[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 20:18 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1009
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平成29年司法試験★23



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/15(金) 09:48:19.31 ID:4fhF671y.net]
テンプレは>>1->>3


前スレ
平成29年司法試験22 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1505191840/

581 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:04:59.58 ID:MrXFUxgT.net]
>>572
同感

582 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:05:07.09 ID:H2wAaKK8.net]
>>579
法的三段論法と条文、あと事実の引用と評価の峻別
ローでも予備校でも指導される部分だけど、なんだかんだ皆できてないんだと思う
俺は論点落としても良いから拾えるところは丁寧に形式を守って書くスタンスで臨んだが、予想以上に点が良かった

583 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:05:20.28 ID:F1SKhyN/.net]
つうか民法論点そこそこはずしてないのにFってどういう事や
まじで、司法試験にもそれ書いたら一発アウトみたいな逆鱗があるのかも

584 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:09:52.56 ID:MrXFUxgT.net]
学内でも2ちゃんでも不合格者をバカにするドヤ顔が多かったけど、合格者でも謙虚な方もいて嬉しい。
たしかに不合格者で、あきらかに勉強してない奴はいたが。

585 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:12:04.12 ID:S/vc5UzN.net]
成績よかった奴が「たまたまだよ〜(笑)」とか言うのは果たして謙虚なのか

586 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:13:41.73 ID:H2wAaKK8.net]
>>585
本人としては本気でそう思ってるパターンが多いと思うわ
受け取る側からすれば嫌みにしか聞こえんだろうが

587 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:19:24.24 ID:RZfAyyNn.net]
>>561
いやー、会計士で司法コンプレックス持ってる人多いよ
監査法人やめて司法に流れる人もちょくちょくいるしね
逆はないけど
そして会計士の間では司法に流れた奴って戻ってこないよねって日常で会話したりする

588 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:23:44.07 ID:UwrYW3Wy.net]
>>566
>>560です。合格しました。
ほんとうに我々の感覚がおかしくて採点が正しいのでしょうか?

589 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:26:23.32 ID:H2wAaKK8.net]
>>588
俺は「これ他の人の採点と間違えられてないか?」と本気で思ったよ



590 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:26:53.50 ID:gWb+kN+5.net]
司法試験合格組は会計士試験で短答と科目免除があるんだよな
財務諸表や会計を深く理解したいって気持ちはあるしちょっと勉強してみたい気もするが
数字に強くないと簿記とか管理会計とかキツそうだ

591 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:27:53.80 ID:/3yMZgTP.net]
何が言いたいかというと、USCPAは大学で会計の教育を受けた人が受験して受かる分には意味がありますが、日本の大多数の人のようにそれだけ受けて受かったとしてもあまり実務においては意味がありません。
私は前職で何人ものUSCPAホルダーと仕事をしましたが、会計知識レベルは日本の会計士と比較すると相当低いのが現実です。
かつ、試験に総合問題が出ず、断片的に仕訳などを勉強するので下手をすると簿記の2級程度の人よりも仕訳とかをわかっていなかったりします。
今までの経験の中で、優秀と思えるUSCPAの人達はアメリカや日本の大学で会計の大学院を出たのちにBig4などで実務を数年積んだ人たちがほとんどでした。
こういう人たちは、日本の会計士と同じ、もしくはもっと優秀だったりします。

というわけで、会計の専門家になりたいと本気で思う場合は、大学で会計を専攻してUSCPAを受けるか、日本の会計士試験をお勧めします。

592 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:35:23.99 ID:U31RbY86.net]
Fなしで落ちた知り合いがいる

593 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:39:05.43 ID:sT40+zXV.net]
>>582
お返事ありがとうございます

594 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:39:46.69 ID:F1SKhyN/.net]
受かるまでは何回やっても受からない人正直心の中で馬鹿にしてた面あるけど
受かったら分かった
これ正直運の要素でかいわ
謝罪する

595 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:46:02.60 ID:0T7M5GaW.net]
論理矛盾があると一発Fに近いような低評価になるんでしょ
特に民法なんて論点たくさん拾っても評価されないって明言されてるし

596 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:47:57.68 ID:U31RbY86.net]
>>595
それは同意だが論理矛盾でも大して減点されないミスもありそう
特に皆が間違えたり飛ばしてたら大減点は避けざるを得ない

597 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:48:49.31 ID:n7UBUFv0.net]
上位合格者が運で1000位変わるはないな。1500〜2500なら変動しうると思う
あと>>582のいう通り、答案の形式が崩れると一気に下がると思う
皆が皆出来てるところをちょっと落としたり、配点に沿わないバランスで答案書くのもだめ
自分の成績からいうと、あてはめを充実できた感のあった科目はかなり良かったわ

598 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:49:48.62 ID:gWb+kN+5.net]
俺みたいにAとった科目とCとった科目の受験直後の手応えが変わらなかった人には怖い試験だよな
誰か書いてるがそういう人は法的三段論法とかの意識が足りないのかもしれんが
まあ下位でも受かって良かったわ

599 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:53:10.13 ID:F1SKhyN/.net]
おれはあてはめかなり充実させたつもりの刑法があまり評価芳しくなくて
あてはめすかすかの行政法がなぜかAでおそらく65点は取れてる



600 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:53:56.85 ID:fHcPfIH4.net]
カスみたいな答案書いたつもりだった行政法含んだ公法が上位5%で自信マンマンで答案書いた刑事系が2000位だったな
もうわからん
設立についての判例の見解忘れてヤケクソで全見解羅列、設問3についても条文挙げて2行で終わった商法がAだったし
もうわからんな

601 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:56:28.00 ID:n7UBUFv0.net]
刑法はいつも皆自信満々らしいからそういう科目なんだろ
皆ある程度書ける

602 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/09/26(火) 23:56:54.20 ID:HPmsJyZ4.net]
下記の商品をメルカリで出品しています。

・出題予想+危ない基本論点 インプット講座 公法系 12時間 辰巳
・枠で書く!憲法の答案作成マニュアル 辰巳
・行政法答案作成マニュアル LEC
・総合順位1ケタ合格者が語る LEC

よろしくお願いします。

603 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:57:43.14 ID:PkPb94E6.net]
>>588
刑訴はみんなできてるから一通り書いたくらいじゃいい評価こないし、刑法の背任や死者の占有はたくさんある論点のうちの一つって感じだから他ができてればBとか全然ある
あくまで相対評価だよ

604 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:01:08.43 ID:oO6wHjhW.net]
刑法は思ったより悪いという話は頻繁だけど逆はほぼ聞かない
できる人と決定的に自己評価の尺度が違うんだろうな

605 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:16:13.10 ID:freMlHIB.net]
運の要素はない
落ちたやつは勉強していないだけ
人間のくずだね

606 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:20:39.95 ID:miW9w9wo.net]
〉557
受かっててよかった。


採点表を公表すべきだよね。
ブラックボックスすぎる。

607 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:39:03.08 ID:MyL6kCMn.net]
まさかの二桁前半
まぐれとはいえ嬉しいは嬉しい

608 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:41:17.98 ID:eMPbQDW1.net]
出題趣旨と採点実感で事実上模範解答と採点基準を公開してるようなもんだろ
改善の余地はあるにしても、現状でブラックボックスとか言う奴はどんな試験対策をしてきたのか気が知れないわ

609 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:44:48.45 ID:Wn9ILljn.net]
>>607
死ね



610 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:47:12.63 ID:vDypTaNu.net]
>>606
ありがとうございます。
はい。なにが正しいのかわからないのはいまの時代では通用しないと思う。

611 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:48:32.37 ID:wnxqTf5d.net]
採点基準は絶対公開しないよ
文句がでるのは分かりきってるからね

612 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:49:19.35 ID:miW9w9wo.net]
>>608
では聞くが、処分性の定義に点数ある?YESおあNO?

613 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:50:48.68 ID:wnxqTf5d.net]
ただこの一発試験の順位が優秀かそうでないのメルクマークになっているのは
全受験生にとって可哀想ではある

614 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:53:25.70 ID:SW45nw7Z.net]
>>584
落ちまくった俺は不合格の気持ちは痛いほどわかる
そしてやっと今回受かったけど、不合格になってもおかしくないレベルだから一生懸命やった人を馬鹿にする気になんて冗談でもならんわ

成績は多少運の要素もあるのかもしれないけど1500から2000番くらいで落ちてしまった人も運の要素で落ちてしまった可能性高いと思うな
合否は何かの差があるんだろうけどそんなものはおれにはわからんから、合格体験記とか頼まれてもうまく書けないわ

615 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:55:49.70 ID:Ja9c1UNa.net]
まあメンタルや問題によって順位は軽く1000位は変動すると思う

616 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:58:11.30 ID:miW9w9wo.net]
>>612
撤回します。身バレこわいから。

ただ、趣旨実感に沿って書いたつもりなのに評価が低かったり逆にあさってなこと書いてAだったりするわけさ。わかるかい?

お前は受かるまでチビってただろ?
自信マンマンだったかい?
おやすみ

617 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 01:21:55.38 ID:OqkTlbq8.net]
白鬼さんは去年のが出来てた気がするけどなあ

618 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 01:57:46.50 ID:y3gEUXX/.net]
書きまくりマンって受かったの?
ブログに報告ないし、ここにも書き込みないよね?

619 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 02:04:06.28 ID:zW7kpcvJ.net]
周りを見てると、論文試験は向き不向きがあると本当に思う
予備校に通って型にはめてもらうのが一番無難なんだろうけど、それでも落ちる奴は落ちるからなあ
受かった身分だから偉そうに言えるけど、落ちてたら何も言えんわ



620 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 02:12:10.58 ID:r/6E4AG2.net]
>>618
受かったとスレで報告はあったよ
ブログはパスが分からなくなったとか書いてあった

621 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 02:51:13.45 ID:KG/05ry8.net]
白鬼さんは合格すると思っていた ただ、直前に1200番くらいとの予想をレス ごめんなさい
それと、もし偽名を名乗っていたことを気にしているなら、そんな必要ないから、本名で顔を出して

意外だったのは独禁ちゃんの行政法 絶対Aだと思っていた

俺は、Fなしで不合格だった人間のくず
もちろん、選択がA相当だった以外Aはなし
Aを期待していた民法・民訴・刑訴がBBD
せめて刑訴がCなら、奇跡のAなし合格だったんだけど…
とりあえず仕事探さないとなぁ 金の心配なしで勉強できることは幸せだったと実感

622 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 03:46:08.87 ID:jNmVBJKB.net]
思ったより評価悪い科目はみんなできてる科目のことが多い
逆も然り
だから認識とずれる
相対評価のメリットデメリットだね

623 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 04:01:28.42 ID:eMPbQDW1.net]
手応えと実際の結果の乖離はそういうことなんだろうね
みんなそれなりに出来てれば少し足りないだけでガクッと評価が下がるし、全員出来てなければ他より少し出来てるだけで妙にいい評価になる

仮に自分の手応え通りに出来てたとしても、その答案が何位になるかは別の問題

624 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 05:51:42.03 ID:7R/iYAQK.net]
順位良かった奴は後から手のひら返すからな。普段全然ぱっとしない友達が今回かなり上位取ったけど、運要素はないとか試験褒め出すし、自分の実力推してきてウザかった。3桁前半でもゴミな成績ですかそうですよねサーセン。

625 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 06:54:42.01 ID:C1y8PCf+.net]
刑事系でよく言われる話だけど
やっぱり全般的に腕力がモノをいう試験だよね
基本的に書いた枚数と評価が比例してる感じ
超上位界隈は全科目8枚とか書けちゃうんだろうか
なお民訴

626 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 07:32:33.91 ID:SW45nw7Z.net]
>>625
刑法8枚書いてCの俺は一体

627 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 08:20:24.31 ID:+J+TQEBW.net]
>>626
刑法事例演習教材の橋爪?

628 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:01:17.61 ID:B7kUEkRs.net]
流れぶった切りごめんなさい。
私は今年3000番台で失敗、来年で5回目の受験です。

学部一浪、ロー一浪し既修の中位ローにいました。

学部の頃から予備校に通い、受験前はスタ論や講義は必ずとっています。しかし結果が出ません。

19歳から勉強をして、もう今年で30歳。人生崖っぷちです。

質問は、
@学部の頃から法律を学び、複数回受験され合格した方の勉強法を教えて下さい。
A仮に来年合格出来たとして、首都圏で5回目合格の31歳女に就職先はありますか?容姿は良い方で(よく可愛いと言われ、彼氏が途切れたことはありません。)、トーク力もある方だと思っています。

アドバイス、よろしくお願いします。

629 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:06:45.51 ID:r/6E4AG2.net]
可愛いなら就職はあるだろ
その経歴で次受かるとは思わんけど



630 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:10:30.01 ID:+J+TQEBW.net]
>>628
アガルートサイコー

631 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:13:22.44 ID:7Cey3Myg.net]
彼氏が途切れたことはありませんはワロタ
節操なさすぎだろw

632 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:18:03.45 ID:qFxkfv1W.net]
なぜその年になるまで途切れさせて勉強に専念しなかったのか

633 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:18:53.18 ID:nIFxYDM3.net]
途中まで親身になって読んでしまった

634 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 09:19:56.21 ID:6oOWqXSr.net]
容姿の良さって、法曹として一緒に働きたくなる要素として無意味よな
容姿を推したいなら有名企業の般職か事務所ならパラリーガルの方が向いてるんでねえの

635 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:24:31.31 ID:i4JDc8DK.net]
みんなレス読んでる途中で答える気をなくしたのが見て取れてワロタ

636 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:25:40.03 ID:WMvElTfb.net]
宮子工事

637 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 09:47:33.72 ID:7Cey3Myg.net]
>>628
マジレスすると
受験前じゃなくて今すぐ予備校の来年合格目標の講座を申し込んで、講師がやれということは全部完璧にやる(特に基礎的なところ)
毎日、何があっても自習室に行き、最低10時間以上やる、というか、勉強出来る時間は全部勉強する
彼氏とは別れるか、あっても月1で朝8時から夕方6時までちゃんと勉強してから
これくらいは覚悟しないときついでしょ

その上で5回目受けてみるしかない
受かったら30歳とか普通に何とでもなるでしょ

あとは保険としてとりあえず来年の行書でも申し込んでおいて
もし失権しちゃったら法務博士と行書の資格持ってどっかの事務員やりつつ弁護士見つけてと結婚

638 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 10:25:21.44 ID:PkVlBso7.net]
622です。皆さんレスありがとう。

まず容姿の件、無駄な情報だったようでごめんなさい。就職は人柄や外見も見ると前レスにあったこと、よく予備校講師に個人的に教えてもらったり、ローでは頭の良いゼミに入れてもらったりで容姿とトーク力のおかげで良い待遇を受けていたことから、付け加えました。

勉強時間は1日8時間確保しています。

今の彼氏は弁護士なので、彼氏やその友達にアドバイスをもらうことも多く、週1で会えば必ず添削とか質問とかしています。
会うことを制限しない方が勉強にとっても良いとおもっているのですが、どうでしょうか?

今から良さげな講座を探してみます。アガルートは諸事情により受けたくないので、辰巳か伊藤塾あたりを探してみたいと思います。

639 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 10:29:09.77 ID:WMvElTfb.net]
びょうそくオススメだよ



640 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 10:56:02.03 ID:8pkR/5eq.net]
>>638
アガルートを受けたくない諸事情って何?w

641 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:10:15.56 ID:i4JDc8DK.net]
まああれだ
並の合格者より恵まれた環境だろうし、こんなとこでのアドバイスいらないんじゃね

642 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:12:55.18 ID:r/6E4AG2.net]
絶妙にイラつかせる文章書くなコイツ
これも才能か

643 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:15:26.95 ID:1X+XemmE.net]
西戸山ゼミ、今年7割受かったみたいだからいいんじゃない?厳しいとこ行ったほうがいいよ

644 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:19:07.50 ID:irCh6AOJ.net]
>>640
アガルートの重要問題
商法は条文引用少なめよ
工藤は鼻水ズルズルよ

645 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:21:11.79 ID:bnjOVZ/d.net]
4回受けて3000番台ということは単純に勉強を怠ける習慣がついてしまってる、あるいは忘却に記憶が間に合ってないということだ
1日8時間は十分なようでもあるが、個人差が激しいし年取ってくると忘れやすいから要領悪いなら悪いなりにもう勉強量を根本的に増やすしかない
8時間やってダメなら12時間やれと
予備校の講座やら何やらの問題ではないわ、本気度の問題
彼氏も彼女に的確に遠慮なく問題点の指摘をしてくれるとは思えない
ここまでくると、自分はめちゃくちゃ頭も悪いし取り柄もないから人の何倍もやらないと一生受からないという謙虚さがないと絶対無理
容姿がどうのとか言ってる時点で駄目。

646 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 11:37:53.09 ID:xnaBHbmc.net]
論述試験なのに文章が人をムカつかせるというのは致命的ですね!

647 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:39:07.35 ID:cerMJfkh.net]
多分本気度が足らないんじゃない

釣りだろうけどね

648 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:45:35.34 ID:leKDjUSq.net]
パラリーガルって美人多いよな
玉の輿狙いだろうし怖い世界だ
底辺弁護士になる予定の俺には関係なさそうだけど

649 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:46:29.90 ID:mc2QuUbO.net]
予備試験合格者の方、昨年のこの時期(予備論文発表前)どのくらい勉強してましたか?



650 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 11:50:47.29 ID:n6r//VdL.net]
>>638
まず女ってだけで容姿が多少悪くてもチヤホヤしてもらえる場合があるって考えるべき
いちいちそんなことでトーク力とか使うな
あと弁護士だからって司法試験の答案に的確にアドバイスができるとは限らない。弁護士は実務家であって受験生でない。勉強内容も別ステージだから必ずしも受験指導が的確というわけでない。

とりあえず客観的に評価してもらえる予備校の答練をコツコツこなすことでしか地力は上がらないよ
質問も有効な場合もあるけどそこから雑談とかにつながる場合もあるから回数を減らすべき
質問と称して自習室から抜け出す人がたまにいるけど本当に必要な質問か吟味していったほうがいい
その質問にかける時間で論証を覚えることのほうが有益な場合もあるし

651 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:53:15.86 ID:3YEKLFx1.net]
>>649
現実逃避で活字すら読んでなかった
ネトゲパチンコ麻雀の日々

652 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 11:56:37.73 ID:n6r//VdL.net]
>>649
ゲームしてた

653 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 12:49:39.81 ID:mc2QuUbO.net]
>>651
>>652
ありがとうございます
全くやる気出なくてこれでいいのかと不安だったので

654 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:01:32.38 ID:qvPI8Fxi.net]
今年の合格者だけど勉強時間が何時間どうこう言ってる時点でアレなこと気づけよ
勉強なんか暇潰しみたいなもんで一々時間気にすることじゃないわ
習慣に落とし込めないようじゃもう勉強向いてないから諦めろ

655 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:07:19.41 ID:STBU0KHt.net]
2000番も3000番台も変わらんよ

656 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 13:30:14.36 ID:PkVlBso7.net]
>>647
暇潰しの釣りに決まってるよね。

自称可愛い容姿、常に彼氏持ち、31歳BBA辺りでツッコミが入るかと思ったら、
意外と年齢にツッコミ入らんで驚いた。このスレにいる奴等は年齢層高いのかな?

自称可愛い容姿はブスかモテない男が食い付くと思ったら、予想以上の食い付きでワロタww

657 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 13:33:31.39 ID:33JMr/PF.net]
>>656
上手いことやったった感が最高にキモくてワロタ

658 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:33:37.95 ID:pi3frTac.net]
もしかして広口沙起ちゃん?
広口沙起ちゃん、愛してるよ
俺は広口沙起ちゃんとの未来を夢見ている

659 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:37:12.84 ID:xQdZTNZR.net]
雲行きを見て途中から釣りを装ったガチ質問



660 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:37:56.88 ID:HK88rbGU.net]
前スレで似たスペックの女に粘着してる奴がいたよね
そいつの成り済ましだろうなと思って見てた

661 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:38:30.52 ID:MRm2/vSp.net]
>>654
きっしょwww

662 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:42:55.72 ID:peTCkqMd.net]
伊藤塾辰已LECTACアガルートベクサ資格スクエア
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1505973261/

663 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:43:05.95 ID:864ICX+p.net]
>>620
成績報告はないの?

664 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 14:24:13.18 ID:i4JDc8DK.net]
別に釣りとかどうでもいいじゃん
それより合格者は修習スレで事前の準備の話でもしよーぜ

665 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 14:35:10.04 ID:pVCX3GCW.net]
元司法修習生の請求棄却=給費制廃止「違憲」訴訟―広島地裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000065-jij-soci

 司法修習生に給与が支払われる「給費制」を廃止したのは法の下の平等を定めた憲法に違反するなどとして、元修習生の弁護士ら16人が国に1人1万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、広島地裁(末永雅之裁判長)は27日、元修習生側の請求を棄却した。

 
 全国7地裁に起こされている同種訴訟で初めての判決。同日は東京地裁でも判決が言い渡される。

 訴状によると、国は裁判所法を改正し、2011年に給費制から貸与制に移行。それまで修習生には毎月約20万円を支給していたが、改正後は月18万〜28万円を無利子で貸すようになった。

 原告側は「給費を受ける権利は憲法で保障されている」と主張。給費を受けていた過去の修習生と扱いに差があるのは不平等だと訴えていた。国側は「給費は修習に専念させるための配慮に過ぎず、憲法で保障されたものではない」と反論していた。

 国は昨年、給費制の事実上の復活を決め、今年の修習生から月額約13万円の基本給付金などが支給される。 

666 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 14:42:38.83 ID:pVCX3GCW.net]
週刊文春」9月7日発売号で明らかになった山尾志桜里衆院議員(43)の“禁断愛”。お相手のイケメン弁護士、倉持麟太郎氏(34)による婚約不履行事件が明らかになった。

 学生時代から倉持氏を知る人物が語る。

「若い頃から彼の女癖の悪さは有名でした。かつて倉持氏には結婚を約束したAさんという女性がいた。交際期間は3年を超えていました」

 2012年に弁護士登録した倉持氏だが、彼の下積み時代を支えていたのが婚約者のAさんだった。

「お金がない彼のためにお弁当を作ってあげたり、旅行の費用を出してあげていたと聞きました。弁護士事務所開設の際には、その準備のため彼女が奔走していました。その頃までには、お互いの両親に挨拶も済ませており、2人は結婚を前提に同棲生活をしていました」

 だが2015年、倉持氏は突然の心変わりを見せたという。

「仕事が忙しいといっては、倉持氏は同棲中の自宅にあまり帰ってこなくなったのです。結局、彼から別れを切り出し、婚約は破談。実は、倉持氏は航空会社勤務の客室乗務員と浮気をしており、子供まで作っていたのです。
その女性と結婚するため、彼は婚約者のAさんを捨てたのです」

 Aさんの母親は本誌の取材に「そういう事はありました」と婚約不履行の事実を認めた。倉持氏にも取材を申し込んだが、回答はなかった。

「週刊文春」9月14日発売号では、倉持氏による「婚約不履行事件」に加え、山尾氏と倉持氏がホテルに宿泊したことを示す“新証拠”の存在などを詳報している。

667 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 15:46:14.35 ID:ljkEs7WK.net]
去年4000位で今年1900位だったわ
来年三桁目指して頑張るよ…

668 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 15:55:35.39 ID:38I6cGGK.net]
そのペースでレベルアップしたら来年は一桁いけるんじゃね?
いまは辛いだろうけど、がんばってな。

669 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 16:01:16.71 ID:Ja9c1UNa.net]
>>667
頑張れよ
着実にレベルアップしてるしその調子なら来年は合格ラインを必ず越える



670 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 16:15:06.39 ID:tssI1EWI.net]
司法試験スレのアイドルこと丸暗記マンは去年1800位で今年短答落ちだったそうだが

671 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 16:27:20.05 ID:8ycVY/qC.net]
>>604
俺はクレカ関係は書けたけど、正当防衛関係8割方しか書けなくて窃盗関係と罪数丸々書いていない途中答案だからF覚悟だった
それでもBだったから多分形式面で勝ったんだと思うな

672 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 17:04:42.67 ID:PID9tI5C.net]
>>667
去年3000番で今年合格した
充分行けるで!

673 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 17:59:25.99 ID:TJ4TcSp0.net]
>>628
正直もう手はないんじゃないか
今年落ちたやつって正直見当たらない
そのぐらい易化している
今年落ちたら原始的不能なんだよ

674 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 18:07:56.47 ID:dJEaCxFC.net]
何人が不合格者で、それが受験者数の何割を占めるか知らない情弱なんだろうなぁ

675 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 18:15:47.80 ID:clPtKhWd.net]
>>628
5回受験で今年の合格者だけど、自分の答案の分析してる?
勉強歴長いなら論点はわかるでしょ?
答案で論点すら気づかない、わからないとかいうレベルなら何を勉強してたの?ってレベルだから諦めたほうがいい

スタ論とかで指摘されたことを克服する努力とか具体的になんかやってる?
答案で低評価の原因がわからないってレベルならこのまま同じ結果になるよ?
勉強法とか聞く時点で間違ってるんじゃないか?
自分の弱点を克服する勉強が何かってのは人それぞれなんだから

676 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 18:47:48.32 ID:ljkEs7WK.net]
ありがとう
短答落ちない程度に書きまくります…

677 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 18:49:23.24 ID:VOvsR+Kl.net]
四回目でやっと合格だけど、
3900番→4200番→2900番→900番だったよ。

678 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 19:33:44.40 ID:KhMgmbhW.net]
studyweb読んだほうがいいよ。
俺はあれで答案スタイルを確立して合格できた。

679 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 19:34:35.76 ID:pdv1OUYY.net]
友達でFがないのに落ちたのがいる
択一はダメダメだったけど



680 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 19:46:12.78 ID:miW9w9wo.net]
>>674


681 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 19:56:57.50 ID:/Q/Bh/6T.net]
欠点が見つかれば見つかるほど、勉強も進むし順位が上がるからな。
それは自力で見つけるしかない。

あと、呉々も担当落ちは防ぐこと。5回目でも結構落ちてるよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef