ID:yrAk6BoN.net]
変なの湧いてきたな

286 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 01:53:24.37 ID:N78ShIt8.net]
はいはい、分かりました。もう寝ます。
あと過去スレで
「医者は患者が健保診療なのか自由診療なのか知らないので
自由診療でないとやる気をなくしていい加減な治療になるとかは無い」
とかいう回答があったな。
はいはい、俺は「変なの」(変な奴)ね。
「こいつの無知を暴いて笑ってやれ」とか、今までの
俺の書き込みを見て真っ向勝負を挑んで勝つか、
煽ることで勝った気分なるのか好きにしなよ。

287 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 02:12:10.78 ID:1crR2uRX.net]
もう来なくていいよ
さようならー

288 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 04:09:53.40 ID:6e2I7WtG.net]
だいたい医者が治る見込みがあるって言ってるのに打ち切りにする保険屋は被害者のことなんか心配してないってことだよな
そんな保険屋なんて気にしないで症状固定って言われるまで通院して、裁判で請求すればいいんだろ
医者が通院する意味があるって言うなら通院して治療した方がいい

289 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 05:13:34.29 ID:8D5Uan35.net]
朝起きたら、ここにポエマーが居ました。
もう一度寝ます。

290 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 06:40:35.56 ID:NDSZ1hgl.net]
>>274
弁護士基準なら自賠責限度超えたっていいじゃん



291 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 08:02:03.44 ID:8v3SzepG.net]
人身傷害保険あっても弁特使ってたら過失割合引かれた弁護士基準の方が多くもらってるぜってオチ
初めて弁特使ってるけど使結局満額求めて裁判までするのかな

292 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 08:04:02.50 ID:1+tEeJOL.net]
>>285
ゴメン自己レス
過失分引いた慰謝料の満額ってことね

293 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 08:18:06.79 ID:JCnWScRU.net]
今どき黙ってても点12円が当たり前
それより高いところはボッタヤブ
とっとと転院を勧める
詐病ならかえって都合よいのかもだがw

294 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 10:15:56.01 ID:pT65n+na.net]
過失割合ある人は大変だな
0:100の事故でよかったぜ
家族も搭乗者で人身にしてるから慰謝料×2だからなおおいしい

295 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 10:37:08.70 ID:ind4TyRR.net]
0対100のムチムチ被害者なら6ヶ月以上通院に弁護士特約使えば基本的に弁護士基準の8割ぐらいの慰謝料もらえるの?

296 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 11:30:59.21 ID:WkoTETq2.net]
むち打ちで現在3ヶ月半
相手損保はこのまま6ヶ月まで何も言ってこないのかなぁ?

297 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 11:37:11.66 ID:pT65n+na.net]
>>288
わからん
来月請求するから結果教えるわ
請求するのは休業とかなしで通院のみの弁護士基準の慰謝料

298 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 11:46:12.00 ID:JCnWScRU.net]
件のビグモタのおかげで
保険金請求処理の厳格さが増したのは確か
今まで慣習や電話一本、メール一通で済んでいたものが
書類や写真の添付が当たり前になってる

さて、イテェイテェの詐病に対してはどうなったかねぇ

299 名前:無責任な名無しさん mailto:fushianasan []
[ここ壊れてます]

300 名前: mailto:2023/11/03(金) 12:14:28.47 ID:6e2I7WtG.net [ 詐病詐病ってお前どこの保険屋だよ
詐病に粘着してるけど、もしかして詐病で保険金だまし取られて会社クビになったクチか? ]
[ここ壊れてます]



301 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 12:21:48.75 ID:WbblcwbS.net]
>>292
それは修理で認定工場だったからだろ
人身は全く関係ないぞ

302 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/03(金) 13:59:40.48 ID:JCnWScRU.net]
詐病の詐欺師さんイライラで草

つーか全く関係ないって断言してる294こそ保険屋だろ

俺は仕事柄少額短期や火災とか扱ってるってだけなんだけどね
今の損保業界の状況では、とてもじゃないが関係ないとか言えないと思えるけれど
294は言い切れるネタがあるんでしょw

303 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 14:22:51.11 ID:pT65n+na.net]
>>292
今は慰謝料の保険金請求に写真の添付なんて必要か?

304 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 15:09:37.98 ID:coTVyRBk.net]
>>290
いったんそろそろ
さぐり連絡くる頃やな

305 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 15:22:58.59 ID:pT65n+na.net]
>>290
最初1ヶ月目に電話きたけど
それ以降電話かかってこないまま6ヶ月目のリハビリ
弁護士のところにも連絡来てないから放置されてる感じ笑

306 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 17:52:07.54 ID:lH3mRBp8.net]
いきなり打ち切りってあるの?

307 名前:無責任な名無しさん [2023/11/03(金) 18:16:33.89 ID:kjvE6imi.net]
こっちに言わないで病院に直接◯日までしか治療支払いませんって言ってきたりはする
新日本損保がそうだった
マジでクソ
その場合は第三者行為にして被害者請求しますって言えばOKよ
保険屋が治療打ち切る権限ないし

308 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 07:32:14.01 ID:pTdvKRkv.net]
医者が通院の必要があるって言ってるのに、保険屋が打ち切っても、その後の通院にかかった費用は裁判すれば支払ってもらえるよね

309 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 09:22:37.83 ID:n06B0NBI.net]
被害者請求にすれば打ち切られないって

310 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/04(土) 09:46:23.89 ID:r11MAyKR.net]
重大事故でICUに放り込まれたら休業補償やなんやらで
すぐに120万円の枠は超えるけどこのスレに来る相談者はそんなの気にしなくていいか



311 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/04(土) 10:15:21.94 ID:bfZGQ8fb.net]
>>301
払ってもらえる

312 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/04(土) 10:29:15.10 ID:hQzD1Qr3.net]
どうせ詐病なんだから欲張るなよ
6ヶ月でやめても十分だろう詐病なんだから!!

313 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 10:46:01.15 ID:k0rwVHKU.net]
医者がまだまだ通院の必要があると言ってくれるから通院を続けたのに
加害者側が意見書を提出するとか徹底抗戦して、裁判で通院の必要性を
否定され負けるケースもあるけど被害者の1人大騒ぎが酷かったんだろうなあ

314 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 11:22:37.61 ID:zjwiNpzo.net]
>>303
そこまでの事故なら相手任意保険の対人で対応でしょう
自分の人身も使えるし
120万枠の心配普通気にしない

315 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 12:51:33.27 ID:JAffky9Q.net]
>>306
そのようなケース、何故知ってるのー?

316 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 16:29:26.55 ID:pTdvKRkv.net]
ちなみに保険屋から打ち切りって言われてから治療法変えるのって普通にやること?
「あと1ヶ月だけ様子を見てみましょうか?」ってなった場合、残りの通院期間を考えるともっと良くなる治療法に切り替えたいよね

317 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 17:30:18.66 ID:G/Qd2iPC.net]
質問する人は最低限
自分の任意有無や過失割合、車対車とかの状況ぐらい書けよ

318 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/04(土) 18:12:00.79 ID:vpPzP+Iq.net]
何度も言うけど打ち切りじゃなくて自賠責保険の一括対応の終了な
立て替え払いはもうしませんってだけだぞ
それで何で治療法が変わるんだよ
少しは頭使えよ

319 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 18:32:08.39 ID:pTdvKRkv.net]
別に変えたっていいんじゃない?
より治る見込みのある治療をした方がいいと思うけど

そもそも医者が症状固定って言ったらその後の支払いは保険屋に請求できなくて自分持ちになるんだろ
だったら保険屋に払ってもらえるうちにちゃんと治したいじゃん

320 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/04(土) 18:4 ]
[ここ壊れてます]



321 名前:7:26.02 ID:iwhxFpNl.net mailto: そのもっと良くなる効果的な治療を
最初からやらずに最後までとっておく意味はなんなの?
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 20:32:16.28 ID:rhUZm5Jm.net]
治療じゃないからな
慰謝料もらうための通院してるだけが大半

323 名前:無責任な名無しさん [2023/11/04(土) 21:51:13.84 ID:IAKoNsU2.net]
まずAという治療法でやってて、いまいち効果がないからBという治療法に変えるとか普通にある話だと思うけどなぁ

最初から最適な治療法を選択できればそれに越したことはないけど、やってみなけりゃ分からないよね

324 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/04(土) 22:45:04.87 ID:p8Wz1gPG.net]
ただ痛みが引かなくて5ヶ月~半年近くも通ってんのに医者が効果的な治療が他にもあるなら既に途中で勧めてるよ
まあでも医者が症状固定だと言うまでは通院できるわけだから医者と相談してやれることはやっておいたほうがいいよね

325 名前:無責任な名無しさん [2023/11/05(日) 00:57:01.88 ID:hs7M8tr0.net]
実際に半年経っても痛みが残ってる場合はあるわけで、そんなときは少しでも治る可能性が高い治療法をやるべきでしょ

それでも回復しないで症状固定って言われたら仕方がないよ

326 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/05(日) 01:39:25.43 ID:+5n3w8LF.net]
たぶん完治しないけどとりあえずリハビリ通院してねと言う病院もあるかと

327 名前:無責任な名無しさん [2023/11/05(日) 02:33:05.39 ID:Uaohe8Xs.net]
交通事故の慰謝料には精神的苦痛も含まれる

328 名前:無責任な名無しさん [2023/11/05(日) 09:31:48.70 ID:s+vq3xRN.net]
>>316
症状固定と言われたって、痛ければ通院継続すればいいじゃん
支払い方法が変わるだけでは?

329 名前:316 mailto:sage [2023/11/05(日) 09:53:45.00 ID:9d5vGRUI.net]
>>320
もちろんそうだよ
特別な例以外は症状固定後の治療費の請求は認められないから自費で通えばいい
>>312にレスしたので症状固定まで通院って書いたのよ

330 名前:無責任な名無しさん [2023/11/05(日) 16:39:02.62 ID:386Tbr7C.net]
患者から、「先生もう無理。症状固定にして下さい。」って聞いても大丈夫かな?
第三者で8ヶ月通ってて、もう疲れた。
医者も保険屋も何も言わない。弁護士はやる気満々で、まだ通わせようとする。



331 名前:無責任な名無しさん [2023/11/05(日) 17:31:04.42 ID:+AZHG4eK.net]
弁護士依頼した時
症状固定は自分で医者に言ったわ
後遺障害に診断書も書いて欲しいって
なんでも弁護士任せはやめた方がいいぞ
9ヶ月目なんて1ヶ月通院しても6万しか慰謝料増えないし

332 名前:無責任な名無しさん [2023/11/05(日) 17:52:56.94 ID:uIPRLM26.net]
>>323
9ヶ月、通院1日2,000円って事?

333 名前:無責任な名無しさん [2023/11/05(日) 18:28:51.51 ID:+AZHG4eK.net]
弁護士基準の慰謝料
8ヶ月103万
9ヶ月109万
後遺障害申請した方がいいと思うけどな

334 名前:無責任な名無しさん [2023/11/05(日) 20:40:09.00 ID:L6a9Rhn7.net]
自分が頼んでる弁護士は保険屋の仲間かと思うような感じで「保険屋が打ち切りって言ってきてるんでもう終わりですよ」だって

だから自分は「医者にまだ治る見込みがあるのか聞いて判断する」って言ったんだよ
治るか治らないか?
症状固定かどうかは医者が判断することだからね

335 名前:無責任な名無しさん [2023/11/05(日) 20:53:32.21 ID:6vl9mkRT.net]
8ヶ月も同じ治療してそれでも同じ治療して治ると思ってる方がやばいだろ

336 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/05(日) 21:10:24.95 ID:qkyi4HgU.net]
詐病で後遺障害認められないの自覚してるから1ヶ月で数万しか増えなくても粘るんだろうね…。

337 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 03:57:01.80 ID:xBScrzce.net]
ユーチューブで『打ち切り 通院』などで検索すれば無いかなぁ?

338 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 07:09:20.97 ID:4jue5u8e.net]
>>327
それは、患者or医者?
仮にやばい医者だったとしても、患者から医療内容変更なんて意見出来ないだろ?
正論だとしても、後遺症の診断書書いてもらう予定があるなら、仮面でも良い関係を保たないとダメだろ?

339 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/06(月) 07:28:19.86 ID:5vSZqgtu.net]
結果(優勝/完治)が出ないじゃないか、監督(治療方法)替えろ替えろ――。
お前(素人/患者)になにが分かると言われても声を挙げるべきだと考える人もいるんでしょうね。
阪神日本一おめでとう

340 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 07:31:41.14 ID:Q7oBKuxl.net]
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
>>装置は充電式携帯端末用のサブオーディオ音響放射源で適切に構成される。この仕組みの装置は、一般大衆にリラクゼーション、睡眠、性的興奮などを及ぼす補助として、臨床的には不眠症、てんかん発作、不安障害の治療、および振戦制御に使用が可能である。即ち、法執行機関がスタンドオフの状況下にある際に、標的を絞った被験者(ターゲット)に眠気や見当識障害を引き起こす目的で使用する非致死性兵器
中略
>>2019年9月、5G国際電気通信環境推進に努めるネットメディアのZONAMOVILIDAD.ES社は、エレクトロニック・ハラスメント被害者協会であるVIACTEC[18] について「犯罪組織から電子戦兵器で遠隔攻撃されていると信じる人々を集めているが、
>>確信を示す証拠が欠如している」と指摘、
中略
>>[19]。指摘を受けたVIACTEC協会のウェブサイトで報告されている内容は「Voice to Skull:考えを読み取られる(メモリリーク)身体のさまざまな部分に電流を流される、放射線熱、振動、圧力、耳鳴り、ブーンという音、窮屈な音、耳の振動、頭のうずきと推論の精神的なブロック等、使用される電磁機器は "機密サービスに由来する"」更に「VIACTEC協会はスペイン内務省から承認されており、
>>当局は科学警察が犯罪者を検挙することが可能な証拠を保持している状況を認識している上で "保護しない" 」と主張、エレクトロニック・ハラスメント被害者擁護と人権法の改革に向けた取り組みを維持している[20][21][22]

テクノロジー犯罪の撲滅
ttps://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77-身体・運動機能が遠隔から操作される P78-五感が遠隔から操作される

男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35211064.html

携帯の電磁波で可能!
電磁波兵器のときょ情報
Google検索
電磁波出している人間【神.幽霊】にたいして宇宙人全員死ねの逆鱗



341 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 10:04:09.83 ID:U1x1eZkF.net]
>>330
どうみても患者だろ
完治する見込みない治療をまだ続けようとする無能

342 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 11:14:39.51 ID:56AYJsc0.net]
見込みがないって判断してるってこと、おたくはは医者なのか?
医者なら安易に見込みがないなんて言わないでできる限りのことをするべきじゃないか?
もし医師でないなら無責任なことを言うべきではない

343 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 11:20:26.81 ID:BDxF2tCO.net]
3連休明け、事故報告多かった?

344 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 12:40:07.74 ID:U1x1eZkF.net]
セカンドオピニオンすらしないとかアホなの?

345 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 12:42:16.75 ID:7bZkb21j.net]
1ヶ月や2ヶ月で打ち切りって言ってくるくそ損保には
被害者請求と第3者行為に切り替えでOK?

346 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/06(月) 14:49:57.42 ID:490fpd+A.net]
ミラーコツンや軽く追突でウギャァァァァ!には2週間で打ち切りでOK

347 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 15:10:50.60 ID:Py+awBL0.net]
ミラーコツンで2ヶ月まで粘った
2週間で打ち切りと加害者がいつまで病院行くんだって言ってきたから弁護士に依頼したけどポンコツ弁護士だったわ

348 名前:無責任な名無しさん [2023/11/06(月) 18:55:04.29 ID:/hbsUxYP.net]
>>338
ちょうど6年前(2017年)の12月、交差点のところでミラー同士 軽く当たって警察呼んだりとかあったけど
震動すら無かったよ
※実経験

349 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 04:48:04.92 ID:PZpf8Y8f.net]
保険屋から打ち切りって言われて今後は健康保険使って自費で通院することにした
医者が「今月末を目処に続けてみましょうか?」と言ってくれたので後で保険屋に請求する

この場合、一括対応を打ち切りにした日までの慰謝料はすぐに振り込まれるの?

打ち切られた後の期間は打ち切り前と通算される?それとも別に計算されるの?

350 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/07(火) 06:40:19.35 ID:lsgohTTX.net]
示談してないのに支払われないな



351 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 07:48:30.89 ID:9ocvkoFX.net]
弁護士入れないと、ハゲになるくらい悩んじゃうよ

352 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/07(火) 08:59:01.19 ID:HRfssq1u.net]
仕事しながら片手間で処理して自分の納得いく形まで持って行ける人少ないだろうね
実費0なんだから最初から弁特使ったほうがストレスないよ


353 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 09:20:50.76 ID:XdDpJdMa.net]
ミラーコツンとかでも人身事故扱いになるのー?

354 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 10:09:35.20 ID:xMYUtChT.net]
>>345
事故のショックで筋肉硬直して翌日痛くなるよ
まあ2ヶ月ぐらいで打ち切られるけどな

355 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 10:48:25.10 ID:sOPGYQTR.net]
7か月目にしてついにこっち側(被害者側)の物損保険担当が仕事放棄。やる気ない伝言ゲームで余計に拗れてたからいいか。

356 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 10:56:21.63 ID:xMYUtChT.net]
>>347
7ヶ月も経ってるのに
まさか物損だけでも先に示談してないの?
人身担当もいてるはずだけど人身扱いしてますよね?

357 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/07(火) 11:02:10.59 ID:cVzrSL7/.net]
>>345
ミラーコツンでも本当にイテェイテェなら警察に診断書出せば人身事故だよ

358 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 11:38:44.43 ID:sOPGYQTR.net]
>>348
あっちの物損担当者が日本語が通じないレベルの厄介な人(弁護士に相談したらちょっと有名人らしいw)
こっちの物損担当者が力関係と↑のせいで仕事したくない(こっちの担当者も知ってる厄介担当者w)

リスト出し合っただけで1ミリも話が進んでないのよ。進む以前にあっちがキチガイで話が噛み合ってない。
被害者本人がドヤるか担当が外れるまで粘るか弁護士挟まないと全く進まない状態。
物損含めて保険屋がゴネて2年以上掛った経験はあるからべつになんとも思わないっすよ…w

359 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 11:44:34.32 ID:sOPGYQTR.net]
あー追記。もちろん人身事故でこっちは骨折。
加害者は車でウインカー遅延。こっちは自転車で激しい巻き込み事故。
あっちの物損担当が根拠厨で、「ウインカー遅延の根拠は」とか言ってる。こらもう恐喝だね。

遅延しなければ事故が起こらなかったケースなのでそこは争点にならないし、立証が必要でそれが出来

360 名前:ネい場合でも
0:10が1:9になるだけだから大差ない。いずれにせよ対自転車だから車の方が分が悪い。
[]
[ここ壊れてます]



361 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 12:26:49.79 ID:hUnEdUZ0.net]
こっちもまだ2ヶ月目だけど
高齢者の相手側が過失割合に納得せず
とりあえず物損分を自腹で立替えたが
もし相手が途中で死んだら
基本の過失割合で決まるのかな?

362 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/07(火) 12:37:17.27 ID:ECwcLaqX.net]
うわぁ....
真正のチャリカスさんでしたかw

ここ定期的にコワレコチャリカスジジィが出没するから
たぶんそれかなw

363 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 13:09:47.94 ID:9ocvkoFX.net]
あのお腹デブデブで、有名なロードレーサーチームのレオタード来て怒ってる人、チャリンカスって言うのか!知らなかったありがとう。
私の地域は、まあまあの観光地ってか海沿いの田舎なんだけど、チャリンカスが1列20台とか手で同じ合図しなから走り回ってて、すごくウザい。

364 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 14:10:59.03 ID:9qZt4U7Q.net]
車道走って車と接触事故か
頑なに車道走らないと死ぬ病気のチャリカスは邪魔

365 名前:無責任な名無しさん [2023/11/07(火) 19:26:04.88 ID:AhT7GXOC.net]
弁護士ポンコツだったわ
今月頭に6ヶ月目だから保険屋から今月で打ち切り連絡
依頼した弁護士は打ち切り連絡くるまで弁護士依頼した事は言わないようにって言ってたから保険屋に弁護士に依頼してる旨を伝えてそれでは弁護士からの連絡お願いしますとこのとで弁護士に打ち切りの事を伝えると
医者に診察してもらって後遺障害とまだ治療が必要か聞いてくれてからまた連絡してくれって
弁護士依頼隠す弁護士はマジでおすすめしません
前に依頼した弁護士に依頼した方が良かったわ
マジで失敗した

366 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 06:48:11.22 ID:CZxCMNbI.net]
>>356
いや、文章見てるとあなたもポンコツです

367 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/08(水) 06:56:30.48 ID:yWRxClfW.net]
後遺障害の被害者請求まで請け負うと面倒だし、保険会社に任せたいよ
賠償総額決まってから機械的に赤本請求する方が事務員にやってもらえるし

368 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 08:31:24.38 ID:AvG8QSR4.net]
これで弁護士費用は数十万でほとんど動いてないとか弁護士おいしいな笑

369 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/08(水) 11:36:11.69 ID:Ki81eZdb.net]
>>359
飯塚の被害者クラスじゃないとこんなのに付きっきりになる弁護士いない

370 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 11:58:35.81 ID:PI+Zyd1a.net]
ちなみに症状固定となった後の流れってどんな感じ?
通院期間が6ヶ月で実通院日数は65日
ダメ元で医者に後遺障害認定書書いてもらいたいんだけど、先に医者に症状固定って言われたと弁護士に相談した方がいい?



371 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/08(水) 12:16:51.85 ID:Ki81eZdb.net]
>>361
保険屋があなたへの示談金はこれくらいですよ(不当に低い)見積もりを弁護士に提出

根拠を元に弁護士が請求案を作成→提出

双方納得なら示談

示談金振込

372 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 12:32:11.52 ID:CJ//1oqy.net]
症状固定の話が出て
後遺障害診断書は書く気満々の医者はあたり
こっちからいうまで後遺障害診断書の事何も言わない医者はハズレ

373 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/08(水) 12:35:00.63 ID:vP1cqGvN.net]
後遺障害診断書頼んだら所見欄はみ出す勢いで書いてくれてた
他では殆ど通らないけど、うちの診断書はそこそこ認定されてるから通るといいねって
頼りになるぜ

374 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 12:38:40.33 ID:AvG8QSR4.net]
>>361
弁護士は後遺障害認定書書いてもらってというでしょうね
申請するデメリットは認定まで示談できない
慰謝料振り込まれないぐらいで
認定されたらこっちが得するだけですし

375 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 12:39:40.34 ID:CJ//1oqy.net]
>>364
後遺障害申請通る通らないはマジで医者次第なんだよね

376 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/08(水) 13:41:41 ]
[ここ壊れてます]

377 名前:.81 ID:hydS9wVh.net mailto: 後遺障害取れなそうなゴミ案件じゃ
そりゃ弁護士だってやる気出るわけないだろ
数万の利益しかないから小遣いにもならんわw
[]
[ここ壊れてます]

378 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 14:23:44.29 ID:4QRl0/H0.net]
いろいろありがとう

自分は軽度のむち打ちだから後遺障害認定なんてもらえないと思ってるけど、痛みが残ってるのは確かなんだよね
とりあえず医者に今月末を目処にって言われてるから、今月はちゃんとリハビリやって、来月に診察受けて後遺障害申請書いてもらうつもり

ちなみに医者が「どうせ通らないから書いてもムダ」なんて言ってきたら、諦めて弁護士に示談進めてって言うしかないかな?
「そんなこと言わないで書いて下さいよ〜」って言えば書いてくれるかな?

379 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/08(水) 14:31:04.71 ID:Dvr7Mn8z.net]
>「そんなこと言わないで書いて下さいよ〜」って言えば書いてくれるかな?
こんな聞き方してでも書いてほしいんだろ?
だったら聞けばいい

380 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 14:34:03.73 ID:pdH0txAs.net]
6ヶ月通えたんなら
書いてくれるだろう
弁護士も後遺障害ある無しじゃ
もらえる金が違うからなんとかするだろ



381 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 15:12:15.13 ID:CJ//1oqy.net]
>>367
弁護士依頼した事なさそう

382 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 15:13:42.30 ID:AvG8QSR4.net]
>>368
事故の件は弁護士に依頼してるので
後遺障害診断書必要なので書いてくださいって言えばOKだよ

383 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 16:39:44.94 ID:B2s/5s/0.net]
電磁波兵器の特許情報→Google検索より抜粋

米国特許3612211号
【超低周波音を局所的に発生させる方法】
※全ての高周波も上記の応用で局所的に発生

米国特許7272431号
【リモート・センシング方法および装置】
米国特許5629678号
【個人の追跡および回復システム】
米国特許7102508号
【人間の位置を突き止め、追跡する為の方法と装置】
※対人追跡レーダーがそのままボイス・トォ・スカルになる

上記の使用方法が下記
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射
※人間の声が聞こえたときの聴覚神経と同じパターンになるように振動させるの意味
脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
ttp://yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g008491
>>経頭蓋磁気刺激→中略→神経細胞に刺激→中略→脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動く
低周波電磁波を照射 体内の発生電流計測 岡山大・塚田教授が成功
ttp://medica.sanyonews.jp/article/30/
>> 電磁波を浴びた体内で電流が発生することは既に知られている。
※高周波も同じ作用を引き起こす
脳は組織が切断されていてもワイヤレスで接続する可能性がある
ttps://gigazine.net/news/20190220-discovering-new-form-brain-communication/
>>一方、科学者たちは多くのニューロンが一斉に発火すると弱い電場が発生することを脳波測定で観察してきましたが、この活動は非常に小さいため神経活動にはあまり影響しないと考えられてきました。しかし、医用生体工学の研究を行うDominique Durand教授らは、電場によって脳がこれまで知られていなかった方法でコミュニケーションを取っている可能性を示しました。
>>脳の組織が切断されていてもこのコミュニケーションが成立するということ。

人口網膜や

384 名前:人工内耳や脳内インウランとやai義手義手のデータがあればよい []
[ここ壊れてます]

385 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/08(水) 16:58:43.74 ID:ehGflPQW.net]
当事者が書面に署名・捺印したわけでもないのに保険会社同士が勝手に
「示談成立ですね〜」としてしまった場合でも示談成立なの?
後で「保険会社が勝手にやったことで私は同意していない」と無効にできる?

386 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/08(水) 16:59:51.35 ID:Ki81eZdb.net]
どいつもこいつも心配してる内容が詐病の「それ」なんだよなw

387 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/08(水) 18:15:18.96 ID:rqyeDGru.net]
>>374
物損の話でしょ
どちらの損保も契約者の言質は取っているはずだからそれを盾にされる

388 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 19:35:05.05 ID:HMjlchw0.net]
>>375
お前は被害者?
それとも基地外?
どっち

389 名前:無責任な名無しさん [2023/11/08(水) 20:11:45.37 ID:E1Y47I3m.net]
交通事故なんてしょっちゅう遭ってる訳じゃないから分からないことばかりなんだよね
このスレはホント助かります

>>377
そいつはいつもこのスレに張り付いてる保険屋
キーワード:詐病

390 名前:無責任な名無しさん [2023/11/09(木) 09:25:05.46 ID:JRL5hhG4.net]
>>353
酷い人だな



391 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/09(木) 14:58:01.92 ID:UNTVfcDB.net]
【お名前】
 りり
【事故日・時間帯】
 昨日の朝8時
【車両等】
 私は自転車で歩道を走行中、私の前に進行方向を塞ぐよ相手車両が侵入、私はブレーキかけて止まりましたが、その後に車両がバックし私の自転車の前方部分に真っ直ぐ衝突
相手車両は私より後方の乗り入れの無い場所に駐車したかったらしく相手車両が歩道を走行している感じです
【警察への届出の有無と処理】
 警察の処理は現在物損で、痛かったら人身の届け出をしてほしいと言われているので今日病院へ行く予定
【保険の加入状況】
 相手は任意保険加入
 私は車の保険で個人賠償責任保険加入、弁護士特約は非日常型
【怪我人の有無と程度】
 ぶつかったときに肩に力が入り肩が痛い程度なのでおそらく2週間
【車両等の損壊状況】
 私の自転車はカゴが凹み、ライトが曲がる、ハンドルとタイヤのズレ
 相手車両はハッチが30cm程の範囲が凹んでいました
【で、何を相談したいか?】
 過失割合を知りたいのと、未だに相手側と保険会社から連絡がありません、相手は初め逃げようとしていたところを警察を呼ぶからと止めたこともありこのままで済ますつもりなのかと不安です
自転車は勝手に修理してもいいものなのでしょうか?
また修理中に自転車を使えない事により車を使う→普段車通勤している旦那が電車で通勤する電車代や私の職場の近くのコインパーキング代等の間接的に発生する運賃の請求はできるものなのでしょうか?

392 名前:無責任な名無しさん [2023/11/09(木) 15:17:30.09 ID:kmaT2Xux.net]
警察に届けてるなら逃げれないと思う
連絡先聞いてるならどこの保険会社か電話で聞こう
過失割合は10:90か20:80
診断書もらいすぐ人身にすべき
自分の任意保険加入っぽいのでもし逃げられても人身障害付けてるならそれで慰謝料は賄える過失割合に減らされた分も人身障害で穴埋めできます
通院費、治療費、慰謝料は自賠責で120万まで支払われるのでぶっちゃけると6ヶ月通院してもいいと思う
弁護士特約使えるなら即使った方がいいと
何も知らなさそう何で交渉は弁護士にまかせる

393 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/09(木) 16:49:19.17 ID:cnW6OWPU.net]
>>38

394 名前:0
相手がバックしてきての衝突との事だからあなたが停車中なら10:0になるんじゃないかな

もちろん自転車は直していいよ
修理にかかった費用の領収書は忘れずに
間接的な費用については正直わからんけど領収書だけ取っておけば?
弁護士によってはうまくまとめてくれるかもしれない

あと、2週間とかセルフジャッジしてんじゃねぇよ
6ヶ月イテェイテェ言っておけよ
[]
[ここ壊れてます]

395 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/09(木) 17:21:56.69 ID:u2776gML.net]
>>380
自転車使えないから車を使う、までが相当因果関係と思われ
そのガソリン代くらいは賠償範囲だが
その先の旦那がとかパーキングがとかは無理筋

簡単に言えば、その先は自身の家庭の事情など個人的な都合でしかなく、
誰しもに当てはまるような事じゃないので相当因果関係は否定される

396 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/09(木) 17:37:12.39 ID:wEoSCELR.net]
>>380
レンタカー使ったら?

397 名前:無責任な名無しさん [2023/11/09(木) 18:13:05.79 ID:XmABrFcY.net]
私歩行、相手車

相手が一時停止無視して私に接触
『一時停止場所だから止まるものだと思ってた私も悪い』
みたいな事を言われました

398 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/09(木) 18:33:11.23 ID:JnYT0qNe.net]
>>385
ブレーキかけて止まってたと言ってたじゃないか
止まってたのか動いてたのかで違ってくるだろ

399 名前:無責任な名無しさん [2023/11/09(木) 18:34:56.03 ID:JRL5hhG4.net]
>>380
勝手に修理したらダメ。相手の物損担当者が出て来るまで修理見積もしないこと。

400 名前:無責任な名無しさん [2023/11/09(木) 20:31:16.16 ID:N7Pv45k+.net]
イテェイテェ病



401 名前:無責任な名無しさん [2023/11/09(木) 21:08:47.21 ID:3iIfcDBx.net]
そういや人身傷害保険で過失分を補えると言っても自分の過失が2割や3割で弁特使ってたら意味ないよな
どのみち保険屋独自の基準で総額出しても弁護士基準で過失引いた分の方が上回ってしまうロジック

402 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/09(木) 22:58:25.90 ID:IOT8WW9z.net]
>>381
>>382
ありがとうございます

自分の任意保険会社に聞いたら今回は弁護士特約は使えるとのことでした。あと相手はぜんぜん電話に出ません
3万円位の慰謝料で受けてくれる弁護士って存在するのでしょうか?

403 名前:無責任な名無しさん [2023/11/09(木) 23:13:16.34 ID:N7Pv45k+.net]
まずは人身事故にしましょう

404 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/09(木) 23:26:05.70 ID:wEoSCELR.net]
>>390
修理代金と慰謝料は違うよ

405 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/10(金) 04:09:21.25 ID:6BKf5PEv.net]
>>389

加害者が自賠責ありなら>>195を使う

406 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/10(金) 08:43:03.26 ID:xIP4/4aj.net]
>>390
もう保険会社同士でやり取り始まってるんですよね?
だとしたら相手が電話に出なくても当然かもしれないね
「これで済ます気か!」「逃げる気か!」で直線連絡取りたい気持ちはわかるけど保険会社に任せとけばいいよ
弁護士頼んだら更に勝手に動くなと釘刺されますよ

407 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 09:47:32.82 ID:sF2FgxR2.net]
>>380
読んで保険同士のやり取り始まってると思ってる>>394はバカだろ

408 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/10(金) 10:21:35.34 ID:UKCNhXAp.net]
>>389
裁判すればいいだけ

>>380
どうせ損保は自転車は2年で償却だから、と言ってくる
あくまでママチャリような新車で数万の自転車の場合なら
原状回復で争ってもたかがしれてる金額でしかなく
かかる時間や労力、なにより精神的な疲れに割りに合わない

個人的にはとっとと直すか買い替えるかしたほうが
ゆっくり争えるしなにかと楽になると思うけどね
いつになったら直せるのとやきもきしたりとか
パーキング費用とかで延々と争うのとか馬鹿みたいと思わんか?
もちろん修理費用等はちゃんと払ってもらうように請求、交渉はするわけだが

一応付記しておくけど、連絡とれなかった、くれなかったから
修理できなかった、は
裁判では通じないので念のため
損害の拡大抑制と、損害金額の証明責任は被害者にあるので

409 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 10:25:00.00 ID:wangeSWM.net]
チャリカスジジイ降臨
チャリで事故ばっかりしてるやつは経験豊富だな

410 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/10(金) 11:21:25.61 ID:Dj0FPye/.net]
弁護士に後遺症認定診断書送付して1ヶ月連絡ないや
とりあえず気になるから電話してみる



411 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 11:28:20.85 ID:Sbl7+b4Y.net]
>>398
後遺障害ですが、弁護士って医師とやり取りしてくれるのでしょうか?

412 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 11:51:26.34 ID:sF2FgxR2.net]
医師と弁護士はやり取りやらないよ
後遺障害診断書に書き方は医師次第ハズレに当たったら14級はまず認定通らない
画像見所ありなら別だけど

413 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 13:27:38.68 ID:+6poF6MH.net]
通院6ヶ月目で医者から「今月いっぱいを目処に治療を続けてみましょうか?」って言われてるんだけど、今月は治療して来月になったら医者の受診してあまり回復してないようなら症状固定って感じかな?

で、症状固定って言われたらその場で後遺障害診断書書いてくれって言って、何日くらいで書いてくれるもんなの?

414 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 13:43:45.01 ID:a8Xj+Pj3.net]
>>401
自分の時は、「保険会社から治療打ち切りって連絡来ているので、次の診察の時に診断書書きますね」
って感じで、普通に診察室であんな事やそんな事までこねくり回されて、医師が耳元で言いました。
「これで14級は認定してもらえるからね!」って。
私は直立不動から誠心誠意で頭を下げ、お尻から診察室を後にしました。
それから40日程で悪徳弁護士から、「ワイの取り分70万やから、それ引いて今日振り込むから」って連絡がありました。

415 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 13:56:10.42 ID:s9/+9wSm.net]
弁護士って高いよなあ。バッジ見せるだけのお仕事なのに。

416 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/10(金) 13:59:48.58 ID:1rfUvZPn.net]
悪徳弁護士などと悪く言ってはいるが、本当はその弁護士さんの力量に心酔しており、
後遺障害等級獲得はあの弁護士さんのおかげだと感謝しているツンデレさん?

417 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 14:40:08.18 ID:XB3l2Sto.net]
>>403
資格料だよ。難関の合格率をくぐりぬけて来たからな
医者も同じ

418 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 15:10:48.57 ID:EiWsie3J.net]
ほとんど医者のおかげじゃねーかw

419 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 15:38:53.85 ID:Sbl7+b4Y.net]
>>402
弁護士からの振り込みって?

420 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 16:08:54.17 ID:a8Xj+Pj3.net]
>>407
弁護士が受任すると、慰謝料は弁護士経由になるらしい。
加害者保険会社が、被害者に直接振り込んだら、悪徳弁護士が搾取出来なくなる可能性あるじゃん。



421 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/10(金) 16:29:19.85 ID:p9nUBPS/.net]
9:1で自分が1の側なんだけど自分は身体の方は今の所大丈夫で相手が体の痛みを訴えてる
こういう場合って相手の治療費と一日いくらの慰謝料も9:1でこっちが負担することになる?
あと車の修理に最低限2週間かかるんだけどその間のレンタカーも相手が持ってくれるかは現時点でなんとも言えないって言われたんだけどこれってどうにかならないの?

422 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/10(金) 16:40:35.86 ID:CUyNMzhQ.net]
>>409
貴方も痛いって言って人身事故にしたほうがいいよ

423 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/10(金) 18:22:43.94 ID:p9nUBPS/.net]
>>410
相手が病院行けば人身事故になると思ってたんだけどちがうんですか?

424 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 19:55:15.53 ID:oR4GJEal.net]
早く病院に行かないと
当たられぞんだぞ
過失が1でも有れば
修理代の1割払うか保険使えば3等級ダウン
どちらか安い方選んでも

425 名前:自腹だから
代車は過失があれば出して貰えない
車屋により出してくれたり
保険会社の紹介の所だと無料の所がある
[]
[ここ壊れてます]

426 名前:無責任な名無しさん [2023/11/10(金) 20:42:53.82 ID:XwysEHlu.net]
弁護士依頼しての直積振り込まれる法律事務所もあるけどね
2回依頼して2回とも保険屋からの直接振込だったわ
口座は法律事務所にも教えてるんだけどw

427 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/11(土) 01:23:09.26 ID:A8a7J6Jx.net]
>>391
>>392
人身にしたいって警察に連絡してきました
声のトーンからめっちゃ面倒くさそうな感じが伝わってきて面白かった

428 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 01:57:32.35 ID:bunikBZs.net]
人身にすると供述調書取らないとダメだし
現場検証もする時に立ち会いしないといけない場合もある
あと加害者の処遇をどうするか
厳罰にするか検察にお任せか刑を軽くしてかとか

429 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 04:38:39.92 ID:sv1/OIIY.net]
>>408
弁護士からの振り込みの場合
振り込み手数料は引かれます?

430 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/11(土) 06:02:09.82 ID:PeTv1Mmi.net]
それぞれ



431 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 07:34:21.01 ID:ixTMGCAc.net]
人身の時は大体厳罰にしとけ

432 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/11(土) 08:14:11.64 ID:qVG00cjV.net]
イキってるとこにあれだが
こんなの略式どころか送致すらされねーよ

433 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 08:31:49.53 ID:bunikBZs.net]
そりゃそうだ
死亡事故じゃあるまいし

434 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/11(土) 09:02:34.51 ID:ccrIia3W.net]
人身事故軽く見てる人多いけどとにかく救急車呼んで大袈裟くらいがちょうどいいよな

435 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 09:11:23.19 ID:Wa4UShos.net]
ムチウチ程度で救急車とかアホ

436 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/11(土) 10:22:19.13 ID:ESqWGtZD.net]
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJQ9TG/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

437 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/11(土) 11:53:13.62 ID:p9IonP88.net]
>>423
これならできそう

438 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 12:52:40.25 ID:pbPH4al4.net]
通院してる病院の医者終わってたわ
後遺障害の診断書かいて欲しいって言ったら
書いてもいいけど後遺障害認定は難しいよだって

439 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 13:15:40.81 ID:BufN2xRH.net]
弁護士頼んだ時に
後遺障害得意な病院を教えてもらい
そこに行けば良かったのに
地元の弁護士ならいろんな情報持ってるよ

440 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 13:21:46.11 ID:URDzFaA1.net]
そういうときどうすんの?

すでに認定取れなそうな病院(医者)にかかってた場合、弁護士に相談して、より認定取れそうな方策を指南してくれるの?



441 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 14:20:18.57 ID:WdUHp2Fc.net]
光照射により、記憶が発生したシナプスのみ消去する技術を開発
ttps://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2112/02/news008.html
忘れたい記憶だけ消去できる――睡眠中に特定の音で
ttps://engineer.fabcross.jp/archeive/221115_tmr.html

光子に続き、電子の量子テレポーテーションに成功
ttps://nazology.net/archives/62998
音を「量子的重ね合わせ」にすることに成功!「聞こえる+聞こえない」の不思議
ttps://nazology.net/archives/128293

光がとんでもない経路を通ることが3重スリット実験で実証される
ttps://nazology.net/archives/175
時間を操作して光子を正面衝突させることに成功!
ttps://nazology.net/archives/133809/2
量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功
ttps://nazology.net/archives/49507
世界初の多次元量子テレポーテーションに成功
ttps://nazology.net/archives/44167
直接接続されていないノード間の量子テレポーテーションに世界で初めて成功!
ttps://nazology.net/archives/109789

442 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 14:21:02.81 ID:WdUHp2Fc.net]
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
裁判と共鳴との記載あり
共鳴は空中で声がハモル原理のインゲンへの干渉波の意味

脳以外でもよい
心臓が脳に「失神」の命令を出していた!信号を送る神経回路を特定
ttps://nazology.net/archives/138214
※被害者のいる場所によっては殺害でいるのとてんかん発作など引き起こせる
腸には迷走神経という太くて大きな神経が埋め込まれていますが、その繊維の90%までが腸から脳へと情報を運んでいることが明らかになってきました。

テレポート機器所持している宇宙人より
ボイス・トォ・スカル一式であそぼ♡
太陽光発電効率24時間

443 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 14:38:17.58 ID:BufN2xRH.net]
>>427
弁護士に今の病院は積極的に
診断書書いてくれるか聞いてみたら
ただし時間が経ってると今までの経過がわからない
から新しい病院はどうかと思う
弁護士も金がかかってるからね
地元の弁護士の方が情報持ってるよ

444 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/11(土) 15:11:02.97 ID:YRauvIVE.net]
>>423
案内サンクス

445 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 19:53:16.58 ID:2kG/StZ+.net]
6ヶ月通院したら後遺障害認定難しい場合
申請するしないどっち?
とりあえず申請する?

446 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/11(土) 21:54:23.07 ID:UdtdaDJ7.net]
>>432
6ヶ月通院してもってこと?
とりあえず弁護士特約ありなら弁護士に相談してみれば?

447 名前:無責任な名無しさん [2023/11/11(土) 23:00:02.72 ID:++zh8y/e.net]
>>432
上の人も言ってるけど弁特有るなら弁護士に相談してみたほうが良い
後遺障害診断書書いてもらうにも5,000~10,000円は自腹になるからね(認定されたら請求できる)
むち打ちでMRI撮ってないとかなら諦めた方がいいと思うけどさ

448 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 00:01:48.56 ID:sOY0KauR.net]
MRIは医者から後遺障害申請するならこれから撮るって言われたんだよね
弁護士も一応書いてもらってって言ってるけど
慰謝料と休業補償でいいかなと思ってる
弁護士に後遺障害診断書渡して弁護士から申請するみたいだけど4、5ヶ月かかるって言われました

449 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/12(日) 00:29:39.69 ID:m4KzX1J6.net]
医者もわかってるんやろな、もう痛くないやろ…って
だからといって診断を渋るような正義感持ってる医者もあんまりいない気がするけど

450 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 05:56:07.79 ID:gXlPe3vR.net]
自分の場合ムチウチの痛みははっきりと感じてるんだけど、それを何らかの方法で認知してもらえないのがもどかしい
仮病みたいに思われてるとしたら心外だな

しかしMRI撮ってないんだよね
後遺障害認定はやっぱ無理かな?
とりあえず治療が相談してみるけど相談してみるけど



451 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 08:58:07.72 ID:b8C4AcmU.net]
14級9号は画像初見がない場合
痛みが常にあると通りやすいが
動かすと痛いとかじゃまず無理らしい

452 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 09:07:00.52 ID:LXh59y0Y.net]
言う

453 名前:ルど後遺障害認定がすんなり通るわけじゃないよね。
日弁連の弁護士も言ってたよ。
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 09:40:29.20 ID:b8C4AcmU.net]
逆に労災は14級9号通りやすいんだよね
仕事で肘の手術したけど
術後1年通院したあと症状固定で後遺障害申請したけど
自覚症状で動かすと痛いで14級9号通ったし

455 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 11:34:01.95 ID:gXlPe3vR.net]
>>弁護士に後遺障害診断書渡して弁護士から申請するみたいだけど4、5ヶ月かかるって言われました

それって申請させたくないから嫌がらせで長引かせてるんでしょ

456 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 11:44:36.99 ID:sOY0KauR.net]
弁護士が診断書精査してから
後遺障害申請するから時間かかるのは普通だよ

457 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/12(日) 12:06:48.69 ID:byOgarrM.net]
>>440
むち打ちでオペするとでも言うんか?

458 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 12:14:20.85 ID:LXh59y0Y.net]
アッチョンブリケ

459 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 14:39:16.82 ID:b8C4AcmU.net]
>>443
どこにもむちうちでで手術すると書いてないけど?
もしかしてアスペくん?

460 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/12(日) 15:05:27.57 ID:W59/ig/Q.net]
9月末で症状固定後遺症認定用診断書を貰い10月に弁護士に提出
弁護士に進捗確認してみたけど9月末締めの診療費連絡が相手側保険会社よりまだ届いていないとの事
年内に後遺症認定もしくは示談は無理かもしれん



461 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/12(日) 15:35:30.94 ID:11KGNylK.net]
>>445
労災だから通りやすいんじゃなくて手術したから通りやすかったんだろ馬鹿
因果関係取り違えるな

462 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 15:40:20.11 ID:b8C4AcmU.net]
>>447
でムチウチで手術ってどこに書いてんの?
バカなの
労災の14級9号は常に痛みなくても認定してくれる
交通事故の14級9号は常に痛みがある状態じゃない認定されにくいんだよ
知らんかったら黙ってろアスペ

463 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 16:29:02.83 ID:gXlPe3vR.net]
しかし痛みを相手に上手く伝えるのって難しいよな
そんな言葉一つで認定されたりされなかったりじゃ慎重に文章書かないと
で、その文章を書くのが医者なんだろ
そりゃ医者によって結果も変わるよな

464 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 17:21:30.59 ID:LXh59y0Y.net]
>>449
人は医者に伝えるときに過少申告する傾向がある。
医者はエスパーじゃないし大したことないと思ってしまう職業なので過大に言った方が良い。

あと通常の保険診療の中でも要らないと思う検査や投薬があったら積極的に相談するべき。
多くの医者は頭良いけどそういうところは馬鹿だから、健康保険と患者の財布を圧迫して自分らで首を絞めてることを実感しない。

465 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 17:27:53.94 ID:yPcbVVgg.net]
10年前は後遺障害14級は貰いやすかった
し弁護士の請求も通ってたけど
今はすんなり通らなくなったのに
知らない人には安い慰謝料で示談させるのが保険屋

466 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/12(日) 21:13:25.59 ID:bPLPLPhI.net]
>>448
~とでも言うのか、の意味が分からない白痴さんですね!
それとも日本語不自由な大陸猿さんですか???

まぁその書いてある事しか分からない、察せないってのは
アスペの典型的な症状だから病院行くのを勧めるよ!

頑張ってね!

467 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 21:22:16.71 ID:b8C4AcmU.net]
>>452
アスペくんもう来なくていいよ
労災と交通事故の後遺障害認定基準違いがわからないアホ

468 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/12(日) 21:30:53.99 ID:jmqqTEvJ.net]
>>453
むち打ちでオペするとでも言うんか?

469 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/12(日) 21:36:02.84 ID:jmqqTEvJ.net]
アスペぼく
え???
え???
え???
どこにもむちうちでで手術すると書いてないけど?
え???

ちゃんとそう返信しなきゃ!

>>452
どこにもむちうちでで手術すると書いてないけど?
意味わかんないよ!
もしかしてボクと同じアスペくん?

470 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/12(日) 21:37:21.40 ID:jmqqTEvJ.net]
これがショー外車かぁ
カナシイなぁ。。。



471 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/12(日) 21:42:26.37 ID:S7kXuWmL.net]
床屋にて
理容師 お客さん、今何やってるんですかー?
アスペぼく

472 名前: え?え?え?
髪の毛切ってもらってますけど??
え?

カナシイなぁ…
[]
[ここ壊れてます]

473 名前:無責任な名無しさん [2023/11/12(日) 21:43:27.37 ID:b8C4AcmU.net]
アスペルガーくん怒涛の連投で草

474 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 06:15:06.20 ID:inqP5Xy4.net]
>>458
惨敗おめw

475 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 06:45:51.16 ID:xMyaTABp.net]
後遺障害診断書依頼時(診察時)に弁護士に同席してもらえるのでしょうか?

476 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 08:12:34.53 ID:gFV89H5D.net]
同席はしませんよ

477 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 10:07:32.92 ID:j9G4zhjy.net]
実際労災の後遺障害の方が緩いからね
通勤中の軽い事故でムチウチで14級認定された
労災側で後遺障害認定されたら保険屋も後遺障害認めないといけないから楽だった

478 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 12:17:44.40 ID:Y2hxBxJ1.net]
>>462
通勤中の事故、考えたりしてくれる会社?

うちは総務、労働組合が無い小さい会社で通勤中、向こうが一時不停止による当て逃げをN係長に言っても
「ナンバー分からんでしょ?分からんかったらしょうがないじゃん」
と言われておしまい

479 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 12:38:26.94 ID:j9G4zhjy.net]
>>463
労災加入してない会社?
会社が認めなくても労災加入してる会社なら
個人で請求できるよ
私のところは普通に労災使えたけど

480 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 12:44:33.92 ID:QcEv3i04.net]
>>463
会社に入社する時通勤経路とか書かされないか?



481 名前:463 [2023/11/13(月) 18:44:31.67 ID:N5sK54d8.net]
>>464
加入してないかもしれないです
>>465
前いた会社(2016年10月退社)はクルマ通勤で初めに書きましたが、今のところは書いてないです

482 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 19:48:47.75 ID:wUw1bX6w.net]
>>466
未加入でも労災使えるよ
直接労基に連絡したら

勤務先が労災保険に加入していないとしても、労働基準監督署に対して手続きを行い、労災の認定を受ければ、通常通りの給付が行われます。労働者から申請を受けた労働基準監督署は、そのケースが労災に当たるか判断します。

具体的には「業務災害」または「通勤災害」の認定基準に該当しているのかについて検討するのです。

483 名前:463 [2023/11/13(月) 20:05:05.48 ID:VHoffhdM.net]
>>467
ありがとうございました
しかし3年半以上前(2020年1月)の当て逃げなのです
今後もし通勤中、当て逃げなどあったら今のところは(転職で)ハローワークの紹介ですので、そっちに言ってみます

484 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 20:22:32.07 ID:wUw1bX6w.net]
労災は時効5年まで大丈夫だったはずだから3年前ならいけると思うので
一応電話しましょう
事故証明いるかもしれないから警察にも連絡ですね

485 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 20:25:19.37 ID:aoyQ15+N.net]
当て逃げ?轢き逃げ?
書類残してあるのかな

486 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 20:58:31.68 ID:Mcud6yG8.net]
当て逃げってだけで事故状況どころか
受傷の有無すら不明なのに労災で話が進んでて草

自演かこれwバカじゃねーのw

487 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 21:14:08.25 ID:mC8VMElN.net]
素人すぎて申し訳ないんですが、慰謝料と治療費って別ですか?
ネットで調べると出てくる治療日数×4300円っていうのは治療費とは別でもらえる額で、医療費から過失相殺で差し引かれた額+4300円貰えるという認識で大丈夫でしょうか

488 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 21:27:44.31 ID:wUw1bX6w.net]
>>471
またすぐ自演とか言っちゃう
脳に障害持ちが来たか

489 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 21:41:04.64 ID:D3EbX6bD.net]
>慰謝料と治療費って別ですか?
はい、そうです。
>治療費とは別でもらえる額で、医療費から過失相殺で差し引かれた額+4300円貰えるという認識で・・・
慰謝料は治療費とは別でもらえますが、慰謝料も治療費も過失相殺します。
お互い様の事故、過失割合50対5

490 名前:0の事故で、慰謝料は4300円丸々そのままだったら
もらえる立場だったらラッキー♪ですが支払う立場になったらオイ!ふざけんな!ですよね。
[]
[ここ壊れてます]



491 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 21:55:13.01 ID:btzS+z0E.net]
今人身に切り替えに警察行ってきたらちょうど相手の家族が警察に怒鳴り散らしててワロタ
「うちの人は認知症があるから当たっても無いのに当たったって言ってしまったんです!警察は認知症のある人を虐めるんですか!」
警察にもう診断書取り下げませんか?って言われたけど「絶対に出します」って言ってきた
なんか勝手に物損で処理されそうな気がしたから交通事故証明の手続きしといたけど、それで人身で処理されたかわかりますよね?

492 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 22:04:29.50 ID:aoyQ15+N.net]
>>475
分からない
怪我の程度なんて記入欄無いし、損害の種別とその程度を明らかにするものではないと明記してある

493 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 22:27:48.47 ID:xJB25B7K.net]
診断書提出して供述調書取ってるなら
人身扱いになってるよ

494 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 22:38:45.24 ID:btzS+z0E.net]
>>477
相手は残ってて先に帰されたから、私が帰った後に「診断書は無いことにしとくからね」って言ってても確かめようがないなって不安になりました
なんせ人身はないだろって怒鳴り散らしてたもので…

495 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 22:46:20.60 ID:aoyQ15+N.net]
>>478
相手や警察がどう言おうと関係ない
交通事故で怪我して診断書出たなら警察に受理させろ
無いことにしとくって、診断書原本どこにある?

496 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 23:07:58.79 ID:wUw1bX6w.net]
病院に診断書書いてもらってるのは保険屋が把握してるはずなので警察が受理してないなら大問題だし
おいしい案件w

497 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 23:09:30.55 ID:PU+ENbOH.net]
おいしいって国賠訴訟で勝てるってだけで金銭的にはおいしくないけどなw

498 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 23:16:35.50 ID:btzS+z0E.net]
>>476
ttp://i.imgur.com/0B2WOB6.jpg

これの④って県警がどう処理したかを判断することはできないんでしょうか?

499 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/13(月) 23:23:27.46 ID:aoyQ15+N.net]
>>482
そんな欄があるの見落としてた
でもその欄見るためだけに交通事故証明書取り付けるのはもったいないと思う
保険会社が取り付けてるのをコピーしてもらうなら費用かからないからアリかもしれんが
事故捜査係の担当に診断書の取り扱い含めて電話したら?

500 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 23:23:30.28 ID:wUw1bX6w.net]
4で物損か人身ってわかりますよ
まあ翌日にでも人身事故で受理してますかって
届けた警察署に聞けば教えてくれますけどね



501 名前:無責任な名無しさん [2023/11/13(月) 23:59:26.48 ID:ShDBqWDf.net]
調書にも記載あるのに加害者が違反していたという根拠を出せとかいうトンデモ保険担当者。腹立つな。
担当者と保険会社を強要か契約不履行か何かで起訴したいわ。

502 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/14(火) 01:26:19.29 ID:3iMYMU/p.net]
相手の住所まで交換する必要があるんだ?
電話番号と名前だけでいい気がする

頭沸いてるやつとかなにしでかすかわからんだろ、家に子供と嫁しかいない時に来られたら…

503 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 01:36:50.60 ID:k/HwUReN.net]
住所なんて教えた事ないな
名前と電話番号だけ
あとは警察が事故処理の時に記録してくれれるから
まあ相手も事故証明取ったら住所はお互いわかるんだけどね

504 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/14(火) 02:03:40.95 ID:3iMYMU/p.net]
>>487
俺もあえて連絡先交換は名前と電話番号にしたのに
俺の住所書いた診断書を相手に突きつけてた

ちょっと付箋で隠すなりしてくれよっていってもどうせ事故証明でわかることっていいやがる、興奮状態で見つけた敵の住所と後日落ち着いて書類出して終わりの段階で見る住所は違うだろ

505 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/14(火) 02:08:42.75 ID:3iMYMU/p.net]
相手に処罰を望みますか
①望みません
②警察におまかせします
③その他(      )


③にして「最大級の厳罰を求めます」って書いていいか聞いたら「他に書いてもらったりやらなきゃいけない事が増えますよ」って脅された
今思えばハッタリくさかったな、書いても刑事罰に影響ないだろうし、ただの加害者は怒ってるアピールできるだけかな?

506 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/14(火) 03:59:59.19 ID:PBzz3fDi.net]
示談書や免責証書に双方の住所が記載される

>>474
自賠責保険ありの場合の過失相殺補足を

507 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 05:13:05.42 ID:Kwg3w1CU.net]
ミラーコツンで人身扱いから
衝突怪我で物損扱いまである

508 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 07:18:54.95 ID:BFBn9L4X.net]
>>491
ミラーコツンで人身?
爪で象さんにキズつけてしまって救急車って感じ
https://i.imgur.com/lyqN7ug.jpg

509 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 10:23:48.43 ID:px1+0/yB.net]
そろそろフィニッシュへ持って行きたいんだが、弁護士事務所のお姉さんが、モットモットって言う。

510 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/14(火) 10:24:16.67 ID:F9TihwA4.net]
話変わって損害賠償請求の時効って事故発生時の3年後だと
思ってたけど5年後なのかな?



511 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/14(火) 10:33:58.39 ID:N50Bx/FE.net]
>>478
そんなん言われたら絶対人身で出すけどなw
どこも痛くなくても警察へ提出用に診断書出してくださいと言えば決まり文句で「〇〇打撲」とか「頚椎捻挫」で出してくれる

512 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 11:38:22.62 ID:FBp3zpKm.net]
物損3年
人身5年
ハゲは一生

513 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 17:40:58.85 ID:URVgi8cB.net]
全治2週間の診断書で加害者の罰則は?

514 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 18:32:38.25 ID:REKo5qt/.net]
リハビリで使ってる超音波治療器って安く買えないかな?
もう時期症状固定で通院しなくなるから家でやれるなら自分でやりたいんだけど

515 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/14(火) 19:22:14.39 ID:N50Bx/FE.net]
>>497
和解してるかどうか(途中でも)で変わるんじゃない?
無保険とか不誠実な対応してると検察も罰金とか言ってくるかもな

516 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 19:22:14.88 ID:dDuJbEsx.net]
>>498


https://www.medical.itolator.co.jp/product/ust-770/

517 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 19:23:13.77 ID:EduLuoCn.net]
>>499
その程度で罰金とか言ってこない

518 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 21:48:44.53 ID:MOm3ncJM.net]
>>497
ちょうど10年前(2013年8月)通勤中、居眠り運転で追突事故してしまい2日後の現場検証で「2週間、痙攣」とか聞いた

そして赤切符、違反者講習1日

519 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/14(火) 22:26:30.29 ID:pFlB8Nz5.net]
貰い事故に遭った方にちょっと聞きたいんだけど
事故後に加害者の方から謝罪ってありました?
相手は会社で契約してる車で事故起こしたので、
後日上司と本人が謝罪しに来るとか連絡があるかと思ってたんだけど
電話一本すらなくてびっくりした

520 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 22:29:28.53 ID:bN4Fq4is.net]
基本保険屋が間に入ると加害者から被害者に電話することはない
直電してそこで揉めたり、保険屋通さないで交渉されたりするから謝罪すらに電話もない



521 名前:無責任な名無しさん [2023/11/14(火) 22:41:29.22 ID:REKo5qt/.net]
>>500
実際に治療に使ってるのがこれなんだけど、全然高くて買えない

522 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/15(水) 01:28:22.15 ID:7JMlzxZ4.net]
>>503
まあ今の時代だと謝罪しない人のほうが多いかも、お互いにどんな人かもわからないから変な話になると嫌だし、保険会社にだけ連絡が最低レベルかな
私だったら自分の不注意の事故なら電話入れて謝る
当日物損で処理されてたらその日の夜に謝って翌日自筆の謝罪文と菓子折り贈る(後で人身にされない確率が上がる)

523 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/15(水) 01:34:24.81 ID:7JMlzxZ4.net]
>>503
過去にオカマ2回掘られて、歩行中に横断歩道でひかれたけど、Fラン大学生、ヨボヨボのジジイ、落合の嫁似のおばさん、3人とも事故現場で謝罪、電話の謝罪を一切されたことないw
世の中当たり前の事ができない人ばっかりだよ
法律と仕組みをよく知って最大限やりましょう

524 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/15(水) 02:03:15.90 ID:GTxrd/TT.net]
30日加療で電話で謝られたけど後遺障害残るかもしれないから人身にすると言って電話切った。
人身にしないとこちらが不利になるしな。

525 名前:無責任な名無しさん [2023/11/15(水) 04:54:54.56 ID:iA9GhANn.net]
そんなの当たり前
こちらは被害者であり、今後痛みが残るってことになれば人身事故にしない理由がない
よほど軽い事故で事故後にきちんと謝罪、見舞金などがあれば考えないでもないけど

526 名前:無責任な名無しさん [2023/11/15(水) 10:36:17.96 ID:eqaiME+m.net]
15年くらい前までは保険会社は人身となると物損も弱腰だったけど、今は物損もやたら強気だね。しねばいいのに。

527 名前:無責任な名無しさん [2023/11/15(水) 13:02:36.52 ID:PeC+1qqK.net]
よく人身にしないと後遺障害取れないとか不利になるって聞くけど全く関係ない
弁護士に相談しても関係ありませんって即答されたし俺は物損事故のまま後遺障害14級取ってる
まああくまでも14級の話だけどね

528 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/15(水) 13:58:06.20 ID:QsYW0gmH.net]
たった一度の成功体験で
ここまで言い切れるってある意味すごいわ

529 名前:無責任な名無しさん [2023/11/15(水) 15:02:58.13 ID:QrfeRewu.net]
>>511
ですね

530 名前:無責任な名無しさん [2023/11/15(水) 15:11:12.65 ID:dYfM+yd7.net]
人身で届けないで慰謝料や治療費どこから支払いされたか書かれてないけど?



531 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 01:15:03.42 ID:HxSOxotl.net]
>>511
公表されてる確率からは、むち打ちでそんな簡単に認定されるとは思えないんだけど
痛みとしては患部は動かさなくても違和感を感じる時もあり、首を左に回すとはっきりと痛みが走る感じ
因みに自分はMRIなどの画像がないので諦めようと思ってるんだけど、ダメ元で申請した方がいいかな?
審査に何ヵ月もかかるって言うから躊躇してる

532 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 02:02:27.87 ID:9AJUi5FV.net]
審査は1ヶ月前後で結果出るよ

533 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 05:44:47.91 ID:1NIu5jHS.net]
普通の後遺障害のは2~3週間ぐらいのイメージ

534 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 07:24:57.95 ID:wKsqWmPp.net]
>>515
事故からどれくらい経過してるかわからないけど、痛みが酷いようならペインクリニックでブロック注射するといいよこのスレでも諸先輩方がオススメしてる
症状固定後に後遺障害の診断書を書いてもらうわけだけどそれとなく医者に後遺障害の申請しようと考えてますがどうでしょう?と聞いてみたらどうかな

535 名前:515 [2023/11/16(木) 08:21:04.67 ID:HxSOxotl.net]
通院して6ヶ月目で今月で症状固定って言われそう
因みに保険屋からは打ち切りって言われて、現在は健康保険使って通院してます

むち打ちって筋肉痛と違って放っておいて治るもんでもないよね
痛みが残ってもMRIは撮ってないし後遺障害が認定される可能性は低いと思ってる

536 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 09:36:40.76 ID:d/0fjhnL.net]
なんでMRI撮ってないのバカなの?
痛み続くのになぜペインクリニック行かないの?
MRIの画像ないと後遺障害申請しても14級さえもらえないよ

537 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 09:39:39.36 ID:ZIY3//cP.net]
>>520
ほんこれ

538 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 09:43:32.49 ID:28EFBRP5.net]
>>519
低いんじゃなく認定率限りなく0だよ
今頃MRI撮ってももう遅い

539 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 10:00:00.53 ID:nJn+cr3f.net]
後遺障害とるにはMRI必須なの?
近くの整形にはそんなものないんだが

540 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 10:06:15.69 ID:qB1E/PnH.net]
紹介状を書いてもらうのだ



541 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 10:15:03.40 ID:d/0fjhnL.net]
概ね事故から1、2ヶ月以内MRI撮ってないと
後遺障害認定難しいよ
MRIないクリニックとかはMRIある病院のに予約してもらって撮りにいく
その前に保険屋にMRI撮る確認とMRI撮る病院に連絡してもらい窓口精算なしにしてもらう事も忘れずに
まあ治療の終わりが近づいてきたら少しでも慰謝料貰おうと思うから後遺障害申請したくなるよねw

542 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 10:40:57.75 ID:+846nR0R.net]
MRI撮っても画像所見なしだろ
撮る意味あんのか?

543 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 10:41:13.06 ID:eaeozky6.net]
こういうのって1度は経験しないと難しいよな。人身事故になったら最初の段階から出来るだけ重くなるように持って行かないといけない。
それが半ば仮病だったとしても数か月経ってからマジに痛み始めることもあるし、他の部位が急に痛み始めることも多い。
俺の場合は折れた骨のところではなく強打した腰に強めの痛みが残り、衝撃を受けた肩が4か月して滅茶苦茶痛み始めた。
肩に因果関係はあるが認定は難しい(できてもどうせ金は出してこない)ので骨折と腰で賠償を取るしかない。
遠慮は絶対ダメ。

544 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 11:12:32.70 ID:d7D43/bQ.net]
加害者側無保険で自身が加入する保険の人身傷害で保障を受けました
今後、加害者に求償を行っていくと連絡がありましたが
どの程度まで追い込むものなんでしょうか?
払えなかったら終わりで差し押さえまではやらないのかな?

545 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 11:56:44.63 ID:VMNwQrt1.net]
詐病でええねん

546 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 12:21:14.31 ID:8NKuRMaX.net]
数ヶ月経って痛み出るとかないない
それは骨折して体のバランス崩れて痛いところ庇ってるような動作になるから他が痛くなるだけで
衝撃受けて数カ月後に痛み出るとか医学的ないから
マジでそれは事故関係ない

547 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 13:29:11.32 ID:1We4ZPFL.net]
追突事故をされ受診した病院がMRIとレントゲンが大好きな病院で良かった

548 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 14:04:14.04 ID:HwMY0AU3.net]
まっ、アレなんだが
昨今は車の後方衝突くらいで後遺症は認定されんだろな

549 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 15:04:13.66 ID:+kFqEENH.net]
頸椎は神経が集まってるところだから衝撃次第では後遺症出ますよ。

550 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 15:23:39.70 ID:aQEw7Qcp.net]
バンパーに傷ついた程度でムチウチ後遺症
10年以上前ならいけたけど
今は無理



551 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 17:17:57.82 ID:eaeozky6.net]
>>530
医学を知った方ですか?

552 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 17:40:06.44 ID:I0RZaTKS.net]
>>474
ありがとうこざいます
治療費は相手の人身傷害保険で全額払ってもらえるそうなんですが、この場合でも慰謝料は相殺されるんでしょうか?
またこの場合慰謝料は相手の保険会社と自賠責どちらから支払われますか?
自分で調べたところ自賠責だと120万円の上限があるとのことだったのですが修理費がマイナスになる分20万円をなるべく取り返したくて

553 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 18:12:30.28 ID:+846nR0R.net]
>>536
人身傷害保険は自分の保険
相手が払うなら自腹か

554 名前:自賠責か任意保険
過失割合関係ないのは自分の人身傷害保険
[]
[ここ壊れてます]

555 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 20:05:00.25 ID:Aog9sf1G.net]
自転車乗ってて歩道上で信号待ちしてた時に歩道上を走ってきた車に当てられたけど、相手の主張は「当たってない!当たり屋だ!」らしく相手保険会社にめちゃくちゃ詳細聞かれた
事故直後の警察には接触を認めたけど、後日ゴネてきた。車の凹みは初めからという主張w事故直後に車の凹んだ部分、自転車の破損の写真は保険会社に送ったけどこれでもこっちの過失を出してくる保険会社って存在しますか?
自分でコンビニ店長に交渉してカメラ映像もらう元気ない…やっぱりプロ対素人は不安だ弁護士出すほどの規模でもないし

556 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 20:10:19.37 ID:9AJUi5FV.net]
歩道に乗り上げてる時点で過失は車が100

557 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 20:11:33.64 ID:9AJUi5FV.net]
てか人身にしてないの?

558 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 20:15:47.19 ID:Aog9sf1G.net]
>>540
人身にしてますよ
まだ0:10じゃないと言われたわけじゃないけど今日いろいろ聞かれて、こちらの主張と証拠は伝えたけど、それでも車側の保険会社だから無理矢理こちらの過失主張してくるか不安になっただけ
相手は歩道上を走ってたとかそういう引け目は一切無い人

559 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 20:30:55.47 ID:9AJUi5FV.net]
あなたは車所有あり?
車の任意保険とか使えないの?
親族で同居なら任意保険使えるはずだから確認してみれば

560 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 21:48:10.97 ID:+kFqEENH.net]
0:10は主張し続けよう
譲ったらあっちの思う壺



561 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 22:13:07.72 ID:Aog9sf1G.net]
>>542
個人賠償も弁護士特約も使えます。
ただ自分の保険会社に伝えたところ、0:10だから自分で頑張って、なんかあったら教えてねで終わってます
>>543
そもそも「双方の主張を聞いた結果こうなりました!」って結果発表があるんですか?今まで治療費と自転車の修理の案内しかなかったのに、いきなり初めて事故の状況聞かれて探りにきてる感がすごかったです

562 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 23:00:28.11 ID:9AJUi5FV.net]
相手の保険屋が過失割合言ってくる
でもこっちが0:100と主張するなら
自分の任意保険は示談交渉してくれないから手っ取り早く弁護士に依頼した方が気が楽ですよ
慰謝料の単価も倍増しますし

563 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/16(木) 23:07:21.64 ID:VhhuYhUT.net]
>>519
事故後半年経って後遺障害申請することになりそこで初めてMRI撮って画像所見なしで14級認定されたよ

564 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 23:26:49.02 ID:eaeozky6.net]
>>544
過失0になると突然仕事放棄するんだよね。
でも個人vs相手の保険会社でやり取りした方がスムーズだよ。保険会社の担当同士だととんでもなく低い示談金で丸く収めようとするから。
物損は人身の示談のときにセットで払われるので、圧倒的被害者なんだからやりとりはどんどん強気に出て、あんまり不安になったら自治体の無料弁護士相談に行ってきな。
そこで現状でのやり合い方と次のステップ(あんまりアレだとマジに弁護士を使うかどうか)のアドバイスをもらえるから。

565 名前:無責任な名無しさん [2023/11/16(木) 23:29:04.41 ID:US36/IoD.net]
いつものチャリカスジジイか

566 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 02:43:52.08 ID:6uNQ4Gka.net]
弁護士って面倒くさそう
一回も事務所行かずにメールのやり取りで終わらない?

567 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 02:44:50.91 ID:6uNQ4Gka.net]
相手が東京海上なんでチャットでやり取りしてるんです便利すぎ
画像も送れるし

568 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 02:46:03.43 ID:6uNQ4Gka.net]
嫌味な言い方が文字になると感じないし
何より仕事中に電話かかってきて急いで職場の廊下に出て言い合うなんてのがなくなって最高

569 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 05:06:50.12 ID:k8ag0AYc.net]
>>546
そういうのはエビデンスも出さないと信用できないだろ

ところで症状固定って言われた後の流れは?
通院した日を弁護士に提示するの?

570 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 05:16:53.75 ID:9Qzl5r1T.net]
自賠責の後遺症障害認定する部署って、事故の衝撃とか考慮してくれますかね?
乗用車がノーブレーキ40キロくらいで、走行中のバイク真横から直撃。
両方とも廃車で自分は数メーター飛ばされ地面へ直撃。
加害者の車にドライブレコーダー有りで、嘘ついていたのがバレた模様で
該当画像押収された模様。



571 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 05:17:57.24 ID:YLNFl8i/.net]
>>552
あなたに信用してもらうためにレスしたわけではないので出す意味を感じない
可能性はゼロではないことを伝えたかっただけ

572 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 06:35:06.84 ID:AGrP+OFB.net]
>>553
提出する資料の中に物損資料もある
ドライブレコーダデータも添付してもらえばいいが、そっちは参考程度と思われる

573 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 06:59:57.06 ID:5NCByBRC.net]
追突されむち打ち通院もうすぐ5ヶ月

相手保険会社何も言ってこないけど、そろそろ?

574 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 08:09:17.92 ID:1C4Q+qc6.net]
>>554
自賠責からの書類の「理由」に
何て書いてあったかくらは言えるよね
大事なことはそこだけで
皆が知りたいのもそれ

575 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 08:38:48.60 ID:TCctq2JV.net]
死神 その1
セーターをぬぐとき静電気発生委これの原理の応用
人間も神経【回路】による電気信号で動いている
蒸気を念頭にPcのパーツに置き換えればわかります
干渉波→磁場→力場の空間にしている?
0磁場とは者が振動していないので後は人為的にその振動子にすれば
電磁波で送信した通りの振動になるので犯人操作される

ボイス・トゥ・スカル
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射すると、外耳を介さずに頭蓋骨伝導で脳神経に共鳴し、特定対象者の潜在意識に(メッセージとして)形成する事が可能な神経系のサブリミナル音響操作
電磁波兵器の特許情報/Google検索

下記は【とも感覚】になる
脳は組織が切断されていてもワイヤレスで接続する可能性がある
ttps://gigazine.net/news/20190220-discovering-new-form-brain-communication/
>>一方、科学者たちは多くのニューロンが一斉に発火すると弱い電場が発生することを脳波測定で観察してきましたが、この活動は非常に小さいため神経活動にはあまり影響しないと考えられてきました。しかし、医用生体工学の研究を行うDominique Durand教授らは、電場によって脳がこれまで知られていなかった方法でコミュニケーションを取っている可能性を示しました。
>>脳の

576 名前:組織が切断されていてもこのコミュニケーションが成立するということ。

モルモットの脳が作り出した電気信号を人間の聴覚系が識別できることが判明
ttps://gigazine.net/news/20210616-guinea-pig-human-neural-information-exchange/

死神 その2
脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
http://yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g008491
>>経頭蓋磁気刺激→中略→神経細胞に刺激→中略→脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動く
※ボイス・トォ・スカルの応用
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 08:39:30.84 ID:TCctq2JV.net]
低周波電磁波を照射 体内の発生電流計測 岡山大・塚田教授が成功
medica.sanyonews.jp/article/30/
>> 電磁波を浴びた体内で電流が発生することは既に知られている。

割れ窓理論
>>反社会的な行動の痕跡を放置することは、モラルの低下を拡大させると結論
ミルグラム実験
>>実験の結果は、普通の平凡な市民でも、一定の条件下では冷酷で非人道的な行為を行うことを証明

死神 その3
科学者は悪人になれる
善人は物の使用をマニュアル道理にしか使用しない
悪人はマニュアル通りで組み合わせ次第で悪用できるように試行錯誤する
科学者は想像してそれを再現できる効率の良い機器を発明する
悪人は今ある紀伊で悪用できるかを想像する

【ナゾロジー】 カデごりー【脳科学/量子論/ロボット】
実験結果の最先端科学の論文

578 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 09:04:52.56 ID:YLNFl8i/.net]
>>557
なんでイチイチあなたの要望に応えなきゃいけないのかわかりませんが
理由「局部に神経症状を残すもの」

これでもう粘着しないでもらえますか
本当に気持ち悪いので

579 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 09:20:28.13 ID:G6spY69r.net]
>>560
ほら、被害者じゃないのが潜り込んでるから……

580 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 09:29:01.44 ID:AH6G81dk.net]
からかって遊ぶやつは必ずいるし、保険屋もいるかもね。いや保険業界も暇人じゃないか。せいぜい広告代理店のネット対策部が潜り込むくらい。



581 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 10:23:18.97 ID:jzjGNTXD.net]
14号9号で
後遺障害認定結果のご連絡に
該当だった場合は該当の理由なんて書く欄ないけど
非該当の場合は理由がかかれて欄あるけど
本当に治療終了直後にMRI撮って後遺障害該当だったの?

582 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 10:42:15.87 ID:G6spY69r.net]
>>563
>>557
ちゃんとこっちへ安価しろよ

583 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 13:31:07.05 ID:ZiohdJwf.net]
「後遺障害認定 別紙」で検索すれば
該当/非該当 のどっちの判断にしろ<結論><理由>が記載された
[別紙]の画像が出て来るのですが・・・

584 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 14:18:51.94 ID:XBqxvYyP.net]
理由は非該当の時だけ
該当の時は概要に書かれる
よって
理由に局部に神経症を残すものと回答した
>>560は嘘ついてるって事だ

585 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 14:40:32.69 ID:G6spY69r.net]
14級の条件書いただけだろ

586 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 15:08:11.35 ID:3TQw3jcA.net]
>>562
広告代理店のネット対策部とか言ってるけど
頭大丈夫そ?
事故で脳やられてるかもしれないから障害申請してきたら?

587 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 15:49:02.91 ID:2s5O8TPR.net]
9対1の過失割合でそろそろ症状固定になりそうなんだけ

588 名前:示談する前に弁護士事務所に慰謝料相談したほうがいいかな?
特約はいってないから費用倒れが怖くて検討中
因みに通院期間は6~7ヶ月目で全身打撲肋骨骨折片耳難聴と診断がでた
[]
[ここ壊れてます]

589 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 15:50:41.76 ID:2s5O8TPR.net]
因みに先日日弁交通センターに慰謝料の基準上げてもらう事は可能なのかと聞きに面談しに行ったけど、うちはそういう事はやっていないと門前払いくらった

590 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 15:53:52.34 ID:G6spY69r.net]
そりゃ基準弄るのは所掌してないだろ



591 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 16:04:46.98 ID:ZiohdJwf.net]
難聴って片耳でも程度によれば9級もあり得て弁護士の方から
俺に任せろと売り込みに来るけどね。
難聴の程度によればの話、どの程度の難聴なのか不明なので
なんとも言えない。

592 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 16:09:23.21 ID:L+dJqjo2.net]
>>569
弁護士に頼め
費用倒れにはならん
難聴なら耳鼻科に通って
大学病院とかでピッチマッチ検査とか受けたか?
11級か12級狙えるぞ

593 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 16:16:49.07 ID:G6spY69r.net]
自賠責分は残して報酬取ってく事務所もあるよな

594 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 16:58:28.15 ID:2s5O8TPR.net]
みんな参考になる助言ありがとう!
ピッチマッチ検査は毎月やってて片耳が85デジベルでもう片方は異常なし

595 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 17:37:38.18 ID:AH6G81dk.net]
>>568
うちの会社にあるんだよ。今日はいいこと知ったな。

596 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 18:04:33.66 ID:3TQw3jcA.net]
5ちゃんチェックしてるとか
バカなの会社だな

597 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 18:12:30.92 ID:8vjkNdot.net]
ちなみに慰謝料って年末調整で申告しないといけないの?
間に合わなかったら確定申告か?

598 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 18:21:51.38 ID:HmW0EOGm.net]
無税です

599 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 18:30:15.45 ID:2s5O8TPR.net]
因みに軽傷だと被害者でも費用倒れになるの?
骨折なら費用倒れになる可能性は低いのかな?

600 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 18:33:53.38 ID:/oZ8+QFW.net]
バカなの会社



601 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 18:57:18.30 ID:ANUW2x8m.net]
今の耳の状況とか何日通院してるとか弁護士特約ないって一回検索して相談すれば?

602 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 19:35:11.91 ID:G6spY69r.net]
基準上げられないかって相談の仕方してるくらいだし、もっと細かく指定しないと見当外れのやり取りしそう

603 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 19:47:57.19 ID:ANUW2x8m.net]
片耳の難聴で後遺障害は確定だからと費用倒れはないだろうけど
後遺障害12級だった時
弁護士費用は約70万だった

604 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 21:20:12.05 ID:2s5O8TPR.net]
>>584
その70万って慰謝料上げてもらった+後遺障害認定の件でかかった費用ってこと?
それとも慰謝料上げてもらう案件と後遺障害認定の案件は別料金?

605 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 21:23:49.05 ID:2s5O8TPR.net]
あと自分なりに調べたらどこの弁護士事務所でも経済的利益の11%+22万円が固定なのね
安い所探してたのは時間の無駄だったか

606 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 21:25:47.91 ID:B+g1ucRq.net]
>>577
5chで煽ってりゃいいとか
最高の職場やんねw
すぐ潰れそうだけどw

607 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/17(金) 22:12:47.89 ID:ZiohdJwf.net]
>ピッチマッチ検査は毎月やってて片耳が85デジベルでもう片方は異常なし

・1耳が80dB〜90dB未満のもの
これならば10級6号

自賠責で10級に認定されれば461万円振り込まれるから
そのお金で弁護士選びは苦労無しだな。
交通事故に詳しいしっかりした弁護士に頼みなよ。

608 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 22:21:17.13 ID:ANUW2x8m.net]
>>585
弁護士費用特約で支払いだから内訳はわからないけど
基本料20万と増額分の10何%だった
その為諸経費も含まれてると思う
ここの法律事務所は優秀だったわ
今回もここに頼めばよかったけど大手に頼んだら
マジでクソだった最後まで弁護士依頼黙っててくださいdw


609 名前:賠償金計算しただけのクソ法律事務所だった []
[ここ壊れてます]

610 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 22:22:58.07 ID:HmW0EOGm.net]
ボロ儲けやん

後遺障害等級10級の金額は、自賠責基準で461万円ですが、弁護士に依頼したら慰謝料550万円+逸失利益で1000万円~3000万円です。



611 名前:無責任な名無しさん [2023/11/17(金) 22:29:24.07 ID:ANUW2x8m.net]
弁護士に頼んで後遺障害認定されたら
逸失利益計算して上乗せしてくるのが金額大きいから
まあこの分の増額で10何%報酬で取られるけどね

612 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 01:09:41.86 ID:liKz8XFr.net]
ところでムチウチを改善する食べ物とか栄養素って何かない?
今のところ電気と超音波やってるけど、自分の場合恐らく治らないで痛みが残ると思う
それでもどうにか痛みを和らげたい

613 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 01:28:50.56 ID:gKhOsrbj.net]
なんでペインクリニック行かないの?

614 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 02:13:46.61 ID:WUlu1TRg.net]
飲み薬貰ってないの?

615 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 05:40:53.43 ID:liKz8XFr.net]
自分の考えてる痛みを和らげるってのは、薬で一時的に誤魔化すのではなく痛みの元に作用させて無くすような効果を期待するものを言う
なので痛み止めみたいな薬はもらってない

616 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 06:30:24.84 ID:G6AqF8+L.net]
増額分に対する弁護士報酬って事は
症状固定後や示談提示後に依頼する方が良いって事?

617 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 08:49:15.37 ID:e4B6woWQ.net]
今月症状固定になるから後遺障害申請しようと思うんだけど症状固定の前に無料相談で弁護士事務所に相談するのがいいのか
症状固定後に後遺障害診断書書いて貰ってから依頼するのがいいのか
そこんところ詳しい人いたら知恵を貸してほしい!

618 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 08:53:33.66 ID:7FjOyvCD.net]
>>587
煽るんじゃなくてレビューチェックとステルスマーケしてる。
煽る必要ないしポジティブキャンペーンもバレるだろうね。氏ねとか書けない嫌な部署だ。

619 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 09:10:35.15 ID:gybBcnrv.net]
>>597
症状固定直前なら弁護士はもう何もやること無いんじゃないかなあ?
何もしないのに等級認定申請時にいっちょかみして等級認定されれば
成功報酬を要求して来る…俺ならもうこの段階なら弁護士に相談しないなあ。
依頼はしません相談に行くだけですならば等級認定申請用の診断書を見ずに
弁護士といえど適格なアドバイスが提示できるのかなあ?

620 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 09:15:16.50 ID:e4B6woWQ.net]
>>599
でも弁護士に依頼すると後遺障害認定されやすくなったり慰謝料の基準を任意保険基準から裁判基準にしてもらえるらしいから重症の場合は頼んだ方がメリット多いのかなと思ってる
ただ費用倒れの可能性もあるのかと内心ビクついてる



621 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 09:25:05.48 ID:kA1fs9NY.net]
>>599
俺が依頼した弁護士がマジでこれ
相手保険会社には弁護士依頼したこと伝えないでくださいって笑
なぜなら対応されて慰謝料減額される可能性あるからだってマジでイミフ
保険屋とのやり取り全部俺
弁護士とは最初の電話で話しただけであとは事務員とやり取りで来月治療終了だから後遺障害診断書医者に書いてもらってと言ってきたけど
断った
慰謝料と休業補償の計算するだけの簡単な仕事で
これだけで依頼料多分40〜50万だぜ

622 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 09:43:14.01 ID:gybBcnrv.net]
まあ、本当は依頼する気皆無でも、依頼する気満々ですオーラを全身から放ちつつ
弁護士に診断書を見せて、弁護士の反応を見るのもありかな?
これは等級獲得無理だなと判断したら素っ気ないだろうし、逆なら俺に依頼してくれよ
って反応だろう。実際俺の場合は弁護士に面談したあと帰宅してみたら
本日はご相談いただきありがとうございましたとかお礼のメールが来てた。
よほど等級獲得の可能性大だったんだろう

623 名前:ネあ。
自分で等級認定を申請して全額自分の懐にいれました。チャンチャン
[]
[ここ壊れてます]

624 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 09:51:41.80 ID:5Xjjb7P/.net]
>>602
弁護士に依頼してれば裁判基準になって支払額何倍にもなったのに、ちょっとやらかしたのでは

625 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 10:09:34.64 ID:gybBcnrv.net]
長文を書いたのに投稿直前に下書きが全部消えたからもういいや、寝よう、なので
短文で済ませますが自賠責の等級認定申請は自力でやったけどその後に弁護士を入れて
訴訟して裁判所基準で賠償金を獲得したよ。

626 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 10:13:52.37 ID:gKhOsrbj.net]
またいつものチャリカス裁判ジジイか

627 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 10:38:46.18 ID:mHxJgJWa.net]
まずは本を沢山読み、句読点の付け方を改めよう。
話はそれからだ!

628 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 10:45:30.99 ID:dqctS2Tq.net]
相手保険会社担当が頼りなさすぎで自分の保険会社担当に相談して弁護士特約を利用
弁護士は自分で探して無料相談していた
相手側保険会社には弁護士から簡易書留で代理人報告をするのでこちろらからあえて弁護士のことは言わないでほしいとの事だった

629 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 10:47:31.95 ID:liKz8XFr.net]
>>これは等級獲得無理だなと判断したら素っ気ないだろうし、逆なら俺に依頼してくれよ
って反応だろう。

自分の場合、弁護士はさっさと終わらせたい感じが伝わってきた
弁護士「保険屋が打ち切りって言ってるんでもう終わりになると思う」
って言ってきた
しかし医者に「もう少し治療を続けたい」って言ったら医者は「もう少し続けてみましょうか」と言ってくれて現在残りわずかな治療期間を継続してる

つまり自分の場合、弁護士から見たら後遺障害認定なんて無理なんだろうな
だからさっさと終わらせたい雰囲気全開なんだと思う

630 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 13:38:50.50 ID:2vgW62kp.net]
だから何度もいうが
後遺障害にもならんようなゴミ案件を好んでやる弁護士なんて
いないっつーの

仮に休損や慰謝料で60万増えたとしても
(後遺障害無いならせいぜいこの辺が限界だろう)
成功報酬はたったの7万にも満たんのやぞ
(自賠責からの差額が成功報酬になるから)

これでやる気が出るわけないだろw
やるのは仕事がない独立したばかりとかそういう曰く付きの弁か
損保の付き合いでいやいややってるかだよ



631 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 13:40:28.58 ID:2vgW62kp.net]
差額が成功報酬になるから

差額が成功報酬計算の元になるから

632 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 16:42:50.39 ID:OgzTg++h.net]
マッサージ半年、骨損傷、肩けいばん損傷がなかなか治らない。
mri撮ってまた白く写ってるしこれからどうなって行くのか…
症状固定で慰謝料貰って身体障がい者になるのか…

633 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 17:05:54.45 ID:hW+5DNh1.net]
>>611
後遺障害12級おめ

634 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 17:12:40.50 ID:7FjOyvCD.net]
>>609
いわゆるネットで出てくる事故弁護士はその通りの割合で取るので安い案件の弁護はお断りが入るだろうね。あいつらってメンドクチャイ物損はやらないし。
普通の弁護士は安い人でも30万円~で、後遺障害取れる事案なら物損込みで全部ひっくるめて請け負ってくれる。

635 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 17:19:45.71 ID:OgzTg++h.net]
>>612
w
おめでとうで良いのか?w
背中にシャツ入れられないしうつ伏せで右手に顔乗せて寝れないし金で解決とかになるのかな?
金貰っても納得出来ないけど妥協しなきゃなのかな…

636 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 19:40:19.76 ID:liKz8XFr.net]
報酬が少ないからやる気が出ないとか、さっさとやっつけたいとか、ワンメーターの客に返事もしないタクシー運転手と変わらないじゃないか

ここでいろいろなコメント見てて自分は後遺障害認定は無理だと思うから、今月で治療は終了(すると思う)して弁護士に示談してもらうことにする

637 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 19:44:08.29 ]
[ここ壊れてます]

638 名前: ID:vwKjtRnW.net mailto: >>595
鎮痛剤じゃない薬あるぞ
[]
[ここ壊れてます]

639 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 19:45:05.22 ID:vwKjtRnW.net]
症状固定間近なら無意味か

640 名前:無責任な名無しさん [2023/11/18(土) 19:59:43.78 ID:hCPQdsXA.net]
俺は弁護士にはっきり慰謝料増額させたいの依頼しますって言ったわ



641 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/18(土) 20:48:23.16 ID:RYwmJGhz.net]
>>615
全くその通り!!
低報酬で依頼する奴らが悪い!

タクシーワンメーターなら
気前よく諭吉をチップで渡すのが心意気ってもんだ

後遺障害が無いのなら
せめて規定の5倍は払わないと男が廃るよな!

お前、さすがだな!

642 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 05:28:14.25 ID:I4j+9N6N.net]
>>619
あたおか登場w
日本語でお願いしまーす

643 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 07:51:16.79 ID:GnrddQLc.net]
弁護士に依頼する時ははっきり貰えるお金を上げてもらいたいって言っちゃっていいの?
就活中に骨折の重症だからいまだに無職でお金に余裕ないから少しでも上げてもらえればありがたいんだけど

644 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 08:01:05.98 ID:B44wLwxL.net]
やりましょう

645 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 08:38:05.36 ID:kYHEZN4c.net]
弁護士が言ってくるからな
よく過失割合の裁判するより慰謝料増額せせた方が解決早いって弁護士基準で慰謝料増額できますって言ってくる

646 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 09:04:31.67 ID:V2mjBAuO.net]
ナゾロジーの最新鋭科学論文が
過去や現在に実用化できる世界がある
人間が争っている屋一定技術以上の科学を悪用用したら
その後人間は信じるものを失って沼!
神とあがめる科学に信頼性がなくなったね
電磁波兵器のと特許情報
ウーグル検索 悪用している者がいる
集団ストーカー
あいつの思考が漏れている
?家出てからどこに行くかを事前に知っている
?リアルタイムでわかるのは撮影
?事前の予約以外絵の突然の行動についてはいけない
?集団ストーカーも思考を操作されているので被害者の動向がわかる
被害者周囲の他人の思考に介入しないと知りようがないでしょうその被害者の情報を
加害者はスピーカーやモニターを見て知りえましたか?
またその器機から確実に情報を知りえたという裏をとっていますか?
その裏が正しいという裏をとりましたか?
エンドレスへ
そもそも検査する機器が正しいとは限りませんがね
わが同法を辱めるにや悪魔声 悪霊 悪用した!
激痛に悶えながらの死を永遠に見せれます
地獄
障碍者の多いいしゅっぞくに変えて
 呪われ死種族誕生!
逆転転写できるウィルスを地上にばらまきコロナのように感染が広まるものを散布!
【野生の動植物知能工場とヒューマンタイプに進化】
死を呼ぶ嵐!岐にわたり行う所存です1!
死神より
精神が擦り切れるのを見るのが楽しい
大人は不意打ちが当たり前!
精神が未熟なので繰り返します1!

647 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 10:05:49.33 ID:dq2toSXK.net]
>>621
慰謝料は弁護士基準でお願いしたいっていえばいい
いわなくても弁護士基準で計算するけど

648 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 10:42:50.67 ID:swmcDrNg.net]
むち打ちで6ヶ月通院、14級認定されたわ

649 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 10:46:32.36 ID:k7CKh1HA.net]
弁護士基準と裁判所基準ってどれくらい違うのでしょうか?
一番高い裁判所基準で貰おうと思ったら、弁護士に裁判して下さいって言えば良いのですか?

650 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 11:00:30.88 ID:vypmao0M.net]
要は相手保険会社



651 名前:ヘ弁護士が出した慰謝料をすんなり払うかどうかだ
相手保険会社がその額じゃ払わないならば裁判しようで弁護士基準満額もらえるかどうか
まあ最近は弁護士基準の80%ならすんなり払って示談って感じになってる
[]
[ここ壊れてます]

652 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 11:16:52.70 ID:GnrddQLc.net]
>>627
>>628
この動画わかりやすいよ
https://youtu.be/giCYsO5Kl9E

653 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 11:17:39.44 ID:GnrddQLc.net]
まぁたしかにたかだか交通事故で裁判沙汰になってもめても保険会社に良いことはないよね

654 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 11:37:48.13 ID:y6l+6Q2h.net]
裁判で判決出ても、保険会社が払わないって事は有りますか?

655 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 11:46:59.18 ID:E/Tr3CQ8.net]
>>631
ないです

656 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 11:56:34.73 ID:hW36GlY/.net]
>>630
そう。だから弁護士入れる話になるなら被害者に対してその人の弁護費用を差し引いた額で妥結する方が全員が損しない。
ここんとこの保険会社は「マニュアル通りにやって、払わないことに意地になる」担当や上司が多いが、心無い言葉で煽れば被害者は
即座に弁護士を入れることになって時間と金を失う羽目になる。
それでも部署のトータルで見れば「払わない実績」が下がることはないのでやり続けてるんだろうけど、そのうち行政指導が入るので
結局は自分らの首を絞めてることに気が付いていない。

657 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 14:48:47.46 ID:bLPQMUD7.net]
弁護士入れたら4.6が6.4になった
ありえないと思ったけど保険会社に交渉任せたらマジであかんな

658 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 15:07:45.84 ID:ACW+jyfw.net]
64が46になったからって意味あんのそれ

659 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 15:09:27.08 ID:OPclviNZ.net]
加害者入れかわっとるやん。

660 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 15:24:59.66 ID:ACW+jyfw.net]
過失4割もあって被害者とか言っちゃうとか
いつものチャリカスジジィじゃねーかよ

あーキモ



661 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 15:44:42.57 ID:V2mjBAuO.net]
単純構造
@バッテリー不要の携帯電話、米ワシントン大学が開発に成功!
上記まであと一歩「カードケータイ KY-01L」(京セラ製)
A塩粒サイズの極小カメラ、米研究チームが開発 「体積50万倍 ...
BDNAに画像を記録して直接保存する生物学的カメラ技術が開発される
上記に自立型ロボットとの組み合わせ
ゴギブリ型ロボット ハエ型ロボット【2種類開発に成功】など

ボイス・トォ・スカるの現行犯の撮影に使用しています!

662 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 15:50:27.21 ID:k7CKh1HA.net]
>>628
せっかく弁護士入れてるのに8割に値踏みされるのは悔しいです。弁護士入れたからには10割満額欲しいです

663 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 16:07:24.84 ID:lFzbc3G3.net]
俺は十割いけたけど

664 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 17:13:04.96 ID:RDDIOTqk.net]
>>640
裁判した?
それとも示談で満額まで持ってったの?

665 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 18:25:29.48 ID:lFzbc3G3.net]
>>641
紛せん

666 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 18:39:01.49 ID:1J3tBFiL.net]
10割もらった
だけど紛セン
こいついつものチャリカスジジイじゃん

667 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 19:29:08.73 ID:lFzbc3G3.net]
違うけどな。弁護士はいつもお願いしてるところで一生懸命やったよ。lacで青ざめてたけど

668 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 19:31:31.68 ID:lFzbc3G3.net]
ちなみに相手が損じゃですげー対応悪くて、調停員?の印象がめちゃ悪かったかもしれん。あっちも損保弁護士ついたけど

669 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 19:40:53.29 ID:q8b0qIDC.net]
相手が事故否認してる場合、自賠責と本人には請求できるけど、任意保険への請求はできるの?

670 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 20:06:44.11 ID:+08LMUjH.net]
今どき弁護士余りまくりで法律事務所が倒産してんのに
ソンジャみたいなスーパー大手に逆らうわけないじゃんw
しかも紛セの損保雇われ弁護士ごときがw

まぁ嘘もほどほどに....



671 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 20:10:55.83 ID:lFzbc3G3.net]
10割で決められると困る損保工作員乙
あと休業損害ももらえるから

672 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 20:14:07.61 ID:lFzbc3G3.net]
だいたい紛せんはこっちは拒否権あって訴訟までもっていけるのに、何が悲しくて8割で示談しないといけないんだよ

673 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 20:21:31.44 ID:NPly7luc.net]
慰謝料増額できるくらいの暴言でもあったならともかく
態度がーとか、1円にもならん事に弁は一顧だにせんよ
そういう感情的な部分こそ真っ先に排除するのが弁なわけだが

謝罪がない!!!と騷いでたチャリカスジジィと同じメンタルやんけ

あ。。。答え合わせ終わっちゃったw

674 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 20:33:13.35 ID:X3JnyndX.net]
チャリカスジジイいつまでこのスレにいるんだろw

675 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 20:54:03.12 ID:lFzbc3G3.net]
まだ痛くてコルセットはめてるのに、事故はなかった解決金として今なら三万で示談したるが、それ以降は一銭も払わないだったな。物損のディーラー見積りにもアジャスター送り込んできて、値切ってきて、紛せんでも和解案出るっていうのに最後までごねて、もっと調査したいから時間くれって粘って、結果全部こっちの主張通りなったわ

676 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/19(日) 20:56:18.97 ID:lFzbc3G3.net]
ちなみに加害者は検察に厳罰嘆願して十万の罰金にしてやったわ

677 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 21:12:26.34 ID:X3JnyndX.net]
いきなり自分語りし出したw

678 名前:無責任な名無しさん [2023/11/19(日) 21:25:21.04 ID:RDDIOTqk.net]
相手が無茶苦茶やってくるならこっちも遠慮なくできるからね

679 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/20(月) 02:07:56.35 ID:B93D1M1g.net]
紛セの和解案を拒否とか新しいね
最近ルール変わったのかな?

680 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 03:35:37.79 ID:NvmtQG6N.net]
被害者が保険入ってない場合、通院5日以上で見舞金とかは関係ないよね?



681 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/20(月) 03:52:18.53 ID:6KVEXIxu.net]
「見舞金」をどうするの?受け取るの?支払うの?請求するの?

682 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 04:37:29.76 ID:bUOanEVC.net]
弁護士も、裁判する前に紛セ使うの?

683 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/20(月) 05:14:36.00 ID:lKYppaKD.net]
使う人いる

684 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 06:47:31.13 ID:C7XrQ+Dx.net]
医者に症状固定って言われた後は整骨院とか行っても良くならないよな?
少しでも回復するなら行ってみようと考えてるんだが

685 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/20(月) 08:27:13.46 ID:224DGSfu.net]
>>659
過失割合で争ってる事案は紛センには不向きなので
そもそも持ち込まないのが常識

なのでこの弁護士が特殊なのだと思われ

686 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 09:03:15.32 ID:Z+sr1K9A.net]
弁護士も過失割合に案件はめんどくさがるから
慰謝料アップさせましょうって言ってきたわ
後遺障害14級取れたら過失割合の損失はペイできますよと
そのための診察時医者にどういう風に痛みの事を言うマニュアルもらったわ
常に痛いと言わないとダメとか

687 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 10:20:41.15 ID:BwzJb2ll.net]
衝撃波と磁場の干渉の問題
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpsgaiyo/71.1/0/71.1_2813/_pdf
「電波」と「電磁波」のちがい
https://www.arib-emf.org/01denpa/denpa01-02.html
磁石がもつ磁気と電気との違いについて
https://www.neomag.jp/mag_navi/column/column019.html

ボイス・トォ・スカる
世界初、磁場による脳刺激でサルを人工的に「うつ病」にする
https://nazology.net/archives/113585
>>非侵襲的な脳活動の操作法である「経頭蓋磁気刺激(TMS:transcranial magnetic stimulation)」を用いました。
脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g008491
>>経頭蓋磁気刺激→中略→神経細胞に刺激→中略→脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動く
次世代の移動通信システム技術は人体をアンテナとして活用
https://karapaia.com/archives/52319189.html
>> だがマサチューセッツ大学アマースト校のション・ジエ教授によれば、可視光通信からはエネルギーが”漏れ"ているのだという。LEDは「サイドチャネルRF信号」すなわち電波を発しているからだ。
>> そしてついにたどり着いた結論が、アンテナの性能を最大限に高めるには「人体が最適な媒体」というものだった。
>> 人体に接触した銅線コイル・アンテナは、それ単体のときに比べて、RF信号エネルギーの回収効率が10倍にも高まるのだという。
>>原理上は指輪・ベルト・アンクレット・ネックレスのようなデザインも可能だが、今のところBracelet+のように腕にはめるタイプがエネルギー回収効率と装着性のバランスが一番いいとのこと。また制作コストも安く、50セント(約66円)もしない。

病院で行われている
TMS治療(うつ磁気刺激治療)
脳出血後の片麻痺に対する磁気刺激治療
磁気刺激による勃起障害(ED)治療 インティマウェーブ
スターフォーマー™は、装置に座るだけで筋肉・神経・血流に効果的に働きかけ、高強度のテスラ磁気刺激(HITS™)治療を行う次世代型の治療機器です。

hDDは磁気

688 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 11:14:21.71 ID:Z+sr1K9A.net]
時々湧くこの基地外なんなの?

689 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 11:45:26.56 ID:5P4i76OA.net]
ポエマーです

690 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 11:58:00.44 ID:ha4CTeK+.net]
>>658
保険会社から貰えるってことじゃない?



691 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 12:20:22.86 ID:Z+sr1K9A.net]
見舞金は自賠責基準の時
支払ってくれる
打ち切りに時見舞金も渡しますって言ってきた

692 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/20(月) 12:27:49.80 ID:6KVEXIxu.net]
でも>>657
「被害者が保険入ってない場合、通院5日以上で見舞金とかは関係ないよね?」
と言ってんだから加害者が自賠責や任意に入っていようが入ってなかろうが
それについては問題にしてないんじゃないの?

693 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 15:18:22.86 ID:5P4i76OA.net]
僕は、見舞金貰った事あるよ
確か、自分から治療終了した人には10万円くれるとか。本当に自賠責基準の4300円/日分と10万円貰えた。

694 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 16:00:57.22 ID:BwzJb2ll.net]
ボイス・トォ・スカるより

磁力で行動を変える「マインドコントロール」に成功:研究結果
https://wired.jp/2016/03/15/magnetic-mind-control-works/
>>今回の実験成果はそれだけに留まらない。生きた動物における特定の脳回路を磁場で遠隔操作できるだけでなく、脳の機能や異常を研究するための道筋をつけ、「マグネト遺伝子」療法で脳疾患を治療するための道も開かれたと、『Nature Neuroscience』に掲載された研究論文には書かれている。

内蔵機能も操作できるのかな

695 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/20(月) 20:39:04.93 ID:Sls30kTb.net]
ゴールド免許のままでいたいから警察に診断書出さないでおこうかなと思ってたんだけどなにか困ることってある?
治療早めに打ち切られたりするのかな
症状自体は首のむちうち程度だから後遺障害の申請までは考えてない

696 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 20:50:34.45 ID:4KEOoxre.net]
被害者は人身にしても点数引かれない
加害者ならどのみちゴールド終了

697 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/20(月) 21:13:27.74 ID:6Ql9DuGk.net]
相手の自賠責で治療してるし保険会社からは過失割合90:10って言われてるからこっちが被害者ってことでいいんだよね?
それとも過失割合が少しでもあれば被害者ではない?

698 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/20(月) 21:14:08.37 ID:6Ql9DuGk.net]
WiFi切ったからID変わってるけど
>>672=>>674です

699 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/20(月) 21:15:46.52 ID:ISUTRP78.net]
>>672
被害者なら何も不利になることはないから大丈夫
加害者側は診断書出されたら人身事故で処理するから免許に影響する
どんな事故なのかわからんからもう少し情報あれば相応の助言がくるかもよ

700 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 21:36:08.55 ID:4KEOoxre.net]
事故証明には加害者被害者ってきちんと書かれてる
から大丈夫
100%点数は引かれない



701 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 21:50:31.23 ID:JbW4uDc/.net]
こいつもう当たり屋やろ

https://x.com/skycbr250rr/status/1726487939092525246?s=46&t=WbehW3NaqtoH2l2bLO9pkA

702 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 21:52:08.35 ID:UIYARNHe.net]
明らかな画像所見はあるのに医者が頚椎捻挫で終わらせようと、きちんと画像所見にある診断名を敢えて書かないってどういうことなの?
こんなんで自賠責がきちんと認定してくれるの?

703 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 22:10:47.72 ID:4KEOoxre.net]
ハズレの医者引いたな

704 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 22:43:37.54 ID:QVro7diD.net]
それならまだいい。うちなんか多発性骨髄腫の疑いだぜ。川崎の某病院にバイトで来ているの某大学の教授さん。子供の進学で稼がないかどうか知らないけど、ひでーもだぜ。
医師ガチャだけは外したくないもんだ。
てか、やべー医者のいる病院は救急車受け入れないでくれ、マジで。

705 名前:無責任な名無しさん [2023/11/20(月) 22:46:50.54 ID:QVro7diD.net]
それならまだいい。うちなんかMRIに異常でたら多発性骨髄腫の疑いだぜ。健康保険で他の検査させまくろうとして、かたくなに交通事故と関係ないだもんな。川崎の某病院にバイトで来ているの某大学の教授さん。子供の進学で稼がないといけないのかどうか知らないけど、ひでーもんだぜ。
医師ガチャだけは外したくないもんだ。
てか、やべー医者のいる病院は救急車受け入れないでくれ、マジで。

706 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 08:32:02.28 ID:c+nmzFUB.net]
大事な事だから2回書き込んだんだね

707 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/21(火) 08:38:50.84 ID:kemaVcZF.net]
>>678
目が覚めたら知らない天井→スマホでパシャー→Xに投稿っと


いやいやいやw

708 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 09:48:56.36 ID:uIlKQVdu.net]
8回も事故ってw
新たに事故したら前の事故の慰謝料の計算はそこで終了になるんだっけ?

709 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/21(火) 11:45:39.69 ID:76UBpgYh.net]
慰謝料ありきの生活しちゃってるから抜け出せないんだろ

710 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 12:23:10.67 ID:hBlaeTuO.net]
なんだかんだ言って画像所見が無いと後遺障害認定は無理だよな
むち打ちで本人は痛みがあるって言っても、確かに痛みがあっても、他覚所見が無いとダメだよな



711 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/21(火) 12:35:28.97 ID:ic72X6qU.net]
2行で矛盾すんなよ
画像所見か他覚所見かどっちについて言ってんだ

712 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/21(火) 12:42:33.70 ID:QcVY4sFf.net]
うん?上の2行は矛盾しているかな?

713 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 12:56:49.79 ID:Bqyenp0l.net]
例えるなら
●楽譜のマーク、どうやって打つんですか?
『おと』で変換ダメでした
『きょく』で変換ダメでした
『うた』で変換ダメでした
●富士ゼロックス製 複合機、液晶のボックス保存を押して指さしながら
『ポ

714 名前:a村松』これ何て読むんですか?
『ポモ♪川野』これ何て読むんですか?

※自分が犯人バレバレですね
[]
[ここ壊れてます]

715 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/21(火) 12:59:45.77 ID:kemaVcZF.net]
ペインに通いまくれば
所見無くとも14級いけると何度も

716 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/21(火) 13:18:47.11 ID:t/44x8zR.net]
指の震えが止まらないけど14級もらえますか?

717 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 14:19:51.15 ID:uIlKQVdu.net]
アル中乙

718 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 14:28:53.31 ID:0k1iabPG.net]
パーキンソン

719 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 15:22:49.14 ID:hBlaeTuO.net]
要は最初のレントゲンで異常は認められてなくて、MRIも撮ってない(医者が撮る必要無いと言った)から「後遺障害認定なんて申請するだけムダだよな」ってこと

720 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/21(火) 15:23:58.97 ID:2pQhHqV4.net]
詐欺の片棒担ぐのはゴメンだよ、の間違いだろ



721 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 18:33:35.26 ID:0QL11bAb.net]
>>679
明らかな画像所見って
医者ですか?

722 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/21(火) 22:08:20.35 ID:wBt7dRU5.net]
>>676
こっちが優先の信号のない交差点で、相手が自分から見て右側から直進しようとして突っ込んできた
自車の右前と相手車の左前が壊れてて保険会社によると過失割合は>>674の通りです
警察にはどっちが悪いとかは言われてないんだけどこっちが被害者ってことでいいのかな?

723 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 22:32:21.13 ID:zXPI1w6u.net]
>>698
被害者であってるよ
あなたの免許の心配は全く無い
人身にしても物損のままでもどちらでもいいよ治療費にしても慰謝料にしても全く影響はない
弁護士特約は入ってる?確認して入っているなら忘れずに弁護士使うようにして下さい

724 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 23:07:32.33 ID:nPZRYaKy.net]
一般の大衆でも目視で画像上の異常箇所がわかるから「明らかな画像所見」って言う

725 名前:無責任な名無しさん [2023/11/21(火) 23:47:02.14 ID:U51qprAt.net]
交通事故に遭ったら宝くじ買うと当たるらしいね
買ってみるか?

726 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 01:54:05.27 ID:jllurUQs.net]
弁特で依頼してる弁護士は仮に後遺障害認定されたら報酬は増えるの?
もし後遺障害認定されても報酬が増えないなら、弁護士にとっては何のメリットもないな

727 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 09:10:39.40 ID:nJML0KVQ.net]
怪我をした箇所の診断書があっても、自賠責や保険会社が認めないってあるかな?
もしそうだとしたら、診断書書いた医師が朝書いてた事になるの?医師のプライドもあるだろうし。

728 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 10:18:36.69 ID:EIZRpvNn.net]
弁護士に依頼した場合
後遺障害認定されたら逸失利益も計算するからこれがバカにならないぐらい増額される
14級でも300万ぐらい余裕で増額されるから
もちろんその増額分も弁護士の報酬が増える

729 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 11:03:17.99 ID:2N5gEmv7.net]
>>698
優先道路云々は過失割合にあまり関係ないって昔聞いたな。道路の造りとその弁明によるんだろうけどね。

730 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/22(水) 11:28:46.87 ID:ZsYvl2J/.net]
>>703
因果関係が否定されるようなものなら無理だろ
医師の診断書には事故によるものかどうかなんて普通は書かないし



731 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/22(水) 11:38:51.14 ID:ZsYvl2J/.net]
>>704
年収500万でも慰謝料と逸失利益で200万ちょっとだぞ?
どういう計算なんだそれ

自賠責で75万出るから差額は精々140万
成功報酬12%だとしても弁護士の増額は15万

732 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/22(水) 11:42:15.12 ID:XnmVd7Cm.net]
>>702
貰えるに決まってるやん

733 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 12:30:59.38 ID:10OpfZ3u.net]
>>707
年収低くないですか笑

734 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/22(水) 12:57:34.18 ID:ZsYvl2J/.net]
日本人の平均収入と中央値を調べてから書き込んでよねw

で、その300万余裕ってのはいったい年収いくらでの計算ですか?

735 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/22(水) 13:03:48.78 ID:ZsYvl2J/.net]
300年余裕ってことで350万くらいかな
慰謝料110引くと240万

240/4.58/0.05=1,061

年収1000万超えとは凄いですね!!!!
これはこれは日本人の上位5%の上級様でしたか
失礼しましたw

736 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/22(水) 13:04:09.37 ID:ZsYvl2J/.net]
300年→300万

737 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 13:41:33.87 ID:tIkZOTNr.net]
14級調べたらこんなもんか

後遺障害等級14級の金額は、自賠責基準で75万円ですが、弁護士に依頼したら慰謝料80~90万円に後遺障害慰謝料110万円+逸失利益で250万円~400万円です。

https://linx-law.jp/jiko/qa-article/後遺障害14級の慰謝料・逸失利益の相場/

738 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/22(水) 13:52:46.94 ID:yo7d00Oz.net]
骨折してて月に一回の通院で6ヶ月通ったら慰謝料どのぐらいになる?

739 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 15:19:00.65 ID:VGl3LHDn.net]
50万ぐらい

740 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 15:30:54.48 ID:wMOikQKP.net]
自分、6年前に14旧獲得した時の年収650万円で
6ヶ月通院して、弁護士が満額取る宣言して
合計345万で、弁護士に70万払い275万円が振り込まれた。



741 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 16:05:50.24 ID:hnNdiE7r.net]
10日前の事故で今更人身に切り替えwww
まあ謝罪ないからって恨みで人身に切り替えか
保険対応ならまず相手に電話なんてしないからなw


https://x.com/nbilhyx146b08wg/status/1727187051899150397?s=46&t=WbehW3NaqtoH2l2bLO9pkA

742 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 16:58:08.11 ID:st63U4CR.net]
自費(弁特ではない)で弁護士依頼したものの、14級さえ認定されずの人っています?

743 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 17:43:36.81 ID:jllurUQs.net]
>>708
なら後遺障害認定取れそうなら弁護士は申請するように言ってくるよな
もし弁護士に申請しても厳しいとか認定は難しいって言われたら、申請は諦めた方がいいね

744 名前:無責任な名無しさん [2023/11/22(水) 18:25:59.42 ID:Va7t3Fq/.net]
医者が症状固定言ってきた医者から後遺障害の事言ってこないのはそういう事
それを踏まえて後遺障害の診断書書いてくださいって言っても
お前それで後遺障害申請する気かって思われてる

745 名前:無責任な名無しさん [2023/11/23(木) 07:02:52.57 ID:17Kww6mw.net]
後遺障害申請=治療出来ませんでした
こんな感じになっちゃうから、書きたくないのかね?

746 名前:無責任な名無しさん [2023/11/23(木) 08:42:54.03 ID:FLCoR28J.net]
医者は患者のことをそこまで思ってない

747 名前:無責任な名無しさん [2023/11/23(木) 10:15:53.75 ID:fkr57bXy.net]
後遺障害認定なんて人身事故全体の5%ほどしか通らないぞ

748 名前:無責任な名無しさん [2023/11/23(木) 11:17:09.93 ID:ZvgpK6i1.net]
>>723
そういう書き方だと自分が通るのか通らないのか分からない
事故当初に画像所見があって、事故ってすぐMRIも撮ってて、治療終了時のMRIでも所見が見られる人でも5%ほどしか通らない
みたいな書き方だと参考になるし、素人でも判断材料になる

その辺は大事なところだから、詳細に書いてほしいな

749 名前:無責任な名無しさん [2023/11/23(木) 12:05:02.43 ID:J7un8BTQ.net]
ほとんどの人は後遺障害申請してない

750 名前:無責任な名無しさん [2023/11/23(木) 12:27:39.69 ID:17Kww6mw.net]
分母が限りなく高いんだから、5%でも驚かない。
それなりの事故で、明らかな他覚所見あって半年通院期間と僅かなスパイスで頑張ったで賞貰えますよ。



751 名前:無責任な名無しさん [2023/11/23(木) 12:45:32.22 ID:gBP+O2Go.net]
何が頑張ったで賞だよ

752 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/23(木) 13:25:34.09 ID:NtjobOqu.net]
ここで騒いでるのはイテェイテェで慰謝料詐欺って
更に後遺障害で特盛のおかわり欲しがってる犯罪者だけだろ

753 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/23(木) 15:24:01.75 ID:q3pmlXhS.net]
年末年始ホックホクだわ
ありがとう交通事故さん

754 名前:無責任な名無しさん [2023/11/23(木) 16:18:24.63 ID:F9IwUmFE.net]
>>724
全体のパーセンテージしか出てないから詳細はわからない

自分の症状で認定されるか知りたいのなら弁護士に聞けよ経験がありカルテ見てくれるならある程度の判定はしてくれる

755 名前:無責任な名無しさん [2023/11/23(木) 17:46:29.84 ID:4GzxeT78.net]
後遺障害認定は医者のあたりハズレでかなり変わる
ハズレ医者なら本当に後遺障害でも通らない

756 名前:無責任な名無しさん [2023/11/24(金) 01:18:30.93 ID:tiniYUdM.net]
後遺障害認定取れなくても十分臨時ボーナスもらえそうだ

757 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 08:28:16.49 ID:nTf++o5q.net]
難聴の後遺障害って嘘のつけない聴性脳幹反応検査(ABR検査)受けて難聴の判定がでても後遺障害認定されない可能性ってあるの?

758 名前:無責任な名無しさん [2023/11/24(金) 08:54:04.42 ID:H/P9nYBm.net]
そんな検査するの
ピッチ・マッチ検査、ラウドネス・バランス検査
じゃないの

759 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 10:06:40.84 ID:nTf++o5q.net]
ピッチ・マッチ検査、ラウドネス・バランス検査だと嘘つける可能性あるんだけどABR検査は脳が反応するから絶対に嘘つけないらしくて難聴になって色々と不自由になったからどうしても後遺障害認定されたくてやれる検査はやろうと思ってる

760 名前:無責任な名無しさん [2023/11/24(金) 10:17:21.95 ID:rG2qDLkF.net]
>>733
ほぼない
不安なら弁護士経由で申請すればOK



761 名前:無責任な名無しさん [2023/11/24(金) 11:24:59.03 ID:3T/h1EuS.net]
通院続けてるし物損の方から高圧的な圧力までかかってるけど、被害者サイドはマジ面倒くさくて嫌になるな。
弁護士入れても双方の実入りは少ないから10年以上前までは交通弁護士が少なかったんだよね。
そういうのを含めて圧力掛けは保険会社の狙いなんだろうけど。

762 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 11:32:49.74 ID:zuKgLzNO.net]
733さんは>>569さん?

https://www.jiko110-akb.com/2022/04/12/?calcat=3
ABR検査について

763 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 12:42:37.91 ID:WYJOrxU8.net]
>>736
返信ありがとう!
因みに弁護士経由で申請する流れ知ってたら教えて頂きたいm(_ _)m

764 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 12:44:22.88 ID:WYJOrxU8.net]
>>738
そうです!
このサイトめちゃくちゃ参考になりました
事故にあってから経済的にも精神的にも余裕なくなってしまったけど少しだけ希望が見えてきました!!

765 名前:無責任な名無しさん [2023/11/24(金) 14:00:11.50 ID:rG2qDLkF.net]
弁護士経由で申請って言っても
弁護士が後遺障害診断書など受け取って
精査してから認定機関に申請するやり方あります
弁護士が認定されやすいように必要な資料とか集めるので通常より時間がかかるのが難点かな

766 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 14:41:31.66 ID:HIqE98Rt.net]
>>741
ありがとうとても参考になります!

767 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 14:44:03.26 ID:UQ+YOtN+.net]
異議申し立てなら分かるが
最初から弁護士に資料揃えさせるとか
バカな依頼者に無能な弁護士w

768 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 16:05:00.74 ID:zuKgLzNO.net]
いやいや、症状固定前の段階から弁護士に依頼して被害者と弁護士が
一緒になって等級獲得を目指すのが正解だと思うよ。

という考えとの関連は無いけど読み物を1つ提供しておく。
https://www.jiko110-akb.com/2022/11/25/?calcat=3
耳の後遺障害 D 難聴 U
※『続きを読む ≫』もしっかりクリック

769 名前:無責任な名無しさん [2023/11/24(金) 16:13:47.60 ID:9Ibh8OKj.net]
いつものチャリカスジジイはよスレから出ていけよ

770 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 16:34:34.15 ID:UQ+YOtN+.net]
jiko110宮尾の弟子達が幾人か独立開業してるからせめてそこに相談しろ
そのへんの弁護士なんかより、同じ金払うにしても100倍意味も意義もある
ただし1桁等級なら、だけどね

14とかやるだけ金と時間の無駄、
それを金もらって引受ける弁護士こそ無能で不義理、ってスタンスだから



771 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 16:35:05.06 ID:HIqE98Rt.net]
>>744
この記事読んで思ったけど

772 名前:オージオメーターは毎月やってるから調査事務所が求めてくる前にABR検査してその結果も後遺障害診断書に書いてもらったほうが認定率上がるよね?
それともABR検査は調査事務所に求められるまでやらなくてもいいのかね?
[]
[ここ壊れてます]

773 名前:無責任な名無しさん [2023/11/24(金) 17:26:47.50 ID:YmOoJ9js.net]
たまにお邪魔してる者だか半年通院して骨損傷治らない。
でもマッサージのおかげが少しづつ良くはなってるんだが今日病院に行って直角に右腕に圧力かけると激痛って言ったらmriの画像からすると最低後3ヶ月はかかりますって言われたw
週2〜3回通ってるんだが面倒で疲れるw

774 名前:無責任な名無しさん [2023/11/24(金) 18:16:11.77 ID:F+sxtr0C.net]
難聴はABRなしで後遺障害申請しても、非該当になるだけだから、やらなかったら、その分、認定が遅れるだけ。オージオグラフとABRに乖離が無いことが絶対条件。

775 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 19:11:16.78 ID:BwitYv2n.net]
検査って調査事務所はこれが必要あれが必要とか言って来ないと思うよ。
この人には必要がなかったからこの検査あの検査を受けなかったんだろうな、
という判断をされて等級認定の可能性を自ら摘み取っているように思う。
被害者団体の方からこれとあれは検査を受けておいて下さいと言われました
とか嘘を吐いてでも医者に申し出るべきだと思う。
現時点で10級、自賠責で400万円獲得が有力視されているんでしょ?
お金と時間と労力を使って積極的に資料を集めましょう。

776 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 20:40:47.87 ID:HIqE98Rt.net]
なるほど、弁護士にABR検査受けてほしいって言われたから受けたいって担当医に伝えれば大丈夫かな?
てかABR検査受けたいって言って断られる可能性ってあるのかね?

777 名前:無責任な名無しさん [2023/11/24(金) 21:00:38.09 ID:ZL/OSbJz.net]
弁護士が◯◯の検査受けてほしいって言ってるとつたえると嫌がる医者もいるからな
弁護士は医者じゃないし
正直に後遺障害の申請にABR検査必要なのでお願いしますと言った方がいいと思う

778 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 21:10:46.92 ID:HIqE98Rt.net]
>>752
了解、ありがとう
今度の医者の時に頼んでみる

779 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/24(金) 21:11:18.02 ID:HIqE98Rt.net]
因みにABR検査って大きな病院しか導入してない感じなのかね?
調べてもでてこないから病院に問い合わせればいいかな

780 名前:無責任な名無しさん [2023/11/25(土) 17:40:59.90 ID:rTFJRv7d.net]
難聴氏が詐病でない事を祈る



781 名前:無責任な名無しさん [2023/11/25(土) 18:55:15.60 ID:0xQMSCxR.net]
むち打ちってへほんとバカにできないね
すぐに治ると思ってたけど、結局痛みは残りそうだ
この痛みが今後どんな苦痛を伴うのか知る由もない
こんなんだから慰謝料は取れるだけ取りたいと思う気持ちは十分理解できる

782 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 19:40:15.66 ID:a27b29Uj.net]
アーイテェイテェ

783 名前:無責任な名無しさん [2023/11/25(土) 20:02:23.23 ID:ChstJQAz.net]
詐病という病気の慰謝料をもらってるだけ

784 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 20:40:36.82 ID:kTchRBJA.net]
交通事故の件で弁護士依頼したんだけど示談成立したら一旦弁護士の口座に振り込まれてそこから依頼主の口座に振り込まれるって言われたんだけどそういうものなの?
あと過去に弁護士が依頼主の慰謝料ピンハネしてた事例とかってある?

785 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 20:41:51.01 ID:X/SFNxcV.net]
>>759
俺は直接損保から振り込まれたけど

786 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 21:00:15.43 ID:kTchRBJA.net]
>>760
弁護士に頼んだの?

787 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 21:41:19.63 ID:X/SFNxcV.net]
>>761
そうだよ

788 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 21:43:45.25 ID:X/SFNxcV.net]
示談が成立したら相手損保から連絡きて振り込んでもらった。弁護士からはこれだけ弁護士費用かかりましたから損保に請求しましたって書類がきたよ

789 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 21:52:21.41 ID:kTchRBJA.net]
調べたら保険会社が弁護士口座に振り込むのは一般的なんだね
精算の手間を省くのと弁護士報酬の取りっぱぐれを防ぐためなのね
でもこれ慰謝料ごまかせばその分ピンハネできるよね?
それとも加害者側の保険会社から依頼主にも慰謝料確定書類みたいなの最後にはちゃんと届くの?経験者のいたら教えてほしい!

790 名前:無責任な名無しさん [2023/11/25(土) 21:55:39.70 ID:ChstJQAz.net]
損保から慰謝料◯◯円お支払いしましたにハガキ届くわ
そもそも弁護士がピンハネするいみないだろ



791 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 22:11:58.43 ID:kTchRBJA.net]
まぁ流石に慰謝料ピンハネはしないよね
例えば300万振り込まれたのに確定金は290万でしたって依頼主に伝えて10万ピンハネしたりする事できるのかなって思った

792 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 22:20:40.08 ID:w8FBip4M.net]
自分を基準に他人を推し測るから
そういう考え方になるんだろうな

793 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 22:31:01.93 ID:kTchRBJA.net]
弁護士に頼んでも後遺障害認定されたら認定内容書類みたいなのは依頼主宛にも手紙くる?
てか損保会社からくる手紙に後遺障害分の慰謝料も書いてある感じ?

794 名前:無責任な名無しさん [2023/11/25(土) 22:37:55.04 ID:ChstJQAz.net]
全部明細くるから心配すんなよ
自賠責分の後遺障害金額も全部わかる

795 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/25(土) 22:53:38.92 ID:kTchRBJA.net]
>>769
ありがとう
初めて弁護士に依頼してこれからは一切保険会社とやりとりしなくていいって言われたから正直色々と不安だった

796 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/26(日) 10:17:23.63 ID:Ktpz27Gq.net]
支払い通知は被害者、支払いは弁護士口座ってなかなか少ない
振込案内を兼ねるから弁護士宛て

ただ免責証書はもらえるだろうから額はわかるでしょ

797 名前:無責任な名無しさん [2023/11/26(日) 14:50:07.07 ID:XNs2Qi4Q.net]
むち打ちで12級いけそうだ

798 名前:無責任な名無しさん [2023/11/26(日) 16:47:35.09 ID:xnqY6rPZ.net]
>>758
オマエまだいたんか?
「詐病」って病気は無いんだけどオマエの作った造語か?
俺の場合「頸椎捻挫」だからよろしく

799 名前:無責任な名無しさん [2023/11/26(日) 17:24:27.64 ID:9UkaP0rd.net]
>>773
アスペがまたきたか

800 名前:無責任な名無しさん [2023/11/26(日) 18:02:30.71 ID:y870yCgh.net]
詐病を造語とか言って理時点で馬鹿丸出し

https://med.m-review.co.jp/article_detail?article_id=J0067_0102_0038-0039



801 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/26(日) 18:22:39.08 ID:7AXSzynF.net]
慰謝料の明細って、最終的な金額以外に細かい内訳をもらえるのが普通ですか?
後遺障害はいくらで、遺失利益はいくらで・・・って書かれた書類とか
うっかり貰い損ねてしまった
電話で聞いたからそれで良しとされてしまったのか

802 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/26(日) 19:06:04.25 ID:Jios+Kjo.net]
すまん、俺は打撲だけど詐病だヨ

803 名前:無責任な名無しさん [2023/11/26(日) 20:01:39.29 ID:dNPbiZ9N.net]
翌日になってめちゃめちゃ首痛いんだけどこれ医者に言った方がいいの?

804 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/26(日) 20:07:28.88 ID:Fn7aFZN6.net]
>>759
医者行くなら早めにいった方がいい。
んで人身事故に切り換えてもらうべし。

805 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/26(日) 20:44:52.94 ID:cIep9qcE.net]
純音聴力検査、語音聴力検査、聴性脳幹反応検査、あぶみ骨筋反射検査を全部やって全部難聴って診断でても後遺障害非当該のケースってあるのかな?
この手の話に詳しい人の話きかせてほしい!

806 名前:無責任な名無しさん [2023/11/26(日) 20:56:32.22 ID:6TbqhW0r.net]
>>780
ない

しかし医者が適当な診断書しか書かないから非該当なのはあり得るんじゃないか

807 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/26(日) 21:09:43.20 ID:ltAVMMa0.net]
そもそもそれ以外にできる検査あるの?

808 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/26(日) 21:45:10.24 ID:cIep9qcE.net]
これ以上の検査はないんだけど難聴認定って外傷ないと難しいらしくて本当に聞こえなくなったのに認定非当該にされたら悔しいからやれる事は全てやろうと思ってる
そっかぁ結局診断書次第なのか

809 名前:無責任な名無しさん [2023/11/26(日) 21:56:38.78 ID:NfpytB9g.net]
後遺障害診断書出された時点でどこの病院行っても構わないのだから、他に行って納得行く診察してもらって診断書をまた書いてもら

810 名前:ヲばいいよ。
クソ医者がどうなろうが知らんがな
[]
[ここ壊れてます]



811 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/26(日) 21:58:30.93 ID:NRVqFoot.net]
以前、停車中の自動車の後方からウーバーの原付に軽く当て逃げされた運転手が
首の痛みを訴えてむち打ちと診断されたってニュースあったが、そんな状況でむち打ちになるかよと思った
痛くなくても人身にした方が警察がちゃんと捜査してくれるとかコメントあったが

812 名前:無責任な名無しさん [2023/11/26(日) 22:21:36.31 ID:9fxVuEz8.net]
警察物損はマジで捜査しないからな
人身でいくしかない

813 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 02:43:01.15 ID:4liQ9YPs.net]
>>775
日本語で頼むわ

814 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 07:13:28.30 ID:TtSkkNUs.net]
>>787
惨敗おめ

815 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 08:10:13.18 ID:AFVbUXCB.net]
>>787
敗北してて草

816 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 09:20:06.34 ID:VvfmM9je.net]
左足の腓骨が膝から縦に割れて解放骨折、左親指の粉砕骨折、頬骨陥没骨折、左眼底骨折。
プレート入れる手術前なんだけど、後遺障害までいくと等級どれくらいですか?
ちな、過失割合は0/100です

817 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 10:31:11.55 ID:yFnIVk4m.net]
最低12級ってところかな

818 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 10:32:13.40 ID:yFnIVk4m.net]
一貫して痛みあるって言ってた方がいいよ
そうすると最低でも12級もらえる可能性高くなるから

819 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 11:06:04.04 ID:ECNuAdY1.net]
>>790
12級当たり前だと思うけど、そんなんじゃどうにもならんでしょ!
良い弁護士を探して、2000万くらい貰わないと!

820 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 12:26:56.66 ID:0XhX/2pe.net]
>>790
入院中で外に出れなくても掲示板なら情報の出入りできますね
あと公衆電話も



821 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 12:27:18.76 ID:VvfmM9je.net]
左足の腓骨が妥当なラインは12級ですよね。
ありがとうございます!

822 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 12:35:25.16 ID:xRy2NSKH.net]
12級で2000万は草

823 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 12:38:06.44 ID:yFnIVk4m.net]
>>790
今の年齢は?
弁護士依頼して逸失利益も貰いましょう


基礎収入500万円の47歳(就労可能年数20年)の方が、後遺障害12級認定を受けた際の逸失利益は約1,041万円です。
500万円×14%×14.88=約1,041万円

824 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 12:48:39.70 ID:VvfmM9je.net]
現在、47歳
年収は400万前後
弁護士特約に入っているので初手から弁護士にお願いしてます。

825 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 13:19:08.08 ID:yFnIVk4m.net]
後遺障害と休業補償も合わせれば12級認定されれば
1000万は余裕で超える賠償金もらえますね

826 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 13:53:39.72 ID:VvfmM9je.net]
>>799
ありがとうございます!
弁護士にはできる限りのすべての請求するつもりであることを伝えてますので、1000万いけるならいけるように頑張ります

827 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 14:03:39.92 ID:SIhUMRrK.net]
後遺障害残らないといいな!

828 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 14:22:14.38 ID:VvfmM9je.net]
残らない後遺障害が一番いいよね

829 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 15:53:22.81 ID:TtSkkNUs.net]
あ、外れちゃった!?
メンゴメンゴw
ボク?買ってませんよw
有馬まで見だからノーダメージなんだよねw
note代サンキューなw

830 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 18:05:53.19 ID:wMpsuMZx.net]
弁護士事務所から後遺障害の被害者請求の書類一覧届いたんだけど事故発生状況報告書って自分で書くのが一般的?
こういうのも弁護士に作成してもらえるものだと思ってた



831 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 18:59:02.83 ID:LK7rIjdU.net]
>>804
自分で書いたよ弁護士曰わく警察署には別途事故内容を確認するらしいよ

832 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 19:10:31.43 ID:Hj8g3QCY.net]
>>804
自分で被害者請求したけど必要書類はほぼ相手保険会社の担当が書いてくれた事故発生状況報告書も

833 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 19: ]
[ここ壊れてます]

834 名前:32:50.22 ID:GjOfPxh9.net mailto: >>804
俺も自分で書いたよ
とても丁寧で面白い弁護士先生で有能だった
[]
[ここ壊れてます]

835 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 19:40:53.87 ID:VvfmM9je.net]
事故発生状況報告書って何を書けばいいんだろう。
警察への調書のまんま書けばいいのかな?

836 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 19:48:12.37 ID:wMpsuMZx.net]
>>805
自賠責調査団が警察に別途事故内容を確認するの?

837 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 19:52:50.73 ID:AFVbUXCB.net]
こっちがここ走ってて相手がこうぶつかってきたとかで大丈夫

838 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 19:57:49.43 ID:VvfmM9je.net]
やっぱり、警察にする調書と変わらない感じなんですね!参考になりました

839 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 20:57:08.42 ID:wMpsuMZx.net]
あと弁護士事務所に依頼した人に聞きたいんだけど依頼したあと面談お願いするたびに面談料が最後の支払いにその都度加算されるの?
あとやっぱり面談頼むのは嫌がられるかな?弁護士さん忙しそうだし

840 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 21:21:32.20 ID:l/1Q06qu.net]
>>812
弁護士特約じゃないの?自腹弁護士?
依頼したら電話連絡で充分でしょ。会いたければ会ってくれるけど、意味がわからない



841 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 21:36:54.22 ID:AFVbUXCB.net]
1回目の事務所は最初に事務所まで行っただけであとは電話かメールでしかやり取りしてないな
2回目の今依頼してる事務所は電話のみ
ポンコツ事務所で失敗したけど治療終了後まで相手保険屋に言わないでくださいってバカかよ
マジで終わっとるわ

842 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 21:43:41.96 ID:tzl8L+fT.net]
そろそろ医者に症状固定って言われそうだからリハビリは終了
保険屋が打ち切り後に健康保険使って自費で通院した分の通院、交通費などの領収書は弁護士に郵送でOK?

843 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 21:50:29.34 ID:cOay7vlw.net]
打ち切り、症状固定で終了後は請求できねーよ
アホか

844 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 21:57:34.55 ID:wMpsuMZx.net]
>>813
自腹です

845 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 21:58:48.15 ID:l/1Q06qu.net]
任意一括は損保の好意であってこれが打ち切られたとしても、通院の妥当性はある。医者がいいというまで通える。
弁護士がいれば

846 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 22:02:00.84 ID:95IM0o/d.net]
>>817
弁護士面談で費用が増えるかどうかはあなたが締結した弁護士との委任契約の内容による。
普通は、弁護士と面談しても費用が増えることはないと思うが。
委任契約上、受任者たる弁護士は報告義務(民法645条)を負うからね。
まあ、直接面談じゃなくてもメール等のやり取りで済むならそれで良いと思うが。

847 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 22:11:44.25 ID:VvfmM9je.net]
医者が症状固定と言ったらどうしようもない気がする。
病院を変えて、損保には打ち切りは受け入れられないと言って、自腹で診療を続けて、弁護士通して交通紛争だっけ?

848 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 22:14:15.80 ID:ITRwxkSi.net]
弁護士依頼しても対応するのってほとんど事務員でしょ
事務所に要件言って弁護士からに回答場合がほとんど
弁護士と話した事なんて1回ぐらいしかなかった

849 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 22:15:19.69 ID:G7pxmlj0.net]
めんどくせー被害者だな
どうせ詐病だろw

850 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 22:44:24.53 ID:wMpsuMZx.net]
上の書き込みで弁護士と医師はやりとりしないって書いてあったけどだったら弁護士に依頼して後遺障害委任するメリットないよね?



851 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/27(月) 22:56:21.29 ID:95IM0o/d.net]
>>823
後遺障害が認定されたときに後遺障害慰謝料が裁判基準で認められるから依頼するメリットはないわけではない。

852 名前:無責任な名無しさん [2023/11/27(月) 23:05:21.19 ID:Hj8g3QCY.net]
>>823
弁護士費用特約があって追加費用が発生しないならいいけど自腹ならデメリットの方が大きいと思う
自分はそう思ったから異議申立まで自力でやって等級獲得したあとに弁護士に頼んだ

853 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 01:29:26.83 ID:nh0E4l22.net]
現在保険屋から一括対応を打ち切られて、自分の健康保険使って通院リハビリを続けてるんだけどネットでこんなの見つけた
「加害者側の保険屋から治療費の支払いを打ち切られたときは、被害者自身が治療費を立て替えて、後で交渉することになる。ここで注意していただきたいのは、健康保険を使うときに「第三者行為による傷病届」を健康保険組合に提出する必要がある」

これをしないと打ち切り後の自費分の請求をしても保険屋から支払ってもらえないの?

854 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 01:42:51.40 ID:CJwIDEMu.net]
打ち切りされても示談しないで健康使えば通院できるけどその場合示談するまで慰謝料の振り込まれないぞw

855 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 04:29:50.40 ID:nh0E4l22.net]
>>827
それは分かるけど、傷病届出さなきゃダメなの?
そんなこと弁護士も言ってなかったよ

856 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 05:49:36.23 ID:oU1t4xlb.net]
>>828
第三者行為はようは国保から加害者側に請求が行くようになる。だから、自腹じゃないけど自腹みたいなんじだった気がする
今までは病院→加害者(保険屋)だったのが。
病院→国保→加害者(保険屋)みたいになるんだったはず。詳しくは調べてくれ

857 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 06:25:38.25 ID:r2LwBPUL.net]
一例
届け出をせずに使うと利用停止まであるとしている

https://aichi-kokuho.or.jp/general/koutujiko

858 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 06:32:23.17 ID:mYRLJbFB.net]
>>825
自力での等級獲得後に弁護士依頼ってなぜ?

等級アップ狙い?

859 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 06:53:12.79 ID:aNDBDbP9.net]
弁護士特約はいってないんだけど骨折の重症で通院日数6ヶ月の場合弁護士に依頼しても費用倒れの心配は少ないかな?
あと慰謝料の計算がよくわからないんだけど6ヶ月通院でも月一回の診察じゃあんまり慰謝料もらえないの?通院回数じゃなくて通院日数で慰謝料増えると思ってたんだけど

860 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 07:49:30.78 ID:b+yrIHgd.net]
慰謝料の計算は。
通院日数✖︎〇〇円
or
通院治療✖︎〇〇円
少ない方が採用される。
つまり月に一度の治療通院だと、完治までに三ヶ月かかったとしても、慰謝料は三回の治療✖〇〇円となる。
だから、通院に三ヶ月かけるな最低30日以上の通院しないと慰謝料が大損となる。



861 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 08:05:00.55 ID:nh0E4l22.net]
>>830
自分の場合、国民健康保険ではなくサラリーマンだから普通の健康保険
全国健康保険協会ってなってるから自治体で加入してるヤツではないんだけど、それでも傷病届出さなきゃダメ?
一応その全国健康保険協会ってところに確認してみるけど

862 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 08:11:59.21 ID:plWBG4XA.net]
>>834
国保とか社保とか関係なく第三者行為の届け出なく保険使っちゃいけない

863 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 08:39:38.91 ID:r2LwBPUL.net]
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3260/r143/

一例と書いたんだけどな
例外はない

864 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 08:51:42.03 ID:nh0E4l22.net]
何の気なしにネット検索で見つけてよかったよ
今、電話で聞いたら傷病届の手続き進めてれば、示談交渉始めてもいいらしい
とりあえず健康保険協会には連絡したからもう大丈夫みたい
しかし病気の窓口も弁護士も何も言ってなかったから、素人は知りようもないよ

865 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 09:42:16.35 ID:il76don4.net]
後遺障害診断書書いてもらった事ある人に聞きたいんだけどやっぱり手書きだった?
手書きの場合1箇所修正してもらうのに全部書き直しになっちゃうからめちゃくちゃ修正頼みずらいわ

866 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 09:50:16.92 ID:G9ipX5oH.net]
修正箇所線引き捺印でOK

867 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 09:51:14.86 ID:G9ipX5oH.net]
>>832
骨折は入院扱いなので通院してなくても
大丈夫

868 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 09:52:47.85 ID:CJwIDEMu.net]
>>833
自賠責は
通院日数×2×4300円

869 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 10:03:06.26 ID:x ]
[ここ壊れてます]

870 名前:SvE2G/v.net mailto: >>840
えっそうなの?
どこ調べてもギプスしないと入院扱いにならないってでてくるんだけど
[]
[ここ壊れてます]



871 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 10:15:49.73 ID:5mgF5eoD.net]
骨折の治療期間に対して、実際の通院日数が少ない場合や「漫然治療」が続いていた場合は、入通院期間ではなく「実通院日数の3.5倍」を基準に入通院慰謝料が算定される場合があります。

ただし、ギプス装着による自宅療養などの正当な理由によって通院日数が少なくなっている場合は、基本的に慰謝料減額の事由とはなりません。

正当な理由があるにもかかわらず、加害者側が通院日数を根拠に慰謝料の減額を主張してきた場合は、弁護士にご相談ください。

なお、骨折は固定して安静にすること自体が治療方針になる段階もあります。そのため治療期間に対して、実際の通院日数が少ないと指摘されることも起こりえるでしょう。

872 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 10:24:22.51 ID:QxS/Dmxd.net]
骨折してギプス装着しても入院扱いじゃ無くて通院扱いだって、ヤフー知恵袋で見たけど!

873 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 10:58:37.48 ID:PSaH/40Y.net]
一応、みなし入院ってのはあるらしい

874 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 11:16:54.58 ID:xSvE2G/v.net]
入通院慰謝料を増やすためには、通院日数を増やせば良いと考えがちですが、最も慰謝料が高額になる弁護士基準では、基本的に通院日数ではなく通院期間をもとに計算します。そのため、必要な治療や検査以外のために闇雲に通院したとしても、通院期間が短ければ慰謝料が増額することはありません。

875 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 11:24:58.66 ID:QxS/Dmxd.net]
みなし入院ってなに?
自分がギプス外すまで、加害者側保険屋が何度も病院へギプス取った日を知りたがってたのは、そのせいかな…

876 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 11:50:20.33 ID:nh0E4l22.net]
>>847
こういうことって素人は何にも知らないから保険屋、医者、弁護士にいいようにやられる
余計なことは言わずに、自分が不利益を被らないようにさっさと終わらせようって感じ

自分が頼んだ弁護士もハズレだと確信した
ちっとも依頼者に寄り添ってない
まぁ弁護士なんてそんな考えのヤツばっかなんだろうな

877 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 11:52:02.77 ID:wV3FP2og.net]
後遺障害逸失利益って長年無職でももらえるの?

878 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 11:58:15.94 ID:Adf9k6jb.net]
長年無職でもいつかは環境の変化により働くようになるでしょって判断で、
昔は平均年収の半分ぐらいを認定してくれたんだけど、近年は長年無職の人は
環境がどう変化しようがどの道働かないでしょと判断され逸失利益を
否定される事例が増えたように思う。

879 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 12:41:11.47 ID:AcwfmiU1.net]
まじで情弱が損する世界だな。
術後1ヶ月間は週1回しか通院しないでネットで調べたら週二回で減額されないと知って4ヶ月週二回で通ってる。
来年1月でやっと終わる。弁護士に慰謝料聞いたら大体ネットの相場通り。やはり最初の1ヶ月週一回が減額されるかもしれないって言ってたけど
そこはギプスしてたので入院扱いになるかもしれない。それなら+30万上乗せ。

880 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 13:32:04.84 ID:wV3FP2og.net]
後遺障害認定されたら損保会社は絶対に支払いに従うの?
例えばそんな後遺障認めないから提訴しますとかってある?



881 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 15:15:15.74 ID:6vsnvvEC.net]
無職必死すぎで草

882 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 15:34:57.74 ID:blfESKEI.net]
ほとんどが3-4ケ月のむちうちのはずなのにこんなに後遺障害多いのか?

883 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 15:48:04.65 ID:xt6A86+1.net]
加害者側の保険会社が病院代なかなか払ってくれないんだけど加害者の自宅に病院代払えっておしかけたら俺捕まる?

884 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 15:50:16. ]
[ここ壊れてます]

885 名前:41 ID:xt6A86+1.net mailto: 整形外科は払うけど、頭痛は事故との関係がないのではみたいに言われて他の科は払って貰えないんだけど。加害者の家近いから直接抗議しに行っていいですか []
[ここ壊れてます]

886 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 15:50:40.28 ID:PSaH/40Y.net]
>>855
脅迫で逮捕される。
あくまで保険会社が代理人として委任されてるんだから、いくら加害者のところに行っても無駄。
そして保険会社に感情でぶつかっても、動くのは法と理屈だけだから、ギャンギャン言っても無駄。
交通事故紛争センターにご相談を

887 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 16:00:15.85 ID:blfESKEI.net]
>>855
加害者払わないし、加害弁護士でてきて、なにもかにも払わないってなりかねないぞ

888 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 16:01:55.83 ID:blfESKEI.net]
弁護士ついてなきゃ頭痛払わないかもしれないね。因果関係証明できないとな

889 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 16:11:17.47 ID:PSaH/40Y.net]
妥当な手段は……
医師に事故と頭痛の因果関係の相談。
弁護士を雇って交渉。
ダメなら交通紛争センター。
それでも気に入らないなら民事訴訟。
ここまでやると認められても赤字しか出ないw

890 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 16:25:53.12 ID:lNfz3CsE.net]
弁護士特約ないんじゃないの?だから加害損保強気なんだよ。



891 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 16:32:45.80 ID:PSaH/40Y.net]
世の中、さりげに弁護士特約を舐めてるやつ多すぎよな。
保険の中では一番使えると言っても過言じゃないのに

892 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 18:01:52.79 ID:byg+mJ7l.net]
付けてて良かった弁護士特約

893 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 18:14:15.86 ID:+U9cayyc.net]
通院月数って事故日からカウント?
それとも初診日からカウント?
土曜日に事故だったから日付が違うから抑えておきたい

894 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 18:18:49.37 ID:G9ipX5oH.net]
3000円ぐらいで付けれる弁護士費用特約ケチるやつってそもそも任意保険すら加入してないんだろうな

895 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 18:42:38.84 ID:HVtpmsm9.net]
結局事故後の病院は保険証使って3割負担で行く方がいいの?それとも10割負担?

896 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 18:44:19.78 ID:HVtpmsm9.net]
というかそもそもこちら側が建て替えなきゃならないっておかしいよね?どうしたら良いんやろ

897 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 18:44:29.48 ID:blfESKEI.net]
>>866
任意一括で損保払い十割

898 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 18:45:43.04 ID:blfESKEI.net]
加害損保払いな

899 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 19:00:35.11 ID:zp//2ldf.net]
>>866
10割負担なんてしてたらこっちの財布が持たないだろう。
第三者による傷病届を出して3割負担でやってもらうべし。
書類は相手の保険会社に言えば用意してくれるだろう。

900 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 19:20:18.53 ID:blfESKEI.net]
なんでだよ。加害損保が払うんだから任意一括で十割でいいだろ。任意一括打ち切られたら第三者後遺で保険適用だよ



901 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 19:25:23.85 ID:zp//2ldf.net]
一括対応してくれるならもちろんそれでいいけど、そうじゃない場合のことを言ってるのでは?

902 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 19:36:01.03 ID:RWHuwwtz.net]
>>865
そもそも弁護士前提の事故処理が間違ってるから、20年以上前から任意払ってる人ほど疑問があって付けないのでは。

903 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 19:49:41.02 ID:blfESKEI.net]
866見ると打ち切りされたわけでもなく初期対応だと思うけど

904 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 19:51:25.19 ID:blfESKEI.net]
ただ加害損保に任意一括お願いいたしますでいいのでは?

905 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 20:23:20.48 ID:PSaH/40Y.net]
0/100が確定してるなら、十割負担よろ!でいいけど、過失割合が20/80とか10/90とかだと、こっちの過失も10割負担の一割から二割失うから。
場合による。
例えるなら治療費が総額100万として、10/90だと10万負担になる。
これが保険適用なら、3割負担30万の過失分10%だから、3万の負担で抑えられる。

906 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 20:26:09.21 ID:PSaH/40Y.net]
だから、たまに弁護士が過失割合が出てない状態で、国保の使用に切り替えさせようとしくるのはこちらからの持ち出しを減らして、過失割合が認められた時に一割二割の負担でも金額を軽くするための保険として薦める

907 名前:無責任な名無しさん [2023/11/28(火) 20:36:04.5 ]
[ここ壊れてます]

908 名前:9 ID:N+6HlNmy.net mailto: そこまでギリギリまで金絞る気なんやw []
[ここ壊れてます]

909 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 20:39:50.73 ID:+U9cayyc.net]
そうじゃない時に自由診療の10割立て替える積極的な理由ってあるのか?

910 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 20:52:00.47 ID:blfESKEI.net]
私も第三者行為で通院分を減らして120万の自賠責に余裕もたせるべきと思うけど、煩雑な資料作成考えると任意一括でもいいのかなと



911 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 21:31:11.74 ID:PSaH/40Y.net]
弁護士特約が付いてればある程度の煩雑な作業はやってくれるから、本当に時と場合だね

912 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/28(火) 22:50:50.15 ID:ffmnzENQ.net]
20年前だと弁特は当たり前とまではいかんが
付いてるのも多かった
搭傷は当たり前だったので
今以上にイタインゴが多かったと思われ

搭傷が部位症状別に変わるにつれ
特約も細分化され弁特が内包されずに別途になっていった

913 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 07:49:28.52 ID:H3nU2ARm.net]
>>877
なるほどねー。自分重症案件だけど、弁護士から即行で第三者にするように言われてそうした。
でも、検査やらなんやらで、結構な金額が出て行った。

914 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 08:22:41.13 ID:Sm19K+PG.net]
>>883
高額医療の申請はしてるでしょ。
だったら、10万以上払った金は返ってくるから。

915 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 10:09:15.88 ID:6GMfYbE1.net]
>>884
上限25万以上なんだが?

916 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 10:43:04.58 ID:Sm19K+PG.net]
>>885
ありゃ、そうだっけか?
すまん勘違いだ。

917 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 11:43:51.47 ID:Xe9LBfNv.net]
>>882
多くないよ。20年前は保険屋も今よりは出してたのでそんなに揉めなかった。
物損も人身も被害者がちょっと「あぁ?判例よりすくねぇんだが?」って言えばポンと出してたし、俺の事例もそうだった。
弁護士界でも事故弁護は差額が少なくて金にならないから交通事故専門弁護士も極めて少なかった。
2010年あたりから急に増えた。

918 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 12:10:59.56 ID:kBE0UrqU.net]
健康保険使うのは自由診療より約半分の治療費で済むから
自賠責分の120万までの圧迫減と相手保険屋も治療費半分になるからウインウインなんだよね

919 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 13:18:40.24 ID:5F0UbRYn.net]
弁護士依頼って

後遺障害診断書診察に付き添ってくれるかどうか
がポイントかもね

920 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 13:23:34.19 ID:3Nb0i5ct.net]
第三者行為による傷病届って健保協会に連絡して向こうから「これで大丈夫ですよ」って言われたけど、今後被害者である自分がやることとか、揃える書類とかある?
弁特の弁護士に何もアドバイスしてもらえなくて、第三者行為とかよく分からないことが出てきて困惑してるんだが
弁特の弁護士なんて味方でも何でもないし、あてにならないし、ほんと参っちゃうよ



921 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 13:53:18.66 ID:6GMfYbE1.net]
第三者は書類提出したら他は全部健保がやってくれるから3割負担した領収書だけは無くさないようにして
最後に自腹分も請求で終わり

922 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 14:13:28.40 ID:IylgsC/t.net]
相手8こっち2の過失割合になりそうな人身交通事故なんだけど慰謝料も8になるの?
初めてだからよくわからない

923 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 14:27:40.89 ID:Sm19K+PG.net]
>>892
慰謝料、物損全て二割減になる。もちろん治療費も請求金額の二割は自分負担
相手の治療費、慰謝料、物損も二割負担。
それは自分の保険屋に払ってもらえるけど、保険料は上がる。

924 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 14:35:45.81 ID:5A8BahBg.net]
チャリ(自分)と自動車の事故で過失割合1:9になったんだけど、示談金安すぎて全部混みでも赤字になるのは珍しくないことですか?

925 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 14:41:32.31 ID:DglJcMyW.net]
>>893
なるほどーありがとう

926 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 14:50:29.33 ID:oEKwdgVB.net]
>>894
物損だけだと時価でしか賠償されないから実損害が回復されないのはよくある話。

927 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 14:58:38.56 ID:Sm19K+PG.net]
物損なんか赤字確定よな。本当に上手く立ち回らない限り、スマホが傷ついた。靴が傷付いた。ズボンも服も。さらに黒よりのグレーゾーンな請求してプラスかな。、

928 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 15:01:24.79 ID:5A8BahBg.net]
人身事故なんだけども、通院をそんなにしなかったせいもあって、自転車買い替えたから-3000円の赤字なんだよね…
相手の修理費が最初の見積もりより70000円近く多くかかったから、その分持っていかれる…

929 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 15:06:04.25 ID:UASHmPS5.net]
>>898
弁護士の無料相談とか行ってみれば?

930 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 15:06:44.47 ID:Sm19K+PG.net]
自転車と車で10/90って飛び出しとかしたんだろ?
命があるだけ丸儲けと思ってた方がいい。



931 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 15:08:09.64 ID:5A8BahBg.net]
>>899
ちょっと考えてみる…

932 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 15:10:05.86 ID:1geLEiJG.net]
>>892
自賠責分は減額なし

933 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 16:52:32.47 ID:dgqSIvLP.net]
>>902
横やりだが自賠責保険は過失に関わらず減額無いんですね。
良いこと聞いた

934 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 19:13:08.53 ID:6GMfYbE1.net]
重大な過失以外自賠責は減額ないね

935 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 22:18:03.83 ID:UASHmPS5.net]
>>894
裁判まで持ち込めばええがな

936 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 22:44:43.50 ID:HEGJJm1J.net]
裁判厨はチャリカスジジイだろ
裁判大好きみたいだしw

937 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 22:48:27.34 ID:UtBDqqLq.net]
>>891
ありがとう
ちなみに症状固定と言われて弁護士に示談を進めるように言うことになるけど、第三者行為の傷病届の手続きが完了してないうちに示談進めても大丈夫?
まだ書類が届いてないから第三者行為の手続きはまだ先になるんだけど

938 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 22:53:40.53 ID:HEGJJm1J.net]
示談したら第三者意味ないでしょ
示談でそれ以降治療は払わないよって事なんだし

939 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 23:02:08.89 ID:3YCjuFej.net]
示談で症状固定後の治療費認める場合があるってのか?

940 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 23:03:58.89 ID:oEKwdgVB.net]
>>907
詳しくは依頼した弁護士に聞くのが一番良いのだけど、
今あなたは症状固定と保険会社に言われて一括(立て替え)を止められるので
健保で通院を続けたいというターンなのだよね?
だとすると、>>908さんのいうように示談するのはまだ早い。
医師に症状固定だと言われてから示談すべきことになる。
例外は、物損についてだけの示談をする場合。物損は人損とは一応別事件ということになっているし、時効期間も違うので。



941 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 23:12:43.95 ID:UtBDqqLq.net]
>>910
そういうターンです
医者は今月いっぱいで症状固定の判断をするって言ってたから、明後日診察を受けて何て言われるか?
そこで症状固定って言われたら健康保険使って通院出来ないから通院は終了
その後第三者行為の手続きが終わったタイミングで弁護士に示談をお願いすればいいんだね

942 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 23:16:41.81 ID:/vgCBirv.net]
症状固定後でも健康保険使って通院できるぞ
第三者は使えないけど

943 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 23:29:42.05 ID:3YCjuFej.net]
>>912
よく症状固定後は第三者でって記事見るけど違うの?
まぁ損害賠償請求権無くなるのに第三者ってのも意味不明と思ってもいるけど

944 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 23:36:04.01 ID:/vgCBirv.net]
それは示談してない場合じゃないですかね
裁判までするなら第三者使って通院できるが
示談後は無理でしょ
私は症状固定で示談して健保で通院してるけど

945 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 23:38:15.92 ID:oEKwdgVB.net]
>>914
それは自費覚悟で通院してるってことだよね?

946 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 23:42:41.93 ID:5A8BahBg.net]
>>905
我ながら勝てるとは思えない

947 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/29(水) 23:56:09.00 ID:3YCjuFej.net]
症状固定の診断後は良くなる見込みがないってことだから過剰診療として示談(治療費)に含めるのを拒否されるんじゃないの?
症状固定後に患者が

948 名前:必要と思って受けた診療に対する償いは後遺障害慰謝料で纏めて面倒見ると解釈してる
後遺障害認められなければ丸損だから圧縮するために第三者使って3割で通うんだろ?

第三者使わず健康保険って、私傷病じゃないのに保険から拠出させるってことだから後々7割請求されるんじゃないの?
第三者じゃない健康保険使えるってソースが欲しい
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:無責任な名無しさん [2023/11/29(水) 23:58:54.79 ID:/vgCBirv.net]
>>915
自費覚悟って言っても
リハビリで300円程だし
後遺障害は申請してないけど
慰謝料と休業補償でたんまり貰ったし

950 名前:無責任な名無しさん [2023/11/30(木) 00:22:24.20 ID:TD23zCtO.net]
自分は毎回診察無し、電気、超音波で健康保険使って775円



951 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 05:08:25.85 ID:elWZtB/V.net]
これだとどっちが加害者・被害者か分からなくね?
あと自賠責だけで任意保険の有無も分からない
i.imgur.com/0B2WOB6.jpg

952 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 05:45:32.98 ID:P35WlePf.net]
甲の方が過失が多いと警察が判断してるが実際の賠償では逆転することも

953 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 06:02:18.92 ID:0cmdDFF1.net]
勘違いしてる人も割といるけど、症状固定されるかどうかは医者が決めることで、保険屋が憶測で決めることじゃない。
打ち切りと言われたら医者にその旨を伝えて、症状固定はまだ早いと言われたら診断書をもらって弁護士へ
余程ごねてない限り裁判まで行くことは、まぁない。交通紛争センターで解決できる

954 名前:無責任な名無しさん [2023/11/30(木) 07:00:50.45 ID:q02NW4k3.net]
自分も初めてで不安なので質問します。
医師も弁護士も後遺障害認定はされるのではないかって事です。重症入院他覚所見ありです。
弁護士は4桁は請求するつもりらしいですが、ほけん加害者側保険会社が認めない50%とか提示してきたらどうなるの?
面倒なので早く示談したいけど、こんな体にされて安く納得はしたくないです。弁護士が裁判ありきの態度をとっている場合、保険会社も仕方なく判例に違い数字を提示して来ますか?
もし争うことになったは、私は面倒なことになったり、何ヶ月も何年もかかるのでしょうか?

955 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 07:04:37.69 ID:elWZtB/V.net]
申請者が甲ってだけじゃね?方々で「警察は過失割合を判断しない」と言われているが

956 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 07:07:58.77 ID:elWZtB/V.net]
自己解決

甲欄と乙欄に書き込む当事者は警察官が決めます。甲欄には過失の大きい当事者、乙欄には過失の小さい当事者を記入するのが原則です。
とすると、甲欄が加害者、乙欄が被害者になりそうです。実際も多くの事案では甲欄が加害者です。しかし、全ての事案で甲欄が加害者とは限りません。
警察官が判断を誤ることもあります。どちらが悪いか微妙な事案もあるでしょう。交通事故現場で警察官が厳密に判断できないこともあります。

957 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 07:18:12.39 ID:y0tNIjfC.net]
第三者行為で保険通院するのは、任意一括を打ち切られた後か、弁護士特約持ってなくて自賠責の枠を残しておきたい場合だぞ。症状固定後じゃない

958 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 07:39:47.50 ID:NOtgMorl.net]
症状固定は医学用語にない
治ゆ、治療中止は医者が決めるが、症状固定(賠償上の治療費負担)は保険会社が決める

ケガの話とカネの話を混同してもしゃーない

959 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 07:47:14.43 ID:InXSCyIf.net]
弁護士経由で後遺障害認定されたら自賠責基準から弁護士基準になるのって確定?

960 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 08:15:03.86 ID:YXkKdcXv.net]
自賠責保険から払われるのは誰がやっても自賠責基準



961 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 08:43:09.11 ID:InXSCyIf.net]
言葉足らずで申し訳ない弁護士経由で後遺障害認定された場合、加害者が任意保険に入っていたら任意保険基準から弁護士基準になるのは確定?

962 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 09:21:13.04 ID:wm6NZC/i.net]
弁護士経由で後遺障害認定された場合、
(例)「その後の示談交渉も引き続き弁護士に任せていれば」
加害者が任意保険に入っていたら任意保険基準から弁護士基準になるのは確定?

とかもう少し言葉を足してくれると回答を得られ易

963 名前:いように思うが
このスレの回答者は慣れているだろうからそんなことをしなくても
回答する・・・のかな?
[]
[ここ壊れてます]

964 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 09:53:10.35 ID:0cmdDFF1.net]
こう言う時に弁護士特約ってあるんだよなぁ。
弁護士特約に入ってたら初手弁護士に依頼で一任で済むからな

965 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 10:27:27.03 ID:kvdJilwQ.net]
>>926
で、症状固定後に通院する方法は?

966 名前:無責任な名無しさん [2023/11/30(木) 10:43:10.98 ID:TD23zCtO.net]
>>933
上に書いてあるだろ

交通事故とは関係なく自分の健康保険で通院することはできるって
つーか保険屋とか事故と関係なしなら、行きたきゃ好きに行けるよな

967 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 10:50:06.66 ID:wm6NZC/i.net]
>>933
自腹なら症状固定後も通えるよ。俺が今でも自腹通院だし。
いやそうじゃなく、通院費を加害者に払わせたい
⇒ほとんど無理。週2とか月1とか通院のペースやその通院で
 掛かる費用が明らかであり前もって請求金額が容易に算定可能でも
 裁判してもたいていは認定されない。示談交渉なら相手は確実に拒否。

そもそも926「第三者行為で保険通院するのは、任意一括を打ち切られた後か、
弁護士特約持ってなくて自賠責の枠を残しておきたい場合だぞ」は
俺は「え?」だ。俺は任意一括を打ち切られた後でもなかったし。自賠責の枠を
残したい訳でも無かったけど「第三者行為で保険通院したけどなあ。
俺が思っている「第三者行為で保険通院」とは種類が違うのかな?

968 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 11:01:19.06 ID:0cmdDFF1.net]
第三者行為の打ち切り後に使う場合は。
こちら側が症状の固定は不服として通院し続ける場合(示談はしていない)
それでしばらく通い、医師にこれ以上の改善は見られないと言われたら症状固定で示談交渉に入る。

打ち切りを受け入れ示談交渉が終わった後では第三者行為というよりは、単なる保険診療になる。

969 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 11:58:45.60 ID:JhMv2ot2.net]
>>935
その自腹が10割なのか3割なのか
3割なら健保がどの仕組みで7割拠出してるか

誰もそこ話してない

970 名前:無責任な名無しさん [2023/11/30(木) 12:20:36.27 ID:EGDTw/7R.net]
健保の考えは慰謝料は症状固定後の医療費含んでの支払いで示談だからな
お前ら金そんなに欲しいな裁判しろ



971 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 12:43:25.11 ID:JhMv2ot2.net]
>>938
なるほど、だから症状固定後は第三者なのか
症状固定後の自費負担分は保険会社が否認するのは関係ないと

健康保険使える使える言ってる奴は建付け理解してないんだろうな

972 名前:無責任な名無しさん [2023/11/30(木) 12:51:47.54 ID:EGDTw/7R.net]
最初から自由診療で示談後に保険使っても
病院が上手いこと健康保険使った治療にしてくれてるから
7割を後から請求されることはないけどね


最初から保険治療に人はしらね

973 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 13:01:13.08 ID:JhMv2ot2.net]
最初から保険診療だと病院バレてるもんな

974 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 13:52:27.08 ID:77jFbQlf.net]
医者が診断した症状固定後の通院は持病になるから健康保険が使える
症状固定前は交通事故のケガで第三者になるから健康保険は規約外の利用だから第三者の書類を出せと言ってくる。

975 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 15:59:36.37 ID:ZH+dgiQt.net]
警察行って交通事故証明書の紙を貰って郵便局で金払って交通事故証明書を免許センターから送って貰ったな。
役所から届いた封筒に色々書いて、写しを封筒に入れておわり。
弁護士雇う前だったから相手保険屋の言うがままにやったが何が得なのかよくわからん。                                                                                                                                            

976 名前:無責任な名無しさん [2023/11/30(木) 19:50:26.38 ID:3IXbh8Hk.net]
人身扱いの交通事故で打撲程度だけど翌日になって首痛すぎるんだけど整形外科の先生は「ふーん」程度なんだけどこんなものなの?
自分的には後から後遺症とか出たらマジで怖いんだが...

977 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 19:53:29.97 ID:x11IcRq2.net]
>>944
かりに後遺症無しで示談しても、その後に症状が出てきた場合は示談の請求遮断効は生じないので大丈夫。

978 名前:無責任な名無しさん [2023/11/30(木) 20:19:47.18 ID:TD23zCtO.net]
ちなみに軽度のむち打ちで後遺障害認定まではいかないけど、痛みが残ってしまった場合の診断書って書いてもらえるの?

979 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 20:25:28.32 ID:x11IcRq2.net]
>>946
その診断書は何に使うの?

980 名前:無責任な名無しさん [2023/11/30(木) 22:12:27.83 ID:TD23zCtO.net]
具体的に使用目的は決めてないけど
会社にこんな診断受けたって見せることができる
その時点での診断はこうでした、という証拠にもなる



981 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/11/30(木) 22:15:27.02 ID:x11IcRq2.net]
むちうちで、痛みがあるという内容の診断書なら書いてもらえるでしょ。

982 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 02:03:04.39 ID:bINUGH+f.net]
しかし軽いむち打ちで6ヶ月通院して、電気、超音波やったけどちっとも良くならないな
痛みが残りそうだけど症状固定って言われて通院は終了
しかし後遺障害認定はもらえないっておかしいよな
今後ずっと痛みと付き合っていかなきゃならないのに有り得ない

983 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 02:10:37.25 ID:fCnPNAfD.net]
加害者の自動車の修理代、最初の見積もりより10万も修理費高く出されたんだけどムカつくわ

984 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 03:55:03.69 ID:hTRXLz60.net]
>>951
交通事故の損害計上なんかそんなもんだぞ。
より多く計上して、アジャスターに認めさせるかの勝負。パーツ一つ一つとか。所持品一つ一つで金額を上げていく

985 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 07:52:53.32 ID:VHlZnN1E.net]
痛い痛い詐病も大概にしとけ。バレたら怖いぞ。

986 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 09:32:31.17 ID:S3xa+4Zz.net]
友だちに自転車を貸した後にふと考えたんだけど
車を貸してその車で事故られたら自分にも賠償責任を負わされるのと同様に
自転車を貸してその自転車で事故られたら俺も賠償責任を負うの?

987 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 10:15:37.80 ID:MuGgtySj.net]
車貸して事故られても
賠償責任なんて負わないぞ

988 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 10:25:40.04 ID:bINUGH+f.net]
>>953
別に詐病ではない
確実に痛みが残ってる
ただ理学療法士は「痛くもねーのにまだやんのかよ」って思ってるのは言葉の端々から感じる(悲)
しかし医者の診察(判断)で続けてるのであって根拠があるんだよ

989 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 10:44:14.61 ID:hTRXLz60.net]
痛い痛いと言ってる詐病だと証明する手段がない。
他覚所見でわかるもんじゃない。それこそポリグラフ検査クラスのことをしないと証明不可能。

990 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 11:39:17.88 ID:3IRf9RJ8.net]
>>953
バレる事なんかあるのか?



991 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 12:10:43.79 ID:1iVNnT04.net]
医師はわかってるよ

992 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 12:15:21.97 ID:wYNXiGOp.net]
他覚所見が無いのに医師が分かるwww

993 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 13:07:47.90 ID:AXO1ho0b.net]
「車貸して事故られても賠償責任なんて負わないぞ」
そういうルールだったかなあ?

994 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 13:29:22.56 ID:fQbD0mIm.net]
貸す時に1日保険とか加入させればOK
事故られたら持ち主の保険使えるけど
家族限定とかにしてたら使えないし
まあ貸さないのが1番
レンタカー借りろってことだな

995 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 14:11:26.50 ID:hhRGr4St.net]
運行供用者責任で検索

996 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 15:07:52.60 ID:YgnDJQpe.net]
>>959
おたくは医師なの?
そうでないなら無責任なことを言うべきではない
自分の場合は、医師に「もう少し続けてみますか」と言われて続けてる
医師に「症状固定」って言われたら、その後は交通事故とは別件でやるしかない

997 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 15:25:44.53 ID:Amp6IXZ6.net]
なんでペインクリニック行かないの
同じ病院でずっーと同じリハビリしても痛み取れないなら
ペインクリニックとか受診すべきだけどな

998 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 15:37:04.30 ID:4Emd2dKd.net]
>>956
どんな言葉で?

999 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 17:06:33.35 ID:hTRXLz60.net]
【悲報】医師はみんなテレパシストだった。

1000 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 18:27:24.55 ID:DZvjNMzZ.net]
イテェイテェw
慰謝料が



1001 名前:楽しみだー []
[ここ壊れてます]

1002 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 19:16:56.11 ID:hTRXLz60.net]
詐病だなんだと言うやつが思ってることは、お金いっぱいもらえてズールーい!だからなw

1003 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 20:02:30.10 ID:YgnDJQpe.net]
>>965
痛みを和らげるだけなら意味が無いから
むち打ちの場合、根本から痛みを除去したいと思うのが大半の考えだと思うから、一時的に痛みを感じないようにすることだけを望んでる人は少ないと思うよ
自分の場合、そんな一時凌ぎの対処療法を望んでないからペインクリニックという選択肢はない

1004 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 20:04:18.91 ID:yDUQ1Twm.net]
ペインクリニックのブロック注射って痛み無くすだけの注射じゃないけどな

1005 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 20:37:03.91 ID:POraur57.net]
痛み感じなくなるような魔法でもないしな

1006 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 20:58:21.96 ID:D60NTsJL.net]
他医院と併用なら正しい診断書は書けないと整形外科に言われた

1007 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 21:03:13.19 ID:pa641Dao.net]
至極まっとうだと思うけど。なんで併用しようとしてるの?

1008 名前:無責任な名無しさん [2023/12/01(金) 21:25:20.12 ID:oWmCl72h.net]
併用じゃなくて医者変えろよ
お前らバカか

1009 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 22:03:30.86 ID:mvPsAibt.net]
骨嚢腫と診断されたが、同じ病気罹患している人います?

1010 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 23:04:16.38 ID:S3xa+4Zz.net]
骨嚢腫なんて初耳だな。交通事故でそうなるの?



1011 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/01(金) 23:50:16.31 ID:POraur57.net]
病気って書いてるじゃん

1012 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 00:28:04.81 ID:lUq78phY.net]
うつ病、糖尿病、アルツハイマー病、メニエール病、膠原病(こうげんびょう)、ピック病、
もやもや病、橋本病、レックリング・ハウゼン病、全身性エリテマトーデス・・・、

メニエール病より後ろは交通事故に関わってから耳にした病気だな。
骨嚢腫も初耳だ。

1013 名前:無責任な名無しさん [2023/12/02(土) 03:18:21.89 ID:yPSAiDgK.net]
>>968
物損事故で、もともとキズがあってそこにぶつけられて保険で修理。「だったらここ(もともとあったキズ)も直してよ」
と言ってるようなもの

1014 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 04:45:15.59 ID:dU8iZwaN.net]
例えが下手すぎて草

1015 名前:無責任な名無しさん [2023/12/02(土) 07:55:44.81 ID:qvH0fAMO.net]
慰謝料って保険屋が1割減額するって話だけど満額もらうにはどうしたらいい?
弁護士に頑張って交渉してくれって言えばどうにかなるか?

1016 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 08:05:06.16 ID:cIK8LpQD.net]
救急車で搬送されて治療を受けた場合と、一旦帰宅して自分で病院を受診した場合で何か変わりますか?

1017 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 08:14:11.31 ID:PNP/irQX.net]
こっちにも過失がある場合って後遺障害認定されたら過失分慰謝料引かれるの?

1018 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 08:25:20.72 ID:7CjdIxyl.net]
重過失じゃない場合でも弁護士基準なら自賠責基準までは割合取られる

1019 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 08:29:37.27 ID:PNP/irQX.net]
>>985
9対1でも?

1020 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 08:44:27.39 ID:d5IzKR7E.net]
こういう質問にどう答えるのがベストなんだろう?



1021 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 09:09:33.06 ID:aGN4NNaT.net]
…9対1って、まあこのスレのタイトルからたいていの場合は被害者なんだろうけど
数字の大きい方を先に書いているってことは質問者が過失9割なのかなとか
いろいろ考えてしまうんだよ。口うるさい人だなって思われるかも知れないけどね。
重過失じゃない場合というレスを受けての返しだから1割が相談者なんだろうけどね。

今日の俺の環境はIDをコロコロできるからグチャグチャ言ってます。
さあ他人のフリしよう。

1022 名前:無責任な名無しさん [2023/12/02(土) 09:27:29.61 ID:VpvsBLAY.net]
こういう事故で膝打撲するってどういう状況だ
しかも内出血してるって
接骨院言ってるしwww

https://x.com/syatochan/status/1730431075598692595

1023 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 09:42:01.08 ID:dU8iZwaN.net]
>>989
普通にタクシーの角がバイクに乗ってる足にぶつかったんじゃね?
バイクだと普通のことだぞ。

1024 名前:無責任な名無しさん [2023/12/02(土) 09:49:03.30 ID:VpvsBLAY.net]
車対車なんだが?

1025 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 10:22:37.05 ID:/D4TkRbv.net]
車対車なのか?
つか、この映像だけで車対車とかわかんねーよw

1026 名前:無責任な名無しさん [2023/12/02(土) 10:23:07.88 ID:RQUIPIBk.net]
これどこをどうみてバイクと車の事故って思えたんだろ

1027 名前:無責任な名無しさん [2023/12/02(土) 10:38:06.12 ID:qvH0fAMO.net]
第三者等の行為による傷病届って事故発生状況報告書とか相手の確約書とかいろいろあって面倒くさいな
これって弁護士にやってもらうことって出来ないの?

1028 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 10:39:22.17 ID:/D4TkRbv.net]
あのぶつかり方を見て、膝を負傷とだけ聞いたらバイク以外なくね?と思わん?
あの映像と膝を打撲と聞いて車とどうして思うのか?

1029 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 10:40:16.09 ID:Gp54Sz3T.net]
できないだろ。事故の状況ってお前が一番よくわかってるだろ。それに第三者行為は弁護士の業務の範疇じゃないと思うぞ

1030 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 10:40:32.17 ID:/D4TkRbv.net]
>>994
自分の書くところだけ書いて、弁護士に投げたらやってくれるよ



1031 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 10:55:30.11 ID:+z7PtMe3.net]
>>986
1割だからってまけられない
きっちり総額から引く

1032 名前:無責任な名無しさん [2023/12/02(土) 11:23:28.42 ID:qvH0fAMO.net]
相手の確約書って書いてもらわないとダメ?
ちなみに事故当時加害者が書いた加害者自身の住所は調べたら存在しない住所だった
そんなヤツが書いてくれるとは思えないんだけど

1033 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2023/12/02(土) 11:26:30.77 ID:Gp54Sz3T.net]
確約書は書いてもらえなかったで大丈夫

1034 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 11時間 15分 7秒

1035 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef