[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/10 04:48 / Filesize : 69 KB / Number-of Response : 246
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【開示請求】ハンドルネームの名誉毀損について



20 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/02/04(月) 09:56:49.29 ID:79DGHn/L.net]
HNで、名前隠して開示できるって言うやつ、法律読んだか?

プロバイダ責任制限法第4条に
特定電気通信による情報の流通によって自己の権利を侵害されたとする者は、
次の各号のいずれにも該当するときに限り、当該特定電気通信の用に供される
特定電気通信設備を用いる特定電気通信役務提供者(以下「開示関係役務提供者」という。)に対し、
当該開示関係役務提供者が保有する当該権利の侵害に係る発信者情報(氏名、住所その他の侵害情報の発信者の特定に資する情報であって総務省令で定めるものをいう。以下同じ。)
の開示を請求することができる。
一 侵害情報の流通によって当該開示の請求をする者の権利が侵害されたことが明らかであるとき。
二 当該発信者情報が当該開示の請求をする者の損害賠償請求権の行使のために必要である場合その他発信者情報の開示を受けるべき正当な理由があるとき。
ってなっている。

つまり、「権利が侵害されたことが明らかな当人が請求しなければならない」ってこと。もちろん、弁護士などの代理人は可能だがね。
ということは、「書き込みに書かれていることが俺のことである」とわからなければ、開示請求はできないわけだ。
さらに、免許証や住民票で「俺」がその本人である証拠を示さないと開示請求はできない。
つまり、HN=俺ということが明らかで、俺はこういう人物だという本人確認書類を添付しないとダメってこと。

これなのに、どういてHNが侮辱されたって開示請求しようとするやつが出てくるのかわからない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<69KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef