[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/07 08:13 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 375
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

法政大学ロー28



1 名前:氏名黙秘 [2021/09/07(火) 17:52:05.01 ID:+anKvWlV.net]
立てました

309 名前:氏名黙秘 [2022/06/11(土) 17:46:59.06 ID:imCSsyib.net]
>>308
50代の爺のくせしね、ガキみてーな屁理屈こねてんじゃないよwww

中央通信の高卒くん、だからお前は素人童貞なんだぞwwwwww

310 名前:氏名黙秘 [2022/06/11(土) 23:47:55.54 ID:EeTfaqIQ.net]
>>309

ありがとうございます!マルチ君!

311 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/06/12(日) 05:01:19.68 ID:SjY3sa5v.net]
まさか専修ローより先に廃校の可能性あるとは
ていうか、法政本体はもうローを畳みたい感じが滲み出てんね

312 名前:氏名黙秘 [2022/07/04(月) 20:17:59.25 ID:nuq+W/fS.net]
刑訴に素晴らしい女性教員がおられると聞きましたが、実際のところいかがでしょうか?

313 名前:氏名黙秘 [2022/07/04(月) 20:53:31.27 ID:OzxUIKlc.net]
>>312
キモいぞ元性犯罪者w
理科大二部中退でさらに中央通信中退の高卒wwwwww

314 名前:氏名黙秘 [2022/07/06(水) 21:14:04.40 ID:zZfXZjEU.net]
箝口令でも出ているのか?

315 名前:氏名黙秘 [2022/07/06(水) 21:26:09.05 ID:vdPvdNu2.net]
>>314
中央通信の高卒爺さん、お前と違ってまともの学生はてめえの通ってるところの悪口なんて書かないんだよwww

316 名前:氏名黙秘 [2022/07/06(水) 21:45:29.48 ID:zZfXZjEU.net]
>>315
そんなお前はまともなのか?

317 名前:氏名黙秘 [2022/07/07(木) 15:01:30 ID:+vj0DU/C.net]
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%
これがファクトです。



318 名前:氏名黙秘 [2022/07/14(木) 09:12:51.24 ID:q8EaLfJH.net]
ついに法政ローは入試で出題ミス。
入試問題ですらまともに作れなくなった?
https://lawschool.hosei.ac.jp/application/files/9716/5767/0956/65d9ed5856f98ecae0213731ac078f48.pdf

319 名前:氏名黙秘 [2022/07/27(水) 20:49:30.23 ID:mpZzrvxd.net]
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%
普通にやれば合格できる人を不合格となる実力にしてしまうのが法政大学法科大学院(法政ロー)

320 名前:氏名黙秘 [2022/07/27(水) 20:50:18.96 ID:mpZzrvxd.net]
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%
普通にやれば合格できる人を不合格となる実力にしてしまうのが法政大学法科大学院(法政ロー)

321 名前:氏名黙秘 [2022/07/27(水) 22:46:50.79 ID:9sd2Do3p.net]
>>320
理科大二部数学科中退で中央通信に在学中の高卒爺乙www

322 名前:氏名黙秘 [2022/08/19(金) 14:30:41.75 ID:dTmxNVyg.net]
千代田区に1.3万u校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
https://www.kensetsunews.com/archives/728081


新校舎の建設予定地
 日本大学は、東京都千代田区にある神田三崎町キャンパスに新校舎を建設する。
設計は安井建築設計事務所が担当している。
2023年4月上旬の着工、26年3月下旬の完成を目指す。
 このプロジェクトは「日本大学法学部3号館」。
規模はS一部SRC造地下1階地上8階建て延べ1万3111u。
最高高さは39.65m。建築面積は1773u。
 建設地は神田三崎町2−40−2ほかの敷地2520u。

◇愈々、日大法学部旧3号館が生まれ変わります。期待は超デッカイです。

 狭い中央法より余裕のある日大法法曹コースをお薦めします。
 愈々、司法の日大復活です。 愛エメ

323 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/08/21(日) 19:33:34.31 ID:Z4Wu/mNl.net]
また、必修科目で大量(科目によっては履修者の半分近く?)のC-(単位認定だがGPAは低下で進級判定に悪影響)又はD(不合格)をやってるみたいだね。
しかし、この厳しさと司法試験合格率は相関せず、短答すらまともに合格しない。
法政はどんな教育方針なんだろうね。

324 名前:氏名黙秘 [2022/08/26(金) 10:00:13.07 ID:F9YXiJLD.net]
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%
普通にやれば合格できる人を不合格となる実力にしてしまうのが法政大学法科大学院(法政ロー)

325 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/09/03(土) 19:42:08.11 ID:A3JQXQSm.net]
神奈川県弁護士会がなした懲戒の処分について同会から以下のとおり通知を受けたので、懲戒処分の公告公表に関する規定第3条第1号の規定により公告する
1 処分を受けた弁護士
氏 名          堀 江 永
登録番号         14174
事務所          神奈川県横浜市中区住吉町1―6
             堀江永法律事務所

                       
2 処分の内容      戒 告
3 処分の理由の要旨
被懲戒者は、歯科医院に関連して懲戒請求者と契約関係にあったAの代理人として2016年10月26日、懲戒請求者の代理人であるB弁護士と面談し、Aの上記歯科医院における診療の継続を認めるよう求めたが、話し合いは不調に終わったところ、同月28日、懲戒請求者本人に対しAの上記歯科医院における「診療ができるようされたい」「本書到達次第速やかに回答されるよう求めます」等と記載した内容証明郵便を送付した。
被懲戒者の上記行為は弁護士職務基本規程第52条に違反し弁護士法第56条第1項に定める弁護士としての品位を失うべき非行に該当する。
4処分が効力を生じた年月日  2018年4月19日 2018月8月1日   日本弁護士連合会

https://jlfmt.com/2018/09/07/31922/

326 名前:氏名黙秘 [2022/09/06(火) 18:59:10.92 ID:/n2UH3X1.net]
2022年度司法試験最終合格
法政は日大・専修に2年連続惨敗。
日大32.00%
専修25.92%
法政22.22%

既修の合格率だけ取り出すと
専修50.00%
日大42.85%
駒澤28.57%
法政25.71%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政は22.22%。

327 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/09/06(火) 22:31:35.31 ID:/n2UH3X1.net]
法政酷過ぎだな。
法政はもうマーチの看板を降ろしたら?



328 名前:氏名黙秘 [2022/09/07(水) 09:44:31.89 ID:ryXO9Mck.net]
募集停止をした駒澤ですら過去の認証評価は全て適合評価なのに法政は不適合評価を受けたことがある上、昨年度に続き今年度も既修の最終合格率が日大・専修・駒澤より低い。
マジで法政ローは首都圏募集継続校最底辺ローだな。

必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となる。
テキスト・レジュメ読み上げが大半を占める授業がある。
2度法政ロー修了で再失権した人がいる。

こんなことをしているから法政ローは既修者ですらまともに合格しないんだよ。

329 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/09/09(金) 11:32:34.19 ID:/J2tz9CA.net]
もうローを廃校した方が良い
こんなのなくても偏差値変わらんしな

330 名前:氏名黙秘 [2022/09/09(金) 14:49:55.97 ID:KlkcUKos.net]
既修が2年連続日駒専より低い合格率の法政。
法政がローを続けるのはもう限界では?

331 名前:氏名黙秘 [2022/09/10(土) 18:36:43.70 ID:reg4WaqW.net]
2022年 司法試験法科大学院別最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 12.50% 適合
慶應 57.45% 適合
駒澤 16.12% 適合
都立  23.61% 適合
上智  13.33% 適合
専修  25.92% 不適合
創価  37.50% 適合
千葉  20.83% 適合
中央 26.17% 適合
東京  60.93% 適合
筑波  32.72% 適合
日本  32.00% 適合
一橋  60.00% 適合
法政  22.22% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 18.60% 適合
早稲田 44.82% 適合
ロー卒平均 37.65%

332 名前:氏名黙秘 [2022/09/10(土) 18:43:49.96 ID:reg4WaqW.net]
2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 17.85% 適合
慶應 63.57% 適合
駒澤 28.57% 適合
都立  25.80% 適合
上智  4.00% 適合
専修  50.00% 不適合
創価  53.84% 適合
千葉  20.68% 適合
中央 29.49% 適合
東京  76.27% 適合
筑波  35.29% 適合
日本  42.85% 適合
一橋  70.37% 適合
法政  25.71% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 20.68% 適合
早稲田 50.00% 適合
既修平均 47.70%

333 名前:氏名黙秘 [2022/09/11(日) 10:02:10.34 ID:AZMNCuxY.net]
既修者コースの合格率が日駒専よりも低いとか法政はオワコンだな。

334 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/09/11(日) 12:51:29.49 ID:WV/XneCE.net]
ローなんてなくても法学部偏差値下がらんし、
予備校は日大以下には絶対にせんので、
安心して畳もう、こいつら見てるともうイライラしてくる

335 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/09/14(水) 22:26:47.12 ID:HoU7T/Hb.net]
法政はマーチではなく、まぁ恥です

336 名前:氏名黙秘 [2022/09/17(土) 11:58:51.70 ID:EU55Tpp4.net]
>>321
来年1月の入試を受けるとか聞いた

337 名前:氏名黙秘 [2022/09/17(土) 13:34:33.24 ID:ftMxwIGk.net]
>>336
考査のご参考になればと思います…

ワッチョイ有り
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1646145408/

ワッチョイ無し
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.87
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630148234/



338 名前:氏名黙秘 [2022/09/17(土) 21:27:21.60 ID:ZofRJppT.net]
>>337
性犯罪者だけはまじ勘弁

339 名前:氏名黙秘 [2022/09/22(木) 20:20:49.24 ID:8+EKKZV7.net]
既修者コースの合格率が日駒専よりも低いとか法政ヤバくない?

340 名前:氏名黙秘 [2022/09/24(土) 06:51:09.95 ID:o1PY6UrE.net]
44歳女性婚活
もうすぐタイムリミット

341 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/09/25(日) 22:20:26.50 ID:d5L90KuS.net]
元々法政なんてそんなもんだよ 学生運動で低迷していた日大の半分の合格者数が定位置だったし

342 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/09/27(火) 11:47:42.45 ID:jZvsLmX8.net]
廃校した方が良い
生き恥晒す必要はない
どうせ中ローも後を追う

343 名前:氏名黙秘 [2022/09/30(金) 23:36:43.28 ID:dWEFlkKk.net]
    ,rn    / ̄ ̄\
   r「l l h. / ノ  ヽ  \
   | 、. !j | ( ⌒) (⌒) |
   ゝ .f, |   (__人__)  |
   |  |  |  ` ⌒ ´  |             邪魔したな、社長。
   ,」  L_ |       |
   ヾー‐'|  ヽ      /
   |   じ_,,ゝ    (,_
   \   ´ `ー-一´`ヽ
    \         , |               経営に励むだろ…俺はもう行く。
     │         |  l
     │        l_ |
     │        |' }
      \ ー─‐一ヾ/
       |    ij  ノ
        |   |.   |
       |    |   l
         i'  ,}  ,ノ
        l   | /
        |,_、|,/
           (゙  ))

344 名前:氏名黙秘 [2022/10/01(土) 19:09:47.10 ID:k8GLuamH.net]
定期試験で厳しくしているのに既修者コースの合格率が日駒専よりも低い法政。
コスパ最悪だね。

345 名前:氏名黙秘 [2022/10/19(水) 18:55:16.19 ID:+DPJAUTu.net]
既修の合格率が日駒専に劣る法政ロー。
失権への道なのかな?

346 名前:氏名黙秘 [2022/10/20(木) 05:17:01.96 ID:94puYeZa.net]
駒澤とかに負ける前に廃校した方が良い
幸い偏差値に何の影響もない

347 名前:氏名黙秘 [2022/10/20(木) 09:55:45.99 ID:I1J/ZbAk.net]
>>346
既修者コースの合格率については既に法政は2年連続で駒澤にすら負けている。



348 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/10/20(木) 12:58:46.26 ID:PEL5FWoS.net]
旧試ころからここはゴミだよね

349 名前:氏名黙秘 [2022/10/20(木) 13:44:22.10 ID:I1J/ZbAk.net]
法政は法令基準不充足で2017年度の法科大学院認証評価不適合で論外。

350 名前:氏名黙秘 [2022/10/31(月) 11:14:20.42 ID:Tz2WJ8vm.net]
複数の項目に渡る法令基準・法令由来基準不充足を理由に認証評価不適合の履歴有り。
令和3年度・4年度と2年連続で司法試験の既修者コース最終合格率が日大・専修・駒澤を下回った。
必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となる。
テキスト・レジュメ読み上げが大半を占める授業がある。
2度法政ロー修了で再失権した人がいる。

最悪のローですな笑。

351 名前:氏名黙秘 [2022/10/31(月) 22:10:16.81 ID:nh5n2ZHn.net]
何でカンニングとか不正してた
明治ローより下なの?おかしいよ

352 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/10/31(月) 22:48:10.70 ID:eaxGrm9p.net]
それ以上にカスだからでしょ

353 名前:氏名黙秘 [2022/10/31(月) 23:00:14.74 ID:Tz2WJ8vm.net]
複数の項目に渡る法令基準・法令由来基準不充足を理由に認証評価不適合とか最早、教学側だけの問題ではなく学校法人としてのコンプライアンス・ガバナンスの問題。
法令基準(設置基準)すら満たさないということは法政大学には教育の質を高める気は無いということ。

354 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/11/04(金) 08:42:31.88 ID:/tKWXAPF.net]
いくらローがダメダメでも学部にカンケーない
法学部偏差値が日大より低くなることは
未来永劫ないので、そういう意味じゃ安泰

355 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2022/11/04(金) 09:45:05.06 ID:O30R6Fhr.net]
そうだね、法政は法学部が明治時代がからカスだから関係ない

356 名前:氏名黙秘 [2022/11/19(土) 19:30:54.62 ID:UyiV7t1j.net]
複数の項目に渡る法令基準・法令由来基準不充足を理由に認証評価不適合の履歴有り。
令和3年度・4年度と2年連続で司法試験の既修者コース最終合格率が日大・専修・駒澤を下回った。
必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となる。
テキスト・レジュメ読み上げが大半を占める授業がある。
2度法政ロー修了で再失権した人がいる。

最悪のローですな笑。
行き着く果ては失権。

357 名前:氏名黙秘 [2022/12/09(金) 12:08:43.69 ID:TUIQ+yPr.net]
今年も複数の法政ロー修了生合格者が登録初日に弁護士登録が出来ていない模様(任官者の可能性もあるが)。
法政は運良く合格しても就職出来ないローみたいだね。



358 名前:氏名黙秘 [2022/12/12(月) 11:23:43.86 ID:HetKRSVj.net]
複数の項目に渡る法令基準・法令由来基準不充足を理由に認証評価不適合の履歴有り。
令和3年度・4年度と2年連続で司法試験の既修者コース最終合格率が日大・専修・駒澤を下回った。
必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となる。
テキスト・レジュメ読み上げが大半を占める授業がある。
2度法政ロー修了で再失権した人がいる。

こんなロー出身の奴を採用する事務所なんて無いよ。
いくら司法試験と2回試験に合格しても弁護士登録をしないと弁護士業務が出来ないんだから無登録者は合格してないのと同類。

359 名前:氏名黙秘 [2022/12/20(火) 23:11:39.13 ID:OdV4iqaE.net]
75期の法政ロー出身者の検事任官者はゼロ。
小規模ローで合格者も少数のローで修習終了直後の一斉登録日に
弁護士登録ができない奴が複数人出るなんて法政ローは法曹界でブラックリスト化されているんだろうな。
75期って、法政ローが教育の質に重大な欠陥が認められるとして認証評価で不適合評価を受けた頃に教育を受けた奴らだから避けられたのかもね。

360 名前:氏名黙秘 [2022/12/22(木) 15:33:59.72 ID:rHdE/6KS.net]
>>358>>359
事実みたいですね…。
日弁連の弁護士検索で検索したら、入試パンフのp5〜p6の司法試験合格者の声で紹介されている4人の内、3人が12月の一斉登録日では弁護士未登録みたい。
https://hosei-hondana.actibookone.com/?cNo=179125¶m=MV8xXzc=&siteNum=3676&siteTitle=HOSEI HONDANA&pNo=1

https://member.nichibenren.or.jp/general_search

361 名前:氏名黙秘 [2022/12/25(日) 12:32:16.02 ID:EcgCXE7U.net]
合格しても就職出来ない(弁護士登録出来ない)なんて、法政ローは終わってますね。

362 名前:氏名黙秘 [2022/12/28(水) 15:59:13.58 ID:AkLopvpb.net]
偏差値は60保てるから無問題
ポンの偏差値は50に設定するから安泰

363 名前:氏名黙秘 [2023/01/04(水) 17:48:50.15 ID:xTPrMINO.net]
法政ローだと合格しても法曹になれないんだ…。

364 名前:氏名黙秘 [2023/01/05(木) 11:19:35.54 ID:Q+36tG8B.net]
>>360の入試パンフの弁護士未登録3名を1月4日発行の官報掲載の司法修習終了者名簿と比較すると、
2名は司法修習を終えている者として掲載されているが1名は名簿未掲載(2回試験不合格か修習に行かなかったということ)。
なお、司法修習終了者2名は本日、日弁連弁護士検索で検索しても未登録(反映されていないだけかもしれないが)。 

司法試験に合格しても、2回試験不合格の可能性があったり、修習終了直後の一斉登録日に弁護士登録が出来ない(入所する事務所が見つからない)人が同期に複数出る法政大学法科大学院(法政ロー)。

合格しても法曹になれないなんて酷いね。

365 名前:氏名黙秘 [2023/01/22(日) 10:52:44.93 ID:2IhYRz6g.net]
ここのローって、色々ヤバそうですね。

366 名前:氏名黙秘 [2023/01/22(日) 15:34:01.18 ID:r3Dz6bQz.net]
逆にヤバくないローがあるなら教えてくれよ

367 名前:氏名黙秘 [2023/01/29(日) 18:07:06.78 ID:tn1L5iWa.net]
認証評価で不適合評価を受けたことがないことはロー選びの最低基準かな。



368 名前:氏名黙秘 [2023/02/04(土) 11:45:44.53 ID:EMAoPMFZ.net]
法政法科って実力なくて歴史だけ有るよね

一番みっともない

369 名前:氏名黙秘 [2023/02/05(日) 12:09:48.32 ID:iSQaK0vu.net]
既修が日駒専より合格しない法政ロー

2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 17.85% 適合
慶應 63.57% 適合
駒澤 28.57% 適合
都立  25.80% 適合
上智  4.00% 適合
専修  50.00% 不適合
創価  53.84% 適合
千葉  20.68% 適合
中央 29.49% 適合
東京  76.27% 適合
筑波  35.29% 適合
日本  42.85% 適合
一橋  70.37% 適合
法政  25.71% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 20.68% 適合
早稲田 50.00% 適合
既修平均 47.70%

370 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2023/02/21(火) 21:20:42.38 ID:oCpNdvXA.net]
日大ローの教授陣が評判いいので引き抜け
絶対に偏差値の高い法政の方がええやろ

371 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2023/03/04(土) 01:38:51.84 ID:RlRolzQ+.net]
>>370
伝統的に日大法科の方が格式が高いのでそれは勘違いですね それは予備校的価値観

372 名前:氏名黙秘 [2023/03/04(土) 01:41:54.66 ID:RlRolzQ+.net]
歴史は法政法科の方があるのですけど、なぜでしょうね?

日大法科は明治の元勲の初代司法大臣が作ったからでしょうか?

373 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2023/03/04(土) 02:15:31.92 ID:yt1bVlDh.net]
伝統を言っちゃおしめーよ

一橋法や早稲田法より
法政法の方が伝統あるし

374 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2023/03/19(日) 22:42:43.55 ID:udrTGKi0.net]
認証評価で不適合評価を受けたことがある上、既修が日駒専より合格出来ない法政ロー。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef