[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 23:29 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23



1 名前:無責任な名無しさん [2018/11/12(月) 01:57:45.27 ID:Bt7Cga57.net]
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1506499473/
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1509847183/
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1519643551/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/


主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。


照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな 

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  脅し  

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく

902 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 00:28:18.30 ID:PtvZWNrD.net]
>>886
通常のインターネット接続はばれるの?

903 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 05:00:55.55 ID:8GffpDZl.net]
プロバイダにアクセスログの保存期間を問い合わせたら、残してないと言われたのですが
そんな事あるのですか?
経由プロバイダは中小のケーブルテレビ会社です
質問の内容が上手く伝わってなかっただけですが

904 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 10:14:10.06 ID:bkbjpyP9.net]
クレカ支払いの浪人で書き込んでたら5chのログが流れた後でも特定される?

905 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 12:28:47.89 ID:rHEQXKSB.net]
>>889
民事の範疇で公衆無線LANから発信者にたどり着いた例は聞いたことはないね。
ただし、公衆無線LANでもdocomoとかsoftbankが契約者用にやっているWifi-spotなら容易に発信者にたどり着くと思うよ。

906 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 12:55:59.03 ID:c88U3F9A.net]
ファーウェイの問題スマホのパケットを通信会社がチェックしていないなんてあり得ないよな。
アクセスログの件もいい加減な扱いができる。
この国の通信は相当脆弱の上、悪質。
裁判官も低脳で通信、その他の実態を精査することもできないようだ。

907 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 14:05:11.34 ID:NYVgwk8Z.net]
VPN接続で開示された事例はありますか

908 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 16:53:37.23 ID:c88U3F9A.net]
公共性、公益性があれば何を書いても良いのが事実。
いけなければ、新聞、その他は何も書けない。

909 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 19:28:27.89 ID:c88U3F9A.net]
プロバイダーがどのように公共性と公益性を論じきれるか?
恣意的にアクセスログの保存期間をあやふやにする時点で察しできることも少なくない。
裁判官もある意味、土素人としか思えない意見しか吐けない者を見たこともある。

910 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 20:48:10.05 ID:c88U3F9A.net]
各キャリアすべてにアクセスログ等の保存期間を聞いたことがあった。
もちろん、スマホショップで同じキャリアでも複数尋ねた。
完全にあやふや、その他のこともいい加減。
いわゆる、故障時の対応、バッテリーのチェック他、多岐にわたって、場合によっては基地局のことも。
VoLTEが一般化される前の各キャリアの実態、手続きも各キャリアの微妙な違い、そうやって知識を深めていくと店長レベルの知識の多寡も一目瞭然。



911 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 21:20:59.22 ID:jvYPQvSU.net]
現在プロバイダ訴訟中なのだけれど、
プロバイダ側弁護士から
『請求者が
「発信者の書面は発信者名が隠されており証拠とは言えない」
と言ってきていますよ』
と困惑気味で連絡が来た。

発信者名を出して反論したら、そもそも発信者情報開示請求の裁判とは言えないと思うのだが、
請求者側の弁護士は何を意図しているのだろう。

912 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 22:06:04.86 ID:4IkqRDEv.net]
>>898
D?

913 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 22:31:30.96 ID:jvYPQvSU.net]
>>899
probably

請求者の主張を覆す証拠を出したからだと思う

914 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 10:07:38.88 ID:gXAHKzgz.net]
プロバイダー弁護士が連絡くれるんだね
ウチはソフバンだけど、全く音沙汰ないわー

915 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 11:54:44.90 ID:CAtlqerP.net]
いつのまにか開示されてたみたいです
弁護士から慰謝料と開示費用の請求400万を1週間以内に振り込むよう内容証明が届きました
払える金はないです
今後どうすれば良いと思いますか?

916 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:01:38.67 ID:MR1Hpsfi.net]
回答書送ったけどいつ頃進展あるんだろう
11月に送ったからまだ先かな

917 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:07:59.86 ID:gXAHKzgz.net]
>>902
まずは弁護士に無料相談に行きなよ
裁判した方が安くなるんじゃない?

918 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:17:19.38 ID:CAtlqerP.net]
>>904
はい、相談に行ってきます
裁判するにも着手金が必要ですよね
それが払えない場合は分割で支払っていくことになるのでしょうか?
短期の派遣で食いつないでおり貯金もないです

919 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:26:20.62 ID:brRfx3d6.net]
ここで開示されてる人ってやっぱり生IPで書き込みしてたのかな。
串やVPN使ってて開示されたは人いるかな。

920 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:00:20.45 ID:f+7BaDQN.net]
>>902
この年末年始に一週間以内に動けとか
不可能を承知で無理を言ってくるのかパカ弁は



921 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:01:39.87 ID:KcAFVZtm.net]
400万てすごい金額だね
何書き込んだらそんなに請求されるんだ

922 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:08:51.36 ID:CAtlqerP.net]
>>908
慰謝料200、弁護士費用が180と記載されています
書き込みした内容書いてもいいんですかね?
◯◯はドラ◯もんで枕ですと書きました。本名は書いてません

相談は法テラスとかでも良いのでしょうか?

923 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:24:31.93 ID:UQJOG4HQ.net]
>>902
開示請求の照会書は来たの?
まともなプロバイダなら、開示された場合に連絡くれるのに
どのへんのプロバイダ?

相手のパカ弁も、年末年始に急がせるなんて困るよね

924 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:42:21.37 ID:a99kMX9m.net]
ドラ○もんで枕ってなんだ
隠語?

925 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:52:28.25 ID:CAtlqerP.net]
>>910
開示請求の照会書は昨年の11月頃に届き、どうすればよく分からなかったので無視しました
ちなみに当時の弁護士事務所とは違う事務所から届いたので先方が担当を変えたようです
プロバイダはソフトバンクです

>>911
相手は水商売の方です


法テラスでも問題ないでしょうか?

926 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:07:46.18 ID:KcAFVZtm.net]
ああ…照会書無視しちゃったのか
その時点でここに相談するか弁護士のとこ行ってればよかったね
まあ今そんな事言ってもしょうがないけどさ
水商売だと源氏名で仕事してるから本名じゃなくてもヤバイらしいね
とりあえず正月休みに入る前に法テラスの無料相談に行ってみなよ
経済的にきついって事を伝えればそういう人用の制度も教えてくれると思うよ

927 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:13:58.01 ID:DLKD99R6.net]
示談まとまらなくて、裁判になりそう
弁護士にすべておまかせで裁判してもらおうかな
請求者がアホみたいな法外な額請求してるから示談する気なくなるわ
裁判で常識的な金額にしてもらおう

928 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:14:52.31 ID:a99kMX9m.net]
>>914
そんなに請求されるって何かいたの?

929 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:32:35.50 ID:DLKD99R6.net]
うちの弁護士曰く
「たいしたことは書いてないのにぼったくりな請求」らしい
示談まとまらなくても「裁判になれば差額払うだけで移行するし、(こっちがこれ以上出せん!って言ったギリギリの示談金より)かなり安くなるよ」って言ってくれたから裁判でもいいかな?という気になっている
でも早う終わりたいんやけど、示談まとまらないなら裁判やね

930 名前:432 [2018/12/27(木) 17:06:06.41 ID:xCYieASX.net]
不正裁判官告発をどう妨害してくるか?

当方のプロバイダーはSo-net。



931 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 17:56:05.68 ID:CAtlqerP.net]
>>913
ありがとうございます。その当時は深く受け止めておらず、無視しなければ良かったと後悔しています
今になり検索していろいろと読んでみましたが無視が一番良くないんですよね

近所の法律事務所に何通かメールを送ったらすぐに電話してくれた弁護士さんがいました
年末で忙しいでしょうに申し訳ないです
明日相談に乗っていただくこととなりました

932 名前:432 [2018/12/27(木) 18:13:31.99 ID:xCYieASX.net]
>>917
追伸
早くも今まで起きていた妨害に変化。

933 名前:無責任な名無しさん [2018/12/27(木) 21:06:49.09 ID:BL0P1brb.net]
>>918
俺も、よく分からず、無視したら開示されちまったよ。敵も予測してない成功報酬が貰えて、ビックリしただろうなあ。

934 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 21:40:47.95 ID:9gE7tosd.net]
家族がプロバイダー開示されたら家族に訴状が届いてしまう?
それを家族が無視したらどうなる?

935 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 22:32:01.36 ID:CAtlqerP.net]
>>920
プロバイダ側は無視=拒否してないから開示しても良いと判断するのかもしれないですね
その後どうなりましたか?やはり弁護士に依頼されましたか?

936 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 00:17:26.69 ID:k5UIXGQY.net]
工作員は全員休みではなさそうだ。
5ちゃんねる側の新たな挙動現れる。

937 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 01:03:20.07 ID:GoEUhwFM.net]
相当悪質ではないと 開示されないよ
水商売 風俗 メンズエステなどは厳しい

938 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 01:45:31.57 ID:sjm3kLpV.net]
開示請求の裁判に負けたら、発信者側はプロバイダから開示する旨の連絡がくるの?

939 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 07:18:14.15 ID:k5UIXGQY.net]
日本政府までも証拠を突きつけて韓国の嘘を追及。
話の通じない相手にはどうすべきか、日本政府は手本を今日、見せてくれるらしい。

940 名前:432 [2018/12/28(金) 10:22:10.23 ID:kX2dON0s.net]
戦わざる得ない日本政府。
俺と一緒だな。
不正裁判官告発に証拠を発信、公開の場でなければ潰しにくる。
巨悪は裏でつながっている証拠もどう突きつけるべきか?



941 名前:432 [2018/12/28(金) 13:29:05.26 ID:kX2dON0s.net]
>>927
追伸
死ぬ前にこの不正裁判官を公にしたい。
もちろん、同席していた書記官も。

942 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 19:39:19.24 ID:ZiCBZ1Yq.net]
>>925
くるよ

943 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 20:35:10.65 ID:GUC0p+vl.net]
>>925
自分は来なかった

944 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:41:20.72 ID:1ty80BoJ.net]
大手は通知が来てマイナーなとこは来ない?

945 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:47:01.01 ID:pG8v8RQT.net]
大手でもこないとこはある

946 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 00:07:20.83 ID:pFtPhlEw.net]
弁護士スレを覗いてみるといろいろな実態が垣間見れるな。
考え方の基本が全然違う。
裁判官問題とか見てるとまっとうな裁判が行われていない部分もあるらしい。

947 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 10:08:44.62 ID:Mt4f1se+.net]
>>922
まだ、訴状は来てない。
開示されるまでの1年で俺の書き込みが
事実(と考えても妥当)になったから、事実で公共性があるので、名誉毀損にはならんと思う。
まあ、来たら無罪を主張する。

948 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 13:00:44.03 ID:CncT5NV9.net]
IPアドレスわかったから、お前に訴訟起こした。起訴されるの待っておけ。

って言われてるけど、まだプロバイダから開示請求すら来てないんですよね。
これはハッタリなのかな?

949 名前:935 mailto:sage [2018/12/29(土) 13:41:41.66 ID:CncT5NV9.net]
まだスレチだし、様子見ます。

950 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 14:13:05.40 ID:MYpIBl7N.net]
年末年始で閑散。
世界情勢は相当一触即発状態。
官庁も裁判所もお休み、検察はゴーンと一緒に・・・

そんなときに起こりそうなことはなんだろう?



951 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 14:26:50.50 ID:mGdCnsde.net]
年明けは何日から弁論開始になるんだろう

952 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 16:14:59.76 ID:MYpIBl7N.net]
カウントダウンと言えばまだ早いと思われるが実際は開始していることは少なくない。
粛々と時は流れていく。
しかし、時はあたかも止まったように見えることがある。

そして、怒濤の改変へ。

953 名前:935 mailto:sage [2018/12/29(土) 18:28:11.36 ID:CncT5NV9.net]
起訴って刑事だよな。
ハッタリカマされてるな。
どう考えても民事裁判扱いになる案件だし。

そもそも「お前をみせしめにしてやる」
とか脅迫してる時点でおかしいと思ったけど。

954 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 18:31:42.47 ID:h+Ql0AgE.net]
訴状届いたらスレで全ページ写真撮ってUPしようと思っている

955 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 19:55:58.59 ID:eMl8HTZ8.net]
>>941
私もしたいw

956 名前:無責任な名無しさん mailto:age [2018/12/29(土) 20:19:27.73 ID:YeAnjqSb.net]
県庁の数々の悪行を5ちゃんに書いたらプロバイダから連絡きました。
公共性公益性真実を書いているのに
どうやって弁護士探したらいいのか教えてください。

957 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 20:27:51.10 ID:BL519Hrf.net]
【第一次23名、第二次36名、計59名】 来年はサヨク捕り放題、好きなだけ死刑執行ですか、安倍ちゃん
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546064815/l50

958 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 21:01:30.40 ID:3WqUewSf.net]
開示請求の意見書のサンプル見てみたいな
軒並み本人が書き込んだのを忘れた頃に送られてくるらしいが

届いたら画像上げて欲しい、君等はそれが届いた後弁護士に相談して慰謝料値切りとかするわけでしょ?
200万請求されたら150万に下げてくれみたいな感じでね

959 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 21:37:05.15 ID:MYpIBl7N.net]
リアルタイムで経過報告したものは居ないのか?

公益性、公共性の告発に対して発信者情報開示のプロセスすべてを公開。
そして、本として出版。

後は付加価値ももちろん、付け加える。

960 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 23:21:44.89 ID:twqEa/xL.net]
>>945
写真撮ったけど削除した 残しておけばよかった



961 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 23:29:44.88 ID:KXnlm/Au.net]
https://blogs.yahoo.co.jp/hassinnsyahaoreda
こんなのがあった

962 名前:無責任な名無しさん [2018/12/30(日) 16:46:47.87 ID:N3f2iI26.net]
原告側が開示請求に失敗したパターンか

963 名前:無責任な名無しさん [2018/12/30(日) 19:54:44.00 ID:+/GDYAve.net]
10年前に悪人に騙されて酷い目に遭った。その影響で家族が自殺に追い込まれた。
その事実と遺恨を5chに書いたら、今は会社経営をしてボロ儲けしてるその悪人が
開示請求をしてきた。そして500万円の損害賠償請求訴訟をしてきた。
自分のやったことは金と弁護士の力でねじ伏せてなかったことにするクソ悪徳経営者
こっちも弁護士立てて来年徹底的に戦ってやることにした。

964 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 20:08:11.30 ID:02HYBLYg.net]
>>950
相手の名前を出したん?

965 名前:950 mailto:sage [2018/12/30(日) 20:21:02.02 ID:+/GDYAve.net]
名前出して会社名を指定して書いた。あまりにもクズ人間で知らしめたかった。

966 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 20:47:15.81 ID:6F/KMJ0L.net]
>>948>>950 を読むと
名誉毀損の開示請求訴訟には、後ろめたいことをした請求者に元凶があることが少なくない
ってことなんだなと思うわ

967 名前:>sage mailto:2018/12/30(日) 21:41:46.06 ID:+/GDYAve.net [ 開示請求してきた相手は、私の家族が経営していた会社を乗っ取って
自分のものにしてしまった。半年前から乗っ取り計画を企てて
従業員にウソの情報を吹き込んで経営者である私の家族に敵意を向けさせて
一気に乗っ取ってしまった。絶望した家族は自殺してしまった。

その事実を5chや業界内で話題にしたら、訴訟をしてきた。
本当にふざけたやつだ。 ]
[ここ壊れてます]

968 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 21:55:52.23 ID:+MaBbrOr.net]
証拠をできる限り多く集めて早めに弁護士に準備をしてもらいな。
家族が自殺したなら逆に慰謝料請求できるんじゃないかな。
そこら辺うまくまとめてくれる弁護士探しを。

969 名前:950 mailto:sage [2018/12/30(日) 22:01:26.66 ID:+/GDYAve.net]
それが、証拠隠滅をされて社内サーバのデータを消されて
従業員への指示のメールなども消されてしまったのです。
1通だけ、「社長を追い出す算段はできたので、社長に気付かれないように」
と従業員全員に指示を出してるメールは1通残っています。
これがどこまで証拠になるか、、、

970 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 22:39:14.55 ID:+MaBbrOr.net]
>>956
裁判では自分や家族の日記も証拠になるよ。
遺書はないのかな?
後は当時の従業員の証言。



971 名前:無責任な名無しさん [2018/12/31(月) 01:36:51.78 ID:zOcjcPRJ.net]
>>953
ナニワ金融道にもあったよな。
自分のことを、ちーとおかしいと思てる奴と、
正しいと思てる奴とどっちがよーけゴネルか?

972 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 03:39:50.73 ID:hMo9l2Rb.net]
もはやここには新参なんていないのに
句読点ガイジの妄想話に付き合う奴なんて自演以外にもう居ないだろ
悲しいスレだわほんと

973 名前:無責任な名無しさん mailto:age [2018/12/31(月) 16:14:32.47 ID:3hYgmAus.net]
みなさんは、どういう風にして弁護士を探していますか?
教えてください

974 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 17:57:24.19 ID:wErS4i9Y.net]
ネットで探したよ
てか大半の人はそうじゃないの?
身近に弁護士がいるにはいるけど高齢でとてもネット関連は相談出来ないし

975 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 18:04:00.90 ID:ElfEQdLa.net]
何人かに無料相談して、対応見て相性よさそうなとこ探すといいよ

976 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 19:19:00.54 ID:M5C+OuBQ.net]
返事が早い人がいいよ
あと事務員に丸投げな弁護士はやめたほうがいいかな
やる気を感じられなかった

977 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 21:36:19.08 ID:Nw0ojNTU.net]
私は地元でネットに強そうな人で頼りがいのある人に相談できてラッキーだった
レスポンスも早いし話してて頭も良い感じで安心感がある
もっと早く相談してれば良かったなぁ

978 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 22:13:23.36 ID:4l3khCgL.net]
私も知人弁護士にはとても依頼できる案件ではないためネットで探しました
3件中すぐに電話くれて即座に対応していただけた方に依頼しました
他の2件は一切連絡がなかったですね
レスポンス早い弁護士が良いと思います

979 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 22:14:43.17 ID:4l3khCgL.net]
>>964
本当にもっと早く依頼しておけば良かった

980 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 09:22:29.43 ID:hBeKEYRo.net]
昔クソな先輩が警察のお世話になったとき代わりに弁護士探ししてその縁で知り合った
最初はクズの言いなりのクズにしか見られてなくて風当たり強かったけど、段々同情されたのか親切にしてもらってそれから付き合いが始まったな

弁護士って金しか考えてないと思ってたからこういう人もいるんだね



981 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 17:46:04.45 ID:aluPURm5.net]
前書き込みした人で
一回実名入りで5ちゃんにヤリマンと書いた人が
慰謝料と開示調査費用で60万だから
それを基準に考えればいいだろう

982 名前: mailto:sage [2019/01/01(火) 19:17:10.76 ID:pb5yfgCH.net]
>>968
それは裁判で?示談で?

983 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 19:21:29.87 ID:aluPURm5.net]
>>969
裁判みたいだよ、判決で

984 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 21:39:26.30 ID:8NcSHJG8.net]
裁判所が伏魔殿とバレたら、この国はどう是正するのか?
どれだけまともな法曹人が居るかによるんだよな。

985 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 22:36:45.18 ID:hGiW4UKQ.net]
>>970
請求者に支払う慰謝料&開示費用の60万だけではなく
発信者が雇った弁護士に着手金、裁判1日辺りの日当、成功報酬も払うんでしょ
結局総額で100万近く払う羽目になるんじゃないの

986 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 22:42:53.16 ID:iKrBH+Lz.net]
>>970
全部で60なら安いけどなんだかんだ100いきそう
どっかのホステスが慰謝料弁護士費用まるっと含め200-500マソ何十人にもぼったくり請求してるのが話題になってたな
加害者側が過剰請求で刑事事件に持っていくとか書き込んでて開いた口がふさがらんかった
加害者側から刑事事件にできるわけないだろ

987 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 22:44:10.91 ID:aluPURm5.net]
>>972
それは相手も同じだけどね

988 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 22:46:29.62 ID:aluPURm5.net]
>>973
弁護士雇えば、弁護士にも金はかかるわな。
それが嫌なら本人訴訟でするしかないよね。
相手も弁護士費用かかっているのは同じだけど

989 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 23:01:26.30 ID:Qo6Bt190.net]
自分が依頼した弁護士は分割でもいける的な事言ってたから良心的なんかと思う
チャラチャラしてない真面目な弁護士と巡り会えて良かったわ

990 名前:無責任な名無しさん mailto:age [2019/01/01(火) 23:25:13.80 ID:MUmYAnbH.net]
書いた側と書かれた側だけれど、示談で30万だった。
書かれた側の時は300万で請求。
書いた側では50万の請求。
無能弁護士だと300万裁判で請求したけれど、和解に持ち込まれて30万円。
参考までに



991 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 06:08:34.18 ID:5yhcF+TK.net]
示談書作成費用って主にどっち側の弁護士が作成するの?
そしてそれは着手金にその費用は含まれてるの?

992 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 06:10:50.04 ID:5yhcF+TK.net]
>>979
裁判って何回くらいやりました?
どっちのパターンでも教えてください

993 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 10:37:50.03 ID:2vy8ogiq.net]
>>978
そりゃ訴える側じゃないの?
示談の段階では向こうが弁護士付けてないかもしれないし
大体は別料金じゃないかなあ

994 名前:無責任な名無しさん [2019/01/02(水) 11:10:10.24 ID:+0wxJe3G.net]
レスポンスが早い人がいいとかって言う人いるけど、
レスポンスが早いと言うことは、それだけ仕事がないか少ないということだよ
簡単に引き受けてくれる弁護士はそれだけの能力の弁護士でしかない
能力のある弁護士は、いろんな人から依頼されたりして、忙しいし、紹介とかがないと引き受けない
初対面の印象で騙されるとロクなことない
民事も刑事も裁判全部終えた弁護士が一つだけ忠告しといてやる
その弁護士にお願いした結果は判決という形で出て、初めてその弁護士の能力を知るから

995 名前:無責任な名無しさん [2019/01/02(水) 11:11:14.73 ID:+0wxJe3G.net]
レスポンスが早い人がいいとかって言う人いるけど、
レスポンスが早いと言うことは、それだけ仕事がないか少ないということだよ
簡単に引き受けてくれる弁護士はそれだけの能力の弁護士でしかない
能力のある弁護士は、いろんな人から依頼されたりして、忙しいし、紹介とかがないと引き受けない
初対面の印象で騙されるとロクなことがない
民事も刑事も裁判全部終えた俺が一つだけ忠告しといてやる
その弁護士にお願いした結果は判決という形で出て、初めてその弁護士の能力を知るから

996 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 12:11:52.86 ID:vBnmjl7x.net]
>>981
それはその通り。
事務員丸投げでやる気ない感じだった弁護士がすごい有能で望み通りの判決になった事がある。

997 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 12:27:28.41 ID:msqdU80I.net]
事務所丸投げでやる気のない弁護士には頼もうとは思えないけど
実績がすごいとか?
腕がいいってのは素人では判断できないから第一印象でしか決められないけどな

998 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 12:28:02.51 ID:msqdU80I.net]
事務所じゃなくて事務員

999 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 13:08:43.64 ID:QCjgOMgi.net]
裁判だとやっぱり10〜30万が多いみたいだね
担当の弁護士さんが「これくらいだと判決は10万くらいですね」って言ってた
示談でさっさと済ませたいのが本音だけど
相手が高額請求ふっかけててムカつくから
私が何故こんなことをしたのかと裁判で相手の悪事をぶちまけたい気持ちもある
相手の悪事の証拠はある
悩みどころだね〜

1000 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 13:11:31.10 ID:V49PKIHm.net]
その悪事の証拠って開示訴訟のときは出さなかったの?



1001 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 13:15:57.35 ID:QCjgOMgi.net]
そん時は揃ってなかったの

1002 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 13:17:23.77 ID:XZusNmI0.net]
有能弁護士は紹介とかがないと引き受けないってことは
弁護士の知り合いがいない一般人は無能弁護士にしか依頼出来ないってことにならないか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef