[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 23:29 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23



1 名前:無責任な名無しさん [2018/11/12(月) 01:57:45.27 ID:Bt7Cga57.net]
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1506499473/
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1509847183/
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1519643551/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/


主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。


照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな 

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  脅し  

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく

466 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 21:32:23.86 ID:WDjLMjAO.net]
>>456
がんばろう

>>457>>458
なるほどそういうことだったんだ
勉強になりましたありがとう

467 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 21:35:04.92 ID:AZ+seITG.net]
訴状の表紙に書いてる訴額ってやつは請求と何の関係もないぞ
うちにきたやつなんて被告プロバイダが大量のせいか何千万とかになってたし

468 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 22:02:12.91 ID:lYYpsZb3.net]
>>459
ハンネの揶揄ってことだけど相手は有名人なの?
同人作家とかなにか商売してるとか?

469 名前:無責任な名無しさん [2018/12/03(月) 23:11:42.92 ID:FOWJLk6d.net]
>>460
うちも一斉に開示請求してるぽい。
その後どうなりましたか?

470 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 00:00:12.05 ID:ffvuVHz9.net]
>>459
問題になったレスって>>437だけ?なら他にも一人か二人仲間いそう

すみませんが回答書を弁護士に依頼して書いてもらった人っていますか?
費用としてどれくらい掛かったのか教えてもらえないでしょうか…

471 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 00:17:03.31 ID:X6PKTfY6.net]
>>461
全然有名人ではない
同人誌は出してるらしい

472 名前:無責任な名無しさん [2018/12/04(火) 00:33:17.50 ID:7R0KPcLy.net]
プロバイダがソフトバンクなら開示されないらしい!これ本当なの?!友人から聞いた。あまり信憑性はないと思うけど。

473 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 00:52:00.70 ID:PDN4WVf5.net]
>>464
同人作家でも有名ではなくその程度のレスなら弁護士に回答書書いてもらえば開示されないんじゃないかな

回答書は5万〜だよ

474 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 00:55:58.42 ID:56JWlWZN.net]
IDコロコロ自演がひどいな
バレてないとでも思ってんのかな



475 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 07:01:24.03 ID:ca9RfyDP.net]
プロバイダからの開示請求回答書と請求者の弁護士からの訴状が
同時に届くなんて事があるのか

476 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 07:05:21.25 ID:yqpDy13t.net]
ありえんだろw
請求者が訴えるために開示請求するんであって相手がわかりきってるなら請求する必要ないし

477 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 07:47:51.86 ID:WztAIB6x.net]
>>463
4.5件相談に行ったけど、だいたいどこも10万円だったよ

478 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 07:49:03.86 ID:WztAIB6x.net]
>>468
実際の訴状じゃなくて、開示された後にこの訴状を使って訴える準備してますよ的な訴状って書いてある書類は添付されてきたよ

479 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 09:06:42.57 ID:Tl1h0LZL.net]
>>466
>>470
どうもありがとうございます
あとは間にあうかどうかだなぁ…

480 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 09:15:49.21 ID:X6PKTfY6.net]
>>471
それです
知識なくて色々変な事言って申し訳ない

481 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 10:39:40.62 ID:rW/TfcJr.net]
弁護士正式に雇ったら回答期限引き延ばして貰えるよう弁護士からプロバイダに連絡して貰えるよ

482 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 12:33:54.71 ID:X6PKTfY6.net]
弁護士に相談行ったけど中傷的なアドバイスしかもらえなかったな
自分でがんばって考えて書くわ
ところで30万とか賠償金払った人って相手は企業だったの?

483 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 13:07:05.67 ID:Tl1h0LZL.net]
>>475
中傷的なアドバイスってなに?
弁護士に罵倒されたん?

484 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 15:06:40.87 ID:DAyWTBh0.net]
wikiペディア編集同士の争いみたいだけど、「ハンドルネーム&名誉感情の侵害」につ



485 名前:いて興味深い記述があった


https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%B3%95%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%84%85%E8%BF%AB%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84

しかしながら、判例は名誉感情の侵害による不法行為の成立について極めて例外的な場合にしか認めていません。
東京地方裁判所の判決では「誰であっても名誉感情を害されることになるような看過し難い明確かつ程度の甚だしい侵害行為」の場合(東京地方裁判所平成8年12血24日判決判タ955号155頁)、
最高裁判所の判決では侵害行為が「なされた経緯などを考慮して社会通念上許される限度を超えていることが一見して明白であり、人格的利益の侵害が認められる」場合(最判平成22年4月13日民集64巻3号758頁)に初めて不法行為の成立が認められるとしています。
[]
[ここ壊れてます]

486 名前:432 [2018/12/04(火) 16:30:24.55 ID:pjeoLoUD.net]
裁判官一人 男性
書記官一人 女性
相手側複数人 男性数人

当方一人

傍聴人0人

この法廷人数で不正裁判をされました。
この構成人数であれば裁判官は違法行為、その他を実施しても追及されないようになる。

487 名前:無責任な名無しさん [2018/12/04(火) 20:00:12.44 ID:+gOWXCby.net]
開示されちまったんだけど、すぐ訴状を出して、審理、受理され訴状が届くまでどのくらい?
一週間と言う人もいれば、3ヶ月という人もいる。

488 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:16:35.48 ID:WztAIB6x.net]
>>479
弁護士から示談の内容証明が来る可能性はないの?
いきなり裁判なの?

489 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 22:21:52.32 ID:ca9RfyDP.net]
>>479
開示されて5カ月になるけど未だ何も届かない

490 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 22:27:08.52 ID:9BoRlMUI.net]
>>479
期日指定で3週間ぐらい
訴状の送達は地裁からの距離によるから4週間以内に来る

491 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 23:07:45.18 ID:TNo37qPr.net]
>>479
キラキラ?

492 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 23:25:04.46 ID:jQx31vY0.net]
相手の弁護士から文書届いたんだけど
内容を漏らしたらその件でさらに損害賠償を請求する気みたいなんだが
一部内容を変えて架空の話としてここで相談するのでも情報を漏らしたってことでアウトになる?

493 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 23:28:54.91 ID:7i9PiZVl.net]
>>484
相手の弁護士から直接連絡来たの?開示されたの?

494 名前:無責任な名無しさん [2018/12/04(火) 23:33:56.15 ID:jQx31vY0.net]
>>485
相談しておいて答えないのもおかしいのわかるんですが
今の状況だと抽象的なことしか書けないです



495 名前:無責任な名無しさん [2018/12/04(火) 23:36:33.34 ID:jQx31vY0.net]
法律まったく詳しくないし
少しでも内容を話したら許さないみたいな文書だったので

496 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 23:49:17.91 ID:7i9PiZVl.net]
じゃあ話さなければいいだけでは?何がしたいの?

497 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 00:01:31.12 ID:bskmCeye.net]
>>484
相談するなら弁護士にしたら?

498 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 00:13:44.31 ID:zOwCBRaI.net]
頭の病気病院行けみたいなこと書いて開示請求されたんだけど
これに対して回答書に過去のツイート持ってきてこういう発言してたから病気を疑ったって書くのは悪手かな
漫画のキャラに対して執拗に殺害願望書いてたツイート

499 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 01:48:56.13 ID:0hYmIJ6l.net]
>>490
その程度でも開示請求って来るんだね
自分のも似たような感じなので、大量開示請求している人の誰かかな

過去のツイートを資料に付けるのは有効と思うけどな

500 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 04:58:39.12 ID:GRqTbH4q.net]
掲示板で荒らしまくって他人を不快にさせてるやつに
お前○○だろ?犯罪者はおとなしくしてろって書いたら開示&賠償金でワロタ
相手が荒らしてたとか関係ないもんな

501 名前:432 [2018/12/05(水) 06:13:43.02 ID:3LxAN/nF.net]
不正裁判を受ける前からこのスレで森トミコ呼ばわりした自称内閣府NPO。
一人だけとは思えないストーカーだった。
森トミコと同一視させて当方の発言を戯言にさせようとしてきた。

不正裁判の相手側は通信会社。
菅官房長官が言及した携帯電話の契約、その他に関係する裁判。
ほとんど裁判官はこちらの意見を聞こうとせず、高圧的で、違法行為を法廷内でされた。
現在進行形で追い込みされている。
こちらの住所、その他を知っている、携帯契約したのだから、当然だ。

直接、あるものを投函されていたこともあった。
もちろん、特別に。

502 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 06:35:43.13 ID:o8/6aQDC.net]
>>492
請求者が開示裁判したの調べたら誰でもわかり公開されてる
裁判記録は全て公開されてた、どうやら棄却され失敗してた
裁判所に問い合わせたら、これはさらしてもいいらしい
相手が有名人なら暴露して凄いことになるのになあ

503 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:49:10.46 ID:svviL7Gj.net]
>>490
書き方にもよるだろうけど
病院に行けって発言で名誉毀損にならなかった判例があったよ

504 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:52:00.32 ID:GIbhvSdV.net]
>>495
詳しく聞きたい



505 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 09:18:41.31 ID:+yub72Fv.net]
>>482
平均3ヶ月と聞いたんだが

506 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 11:29:29.23 ID:28ukz0S7.net]
開示されて更にそれが我が家に配達されるまで日付を見ると1ヵ月もかかってる
3週間とか絶対無理なペース

507 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 12:25:57.98 ID:yA1cRKEV.net]
>>481
損害賠償請求するために開示請求するのに、
損害賠償請求訴訟をしないのはどうしてだろう?

508 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:30:49.04 ID:bskmCeye.net]
損害賠償してもたいした金額にならない=赤字だからやめた?とか

509 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:32:59.05 ID:WeMKGKxU.net]
損害賠償は建前で、個人情報を得たいだけだったパターンかも

510 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:36:33.51 ID:S7MYzn5t.net]
開示請求来て意見書をどうやって書けばいいか迷ってたらこういうの見つけた
ttp://y-commons.com/kaiji/shoshiki/
まず書式や書き出しで困ってたから足が

511 名前:ゥりになって助かった
他にも同じように困ってる人いたら参考にどうぞ
[]
[ここ壊れてます]

512 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:42:11.02 ID:BnG1IVI9.net]
金が尽きたor赤の他人だから諦めた

内容証明すら来ないのは謎

513 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:45:39.29 ID:28ukz0S7.net]
>>497
それは個人のケースじゃないの
大勢に片っ端から開示請求してるケースだともっと時間がかかるのかも

514 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 13:26:07.91 ID:pdaJDpUU.net]
>>504
プロバイダーのログ保存は3ヶ月以内に裁判する約束でログ保存される
期間すぎたら流れるから3ヶ月以内であってる
大勢にかたっぱしケースはないな、金と時間が無限にあるなら別だが



515 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 13:49:27.78 ID:svviL7Gj.net]
>>496
https://itbengo-pro.com/columns/59/#toc_anchor-1-6-2
これ

516 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 14:09:58.35 ID:RE86ur6V.net]
>>506
とても参考になります
本当にありがとう

517 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 14:44:38.61 ID:mOrT5UO7.net]
>>500
赤字だから止めるぐらいなら、開示請求する前に判ってるはず。
名誉回復のため意地になって訴えるか、
黒字になるから訴えるか、の二つぐらいしか思い付かない。

意地を張ってたけど、
時間が経つと、どーでもよくなったとか?

518 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 15:15:56.24 ID:bskmCeye.net]
単に個人情報が欲しかっただけなのか
個人情報だけ握ってなにもしてこないってのも気になるけど

519 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 16:28:30.97 ID:d/b09CH3.net]
3ヶ月保存じゃねーよカス
知ったかしてんな
3〜6ヶ月だアホー
プロバによって違うわ
知ったか野郎ってどこにでも湧いで出るな
裁判は4〜6ヶ月後になる
お前らのような底辺には俺みたいな勇敢な経験者はなんでも答えたるわ

520 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 16:34:48.36 ID:+eJACS1H.net]
逆に怖すぎ

521 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 18:15:50.95 ID:aPQ7Ead6.net]
すいません、ド素人なので誰かよかったら教えて下さい
twitterで相手の方に中傷で訴えると宣告されてから、この開示請求照会書が届くまでの期間は一般的にどれくらいなんでしょうか?
それがアクションがあってから私に来る最初の通知なんでしょうか?
あと適当に検索して出てきた法律事務所に相談した所「Twitterであれば開示は無理なので心配する必要はありません」と助言をいただいたのですが本当ですか?

522 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 18:42:31.74 ID:16q2NaJh.net]
ツイッターで無理なら他のsns、掲示板も無理だな(笑笑)ww

523 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 18:59:10.29 ID:aUmzmraJ.net]
>>512
少しは調べようぜw誰だよその無能弁護士はw

ツイッターの情報開示請求をされました
https://www.bengo4.com/internet/1070/b_679337/

524 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 19:01:59.73 ID:aUmzmraJ.net]
>>512
それが最初の通知で、来る期間はバラバラ
ツイッター社は時間がかかると言われている
早くても一ヶ月はかかるかな
遅ければ半年以上先



525 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 19:03:18.81 ID:bskmCeye.net]
>>512
Twitterでも個人にあてたDMなら開示はできないよ

526 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 19:04:20.30 ID:aPQ7Ead6.net]
>>513
本当にそうおっしゃってましたよ
「Twitterは海外に会社があるので手続きだけで1年待たされます。その間にログやデータは全て消えてしまうので事実上Twitter訴訟は無理です。ただの脅しです」とおっしゃってました。。

それ聞いて正直ウキウキだったんですが、やっぱり違うんですね(´;ω;`)

527 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 19:11:22.43 ID:UE5PyB9k.net]
ネット上で、「開示請求してやる!」っていう請求者の多くが
石橋和歩のようなやつ
「やっぱり言われたら、こっちもカチンとくるけん。人間やけん」
の世界
実際に、開示請求が出来る頭脳か金を持っているやつは一握り
そして、本当に開示できる条件がそろっている案件は1%くらいとちゃうかな

528 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 19:14:14.08 ID:aPQ7Ead6.net]
>>514>>515
ご親切にありがとうございました。

訴訟宣告から四カ月経ったので、内心少し安心してたんですが、精神的な平穏はまだ訪れないということですね。。

529 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 19:16:52.37 ID:UE5PyB9k.net]
>>517
Twitterは日本法人があるから、東京地裁でIP開示請求の仮処分できるよ

530 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 19:17:23.32 ID:16q2NaJh.net]
5ちゃんの次に開示多のがツイッター。
次いで爆砕、そしてホスだぞぉん。人ごとで面倒いから裁判長様はポンポン開示しちゃいまちゅ。問題は判決を下す側にありますよん。いつかヤバいことになりそうだね。
とくにツイッターはほぼ開示されますよ。敏腕弁護士を雇うことをおすすめします(╹◡╹)

531 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 19:19:17.85 ID:UE5PyB9k.net]
IP開示は仮処分で出来るから、反論のしようはないからね
接続プロバイダの開示請求でないと照会書は来ないから

532 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 19:20:43.40 ID:16q2NaJh.net]
プロバイダがソフトバンクなら安心していいみたいよ。ソフトバンクは警察の開示以外は拒むらしい。聞いた話だから本当かどうかは分かりません。信憑性も分かりませんけどね。

533 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 19:21:31.88 ID:UE5PyB9k.net]
接続プロバイダの裁判でも、発信者は出番ないので、弁護士を雇う必要もない
せいぜい照会書の返事を書くのを手伝って欲しければ弁護士に相談
ちゃんと自分で書いて、これでいい?って聞くくらいなら無料だよ

534 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 19:23:24.26 ID:UE5PyB9k.net]
>>523
プロバイダが勝手に開示するのは、よほどの書き込み
間違って開示したら、発信者のプライバシーは完全になくなってしまうし、場合によっては危害が加えられるので、勝手に開示してしまうと大変なことになる



535 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 19:32:47.36 ID:aPQ7Ead6.net]
>>518さんと>>521さん、どっちが本当なのでしょうか...?

知恵袋のベストアンサーなどを見てもTwitterは開示が困難。というのがあります。

ですが>>521さんはTwitterはほぼ開示されるということなんですよね(?_?)

536 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 19:36:51.07 ID:bskmCeye.net]
>>526
何度も言うがそんなに心配なら複数の弁護士に相談にいきなよ
なんで複数かっていうと一人だけだと意見が偏る場合があるから

537 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 19:48:54.50 ID:aPQ7Ead6.net]
>>527
恥ずかしい話をします
僕の仕事は日雇い派遣でしかも任意整理中です
貯金は0なので、弁護士さんへの相談料も馬鹿にならないんです。
裁判になったら弁護士さんを雇えるかも分からない状況です
慰謝料も一括支払いは到底無理で分割でも月3万円が限界です。
もう訳がわからなくなり5チャンネルの皆さんにご教授をいただいた次第であります。

538 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 19:56:36.24 ID:zOwCBRaI.net]
>>528
所得に応じて無料で相談できる制度があると思うから本当に困ったらまず電話してみたら
まだ開示請求届いてないんだよね?
届いてから相談行った方がいいんじゃないかな
相手が言ってるだけで開示請求してないかもしれないし請求されたとしても書き込み内容によっては開示されないかもしれないよ
あんま楽観的な事ばかりも言えないけど

539 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 19:56:46.62 ID:+eJACS1H.net]
Twitterは昔は開示難しかったけど、最近は簡単になってできるようになったって聞いた

540 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 20:00:15.79 ID:16q2NaJh.net]
なおさらぇぇやん。無職ちゃうけど低所得で貯金ないんやから開示されて賠償金くらっても差し押さえるカネなけりゃ逆に強いやん。
払う必要ないやん。相手も諦めるんとちゃうん。カネあってもイヤなら払わなきゃぇぇよ。
ネット口座なら突き止められんし、なんなら兄弟いるんなら口座借りてカネうつせばいいやんけ。
警察介入ちゃんうやで、なんの問題もビビることもないわ。せやろ。お前ら騒ぎすぎや。

541 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 20:03:29.52 ID:16q2NaJh.net]
★ここ2年ほどは開示率低いよ!50%ぐらいらしい!個人情報の問題とかでね。余程のことない限り開示なんてされません。安心してくださいませ。

542 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 20:23:49.53 ID:obbiqVUs.net]
>>529>>531
ありがとう御座います
先ほどの弁護士の無料電話相談以外、誰にも相談出来てなかったので少し気が楽になりました。
とりあえずこの通知書が来るのを松しかないようですね。。

543 名前:無責任な名無しさん [2018/12/05(水) 20:40:26.11 ID:dCZ4ZTEf.net]
開示されちまったけど、
公共性&真実でトコトン争ってやる。
5ちゃん、その他で、散々、
悪評を書かれているのに、
俺にだけ?インネン吹っ掛けて来るのが腹が立つ!
はよ、訴えてこいやー。
弁護士には相談済みだから、
返り討ちにしてやる。
奴らに唯々諾々とカネ払うなら、
敏腕弁護士にカネ払うわ!

544 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 21:37:03.69 ID:M5xUEQym.net]
>>528
仮に裁判になったとしても半年以上先だからとりあえず働け
慰謝料は分割払いできるから大丈夫
裁判にならなくても働いて金貯めとく事は何もマイナスにならんし



545 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 21:46:13.45 ID:NXZOWi+g.net]
>>517
ツイッターなんかノウハウのあるパカ弁にかかれば3ヶ月でIP開示される

その弁護士は開示の知識は素人

546 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 21:48:48.81 ID:EmDRwoIn.net]
>>534
書いたことには変わりないんだから自分の腐った根性叩き直すのにいい機会じゃん
自分がやられたらどう思うか想像できない愚か者だな

547 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:23:39.64 ID:28ukz0S7.net]
>>537
請求者は自分のスレに帰りな

548 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 00:25:17.96 ID:ELnx8Nk3.net]
すごい初歩的な事聞くけど開示されて起訴されたらやっぱ裁判所行かなきゃないんだよね?
相手首都らへんの人だったらめちゃくちゃ交通費かかるな
金は払うからそれで終わりにしてほしい

549 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 00:27:46.96 ID:t681h1qQ.net]
>>539
何のために弁護士がいると思ってるんだよ

550 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 01:03:23.31 ID:5W/brwez.net]
>>539
裁判前に示談 (30~50万円)するか

移送申立で近所の裁判所に変更して請求者と争って判決を待つ

裁判なんか最悪、司法書士の書類提出で足りる

551 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 01:05:45.97 ID:SkhCRyvj.net]
部屋の中の電話1本で終わるぞ
俺なんて自分の弁護士の顔すら見ないで終わった

金はアホみたいに飛んで行ったが

552 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 03:17:54.26 ID:WYLg179F.net]
>>541
裁判やるほうがよい賠償も安くすむし
請求者の理不尽に対抗して裁判するだけでも請求者に大きな金額的痛手になるし
勝てば万々歳で請求者に土下座要求できるんだぞ
裁判はやるほうがよい

553 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 03:54:24.88 ID:X0fDuW17.net]
>>541
馬鹿が間違った知識を身に着けないために一応書いとく
移送申立は基本的に認めれない
最近は当日の電話等でも出廷が認められる
https://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/35533269.html
↑よく読め
弁護士に委任しなければいけない金額と示談するときの金額と比較してよく考えるべき
真面目に裁判やったら弁護士に払う金額は40万円程になるぞ

554 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 04:11:13.46 ID:Li9eN8Hh.net]
最近は開示されないケースも多いですよ
安心していいと思います



555 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 05:57:47.33 ID:rsqraCDN.net]
>>545
そんなの書き込みによるとしか言えない
不安を煽るのも安心させてぬか喜びさせるのもどっちも罪

556 名前:432 [2018/12/06(木) 06:08:03.30 ID:6qyFIQMS.net]
一般的な経緯で全てが終わる場合とは限らないのが世の常。
不正裁判官の実態を世の中に知ってもらうことは公益性も、公共性もあるだろう。
その裁判の相手が誰もが知る通信会社。
泣き寝入り等した人も世の中にはうじゃうじゃ居るかもな。
ここで森トミコ呼ばわりされ続けられた。
多くの人がその書き込みを見ているだろう。
名誉毀損、誹謗中傷のオンパレードだった。
要するに組織的に誹謗中傷、名誉毀損を続けていた。
彼らはここでやっても問題視されない、訴えられないと思えるようだった。
ある意味、特殊な光景だろう。
実の森トミ子が訴えたらどうなるのか?
彼らは裁判記録の事件番号まで書き込んだ。
住所等までわかる個人情報を公にしている。

余りに暴挙なことをやり遂げた。

557 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 07:05:49.85 ID:i3lC/J/G.net]
自分が誹謗中傷したことはよくないし二度とそんなことはする気ないんだけど
相手の本名についての訴えが納得できない
相手はネット上で本名を公開する気ないからプライバシー権の侵害だって言ってきてるんだけど
その相手と関係者がネット上で本名を公開していたことがある
それでも法律上は相手が正しいのかな?

これはあくまで架空の話で本当にあったことじゃないです

558 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 07:40:04.03 ID:6DXMk80u.net]
父親名義だったもんでプロバイダから親父宛に開示請求が来ちまった
たまたま家に居て受け取ったのが俺だったから親父には未だバレてない
当然拒否したら先週開示された旨の通知が来た
示談にすると住民票の提出が義務だと聞いたがそれだと生年月日で請求者に書き込み人が違うとバレそうだ
この場合親父に成り済ましたまま裁判なんて可能かな
裁判なら請求者に親父の生年月日は知らせなくて済む?
弁護士雇うなら真実を知らせないといけないんだろうけど弁護士は黙っててくれるだろうか

559 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 08:12:06.31 ID:sEp8BIOw.net]
>>549そんな人結構いるよね。どうしたらいいんだろう。家族にバレるのはキツイ

560 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 08:59:09.84 ID:ELnx8Nk3.net]
>>549
そういうケースって珍しくないだろうからとりあえず弁護士に相談してみたら

561 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 09:05:30.96 ID:wqXRQAC5.net]
どんな書き込みしたんだよw

562 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 09:10:09.37 ID:STwm6co5.net]
>>549
弁護士に依頼するにせよいずれにせよ父親への確認はどこかの時点で行く

563 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 09:20:46.67 ID:5lHSdheg.net]
>>549
言いたくない気持ちは分かるけど自分から知らせたほうがまだ傷は浅く済むんじゃないかな
うちも契約者が親でこんなのが届いたと説明した時はネットが本当に匿名だと思っているのかと激怒されたけど
次の日にはもうなるようにしかならない。自分のケツは自分で拭えと言われたわ

564 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 09:53:35.67 ID:HT7SXraS.net]
>>549
発信者と契約者が違う場合、プロバイダに契約者ではなく自分が発信者だと知らせることになってたよ。
そして一切の連絡は発信者宛にしてくれと伝える。
そうすると契約者は関係なくなる。
親や夫が契約者なんて人ザラでしょ。

自分の場合も親で親がいない時に受け取って、プロバイダに自分の名前で返信したから全然平気。



565 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 09:57:31.28 ID:HT7SXraS.net]
もう開示されてるのなら、相手の弁護士と連絡取れるなら自分が発信者だと連絡しないとダメじゃないかな?
プロバイダに伝える段階は過ぎたものね。

566 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 10:02:41.90 ID:+13Kyrwd.net]
>>549
簡単な方法があるよ
親には話して裁判やることだ
半年金貯めたら100万は溜まるだろ
それで戦うのが一番よい
君も成長できるし一番よい選択

567 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 11:22:22.56 ID:+HIf3XfV.net]
裁判は40万もあれば足りる
示談より裁判やるべき

568 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 11:27:40.84 ID:sEp8BIOw.net]
>>555
その後自分の情報で開示された?

569 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 12:21:01.76 ID:99Yrp2G9.net]
裁判に勝てば裁判費用全額が請求者から回収できるから
無罪だから胸張って開示請求者に土下座させた後資金もふんだくれるよ

570 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 12:53:16.10 ID:HT7SXraS.net]
>>555
今プロバイダ相手の裁判中で、まだ結果はわからない。
あと1、2ヶ月でどっちかわかるんじゃないかな。

回答書を頼んだ弁護士は7割8割開示されないだろうと言ってたがどうかな。

571 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 12:58:11.69 ID:Li9eN8Hh.net]
プロバイダがソフトバンクなら弁護士強いし、開示されないケースのほうが多いと聞いた!又聞きだから信憑性はないけど。とにかく本名書いてなきゃ特定むずいから開示されないらしい。これまた聞いた話だから信憑性ないけど。

572 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 13:06:25.61 ID:HT7SXraS.net]
弱小プロバイダであまり粘らないところもあると聞く。
ソフトバンクは強いのかね?
KDDIだったかな、発信者がかなりヤバイこと書いてたのにゴリ押しして非開示成功したとどっかに書いてあった。

573 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 13:09:00.49 ID:HT7SXraS.net]
自分の書き込みではないんだけど、5chでハンドルネームの相手に精神病だろ、みたいに書くのって開示されるものなの?

574 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 13:25:51.26 ID:d9n+b+YJ.net]
>>564
ネット上でしか知らない相手なら開示されないだろ
社会的評価がネット上でも認められているようなやつなら別だが



575 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 13:28:18.75 ID:HT7SXraS.net]
>>565
ありがとう。普通そうだよね。

576 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 13:56:29.49 ID:5lHSdheg.net]
社会的地位が認められるハンネかってどこで判断するんだろうな

577 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 14:16:57.99 ID:HT7SXraS.net]
作家活動とか、それで収入を得てたら認められるだろうけど、超人気ブロガーみたいな場合はどうなんだろうね?
顔出ししてたら認められやすそう。
線は引きにくいよね。

578 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 14:39:35.87 ID:1BXdChXZ.net]
ソフトバンクとヤフーが強いとは聞いたけどソフバンも開示されてるケースはもちろんあるから一概に言えないよ
そんな簡単な話ならここにこんなに困ってる人集まらないんじゃない

>>564
自分はそんなような事書いて開示請求されてるよ
3回くらい書いちゃったからかな

579 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 15:04:39.39 ID:FL7guGgW.net]
>>561
もしかして、ダイヤの形の違いに気づいた人?

プロバイダが訴状を一式見せてくれたけど、
ダイヤ、メル●●のキーワードを書いた人が手当たり次第に開示請求されてるみたいだから
特に、ダイヤの形の違いを指摘しただけの発信者は、開示されない気がしてる

580 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 15:20:26.63 ID:HT7SXraS.net]
>>561
それとは違うのです。ダイヤの形って話があるんですね。
自分の件も割と多人数開示請求してるようです。請求者がこちらを読んでる可能性もあるので詳細は書きませんが、自分は個人情報を全く書いてないのにもかかわらずプライバシー権の侵害でプロバイダから手紙来ました。

581 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 15:21:34.26 ID:HT7SXraS.net]
すみません、アンカミスりました。
上記は
>>570です。

582 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 19:14:37.60 ID:t4uQkZoi.net]
参考までに聞きたいんだけど、もし相手側の弁護士がパカ弁だったらやばい感じ?
パカ弁って結局有能なのか無能なのか分からんのだが

583 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 19:39:02.39 ID:HT7SXraS.net]
どうかな。
バカ弁はIP取るまでは得意だけど、その先がイマイチな人多いんじゃないの?
自分の場合は、請求者の弁護士がバカ弁な感じがした。
開示請求の理由がめちゃくちゃだし頭悪そうだった。
請求者は随分お金巻き上げられてるはず。

584 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:19:10.42 ID:/yY2Tkpm.net]
上のほうに開示訴訟経験多そうな弁護士のツイあったから色々見てたけど
弁護士も困惑するぐらい本当に裁判官ごとに判断基準が違うみたいだよ



585 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:40:06.66 ID:ELnx8Nk3.net]
ほんとに裁判官ガチャなんだな
課金もできないから完全に運試し
開示請求の法律は決まったけど裁判官て爺が多いからこういうネット関係について行けてない感じする

586 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:42:11.27 ID:C/Tp22b6.net]
メルカリバレてキレるパターンが多いな

587 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:42:23.68 ID:AXDFyi15.net]
自分とこのは、見せた弁護士全員から「これは弁護士の書く文章じゃないですね」って言われたよ
でもプロバイダに聞いたら間違いなく弁護士(首都フューチャー事務所)の職印つきの書面だという
この要求に100%答えたケースみたい
https://twitter.com/TAS6284/status/1070233086267285505
(deleted an unsolicited ad)

588 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:43:18.47 ID:UHXPIjCx.net]
すみません。少しお聞きしたいことがあるんですが…
発信者情報開示請求が自分以外にもなされていた場合って、後の開示費用負担が分割されると小耳に挟んだのですが
開示請求が自分以外の人にもされてることって意見照会がきたら分かるんですかね?

589 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:57:19.57 ID:5lHSdheg.net]
>>579
わかるよ
開示請求の訴状見ればすぐわかる

590 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 21:10:46.33 ID:UHXPIjCx.net]
>>580
ああ、一緒に送られてくる訴状の方を見るんですね。プロバイダの数またはIPアドレスで判断する感じですかね
ありがとうございます

591 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 21:29:09.66 ID:5lHSdheg.net]
>>581
プロバイダによるだろうけどうちは自分の書き込み以外隠されてた

592 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 21:33:37.20 ID:hwv29riM.net]
>>582
件数はわからないの?
私も内容は隠されてたけど、全部の件数はわかったよ

593 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 21:46:42.37 ID:ELnx8Nk3.net]
隠されてたっていうのは投稿内容は表記してあってリモートホストとIPが黒塗りだった?
自分の場合は投稿記事目録に5つずつレスとリモートホストとIPがまとめてあってその中の一つが黒塗りなしでマーカーで印してあった
これ5つ全部自分のレスだと思って意見書書いてたんだけどマーカーしてあるやつだけが自分のレスだった?
説明ヘタでスマン

594 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:02:54.38 ID:5lHSdheg.net]
>>584
それ



595 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:09:59.80 ID:ELnx8Nk3.net]
>>585
こんな説明でわかってくれてありがとう
完全に読み違えて全部自分の投稿したレスかと思って意見書かいてたわ…つまり他の人の分まで反論してたのか
一応弁護士と一緒に書類確認したのにあの弁護士あんまりちゃんと理解してないっぽいなヤバイな
クソ田舎で唯一ネット関係の経験あるって書いてあったから頼んだのに
時間ないのに書き直しだわ

596 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:20:19.13 ID:UHXPIjCx.net]
皆さん意見照会書って投稿からだいたい何ヶ月たってから来たんですか?
投稿した内容覚えてなかったら反論が難しいですよね

597 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:44:23.86 ID:ELnx8Nk3.net]
>>587
自分は書き込みから3ヶ月半ぐらいかな
本気で覚えてないから発信者はあなたですか?の質問に不明で返事したのにさも記憶あるみたいに反論書かきゃならない謎

598 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 22:49:58.72 ID:HT7SXraS.net]
>>587
投稿内容は印刷されてたよ。
それに関しては書ける。前後のレスは忘れてたりする。

599 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 23:03:31.88 ID:sEp8BIOw.net]
>>587
8ヶ月前。覚えてなさ過ぎてビックリしたわ

600 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:03:42.03 ID:5lHSdheg.net]
>>586
それでも弁護士と書類確認はしたんだ
何か収穫はあった?

>>587
うちは三ヶ月くらいかな
内容は一応覚えてるんだがぶっちゃけ原告の名誉や社会的地位よりこっちの方が頭おかしいって判断されるんじゃね的な投稿で
何故これがピックアップされたのか謎すぎる

601 名前:無責任な名無しさん [2018/12/06(木) 23:16:53.64 ID:HT7SXraS.net]
自分は書き込みして2ヶ月で来た。

602 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:33:00.52 ID:ELnx8Nk3.net]
>>591
どんな書き込みしたんだw
弁護士に相談は行ったけど抽象的なアドバイスしかもらえなくて正直あんま参考にならなかった
たぶん開示請求される側の対応やったことない
書類の見方もよくわかってなかったみたいだし不安になってきた…
首都圏辺りだとネット関係に強い弁護士いっぱいいるんだろうな

603 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:44:48.50 ID:5lHSdheg.net]
>>593
○○(ハンネ)がサークル内で村八分状態wってレスに
なる程な!××(ハンネ)はやっぱり頭おかしいわwってレスしてるような感じ
ちなみに○○のサークルに××が入っているといったわけでもない
自分でも読み返してて意味わからんし親にも見せたけどえっ?て反応だった

604 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:53:12.95 ID:0D20LXHQ.net]
頭おかしいって言葉だけを取って開示請求してきたのか



605 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:59:10.48 ID:ELnx8Nk3.net]
>>594
笑っちゃったごめんw
請求側はもしかして弁護士通さないでプロバイダに書類出したのかな
誰も指摘してくれる人いなかったのか…
これ普通に書いてあることを説明すれば開示されないよね
災難だったね乙

606 名前:432 [2018/12/07(金) 00:12:09.88 ID:/n5tEoqK.net]
>>547
追伸
リーガルVは新たな視座を見せてくれるね。

司法取引を考えないと弁護士、その他も巻き添え的に。

607 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 05:20:06.13 ID:CkbS+Jco.net]
>>595
私も投稿自体は援護の内容なのに、単語だけ切り取って開示請求されてる

専スレは特定の人物を傷つける目的の掲示板であり、そこの投稿はすべて名誉毀損に当たり、さらに投稿中にwという文字があるため誹謗中傷になる
wという文字は掲示板では他人を中傷する時に使われるものだからである
って、代理人弁護士名つきで書かれていた
原告の言い分をそのまま書いた感じ

608 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 05:47:43.79 ID:MIS25z3W.net]
絶対に裁判した方がいい
地方だったら電話裁判で出廷出来るし
示談は相手が絶対に法外な金額吹っ掛けてくるくから
それに裁判だと請求者の個人情報知れるし
示談なんか蹴り倒してやるつもり

609 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 06:19:52.23 ID:mYB8AEsC.net]
>>599
裁判て一回で終わるのかね
複数回やるとその分弁護士に支払う金が多くなるんじゃないの
請求者に払う金が安くなるのは良いけどその分が弁護士に渡って
金額的にどっこいどっこいなら何だかなあ

610 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:30:39.36 ID:YsJtpx06.net]
例のスレだけどけっこうな人数が開示請求きてると思う
電話でプロバイダに何人くらい開示請求きたか聞いたら
プロバイダ「詳しいことは言えないですか2、3人ではないですね」
とのことだから全部のプロバイダ合わせたらかなりの人数いくんじゃねえかな

611 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:39:46.08 ID:mYB8AEsC.net]
例のスレとか言われても何の事だか分からない

612 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:42:00.78 ID:3zpCr9P4.net]
ケツマンデブの話?

613 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:46:58.23 ID:MIS25z3W.net]
相手の示談の要求金額次第だね

614 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:55:36.23 ID:84MYxPht.net]
示談しなくても裁判なんて1回から3回までで終わり合計3時間もかからない
示談より裁判したほうがいいよ



615 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 08:11:52.24 ID:NkMXezL6.net]
>>601
プロバイダの弁護士に電話したの?
そんな事まで教えてくれるんだ

616 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 08:57:48.22 ID:b4ag0JkS.net ]
[ここ壊れてます]

617 名前: mailto: タイミング的に癌腫瘍板の大量一斉開示請求かな?
昨日、原告のブロガーが原告反論の内容を凄い長文でブログに公表していたらしい。
発信者の殆どは末期の癌患者らしいけど、みんなどこまで頑張れるんだろうか。
[]
[ここ壊れてます]

618 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 09:31:59.71 ID:Q7U6ZxMU.net]
>>606
多分その時点では弁護士でないと思う
教えてくれたって言ってたも正確な人数ではなくて3人以上はいる程度の情報だよ
まあその程度でも開示請求されてる自分に教えていいもんなのかなとは思ったけど

619 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 09:38:20.69 ID:Q7U6ZxMU.net]
>>607
癌腫瘍板のことは全然知らないな
もっと書き込み内容がくだらないスレとだけ
俺はすでに開示されてて相手の情報は少しも漏らせない状況だから悪いけどかってに予想してほしい

620 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 09:43:32.49 ID:IUoTtPIw.net]
セルフ開示しないかぎり、「あいつはまだだが俺はすでに開示されてる」なんてないぞ

621 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 09:48:20.24 ID:hlTFT3nH.net]
こういうまとめて開示請求した場合って一人でもアウトな奴がいたらまとめて全員開示されるんか?

622 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 10:29:29.87 ID:AEF+6Ri0.net]
意見要求きたけど、なんのことか分からず放置してたら、開示されちゃったよ。
開示裁判してるとは知らんかった。
敵も、一回だけの10文字の書き込みで開示できるとは思ってなかっただろうな。

弁護士に相談したら、どんなに高くなっても、50万円ぐらい。フツーなら、20万円と言われたよ。開示費用も上乗せしてくるかもしれんけど、この内容じゃ俺に要求するのは無理スジと言われた。20万円のために、裁判やるのかな?
弁護士での着手金で赤字のような。
ま、敵次第だけど、訴状が来たら受けて立つしかないわな。
意見書、しっかり書いておけば良かったよ。

623 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 11:08:26.07 ID:64GHU8QA.net]
くだらない内容で訴えられたときは逆に不当提訴で訴え返すこともできるんだよね
弁護士に相談してみたらどう?

624 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 11:13:02.13 ID:dMKOj8sK.net]
5ちゃんのログは過去ログ倉庫に入ってから2週間で消去されると小耳に挟んだんですが、皆さんの書き込んだスレッドは過去ログ化してましたか?



625 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 13:06:07.85 ID:5MrWEwLS.net]
>>601
キラキラ系?

626 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 14:18:53.58 ID:ydMwFle2.net]
>>607
それ本当なら権利の濫用で請求者が法的にプロバイダー責任制限法にふれる

正当な理由無き場合や大量に開示請求した場合は自身の正当性を低下させ
請求者が不利になるだけ

627 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 14:23:00.91 ID:ydMwFle2.net]
正当な理由無き場合や大量に開示請求した場合はプロバイダー責任制限法にて
名誉毀損だろうと正当性が低下して無効になる
プロバイダー責任制限法で決まっている

628 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 14:47:40.15 ID:mYB8AEsC.net]
>>610
開示請求が来た者達だけでオフ会やれば分かるよ
1人音頭取りが居れば可能

629 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 18:42:05.62 ID:U4p3Jstq.net]
末期ガン患者なら資産全部家族に生前贈与して死ぬまで無視すれば終わりやんw

630 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 20:27:28.46 ID:mYB8AEsC.net]
>>619
その場合は財産相続した家族に請求書が行くんじゃないの
死んで逃げると言うのは出来なかった筈

631 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 21:23:21.34 ID:Z/zswKRs.net]
生前に全部貯金下ろして家族に手渡ししちゃえばいいんじゃない?
そして死後に遺族が相続放棄すれば裁判に遺族は巻き込まれない

632 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 21:38:08.05 ID:EZVOKGGZ.net]
>>621
そんなの死ぬ前に贈与したら相続と同じにみなされるだけ

633 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 21:42:40.10 ID:NkMXezL6.net]
実際どれくらいの費用か。経験者教えて

634 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 21:43:37.41 ID:mYB8AEsC.net]
>>621
生前贈与は3年だか5年だか遡って税金徴収される筈



635 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 22:50:34.16 ID:FvKwTekQ.net]
費用ってなんの費用?賠償金って意味?

636 名前:無責任な名無しさん [2018/12/07(金) 22:57:45.96 ID:NkMXezL6.net]
>>625
最終的にいくらかかったかです

637 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 23:03:02.67 ID:PCha43KU.net]
削除費用とかログ保存仮処分の費用とかも請求されるのかね?
複数への発信者請求なら分割されて安く済むだろうけど

638 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 23:30:54.21 ID:FvKwTekQ.net]
>>626
最終的にいくらかかるのかとだけ聞かれても答えようがないと思うんだが
相談内容もうちょっと絞ってみたらどうだろう

639 名前:432 [2018/12/08(土) 06:55:35.46 ID:SnVi0euy.net]
>>597
追伸

司法取引はもちろん、最初に吐露したものが優遇されるんだろう。

着々と。

未だ、現在進行形で巨悪が垣間見。

640 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 07:36:09.46 ID:7RJt7VTd.net]
開示されたかされなかったかの通知ってどのぐらいでプロバイダから届く?
照会書来て拒否してからもう半年経ってる
判決出たらプロバイダはすぐ教えてくれる?

641 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 08:03:24.37 ID:4ho9FuCQ.net]
>>630
すぐ通知されると思うが心配ならプロバイダに電話しておくといいよ
それと結果出るのに長ければ一年だって

642 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 08:11:06.10 ID:fEQ8EvKX.net]
聞きたい事あってプロバイダの法律事務所に電話したら教えてくれるんかな

643 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 09:51:23.89 ID:q4FY2i3K.net]
名誉感情の侵害ラーのうちでこれに見事に当てはまるのがいない?

https://www.jikoaisyougai.com/entry/2018/10/16/131816

644 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 09:59:44.36 ID:dKCfYzGU.net]
>>632
基本的に相手にされない
追加証拠とかの提出のみやね



645 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:00:41.44 ID:dKCfYzGU.net]
>>630
1週間以内には教えてくれると思うよ

646 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 10:02:13.95 ID:wnY4NFRQ.net]
5ちゃんの一行文に絡んでくる方がおかしい

647 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 10:13:14.29 ID:teK0AbdF.net]
開示された後の名誉棄損裁判で
返り討ちにしてやるとほざいていても
俺のように、さらにやられる事になるんだけどな
実際、なんのツテも紹介もない個人の裁判引き受ける弁護士なんて
無能弁護士しかいないから
最低限事務所がしっかりある(事務所以外の所会おうと言われた断れ)ことと
人を雇っている法律事務所を選べ。

648 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:38:38.73 ID:Bbfk6Hc0.net]
909無責任な名無しさん2018/10/06(土) 10:39:54.21ID:oeq4zEWu
>>890
そういった弁護士に遭わないように注意する点は
1つは事務所がしっかりある弁護士であること(喫茶店でとか言われても断る事)
もう一つは、人を雇用している事、
そして、最後は、1人の弁護士だけの意見を聞かない事
必ず、他の弁護士にも聞く事。


911無責任な名無しさん2018/10/06(土) 10:53:15.78ID:oeq4zEWu
>>907
あのねえ、一流の弁護士ってドラマの見過ぎだよ。
俺は、全部裁判も賠償金を払った立場から言わせると
俺もいろんな大手の弁護士事務所に電話したけど
紹介がないから全て断られるよ。実際に俺は断られたし。
ネットに誹謗中傷書く一般人の弁護をしてくれる弁護士なんて
底辺の弁護士だけだよ。その中で探さないといけないんだけど。
それと名誉棄損の賠償金が高くなっているのは事実。


9829812018/10/06(土) 22:18:25.18ID:oeq4zEWu>>983
慰謝料は400万請求で
開示費用は68万請求、全部で468万請求。
しかも、俺は工務店を1人でやっているが、俺の工務店の
ホームページに謝罪広告をのせろとの請求も一緒にあった。

649 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:39:23.32 ID:Bbfk6Hc0.net]
988無責任な名無しさん2018/10/06(土) 22:31:36.89ID:oeq4zEWu>>989
>>985
個人だよ。
ただ、ラジオに昔出ていたり
本の出版もしていたから
完全な一般人ではないね


990無責任な名無しさん2018/10/06(土) 22:55:07.94ID:oeq4zEWu
>>989
慰謝料150万、弁護士費用と調査費用で
50万。
ちなみにこっちも弁護士付けて戦ったが
この結果になってしまった。

650 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:40:41.93 ID:Bbfk6Hc0.net]
こいつの言うことは全部嘘

651 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:48:21.09 ID:q4FY2i3K.net]
請求者側が嘘の被害の訴え、嘘の非難、嘘の用語や経緯や状況の説明を多数していた場合はどうなるんだろう
しかも自分のことは近い例えならただのSMバーのコスプレショーに出てるのを舞台女優として活動してきたように言ってる

652 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:02:59.18 ID:K+D+CQMw.net]
嘘だという証拠を出せばいいんじゃない?

653 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:04:50.92 ID:q4FY2i3K.net]
出したよ

654 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:12:36.42 ID:q4FY2i3K.net]
普通の感覚や普通の考えならこんな人間に絶対開示できんわってなるけどね
判決に影響するのかがわからない



655 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:21:58.87 ID:q4FY2i3K.net]
あとお仲間達との発信者への危害企図の会話もある
「単なる警告の意味で言っただけだ」と影響しないことが多いらしいけど、こっちに向かって言ったわけじゃないコソコソ会話なのでそのケースには当てはまらないかと

656 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:26:14.15 ID:q4FY2i3K.net]
答え言うと請求者はホモエロ同人ゴロの人ね

657 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:33:57.91 ID:4ho9FuCQ.net]
>>645
どんな事言ってたの?
直接家に行ってやるだとかコロしてやるだとか?

658 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:37:43.80 ID:q4FY2i3K.net]
>>647
「人生終わるぞ」「派手にぶちまいてあげて」「容赦なく殺れ」

659 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:39:38.23 ID:q4FY2i3K.net]
具体的には請求者本人の発言じゃなくて
請求者の鍵アカウント(見えない)に向かっての金魚の糞達のセリフ

660 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:47:49.84 ID:h8i/cfJq.net]
名誉感情の侵害のみの開示ってよっぽど悪質な場合に限られると思うけど
実名+病人扱いとかキチガイとかそういう感じであっても判断別れるし

661 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:51:38.95 ID:q4FY2i3K.net]
請求者が事前に弁護士と結託して「執拗な人身攻撃」を満たすために
ツイッターから 2 4 時 間 不 眠 不 休 3 分 間 隔 で攻撃してきたんだよね
だからそれに対する数時間分の応酬で、こちらの発言も「執拗な人身攻撃(ハンドルネームだけど)」という部分は満たしてしまってる

662 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 11:56:06.93 ID:4ho9FuCQ.net]
>>648
請求者本人ならともかく金魚の糞が言ってるなら難しいんじゃね
そっちより不眠不休三分間おき攻撃の方がやばそうに感じるよ

663 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 12:08:58.62 ID:teK0AbdF.net]
>>648
実際そんなの関係ない。
俺の時もあったけど
結局開示された。

664 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:23:23.76 ID:q4FY2i3K.net]
>>653
>>637-639見る限りあなたは知ったかさん=その請求者本人だよね
なんでこの7ヶ月、一日どころか3分たりとも座して待てないの?



665 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 12:39:11.31 ID:V81x2T5B.net]
>>653が正しい
相手が攻撃したことと自分がやり返したことは別の裁判になるんだよ
裁判では自分がしたことのみで判断される
中傷され返されたら同じ裁判の中では訴え返せない
IP開示して手順を踏まないと

666 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 12:41:15.41 ID:fr9t2+1j.net]
俺は230万取られたけどね、甘く考えない方がいいよ

667 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:43:06.26 ID:59mt17nR.net]
>>655

IP開示

668 名前:煢スも>>651に「ツイッターから」って書いてあるだろ
力が抜ける症状同様、自分のレスに「この人は正しい」ってつけるの癖なんだな
[]
[ここ壊れてます]

669 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:47:09.94 ID:qlQSnY6i.net]
ラジオ出てて本出してるって、昔北海道に住んでたりしてる?

670 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:54:53.26 ID:q4FY2i3K.net]
ラジオに出たっていっても、実際はリクエストやお便りが読まれただけなのを
ハンドルネームで特集組まれたとかパーソナリティだったとか
そのレベルの嘘や証拠捏造をガンガンする人だからなあ…

671 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 12:55:49.94 ID:yq0kg6T7.net]
なんですでに判決出てるやつがいつまでもここにいるの?特に参考になることも言わないし

672 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:00:34.18 ID:q4FY2i3K.net]
みたことないような尊大なハンドルネームしてる、自称日本一の天才大作家で有名人だけど
ハンドルネームでいくら調べても本人の無断二次創作アカウントと駿河屋(中古同人誌卸)くらいしか出てこない時点でお察しすぎるんですよ

673 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:07:27.21 ID:rLUiBgO5.net]
>>655
同じ裁判で訴え返すのは無理だけで
なぜこの状況になったかの冒頭陳述や状況説明があるからそれ提出したら請求者が大きく不利になるよ

674 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 13:24:02.23 ID:G+ueHxzX.net]
>>656
たぶん一人か二人だと思うけど現実を受け入れたくないんだろうな
開示されたら弁護士雇うしかないのに



675 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:30:57.04 ID:dI1WUbGd.net]
400万や200万の慰謝料ってよほど内容が悪質だったんじゃないの
開示費用全額認められるようなさ

676 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:35:17.49 ID:dI1WUbGd.net]
実名や住所晒して罵ったとか?
何を書き込みして何にいくらかかったのか
開示されて大金を払ったひとは内訳を詳しくきかせてほしい

開示された400万払った
俺は200万だった

っていつも金額しか書き込まれないよね

677 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 13:37:42.97 ID:zbvGj5Cr.net]
>>664
内容と関係なく開示費用は認められるようになってきてる
ただ普通200万もいかない。費用50〜70万で慰謝料30〜50万前後ってとこ

678 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 13:38:44.89 ID:zbvGj5Cr.net]
実名フルネームや写真はやばい
ハンネならかなり安くなる場合もある

679 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 13:58:33.67 ID:W7dOhUOx.net]
開示費用が8割占めるんだから
安くなるわけあるか

680 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 14:12:20.17 ID:Mrmle9XB.net]
・非開示の話が可能性レベルで地雷
・高圧的なアドバイスがクソの役にも立たない
・なのに異常に恩着せがましい

これ全部、例の作家の端くれですらない請求書だろ

681 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 14:13:07.24 ID:Mrmle9XB.net]
請求者だ

682 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 15:02:18.38 ID:zBhedpHU.net]
慰謝料と開示費用合わせて名誉感情の侵害一レスしか書いてないとして最低限で60万位
弁護士雇えばプラス約30万で90万になる
何レスも書いてたら総額100万は軽く越える

683 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 15:02:23.85 ID:FPsp+tUP.net]
俺の場合は実名フルネームで2ちゃんでスレを立てて勤務先も書いて誹謗中傷して230万だった

684 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 15:26:07.57 ID:fEQ8EvKX.net]
プライバシーの侵害は名誉毀損より安い?



685 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 15:50:49.04 ID:pl5ZT586.net]
匿名掲示板は一番安い案件になるよ
内容も軽微、該当レスが少ないなら10万くらいで裁判費用も1割くらいで
合計20万も取れない
請求者は赤字
そもそも開示もされない

686 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 16:04:51.50 ID:dI1WUbGd.net]
自分が相談した弁護士もこの程度の書き込みなら慰謝料は10万くらいです
費用を請求されても一割ですよって言ってた
実名や住所をさらしたわけじゃないし他の弁護士に相談してもたいした内容じゃないって言われる程度の書き込み

687 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 17:01:18.11 ID:BsS9CdNL.net]
調査費用も開示金額10分の1で5万とかで名誉感情だけだと5~10万
寧ろ弁護士費用の方が高くつく

688 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 17:09:40.65 ID:fEQ8EvKX.net]
プライバシーの侵害だけだと名誉毀損より安い?

689 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 17:48:52.46 ID:6GFfrkaO.net]
レス1つip開示したらそのipの他の書き込みも一緒にわかる?
それとも複数レス別々に開示請求しなきゃわからない?

690 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 18:35:43.01 ID:UXT9iE8z.net]
>>678
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1536964799/
こういうスレ見ていたらわかるでしょ

691 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 19:14:25.24 ID:q4FY2i3K.net]
>>674
だからかな
請求者が売名のために自作自演してるツイッターやpixivの基地外アカウントの行為を全部こちらに着せてきた
5の書き込み以外は事実無根ですって書面を提出したら、逆恨みして嘘つき嘘つき嘘つきって詰ってきたり酷すぎる

692 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 19:27:54.13 ID:q4FY2i3K.net]
爆発的に人気が出た作品の二次創作ってだけで東京タワー並の高下駄履いてるのに、どんだけ実力以上にちやほやされたいんだよ

693 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 19:41:40.10 ID:QxRhG/gU.net]
Twitterの誹謗中傷で俺のことを訴訟するらしいんだが、開示通知書はどれくらいで届く?
それとそれが届いてから裁判までどれくらいかかる?ちなみに開示請求にはすぐ応じるつもり。

694 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 19:46:44.67 ID:QxRhG/gU.net]
書き忘れた
ちなみにその人そこそこ有名人なんだけど、そういう場合はなにか変わったケースあるかな?
資金力が豊富で元々余りクリーンなイメージでもないので絶対やってくると思う。



695 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 20:04:33.49 ID:RfFDvkV7.net]
清水っていう弁護士の本にはそこまで悪質ではない名誉毀損だと慰謝料30万〜100万みたいだな、それに開示請求の調査費用が乗っかるみたい

696 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 20:26:35.07 ID:dI1WUbGd.net]
>>679
慰謝料100万って>>672ぐらいのレベルじゃないかな

697 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 21:39:17.57 ID:teK0AbdF.net]
>>685
>>672ぐらいのケースだと200万行くよ

698 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 22:20:12.39 ID:SOh+8AWC.net]
請求者ぼろ儲けだねぇ

699 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 22:26:13.68 ID:+EFPwlgo.net]
俺は150万請求されて判決は60万だった
内容はフルネームとヤリマンみたいな内容をかなりコピペして一箇所だけ開示された

700 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 22:27:54.20 ID:teK0AbdF.net]
>>687
実際、開示までの弁護士費用が60〜70万で
開示した後の損害賠償請求裁判が最低でも30万以上
着手金がかかり、取れた金額の16%ぐらいが
成功報酬として取られるんだから
そこまで儲からないだろう。

701 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 22:53:24.06 ID:Mrmle9XB.net]
こうやって金の話しかさせないことこそが、開示自体が無理筋だからとしか思えないんだよな
結構な頻度で挟まる「絶対に口外するなよ」みたいなのも開示できなかったことをバラしたら恐ろしいことになるからなって言いたいぽいし
そのときに弁護士(会)が直接特定できるって嘘もつくしな

702 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 22:55:07.42 ID:teK0AbdF.net]
>>688
一か所だけだから、60万で済んだね
良かったね。

703 名前:無責任な名無しさん [2018/12/08(土) 23:00:04.90 ID:q4FY2i3K.net]
知ったかさん(請求者の同人作家)は、松基地ときょんぺーはあなた自身なのに
開示請求してるって一点を裁判してるに言い換えて、あと99%嘘を盛って
毎日何百何千レスもデマを拡散するのをやめてほしい
完全に新たな利益とリンチを目的とした不当請求だよね

704 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:38:07.42 ID:Kwz62o2M.net]
>>688
Twitterでやった?5ちゃんでやった?



705 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:51:39.29 ID:+EFPwlgo.net]
>>693
主に5ch
金がギリギリだったのか5ch以外は削除だけで開示されなかった

706 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 00:18:38.52 ID:i6eBDI3d.net]
>>694
開示費用合わせて60万ですか?それとも慰謝料のみ?

707 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 01:40:58.65 ID:GP11uVIf.net]
れっきとした名誉毀損ならともかく
弁護士センセイから「毀損される名誉がない」とお墨付きをもらった名誉感情の侵害()()なんて6〜8万ってとこだろ
別にそれから多少前後したところで誰も困らないのに、1レス60万これ以上はまけれんと一日中声張り上げてるのは何でかね
それ以前に開示されないんじゃね

708 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 03:14:09.30 ID:UAdp7sNW.net]
懲戒余命ネトウヨヒトモドキジジイ効いてる効いてるw

709 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 03:15:02.10 ID:rH017m+G.net]
懲戒余命ネトウヨヒトモドキジジイ効いてる効いてるw
早く自分の首切りおとせw

710 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 03:16:08.47 ID:GRK2xm9e.net]
懲戒余命ネトウヨヒトモドキジジイ
効いてる効いてるwww

711 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 03:17:02.55 ID:UcfN8v/d.net]
懲戒余命ネトウヨヒトモドキ犯罪精神障害ジジイ効いてる効いてるw
早く自分の首切りおとせw

712 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 03:17:40.51 ID:XahYAP/f.net]
懲戒余命ネトウヨヒトモドキ犯罪精神障害ジジイ効いてる効いてるw
早く自分の首切りおとせw

ネトウヨヒトモドキ懲戒犯罪爺泣いてる泣いてるw

713 名前:432 [2018/12/09(日) 05:17:08.08 ID:R2dbATwn.net]
>>629
追伸
弁護士、その他はまだ理解していないで足掻いている連中もいるようだ。
信用を失った連中は墓穴を掘るのは世の常。

714 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 09:12:52.87 ID:W7R/Q3sf.net]
>>695
合わせて60
最初の請求の内訳は費用60に慰謝料90
開示費用が高いだけで欠席しなければ慰謝料が全額認められることはない



715 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 09:22:39.14 ID:gffHGyFs.net]
その後1〜数年かかる名誉毀損裁判まで終わった人は
毎日ここでやらないで該当スレでやってほしい

716 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 10:09:08.69 ID:0uvfdnWq.net]
1ヶ所の書き込みなら実名入りでも高くても60万ぐらいなんだね。たくさん書かない限り、高額な金額になることはないな

717 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 10:21:59.84 ID:1ZhosPxZ.net]
>>703
請求者に支払ったのが合計60万でも
弁護士に支払う手付金やら裁判後の報酬やらで結局100万以上支払う羽目になるのかな

718 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 10:22:24.98 ID:by3glXMg.net]
ハンドルネームで名誉感情の侵害なら開示自体無理だろう
しかも請求者に非があったりしたら

719 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 10:54:11.64 ID:MnRnyVNj.net]
>>706
それは相手も同じじゃん。
相手こそ、足が出るから割に合わない。
結局名誉棄損は、儲かるのは弁護士だけなんだよ

720 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 10:55:48.88 ID:GP11uVIf.net]
それ以前に開示されないだろって
スレの主旨的にもそこの話しようよ

721 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 11:46:35.10 ID:mVrqNqp8.net]
毀損される名誉がないってどんな人間なんだよ

722 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 11:50:41.21 ID:c+jpqy04.net]
「二次創作物の頒布等は基本的に犯罪です。訴えられたらどうとか、そういう以前の話です。」(F弁護士)


これに該当する人間

723 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:12:22.70 ID:Kb2mMXMu.net]
>>710
ネットのハンネのことでしょ

724 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:28:17.54 ID:SgCTpter.net]
>>711
>>712
なるほど
変えようがない本名ならリアルな名誉に関わってくるけどハンネなら変えたら別人になれるし
同人作家としてのハンネなんか訴えられてないだけで犯罪者に変わりはない
守られるべき名誉なんか無いだろってことか



725 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 12:37:04.95 ID:c+jpqy04.net]
>同人作家としてのハンネなんか訴えられてないだけで犯罪者に変わりはない

これはほんとにそう
件の大量RT現象で、「公式に目を瞑ってもらってるだけだからな…?」っていう深慮アピールも挟むけど
ハリセンで千回くらい叩かれてほしい

726 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 12:40:40.86 ID:QIdtdDDR.net]
【移民】 アメリカも、ニュージーランドも、オーストラリアも、カナダも、ハワイも、どうなりましたか
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544320770/l50

727 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 13:16:12.81 ID:rp6YSikR.net]
>>702
追伸

世間に告発されたら弁護士、その他はどうなるか?

司法取引をしたら少しは世間の心証も変わるかもな。

728 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 13:40:58.11 ID:mVrqNqp8.net]
意見照会書代筆依頼した経験のある人に質問
意見照会書の代筆を弁護士に依頼しようと考えてる
費用は5〜10万までは理解した
代筆依頼したら後は全て弁護士に任せればいいの?

729 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 15:12:59.96 ID:1ryJsdI5.net]
>>355
>>360
これコピペ化したいくらいひどいな
腐女子ってのはみんなこんな出鱈目を信じてるんか?

730 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 16:07:23.19 ID:WTv+3Gw2.net]
>>717
開示請求照会書の段階だとやれることはやりきった

あとはプロバイダ訴訟の結果を待つだけ

731 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 17:01:59.82 ID:Wj5Hx17f.net]
>>717
意見書代筆だけで、その後は別途契約と着手金が必要な人と、代筆が着手金代わりで開示されたらそのまま移行してくれる人がいたよ

732 名前:無責任な名無しさん [2018/12/09(日) 17:08:26.33 ID:F8WgrQ46.net]
名誉毀損と誹謗中傷どっちが罪重い?

733 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 17:24:02.03 ID:SgCTpter.net]
>>719
任せればそれで終わりってこと?

>>720
なるほど
後者の弁護士探してみます

734 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 17:26:53.60 ID:yXa6Za2O.net]
>>720はただのいつもの人だよ



735 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 17:30:18.86 ID:SgCTpter.net]
外出中なのでID変わってるけど717です
あとはおめー被告人だろって断られなければ…

>>650の話も聞けないかな

736 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 18:04:12.21 ID:nek4qm/H.net]
○帝なんて御大層なハンドルネーム名乗ってるくせに、弁護士と裁判官から「こんなものには毀損される名誉がない」とお墨付きもらえるなんて最高にロックだね
常々自分で「我々はロックすぎるwwwww」って言ってた夢がかなってよかったやん

737 名前:無責任な名無しさん [2018/12/10(月) 12:36:26.75 ID:4YzfRu1B.net]
毀損される名誉がない(笑)
確かに。

738 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/10(月) 12:39:41.84 ID:77lvbQYa.net]
ロックって反権力なのにね
大物だから警察も忖度してる!弁護士も裁判官もワイの作品(ひとさまのキャラで過激ホモセックス)を見て感激し全力を尽くすと約束してくれた!って気持ち悪すぎる

739 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/10(月) 12:50:29.85 ID:tKJrMCti.net]
弁護士会が請求者に忖度だか心酔だかして、追加の開示請求してきたから開示したとかいう弁護士万能説亜種もあったな

740 名前:432 [2018/12/10(月) 13:53:58.95 ID:s2WUCqkK.net]
>>716
追伸
黙っていれば弁護士資格はどうなるか?

犯罪に加担したら司法取引しなければどうなるか?

情状酌量を得るにはどうすべきか?

741 名前:無責任な名無しさん [2018/12/10(月) 15:34:10.34 ID:v5Ua0pnZ.net]
結局ここも雑談スレ

742 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/10(月) 15:58:50.28 ID:Nb5SOhmR.net]
嘘のアドバイスや体験談よりマシだろ
発信者あぶり出すために向こうでも本当に困ってる人に嘘のアドバイスばかりして
自分一人が思い通りにするためなら他人はどうなってもいいんだな

743 名前:無責任な名無しさん [2018/12/10(月) 16:46:37.21 ID:v5Ua0pnZ.net]
>>731
なにいってるのおまえ

744 名前:無責任な名無しさん [2018/12/10(月) 19:24:10.90 ID:iUkyqRIy.net]
>>731
弁護士からしてみたら
開示されようがされまいが関係ない。
とにかくカモから金を取るだけ
それがわからないバカが多すぎる



745 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/10(月) 19:54:40.10 ID:QsHWwQ7m.net]
その暗黒微笑レス30回は見たぞ

746 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/10(月) 20:54:32.19 ID:77lvbQYa.net]
https://twitter.com/fukazawas/status/1072035185158320128
あくどいことばっかしてるから法改正されるみたいだよ
(deleted an unsolicited ad)

747 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/10(月) 21:29:58.24 ID:uxrpYsky.net]
>>735
自分の著作権侵害を棚上げして守られる権利ばかり主張しながら駆け込む二次同人屋多いんだろうなあw

748 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/10(月) 21:32:16.37 ID:77lvbQYa.net]
犯罪、違法行為なのは現状でもそうだけど、それを知った弁護士が行為を止めさせる義務が生じるってことだね

749 名前:432 [2018/12/10(月) 22:50:53.46 ID:s2WUCqkK.net]
>>729
追伸
名前を列挙するだけで何が起きるか?

多くを語らなくてもわかる人には推察できるだろう。

パズルのピースをどう組み立てられるか?

750 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/11(火) 07:48:19.45 ID:/u/WFxBW.net]
>>737
他人の非を論う前に、今確かにお前の目の前にいる犯罪者をなんとかしろって話なんだよな

751 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/11(火) 09:34:03.33 ID:9W7evJIe.net]
二次同人屋に開示請求されたら意見書にこいつ犯罪行為してるでって書いてやればいいのかな

752 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/11(火) 09:44:05.10 ID:s/V+spBn.net]
知ったかさんの代理人の照会書の記述なんて
「依頼人の発行する『○○○○○』同人誌の売り上げが低下するという経済的損失まで出ています」だからね
強盗の儲けが減っています、強姦の成功率が下がっていますと主張するのと同レベル
最後までそれ自体が違法行為ということは伏せてたし卑怯極まりない

753 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/11(火) 09:56:59.59 ID:s/V+spBn.net]
下がった(資料の添付も何もないので不明)のもジャンルの人気が他に移っただけだし

754 名前:無責任な名無しさん [2018/12/11(火) 19:44:38.26 ID:EcdoaqIW.net]
開示されて、1ヶ月。
そろそろ訴状が届く頃かな?



755 名前:無責任な名無しさん [2018/12/11(火) 20:19:14.49 ID:TJfxU0GB.net]
>>743
ん?まずは相手の弁護士から示談の話がくるだろ いきなり訴訟したら請求者の取り分が減るらしいし

756 名前:無責任な名無しさん [2018/12/11(火) 20:26:06.67 ID:EcdoaqIW.net]
>>744
そうなのか?
いきなり訴訟できない?

757 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/11(火) 20:29:57.45 ID:uCE+cq3p.net]
「毀損される名誉がない!!皇○○○○○です!!」って最強の出オチ芸人じゃん。デビューすれば?
ロックすぎる

758 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/11(火) 20:31:37.26 ID:uCE+cq3p.net]
○が一つ余計だった

759 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/11(火) 21:43:04.51 ID:IgSNhvhX.net]
>>744
いきなり訴状が来たよ
ちなみに請求者は刑事罰の前科あり
パカ弁はそんな請求者達の味方

760 名前:無責任な名無しさん [2018/12/11(火) 22:17:20.35 ID:YC8qQESU.net]
>>748
いきなり訴状で、トンデモ理由で吹っ掛けてくるんだろうな。

761 名前:無責任な名無しさん [2018/12/11(火) 22:39:57.25 ID:2uMU2JR+.net]
>>735
そんな事してもかわらないけどな
弁護士は自営業で個人事業主で公務員でもないんだから
腕が悪い弁護士は依頼人騙して金を取らないと
自分達が生活できなくなるから

762 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/11(火) 22:42:56.93 ID:+yvmnjyI.net]
お前は開示棄却されるだろ

763 名前:432 [2018/12/11(火) 22:44:26.01 ID:F9adrIFJ.net]
追伸
森トミコ呼ばわりされているときの事実認定は何があるか?
不正裁判官の糾弾、追及している当方が森トミコ呼ばわりされているものが同一人物だと一連の文章から見極められた人はどれくらい居たか?
要するに複雑な経緯が他にも複数ある。
この犯罪は弁護士、大企業、その他、大量に名前が存在する。
司法取引をする良心があるものから鬼畜としか見られない悪党まで多岐にわたる。
未だに悪党は画策してくる。
前代未聞の大量工作員が跳梁跋扈している。

764 名前:432 [2018/12/11(火) 22:48:10.06 ID:F9adrIFJ.net]
>>738
>>752



765 名前:無責任な名無しさん [2018/12/11(火) 23:33:17.87 ID:HlNkhqSD.net]
開示請求来て、名義が自分じゃなく家族の名義なんだけど家族に言いたくない。
今後も郵便物自分で受け取ったらバレない?

766 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/11(火) 23:56:06.22 ID:HsKxKKur.net]
>>754
プロバイダに連絡して自分が発信者だから今後の連絡は自分宛にしてくれって伝えれば大丈夫みたいだよ

767 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 05:30:29.41 ID:JAI+VRyB.net]
>>750
かわらないけどなじゃなくて、規定になるんだから受けたら違反で懲戒対象になるだろーが

768 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 06:44:17.68 ID:zDPfbWda.net]
>>754
自分の場合は、プロバイダから来た回答書フォームが2枚入ってて、契約者が発信した場合と、契約者と発信者が違う場合で出す紙が違ったよ。
後者の回答書に自分の名前、住所、電話番号書いて返送した。それ以来は自分宛になる。
そういう形式じゃない場合は早急にプロバイダに連絡して、発信者の情報を知らせた方が良い。

769 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 06:48:52.62 ID:zDPfbWda.net]
>>717
それから、自分は回答書は弁護士に依頼した。
その時に代筆料(着手金込み)を払った。それ以降プロバイダからの連絡は全て弁護士になるように弁護士が書類で頼んでた。
開示されなかったら成功報酬を払うことになってる。

770 名前:432 [2018/12/12(水) 15:39:33.03 ID:jp4honun.net]
>>753
追伸
森トミコ呼ばわりしてきたここでの工作員はどんな輩たちであったか?
第三者から見ても異常であっただろう。
複数人数で24時間体制で誹謗中傷、名誉毀損を繰り返し、警察云々も言って捕まる心配も全く気にもしていなかった。
自称内閣府NPOと名乗ったときもあった。
不正裁判官のやったことに対しても秘密の暴露。
他にもある大企業と当方しか知らないことまで言及した。
要するに裏でつながっていないとわからないことまで話してきた。

不正裁判官と遭遇した裁判の相手は通信会社、日本人なら誰でも知っている。
菅官房長官が言及した携帯料金4割下げと携帯契約に関係した裁判。
ある意味、一般日本人なら誰もが影響がある事案。
こちらからしたら不正裁判官と通信会社の関係が気になるのは当然。

771 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 17:59:16.25 ID:+mYWXmvd.net]
>>755
回答書に「発信したのは家族で無く自分」だと名前と電話番号を書いたのに
家族の名前で開示された

772 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 18:06:03.93 ID:Zlsv0OCm.net]
何でそんなこと分かるの?

773 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 19:11:08.04 ID:aEnJYI8n.net]
IP開示は所有者名に決まってんだろ
その後の弁護士からの恐怖の手紙を自分宛にしろってのは出来るかもな

つまり相手は犯罪者の家族の名前までも手に入れたわけだ
悪口書いた奴に人権はない!

774 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 19:15:46.15 ID:BzD47qNS.net]
↑その通り、高額賠償金が待ってるぜ300万くらい払えよ



775 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 19:16:22.30 ID:XhTfMil+.net]
些細な内容なので、原告は弁護士費用20万円程度しか、名誉毀損の慰謝料取れないのに、それでも裁判する理由は?

776 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 19:37:45.92 ID:Zlsv0OCm.net]
>>762
IP開示…?
そうじゃなくて、家族宛に内容証明か訴状でも来ない限り家族の名前が渡ってるって分からないじゃん?

777 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 19:49:35.39 ID:OUNwOfYo.net]
この記事見る限り書き込んだ側に慰謝料+開示費用すべての請求で191万払えと出てるが
news.livedoor.com/article/detail/14224859/

悪質な書き込みなのは開示請求費用も取れるから相手が金無しじゃなければ取れる権利は得られるみたい
ただ民事は刑事と違って払わなくても逮捕も罰金も実刑もないから取れないなんて話も有り得る

778 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 19:55:14.84 ID:Zlsv0OCm.net]
もう井納の話はいいよ…
それ請求額じゃん。記事をスクロールしたら足が出る(赤字)可能性があると書いてある

779 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 20:09:09.41 ID:JAI+VRyB.net]
びびって名乗り出まな板の鯉のそのケースを基準にし過ぎだろ

780 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 20:20:59.43 ID:OUNwOfYo.net]
名誉毀損で訴えたいのは金じゃないんだろうな
謝罪させたいとか遊び半分で書き込んでれば何れこうなる的なものを相手に植え付けたいんだと思う
それでも止めないやつは馬鹿か貧乏人だろう、金ない奴からは強制執行ですら取れないし

781 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 20:30:08.63 ID:lAjWo9/J.net]
弁護士会および法的機関のお偉方たちから『こんなものには毀損される名誉がない』とお墨付きを得た名誉感情の侵害だってば二次同人屋は
しれっと名誉毀損にすり替えないで

782 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 22:33:46.99 ID:2040XGWu.net]
>>766
ブスって書いただけでこんなに取られるものなの?

783 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 22:43:16.39 ID:UeJEpPku.net]
>>771
パカ弁が訴額200万の8%なり10%の着手金取りたいから請求額が高めになるだけで慰謝料はそんなに取れない

784 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 22:47:41.89 ID:VacMjV6N.net]
>>771
書き込みはその一言だけじゃなかったって聞いたような?
ブログだったか他にもいろいろ書いてたんでしょ



785 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 22:48:03.56 ID:aAiRr5f0.net]
>>772
清水陽平弁護士は、慰謝料の上限が100万円なので、
今回は「30?60万円に成るかも」という。トータルで見れば、訴訟に勝っても「ほんの少しお金が入る程度」(清水氏)、
住田裕子は「足が出る場合もある」という。
https://www.j-cast.com/tv/2018/01/29319761.html?p=all

786 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 22:49:15.39 ID:aAiRr5f0.net]
伊納の件は開示までの調査費用も認められるだろうから
もうちょっと高額になるとは思うけど

787 名前:無責任な名無しさん [2018/12/12(水) 22:50:42.09 ID:Wk8VsChu.net]
家族名義の件だけど連絡の宛先は発信者に出来るけど、開示されるのは契約者の名前って事?

788 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 22:51:49.05 ID:RHQcvMrK.net]
>>773
もう少しちゃんとした記事では「長年の誹謗中傷に悩んでいた」って書いてあったよ
PV狙いでキャッチーにまとめすぎてこんなことになってるんだろうね
スマイリーのも同じ

789 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 22:58:51.11 ID:yHeXLvYb.net]
>>762
一応いうと民事は前科にならないから犯罪ではないな
民事はただの揉め事仲裁

790 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 23:06:53.64 ID:GG3S6/bn.net]
ちなみに二次創作の頒布は裁判を経なくても犯罪
やるなとか嫌いとか言ってるわけじゃないぞ
他人に厳しすぎて自分に甘すぎるのがダメ

791 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 23:54:56.19 ID:fpYeFjTd.net]
なんがあったか知らんけどこれが自己愛の断末魔なんだね

792 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/12(水) 23:56:23.65 ID:fpYeFjTd.net]
今の流れのことじゃないです

793 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 00:01:07.30 ID:TtYp+qCk.net]
>>778
教科書に載せることを義務付けたい

794 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 01:24:56.74 ID:WyivaTrA.net]
民事で訴えられたら犯罪者とか言ってるのかいるの?
バカ丸出しだな



795 名前:432 [2018/12/13(木) 07:01:38.88 ID:oOX2C3zh.net]
>>759
追伸
不正裁判官、その裁判の相手方の通信会社だけでは終わらない全容の参加者。
裏でつながって何を仕掛けてくるか?
前代未聞レベルだからあり得ないことのオンパレード。
このスレで長年にわたり森トミコ呼ばわりして誹謗中傷、名誉毀損、告発封じの工作の数々。
これらも一部に過ぎない。
組織力は前代未聞レベル。
日本経済の本質が垣間見れた。

796 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 10:20:05.96 ID:UWarLvRH.net]
誤爆したのでマルチみたいになるけどごめん

相手が披露してた情報を

797 名前:烽ニに検索かけたら、それっぽい5〜6名の名前が載っている名簿を見つけたのでその中のどれとは特定せず名簿を貼り付けたらプライバシーがどうとかで開示請求きちゃった
これプライバシーの侵害成立する?
名簿に記載されているのはフルネームと所属クラブ、大会名
[]
[ここ壊れてます]

798 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 10:39:15.74 ID:QXxTBDUk.net]
自分の名前が所属と共に貼り付けられていたらどう思うか考えてみ

799 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 13:36:15.40 ID:5QyGLCrN.net]
>>786
元の名簿をアップした人に対しては不快に思うが、リンクを貼った人には何とも思わない

800 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 14:57:40.26 ID:XoL+pZ+1.net]
>>785
どのスレにどのような書き込みと共に乗っていたかが左右する
他の奴が中傷してたら巻き込まれる可能性あり

801 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 16:05:36.56 ID:MVoaeAo8.net]
>>785
その程度なら別に何とも思わないな
悪口付きのスレに貼られたとかでなければ

802 名前:無責任な名無しさん [2018/12/13(木) 17:05:27.93 ID:WsDsGyk+.net]
>>776
それおかしくない?
例えば友達の家でネットやって開示されるのは書いた本人じゃなくて友達ってこと?
発信者として住所氏名をちゃんとプロバイダに連絡したらいくらなんでも開示は発信者にならない?

書いた人の親だからそうかな?と思っちゃうだろうけど、友達とかお店のWi-fiならどうするよ?

803 名前:432 [2018/12/13(木) 17:41:09.19 ID:Qw8uWrXG.net]
>>784
追伸
ひとつの事実認定がどれほどの影響を与えるか?

裁判官の不正を追及できたら携帯電話料金、手続きにどれだけ・・・
それを阻もうとした不正裁判官は俺に強制執行の書類を寄越した。
裁判官の強要は尋常ではない。
それが違法だと言うことは前代未聞か?
ここは法治国家日本。
あり得ない司法の所業だ。

見たい者もいるだろう。
泣き寝入りさせられたものや、司法にたてつくことをあきらめた者も相当居るだろう。
森トミコ呼ばわり騒動からしても彼らは組織的。
これだけでない数々の悪行に加担した者も大量。

804 名前:無責任な名無しさん [2018/12/13(木) 18:51:31.28 ID:8V6tqgcL.net]
森トミコの話もうええわ〜
参考になる事書いてよくだらない



805 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/13(木) 20:14:50.43 ID:/98Ubx64.net]
>>788
まあ悪口まみれのスレなんだけど貼り付けた名簿リスト自体は初出の情報なもんでそれで怒ったみたい
個人が絞り込まれるけど特定できない状態だとプライバシーの侵害が成立するのか知りたかった
同じIPで中傷もしてるけどそっちの開示請求はきていない

806 名前:432 [2018/12/14(金) 00:13:45.46 ID:6J6Fo76T.net]
>>791
追伸
前代未聞の悪行の数々を白日の下に。
クライマックスは・・・

不正裁判官への糾弾、追及はこのカテゴリーに他にある。
5ちゃんねる側が途中で二つのスレにさせて、何かを画策した痕跡がある。
タイトルは
【冤罪】不正に命や金を奪う裁判官【誤判】 [無断転載禁止]©2ch.net

タイトル名が同じスレがふたつある。

807 名前:無責任な名無しさん [2018/12/14(金) 11:09:44.08 ID:bBqjgzPK.net]
法律が全く分からないので教えて頂ければ嬉しいです
ツイッターにてYouTube上の画像を転載したのですが、その画像の被写体である一般人の方から投稿の削除依頼のDMが届きました(その動画を上げたYouTubeの投稿者は、その一般人の方から顔を映す許可を得ていたようです)
削除依頼が届いた後は謝罪と共に早急に投稿を削除し和解といった方に辿り着いたのですが、その後肖像権及びプライバシーの侵害を考慮し、顔全体が隠れるようにモザイクを入れた上で再度投稿した際、再びご本人様から「訴訟を起こす」といった内容のDMが届きました
「肖像権及びプライバシーの侵害に考慮した上で投稿した 不快な思いをさせたのなら大変申し訳ございません」といった内容で返信をし、投稿を再度削除したのですが、この場合どの件で訴えられる可能性がありますか?
その後、相手の方からは「今後は弁護士とやりとりをしてくれ」といった内容のDMが届きました
この場合個人情報を開示される可能性がはありますでしょうか?
また、開示請求照会書が届くのはいつ頃でしょうか?

808 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 16:13:55.20 ID:NdbDgJgi.net]
>>795
まだ届いてないなら弁護士に相談がベター
もし抵抗があるようなら直接行かずメールや電話でも大丈夫な事務所あるよ

809 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 18:10:43.74 ID:ASzGe1FL.net]
>>795
すぐ削除したなら訴えられないから大丈夫

810 名前:無責任な名無しさん [2018/12/14(金) 21:16:11.27 ID:GNK4Fi/L.net]
>>796
ありがとうございます 現在インターネットの法律相談サイトにて相談しております

>>797
そうなのですか?

811 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 22:46:49.43 ID:ASzGe1FL.net]
>>798
すぐ削除したものは絶対に開示できない
どんな有能な弁護士でもツイッターの開示には最低でも二週間はかかる
再アップしなければ完全セーフな案件
訴訟云々はハッタリだな

812 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 23:15:05.49 ID:DiikMCBU.net]
相手がスクショをとっていたら?それを元に開示請求できるのでは?

813 名前:無責任な名無しさん [2018/12/14(金) 23:37:09.10 ID:GNK4Fi/L.net]
1回目に関しては投稿期間が約1日間ありました
投稿削除の指示が出て、それに応じ丸く収まった状態でも1回目の件で訴訟を起こす事は可能なのですか?

814 名前:無責任な名無しさん [2018/12/15(土) 00:29:05.38 ID:PPwPQE0v.net]
請求来て7ヶ月経つけど
何も来ない
どうして?



815 名前:432 [2018/12/15(土) 05:48:04.81 ID:s1+uQi2n.net]
>>794
追伸
余りに複雑だからどうすべきか?
ルートはひとつにならない。
前代未聞に対して前代未聞で対処するしかなさそうだ。

森トミコ騒ぎは終息したようだ。
このことからも奴らは組織的。
前代未聞で起きた工作活動。
それをやっている彼らがこの2ちゃんねるから5ちゃんねるに移行して継続されていた。
違法行為をそれもこのスレでやり続けていた。
IDのコロコロ状態、その他からも5ちゃんねる側の挙動に不自然さは否めない。

中韓、その他の工作活動とそれらを比較してもわかることは数多。

816 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 06:35:13.72 ID:wkh6RqD4.net]
>>802
請求来て7か月後に開示されたと通知が来た
1年位待った方が良い

817 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:09:04.14 ID:arx5C7Sa.net]
>>800
スクショとっても元のログが残ってなければ何の意味もない
5chは自分で消せないからログが残ってしまうけどツイッターはすぐ消せるからな
>>801
1日なら何もできない
裁判所の仮処分を取ってからログを保存するから一週間から一ヶ月ほどかかる
その請求者は嘘言ってるからおそらく弁護士に相談すらしてない

818 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:10:33.19 ID:arx5C7Sa.net]
>>802
最長で一年程度かかる

819 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:20:30.82 ID:ms4HqiMd.net]
>>805
TwitterのIP開示はログイン履歴から取得するって聞いたから
そのアカウントで発信した証拠(スクショ)があればいけるのかと思ってたが元の記事も必要なの?

820 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:27:10.97 ID:8H2BrNvY.net]
この期に及んでつまんないことやってるってことは非開示になったんだなぁ

821 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:28:13.32 ID:1YcnJ5KA.net]
改竄し放題のスクショじゃ裁判で使えないだろ
URL含めたページ保存じゃないと

822 名前:無責任な名無しさん [2018/12/15(土) 12:00:32.77 ID:ZuG2KKOn.net]
>>805
ツイッターにも削除された投稿が残っているのかと思いましたが、そういう訳でも無いのですね
1度目投稿はかなり拡散されていたものの投稿の削除並びにアカウントの削除後、Googleにて古いコンテンツの削除を要請したところ、どの検索ワードにも引っ掛からなくなりました
一応これでログは残っていないという事になりますか?
何度も質問してしまいごめんなさい

823 名前:無責任な名無しさん [2018/12/15(土) 12:05:02.12 ID:ZuG2KKOn.net]
ツイッターにも削除された投稿が、と書きましたが「ツイッターの本社に残されているデータにも削除された投稿が残っているか否か」という意味です
説明不足でした

824 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:06:51.17 ID:arx5C7Sa.net]
>>810
公開されてる内にIP開示しないと名誉毀損にならないからヘーキ
すでに謝罪して自分で消したなら万が一裁判になったとしで雀の涙程の慰謝料しか請求できない



825 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:07:46.85 ID:arx5C7Sa.net]
>>811
ある程度ログが残る可能性はあるけど自分で消したなら超短期しか残らないよ

826 名前:無責任な名無しさん [2018/12/15(土) 13:23:13.42 ID:ZuG2KKOn.net]
>>812
ありがとう御座います
短時間で画像が削除されている限り肖像権の侵害にも該当し難いという事ですね

>>813
結果的に本社からのデータも完全に削除されるこの短い時間の間では弁護士は何も出来ないという事ですね

法律ど素人である自分に分かりやすく答えて頂きありがとう御座いました

827 名前:432 [2018/12/15(土) 14:06:15.87 ID:s1+uQi2n.net]
>>803
追伸
森トミコ呼ばわりした自称内閣府NPOはしつこく繰り返し誹謗中傷、名誉毀損等をやっていた。現在進行形で事件、犯罪は継続している。
前代未聞の犯罪の数々をマスコミ等にリークしたらどうなるか?
テレビのワイドショー全てにスポンサーになることも出来る通信会社。
悪事のレベルが尋常ではない。
巨悪はこんなことも出来るのだと知る。
その一つが不正裁判をやり遂げていることだ。

悪事に加担した中には良心を持つものも居ただろうが鬼畜と化したものは相当な人数。
クレジット関係でもその存在は居た。

要するに相手は不正裁判官、通信会社だけではない。
裏でつながって悪事を成立させている。

まだ、全く話していない実態は日本社会の問題を露呈するであろう。

828 名前:無責任な名無しさん [2018/12/15(土) 18:06:40.51 ID:PPwPQE0v.net]
弁護士に相談したら 半年経ってからの開示の確率はかなり低いそうです。

829 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 18:23:31.99 ID:wkh6RqD4.net]
時期にもよる
盆休みや年末年始を挟むと遅くなるし
複数相手に開示請求していればその分時間がかかる

830 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 18:32:36.36 ID:ayDAhaWX.net]
まあそのうち裁判例情報の知的財産裁判例集に載るでしょ

831 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:16:41.35 ID:ayDAhaWX.net]
裁判所HPの判例pdfのことね

832 名前:432 [2018/12/15(土) 21:48:18.25 ID:K7znHwbq.net]
>>815
追伸
とんでもない世の中。
不正裁判官の存在を知った今、多くの問題を検証しなくならなくなった。
要するに性悪説を基準にしなければならない。
コスト、その他は尋常ではない。

多くの実証実験的にことを調べてきた。
詐欺にあった経験のある人は人間不信になるだろう。
俺の場合は裁判所、その他からその内実を明確に知ることとなる。
法廷内での裁判官の不正、違法行為を目の当たりした。
法治国家の番人が法治国家を蔑ろにした。

普通、こんなことを言っても誰も信用しづらいだろうが立証はたやすい。
マスコミは信用を失っているが報道の伝播力は衰えていないだろう。
それ以外にも伝播させる手段は多様に存在。
ネットには多くの巨悪の工作員が存在し虎視眈々と目を光らせているようだ。

前代未聞の正義の告発を狙うのが常套手段なのか?

833 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 00:16:38.18 ID:p2sl+ZHq.net]
>>809
相手が自分に不利になると悟ってそのページ削除した場合はどうなるのか気になる。意図的に削除した痕跡があれば使えそうだけど

834 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 00:50:33.33 ID:m+Mmymyb.net]
>>795みたいに再投稿を繰り返したならともかく無意味だろ
「不利になると悟って」という他人の内心をどうやって証明するんだよ
意図的に削除した痕跡があれば使えそうとか発言がナチュラルにストーカーじみてるな



835 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 01:29:51.64 ID:2paQOdCE.net]
消したと見せかけたいたちごっこならともかく
削除は裁判官に好意的に捉えられるだろう

836 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 01:38:04.59 ID:obFy7XQy.net]
そんなトンデモ理屈で再請求したがるってことは棄却どころか却下だったのか?

837 名前:無責任な名無しさん [2018/12/16(日) 13:38:15.53 ID:ED/e7AH0.net]
書いてなかったのですが一度目の削除依頼の時は「顔が載っていて困る」と言われました
だから顔を修正すれば再投稿しても良いと思ってしまったんです
何方にせよ自分のやった事は決して良しとされることではありませんが

838 名前:無責任な名無しさん [2018/12/16(日) 15:20:27.52 ID:ED/e7AH0.net]
ツイッターにおけるアカウントログ(ログイン時に取られるIP)の保存期間が約2カ月
この間にスナップショットを取られると更に90日間保存される
問題であるツイートのURL入りスクリーンショットが取られている場合簡単に開示されそうな気がします

839 名前:432 [2018/12/16(日) 16:49:35.02 ID:dK8BRoP9.net]
>>820
追伸
不正裁判官、通信会社、クレジット会社、その他大勢。
このスレで暗躍した自称内閣府NPOがどのようにつながって個人を追い込めるか?
裏でつながれると何が可能になるか?
まず、彼らが黙り続けば犯罪と見られないで個人を抹殺できる。
それはいとも簡単に。

そこまでして今の携帯電話、手続きを維持してきたことになる。
政権まで具体的に携帯電話に言及している。
それが不正裁判によって守られている、その上、上場大企業まで加担している。

法治国家の重要担い手までこの悪事に加担しているのだから尋常ではあるまい。
不正裁判によって民事裁判に負け、強制執行の書類まである。
不正裁判官は堂々と法廷内で違法行為その他をした。
前代未聞の正義の告発はいろいろ手段がある。
鬼畜の連中は世間に知られてどうなってしまうのか?

840 名前:無責任な名無しさん [2018/12/16(日) 17:03:23.02 ID:TDm1hkeY.net]
xn--4gq15ldsheocf87g9uc.com/

841 名前:432 [2018/12/17(月) 04:25:29.31 ID:hakRHa3o.net]
>>827
追伸
裏でつながっていればどんなことでも可能な連中。
司法まで巨悪はつながっていた。
警察まで彼らと。
通信会社とプロバイダーがどんな関係か?
世界で騒がれているファーウェイ問題からまだ一度も語られていないヤバいことがある。
次々に起きるあり得ない事象。
彼らは組織的に何でもやれることを実行している。
現在進行形で終わりは未だ感じられない。

842 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 06:59:45.89 ID:bpJmy44p.net]
シゾの妄想が多すぎ

843 名前:無責任な名無しさん [2018/12/17(月) 08:52:49.12 ID:jLZwyPH+.net]
おばあさんの妄想

844 名前:432 [2018/12/17(月) 15:54:07.18 ID:pd40HSlM.net]
>>829
追伸
言いたいことはそれだけか?
俺は男だ。
通信会社、プロバイダーがタッグを組めば何が出来るか?
それ以外の連中のひとつがクレジット会社、キャッシュレス社会が一般化されようとする現段階。
どんな悪事が想像できるか?
不正裁判官と通信会社とクレジット会社が違法行為をしていたら



845 名前:アの国の成長は健全なものにはならない。 []
[ここ壊れてます]

846 名前:432 [2018/12/18(火) 14:30:05.33 ID:MXPcdncY.net]
>>832
前代未聞の事件が起きている。
裁判前から反応は見られた。
裏で不正裁判官、上場大企業数社がつながれば何でも出来てしまう。
相手は通信会社、こちらを監視できることは数多。
妄想でないと立証できることは数多。
リアルでの攻撃も多彩にされている。

こんなあり得ないことを易々とやれるのは裏でつながっている実態があるからだ。
司法取り引きしないで居られる鬼畜どもは良心の欠片もない連中だ。

847 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 17:17:19.32 ID:5/yZdgnI.net]
串通して書き込んでも請求者は
プロバイダまでたどり着ける?

848 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 17:59:44.17 ID:GMN9d0sS.net]
串通してもダメなもんはダメらしいよ

849 名前:無責任な名無しさん [2018/12/18(火) 19:02:46.93 ID:O7xDdPFC.net]
開示請求の判例ってスレでよく貼られてるやつだけなの?
だとしたら少なすぎないか?

850 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 21:53:02.14 ID:GMN9d0sS.net]
5ちゃんになって経営者?変わってからはメールでやり取りしてサイレント開示になったらしいよ

851 名前:無責任な名無しさん [2018/12/18(火) 23:25:22.01 ID:qgeLwuuI.net]
億様株の富子さんのお陰で1億達成

852 名前:432 [2018/12/19(水) 00:27:25.42 ID:DUSEhR+o.net]
>>833
追伸

0830 無責任な名無しさん 2018/12/17 06:59:45
シゾの妄想が多すぎ
ID:bpJmy44p
0831 無責任な名無しさん 2018/12/17 08:52:49
おばあさんの妄想
返信 ID:jLZwyPH+

上記二文は

死にぞこないの妄想が多すぎ

森トミコおばあさんの妄想

と言いたいのだろう。

これらのことから推察して類推できることは少なくない。

森トミコ呼ばわりしたいが出来ないと決めたようだな。

巨悪側について居れば安全だと思う鬼畜はまだわかっていないようだ。

853 名前:432 [2018/12/19(水) 00:46:33.91 ID:DUSEhR+o.net]
インターネット上で、5ちゃんねる上でこれだけの対峙はかつて無いだろう。
今後も起きる蓋然性はない。
拡散してもらえば巨悪はどう反応するのかな?
不正裁判官を表に出したら司法関係者もいつまでもスルーして隠蔽できなくなる。
昨今法律の不備等で世の中も法律に疑問を持ち始める場面が増えた。
あおり運転による痛ましい殺人事件が立法府の想定外の事案で法曹界も悩ましいようだ。
それだけでなくゴーンの扱いが国際的に批判を受けやすい展開。
要するに裁判官が不正を犯しても追及、糾弾がまともに出来るように法整備されていない。
裁判官訴追委員会の存在感がどうなっているか?
不正裁判官を擁護する存在が数多存在している実態。
見方によっては既得権益者を守るために法の番人が違法行為をし不正を実行した。

854 名前:432 [2018/12/19(水) 02:59:01.64 ID:DUSEhR+o.net]
巨悪、それに連なる連中は表に出してもらいたくないだろう。
普通、何かいざこざを解決するなら司法に訴えて判断を求めるだろう。
その裁判所が不正をあからさまに堂々と遂行した。
不正裁判官だけでなく同席した書記官もその実態を目の当たりした。
裁判だけで決着せず、クレジット会社、不動産会社、その他大勢が追い込みかけている。
こんな事案は簡単には説明できるわけ無い。
当方の発言が裁判で事実認定されていたらどうなっていたか?
菅官房長官が言及した携帯電話、手続きはどう変わっていたんだろう?



855 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 08:21:15.66 ID:SVZSZjHQ.net]
全然参考にならなくて草

856 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 12:15:56.05 ID:oNrHrcck.net]
名古屋地裁で敗訴したババアが、7年前に中傷してからこの板を荒らし続けてる。

ここも過去スレ読めば名無し潜伏してるとわかる。
教師を誹謗中傷して裁判で負けて、生活保護なのに強制執行されて、弁護士と原告を恨み続けて約7年。
開示されて相談に来る人にはデタラメ言って、慰謝料多く払わせようとしてる。

ちなみに、森とみ子がIDコロコロして自演していたのがバレた証拠は↓こちら


641 無責任な名無しさん 2018/10/06(土) 17:45:23.64 ID:TNzhNaJX
たぶんだけど、そのスレ
噂の森トミ子がスレの90%以上を自演で埋めていると思う
(残りの10%は>>.638くんみたいな子が、森トミ子の自演を指摘するレス)

何故そう推理したかというと
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1465027787/
このスレの前スレなんだけど、なんとスレの90%以上が同じワッチョイとアークセーからのレスなんだよね

森トミ子はワッチョイ生成の法則を知らなかったのか
同じslipが出てるにもかかわらず
飛行機ビュンビュン&IDコロコロしてひとりでシコシコ自演レスしてたみたい
900レス近くを自演で埋めるとか
とても正気の沙汰とは思えないけど、悲しいかな現実なんだよな
精神異常者のすることは怖いわ

857 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 12:23:52.94 ID:J3DEmea0.net]
届く前の話で申し訳ないんだけど、開示請求すると騒がれてから2ヶ月経ってる
これって実は開示請求されてないパターン?

858 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 12:46:36.64 ID:Yu8HrP8r.net]
>>844
自分の場合は書き込んで3か月半経ってから開示請求来たよ
こういうのって時間がかかるものだしもうちょっと待ってみてから安心した方がいい

859 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 19:59:25.65 ID:8OE7mF2E.net]
だいたい向こうが手続きにはいって1ヶ月〜2ヶ月って聞いた
ログ保存にひと月、その後請求手続きにひと月で2ヶ月じゃないかな

860 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 21:32:26.40 ID:J3DEmea0.net]
3ヶ月半もかかる場合があるのか
名誉毀損の訴訟まで含めたら終わるまでだいぶ時間かかるね
2人ともありがとう
知識つけながらもう少し様子見てみる

861 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 22:17:43.75 ID:8OE7mF2E.net]
書き込みしてから3ヶ月半というのは相手が気づくのが遅かったパターンじゃないかな
書き込みにすぐ気付いて即弁護士雇って開示請求する人は稀な気がする

862 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 23:10:28.83 ID:/etzq62U.net]
3ヶ月は早い方かと思ってた
みんなはもっと早く届いたの?

863 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 23:28:57.53 ID:HDSq86qf.net]
>>848
相手が気付いたのは書き込んだ当日だけど開示請求が来たのは
書き込んで4ヶ月以上経ってからだった

864 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 23:54:25.97 ID:8OE7mF2E.net]
自分も>>844と同じでまだ届いてはないんだけど先に弁護士に相談にはいったのよ
そのときに>>846だって言ってた



865 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 01:27:26.44 ID:YeQ94m2w.net]
プロバイダーのログは3ヶ月で消える仕組み
ログ保存は3ヶ月以内に訴訟する約束で保存される、ログ保存申請には1ヶ月かかる
以上からだいたい書き込み2ヶ月の時点で動いてないとタイムオーバーの可能性ある

866 名前:無責任な名無しさん [2018/12/20(木) 08:38:30.99 ID:sAVnK5Ld.net]
>>607
請求者が1年以上にわたり目の敵にしていた末期癌患者ブロガーさんが、一昨日お亡くなりになったらしい。
ご家族がブログで報告なさっていた。
故人が発信者に含まれていたかは不明だが。。。
亡くなった当日も請求者のブログには故人を糾弾する内容が書いてあったのが、何とも言えない。

867 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 08:51:23.72 ID:4M1drSV7.net]
vict-keiji.com/criminal_case/difference_case/

請求者はあくまでただの請求者で、民事はどっちが悪いとかじゃなく当事者間の紛争の仲裁でしかないのに
原告=被害者で被告=加害者と嘘をついた原告が、他者を巻き込んで酷い人権侵害を行うケースが多い

868 名前:無責任な名無しさん [2018/12/20(木) 10:54:17.42 ID:aykE2isS.net]
開示請求がきたって事はもうログが消える事はない?
書き込みから8ヶ月後に来た

869 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 11:30:24.19 ID:3qYW7y8y.net]
>>855
パカ弁はだいたいログ保全も同時に請求してるから裁判でプロバイダが負けたら終わり

870 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:37:35.97 ID:ytxjcT7W.net]
>>853
その開示請求の一件て何処のスレでみられる?
癌腫瘍板と言うのは分かるけどそれらしきスレが見付からない

871 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:45:30.31 ID:Byhmatl7.net]
書き込みから開示請求まで期間がある場合、発信者が証拠保全していない前提で開示請求してくることがあるから、画面キャプチャと日付の出る打出しをしておいたほうがいい

ある大量請求の請求者が「やってない」としている事について、反論となるキャプチャの印刷を回答書に付けたら
「SNSで嘘を書いてもフォロワーは4000人程度でしかないため、嘘をつかれた相手の社会的評価の低下にはならない」
という、自らの最初の主張を否定する反論書面を、請求者が出してきたよ

872 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 18:04:54.94 ID:sCUKn/43.net]
>>857
癌腫瘍板じゃなくてネットヲチ板

873 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 18:12:34.57 ID:i+YVWRE2.net]
>>852
そんな仕組みはない
保存期間はプロバイダによって全く違う
三ヶ月のところは珍しくて、だいたい半年から一年は残ってる
でも弁護士が消えてるかわからないログを開示する賭けのような裁判は引き受けたがらないから、早く行動してなければタイムオーバーという点はあってる

874 名前:無責任な名無しさん [2018/12/20(木) 23:06:32.14 ID:2doPzaHt.net]
11月中旬に開示されたけど、
年末年始はイロイロあるので、
裁判所も訴状を、年内に送付しないでOK?

正月ぐらい、ゆっくり過ごさせてくれ(笑)



875 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 23:51:21.02 ID:EViQWNzA.net]
>>861
普通はいきなり訴状じゃなくてとりあえず向こうの弁護士から何かくるんじゃないの?
示談もしないってんならいきなり訴状かもしれないけど

876 名前:無責任な名無しさん [2018/12/21(金) 03:31:48.87 ID:MS814/tf.net]
年末年始にやれば良いこともありそうだね。

877 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 19:38:10.58 ID:3opcqI5x.net]
>>861
開示の連絡はプロバイダからきたの?

878 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 22:40:35.83 ID:ANRizkMy.net]
開示されたらすぐプロバイダから連絡くる?
いきなり弁護士から通知来ることある?

879 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 00:01:23.22 ID:fBwqgiJb.net]
照会書が届かないのに開示されることってある?
書き込みからもう10ヶ月経つけど音沙汰ない

880 名前:無責任な名無しさん [2018/12/22(土) 03:41:10.46 ID:f+MvyA/0.net]
裁判所が異例なことを実施。
これから裁判所がまともになる第一歩か?

881 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 10:51:49.90 ID:hu29DG18.net]
>>866
ここは紹介書が届いた後の相談スレ
届いてから来てくれ

882 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/22(土) 15:15:32.28 ID:dTbzloAQ.net]
そいつは法律板に昔からいる有名な荒らしだよ。
名古屋地裁で敗訴したババアが、逆恨みでこの板を荒らし続けてる。

とある教師を誹謗中傷して裁判で負けて、生活保護なのに強制執行されて、弁護士と原告を恨み続けて約7年。
開示されて相談に来る人にはデタラメ言って、慰謝料多く払わせようとしてる。

ちなみに、森とみ子がIDコロコロして自演していたのがバレた証拠は↓こちら


641 無責任な名無しさん 2018/10/06(土) 17:45:23.64 ID:TNzhNaJX
たぶんだけど、そのスレ
噂の森トミ子がスレの90%以上を自演で埋めていると思う
(残りの10%は>>.638くんみたいな子が、森トミ子の自演を指摘するレス)

何故そう推理したかというと
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1465027787/
このスレの前スレなんだけど、なんとスレの90%以上が同じワッチョイとアークセーからのレスなんだよね

森トミ子はワッチョイ生成の法則を知らなかったのか
同じslipが出てるにもかかわらず
飛行機ビュンビュン&IDコロコロしてひとりでシコシコ自演レスしてたみたい
900レス近くを自演で埋めるとか
とても正気の沙汰とは思えないけど、悲しいかな現実なんだよな
精神異常者のすることは怖いわ

883 名前:無責任な名無しさん [2018/12/22(土) 16:58:21.02 ID:LDC0tRI5.net]
また、森トミコネタを書き込んでいる。
懲りない連中。

884 名前:無責任な名無しさん [2018/12/23(日) 00:05:49.72 ID:Fq6fp3pR.net]
別スレの森トミコネタをここまでこねくり回す連中ってアホだろ?
書き込みの内容は全く違う。

矛盾だらけで、実際に子供だましの稚拙さは否めない。



885 名前:無責任な名無しさん [2018/12/23(日) 10:00:10.49 ID:PatvXHW5.net]
>>870
東日本大震災の最中に同僚人妻教師におちんちんを咥え込ませて快楽に耽っていた教師S
が自分で世界に変態プレーを発信し感想を言った人達を最高裁まで訴えた基地害

886 名前:無責任な名無しさん [2018/12/23(日) 11:58:46.86 ID:5vJZWQ6g.net]
アホ連中はまだこのスレに居るか居ないかもわからない変態が居ると騒ぐのはなぜ?
懲りないね。

887 名前:無責任な名無しさん mailto:joumonjin001@gmail.com [2018/12/23(日) 16:34:15.03 ID:5vJZWQ6g.net]
つい、うっかり反応してしまわないように自粛している懲りない連中。

888 名前:無責任な名無しさん mailto:joumonjin001@gmail.com [2018/12/23(日) 16:36:38.68 ID:5vJZWQ6g.net]
0874 無責任な名無しさん 2018/12/23 16:34:15
つい、うっかり反応してしまわないように自粛している懲りない連中。

joumonjin001@gmail.com

889 名前:無責任な名無しさん [2018/12/23(日) 17:10:55.98 ID:5vJZWQ6g.net]
メールアドレス添付書き込み後、おかしな挙動が起きまくり。

joumonjin001@gmail.com

890 名前:無責任な名無しさん [2018/12/23(日) 17:13:56.38 ID:5vJZWQ6g.net]
前代未聞のインターネット事象起きまくり。

joumonjin001@gmail.com

891 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 01:14:54.89 ID:7ppW1Tm/.net]
愛知県名古屋市中区栄の精神病はキチガイだと近所でも有名

892 名前:無責任な名無しさん [2018/12/24(月) 13:32:53.61 ID:l83oVS3h.net]
致命的書き込みしてる。
わかっているのかな?

893 名前:無責任な名無しさん [2018/12/24(月) 16:23:56.45 ID:l83oVS3h.net]
精神病患者が動き出したらどうなるか?
愛知県警中警察署って有名なんだよね。
いろいろと。

894 名前:無責任な名無しさん [2018/12/24(月) 20:13:44.81 ID:l83oVS3h.net]
人は大なり小なり病んでいる。
その地区、すべての人が可能。

名前がないから・・・



895 名前:無責任な名無しさん [2018/12/24(月) 22:17:53.23 ID:l83oVS3h.net]
つい、うっかり反応して言質取られないように短文に。
長文な時はコピペ。
工作員はいっぱい。
IDコロコロいたが最近は数人へ。

896 名前:無責任な名無しさん [2018/12/25(火) 03:22:42.13 ID:Q7jfx0bB.net]
>>878

当該地域の病んでいる人全員から訴えられる可能性はありそうな文言だな。
有名と断言する時点で特定している。
問題発言でまずは開示請求されても不思議ではない。
新手のケースとして新たな事例となりうる。

897 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 10:05:40.85 ID:dgUKa+Pd.net]
愛知県名古屋市中区栄の精神病はキチガイだと近所でも有名

898 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 18:19:59.25 ID:kyxd1al/.net]
登録なしの公衆無線からTor使って書き込んでも特定されますか?
警察は動かないと思うけど民事で訴えるために特定の準備してるっぽい

899 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 20:52:02.25 ID:ehfAMy8K.net]
>>885
出来ないよ

900 名前:無責任な名無しさん [2018/12/25(火) 22:31:22.91 ID:FaQNqIng.net]
巨悪が暗躍してるみたいだな。
相変わらず。

901 名前:無責任な名無しさん [2018/12/25(火) 23:48:21.34 ID:eNo1a2wf.net]
>>886
安心しました

902 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 00:28:18.30 ID:PtvZWNrD.net]
>>886
通常のインターネット接続はばれるの?

903 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 05:00:55.55 ID:8GffpDZl.net]
プロバイダにアクセスログの保存期間を問い合わせたら、残してないと言われたのですが
そんな事あるのですか?
経由プロバイダは中小のケーブルテレビ会社です
質問の内容が上手く伝わってなかっただけですが

904 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 10:14:10.06 ID:bkbjpyP9.net]
クレカ支払いの浪人で書き込んでたら5chのログが流れた後でも特定される?



905 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 12:28:47.89 ID:rHEQXKSB.net]
>>889
民事の範疇で公衆無線LANから発信者にたどり着いた例は聞いたことはないね。
ただし、公衆無線LANでもdocomoとかsoftbankが契約者用にやっているWifi-spotなら容易に発信者にたどり着くと思うよ。

906 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 12:55:59.03 ID:c88U3F9A.net]
ファーウェイの問題スマホのパケットを通信会社がチェックしていないなんてあり得ないよな。
アクセスログの件もいい加減な扱いができる。
この国の通信は相当脆弱の上、悪質。
裁判官も低脳で通信、その他の実態を精査することもできないようだ。

907 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 14:05:11.34 ID:NYVgwk8Z.net]
VPN接続で開示された事例はありますか

908 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 16:53:37.23 ID:c88U3F9A.net]
公共性、公益性があれば何を書いても良いのが事実。
いけなければ、新聞、その他は何も書けない。

909 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 19:28:27.89 ID:c88U3F9A.net]
プロバイダーがどのように公共性と公益性を論じきれるか?
恣意的にアクセスログの保存期間をあやふやにする時点で察しできることも少なくない。
裁判官もある意味、土素人としか思えない意見しか吐けない者を見たこともある。

910 名前:無責任な名無しさん [2018/12/26(水) 20:48:10.05 ID:c88U3F9A.net]
各キャリアすべてにアクセスログ等の保存期間を聞いたことがあった。
もちろん、スマホショップで同じキャリアでも複数尋ねた。
完全にあやふや、その他のこともいい加減。
いわゆる、故障時の対応、バッテリーのチェック他、多岐にわたって、場合によっては基地局のことも。
VoLTEが一般化される前の各キャリアの実態、手続きも各キャリアの微妙な違い、そうやって知識を深めていくと店長レベルの知識の多寡も一目瞭然。

911 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 21:20:59.22 ID:jvYPQvSU.net]
現在プロバイダ訴訟中なのだけれど、
プロバイダ側弁護士から
『請求者が
「発信者の書面は発信者名が隠されており証拠とは言えない」
と言ってきていますよ』
と困惑気味で連絡が来た。

発信者名を出して反論したら、そもそも発信者情報開示請求の裁判とは言えないと思うのだが、
請求者側の弁護士は何を意図しているのだろう。

912 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 22:06:04.86 ID:4IkqRDEv.net]
>>898
D?

913 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 22:31:30.96 ID:jvYPQvSU.net]
>>899
probably

請求者の主張を覆す証拠を出したからだと思う

914 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 10:07:38.88 ID:gXAHKzgz.net]
プロバイダー弁護士が連絡くれるんだね
ウチはソフバンだけど、全く音沙汰ないわー



915 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 11:54:44.90 ID:CAtlqerP.net]
いつのまにか開示されてたみたいです
弁護士から慰謝料と開示費用の請求400万を1週間以内に振り込むよう内容証明が届きました
払える金はないです
今後どうすれば良いと思いますか?

916 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:01:38.67 ID:MR1Hpsfi.net]
回答書送ったけどいつ頃進展あるんだろう
11月に送ったからまだ先かな

917 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:07:59.86 ID:gXAHKzgz.net]
>>902
まずは弁護士に無料相談に行きなよ
裁判した方が安くなるんじゃない?

918 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:17:19.38 ID:CAtlqerP.net]
>>904
はい、相談に行ってきます
裁判するにも着手金が必要ですよね
それが払えない場合は分割で支払っていくことになるのでしょうか?
短期の派遣で食いつないでおり貯金もないです

919 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:26:20.62 ID:brRfx3d6.net]
ここで開示されてる人ってやっぱり生IPで書き込みしてたのかな。
串やVPN使ってて開示されたは人いるかな。

920 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:00:20.45 ID:f+7BaDQN.net]
>>902
この年末年始に一週間以内に動けとか
不可能を承知で無理を言ってくるのかパカ弁は

921 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:01:39.87 ID:KcAFVZtm.net]
400万てすごい金額だね
何書き込んだらそんなに請求されるんだ

922 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:08:51.36 ID:CAtlqerP.net]
>>908
慰謝料200、弁護士費用が180と記載されています
書き込みした内容書いてもいいんですかね?
◯◯はドラ◯もんで枕ですと書きました。本名は書いてません

相談は法テラスとかでも良いのでしょうか?

923 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:24:31.93 ID:UQJOG4HQ.net]
>>902
開示請求の照会書は来たの?
まともなプロバイダなら、開示された場合に連絡くれるのに
どのへんのプロバイダ?

相手のパカ弁も、年末年始に急がせるなんて困るよね

924 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:42:21.37 ID:a99kMX9m.net]
ドラ○もんで枕ってなんだ
隠語?



925 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:52:28.25 ID:CAtlqerP.net]
>>910
開示請求の照会書は昨年の11月頃に届き、どうすればよく分からなかったので無視しました
ちなみに当時の弁護士事務所とは違う事務所から届いたので先方が担当を変えたようです
プロバイダはソフトバンクです

>>911
相手は水商売の方です


法テラスでも問題ないでしょうか?

926 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:07:46.18 ID:KcAFVZtm.net]
ああ…照会書無視しちゃったのか
その時点でここに相談するか弁護士のとこ行ってればよかったね
まあ今そんな事言ってもしょうがないけどさ
水商売だと源氏名で仕事してるから本名じゃなくてもヤバイらしいね
とりあえず正月休みに入る前に法テラスの無料相談に行ってみなよ
経済的にきついって事を伝えればそういう人用の制度も教えてくれると思うよ

927 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:13:58.01 ID:DLKD99R6.net]
示談まとまらなくて、裁判になりそう
弁護士にすべておまかせで裁判してもらおうかな
請求者がアホみたいな法外な額請求してるから示談する気なくなるわ
裁判で常識的な金額にしてもらおう

928 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:14:52.31 ID:a99kMX9m.net]
>>914
そんなに請求されるって何かいたの?

929 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:32:35.50 ID:DLKD99R6.net]
うちの弁護士曰く
「たいしたことは書いてないのにぼったくりな請求」らしい
示談まとまらなくても「裁判になれば差額払うだけで移行するし、(こっちがこれ以上出せん!って言ったギリギリの示談金より)かなり安くなるよ」って言ってくれたから裁判でもいいかな?という気になっている
でも早う終わりたいんやけど、示談まとまらないなら裁判やね

930 名前:432 [2018/12/27(木) 17:06:06.41 ID:xCYieASX.net]
不正裁判官告発をどう妨害してくるか?

当方のプロバイダーはSo-net。

931 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 17:56:05.68 ID:CAtlqerP.net]
>>913
ありがとうございます。その当時は深く受け止めておらず、無視しなければ良かったと後悔しています
今になり検索していろいろと読んでみましたが無視が一番良くないんですよね

近所の法律事務所に何通かメールを送ったらすぐに電話してくれた弁護士さんがいました
年末で忙しいでしょうに申し訳ないです
明日相談に乗っていただくこととなりました

932 名前:432 [2018/12/27(木) 18:13:31.99 ID:xCYieASX.net]
>>917
追伸
早くも今まで起きていた妨害に変化。

933 名前:無責任な名無しさん [2018/12/27(木) 21:06:49.09 ID:BL0P1brb.net]
>>918
俺も、よく分からず、無視したら開示されちまったよ。敵も予測してない成功報酬が貰えて、ビックリしただろうなあ。

934 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 21:40:47.95 ID:9gE7tosd.net]
家族がプロバイダー開示されたら家族に訴状が届いてしまう?
それを家族が無視したらどうなる?



935 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 22:32:01.36 ID:CAtlqerP.net]
>>920
プロバイダ側は無視=拒否してないから開示しても良いと判断するのかもしれないですね
その後どうなりましたか?やはり弁護士に依頼されましたか?

936 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 00:17:26.69 ID:k5UIXGQY.net]
工作員は全員休みではなさそうだ。
5ちゃんねる側の新たな挙動現れる。

937 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 01:03:20.07 ID:GoEUhwFM.net]
相当悪質ではないと 開示されないよ
水商売 風俗 メンズエステなどは厳しい

938 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 01:45:31.57 ID:sjm3kLpV.net]
開示請求の裁判に負けたら、発信者側はプロバイダから開示する旨の連絡がくるの?

939 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 07:18:14.15 ID:k5UIXGQY.net]
日本政府までも証拠を突きつけて韓国の嘘を追及。
話の通じない相手にはどうすべきか、日本政府は手本を今日、見せてくれるらしい。

940 名前:432 [2018/12/28(金) 10:22:10.23 ID:kX2dON0s.net]
戦わざる得ない日本政府。
俺と一緒だな。
不正裁判官告発に証拠を発信、公開の場でなければ潰しにくる。
巨悪は裏でつながっている証拠もどう突きつけるべきか?

941 名前:432 [2018/12/28(金) 13:29:05.26 ID:kX2dON0s.net]
>>927
追伸
死ぬ前にこの不正裁判官を公にしたい。
もちろん、同席していた書記官も。

942 名前:無責任な名無しさん [2018/12/28(金) 19:39:19.24 ID:ZiCBZ1Yq.net]
>>925
くるよ

943 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 20:35:10.65 ID:GUC0p+vl.net]
>>925
自分は来なかった

944 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:41:20.72 ID:1ty80BoJ.net]
大手は通知が来てマイナーなとこは来ない?



945 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 21:47:01.01 ID:pG8v8RQT.net]
大手でもこないとこはある

946 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 00:07:20.83 ID:pFtPhlEw.net]
弁護士スレを覗いてみるといろいろな実態が垣間見れるな。
考え方の基本が全然違う。
裁判官問題とか見てるとまっとうな裁判が行われていない部分もあるらしい。

947 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 10:08:44.62 ID:Mt4f1se+.net]
>>922
まだ、訴状は来てない。
開示されるまでの1年で俺の書き込みが
事実(と考えても妥当)になったから、事実で公共性があるので、名誉毀損にはならんと思う。
まあ、来たら無罪を主張する。

948 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 13:00:44.03 ID:CncT5NV9.net]
IPアドレスわかったから、お前に訴訟起こした。起訴されるの待っておけ。

って言われてるけど、まだプロバイダから開示請求すら来てないんですよね。
これはハッタリなのかな?

949 名前:935 mailto:sage [2018/12/29(土) 13:41:41.66 ID:CncT5NV9.net]
まだスレチだし、様子見ます。

950 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 14:13:05.40 ID:MYpIBl7N.net]
年末年始で閑散。
世界情勢は相当一触即発状態。
官庁も裁判所もお休み、検察はゴーンと一緒に・・・

そんなときに起こりそうなことはなんだろう?

951 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 14:26:50.50 ID:mGdCnsde.net]
年明けは何日から弁論開始になるんだろう

952 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 16:14:59.76 ID:MYpIBl7N.net]
カウントダウンと言えばまだ早いと思われるが実際は開始していることは少なくない。
粛々と時は流れていく。
しかし、時はあたかも止まったように見えることがある。

そして、怒濤の改変へ。

953 名前:935 mailto:sage [2018/12/29(土) 18:28:11.36 ID:CncT5NV9.net]
起訴って刑事だよな。
ハッタリカマされてるな。
どう考えても民事裁判扱いになる案件だし。

そもそも「お前をみせしめにしてやる」
とか脅迫してる時点でおかしいと思ったけど。

954 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 18:31:42.47 ID:h+Ql0AgE.net]
訴状届いたらスレで全ページ写真撮ってUPしようと思っている



955 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 19:55:58.59 ID:eMl8HTZ8.net]
>>941
私もしたいw

956 名前:無責任な名無しさん mailto:age [2018/12/29(土) 20:19:27.73 ID:YeAnjqSb.net]
県庁の数々の悪行を5ちゃんに書いたらプロバイダから連絡きました。
公共性公益性真実を書いているのに
どうやって弁護士探したらいいのか教えてください。

957 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 20:27:51.10 ID:BL519Hrf.net]
【第一次23名、第二次36名、計59名】 来年はサヨク捕り放題、好きなだけ死刑執行ですか、安倍ちゃん
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546064815/l50

958 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 21:01:30.40 ID:3WqUewSf.net]
開示請求の意見書のサンプル見てみたいな
軒並み本人が書き込んだのを忘れた頃に送られてくるらしいが

届いたら画像上げて欲しい、君等はそれが届いた後弁護士に相談して慰謝料値切りとかするわけでしょ?
200万請求されたら150万に下げてくれみたいな感じでね

959 名前:無責任な名無しさん [2018/12/29(土) 21:37:05.15 ID:MYpIBl7N.net]
リアルタイムで経過報告したものは居ないのか?

公益性、公共性の告発に対して発信者情報開示のプロセスすべてを公開。
そして、本として出版。

後は付加価値ももちろん、付け加える。

960 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 23:21:44.89 ID:twqEa/xL.net]
>>945
写真撮ったけど削除した 残しておけばよかった

961 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 23:29:44.88 ID:KXnlm/Au.net]
https://blogs.yahoo.co.jp/hassinnsyahaoreda
こんなのがあった

962 名前:無責任な名無しさん [2018/12/30(日) 16:46:47.87 ID:N3f2iI26.net]
原告側が開示請求に失敗したパターンか

963 名前:無責任な名無しさん [2018/12/30(日) 19:54:44.00 ID:+/GDYAve.net]
10年前に悪人に騙されて酷い目に遭った。その影響で家族が自殺に追い込まれた。
その事実と遺恨を5chに書いたら、今は会社経営をしてボロ儲けしてるその悪人が
開示請求をしてきた。そして500万円の損害賠償請求訴訟をしてきた。
自分のやったことは金と弁護士の力でねじ伏せてなかったことにするクソ悪徳経営者
こっちも弁護士立てて来年徹底的に戦ってやることにした。

964 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 20:08:11.30 ID:02HYBLYg.net]
>>950
相手の名前を出したん?



965 名前:950 mailto:sage [2018/12/30(日) 20:21:02.02 ID:+/GDYAve.net]
名前出して会社名を指定して書いた。あまりにもクズ人間で知らしめたかった。

966 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 20:47:15.81 ID:6F/KMJ0L.net]
>>948>>950 を読むと
名誉毀損の開示請求訴訟には、後ろめたいことをした請求者に元凶があることが少なくない
ってことなんだなと思うわ

967 名前:>sage mailto:2018/12/30(日) 21:41:46.06 ID:+/GDYAve.net [ 開示請求してきた相手は、私の家族が経営していた会社を乗っ取って
自分のものにしてしまった。半年前から乗っ取り計画を企てて
従業員にウソの情報を吹き込んで経営者である私の家族に敵意を向けさせて
一気に乗っ取ってしまった。絶望した家族は自殺してしまった。

その事実を5chや業界内で話題にしたら、訴訟をしてきた。
本当にふざけたやつだ。 ]
[ここ壊れてます]

968 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 21:55:52.23 ID:+MaBbrOr.net]
証拠をできる限り多く集めて早めに弁護士に準備をしてもらいな。
家族が自殺したなら逆に慰謝料請求できるんじゃないかな。
そこら辺うまくまとめてくれる弁護士探しを。

969 名前:950 mailto:sage [2018/12/30(日) 22:01:26.66 ID:+/GDYAve.net]
それが、証拠隠滅をされて社内サーバのデータを消されて
従業員への指示のメールなども消されてしまったのです。
1通だけ、「社長を追い出す算段はできたので、社長に気付かれないように」
と従業員全員に指示を出してるメールは1通残っています。
これがどこまで証拠になるか、、、

970 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 22:39:14.55 ID:+MaBbrOr.net]
>>956
裁判では自分や家族の日記も証拠になるよ。
遺書はないのかな?
後は当時の従業員の証言。

971 名前:無責任な名無しさん [2018/12/31(月) 01:36:51.78 ID:zOcjcPRJ.net]
>>953
ナニワ金融道にもあったよな。
自分のことを、ちーとおかしいと思てる奴と、
正しいと思てる奴とどっちがよーけゴネルか?

972 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 03:39:50.73 ID:hMo9l2Rb.net]
もはやここには新参なんていないのに
句読点ガイジの妄想話に付き合う奴なんて自演以外にもう居ないだろ
悲しいスレだわほんと

973 名前:無責任な名無しさん mailto:age [2018/12/31(月) 16:14:32.47 ID:3hYgmAus.net]
みなさんは、どういう風にして弁護士を探していますか?
教えてください

974 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 17:57:24.19 ID:wErS4i9Y.net]
ネットで探したよ
てか大半の人はそうじゃないの?
身近に弁護士がいるにはいるけど高齢でとてもネット関連は相談出来ないし



975 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 18:04:00.90 ID:ElfEQdLa.net]
何人かに無料相談して、対応見て相性よさそうなとこ探すといいよ

976 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 19:19:00.54 ID:M5C+OuBQ.net]
返事が早い人がいいよ
あと事務員に丸投げな弁護士はやめたほうがいいかな
やる気を感じられなかった

977 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 21:36:19.08 ID:Nw0ojNTU.net]
私は地元でネットに強そうな人で頼りがいのある人に相談できてラッキーだった
レスポンスも早いし話してて頭も良い感じで安心感がある
もっと早く相談してれば良かったなぁ

978 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 22:13:23.36 ID:4l3khCgL.net]
私も知人弁護士にはとても依頼できる案件ではないためネットで探しました
3件中すぐに電話くれて即座に対応していただけた方に依頼しました
他の2件は一切連絡がなかったですね
レスポンス早い弁護士が良いと思います

979 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 22:14:43.17 ID:4l3khCgL.net]
>>964
本当にもっと早く依頼しておけば良かった

980 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 09:22:29.43 ID:hBeKEYRo.net]
昔クソな先輩が警察のお世話になったとき代わりに弁護士探ししてその縁で知り合った
最初はクズの言いなりのクズにしか見られてなくて風当たり強かったけど、段々同情されたのか親切にしてもらってそれから付き合いが始まったな

弁護士って金しか考えてないと思ってたからこういう人もいるんだね

981 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 17:46:04.45 ID:aluPURm5.net]
前書き込みした人で
一回実名入りで5ちゃんにヤリマンと書いた人が
慰謝料と開示調査費用で60万だから
それを基準に考えればいいだろう

982 名前: mailto:sage [2019/01/01(火) 19:17:10.76 ID:pb5yfgCH.net]
>>968
それは裁判で?示談で?

983 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 19:21:29.87 ID:aluPURm5.net]
>>969
裁判みたいだよ、判決で

984 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 21:39:26.30 ID:8NcSHJG8.net]
裁判所が伏魔殿とバレたら、この国はどう是正するのか?
どれだけまともな法曹人が居るかによるんだよな。



985 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 22:36:45.18 ID:hGiW4UKQ.net]
>>970
請求者に支払う慰謝料&開示費用の60万だけではなく
発信者が雇った弁護士に着手金、裁判1日辺りの日当、成功報酬も払うんでしょ
結局総額で100万近く払う羽目になるんじゃないの

986 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 22:42:53.16 ID:iKrBH+Lz.net]
>>970
全部で60なら安いけどなんだかんだ100いきそう
どっかのホステスが慰謝料弁護士費用まるっと含め200-500マソ何十人にもぼったくり請求してるのが話題になってたな
加害者側が過剰請求で刑事事件に持っていくとか書き込んでて開いた口がふさがらんかった
加害者側から刑事事件にできるわけないだろ

987 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 22:44:10.91 ID:aluPURm5.net]
>>972
それは相手も同じだけどね

988 名前:無責任な名無しさん [2019/01/01(火) 22:46:29.62 ID:aluPURm5.net]
>>973
弁護士雇えば、弁護士にも金はかかるわな。
それが嫌なら本人訴訟でするしかないよね。
相手も弁護士費用かかっているのは同じだけど

989 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 23:01:26.30 ID:Qo6Bt190.net]
自分が依頼した弁護士は分割でもいける的な事言ってたから良心的なんかと思う
チャラチャラしてない真面目な弁護士と巡り会えて良かったわ

990 名前:無責任な名無しさん mailto:age [2019/01/01(火) 23:25:13.80 ID:MUmYAnbH.net]
書いた側と書かれた側だけれど、示談で30万だった。
書かれた側の時は300万で請求。
書いた側では50万の請求。
無能弁護士だと300万裁判で請求したけれど、和解に持ち込まれて30万円。
参考までに

991 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 06:08:34.18 ID:5yhcF+TK.net]
示談書作成費用って主にどっち側の弁護士が作成するの?
そしてそれは着手金にその費用は含まれてるの?

992 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 06:10:50.04 ID:5yhcF+TK.net]
>>979
裁判って何回くらいやりました?
どっちのパターンでも教えてください

993 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 10:37:50.03 ID:2vy8ogiq.net]
>>978
そりゃ訴える側じゃないの?
示談の段階では向こうが弁護士付けてないかもしれないし
大体は別料金じゃないかなあ

994 名前:無責任な名無しさん [2019/01/02(水) 11:10:10.24 ID:+0wxJe3G.net]
レスポンスが早い人がいいとかって言う人いるけど、
レスポンスが早いと言うことは、それだけ仕事がないか少ないということだよ
簡単に引き受けてくれる弁護士はそれだけの能力の弁護士でしかない
能力のある弁護士は、いろんな人から依頼されたりして、忙しいし、紹介とかがないと引き受けない
初対面の印象で騙されるとロクなことない
民事も刑事も裁判全部終えた弁護士が一つだけ忠告しといてやる
その弁護士にお願いした結果は判決という形で出て、初めてその弁護士の能力を知るから



995 名前:無責任な名無しさん [2019/01/02(水) 11:11:14.73 ID:+0wxJe3G.net]
レスポンスが早い人がいいとかって言う人いるけど、
レスポンスが早いと言うことは、それだけ仕事がないか少ないということだよ
簡単に引き受けてくれる弁護士はそれだけの能力の弁護士でしかない
能力のある弁護士は、いろんな人から依頼されたりして、忙しいし、紹介とかがないと引き受けない
初対面の印象で騙されるとロクなことがない
民事も刑事も裁判全部終えた俺が一つだけ忠告しといてやる
その弁護士にお願いした結果は判決という形で出て、初めてその弁護士の能力を知るから

996 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 12:11:52.86 ID:vBnmjl7x.net]
>>981
それはその通り。
事務員丸投げでやる気ない感じだった弁護士がすごい有能で望み通りの判決になった事がある。

997 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 12:27:28.41 ID:msqdU80I.net]
事務所丸投げでやる気のない弁護士には頼もうとは思えないけど
実績がすごいとか?
腕がいいってのは素人では判断できないから第一印象でしか決められないけどな

998 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 12:28:02.51 ID:msqdU80I.net]
事務所じゃなくて事務員

999 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 13:08:43.64 ID:QCjgOMgi.net]
裁判だとやっぱり10〜30万が多いみたいだね
担当の弁護士さんが「これくらいだと判決は10万くらいですね」って言ってた
示談でさっさと済ませたいのが本音だけど
相手が高額請求ふっかけててムカつくから
私が何故こんなことをしたのかと裁判で相手の悪事をぶちまけたい気持ちもある
相手の悪事の証拠はある
悩みどころだね〜

1000 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 13:11:31.10 ID:V49PKIHm.net]
その悪事の証拠って開示訴訟のときは出さなかったの?

1001 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 13:15:57.35 ID:QCjgOMgi.net]
そん時は揃ってなかったの

1002 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 13:17:23.77 ID:XZusNmI0.net]
有能弁護士は紹介とかがないと引き受けないってことは
弁護士の知り合いがいない一般人は無能弁護士にしか依頼出来ないってことにならないか?

1003 名前:無責任な名無しさん [2019/01/02(水) 13:33:29.51 ID:rX0MIgJ4.net]
レスポンス早い弁護士でもいいけど、最低限人を雇っている事務所にしな、人も雇用できない弁護士なんて無能でしかないから、開業したてならわかるが

1004 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 14:20:02.91 ID:0JRqIkhV.net]
>>986
漫画関係?



1005 名前:無責任な名無しさん [2019/01/02(水) 15:12:45.85 ID:c7Tt0oRo.net]
憲法違反の裁判官が居る。
それも致命的な事案で。

日本人は裁判所にも騙されている。
マスコミだけが乗っ取られているなんてもう通用しない。
官僚の改竄も結局、嘘をどれだけ長く国会で繰り返されたのか?
性善説で機能するところはわずかしかなくなっている。

1006 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 17:12:14.59 ID:5ng575D/.net]
>>986
どんな悪事の証拠?

1007 名前:無責任な名無しさん [2019/01/02(水) 17:15:25.56 ID:kZyBR/8W.net]
しばらく、スレが立たないと予想する。

1008 名前:432 [2019/01/02(水) 17:39:08.98 ID:kZyBR/8W.net]
憲法違反の裁判官糾弾、追及でID変えられました。

joumonjin001@gmail.com

1009 名前:無責任な名無しさん [2019/01/02(水) 17:45:32.41 ID:dgdFLxM9.net]
開示請求起こそうとしてる人が書き込む相談スレは何処にあるの?
俺は法テラス対応の弁護士に頼もうと思ってるんだが、如何せん評判が悪いから躊躇してる

相手が穀潰しだったり預貯金や車無しの貧乏人なら自分が逆に債務を背負うのかって思うとかなり億劫になるな
野球選手の妻に散々誹謗中傷してた女も払えないからって賠償金支払ってないんだろ
自己破産されたらチャラにされるわけで失う物がない奴が誹謗中傷するのってある意味無敵なんだと思えて仕方がない

1010 名前:無責任な名無しさん [2019/01/02(水) 18:22:55.59 ID:+0wxJe3G.net]
>>989
でも実際そうだから その中で探すしかない
だから裁判は大企業とか金のある奴が勝つと言われている
金があっても有能弁護士へのツテがなければ
引き受けてくれないから同じなんだけどね

1011 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 18:23:50.59 ID:VT2Wc070.net]
民事の場合は自己破産しても請求できるんじゃなかった?まあ逃げられたら終わりだが

1012 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 18:50:27.40 ID:bZk4SNCp.net]
>>996
誹謗中傷された人の相談スレ Part.2
mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1545877982/

1013 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 18:52:16.71 ID:NWpk9tup.net]
>>996
法テラスだとネットに強い弁護士に当たるとは限らない
数十万の金もないなら名誉毀損訴訟はできないよ

1014 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 16時間 54分 31秒



1015 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef