[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 21:21 / Filesize : 70 KB / Number-of Response : 296
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン2



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/11(木) 13:39:05.20 ID:74REDEQR.net]
たてたよおおお

182 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 17:58:10.06 ID:Cmt+g+sv.net]
ここで相談をされていた方で、講座に申し込まれましたか?
その後いかがですか。

183 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 18:26:19.95 ID:oI3OI9yg.net]
この直前期に講座の話してる人って来年以降受験?
模試とか答練とかなら理解できるけれど

184 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 19:32:20.29 ID:Y2ppWGeF.net]
毎年受験しているが、毎年基礎ができず、模擬試験でも低得点。
それで基礎講座・入門講座がどうたら話していると推測する。
そのレベルの奴が全国で〜3000人はいるんじゃないかな。

185 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 19:45:40.90 ID:dfU9sAua.net]
俺も低得点で短答不合格組なのだが、質問者がどの過程に位置しているのかなと
思ってさ。奇妙に思えるだろうけど、俺自身はそれほど勉強法に迷いは持っていない。
根拠のない自信と言われるだろうけど。

短答はコツコツと力仕事をやって積み重ねていくしかないと思っている。
その量がまだ不足しているだけだと思っている。1日で問題集を回すなど
夢の夢のレベルだわ。


かといって講座を取れと言われても、それは不要だと思っている。
俺は旧出は短答常勝者だったので、行政法と刑訴をやれば受かる
と思っている。それまで何をしていたのかという話になるけど
司法試験から離れていたとしか。

186 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/13(土) 19:45:44.47 ID:VMaLnv0y.net]
だいたいそういう奴はほとんど問題集をやっていないか、ネットかゲームしすぎ

187 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 19:47:58.52 ID:Cmt+g+sv.net]
>>185
基本書派?

188 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/13(土) 19:48:47.97 ID:H4V7Bvlb.net]
これから始める人or予備校のステマでは?

189 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 20:21:00.79 ID:GZS6Wyr/.net]
先月からアガルートで講義受けはじめたけど特に初学者に厳しいとは思いませんでした

190 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/13(土) 21:19:17.44 ID:H4V7Bvlb.net]
>>189
総合100?



191 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 22:00:49.05 ID:t2UfAzwI.net]
俺はルパンが好きでな。
ルパンは窃盗だけど、
相手は必ず強い所。
攻めるしかない。

192 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 22:06:53.91 ID:t2UfAzwI.net]
20歳過ぎて、嫌われることは恐れない。
仕事をやれば、嫌われる。
嫌われない奴は、仕事していないんだよ。
大丈夫?
職業とは、そういうものだ。

193 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 22:20:04.53 ID:KbLkUHSt.net]
>>190
300です

194 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 23:20:25.33 ID:sqxoVzDm.net]
今日は、銀ちゃんの誕生日。

195 名前:氏名黙秘 [2021/03/13(土) 23:22:04.41 ID:FKZBJpqA.net]
自称天才の崔炳日は10浪目?

196 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 08:41:18.09 ID:ma2x+nlb.net]
年いってたら金もそこそこあるだろうし伊藤塾でいいと思うんだけどな

197 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 08:54:02.26 ID:7JKIwAhy.net]
残りの人生考えると、悩んでいる暇はない。伊藤塾かアガルート。

198 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 09:17:11.25 ID:7KfrRJJk.net]
ほんとそう思う。弁護士になりゃ100万なんてすぐ取り返せるのにな

199 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 09:33:24.49 ID:/Mu4eche.net]
伊藤塾最大のデメリット
音声ダウンロードがない…
オフラインiPhoneで視聴できない

200 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 10:12:43.47 ID:tf+utU1P.net]
>>199
つキャプチャソフト



201 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 10:45:33.88 ID:xv6P6UEh.net]
私は個別指導もつくアガルートのマネージメントオプションにしたよ

202 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 11:04:17.05 ID:SyJRgo84.net]
辰巳ってあんまり人気ない?

203 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 13:00:14.67 ID:MOzd/MYp.net]
>>200
俺はゼウス使ってるけど、あなたは何使ってますか?

204 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 13:54:40.54 ID:y+Pnj5ze.net]
潮見全使ってる人、感想どう?俺はまとめ本だと思う。

205 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 14:15:08.21 ID:Ra47hzmd.net]
基本書は潮見全でいい。重問なりロープラなり、演習で肉付けしましょう。

206 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 14:19:59.86 ID:xx1Jwcuy.net]
時々一般強要科目のことが頭にちらついて落ち着かない

207 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 18:58:21.76 ID:xV6+hACD.net]
潮見は、短答過去問の解説を読んでかろうじて理解できるレベルの
力しか身に付かないよ。ある程度あれこれ読まないと合格には
結び付かないよ。潮見だけではダメだ。
あれこれ読むのは、答練とか過去問の解説なんであって、
そこはみんな分かってるんだろうな。潮見の文章から
論証やらそれこそロジックやらを分かるのは普通は無理だよ。

208 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 19:04:19.70 ID:y+Pnj5ze.net]
>>207
潮見だけではだめなら中田ですか?

209 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 19:10:10.02 ID:7KfrRJJk.net]
>>208
お前は>>207を3回読み直してこい。

210 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 19:23:08.68 ID:jbZRcinB.net]
旧法そこそこ知ってたら潮見でもいいんかな



211 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 19:27:29.02 ID:y+Pnj5ze.net]
潮見のどれよ?全?

212 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 19:43:16.14 ID:rBt2bI19.net]
この流れで全以外あり得る?

213 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 19:51:55.09 ID:y+Pnj5ze.net]
>>207
これも潮見全だけではだめだなら、中田を併用する意味はありますね

214 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 19:55:42.34 ID:7KfrRJJk.net]
>>213
そうやって、あれではだめ、これでは足りないと大著に手を出すのが万年受験生のはじまり。
論文過去問や定評ある演習書やったの?
潮見全持ち込んでもいいからやってみようよ。

215 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 20:13:37.27 ID:MJf5aHrn.net]
>>214
潮見全は論文合格にたる論証リーズニングに乏しい
特に物権法…

216 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 20:18:46.28 ID:7KfrRJJk.net]
>>215
試しに潮見全持ち込んで本試のR2民法解いてみなよ。
割といいセン行けると思うよ。
早期合格するなら大著に手出しちゃダメ。問題演習して、その中で肉付けしていくんだよ。

217 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 20:31:25.24 ID:jbZRcinB.net]
何故R2指定?
たまたま書ける問題だったとか?

218 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 20:34:08.05 ID:7KfrRJJk.net]
単に直近だからだよ。傾向もちょい変わった品

219 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 20:49:24.87 ID:KLtIYPat.net]
544 :氏名黙秘 [sage] :2021/03/14(日) 20:49:05.52 ID:KLtIYPat
科目別成績で…
A=5
B=4
C=3
D=2
E=1
F=0
として合計の値Sが
S≧31のとき合格するっていうデータがある。
実務基礎科目は2倍する。
例えば
憲法B
行政C
民法A
商法E
民訴B
刑法C
刑訴F
一般B
実務C
とすると、
4+3+5+2+4+3+0+4+(3×2)=31
でS≧31となるから合格になる。
もちろんFとかにも幅があるから31で不合格になる場合もあれば30でも合格することも稀にある。

220 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 21:55:06.67 ID:95XRbIV1.net]
分かってないやつがいるな。潮見全を読むだけで短答論文で合格点が採れるわけではない。
取れるのもいるかもしれないが、それは例外中の例外であって、自分もそうだと思う方がおかしい。
で潮見のあとに問題演習をやるというのは、問題と解説を読んで理解を深めていくということだ。
短答知識もそこで仕入れる。過去問とかでな。論文も同じ。過去問やら論文用の問題集をやって
理解を深め暗記すべき知識を暗記する。論証も基本的にはそこで拾得して、ある程度の理解に
到達したらアガルートとかなんでもいいが論証集に少し手を伸ばしてみるというのだろう。
これは合格最低ラインをクリアする勉強法だ。しかし地味だし面白味もあまり感じられないし
潮見と問題集で理解できないときにストレスを強烈に感じるだろう。それに耐えられるかなw
そんな勉強を全科目やるとなると、大変だよ。



221 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 21:59:37.51 ID:95XRbIV1.net]
必ずしも不思議というわけではないが、短答で合格ラインを超え、論文でもどう書けば
合格ラインを超えるかが分かって、しかも潮見の知識が即答できるれべるになると中田
とかであっても、これが結構読みこなせるんだな。
潮見が理解できないから中田で理解を深めるという人もいるとは思うが、これが意外と
身につかないんだな。で、潮見が問題演習である程度理解できるようになってみると
中田が理解できるようになってたりする。結局潮見が理解できないからほかに手を伸ばす
というのは結局司法試験的には遠回りとなる。分かるかなあw

222 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 22:04:29.87 ID:95XRbIV1.net]
潮見で理解できないという人は、短答問題論文問題をどんどんこなしていきなよ。
司法試験の過去問が難しいのなら、公務員民法なら短答として優しいからこれで知識を
身に着けてもよい。初期段階であればという留保がつくが。だが早めに過去問をやるべきだな。
論文も同じだよ。伊藤塾の問題集とかなんでもいいので優しめの論文問題を暗記すればいいんだよ。
わりと短めの論文問題をとりあえずやってみるのがよろし。そこで論証というか問題分析の方法
とか、つまり、この問題からどうしてこんな答案になるのかを考えたりするうちに潮見の
書いてある骨のようなものをどう肉付けすればいいのか調理すればいいのかがわかる。
わからないなら講座をとるんだな。安いのがスタディング・久保田の基礎講座だ。

223 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/14(日) 22:04:53.88 ID:7KfrRJJk.net]
>>221
同意だわ。
はよ過去問と演習書やれってことや。
どうしても中田読みたいなら受かってから読めよ。

224 名前:氏名黙秘 [2021/03/14(日) 22:06:22.00 ID:95XRbIV1.net]
一人で格闘するのなら、まあ半年だな。上に書いたことがひととおり終わるのが。
今年の受験は記念となるだろう。頑張りたまえw

225 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 13:28:50.29 ID:W+YSSduj.net]
>>198
まだこんな馬鹿昭和脳がいるスレ

226 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 13:34:12.78 ID:zYlcZQEw.net]
>>225
どこが昭和?弁護士の初任給は安めの街弁でも500はいくんやで

227 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 13:49:16.65 ID:lVTP2eDU.net]
部外者クソベテの妄想

228 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 13:51:38.53 ID:BFNUmhzj.net]
ひまわり求人見てみればいいよ。
500下回るところはまずないで

229 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 14:23:22.30 ID:KmPJGV4M.net]
みなさんに質問。結局、潮見全をメインにしてますか?それとも別の何かを使ってますか?NBSで民法を済ませるというのはありえなくはない。私は基礎本と潮見全の家族法かな。

230 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 15:00:16.69 ID:xCi+1xrF.net]
ひまわりにすら就職出来なくて即独して仕事貰えず低収入→廃業って人も居るわけだが



231 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 15:16:53.60 ID:G7mRaDTJ.net]
>>229
潮見はたまに拾い読み。
nbsは評判ほどは…という感じで売却。
演習が中心かな。
論文はDでしたが…

232 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 15:20:03.81 ID:tlw3Lj+K.net]
>>230
就職難の頃の悪い噂気にしすぎ。
今は余程人間に問題がなければ、最低でも法テラスや、アディーレベリべみたいな大量採用の新興系が受け皿になってくれるよ。

233 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 15:22:27.44 ID:W+YSSduj.net]
ドリーマーばかりかよここはw
お前ら40超えのおっさんなんて誰も雇わない
ただでさえ若手も要らないのによ
相当なコネや大企業でバリバリやってたのなら雇ってやるが、名前も聞いたことない会社で働きながら合格しても価値はもう無いからな
無職専業なんて論外w

234 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 15:26:58.66 ID:tlw3Lj+K.net]
今年合格した40代だけど、普通に内定もらえたよ。
もちろん年齢で落とす事務所もあるが、職歴あってそれをアピールできればパスできる所も多いよ。
一緒に勉強していた30代の人もそこそこ良いところに内定決まったしな。

235 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 15:28:17.52 ID:tlw3Lj+K.net]
>>233
ちなみに「雇ってやる」とのことだけど、あなた弁護士なの?

236 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 15:46:11.71 ID:VoDvkI6H.net]
>>233
弁護士じゃないくせに、弁護士だと錯覚させる物言い。
特殊詐欺をやってないことを希望するわ。

237 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 15:49:33.22 ID:VoDvkI6H.net]
>>229
途中からこのスレを見るようになったけど、
逐条テキストを読みながら、一問一答を読んでるわ。
潮見全は購入すらしていない。何でもいいんじゃないか?
このスレ的に多数意見がなぜ潮見全に収斂されていったのかは想像できるけどね。
他人のやり方は参考程度でよろしいんじゃないですか。

238 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 16:28:35.26 ID:jx8PvKMA.net]
>>234
差し支えなければあなたと30代に方の経歴を可能な範囲で構わないので教えていただけませんか?

239 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 16:38:45.76 ID:zYlcZQEw.net]
>>238
どちらも学部早慶、非上場のリーマン出身です。
資格や特殊知識もありません。

240 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 17:25:31.92 ID:+lrlfxNq.net]
50代、職歴非正規だわ… 合格しても無就職か?



241 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 19:32:39.08 ID:+Sb27dp6.net]
50代非正規が問題なのは、ビジネスマナーを知らないことのほか、
仕事の進め方に不安を感じるからだね。調査、交渉を含め、
その人に仕事を依頼したいと思う人が現れるのかな?などと
不安を感じさせるのなら採用は難しい。
そんな人とは一緒に仕事をしたいとか、復委任したいとか
思わないのではないかな。
即独するつもりで、ビジネスの進め方というか、
自分の振るまいかたを振り返るべきですね。

242 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 19:47:09.15 ID:KmPJGV4M.net]
短答パーフェクトの債権者代位権の問題なんだけど、むずすぎ
参考文献が内田、潮見プラなんやけど

243 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 19:51:14.44 ID:KmPJGV4M.net]
これ潮見全じゃ歯が立たなく、基礎本でもどうだかな。こんなのが正答率90パーか。

244 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 20:01:47.19 ID:zYlcZQEw.net]
何年の問題?

245 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 20:04:39.53 ID:KmPJGV4M.net]
>>244

https://tatsumi-study.com/pamphlet/book/book_cyo-tanp-4_all/#target/page_no=1

246 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 20:13:15.11 ID:zYlcZQEw.net]
潮見全でも基礎本でも、それなりに肢は切れる問題ばかりやん。
細かい知識は解説みて覚えりゃええんやで。

247 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 20:18:50.46 ID:qXuNfcRi.net]
お前ら法曹になって紛争解決する気構えはあるの?

248 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 20:23:06.87 ID:KmPJGV4M.net]
民法は反省会を伊藤塾がするわけだ。難しいとは聞いていたが

https://youtu.be/BNQJ2il7Shg

249 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 20:23:27.00 ID:zYlcZQEw.net]
気構えなんて受かってからでええやろ。

250 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 20:26:26.93 ID:KmPJGV4M.net]
気構えで受かるのならともかく、反応しちゃった



251 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 21:06:58.26 ID:6qKgqRqQ.net]
お前らみたいな社会に揉まれることすらも怖じけ付いて逃げてんのに揉め事をどう処理するんだの‼

252 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 21:10:53.41 ID:j2fbOP5o.net]
アガル論証、オフラインiPhoneで聞いてるけど、実にわかりやすい
コスパ最強だ…

253 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 21:23:14.23 ID:DNCcht/g.net]
おまえらは、マジかわいい美女たち。
マラソンが面白い理由はな、
人間の限界で走るという誰でもできることをやっているからだ。
交通規制で局所的な渋滞は起きる。

254 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 21:26:07.30 ID:DNCcht/g.net]
最後に、俺の理想を言っておこう。

255 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 21:34:05.27 ID:DNCcht/g.net]
俺が就職して、仕事を覚える。
事務員かパラリーガルかどっちでもいいが、
これ、いついつまでに頼む。
他の仕事はしなくていいから。
俺に言われたと言え。
難儀なことを頼む。
どうだ、はかどっているか。
飯行くか。
中出しSEX。
これが、俺の理想。

256 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 21:35:42.40 ID:DNCcht/g.net]
寝る。

257 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 21:36:22.81 ID:9xlErxwl.net]
むしろ社会で揉まれてきたものの集まりだけど

258 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 21:36:47.24 ID:Q7v6CamX.net]
科目別成績で…
A=5
B=4
C=3
D=2
E=1
F=0
として合計の値Sが
S≧31のとき合格するっていうデータがある。
実務基礎科目は2倍する。
例えば
憲法B
行政C
民法A
商法E
民訴B
刑法C
刑訴F
一般B
実務C
とすると、
4+3+5+2+4+3+0+4+(3×2)=31
でS≧31となるから合格になる。
もちろんFとかにも幅があるから31で不合格になる場合もあれば30でも合格することも稀にある。

259 名前:氏名黙秘 [2021/03/15(月) 21:49:29.12 ID:DNCcht/g.net]
最後は、さきちゃんかな。

260 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 22:02:34.46 ID:6NcWhA/u.net]
呉クラスのデメリット、このサイトにまとめて載ってる、燃料投下、準備完了
https://ameblo.jp/getwinintest/entry-11338887837.html



261 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 22:05:01.10 ID:aLZTPdLf.net]
>>260
なんてデメリットだらけの高額講座なんだよ!!!
悲しい。ショッキングだ

262 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/15(月) 22:19:00.40 ID:J2FphP7N.net]
マルチ乙

263 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/16(火) 09:07:48.54 ID:IKb1nnKZ.net]
>>257
お前は乳も揉んだことねえだろ
おっぱいちゅうちゅうしたことあるか?

264 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 09:57:11.93 ID:kcMD/2FR.net]
みんなは短答の勉強は過去問をまわす勉強法?

265 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 10:41:07.77 ID:kcMD/2FR.net]
短答は最初はガツンとくる。こんなの解けるのかって。

266 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 12:15:03.56 ID:tig8HlMY.net]
短答の一般教養全然解けるようにならんくてやばい、よくて4割しかとれん

267 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/16(火) 12:27:53.67 ID:y+f3DzEE.net]
一般教養がバリバリに強い香具師は、択一はかなり有利になるな。

268 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/16(火) 13:02:33.86 ID:FrJPJRGJ.net]
どんな机?幅は80cmくらい?

269 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 13:35:38.54 ID:r5Ft/ZgO.net]
>>72
民訴・商法・行政は、柴田S入門にしてはどう?

270 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 14:19:57.51 ID:tig8HlMY.net]
>>267
大学生は一般教養で点とれるだろうから有利だよね



271 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 14:24:11.46 ID:kcMD/2FR.net]
来年から一般教養なくなる?
一般教養の論文は残る?

272 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 14:33:28.67 ID:tig8HlMY.net]
>>271
択一の教養は残るけど論文は選択科目に変わります

273 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 14:37:36.44 ID:kcMD/2FR.net]
>>272
とすると、労働法などの法律科目+教養が選択論文にですか

274 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/16(火) 15:12:12.80 ID:hHIDsnjy.net]
>>269
ストゥディアの方がええやろ

275 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 15:41:55.90 ID:kcMD/2FR.net]
六法は有斐閣判例六法が無難ですかね
行政法、会社法の文字サイズが小さく、老眼には堪える

276 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/16(火) 16:21:23.42 ID:wC9Lzct/.net]
どんな机で勉強してるの?
おすすめあったら教えて

277 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 16:26:11.00 ID:r5Ft/ZgO.net]
>>276
ダイゴに影響されて立ち机を買って部屋においてある。
普通の机と交互に使って、姿勢の変化をさせてるよ

278 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 16:30:38.79 ID:kcMD/2FR.net]
机より椅子だ

279 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 16:58:30.65 ID:r5Ft/ZgO.net]
俺も机より椅子で苦労してる。畳の部屋だからローラーのついたおしゃれな椅子を使えない。

280 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2021/03/16(火) 17:20:27.51 ID:wC9Lzct/.net]
>>277
なるほど
立って学ぶと脳への入りが変わるかもね

椅子なんて開発され尽くしてんだから値段なりだろ



281 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 17:49:56.02 ID:kcMD/2FR.net]
>>279
畳で使ってるよ。畳は消耗品。ニトリのメッシュチェアジオーネ

282 名前:氏名黙秘 [2021/03/16(火) 17:54:23.26 ID:kcMD/2FR.net]
俺は、アームチェアでも勉強してる。椅子に座るのは身体に堪える。基礎本なら軽いので、なんとかなる。後は無印の人をダメにするソファかな。短答で心折れ気味。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<70KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef