[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 20:18 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1009
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平成29年司法試験★23



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/15(金) 09:48:19.31 ID:4fhF671y.net]
テンプレは>>1->>3


前スレ
平成29年司法試験22 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1505191840/

516 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:11:21.47 ID:7Y6YULbr.net]
いまや司法試験より会計士の方が難易度高い
会計士の方が職業的に魅力あるしな

517 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:12:09.50 ID:VJ/dHc/n.net]
行書も合格しとるけどあれは不服審査法と地方自治法をちゃんと勉強し直さないとやらかす可能性はあるな
まぁ記述ブーストあるから普通は落ちないけど

一番は一般知識の足切りでしょ
法律いくらできても切られちゃうから

518 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:20:02.41 ID:RZfAyyNn.net]
>>516
さすがに無茶w
予備試験はともかく司法試験には学部マーチ生がなだれ込んでるけど、会計士とはその規模が違う
会計士なんてマジでマーチばっかり
しかもそいつらが在学中にどんどん合格してる
予備試験ではあり得ない

519 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:26:27.77 ID:H2/+XFWS.net]
憲法研究者、LSC元管理人にバカにされる。「憲法学は漢字練習」。
憲法学研究者は総じてクズ。
青柳司法試験漏洩事件、中島破廉恥メール事件、倉持山尾ダブル不倫事件。


 学習時間を削るべき科目はいずれかと聞かれれば、それは間違いなく憲法だと答えます。
 深く学ぼうとすれば限りがなく、また、費用対効果が最も悪いからです。
 過度なインプット学習は全く無意味です。
 大学受験で言えば、漢字練習のようなものにしかなりません。

https://lsclsc.blogspot.jp/2017/09/blog-post_64.html

520 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:27:33.85 ID:dFi41KH+.net]
東大だけど、文2の知り合いで会計士志望って誰もいなかったわ
文1で法曹志望は山のようにいた

521 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:35:09.37 ID:FcKl6tTP.net]
憲法Fだったorz

522 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:42:42.17 ID:U31RbY86.net]
行政書士は司法試験の短答が科目減ったから対策は必要
でも司法試験受験生は記述がかなりとれる

523 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 02:27:36.57 ID:613H7rzp.net]
論証だけでは合格できない!それは当たり前です。しかし、論証すらおぼつかないようでは合格できません。それも真実です。

524 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 03:01:28.79 ID:/3yMZgTP.net]
論より証拠か



525 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 03:03:50.88 ID:HebXacXs.net]
これから内定出す事務所は成績みられるけど、
1回目1400位と2回目600位、3回目100位なら
どの人がゆうりなんだろうか?

526 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 03:32:21.67 ID:s311rw8K.net]
2回目600位>1回目1400位>3回目100位なんじゃないか?
3回目とかさすがにオッサンすぎるだろ

527 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 04:18:11.41 ID:MYQa8aFS.net]
>>477
なんで知ってるの?
ミケちゃんうかったなら嬉しい

528 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 05:19:53.78 ID:o59trCYv.net]
落ちた人は自分の評価と実際の評価にギャップあった?

529 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 06:18:34.70 ID:B3SZHhlT.net]
>>526
同意。
でも、順位は書類審査の基準程度。
採用は学歴、年齢、人柄、話し方等が見られる印象。

530 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 07:59:46.83 ID:MeNK2jfv.net]
>>527
白鬼がブログで自らネタばらししてたよ

531 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 08:17:11.46 ID:8mnVK9iu.net]
>>526
採用する側からすれば2回目と3回目って1年しか違わないからなんとも。性格重視

532 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 09:25:57.40 ID:sqFUp91Y.net]
ミケって去年も内定持ちてなこと言ってたよね
今年も既に別の内定とったのかなすごいね

533 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 10:12:51.36 ID:dJ13VwnI.net]
>>520
オナクラのうち2人が会計士になったわ

534 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 10:18:16.47 ID:CtDVluk2.net]
>>520
わいの友人は取ってたぞ
お前の狭い世界での話するなよ



535 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 10:19:10.32 ID:Xb8YOUWd.net]
会計士は独立開業したらみんな税理士になってしまうのはどうしてなの?

536 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 13:32:43.26 ID:MYQa8aFS.net]
>>530
そうなんだ
ブログ見てみよう
ありがとう

537 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 14:09:18.92 ID:0T7M5GaW.net]
論より証拠
レックタック大原行ったら会計士受験生はマーチばっかり
会計士の大学別合格者数もマーチ関関同立が多い
マーチ未満も多数
予備試験と比べると合格者の学歴は雲泥の差

538 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 14:10:00.46 ID:rcFcEDUD.net]
短答×700
・民法:300問(司法225+予備75)
・憲法:200問(司法140+予備60)
・刑法:200問(司法135+予備65)

539 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 14:42:01.33 ID:ZGmtAoyE.net]
就職上、2回目600位>1回目1400位なのは間違いないと思う
合格後に内定出す準大手〜中堅の事務所では、回数よりまず単純に順位で切ってるところは多い
そうだとしても1回で受かりたいけど

3回目の話はあんまり聞いたことないからわからない

540 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 15:06:58.42 ID:4n0YYKUQ.net]
今年1回目4桁合格だけどいくら就職がって理由でも今年落ちてもう1回受けた方がよかったかっていうとそうは思えんわww
25、6でプー太郎とか世間の目がつらすぎる

541 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 15:08:56.85 ID:QWRxMK25.net]
就活したら辛さが分かる

542 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 15:47:57.83 ID:OMcEvCPd.net]
わいマーチの大学だけど、学内講座に会計士はあっても司法試験は無かったな

543 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 15:48:51.40 ID:n7UBUFv0.net]
旧試を引きずってる老害弁護士だと、回数よりも順位を気にするかもね
彼らは何回も受けて人数の少ない試験を突破してるから

544 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 15:49:01.63 ID:0nvt6IGr.net]
>>539
何位からが受けれるんだ?
所属弁護士10人くらいのところ狙ってるんやが



545 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 16:36:54.42 ID:lQMgX7dL.net]
回復証拠と増強証拠を混同したけど
それ以外が良かったのか刑訴はAだったわ
良かった良かった

546 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 17:19:06.78 ID:ZGmtAoyE.net]
>>544
具体的な順位については事務所によって違うだろうからなんとも言えないけど
切るとしたら上位500位か上半分(800位前後)とかだったかな

当然そんなの公言してないから、行きたいところがあるなら事務所の人間に内々に聞くか、足切りはしてないと信じてとりあえずアプライしてみるしかない

547 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 17:24:30.03 ID:9Vec9bmr.net]
就活ってどの業界でもやたらこの手の噂飛び交うよな
ソースは自分の受けた感想なんだから笑えるわ

548 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 17:25:50.22 ID:r28g7c1J.net]
びっくりするくらい順位悪くて、わろた

549 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 17:43:02.23 ID:rMPin9dq.net]
とはいえ順位で足切りがあるのは確かだろうな
ローの先輩の事務所はそこまで有名じゃないが、うちは順位が下半分ならそもそも履歴書見ないと言ってたよ

550 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 17:47:23.23 ID:NxNrXd6p.net]
あしきりあるか考えても無駄やわ
どうせそんなん分からんし
あしきりされたとか言ってる奴も実際確かめた訳じゃないだろ
履歴書バンバン出すしかない

551 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 18:28:13.89 ID:Y07o7BvO.net]
就職は順位より出身ローだよね

552 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 18:38:43.20 ID:cJA5Bw58.net]
就活は顔だぞ
俺はイケメンだからいいけど

553 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 18:55:38.15 ID:HbpKriEr.net]
面接対策とかしてる?

554 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 19:00:06.70 ID:BCdyVK0L.net]
僕らの明日〜フリーターの現状に関する若者への周知・広報事業〜
https://www.youtube.com/watch?v=6FIegzNFek4&feature=youtu.be

MHLWchannel 厚生労働省
この動画では、フリーターから正社員に転換した方の体験談や、正社員として就職を目指す
若者に対する就職支援機関を紹介しています。若者の皆さまにとって、今後の働き方や将来
の進路について考えるきっかけとなればと思います。また、動画以外にも、フリーターの現状
に関するデータを紹介するパンフレットも作成しておりますので、こちらも併せてご覧下さい。



555 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 19:37:35.36 ID:613H7rzp.net]
去年の合格者だが、今年はやっと二桁順位が取れた。
来年は1位を目指す。

556 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 19:49:12.42 ID:7YZ00IlC.net]
親の病気のことで医師と人工呼吸器をつけるかどうか、胃ろうをするかどうかを話したときに
医師が「いったんつけたら、絶対に外せませんから」と言ったのをとらえて、
学部卒の俺は「そんなことしたら不作為の殺人罪になりますからね。分かってますよ。専門は法律なので」と答えたら、

「ほう。今のステージは何ですか?」と聞かれた。

あれは、博士取得過程の段階のことなのかな?
詳しい人教えて?

557 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 19:51:10.53 ID:7YZ00IlC.net]
そもそも不作為じゃなかったorz

558 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 20:08:42.48 ID:iA6/2qCN.net]
収集前に読みたい
山本敬三「民法改正」岩波書店
松尾弘「債権改正を読む」慶大出版会

559 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 21:40:53.74 ID:08ZSvqWP.net]
司法試験の主流は

ブルゾン予備試験withB(東大ロー・慶應ロー)

560 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 21:45:25.28 ID:mauGWrU8.net]
なんで民訴が3枚半でA、自信あった刑訴がDなんだ?
横領と背任の論点を逃し、死者の占有の問題文を見落とした刑法がなんでBなんだ?
感覚が合ってるのが行政法と民法しかない。
これははまったら永遠に受からんわ

561 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 21:52:06.26 ID:T46h7bwa.net]
司法試験と会計士試験の難易度を気にするの受験生だけだぞ。
実務ではお互いリスしてる。
グダラない話しより勉強しろや。

562 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:10:49.55 ID:/9aZ7+L2T]
慶応って

563 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:18:25.63 ID:/9aZ7+L2T]
町弁への就職斡旋できてるの?
学部中央の人は中央のコネで就職できてるだろうけど。
学部慶応で親が埼玉で首都圏3代目とかヤバいだろ。
3群地なんて絶対無理。

564 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:31:14.56 ID:/9aZ7+L2T]
地方になんとてもいけない人達。
慶応にしても早稲田にしても中央にしてもね。

関西の私大ローって教員含めおかしい人が多い。
ロースクールの教員でも基地外炸裂。
ロー制度がなければ原発の作業員やってた手合いが
教授やってるのだから気違いが多いだろうな。



565 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:25:54.01 ID:oCJuivep.net]
>>560
俺も民訴設問2ほぼ何も書いてないし、書いたのもめっちゃ論理矛盾起こしててAやで。会社なんか設問1の判例違う判例書いたし、設問2はあんまり違法事由上げられてない。設問3は2行。それでAきてるで。

566 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:26:48.79 ID:MrXFUxgT.net]
>>560
おれも売買契約に既判力認めたのに民訴B
民法意味不明なこと書いたのにA
できたつもりの会社法がEやわ。
合格した?

567 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:31:13.02 ID:oCJuivep.net]
合格したし、出来なかった所が俺は有利に働いたから良かったけど、実際民事系の採点始め滅茶苦茶だろと。憲法はいつもどおり訳わからん採点してるし。

568 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 22:31:32.37 ID:LtfNrqgk.net]
民法は皆できてないんだと思う
でも憲法、民訴、刑法が全然感覚と違うんだよなあ

569 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 22:34:27.50 ID:sT40+zXV.net]
憲法は答練ハズレマクリーン事件だったし
民法は設問3意味不明事件だった

なので四ケタでした

570 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:40:00.62 ID:253U8P/V.net]
最低限のレベルがあれば合否や順位は実力より運の要素の方がでかそうだな
去年の自分の答案や周りの人との比較、科目ごとの手応えとの比較、良くも悪くも納得し難いのばかり
慢心せずに精進しよう

571 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:45:46.15 ID:d//IHLxI.net]
まだ通知来ないんだが。@武蔵野市

572 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:46:17.10 ID:oCJuivep.net]
>>570
上位合格やけど正直運やで。運も実力のうちと言うならあれだけど。こんなんその日の調子で1000位ぐらい余裕で変わる。威張ることなく謙虚な姿勢は大事や。

573 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 22:50:53.54 ID:08ZSvqWP.net]
教授    ____
    / \  /\ 
.  / (ー)  (ー)\
 /   ⌒(__人__)⌒ \   
 |      |r┬-|    |   基本書・学者論文・判例全文・調査官解説をじっくりと読まないとダメです。
  \     `ー'´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

現実
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ         試験終了○○分前です!
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ      定義、趣旨、要件、効果
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ        問題提起、事実認定、規範定立、事実の評価、あてはめ、結論
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ        
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ         
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \              
/  /_________ヽ  \                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

574 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 22:53:05.37 ID:jKRMMyIX.net]
ほんと学者のオナニーで問題つくるのやめてくれや



575 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 22:54:35.79 ID:KktBgnFi.net]
ホスト君400位かー、2桁かなと思ってたんだけど

576 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 22:56:32.96 ID:F1SKhyN/.net]
合格できるラインまで行くと順位はマジで運やわ
とりあえず受かったのは良しとしよう

577 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 22:57:34.15 ID:gWb+kN+5.net]
自分の感覚と評価がずれてる人って俺以外にも案外多いんだな
論点外さずそれなりの答案書いたはずがC以下の評価だったり
逆もあるけど

でも普段から答案書きまくって努力してた知り合いはほぼAで固めてたしなあ
まあ仕方ないしこれから頑張ろう

578 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 22:58:55.88 ID:H2wAaKK8.net]
思ったより形式面の評価がデカイ気がした

579 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:02:10.80 ID:sT40+zXV.net]
>>578
具体的には?

580 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:02:28.70 ID:sT40+zXV.net]
ナンバリングとか段落分けとか?

581 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:04:59.58 ID:MrXFUxgT.net]
>>572
同感

582 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:05:07.09 ID:H2wAaKK8.net]
>>579
法的三段論法と条文、あと事実の引用と評価の峻別
ローでも予備校でも指導される部分だけど、なんだかんだ皆できてないんだと思う
俺は論点落としても良いから拾えるところは丁寧に形式を守って書くスタンスで臨んだが、予想以上に点が良かった

583 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:05:20.28 ID:F1SKhyN/.net]
つうか民法論点そこそこはずしてないのにFってどういう事や
まじで、司法試験にもそれ書いたら一発アウトみたいな逆鱗があるのかも

584 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:09:52.56 ID:MrXFUxgT.net]
学内でも2ちゃんでも不合格者をバカにするドヤ顔が多かったけど、合格者でも謙虚な方もいて嬉しい。
たしかに不合格者で、あきらかに勉強してない奴はいたが。



585 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:12:04.12 ID:S/vc5UzN.net]
成績よかった奴が「たまたまだよ〜(笑)」とか言うのは果たして謙虚なのか

586 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:13:41.73 ID:H2wAaKK8.net]
>>585
本人としては本気でそう思ってるパターンが多いと思うわ
受け取る側からすれば嫌みにしか聞こえんだろうが

587 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:19:24.24 ID:RZfAyyNn.net]
>>561
いやー、会計士で司法コンプレックス持ってる人多いよ
監査法人やめて司法に流れる人もちょくちょくいるしね
逆はないけど
そして会計士の間では司法に流れた奴って戻ってこないよねって日常で会話したりする

588 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:23:44.07 ID:UwrYW3Wy.net]
>>566
>>560です。合格しました。
ほんとうに我々の感覚がおかしくて採点が正しいのでしょうか?

589 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:26:23.32 ID:H2wAaKK8.net]
>>588
俺は「これ他の人の採点と間違えられてないか?」と本気で思ったよ

590 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:26:53.50 ID:gWb+kN+5.net]
司法試験合格組は会計士試験で短答と科目免除があるんだよな
財務諸表や会計を深く理解したいって気持ちはあるしちょっと勉強してみたい気もするが
数字に強くないと簿記とか管理会計とかキツそうだ

591 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:27:53.80 ID:/3yMZgTP.net]
何が言いたいかというと、USCPAは大学で会計の教育を受けた人が受験して受かる分には意味がありますが、日本の大多数の人のようにそれだけ受けて受かったとしてもあまり実務においては意味がありません。
私は前職で何人ものUSCPAホルダーと仕事をしましたが、会計知識レベルは日本の会計士と比較すると相当低いのが現実です。
かつ、試験に総合問題が出ず、断片的に仕訳などを勉強するので下手をすると簿記の2級程度の人よりも仕訳とかをわかっていなかったりします。
今までの経験の中で、優秀と思えるUSCPAの人達はアメリカや日本の大学で会計の大学院を出たのちにBig4などで実務を数年積んだ人たちがほとんどでした。
こういう人たちは、日本の会計士と同じ、もしくはもっと優秀だったりします。

というわけで、会計の専門家になりたいと本気で思う場合は、大学で会計を専攻してUSCPAを受けるか、日本の会計士試験をお勧めします。

592 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:35:23.99 ID:U31RbY86.net]
Fなしで落ちた知り合いがいる

593 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:39:05.43 ID:sT40+zXV.net]
>>582
お返事ありがとうございます

594 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:39:46.69 ID:F1SKhyN/.net]
受かるまでは何回やっても受からない人正直心の中で馬鹿にしてた面あるけど
受かったら分かった
これ正直運の要素でかいわ
謝罪する



595 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:46:02.60 ID:0T7M5GaW.net]
論理矛盾があると一発Fに近いような低評価になるんでしょ
特に民法なんて論点たくさん拾っても評価されないって明言されてるし

596 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:47:57.68 ID:U31RbY86.net]
>>595
それは同意だが論理矛盾でも大して減点されないミスもありそう
特に皆が間違えたり飛ばしてたら大減点は避けざるを得ない

597 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:48:49.31 ID:n7UBUFv0.net]
上位合格者が運で1000位変わるはないな。1500〜2500なら変動しうると思う
あと>>582のいう通り、答案の形式が崩れると一気に下がると思う
皆が皆出来てるところをちょっと落としたり、配点に沿わないバランスで答案書くのもだめ
自分の成績からいうと、あてはめを充実できた感のあった科目はかなり良かったわ

598 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:49:48.62 ID:gWb+kN+5.net]
俺みたいにAとった科目とCとった科目の受験直後の手応えが変わらなかった人には怖い試験だよな
誰か書いてるがそういう人は法的三段論法とかの意識が足りないのかもしれんが
まあ下位でも受かって良かったわ

599 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:53:10.13 ID:F1SKhyN/.net]
おれはあてはめかなり充実させたつもりの刑法があまり評価芳しくなくて
あてはめすかすかの行政法がなぜかAでおそらく65点は取れてる

600 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:53:56.85 ID:fHcPfIH4.net]
カスみたいな答案書いたつもりだった行政法含んだ公法が上位5%で自信マンマンで答案書いた刑事系が2000位だったな
もうわからん
設立についての判例の見解忘れてヤケクソで全見解羅列、設問3についても条文挙げて2行で終わった商法がAだったし
もうわからんな

601 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/26(火) 23:56:28.00 ID:n7UBUFv0.net]
刑法はいつも皆自信満々らしいからそういう科目なんだろ
皆ある程度書ける

602 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/09/26(火) 23:56:54.20 ID:HPmsJyZ4.net]
下記の商品をメルカリで出品しています。

・出題予想+危ない基本論点 インプット講座 公法系 12時間 辰巳
・枠で書く!憲法の答案作成マニュアル 辰巳
・行政法答案作成マニュアル LEC
・総合順位1ケタ合格者が語る LEC

よろしくお願いします。

603 名前:氏名黙秘 [2017/09/26(火) 23:57:43.14 ID:PkPb94E6.net]
>>588
刑訴はみんなできてるから一通り書いたくらいじゃいい評価こないし、刑法の背任や死者の占有はたくさんある論点のうちの一つって感じだから他ができてればBとか全然ある
あくまで相対評価だよ

604 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:01:08.43 ID:oO6wHjhW.net]
刑法は思ったより悪いという話は頻繁だけど逆はほぼ聞かない
できる人と決定的に自己評価の尺度が違うんだろうな



605 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:16:13.10 ID:freMlHIB.net]
運の要素はない
落ちたやつは勉強していないだけ
人間のくずだね

606 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:20:39.95 ID:miW9w9wo.net]
〉557
受かっててよかった。


採点表を公表すべきだよね。
ブラックボックスすぎる。

607 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:39:03.08 ID:MyL6kCMn.net]
まさかの二桁前半
まぐれとはいえ嬉しいは嬉しい

608 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:41:17.98 ID:eMPbQDW1.net]
出題趣旨と採点実感で事実上模範解答と採点基準を公開してるようなもんだろ
改善の余地はあるにしても、現状でブラックボックスとか言う奴はどんな試験対策をしてきたのか気が知れないわ

609 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:44:48.45 ID:Wn9ILljn.net]
>>607
死ね

610 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:47:12.63 ID:vDypTaNu.net]
>>606
ありがとうございます。
はい。なにが正しいのかわからないのはいまの時代では通用しないと思う。

611 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:48:32.37 ID:wnxqTf5d.net]
採点基準は絶対公開しないよ
文句がでるのは分かりきってるからね

612 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:49:19.35 ID:miW9w9wo.net]
>>608
では聞くが、処分性の定義に点数ある?YESおあNO?

613 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:50:48.68 ID:wnxqTf5d.net]
ただこの一発試験の順位が優秀かそうでないのメルクマークになっているのは
全受験生にとって可哀想ではある

614 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:53:25.70 ID:SW45nw7Z.net]
>>584
落ちまくった俺は不合格の気持ちは痛いほどわかる
そしてやっと今回受かったけど、不合格になってもおかしくないレベルだから一生懸命やった人を馬鹿にする気になんて冗談でもならんわ

成績は多少運の要素もあるのかもしれないけど1500から2000番くらいで落ちてしまった人も運の要素で落ちてしまった可能性高いと思うな
合否は何かの差があるんだろうけどそんなものはおれにはわからんから、合格体験記とか頼まれてもうまく書けないわ



615 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:55:49.70 ID:Ja9c1UNa.net]
まあメンタルや問題によって順位は軽く1000位は変動すると思う

616 名前:氏名黙秘 [2017/09/27(水) 00:58:11.30 ID:miW9w9wo.net]
>>612
撤回します。身バレこわいから。

ただ、趣旨実感に沿って書いたつもりなのに評価が低かったり逆にあさってなこと書いてAだったりするわけさ。わかるかい?

お前は受かるまでチビってただろ?
自信マンマンだったかい?
おやすみ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef