[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 20:18 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1009
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平成29年司法試験★23



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/15(金) 09:48:19.31 ID:4fhF671y.net]
テンプレは>>1->>3


前スレ
平成29年司法試験22 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1505191840/

65 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 07:15:06.70 ID:SPQ5jRhd.net]
>>64
論証集の使い方講座
サイコーにスタイリッシュな論証です
これを3回回しただけで、憲法と行政法以外は合格答案ご書けます

憲法は判例から考える憲法、行政は仕組み解釈を読み込みました

66 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 07:36:28.90 ID:lR6IMNRV.net]
>>55
おめ!

67 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 07:42:16.62 ID:7bzOmR0g.net]
アガルートの宣伝、うるさいな。

>>51
「再現を書いて、合格者に見てもらう」ということから、
あなたは何を得ようとしているんですかね?

あなたの得ようとしていることは、司法試験に合格するために、
必要なことなんですかね?

ということは、司法試験合格に必要とされていることを分かっていないと
いけませんね。

とすれば、司法試験合格のために必要なことが分かっている人に教えてもらうか
自分で求めなきゃなりませんね。

そのために必要なことは、合格者ならだれでもいい、ということにはなりませんよね。

となれば・・・・・

68 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 08:16:03.75 ID:GY9RhBJw.net]
>>51
なぜあなたは私たちにそこまでの親切を求めるの?
私たちはあなただけの気前のいいサンタクロースじゃないのよ?

69 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 08:45:07.02 ID:h6nt/fLY.net]
>>65
会計士試験の論文にアガルートの論証集使える?
これくらいの質と量を書ければいい。

www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/150_【企業】H29論文本試験解答解説.pdf

70 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 08:46:33.91 ID:jYEbPBfZ.net]
これや。
https://i.imgur.com/zf3xyAe.jpg

71 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 08:48:30.89 ID:jYEbPBfZ.net]
もんだい。
https://i.imgur.com/9g2NX63.jpg

72 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 08:48:33.68 ID:nfDO7E5b.net]
>>67
たしかにその通りだと思う。合格者もいろいろ。再現答案なんか書かずにリベンジを果たした人もいる(ただ、嫌なことを避けてるから合格が遅くなった人ともいえる)

再現答案を見てもらう重要性が分かってる合格者に見てもらう方がより良いアドバイスもらえる。

再現答案がない場合は、再検討答案でもいい。でも、出題趣旨や解答例を見ないでできるだけそのままの実力を反映して。

再現答案から敗因分析するのは必須。これを避けてたら合格は遠退く。
再現答案なんかいらないと言ってる人のアドバイスは聞かない方がいい。

73 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 08:54:12.90 ID:H1r8xt1k.net]
>>62
確かに。
ただ、方針を転換するときには必ず公表すると思う。だまてんはないよ。



74 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 09:04:56.16 ID:Ppr8iUKB.net]
「「京都産業大学大学院法務研究科司法修習に向う者に対する支援規程」の廃止について」には、「法務研究科長」とだけあり、
「平成29年司法試験結果について」には、ご尊名まであるのはなぜ?

後者の文中の「捲土重来を期す諸君については、・・・可能な限りサポートいたします。」って、のこのこ相談に行ったら受験資格が残っていても「お前は(司法試験は)無理だ。早くあきらめろ。」って言うんでしょ。
累積合格率約13%だから、客観的には大半の修了生はそうかも知りないけど、それは、絶対に言ってはいけない言葉だった。

75 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 09:55:48.26 ID:GY9RhBJw.net]
>>69
全然イケますよ
むしろお釣りがくる

76 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 10:37:02.47 ID:wRd+JMV2.net]
ここの連中もそうな様にみんな自分がなんで合格したのかよく分かってないんだから、アドバイスとか別にそんな期待できるようなもんじゃないと思う

書いた文章を人に読んでもらうのはいいことなんだが

77 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 11:00:35.76 ID:oKOxxBFa.net]
再現答案を見せてアドバイス求めるより、受かった人の再現答案と自分の再現答案の違いを自分でチェックした方がいい
んで、真似できる程度の合格答案を真似する
合格者の真似が本番でも出来れば合格する

78 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 11:14:55.01 ID:itsGO+va.net]
けっきょくのところ、客観的に「○○のほうがいい」なんてなかなか言い切れないと思うけどな。
そいつにとってその勉強法があってるかどうかも重要。

79 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 11:28:43.12 ID:zsb0uFnb.net]
再現は見てもらうことよりも、再現を作る過程での思い出す作業が振り返りとして効果的なんだと思う。
「ああー、こうすれば」とか「なんでこんなことに気付かない」とか、ね。

80 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 11:32:21.50 ID:GY9RhBJw.net]
辰巳のぶんせき本でA答案読み込んだら受かります
みなさんがんばれよ

81 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 11:40:15.53 ID:U10tAjhf.net]
てかまだ再現作ってなかったの?普通の受験生なら受験後に作ってるから
今の時点で一般的な受験生より3ヶ月遅れてるのを自覚したほうがいいよ

82 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 11:46:49.74 ID:nIZAQRdG.net]
>>55
出荷の時期がきましたよー

83 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 12:18:43.95 ID:xOEWtM45.net]
失権・撤退される方はこちらへ

五振・撤退者&弁護士廃業用スレ(三振者も歓迎) 2
medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1472139911/



84 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 13:07:38.32 ID:PDwQjAGz.net]
リベンジ2回目合格だけど宣伝じゃなくアガルート本当におすすめだよ
勉強はアガルートの教材しかしてないが模試は余裕のA判定司法試験も自信をもって発表を迎えられるくらい実力が上がったよ

85 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 13:15:41.27 ID:mWKvjYJM.net]
>>84
ステマ死ね

86 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 13:16:59.55 ID:kfuLc1tW.net]
まあ金があるのであれば予備校講座行ったほうがいいわな

87 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 13:25:13.11 ID:LUYZGIOr.net]
合格答案って言ってもミスだらけ穴だらけだからなあ
全体のレベルが低いから相対的に上に行っただけの答案
それを合格答案というだけでお手本にするような勉強は危ない
過去問は趣旨実感が公式に発表され、分析の対象となってる
仮に類題、類似論点が出たら、かつての「合格答案」レベルでは水準以下になる可能性が高い

88 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 14:19:00.72 ID:zkhp06KT.net]
元検事の女性弁護士逮捕
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1505538448/

89 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 14:27:45.80 ID:h6nt/fLY.net]
>>75
アガルート会社法だけ論証集ほしいんだけど、総合講義100と答案の書き方のどっちがオススメ?
リークエに書いてある内容はおさえてある。

90 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 14:28:17.02 ID:h6nt/fLY.net]
論証集の使い方だ

91 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 14:28:48.75 ID:zkhp06KT.net]
西川絵里香
2009上智大学法学部卒
2011東大ロー既修卒
2012司法試験合格

92 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 14:29:57.93 ID:zkhp06KT.net]
>>89
答案の書き方では論証集はもらえない
論証集がもらえるのは論証集の使い方

93 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 15:21:31.62 ID:oY+lA2+h.net]
商法の論証集なら民訴と一冊で市販されてるだろ



94 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 15:26:09.29 ID:ITl0FS4U.net]
>>93
市販のものには判例索引&論点マップがついてない

95 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 15:28:03.23 ID:kmFWzpzR.net]
youさんもアガルートだったな
でも通信ばっかだからよほどの意思がないと続かない

96 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 15:38:31.61 ID:Vhd9IUvC.net]
>>94
そんなもんいらねーだろ

97 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 15:45:55.99 ID:VLugVph8.net]
アガルートがいいのか!
今年落ちたから俺もそうしよう!

98 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 16:08:38.09 ID:IIIPlTRb.net]
受かったけど人に指導できるほど自信ないわ
あんまりにもできの悪いのは悪いと言えると思うけど2000番の答案みてもよーわからんな!って思うと思うw

99 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 16:09:35.07 ID:HAQLOi98.net]
>>45
オススメ

100 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 16:09:35.39 ID:8VsggtbF.net]
予備合格本試験合格した俺からのアドバイス

うだうだ言ってないで答練やれ
なにが足りないかはやってるうちにわかる
なにが足りないか明確にわかれば参考書選びも必然的に捗る

101 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 16:20:58.32 ID:ScA99KoR.net]
答案見てもらうなら合格者がいいよ。
司法試験受けたこともない研究教員よりも参考になることが多いんじゃないか。

102 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 16:41:18.97 ID:Vhd9IUvC.net]
民法設問3まじ意味わからんねんけど(´・ω・`)

103 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 16:44:14.15 ID:hohGoJD5.net]
>>101
倉持麟太郎にみてもらお!



104 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 17:39:32.15 ID:f0UdyLxL.net]
>>88,>>91
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170916-00000529-san-soci

105 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 17:45:13.05 ID:IYK+xeIm.net]
何で落ちたやつがいるの?
周り見てても落ちようがないだろ
落ちたやつは人間のクズ

106 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:10:13.97 ID:eO+wGTL2.net]
ヤメ検弁護士・西川絵里香、深夜に脅迫傷害事件を起こし、現行犯逮捕
leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505540475/


8 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 18:02:50
西川絵里香さん(File no.61)

○東京大学法科大学院・既修コース

本番と全く同じスケジュールで動くことができる経験は、
少しでも落ち着いた状態で本番の試験を迎えるためには不可欠だと思います。
この5日間の経験は、司法試験受験にとって何物にも代えがたいものですので、
模試の受講を強くお勧めします。
特に辰己の全国公開模試は、問題の良さはもちろんですが、
なんと言っても母数が多いことが強みだと思います。
本番同様のスケジュールの体験が第一目的ではありますが、
白分の実力が全体的に見てどのくらいの位置にあるかを把握できるのも
模試の大きな役割の一つだと思います。
辰巳の全国公開模試は。
たいへん受験生か多く、白分の現在の位置を把握するには最適な模試です。


lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00161
合格体験記の顔写真。そこそこ抜ける????


lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi

107 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:13:44.65 ID:pinvJjGM.net]
俺は66期だけど、合格者が近くにいるうちに話を聞いた方がいいよ。合格直後は書類を集めるのに忙しいから、少ししてから。

今も俺の話が通用するかわからないが、合格者から教えてもらった教材をやってリベンジ合格できた。どの教材をやるかは、かなり大事。

108 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:18:21.18 ID:sw7aLfCi.net]
カッパみたいな顔してんな

109 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:39:42.24 ID:7bzOmR0g.net]
ワロタw  カッパだなこりゃw

110 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:41:03.05 ID:8xAmVF0F.net]
気持ち悪くなるくらいのブスで思わず吐いた

111 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:43:05.58 ID:F0zus4Cq.net]
>>102
山本492頁、573頁を読んでみて

112 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:54:12.24 ID:X3yo6LIf.net]
流石に晒しはちょっと…

113 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 18:58:40.46 ID:oKOxxBFa.net]
合格体験記書くにもリスクがあんだな



114 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 18:59:09.17 ID:aDIc9vGR.net]
ロー生はメンヘラが多いのです。
今やローの近くに心療科を作ると儲かると言われております…

115 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 19:13:23.76 ID:AuYy5Fxm.net]
マッサージ店の方が儲かりそう

116 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:17:10.77 ID:+wCxGaol.net]
ローの近くで青酸カリ売ったらもうかるだろうな

117 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 19:22:07.87 ID:PDwQjAGz.net]
ロー生って意外と喫煙者多かったりするからな
俺も禁煙しないと

118 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:46:09.13 ID:1an9bX0G.net]
崔炳日は今年も不合格

119 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 22:48:41.86 ID:GMZ1aRgj.net]
>>102
民法設問3は、畢竟独自の見解のような気がする。誰も書けてない

120 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:00:04.97 ID:sw7aLfCi.net]
民法設問3は権利濫用構成までいってた人ここでもいたじゃん
さすがに受かっるだろうな

121 名前:氏名黙秘 [2017/09/16(土) 23:01:33.61 ID:CW3Ak+yu.net]
>>120
いたっけかな。
すごい。とても及ばない

122 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:02:44.10 ID:sw7aLfCi.net]
ここでの議論でだいたい全部たどり着けていた、やっぱ今年はスレのレベル高かったか
横領マンと背任マンを除いて

123 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:14:17.42 ID:o/EJuAz5.net]
スレのレベルは例年に比べて糞だったよ



124 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 04:43:08.27 ID:5z/2zwCV.net]
西川は美少女だ

125 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 08:29:29.89 ID:kG4sIm2v.net]
>>122
今年は問題簡単だったからたどり着かない方がおかしい

126 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 08:35:54.25 ID:AjmKt3gL.net]
来年も刑法は事例演習教材から出る?
カネカネチンコ
キングオブアフリカ
ハートブレイカー
この3つは要注意!

127 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 10:59:06.33 ID:XvCy02gA.net]
辰巳の祝賀会行ったけど、辰巳で働いてる奴が殆ど受かってるみたいで驚いた。やっぱ予備校の全国模試は正義やな。

128 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:02:06.72 ID:R4I7OqYx.net]
>>127
合格おめでとうございます

129 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:03:05.88 ID:Jy7IgFXU.net]
>>127
えんしゅう本の作製者も受かったみたいです
合格おめでとう

130 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 11:16:10.53 ID:XvCy02gA.net]
>>128
>>129
ありがとう。どれも出来てないけど、最後まで諦めず書いたら何とか滑り込めた。

131 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 11:55:30.93 ID:x++fTVmx.net]
民法の新司法試験過去問オススメおしえてください
スレ違いだったらごめんなさい

132 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 11:59:36.76 ID:JMb3X+MR.net]
>>131
中村か工藤か井関

133 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 13:03:53.40 ID:RiO3HsUq.net]
祝賀会行きたかったな

底辺ローやから仲間っちゅう仲間がいないからいろんな人と話してみたい
早く修習行きたいな



134 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 13:09:57.61 ID:voM48U/E.net]
>>107
貸与制世代の癖に偉そうに抜かしてんじゃねーよ

135 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 13:26:01.70 ID:WYo6byKe.net]
というか、落ちたやつなんかいないだろ

136 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 13:39:37.37 ID:A7NVtR7n.net]
>>133
わかるわ
俺も孤独な受験生だったから仲間に飢えてるわ

137 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 15:47:39.37 ID:f0s26X3Z.net]
>>136
下手に仲間なんか増やしても、マウンティングされるだけだから止めとけw

138 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 16:53:08.65 ID:O4yixTr7.net]
憲法研究者、LSC元管理人にバカにされる。「憲法学は漢字練習」。
憲法学研究者は総じてクズ。
青柳司法試験漏洩事件、中島破廉恥メール事件、倉持山尾ダブル不倫事件。


 学習時間を削るべき科目はいずれかと聞かれれば、それは間違いなく憲法だと答えます。
 深く学ぼうとすれば限りがなく、また、費用対効果が最も悪いからです。
 過度なインプット学習は全く無意味です。
 大学受験で言えば、漢字練習のようなものにしかなりません。

https://lsclsc.blogspot.jp/2017/09/blog-post_64.html

139 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:01:07.75 ID:C+ToHDnI.net]
民法の設問3と会社の設問3ってstudywebの解説と
そのままだった。相続と名義書換の整合性についても説明されてる。

140 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:02:53.78 ID:C+ToHDnI.net]
民法設問3は賃貸人の地位の移転だと思ってたのに
全然違うんだよね。受かったからよかったけど、意味わからん。

141 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:07:00.42 ID:w9JtM2yH.net]
民事系ボロボロだったけど皆んな出来なかったのが助かった
相対評価サイコー

142 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 18:17:05.46 ID:RiO3HsUq.net]
>>136
修習出会ったら仲良くしてくださいな!

143 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:18:13.35 ID:C+ToHDnI.net]
結局のところ知識だったな。
暗記したの吐き出して当てはめるだけの作業ゲー。



144 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 18:50:56.86 ID:EJXiibmh.net]
>>140
わたしも賃貸人の地位の移転で書きました。
これのなにがいけないんでしょうか?

145 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:53:42.79 ID:C+ToHDnI.net]
>>144
出題趣旨を読んでも全然わからん。

146 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 19:08:05.08 ID:EJXiibmh.net]
>>145
ですよね〜。
わたしもなんとか受かりましたが、出題趣旨には納得できません。

147 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:25:51.17 ID:C+ToHDnI.net]
>>146
てか、受かったからもう割りとどうでもいいw

148 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:34:12.96 ID:eZVhuT3S.net]
でも成績開示は気になる
悪かったらへこむわ

149 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:39:28.90 ID:w9JtM2yH.net]
修習地志望ってウソ書いちゃだめなの?
借金の額とか調べられないよね?

150 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 19:49:18.06 ID:mChLuQ8C.net]
>>149
ここで聞いても誰もわからんだろ
個人的には嘘書くのはオススメせんけどな
万が一ばれたときは罷免だぞ

151 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:54:32.09 ID:/GDaK9qj.net]
>>149
バレたときのリスクがデカすぎる

152 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:58:06.34 ID:C+ToHDnI.net]
>>149
お前みたいなのは法曹になってほしくないわw

153 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 20:49:45.57 ID:RiO3HsUq.net]
>>148
受かる前のおれ
何番でもいいのでうかっててくれ!

うかった後のおれ
3桁くらいでは受かっててほしいな


人間ってのは勝手なものですわ



154 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 20:53:54.44 ID:qQbiqfmo.net]
>>153
人間が勝手なのではない。お前が勝手なのだ。

155 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 20:54:06.62 ID:8HHBbWkF.net]
>>153
わかる

156 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 21:36:11.22 ID:4YgZrJbd.net]
>>133
仲間なんてできないよ。

157 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 22:16:33.46 ID:Lbc0VLQ3.net]
「適当にグループ作れ」的なものがあったら逃亡するかも
あと、まさか球技大会とかないよね…?

158 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/17(日) 22:27:36.79 ID:brQdA/qO.net]
非リアや陰キャラはそれなりに辛い思いをするよ修習は
学校生活と対して変わらない

159 名前:氏名黙秘 [2017/09/17(日) 23:56:38.26 ID:RiO3HsUq.net]
>>154
その通りだ!
おれは勝手だった、反省

160 名前:氏名黙秘 [2017/09/18(月) 00:30:13.99 ID:26DcIXLy.net]
とりあえずニートバカ次男、受験資格失ったならさっさと働き出せ

ケータイなし、友達もいない10年以上働いてないからコミュニケーションがうまく取れなくてどこにも馴染めないだろうけどな

家にいて少しでも会話すると全部批判に変わって理不尽極まりない

司法試験の回数制度に感謝
予備試験受けるとか言わないことを願う

161 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/18(月) 01:25:14.45 ID:NfQTf4ms.net]
>>160
なんか知らんが絶対言うぞそれ

162 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/18(月) 06:58:15.63 ID:64Ivyh5b.net]
studywebの民事系の解説と出題趣旨を
照らし合わせると笑えてくる。
特に民法と会社の設問3の解説がやばい。

163 名前:氏名黙秘 [2017/09/18(月) 09:48:51.44 ID:2EkLzGDP.net]
>>160
おれも言うと思うわw



164 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/18(月) 10:12:23.45 ID:BAVGMijX.net]
私の速修テキストが受験界に広まるまで(平成27年)までは、
細かい既存判例・裁判例からの出題は一切ありませんでした。
おそらく、速修テキストから敢えて外しています。
そうでなければ、平成28年・29年の異常なまでに細かい出題を説明することができません。
(特に、東芝うつ病事件は、実務的には重要ですが、判例百選・ケースブック・大内200選のいずれも掲載されていないので、出題として不適切であるというほかありません。)

あとは、網羅性のある事例演習労働法を使って、速修テキストで重点を置いていない
(あるいは、取り上げていない)箇所に絞って押さえていくということになると思います。

165 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/18(月) 10:39:07.52 ID:e7qpDMP6.net]
>>160
ごめんよカーチャン






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef