[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 20:49 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 394
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Wセミナー】建設的昔語り!



1 名前:氏名黙秘 [2016/11/19(土) 12:13:07.34 ID:CEsNyqiM.net]
はじめまして。

2 名前:氏名黙秘 [2016/11/19(土) 20:50:39.88 ID:CEsNyqiM.net]
熊谷

3 名前:氏名黙秘 [2016/11/19(土) 22:49:36.88 ID:CEsNyqiM.net]
高田馬場

4 名前:氏名黙秘 [2016/11/20(日) 19:17:15.89 ID:vMKW2hci.net]
歌舞伎町

5 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/21(月) 12:20:39.13 ID:Q67q8XBK.net]
森圭司最高

6 名前:森講座受講生 [2016/11/21(月) 12:54:14.34 ID:vRI2Dd0c.net]
確かに個性抜群な先生だった。若死には惜しまれてならない。

7 名前:氏名黙秘 [2016/11/21(月) 20:17:56.04 ID:ZMk7M+N6.net]
俺の人生最盛期
憲民刑基礎講座矢田クラス一期生の皆さん元気ですか?
昭和63年、1988年でした
矢田クラスで新年会を企画していたら、昭和天皇が危うい状況で何かあってもそのままやりますか?なんて話ししていたな
もう30年近く前だなんて信じられない

8 名前:氏名黙秘 [2016/11/21(月) 22:23:35.49 ID:vRI2Dd0c.net]
熊谷クラスは最初は超満席で最終講義は四分の一に淘汰された。

9 名前:氏名黙秘 [2016/11/21(月) 22:34:00.63 ID:vRI2Dd0c.net]
白鳥努

10 名前:氏名黙秘 [2016/11/21(月) 22:34:55.22 ID:vRI2Dd0c.net]
成川豊彦



11 名前:氏名黙秘 [2016/11/21(月) 22:36:07.80 ID:vRI2Dd0c.net]
福田大助

12 名前:氏名黙秘 [2016/11/22(火) 00:13:20.78 ID:ERD3IVqN.net]
基礎講座は梅雨の時期に受講者が減り、夏休みを境に更に減り、最終的には教室半分にしても席が余るようになる

13 名前:氏名黙秘 [2016/11/22(火) 00:36:15.96 ID:KubufcOs.net]
しかし、授業料前納だったはず。もったいない。

14 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/22(火) 06:00:07.25 ID:L6pso1Q0.net]
ひさしぶりにここにきてみたのだが何これ懐かしい
てか非常に過疎なようだがかつての住人はどこへいったんだ

15 名前:氏名黙秘 [2016/11/22(火) 12:01:17.07 ID:wkKd9gJE.net]
京都校に伝説のべテがいたが、いまや司法書士講座の看板講師(自称)w

16 名前:氏名黙秘 [2016/11/22(火) 12:22:26.22 ID:KubufcOs.net]
ある意味で大したもんやな。

17 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/22(火) 14:50:32.30 ID:zW6UhonC.net]
>>9
今は鹿児島ローで教えてるよ。

18 名前:氏名黙秘 [2016/11/22(火) 15:09:38.35 ID:KubufcOs.net]
たしか慶応?中坊公平を尊敬してたな。

19 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/22(火) 15:29:19.53 ID:zW6UhonC.net]
>>18
慶応の応援団ね。

学説の深いところまで教える先生だった。

20 名前:氏名黙秘 [2016/11/22(火) 15:39:34.73 ID:KubufcOs.net]
択一講座かを聞いたが、講師の白鳥です、宜しくお願いします。まず第一声が、それやったな。



21 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/23(水) 05:00:18.26 ID:BdhFlbZX.net]
>>20
厳格な感じだったよね。
講義中は飲食禁止だった。
主権論争の争点のズレとか生存権の三類型とか競合的不法行為とか本当にマニアックなとこまで掘り下げた講義だった。

22 名前:氏名黙秘 [2016/11/23(水) 11:04:34.77 ID:NS3tu9DA.net]
マニアックだったが、良かった。

23 名前:氏名黙秘 [2016/11/23(水) 13:47:36.72 ID:sJMo+4K6.net]
Wセミナーって、どうして無くなったの?

24 名前:氏名黙秘 [2016/11/23(水) 15:04:27.65 ID:NS3tu9DA.net]
放漫経営

25 名前:氏名黙秘 [2016/11/25(金) 14:13:03.31 ID:bxqE5dNW.net]
合格の水

26 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/25(金) 19:12:27.93 ID:zas9Quda.net]
ライフリーの杜仲茶はまずかった。

27 名前:氏名黙秘 [2016/11/25(金) 19:49:09.75 ID:bxqE5dNW.net]
あの苦味が旨いんや!

28 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/25(金) 21:32:45.98 ID:zas9Quda.net]
どくだみ茶、タンポポコーヒーもありました。

29 名前:氏名黙秘 [2016/11/25(金) 21:52:52.56 ID:bxqE5dNW.net]
即効シューズ

30 名前:氏名黙秘 [2016/11/26(土) 01:43:29.35 ID:gkwmoXIu.net]
高田馬場の購買で万歩計買ったらレジの男性職員に笑われたな
その後ブランチ校の責任者になっていたけど
母親への誕生日祝いに買ったんだけどね
何で笑われたのか今でも謎



31 名前:氏名黙秘 [2016/11/26(土) 01:54:20.64 ID:P7lrnGKw.net]
商品売れて嬉しかったんやろ。

32 名前:氏名黙秘 [2016/11/26(土) 15:52:00.42 ID:P7lrnGKw.net]
セミナー二階ラウンジ

33 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/26(土) 18:14:44.31 ID:t990ybPg.net]
福田は、もう、講師していないのかな?

34 名前:氏名黙秘 [2016/11/26(土) 18:21:37.41 ID:P7lrnGKw.net]
弁護士だけで生活できるからな。講師は割には合わん。

35 名前:氏名黙秘 [2016/11/26(土) 18:44:48.21 ID:tYuCTMLR.net]
>>30
伊藤塾で伊藤真の本を買うと職員が爆笑するよ
なんでだろうね?

36 名前:氏名黙秘 [2016/11/26(土) 19:34:45.68 ID:P7lrnGKw.net]
嫌な顔より爆笑がましだ。

37 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/26(土) 21:32:48.01 ID:NHG731Uj.net]
自分の勤めているところが嫌なんだろうね。

38 名前:氏名黙秘 [2016/11/26(土) 21:48:16.78 ID:P7lrnGKw.net]
社員を洗脳するのが、魔骨の真骨頂なんや。

39 名前:氏名黙秘 [2016/11/27(日) 11:31:03.85 ID:plrAdWRq.net]
レックの赤いブレザー

40 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/28(月) 18:23:38.03 ID:W1S/Z2gC.net]
白鳥の過去問答案に学ぶは最高だったな…
現在の司法試験版で出せば、おそらくとても売れるだろうに…



41 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/28(月) 18:51:18.97 ID:f5VyeP/N.net]
>>40
市販で入手できるものでは多分最良の答案だったんじゃないかな。
エッセンスノートは司法試験レベルを完全に越えてた。
森先生のベーシックノートより詳しかった。

エッセンスノートも過去問も引っ越しで捨てちゃったのを今も後悔してるわ。

42 名前:氏名黙秘 [2016/11/28(月) 19:33:11.61 ID:h4w5Cdhi.net]
森講座は良かった。

43 名前:氏名黙秘 [2016/11/28(月) 22:41:39.63 ID:2Bp9t5Cz.net]
民法提要

44 名前:氏名黙秘 [2016/11/28(月) 22:56:59.45 ID:h4w5Cdhi.net]
スーパー訴訟法

45 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/29(火) 01:02:12.58 ID:XD0T5qQS.net]
ベーシックノートは役立たず

46 名前:氏名黙秘 [2016/11/29(火) 01:34:51.57 ID:/f/WFB1y.net]
理由は!

47 名前:氏名黙秘 [2016/11/29(火) 07:40:49.58 ID:9xj1822i.net]
論証刑事訴訟法、渥美説による。

48 名前:氏名黙秘 [2016/11/29(火) 19:44:46.81 ID:/f/WFB1y.net]
渥美?

49 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/29(火) 21:05:59.53 ID:gU2CIIgE.net]
刑事訴訟法要諦

50 名前:氏名黙秘 [2016/11/30(水) 01:20:09.30 ID:puc9O1oH.net]
熊谷信太郎



51 名前:氏名黙秘 [2016/11/30(水) 06:14:23.30 ID:Z7cyngiJ.net]
『司法試験の論文試験に必要な論点を、渥美説をベースに田宮説と比較検討しながら、答案に直結する形で整理・検討した、論文試験用の準基本書。』

が論証刑事訴訟法なのよ。
渥美説の独自性合掌わかってよかった。

52 名前:氏名黙秘 [2016/11/30(水) 11:36:41.55 ID:puc9O1oH.net]
素晴らしい!

53 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:35:27.59 ID:Xf+zBrZd.net]
矢田誠

54 名前:氏名黙秘 [2016/11/30(水) 14:39:06.18 ID:puc9O1oH.net]
矢田の弟子が伊藤真

55 名前:氏名黙秘 [2016/12/01(木) 18:08:18.37 ID:JIPBokVF.net]
だいじょぶ受かりますよ。

56 名前:氏名黙秘 [2016/12/01(木) 21:26:33.92 ID:Nu4ZRHzk.net]
池袋校って、17階だっけ?

57 名前:氏名黙秘 [2016/12/01(木) 21:36:06.70 ID:Nu4ZRHzk.net]
だいじょうぶもうかりますよ

58 名前:氏名黙秘 [2016/12/02(金) 00:41:09.51 ID:nb7vfKY5.net]
池袋は十三階

59 名前:氏名黙秘 [2016/12/02(金) 00:42:46.89 ID:nb7vfKY5.net]
セミナー古老ベテラン

60 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/02(金) 08:15:02.51 ID:f7jFLzwh.net]
シャープ三兄弟



61 名前:氏名黙秘 [2016/12/02(金) 18:48:20.71 ID:nb7vfKY5.net]
即効シューズ

62 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/02(金) 22:17:22.50 ID:PpiYqPAg.net]
合格だけを考えろ ポスター

63 名前:氏名黙秘 [2016/12/02(金) 23:14:47.27 ID:ZsTO6pcN.net]
成川さんみたいな人は今の時代こそ必要だろうな
まだまだお元気みたいだし

64 名前:氏名黙秘 [2016/12/03(土) 00:31:17.21 ID:Q++/sjkK.net]
自分の会社潰した成川

65 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/03(土) 10:32:32.24 ID:AqmRpKOU.net]
今の時代だからはじかれたんだろ。
ブラック企業の典型じゃねえか。「売り上げだけを考えろ」的な。

66 名前:氏名黙秘 [2016/12/03(土) 12:42:03.95 ID:Q++/sjkK.net]
しかし、講師の質は良かった。

67 名前:氏名黙秘 [2016/12/04(日) 00:02:27.08 ID:MYFP8Oc2.net]
あの当時の大山先生の年齢に近づいてきた
俺はあんなジジイなのか

68 名前:氏名黙秘 [2016/12/04(日) 01:12:45.01 ID:7iUkVVZi.net]
ちなみに何歳?

69 名前:氏名黙秘 [2016/12/04(日) 01:17:32.07 ID:7iUkVVZi.net]
羽広

70 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/04(日) 05:58:43.83 ID:29nEoJeW.net]
ビールと司法試験の人か



71 名前:氏名黙秘 [2016/12/04(日) 11:18:50.41 ID:7iUkVVZi.net]
違う

72 名前:氏名黙秘 [2016/12/04(日) 12:04:22.00 ID:7iUkVVZi.net]
福田大助 千時間勉強法

73 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/04(日) 18:41:58.58 ID:29nEoJeW.net]
ドリーム講座

74 名前:氏名黙秘 [2016/12/04(日) 18:43:27.65 ID:7iUkVVZi.net]
ドリームジャンボくじ引き

75 名前:氏名黙秘 [2016/12/04(日) 19:45:10.67 ID:mhmeFlYt.net]
小塚先生の本名をググって見つけたと思ったら懲戒処分食らってたでござるorz
基礎講座はデバイスの著者新保義隆先生でした。

76 名前:氏名黙秘 [2016/12/04(日) 20:08:24.66 ID:7iUkVVZi.net]
元祖デバイス 熊谷信太郎

77 名前:氏名黙秘 [2016/12/05(月) 00:22:07.40 ID:JU9RgqCw.net]
刑法刑訴の吉澤三枝先生は一体どうしてるんだろ・・
mimizun.com/log/2ch/shihou/994086055/
★「Wセミナーの講師は、だれが駄目か。その理由は、なぜか?」一覧表★
デバイスは、記述に間違いがあまりにも、多い。
しかも、毎年のようにやれ改訂新版だの、やれ最新版だのといったものが新しく出るにもかかわらず、一向に訂正されないのが、恐ろしい。

デバイスの表紙のイラストだけ新しく模様替えして、「最新版」として売れば、バカ売れするので講師も社員も内容の間違いには、全く、無関心。
総じてセミナーの出版物には、誤植が、多い。イライラする。

(個別評) 悪玉× 善玉○
×吉●み●
「団藤説で刑法を解く」、のではなくて、こいつの場合、そもそも団藤説「しか」知らんのだ。
形式的犯罪論から実質的犯罪論への時代的流れは、一切無視。なにがなんでも、団藤。
「前田説だと、こうなりますよね」、と質問したら、「団藤説では、そうはなりません」という返事が返ってくる(ワラ
講義時間中に「今日、わたしの事務所で、この問題を考えていたのですが、」「事務所が」といったフレーズが良く出てくるので、受講生は全員、吉●が弁護士だと思っている。
しかし、吉●は、弁護士では、ない。自分は司法試験に合格してもいないのに、受講生の答案は、酷評する。
ただ、面倒見は、良いせいか、実力の無い受験生の間では、意外と人気は高い。

ってマジかよw
前田説知らないのに前田説を基本書から読み解く講座確かやってたよなww

78 名前:氏名黙秘 [2016/12/05(月) 00:49:15.13 ID:CWsW9T2P.net]
渡辺真知子

79 名前:氏名黙秘 [2016/12/05(月) 02:29:31.60 ID:5UhKJkH7.net]
吉澤三枝さんはガイダンス聴いたけど何だかピンとこなくて受講しなかった
友人から講義のテープ借りたけどやはりイマイチ
やたら早稲田の内部事情に詳しいけど早稲田の教員でもないし不思議な存在だったな

80 名前:氏名黙秘 [2016/12/05(月) 11:02:26.25 ID:CWsW9T2P.net]
岸田京子みたいな先生ですね。



81 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/05(月) 12:17:12.38 ID:1AqxJ7k5.net]
吉沢先生は、かなり良いと思う。
試験で得点できるポイントが説得的に教示されて
他の講義ではない良さがあった。

知り合いには、吉沢ゼミで合格し、
東京地検特捜部に行った者もいた。

82 名前:氏名黙秘 [2016/12/05(月) 12:21:49.10 ID:CWsW9T2P.net]
講師と受講生には相性があるから。

83 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/05(月) 21:55:18.00 ID:7Goz9QTz.net]
石川先生はいい先生だった。
方法論もよかったけどそれ以上に精神論がすばらしかった。
司法試験の泥沼にはまって人生にっちもさっちもいかなくなってる受講生の気持ちを本当にわかっている先生だった。

84 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/06(火) 05:00:34.37 ID:+bEdlbRo.net]
吉澤さんはマイナー大学の講師だよ
今では資格スクウェアにすら雇い入れされないだろう。

85 名前:氏名黙秘 [2016/12/07(水) 01:59:02.41 ID:wDk1+1Vv.net]
レックに移籍したセミナー講師

86 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/07(水) 07:11:13.40 ID:MiX4dIlc.net]
御法二郎

87 名前:氏名黙秘 [2016/12/07(水) 10:37:23.99 ID:wDk1+1Vv.net]
成川豊彦

88 名前:氏名黙秘 [2016/12/08(木) 21:06:58.85 ID:vuNVuUD6.net]
やめられまへん

89 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/09(金) 13:59:24.78 ID:3mqDAZIV.net]
千葉 東大
福田 東大
工藤 東大
石原 東大
矢田 京大
小林 一橋
村西 早稲田
吉澤 早稲田
板橋 早稲田
熊谷 早稲田
新保 中央
羽広 中央
白鳥 慶應
横地 慶應
 森 慶應
小塚 立教
石川 明治

90 名前:氏名黙秘 [2016/12/09(金) 14:06:32.64 ID:z5CroH0R.net]
熊谷 早稲田院



91 名前:氏名黙秘 [2016/12/10(土) 19:51:24.08 ID:9b1cubQs.net]
成川豊彦 早稲田新聞学科

92 名前:氏名黙秘 [2016/12/11(日) 18:51:58.42 ID:qiw1V5Qu.net]
団子屋

93 名前:氏名黙秘 [2016/12/12(月) 21:08:28.17 ID:Elex05Gc.net]
さかえ通り

94 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/12(月) 21:17:30.32 ID:WIfGsDUC.net]
えぞ菊

95 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/12(月) 21:52:33.05 ID:VKEvGtEu.net]
高田馬場駅すぐに、焼き鳥屋で安くて美味い店あったなあ。
今でもやってるのかな?もう15年前の話。

96 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/12(月) 22:53:20.92 ID:koJWjFgS.net]
>>95
栄通りの鳥安かな?今でもあるよ。

97 名前:氏名黙秘 [2016/12/12(月) 22:54:19.38 ID:Elex05Gc.net]
清滝

98 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/12(月) 22:55:39.49 ID:VKEvGtEu.net]
とりやす!!!
裏メニューで、500円の鳥丼があったんだよなあ。
青春の思い出だあ。

99 名前:氏名黙秘 [2016/12/12(月) 22:55:51.07 ID:Elex05Gc.net]
洋包丁

100 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/12(月) 23:11:15.88 ID:koJWjFgS.net]
>>99
一番好きな定食屋だわ。
タレ焼きうますぎ。



101 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 00:15:15.60 ID:M+BY4WAk.net]
大丈夫 受かりますよ。← これ以上の言葉はない。

102 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 00:20:27.83 ID:kxDcJ2oo.net]
大丈夫 もうかりますよ。

そういえば、2000年前後に、確かセミナーで
小規模のゼミ形式(当時は珍しかった)やってる人いたよな?

こてら?こつか?小塚一刀流以外に。

103 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 00:22:24.91 ID:NfyVtsjC.net]
だいじょぶ、もう受か(儲か)りますよ!

104 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 00:24:09.51 ID:M+BY4WAk.net]
森さん、小塚さん、林さん は、パンフで写真じゃなく、イラストだった。

105 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 00:27:21.41 ID:NfyVtsjC.net]
セミナー黄金時代

106 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 00:31:16.08 ID:kxDcJ2oo.net]
森のテープでで2段階創造説有因論をマスターしたが、もはや時代遅れで。。。

107 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 17:24:54.41 ID:Gi1YrDS1.net]
くまぼっこ
富士ラーメン
ミカド
ファーストキッチン
京都王将

108 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 17:56:05.30 ID:cfoPqSdN.net]
社会人になってからやっとまとまった金が入ったから通信講座取ったりテープ買ったりしたけど、結局聴かずじまい

109 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 18:39:48.74 ID:NfyVtsjC.net]
そんなもんや。

110 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 19:03:12.89 ID:do5tODxC.net]
>>107
王将とミカドは今もあるよ。
ミカドにはやりたかった80年代のレトロゲームのほとんど全てが揃ってる。



111 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 20:13:07.49 ID:yBexehJj.net]
馬場の王将はチャーハンとかラーメンがなくて関西出身の俺には不満だった。
店員さんが先輩にいじめられててかわいそうだった。

112 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 20:17:14.80 ID:yBexehJj.net]
ふくちゃん、栄寿司、おとぼけ
松屋、日拓、国際センター、
東陽会館

113 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 20:19:11.15 ID:NfyVtsjC.net]
有料自習室 過密地帯

114 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 20:20:58.57 ID:cfoPqSdN.net]
清龍っていうさかえ通りの早大生御用達の居酒屋でセミナーの飲み会やったけど、店員のBBAの態度悪くて罵り合いしたのが思い出
確か座布団が足りなかったから他のテーブル下の座布団を持って来たらBBAがキレて難癖つけてきたから、「なんだその言い草は!」ってこっちもキレた
平成元年のこと

115 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 20:25:52.58 ID:do5tODxC.net]
>>111
90年代だけどラーメンあったよ。
中でも天下一品みたいな感じのこってりラーメンが絶品だった。
王将の隣にあったラーメン屋やその隣の立ち食いそば屋でもよく食った。

116 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 20:31:14.09 ID:do5tODxC.net]
>>112
オトボケは今もあるよ。
チョコとんのふくちゃんは閉店。
栄寿司、名前は覚えてるんだけどどこにあったっけ?

117 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 20:37:21.90 ID:yBexehJj.net]
栄寿司は回転寿司、日拓のそばだったような。今のくらやスシローからすると劇まず。

118 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 20:38:32.01 ID:yBexehJj.net]
ふくちゃんはラーメン屋のこと。
九州ラーメン。

119 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 20:43:42.23 ID:NfyVtsjC.net]
キッチン南海

120 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 20:44:18.85 ID:NfyVtsjC.net]
熊ぼこ



121 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 20:49:14.93 ID:do5tODxC.net]
>>117
ひょっとして昔未来堂の並びにあった店かな。
そこならたまに行ってた。

駅すぐの昼は立ち食いそば屋でネギトロが名物の幸寿司は健在。

ふくちゃんは池袋でよく食べてた。卓上トッピングがたくさんある店ね。めんたいことか。
馬場店は天下一品のところだったかな。
練馬に今もある。

122 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 21:00:46.57 ID:do5tODxC.net]
>>113
10年くらい前に有料自習室下見させてもらったんだけど、二世代くらい前の基本書がズラッと並んだ机があって背筋がゾッとした記憶がある。

辰巳の入門講座を申し込んでる50才くらいの人が専業受験生のすさまじいオーラを醸し出していて(ひょっとして30年以上やってるのか・・・)と思った時もゾッとした。

123 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 21:04:54.28 ID:kxDcJ2oo.net]
いや、一旦リーマンになって、その後仕事を辞めてという人達も多いよ。
入門講座だろ?だったら余計

124 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 21:17:39.09 ID:do5tODxC.net]
>>123
いや。
ボサボサの長髪で服装もすさまじくて元リーマンにはとても見えなかった。

一目見ればわかる。

125 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 21:22:24.64 ID:yBexehJj.net]
有料自習室は汚かったな。
今だとはやらないだろうね。
セミナーの空き教室が一番だよ。

126 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 21:52:58.89 ID:kxDcJ2oo.net]
>>124
お前、ベテバカにしてる?

127 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 22:28:49.88 ID:YHg1Nevm.net]
旧司からの受験生は、もはや還暦前後だろう。
その経済力に驚くわ。

地方の個人病院の院長の息子とか
農家だが、山を売ってどうたらとか
会社経営者の息子とか
弁護士の息子とか

ああ、言い忘れたが、親が弁護士の人は
なかなか諦めきれずに20年、30年と受験していたね。

128 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/13(火) 23:19:33.51 ID:kxDcJ2oo.net]
>>127
旧試験終わって、まだ10年経ってないんだが。

129 名前:氏名黙秘 [2016/12/13(火) 23:28:49.85 ID:NfyVtsjC.net]
旧試験こそが、強者を決める試験だったのに。復活して。

130 名前:氏名黙秘 [2016/12/14(水) 03:36:22.38 ID:biBOZsXQ.net]
旧司も金がかかって資本試験なんて言われていたけど、仕事持ちならかでもチャレンジできた
貧乏人同士で予備校の講義テープを共同買いしたりして対処も出来た
今は富裕層の子弟しか法曹は目指せない



131 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/14(水) 07:54:28.41 ID:qcN93iIr.net]
>>128
「旧司法試験が終わってから」の『話ではなく、
「旧司法試験の受験履歴を含めて」の話。

132 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/14(水) 09:17:54.52 ID:nP6bbqzc.net]
>>127
なんか有名な小説があったよね。
司法試験に人生全部持ってかれちゃった人の。

小説じゃなくてドキュメンタリーだったかも。

133 名前:氏名黙秘 [2016/12/14(水) 09:25:49.09 ID:biBOZsXQ.net]
30代の頃は金もがあったからロー進学も考えたけど、会社辞めるリスクを取る勇気はなかったな
2年ローに行って3振したら5年キャリアが空白になると思うと、とても決断できなかった
結果的には会社が潰れて非正規に落ちたから、あの時思い切ればよかったのかも

134 名前:氏名黙秘 [2016/12/14(水) 19:16:27.20 ID:pZaovKU4.net]
明け方

135 名前:氏名黙秘 [2016/12/15(木) 13:31:00.93 ID:VTrsJUgR.net]
開運

136 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/16(金) 00:57:09.84 ID:1sHYLAP2.net]
旧試受験歴のある30台の修習生は今でも結構いるよ

137 名前:氏名黙秘 [2016/12/16(金) 01:24:48.70 ID:4Zbb/95z.net]
いるわ。

138 名前:氏名黙秘 [2016/12/16(金) 04:55:01.24 ID:y5TbeKQK.net]
民訴解法マニュアルは本当に名著だった。

かゆいところに手が届くといった感じでたいがいの疑問に納得のいく答えが書いてあった。
場合分けもめちゃくちゃ細かい。

139 名前:氏名黙秘 [2016/12/16(金) 21:49:24.30 ID:E9PA2HWV.net]
林田さんは捕まったよ。
詐欺かな。

140 名前:氏名黙秘 [2016/12/16(金) 22:39:32.59 ID:4Zbb/95z.net]
法律の抜け道



141 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/16(金) 22:42:51.59 ID:2LAMjKvn.net]
民訴解法マニュアルって、林田学(仮称)の?
情報量ものすごく少なくなかった?

この本を高橋宏志の前で広げて、激怒されたことがある。
彼がロー制度を推し進める要因になったとも。

142 名前:氏名黙秘 [2016/12/17(土) 03:18:33.50 ID:ZqQduAim.net]
君のせいでロースクールができた。

143 名前:氏名黙秘 [2016/12/17(土) 03:19:24.10 ID:ZqQduAim.net]
民事訴訟以外もあったけどスカスカ。

144 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/17(土) 03:38:25.33 ID:M1rOr8sR.net]
ローにはたいして知りもしないのに予備校を見下してえらそうに悪口いう教授が多かった。

てめーが予備校で教えても生徒集まらずに即クビになるわっていつも思ってた。

145 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/17(土) 06:17:53.62 ID:SZ0n/3r7.net]
>>144
旧司法試験に上位で合格した人と一緒に答練を受けていた。
つまり、まだその人が受験生だった時の話。

答練の講師(大学教授)が「答案の書き方」につきあまりにも過剰な要求をするものだから、
その合格者(受験生)は、「お前が書いてみろよ。そんなに書くスペースは無いから」と
呟いていた。彼は答練1位の優秀者だった。

146 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/17(土) 08:24:49.71 ID:M1rOr8sR.net]
>>145
辰巳の日曜答練ってあったね。
あれに出てる教授はまだ予備校に理解がある先生だったろうと思うけどそれでも要求水準のレベルが違うんだよね。
だからこそ漏洩もバレたんだろう。

無理矢理競争制限して予備校を干上がらせたくせに平気で悪口を言う無神経なローの教授。

ローがガンガン潰れるのも当然。

147 名前:氏名黙秘 [2016/12/17(土) 17:21:19.79 ID:EnxDisdw.net]
辰巳のローラー答練

148 名前:氏名黙秘 [2016/12/17(土) 17:23:27.75 ID:EnxDisdw.net]
森圭司も受けていた。受講生時代

149 名前:氏名黙秘 [2016/12/18(日) 15:53:38.33 ID:GYsu5Lw3.net]
デバイス

150 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/18(日) 16:53:00.44 ID:32RwlGw4.net]
小塚先生の合格講座の論文の書き方は
今の試験でも十分高得点付くよな。



151 名前:氏名黙秘 [2016/12/18(日) 18:25:08.31 ID:GYsu5Lw3.net]
そうだ、そうだ。

152 名前:氏名黙秘 [2016/12/18(日) 19:43:17.22 ID:8xbbOHsC.net]
森先生の本の誤植はひどすぎ。

153 名前:氏名黙秘 [2016/12/18(日) 19:52:11.95 ID:GYsu5Lw3.net]
手書きのレジュメも読みずらかった。秘書にでもワープロでやらせたら良かった。

154 名前:氏名黙秘 [2016/12/19(月) 19:15:08.47 ID:v9en9h8w.net]
持ってるよ!

155 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/19(月) 19:18:25.08 ID:pSs5O/X1.net]
セミナー(ワセシ、と略する奴もいた)の論文答練か、辰巳のローラー答練だろ

156 名前:氏名黙秘 [2016/12/19(月) 19:51:34.53 ID:v9en9h8w.net]
早朝答練会

157 名前:氏名黙秘 [2016/12/19(月) 20:14:41.38 ID:p5y7S/r6.net]
旧試の択一模試は、辰己の総択一が一番人数を集めていたし、本試験に近い緊張感があった。直前に、2〜3回あったと思う。

158 名前:氏名黙秘 [2016/12/19(月) 20:15:57.36 ID:v9en9h8w.net]
模試の辰巳 講師のセミナー

159 名前:氏名黙秘 [2016/12/19(月) 20:16:11.71 ID:p5y7S/r6.net]
アーティクルの広告欄に、貸金業関係の会社が、択一合格者を対象として求人していた記憶がある。

160 名前:氏名黙秘 [2016/12/19(月) 22:31:05.47 ID:v9en9h8w.net]
武○士か。



161 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/19(月) 23:27:23.85 ID:lKhH7x/v.net]
>>160 ○○協同組合だったと思う。今あるかどうか分からない。

162 名前:氏名黙秘 [2016/12/20(火) 00:21:03.08 ID:zxuQ8kKh.net]
信用○○か農協○○やな。

163 名前:氏名黙秘 [2016/12/20(火) 01:55:11.91 ID:CQlX77mt.net]
マルフクだよ。もうないよ。
電話金融だよ。

164 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/20(火) 10:39:04.39 ID:Ma31UcS9.net]
短答合格者対象の求人ということで思い出したが、
受験新報にも、ヤマハ発動機の求人があったな。
そこそこ条件は良かったと思う。
仕事内容も法務関係だった。

ただ、勤務先が浜松だったと思う。

165 名前:氏名黙秘 [2016/12/20(火) 13:33:49.80 ID:zxuQ8kKh.net]
まあ、寮母つきなら考える。

166 名前:氏名黙秘 [2016/12/21(水) 13:47:19.61 ID:extKvSwr.net]
始める

167 名前:氏名黙秘 [2016/12/23(金) 02:06:56.84 ID:l2sUf8+b.net]
成功

168 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/23(金) 07:31:16.86 ID:X0/a8pQw.net]
民法提要で勉強

169 名前:氏名黙秘 [2016/12/23(金) 10:12:22.57 ID:Fw+BySLm.net]
提要は読みにくい本だった。
使う本は毎回変わったよね

170 名前:氏名黙秘 [2016/12/23(金) 10:59:04.63 ID:l2sUf8+b.net]
毎回メリーゴーランド



171 名前:氏名黙秘 [2016/12/23(金) 11:53:53.87 ID:+YJrC9OF.net]
民法は有斐閣双書が好きだったな
提要はコンパクト過ぎて嫌だった

172 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/23(金) 11:56:57.43 ID:aNl6C25P.net]
スレ違い

173 名前:氏名黙秘 [2016/12/23(金) 16:16:18.83 ID:Fw+BySLm.net]
なにがなんでも合格講座

174 名前:氏名黙秘 [2016/12/23(金) 16:43:21.35 ID:l2sUf8+b.net]
超短期合格システム

175 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/23(金) 18:31:16.98 ID:eD4nO9hJ.net]
合格だけを考えろ

176 名前:氏名黙秘 [2016/12/23(金) 18:38:35.70 ID:l2sUf8+b.net]
成川豊彦

177 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/23(金) 19:45:27.97 ID:aNl6C25P.net]
セミナーの論点集はよかったな
A4にパソコンで打たれたやつ
99年くらいに出たやつ

178 名前:氏名黙秘 [2016/12/24(土) 01:32:37.27 ID:ZR5ziIJL.net]
良かった。

179 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/24(土) 07:35:36.75 ID:6B1/3amU.net]
民法の基本書は自国の択一六法って合格者がいた。

ダットサンで充分って合格者もいた。

択一スピード合格六法と超速チェックノートが6科目の基本書って合格者もいた。

180 名前:氏名黙秘 [2016/12/24(土) 11:01:31.84 ID:ZR5ziIJL.net]
各科目一冊主義



181 名前:氏名黙秘 [2016/12/24(土) 18:12:57.59 ID:ZR5ziIJL.net]
自習室内のスカッ屁

182 名前:氏名黙秘 [2016/12/26(月) 22:57:41.96 ID:l4zP1w+1.net]
空き教室

183 名前:氏名黙秘 [2016/12/27(火) 20:54:11.73 ID:f0yh2m4s.net]
待合室

184 名前:氏名黙秘 [2016/12/31(土) 08:21:59.22 ID:Ad/Fdxna.net]
法律選択の季節ですね。
労働 大山 破産 新保 国際公法 横地 国際私法 林田 でしたね。

185 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/31(土) 11:04:26.08 ID:yl2rjvTT.net]
>>184 林田さんのセールスポイントは、東大法学博士であり、1か月に何冊も法律雑誌を読んでいるということだった。本に、速水爽グループで書いてあった。

186 名前:氏名黙秘 [2016/12/31(土) 15:20:55.26 ID:N5Aw7cJJ.net]
あんたらもう司法試験受けないの?

187 名前:氏名黙秘 [2016/12/31(土) 15:32:00.94 ID:+iHpLLay.net]
環境が許さん

188 名前:氏名黙秘 [2016/12/31(土) 20:59:47.92 ID:SMbXO33r.net]
ローに行く経済的余裕も時間もないし、予備試験に受かる頭もない

189 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/12/31(土) 21:08:28.86 ID:Y3d8mVeK.net]
>>188
今の予備に合格できない頭なら、上位ロー既習にも入れないだろうし。
お金の問題じゃないよ。

190 名前:氏名黙秘 [2017/01/01(日) 09:36:25.85 ID:ZUZEhEXw.net]
元旦の叫び行かないの?



191 名前:氏名黙秘 [2017/01/01(日) 11:09:32.44 ID:5QTG2XFL.net]
10年前に撤退した者だが
いまほとんどTACになってるんだな


高田馬場に大量にあった校舎群はどうなったの?

192 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/01(日) 13:12:19.53 ID:O0Xeiyeq.net]
当の成川先生はまた別の司法試験予備校してるしな

193 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/01(日) 13:42:45.96 ID:x0oR02f7.net]
>>190 しまった忘れてももうた 通信あるかな

194 名前:氏名黙秘 [2017/01/01(日) 15:44:33.99 ID:ZUZEhEXw.net]
無料でしたっけ。

195 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/02(月) 18:21:38.06 ID:QAbNfn8l.net]
出席すると金くれるよ
社員が自腹割いてね

196 名前:氏名黙秘 [2017/01/02(月) 19:49:22.58 ID:Ky6dzwzF.net]
>>168 松坂提要は、我妻講義のダイジェスト版と評価されることもあり、一昔前は、利用者も割といた。平成の初めまで改訂されていたように思う。

197 名前:氏名黙秘 [2017/01/03(火) 08:48:23.47 ID:LVNot1n3.net]
松坂はスーパー講義で基本書指定でした。刑法は大塚仁 他 田宮 兼子 鈴木 前田

198 名前:氏名黙秘 [2017/01/05(木) 07:06:35.46 ID:akYXI5Qz.net]
>>186
普通に弁護士してる。
今思えば受験生時代は情熱燃やした青春だったな。
早稲田セミナーよりも辰巳派であったけど。
全て良い思い出。

199 名前:氏名黙秘 [2017/01/06(金) 01:14:26.14 ID:QD4WzdON.net]
高田馬場 セミナー 辰巳 レック 伊藤塾

200 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/06(金) 19:01:59.77 ID:FbfEpZej.net]
辰己だが、故木内先生の講義テープを売っていた。林良平先生のシリーズをすすめていたような感じだった。



201 名前:氏名黙秘 [2017/01/06(金) 21:17:22.13 ID:NIdvy2zi.net]
私の学説とかのシリーズがあったような。国際公法の五十嵐教授の授業を受けたのはレアな思い出。

202 名前:氏名黙秘 [2017/01/06(金) 22:47:05.47 ID:ULL2kK96.net]
セミナーの雑誌に出ていた、
漫画の人って、合格したの?

203 名前:氏名黙秘 [2017/01/07(土) 17:08:04.61 ID:Vv6W3MDh.net]
受験生がゆく の人ならしてない。
女性漫画家の四コマの人は知らない。
廃炉ヤーの厳ちゃん日記とか気になるな。漫画一つにしても辰巳とセミナーは
差があるな。

204 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/08(日) 04:57:55.37 ID:kvf8bhFA.net]
>>185
林田先生の民訴解法マニュアルは本当に名著だった。
調べたら林田マニュアルは他の科目も色々あるんだね。

205 名前:氏名黙秘 [2017/01/08(日) 05:28:53.17 ID:xazeN/oW.net]
民事訴訟と国際私法以外はカスだった模様。

206 名前:氏名黙秘 [2017/01/08(日) 05:39:44.27 ID:30ysHA12.net]
何の資格試験も受けないのに元旦、絶対合格成功の叫びに参加した。

207 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/08(日) 07:43:04.66 ID:kvf8bhFA.net]
>>205
そうなんだ。
柴田講師も民訴をほめてたな。

208 名前:氏名黙秘 [2017/01/08(日) 19:07:29.85 ID:QoO6cEcZ.net]
>女性漫画家の四コマの人は知らない。

平成14年に受かったよ。

それにしても遠山くんは大変だよね。

209 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/08(日) 19:21:26.52 ID:owKmuhWI.net]
遠山君のコラム大好きだった。
俺も択一苦手だったから共感してた。

遠山君の連載中、俺は択一に受かることすら出来なかったからな。

210 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/09(月) 08:32:40.73 ID:qO2e8zeY.net]
>>202
合格したよ。
漫画に合格したところが書いてあった。



211 名前:氏名黙秘 [2017/01/09(月) 23:33:39.84 ID:2knIpY2q.net]
遠山君て、今、何してるの?

212 名前:氏名黙秘 [2017/01/10(火) 00:12:32.28 ID:Y3o84dTt.net]
北町奉行

213 名前:氏名黙秘 [2017/01/10(火) 08:11:35.58 ID:bzZPnnw7.net]
営業マン

214 名前:氏名黙秘 [2017/01/12(木) 14:50:57.66 ID:h2zV5LeI.net]
えんしゅう本検討スレ
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1484197428/

215 名前:氏名黙秘 [2017/01/13(金) 22:23:35.34 ID:GiQw+Bjh.net]
本試験

216 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/13(金) 23:00:04.11 ID:sAtxgBJY.net]
きょうもあしたもあさっても
だったかな

217 名前:氏名黙秘 [2017/01/13(金) 23:01:10.40 ID:GiQw+Bjh.net]
そうそう。

218 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/13(金) 23:05:50.32 ID:sAtxgBJY.net]
早いレスだなw

219 名前:氏名黙秘 [2017/01/13(金) 23:22:32.79 ID:GiQw+Bjh.net]
成川学院長は即効性を大事にしてました。

220 名前:氏名黙秘 [2017/01/15(日) 19:01:38.07 ID:0gL09xg5.net]
初乗り



221 名前:氏名黙秘 [2017/01/16(月) 12:51:13.10 ID:o8bGsXxs.net]
即効シューズ

222 名前:氏名黙秘 [2017/01/22(日) 11:08:41.27 ID:QDzEUhsN.net]
未来堂でGS美神を揃えた思い出。
弁護士よりGSになりたかった。

223 名前:氏名黙秘 [2017/01/22(日) 11:47:20.77 ID:+KaJSbOD.net]
人生いろいろ

224 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/23(月) 10:40:16.10 ID:ASLbqk1X.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

225 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/25(水) 22:43:35.12 ID:GZXu/v9T.net]
やはり京都校伝説の超長期べテ木村一典氏をはずすわけにはいかないだろう。
今はTACの梅田校で司法書士講座の大人気講師(自称)をやっているらしい。
Wセミナーから作問や某三流大学の資格指導講師の仕事を回してもらっていた彼だが、
今もTACから食い扶持を得ているというのは爆笑モノ。

226 名前:氏名黙秘 [2017/01/26(木) 15:28:51.71 ID:O4uG7Lf4.net]
>>225
有名な人だね。まさに伝説かも知れない(笑)。

基礎的な勉強がしっかりできていなかった典型であると聞いた。
論点主義者で、論点を少しずらされたり、判例のフレームワークから若干はずれた出題になると、
全く太刀打ちできず、自分の知っている論点に強引に議論を引っ張ってしまう悪しき習慣があったらしい。

暗記中心の司法書士試験に転向したのは身の程を知ったからだろう。

227 名前:馬鹿ども嫉妬乙!w [2017/01/26(木) 15:39:14.11 ID:mHNz/lB9.net]
年収○千万円!!!↑のエリート成功者!!!木村尊師にひれ伏せィィィ!!!

228 名前:氏名黙秘 [2017/01/26(木) 22:44:26.70 ID:vF8wlnt5.net]
>>227
木村の場合は収入が減らないように講座数を多く持たされたという話だよ。
せいぜい1千万円程度みたいだね。前よりも労働時間が増えて時給換算では下がっているんだけど。
これはTACの社員の話だから確度が高いよ。
〇千万の〇は1だよ。木村の年齢でその収入は高くないし、生涯賃金を考えれば木村は薄給だ。
40歳からだろ?講師始めたのはwwwそれまで司法試験受験生(超長期ベテラン)というプーじゃないのWWWWWWWWWW

229 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/27(金) 09:14:01.12 ID:G6NTTUke.net]
京都校では今も語り草になっている飲み会の会費強制徴収。
断っているのに出席にカウントされ、会費を後日になって徴収したり、カネに汚かったというハナシ。

答練番長で28点くらいをとると、天下を取ったような勢いで自慢しまくり。
23点くらいだと出題に問題があったと批判。

こういった受験態度が20敗に繋がったのだろう。
そもそも受験生が飲み会に躍起になるなんて信じ難い話だ。

230 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/27(金) 14:06:49.27 ID:qIfkx25/.net]
その点は、東京と関西は全く違ったな。
東京では、大学の友人以外話さない。他はみんなライバルという感じ。
関西(大阪、京都等)はみんな仲間という感じでアットホーム。
単に低学歴のそくつという説も、



231 名前:氏名黙秘 [2017/01/28(土) 20:04:05.68 ID:HzF8RbBH.net]
多数説

232 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/01/28(土) 20:43:28.24 ID:+Bk5Lt/9.net]
巣窟
すくつ
は良いけど、

「そくつ」ってのはダメだよ

233 名前:氏名黙秘 [2017/01/29(日) 07:03:23.77 ID:QCAxsR3f.net]
なにがなんでも合格講座

234 名前:氏名黙秘 [2017/01/30(月) 21:41:09.46 ID:RJ5/yL8X.net]
明るく

235 名前:氏名黙秘 [2017/01/31(火) 14:23:18.54 ID:mAnFJF8O.net]
>>225
講師としては高い評価を得ているようです。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10146326020
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11145906616
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143927166
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144379391
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13143421243
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142970823
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144357915
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143171920
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111447127
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12146694482
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13147629708
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14148394084
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13153657583
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14153215924
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13153657583
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14157579304
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12159597982
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156732716
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14169128304
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14144665044

236 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/02/01(水) 13:33:19.73 ID:/SWMxvB0.net]
伝説のヴェテこと木村一典現TAC講師(司法書士講座)は、
自分に都合の悪い書き込みがあると、信者と呼ばれる狂信的受講生に、
スレッドを荒らさせるらしい。
このスレッドにもその狂信的信者受講生が現われるかもしれない。
木村氏は講師よりもカルト宗教でもやればもうかりそうな人らしいよ。

237 名前:氏名黙秘 [2017/02/01(水) 15:47:32.41 ID:wkfNbwj3.net]
昔だけど、刑法の若宮先生と、民事訴訟法の橋本副孝先生は良かった。

238 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/02/01(水) 17:13:06.51 ID:XTw8qBcc.net]
若宮先生の大谷論証、前田論証はなんとなく捨てられない。

239 名前:氏名黙秘 [2017/02/03(金) 09:58:02.45 ID:IuBiRu43.net]
>>235
昔から言われていた人間性の問題は今もそのままってことやなw

240 名前:氏名黙秘 [2017/02/06(月) 10:25:45.14 ID:IR1mSLd4.net]
予備校は講師による



241 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/02/06(月) 10:34:27.26 ID:9PPU2zZI.net]
>>238 確かに。青色のテキストもよく出来ていたね。

242 名前:氏名黙秘 [2017/02/07(火) 13:27:56.28 ID:nN/MjGyW.net]
>>236
資格板や法律勉強相談板に木村スレッドが多数勃っている。
これだけでどういう人物か類推可能だ。

243 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/02/08(水) 09:19:09.25 ID:PF49K1IV.net]
>>242
なんか面白そうな人みたいだね。
ブログで学生時代にバイクを乗り回していたと書いているのに
本には幼いころから目が悪くて黒板の文字が見えなかったと書いてたり。
昔の木村って人を知ってる人はどんどんエピソードを書いて欲しいよ。
嗤えそうだもんw

244 名前:氏名黙秘 [2017/02/09(木) 12:44:22.75 ID:ssAxAu1v.net]
>>243
自己愛の強い身勝手なオッサンだよ。

245 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/02/11(土) 00:29:12.62 ID:bVQMq77q.net]
>>243
他スレに
@二度結婚したらしいという情報が出ている。
A一時期富山(または石川?)に潜伏していたという情報が出ている。
どちらもかなり興味深い。
しかも事件の真相に迫る話ではないかというコメントが書いてあった。
京都校で発生したクレーム事件?これについて知ってる人いるか?

246 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/02/13(月) 22:53:40.84 ID:MEgghhIE.net]
>>245
親族間トラブルだと聞いたぞ。

247 名前:氏名黙秘 [2017/02/14(火) 15:16:48.13 ID:bV4vAjXZ.net]
そういうトラブルならプライバシーなので触れるの避けよう

248 名前:氏名黙秘 [2017/02/16(木) 14:34:23.86 ID:3Tga7ba2.net]
話題になってる木村って人の本だけど全然売れてないみたいだね。
改訂すらなされていないから会社法改正に対応できてない。
著者経歴もなんかぼかしてあって、いわくありげな雰囲気が漂ってる。
怪しい人なんだと思ったよ。

249 名前:氏名黙秘 [2017/02/17(金) 10:50:02.13 ID:YtbRGeOi.net]
大改正後の会社法を改定しないなんてρ(・_・ )プチッ

250 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/02/19(日) 10:55:25.06 ID:6mRhntPf.net]
>>245
Aが正解
しかもその時の妻の実家の生業は・・・・・ちょっと書くのが憚られるよ
皮肉というか、運命のいたずらというか・・・・



251 名前:氏名黙秘 [2017/02/19(日) 17:52:09.85 ID:D4VwTesM.net]
同性ストーキングはプライバシーの侵害だよ

252 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/02/19(日) 21:59:27.70 ID:mjpbGc5d.net]
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~)
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

253 名前:氏名黙秘 [2017/02/21(火) 23:58:13.40 ID:uaLOwb9q.net]
(´・ω・`)知らんがな

254 名前:氏名黙秘 [2017/02/22(水) 19:27:12.77 ID:RGgfnjEn.net]
木村現TAC司法書士講座講師サマに離婚歴があるのは周知の事実

255 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/02/23(木) 22:12:50.47 ID:admMVNN9.net]
>>254
2度の離婚歴という説も出ているが、その辺も伊藤真の猿真似なのかな?
憲法の授業で熱く語っているのは伊藤真の猿真似と言われてる。
憲法なんて2,3問しか出ない書士試験で熱く語るってアホかよ?w

256 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/02/27(月) 20:10:36.78 ID:TDQIJ3/l.net]
>>255
出題は3問(択一)で判例を知っていれば解答可能のレベルです。
熱く語られても受験生が迷惑でしょうね。

257 名前:氏名黙秘 [2017/02/28(火) 10:57:32.13 ID:bBsd+Vyo.net]
魔ぁいろんな先生がいた方が面白いということで

258 名前:氏名黙秘 [2017/03/01(水) 13:48:01.12 ID:prlyvLjM.net]
>>255
人権派を装う差別主義者という話も。

259 名前:氏名黙秘 [2017/03/01(水) 19:27:44.28 ID:9Z19+mSr.net]
スレタイに建設的昔語りとあるのに破壊的今語りになってるじゃねえか

260 名前:氏名黙秘 [2017/03/06(月) 22:18:23.66 ID:7Tf+/Is/.net]
ない



261 名前:氏名黙秘 [2017/03/08(水) 19:22:06.99 ID:Ns//xtdg.net]
京都校の伝説的べテ、木村一典氏は、長期にわたる司法試験受験生時代にオレ達とゼミを組んだことがある。
そのときに気付いたが、「悉く」「恣に」といった判例で使われた表現を読めなかった。
法実証主義について何も知らないし、試験に出なければ法律学などどうでもいいという姿勢だった。
あれでは合格するはずがないし、現に彼だけが不合格になっている。
その現実を彼の性格では受け入れられないだろう(試験問題が悪いと言うタイプ)。

262 名前:氏名黙秘 [2017/03/08(水) 21:28:41.22 ID:fTSDhJwD.net]
木村よりこちらの人が面白い そっと見守ること

ameblo.jp/karen-2012/entry-12253009880.html

263 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/03/08(水) 22:08:34.89 ID:W3YTHuKG.net]
>>261
>法実証主義について何も知らないし、試験に出なければ法律学などどうでもいいという姿勢だった。

だが、TACの受講ガイダンスでは自らを「同志社大学の元助教授」と名乗り、
ご丁寧に「教授と喧嘩して辞めた」と説明している。
明らかに自分は学識があると言おうとしているようだ。
ちなみに経歴詐称なんだよね、コレ。(笑)
そういうことを平気でやってしまうあたりが法学に向いていないと思うよ。

264 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/03/09(木) 10:40:36.92 ID:+ECOf++Q.net]
なんだお このスレは !

           ∧_∧ 。oO( 司法書士の講師のことはどうでもいいお・・・・・・ )
          (l|l ´Д`)
          ⊂    つ
           (  ヽノ
           し\__)

265 名前:氏名黙秘 [2017/03/10(金) 19:05:46.80 ID:LhjsoS93.net]
>>263
モラルがない証拠に自分と同じような超べテ受講生と徒党を組んで
マジメでおとなしい受講生を自殺寸前に追い詰める虐め事件を起こしたそうだ。

266 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/03/12(日) 10:15:05.67 ID:Ja9nuTyd.net]
>>265
受講生時代(京都校で司法試験超長期べテやってた時代)は合コンとかに走りまくってたみたいだし、元々問題児なんだろう。
その証拠とでもいうべきなんだろうな、大クレーム事件は家族のトラブルだとも書いてある。問題児の面目躍如たるところだろう。
上の方に経歴詐称の話が出ているが「公務員だった」とも言っているそうだ。実態は市役所か県庁のバイトをしたことがあるだけという話だ。

267 名前:氏名黙秘 [2017/03/12(日) 14:15:11.38 ID:q4QxDfUf.net]
人の噂話が好きだね
皆んな一生懸命生きているんだからいいじゃないの
皆さん人生の水も甘いも経験して来てきる年齢でしょ?

268 名前:氏名黙秘 [2017/03/12(日) 22:03:32.39 ID:D/DtS7/f.net]
>>266
スーパーセックスマシーン伝説もウソかな?w

269 名前:氏名黙秘 [2017/03/16(木) 14:10:10.47 ID:mnvgjraa.net]
元同志社大学助教授・・・・・真っ赤なウソ
元公務員・・・・・真っ赤なウソ

なにかにつけてウソをつく人のようだ。

司法試験にも目が悪くならなければ合格できたかのように書いている(著書)。
これもきっとウソだろうな。

270 名前:氏名黙秘 [2017/03/17(金) 10:33:24.44 ID:yFxUWwAg.net]
全盲の合格者だって居るのに



271 名前:氏名黙秘 [2017/03/17(金) 19:10:48.46 ID:6R8cylee.net]
この人は性的な話題が大好きだったそうだ。

272 名前:氏名黙秘 [2017/03/18(土) 19:23:07.13 ID:VwF7Vstq.net]
木村氏は2ちゃんねるを頻繁にチェックしているらしいが、このスレッドのことは知らないのかもね。
そういえばTACの講師を辞めさせられるというような話が他のスレッドに出ていた。
色々と不行状があったのは本当のようだから遅すぎた対応なのかも知れない。
旧Wセミの受講生OBとしては、母校とは言わないまでもお世話になった予備校があんな講師を雇うのはどうかと思っていた。
だからクビになるとすれば喜ばしいという以外に言葉が見つからないというのが実感だ。

273 名前:氏名黙秘 [2017/03/20(月) 14:16:47.56 ID:A+Dt8Vaj.net]
今だに寺子屋式がオクで入札される不思議。何に使うんだ?

274 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/03/20(月) 18:55:32.42 ID:bbk3udII.net]
>>272
木村べテノリというあだ名があるらしい。

275 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/03/20(月) 21:28:37.22 ID:V8w0z3Xj.net]
>>274
×あだ名→〇蔑称
渋谷校の講義で民法の基本的な説明を誤ってしまい、
受講生の一人が会社にねじ込んでいるそうだ。
べテの癖に基本ができていないらしい。

276 名前:氏名黙秘 [2017/03/21(火) 19:46:55.07 ID:aYPjMMJe.net]
木村一典という人物は専業受験生時代から今に至るまで早稲田セミナーに寄生しているのか?
しつこいオヤヂだなぁwwwwwwmいい加減に「卒業」しろって話だぜwwwwwww

277 名前:. mailto:sage [2017/03/22(水) 16:34:45.66 ID:oNoMlOll.net]
>>275
>べテの癖に基本ができていないらしい。


だから旧司法試験に20回以上連続で落ちている。
基本を固めずに新しい学説ばかり追いかけた結果みたいだ。
基本を疎かにしまくって司法試験連続不合格記録を更新し続けた人が講師ってww
いくら司法書士講座とはいえTACも無茶やってるよ。

278 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/03/22(水) 20:45:05.97 ID:PuHqo7nk.net]
ひと昔前の、伊藤塾のサスペンダースレを思い起こさせるなw

279 名前:氏名黙秘 [2017/03/24(金) 05:24:30.70 ID:S8es7zEO.net]
>>273
マニアがいるんだろうな。
若宮先生の講座とか熊谷先生の講座が今でも出品されたりしてるもんね。

280 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/03/24(金) 08:58:05.52 ID:cBYGuLgO.net]
若宮は大塚だから需要ありそう



281 名前:氏名黙秘 [2017/03/24(金) 12:30:07.67 ID:bMfJxdwp.net]
www.w-seminar.co.jp/shisho/tacchannel/2416QG00031101.html
2018年目標オートマチック・ネクストの収録担当講師木村一典が、司法書士の実務や職業としての魅力についてお話しします!
2018年合格目標「オートマチック・ネクスト」対象イベント



木村って司法試験超長期べテから司法書士試験に転向して2年かかって受かったらしい。
でも一度も実務をやらないまま講師専業だという。
なのに実務や職業の魅力を語るというのは、これは何かの間違いではないのか?

282 名前:氏名黙秘 [2017/03/24(金) 12:30:52.53 ID:bMfJxdwp.net]
ちなみに木村に関しては京都校においては今も伝説的存在として語り継がれている。(問題児だったという話だけどな。)

283 名前:氏名黙秘 [2017/03/25(土) 00:56:34.30 ID:el8Y0c3X.net]
20回落ちるのは普通の人には出来ない 異能力者レベル

284 名前:氏名黙秘 [2017/03/25(土) 10:00:23.35 ID:fPCW4pds.net]
法律系の講師になって金かせいで暮らしているなら、無駄じゃなかったじゃねえか。
人生の大半を予備校とかかわっていたんだろう? 天職じゃねえか。
幸せかどうかは知らんけど。

285 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/03/25(土) 22:06:19.13 ID:M/V3sKME.net]
>>284
資格試験の予備校講師というのは「夜のお仕事」
資格取得を夢見る受講生からいかに金を巻き上げるかが大事
賤業だよ

286 名前:氏名黙秘 [2017/03/25(土) 22:08:13.89 ID:M/V3sKME.net]
プラスして書くと、講師でも年収はせいぜい1000万円前後
20回も落ちた間に同級生は収入を得ているから生涯賃金では信じられないくらいの差がつく
木村は55歳だという。企業に勤務していれば部長か役員クラスで最低でも1500万円くらいの年収がある。
同志社卒ならそれが可能なのに人生を誤ったとしか言いようがないよ

287 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/03/25(土) 22:25:28.48 ID:lXoolABc.net]
昔話スレで私怨の個人叩きすんな

288 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/03/26(日) 15:17:07.25 ID:EhxL88ii.net]
LECでバイトしてたことがあるんだけど、籠池見て思いだしたことがある。
反町(父)が、籠池と似たメンタル。あんな感じのやつ。
Microsoftから違法コピーで訴えられたし、経済的基盤もないのに大学つくったし。

289 名前:氏名黙秘 [2017/03/27(月) 19:02:56.32 ID:AzKfK/pa.net]
>>285
人が仕事をしていない時間帯にする仕事ってなんだかなぁ

290 名前:氏名黙秘 [2017/03/28(火) 17:35:32.48 ID:bOiNKyb+.net]
木村先生が大ブーメランを放ちました!!!

「いいですか、基礎をおろそかにして未出の論点ばかり追いかけていると、いつまでたっても合格できませんよ!」

これ、実体験に基づく言葉ですよね?



291 名前:氏名黙秘 [2017/03/28(火) 18:20:31.38 ID:hxh9lnE9.net]
いいじゃん別に
ちゃんと人生立て直したんだから大したもんだよ
人の噂話するのはくだらない

292 名前:氏名黙秘 [2017/03/28(火) 21:38:22.36 ID:4gqSX8yr.net]
>>291
>ちゃんと人生立て直したんだから大したもんだよ

いえいえ建て直していませんよ。
相変わらず受験界に身を置いて受験生の邪魔をしています。
自分と同じような超長期べテを組織化して「チーム木村」を結成、
真面目な受験生を精神的に追い詰めたりしています。
他の講座(会計士や公務員)の受講生にも多大な迷惑をかけています。
いい齢をして(たぶん50代半ば)正気の沙汰ではありません。
自分の自慢の著書「司法書士試験短期合格勉強法」には「法律を使って人助けをする」のに
弁護士でも司法書士でもかわりはない。だから転向した。こういう動機が述べられています。
しかし今に至るまで司法書士登録をせず、一向に人助けをする気配はなく、
上記のように真面目に勉強する人たちの足を引っ張ろうとしている人です。
叩かれて当然でしょう。
Yahoo!知恵袋にもこの人に関する問題が多数出ていますのでご確認ください。

293 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/03/29(水) 00:41:44.17 ID:vmXZN1Nt.net]
TACのOHPでこの人物のガイダンスが視聴できるが、挨拶の仕方からしてなっていない。
受講生を完全にナメきっている。バカにしているとしか言いようがない喋り方だ。
まともな社会人ではない。人生もナメていたのだろう。司法試験くらい軽く合格できるとでも思っていたのでは?
あのレベルの人間に講師をやらせるとはWセミも落ちたものだと思った。

294 名前:氏名黙秘 [2017/04/01(土) 15:31:54.71 ID:Dqa158or.net]
自分で自分のことを「先生」と呼ぶ木村氏に失笑を禁じ得ない。

295 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/02(日) 15:07:04.98 ID:YOTD2xUV.net]
>>294
どんな時に自分のことを「先生」と呼ぶのですか?
ちょっと信じられない話ですが・・・・
まさか一人称じゃないですよね?

296 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/03(月) 02:14:33.01 ID:kqEvDFmY.net]
>>295
授業で使う一人称が「せんせい」らしい。まるで小学校だって話だ。
色々な面で同僚講師からもかなり馬鹿にされているらしい。知らないのは本人だけみたいだよ。かわいそw

297 名前:氏名黙秘 [2017/04/04(火) 13:11:57.29 ID:CJ2YmUFz.net]
木村氏は有名な先輩講師に授業で「実務を知らないのに実務科目を教えているのは冗談か?」と揶揄されたらしい。
元々木村氏がその講師を「法律の体系がわかっていない人」などと根拠なく中傷したことが原因という。
ブーメランを浴びたわけだ。以前にも「じゃあ法律の体験をわかっている人はなぜ司法試験に落ちまくるのか?」と反撃されたそうだ。
木村氏は他人を貶めて自分を上にみせようという手法をとる人みたいだけど、ことごとくブーメランを浴びるみたいで韓国とか民進党に似ている。

298 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/04(火) 17:27:17.99 ID:2adtCUk9.net]
>>297
お前の書き込みは、名誉棄損に当たる。
削除要請板に行ってこい。

299 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/04(火) 18:38:28.75 ID:ydEQUiJa.net]
>>296
それはオレも聞いたことがある。自分で自分を「せんせい」と言うらしい。
司法試験に落ちたことを目が悪かったかのように本に書いたり、
受験生仲間に性豪伝説を語ったり、合コンにいそしんだり、
とかく問題のある人らしいが、その人が「せんせい」と自分を呼ぶのは皮肉にもならないよな。


>>298
法律の勉強をしている人とは思えないレスだよ、君の書き込みってwwwww
刑法が苦手で司法試験落ちたのかい?

300 名前:氏名黙秘 [2017/04/05(水) 13:08:52.08 ID:J9ifRviC.net]
自分が一番優れた講師である!
しばしばこれを示唆しようとするし、明確に発言するとも聞いた。
自分で自分を褒め称えて恥ずかしくないのかな?



301 名前:氏名黙秘 [2017/04/05(水) 13:21:17.31 ID:2vlVmG5P.net]
司法試験に合格するのと、技術士情報工学部門に合格するのってどっちの方がムズイ?

302 名前:氏名黙秘 [2017/04/06(木) 04:19:16.45 ID:vVS+KokC.net]
せんせいはね 中高年の肛門の臭いを嗅ぐのが好きなんですよ

303 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/10(月) 09:16:35.88 ID:sDNh/Rff.net]
ワラタ

304 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/11(火) 15:46:20.92 ID:2C5s+GKR.net]
木村氏は性豪伝説も自分の口で語ってたらしいぞ

305 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/11(火) 16:47:17.01 ID:7SPNDf/N.net]
お前ら、、、
敵に回すとマジ恐い

306 名前:氏名黙秘 [2017/04/12(水) 13:54:28.72 ID:ZFBjGCWh.net]
>木村氏は性豪伝説も自分の口で語ってたらしいぞ


品がない人だね。
司法書士なんですよね?品位に欠けるのは懲戒事由にならないの?

307 名前:氏名黙秘 [2017/04/12(水) 17:27:16.49 ID:vLmiLZeD.net]
同僚講師をことごとく非難するのでTACの中でも完全に浮いているらしい。
何の恨みが合って非難するのかな?
他人を叩けば自分がよく見えるとでも?

308 名前:氏名黙秘 [2017/04/12(水) 21:39:50.57 ID:W0V/QVsl.net]
セミナーを懐かしむスレだから
もうやめない?
熊谷先生とか矢田先生とかの話を
したいよ。

309 名前:氏名黙秘 [2017/04/12(水) 23:23:08.17 ID:nd/dQME5.net]
熊谷クラス卒業の僕

310 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/15(土) 00:28:05.64 ID:19j8EmLs.net]
弁護士には、なれたんですか?



311 名前:氏名黙秘 [2017/04/15(土) 09:33:52.56 ID:VhOITbPo.net]
木村氏が京都校で長期べテやってた頃に自慢していた性豪伝説が笑えるよ。

312 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/15(土) 21:44:06.65 ID:U4FH9626.net]
>309
当時熊谷クラス開講時にオレ千葉クラスを選んだわ

313 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/15(土) 23:01:34.28 ID:vlJclbHX.net]
千葉先生、今はLECなのね。

314 名前:氏名黙秘 [2017/04/17(月) 12:08:29.29 ID:Z7+PNKd8.net]
>>311
何に関しても「俺が一番」と言いたいみたいで笑えますわ。
「先生は日本一の講師なんですよ」
「みなさんは日本一の講師から習っているんですよ」
こういう発言を平気でできるのは病気以外の何でもないだろう。
誰か精神科の受診を勧めてやればいいのにな。

315 名前:氏名黙秘 [2017/04/17(月) 13:36:04.88 ID:GM+C4F/d.net]
>>310
いいえ。Wセミナーに金を貢いだだけでした。

316 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/04/18(火) 13:10:36.32 ID:NaEAL51I.net]
Wセミナー時代から木村は勤務先に被害を与えているらしい。
変なべテチームを結成して暴れまわり、公務員講座の受講生なんかが大量にやめちゃったらしい。
梅田校の講師になってからは輪をかけて酷くなり、録音禁止の講義を独断で録音させたり、
元受講生を無料で再受講させたり、勝手なことばかりやって問題になっているそうだ。
恩義あるWセミナーに対してよくもまあそんなことができたもんだよ。

317 名前:氏名黙秘 [2017/04/18(火) 21:44:07.35 ID:fzQaZweh.net]
>>316
パラサイト木村と呼ぶべきだ。
司法試験25連敗らしいが、その後の記録はどうなってるんだろう?

318 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/19(水) 13:43:51.95 ID:GbzotPe0.net]
>>317
ロースクール時代になったせいで受験できなくなったみたいだよ。
お陰で連敗記録が止まったというわけだw
予備試験はこっそり受けて落ちまくってるかもなw

319 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/19(水) 16:24:38.38 ID:1ouw9d+z.net]
俺は小塚だったなあ。小塚の基礎講座だけでは択一に歯が立たず。

地道に基本書・条文・過去問やったら択一には受かった。思えば、そこから予
備校を上手に利用すれば良かった。択一の成功体験で基本書中心に偏っちゃっ
た。

320 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/19(水) 20:13:13.61 ID:BF6481nz.net]
小塚一刀流



321 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/21(金) 17:03:17.97 ID:jzLLxqRm.net]
そういえば話題の木村日本一講師(笑)も超長期ヴェテ時代に小塚一刀流のテープを聞いていたそうだ。

322 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/21(金) 22:28:45.81 ID:RgUGkJDL.net]
>>321
おいカス 木村とやらの書き込みはするな 松岡厨が荒らすだろ
お前らアンチ木村は松岡厨と共依存みたいなものだ さっさと消えろ ゴミ

323 名前:氏名黙秘 [2017/04/22(土) 15:38:24.27 ID:RFQHyd92.net]
もう木村さんの話はいいよ。
森先生とか小塚先生とか矢田先生
とかの懐かしい話をしょう。
小塚先生は現役?

324 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/22(土) 15:42:44.43 ID:b4ZE5lBM.net]
最近セミナー大阪校があったビル前を通ったわ
なんだか活気がなくなっていた気がした

325 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/22(土) 17:18:10.85 ID:HRgeQ1Mu.net]
>>323
現役のようだね。アイランド新宿法律事務所。

326 名前:氏名黙秘 [2017/04/22(土) 17:40:54.60 ID:RFQHyd92.net]
ありがとう 何か変な噂が2ちゃんで
あがってたから心配してた。
ライバルの森先生は亡くなられたね。
森先生が亡くなられてセミナーは終わった。

327 名前:氏名黙秘 [2017/04/22(土) 17:41:58.08 ID:RFQHyd92.net]
>>324
論文指南の帰りにたこ焼き買うのが
楽しみだった。

328 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/22(土) 19:09:06.19 ID:vt0FAdUF.net]
Twitterやってない?
小塚先生

329 名前:氏名黙秘 [2017/04/23(日) 08:17:58.05 ID:7VqBUYqI.net]
小塚は雅号と聞きましたが。
森圭二も。

330 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/23(日) 09:41:39.91 ID:6WqjKwQ2.net]
うん。両名とも本名じゃないよ。



331 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/23(日) 21:58:29.88 ID:vQWsKF2z.net]
>>321
松岡厨=チーム木村のメンバー 
こいつらはこのスレを知らないから問題ないと思うぜ。
おまえが勝手に仕切るな、ボケ!
木村一典はワセミ京都校伝説のべテだ。昔語りからはずせないぞ。

332 名前:氏名黙秘 [2017/04/24(月) 14:04:04.19 ID:42tAI3ZU.net]
>>331
伝説というよりは反面教師の典型的教材ですね。

333 名前:333 [2017/04/24(月) 15:49:24.35 ID:isidOHMh.net]
座談会

334 名前:氏名黙秘 [2017/04/25(火) 03:43:17.34 ID:FpRs/S1t.net]
 小塚先生は、立法趣旨からの〜で、
確かに受講するだけの価値があったと思います。

 一方、森圭司先生の方は、優秀な方だったとは思いますが、
結局は、努力して勉強を沢山して、重要なところは覚え込む 
というのが、教え方の本質だったと思います
(小テストの穴埋め問題など)。

 さて、今思うことは、森先生系から合格された方で、独自な視点の
下で活動しておられる方がいらっしゃるか?という事。

 民訴の橋本先生とかもお懐かしいです。

335 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/04/25(火) 10:18:25.67 ID:TLSTcx39.net]
小塚先生は、確かに汎用性のある方法論だったと思う。ただ民事系は良かったが刑法なんかは依拠する学説が古すぎた感があったな。基礎講座とか共謀共同正犯否定だった記憶が。また、網羅性は無かったから、講義だけだと知識的に不足した。

336 名前:氏名黙秘 [2017/04/25(火) 14:08:23.14 ID:AnO8XXUS.net]
>>334
金色のガッシュ裁判の弁護士が森先生系だね。辰巳で教えてた。

337 名前:氏名黙秘 [2017/04/25(火) 16:40:54.86 ID:FpRs/S1t.net]
そう言えば、速水爽 先生 もいらっしゃいましたね。
考え方は素晴らしい方だと今でも思っています。
(深い話は辞めておきましょう)

更に、大島某という女性講師もいらして、この方は
確か、国会議員になられたはずですが・・・。

しかし、不思議なのは、創始者の 成川 大先生の
ハナシが出てこないこと。
良くも悪しくも個性的で、確かに猪木のように精神注入
してくれる人ではあったかな、と。

338 名前:氏名黙秘 [2017/04/25(火) 20:04:20.34 ID:AnO8XXUS.net]
スクール東京やってるよ院長。
苦戦してそう。頑張って欲しい。

339 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/05/03(水) 13:21:08.87 ID:UwEbf1/v.net]
>木村一典はワセミ京都校伝説のべテだ。昔語りからはずせないぞ。

京都校ではいまも「昔こんな人がいて」「今は当社の講師ですが」みたいな話が出るらしい。
書いてある通り「反面教師」で、飲み会の自粛や生活態度の改善の話で登場するらしい。

340 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/05/04(木) 22:00:47.25 ID:dbO/L3fk.net]
だからつまんねえっての



341 名前:氏名黙秘 [2017/05/05(金) 22:01:18.13 ID:PAVulNA1.net]
>>339
経歴についてかなりウソをついてるらしいな。粉飾経歴らしい。

342 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/05/05(金) 23:01:44.79 ID:kaOptlD0.net]
>>337 成川ゼミは、合格率が良かった。

343 名前:氏名黙秘 [2017/05/12(金) 19:23:40.54 ID:jDMA2Cew.net]
>>341
自分を飾りたがるのはコンプレックスがある証拠だ。

344 名前:氏名黙秘 [2017/05/21(日) 07:49:48.12 ID:6vRUrLM5.net]
「法科大学院中心の制度をこのまま続けるかどうかも検討する時期にきている。」
www.yomiuri.co.jp/editorial/20170514-OYT1T50137.html



345 名前:氏名黙秘 [2017/05/21(日) 23:40:39.65 ID:xeweDIy/.net]
なるほど。

346 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/05/28(日) 01:07:51.82 ID:Af3d1nFG.net]
TAC司法書士講座木村一典講師(ワセミ京都校伝説のべテ)は問題を起こしたらしい。だから言わんこっちゃない。早く契約解除しておけばいいものを。
超長期受験生時代にも伝説の「大クレーム事件」が起きているし、この人は問題児なんだよな。

347 名前:氏名黙秘 [2017/05/29(月) 21:54:21.98 ID:kIaBzgcl.net]
>>346
大クレーム事件って女性が絡んでる話か?

348 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/06/04(日) 19:24:42.03 ID:73UXPqkg.net]
>>347
俺は事情を知ってるよ。女性が絡んでるよ。まあ司法試験にはあまり出ないが家族法の世界も絡んでくるな。ここまでしか書けない。

349 名前:氏名黙秘 [2017/06/06(火) 13:42:58.42 ID:7tZMvy42.net]
>>348
俺も知ってる。本人は隠してたけど漏れ聞こえてくるもんだよな。(笑)
双方に問題ありって話で。(笑)ワセミの社員が事情知ってて、コイツがペラペラしゃべったんだよ。(笑)
俺的には木村みたいに単身赴任生活を“謳歌”しちゃったらヤバいと思うけどね。(笑)

350 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/06/06(火) 21:11:07.56 ID:5wE6CWH+.net]
自演スレ



351 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/06/07(水) 22:05:34.21 ID:Rkc7K85w.net]
>>349
最近も受講生の女性に個人的な電話をかけて親が怒鳴り込むトラブルが起きたらしい。

352 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/06/09(金) 02:20:13.01 ID:ID7wRFli.net]
>>351
この木村大せんせの司法試験べテ時代のお仲間が近畿地方の南部に住んでいらっしゃる。
お話をうかがうことができたが、とにかく勉強しない名ばかり受験生だったと。
全然勉強しないのにべテになれるのかな?

353 名前:氏名黙秘 [2017/06/09(金) 21:16:42.54 ID:OP1jazHs.net]
>>352
受験回数だけのべテもいるからな。

354 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/06/09(金) 23:22:35.80 ID:o7lkAWUp.net]
つまらん。
個人叩きは専用スレでやれ。

俺のセミナーの思い出は、
16万くらいした論文答練を、パチンコですって受けなかったことくらい

355 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/06/10(土) 04:17:03.66 ID:/YgIJmcG.net]
論文答練、申し込んでも全然書けなくてすぐ行かなくなるパターンばっかりだった。
でも優秀答案とか配布物だけは躍起になって集める。
結局全部ゴミ箱行きなのに。
パチンコはやらなかったけどマンガ喫茶に入り浸ってた。

356 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/06/10(土) 16:12:26.87 ID:x1N5eWsX.net]
俺は20年前に択一答練が全然出来なくて、途中でウンコしてからそのまま帰宅したことあるわ。御茶ノ水にあった校舎でのことな。
択一の成績で一喜一憂してた自分が懐かしい。
そんな俺も今では中堅弁護士。年とったな。

357 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/06/11(日) 05:21:09.01 ID:qN6dQqMx.net]
>>352
ワセミ時代は答練の上位常連だったが、本番になるとからきし駄目だったという。
その本番さえ択一落ちが多くて論文受験は20数年間の受験生活のうち数えるほどという。
そういう人が司法書士試験に転身して2回で合格して短期合格を自慢してもなんだかなぁ。
司法書士資格が司法試験受験生の逃げ場というかなれの果てみたいなイメージを増幅させてるし。

358 名前:氏名黙秘 [2017/06/15(木) 18:34:20.95 ID:9uBcGiKT.net]
>>357
出した本(短期合格法という笑ってしまうタイトル)には
毎年のように択一を突破していたかのような文章があるんだよねw
元助教授とか嘘ついてるし、本にも大学卒業後は講師だったみたいな匂わせ方をするなど姑息すぎる。
こんなのが司法試験合格を目指すなんてとんでもねー話ってもんだよw

359 名前:氏名黙秘 [2017/06/20(火) 22:19:12.43 ID:IRRLTJ7G.net]
>>358
択一に恒に合格していたのは嘘ですね。他の方もレスで述べていました。
司法書士試験に二度目の受験で合格したのも嘘で四回目らしいです。

360 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/06/21(水) 06:25:23.84 ID:oEwRmqqn.net]
自分は辰巳派だったな。
学者のカセットテープ講義がウリだったね。
吉野さんの民訴百選つぶしは役にたった。
後に弁護士会のエレベーターでご一緒した。



361 名前:氏名黙秘 [2017/06/22(木) 15:39:51.03 ID:bVbekSvs.net]
>>360
吉野せい三郎だっけ?
ブランデンブルク大学博士?
集中講義シリーズは良かったよ。

362 名前:氏名黙秘 [2017/06/22(木) 15:40:16.42 ID:bVbekSvs.net]
亡くなられたんだよね。

363 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/06/29(木) 23:46:11.36 ID:BbofnBkF.net]
辰巳の学者の講義テープは青学の半田先生の民法が凄くわかりやすかった
教え上手な学者って珍しいよ

364 名前:氏名黙秘 [2017/09/05(火) 13:59:41.22 ID:xNndAsGi.net]
Ω\ζ°)チーン

365 名前:氏名黙秘 [2017/09/10(日) 17:18:49.81 ID:ejvJOx/s.net]
>>337
>更に、大島某という女性講師もいらして、この方は
>確か、国会議員になられたはずですが・・・。

なっておりません。別の方です。

森雅子議員が成川ゼミ出身です。93年度司法試験合格体験記に寄せてます。
ちなみに桜雅子名義で森氏自身ゼミを昼クラスと夜クラスを持ってました。
百選潰しゼミでした。

366 名前:氏名黙秘 [2017/09/10(日) 17:24:30.80 ID:ejvJOx/s.net]
>>361
吉野正三郎先生ですね。
立命館大学を出たあと、早稲田大学の院に入られたと聞いてます。
そこで、中央大学の元教授であった木川統一郎氏を師と仰いでいました。
当然旧訴訟物理論の立場でしたね。
木川氏の兼子・民事訴訟法体系の書き込みを見て圧倒されたと言ってました。
なお、集中講義民事訴訟法は平成元年の夏に中央大学で講義したテープを
起こしたものであり、現在でも一読の価値はあります。弁論主義の箇所は
特殊ですが。

367 名前:氏名黙秘 [2017/10/29(日) 01:32:26.68 ID:t8xQj6+1.net]
デバイスネオ良いね!

368 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/11/07(火) 13:05:21.57 ID:cSid5LI4.net]
板書生の人が休んだ時、2回ほど代わりやってあげたけど、あれって受講料相当分の金券貰えるんだよね
何の礼もなかったけど、人に働かせてそのバイト代を自分がせしめた訳だよね
今思うと非常識な人だったな

369 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/11/10(金) 23:54:09.80 ID:j9JmXeKM.net]
>>368
俺は大阪校で板書やったけど一万円しかもらえなかったよ。1年やる講義なのに。

370 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2017/11/11(土) 05:16:07.64 ID:YDZQ7H1B.net]
>>369
そうなの?
高田馬場本校では、当人からは他の講座に使える、当該講座の受講料相当額の金券貰えるって聞いたけど
板書生やるとまともにノート取れなくて、頼まれるのは非常に迷惑だったなぁ
板書びっしりとする先生だったから、その2回分はノート丸々とれていないし
サインペンで丁寧に書かないといけないからね



371 名前:氏名黙秘 mailto:age [2017/11/11(土) 18:54:26.64 ID:A/to54kb.net]
>>370
一万円もセミナー金券だった。板書生募集をパンフレットでみて、受講料分もらえると思って応募したんだが。
応募してから成り行きで断れずにやることに。板書だらけの先生だった。

372 名前:氏名黙秘 [2018/02/01(木) 02:29:29.45 ID:vqZ8NmJA.net]
あの天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いてたんですが、残業代すら支払わないってことですか?
やっぱ天満屋グループの会社ってその山陽セフティと同様にそうなんですか?ずっと求人出てるし......
おまえらちゃねらーの情報収集力で事実をkwskタノムス。

373 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2018/02/10(土) 18:52:24.40 ID:kBR4gr1f.net]
西山先生ってどんな方でしたか?

374 名前:氏名黙秘 [2018/03/11(日) 10:59:14.00 ID:4JusFPc2.net]
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

916J5

375 名前:氏名黙秘 mailto:age [2018/03/11(日) 18:04:41.59 ID:PMJ79IAk.net]
スクール東京の択一問題集の新版がでないので心配。

376 名前:氏名黙秘 [2018/10/04(木) 23:18:48.03 ID:QaJsf0vB.net]
はあ

377 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2018/10/05(金) 09:21:14.46 ID:yTHyJW4b.net]
矢田先生 板書の多さにびっくり 事務所のボスしながら大学教授を兼任
羽廣先生 講義の多さにびっくり 受講生の顔を覚えている サウナで挨拶
熊谷先生 受講生の多さにびっくり ロー奨学金関連の債権回収できびしい取り立て
千葉先生 早朝から深夜まで多忙でびっくり LEC移籍したが現在実務にシフト
森先生  熊本市議会もびっくりの禁止事項有り 東京本館で殉職

378 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2018/10/11(木) 20:28:30.78 ID:xZfBFhfW.net]
コンパクトデバイス

379 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2018/10/13(土) 11:57:02.50 ID:/M7wBOmU.net]
講師仲間の共同事務所
優秀な合格者を事務所にリクルート
修習同期の講師に再委任

380 名前:氏名黙秘 [2019/06/02(日) 12:52:08.20 ID:K36ExKKA.net]
>>132
青春の蹉跌だろ
一年の倫理の指定教材だったわ



381 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2019/09/08(日) 21:18:39.26 ID:oDgeToEF.net]
小塚先生にはお世話に成りました。ビアガーデン貸し切りで飲み放題食べ放題ありがとうございました。

382 名前:氏名黙秘 [2020/01/04(土) 12:32:38 ID:NkG6nZj9.net]
早稲田セミナー

383 名前:氏名黙秘 [2020/01/04(土) 14:33:58.33 ID:YcHi4XQy.net]
2階の売店のオバちゃんなつかしいなあ

384 名前:氏名黙秘 [2020/01/05(日) 15:17:25.73 ID:nEgXfwqs.net]
成川先生年取ったなあ・・・。
見た目が大竹まことみたいになってる。
歩行ミーティングという変わった手法で散歩しながら
色々相談に乗ってもらったわ。今から15年位前の話。

385 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2020/01/06(月) 14:34:56 ID:zdfUNIE2.net]
森先生って授業中に!?
たまたまその日に高田馬場校舎いたんだけど、救急車来てたような?

386 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2020/01/12(日) 02:01:12 ID:dAVF3zyU.net]
今更、だいぶ前の話だよ?

387 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2020/03/07(土) 21:53:48 ID:Vhx5Q5Ux.net]
司法書士奨学生模試の割引券が模試で使えなくなっててクソワロw
ワセミから引き継いだTAC司法書士部門は最早赤字化してるな!ww
オワリジャン

388 名前:氏名黙秘 [2020/05/14(木) 14:07:21 ID:P5QWY2N7.net]
高田馬場にあったWセミナーが専門学校になってた…。

389 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2020/05/26(火) 22:59:33 ID:ku5GMGAE.net]
セミナーOBOG大臣編
谷垣元法務大臣 森法務大臣 福島元国務大臣 枝野元官房長官

390 名前:氏名黙秘 [2020/09/01(火) 18:50:49 ID:KJoS1juI.net]
資格予備校「早稲田セミナー」潰れた理由 ウルトラ宅建
その1
https://www.youtube.com/watch?v=OApF_1Rc0gE
その2
https://www.youtube.com/watch?v=iqKmIdbC2IY
その3
https://www.youtube.com/watch?v=mdmiSwKJk28
その4
https://www.youtube.com/watch?v=YfXry0KZlUA
その5
https://www.youtube.com/watch?v=DSCkZkoF5QE
その6
https://www.youtube.com/watch?v=LE157YkkPlA
その7
https://www.youtube.com/watch?v=9gW-Kdijam0
その8
https://www.youtube.com/watch?v=Gs7pqVVOIHc
その9
https://www.youtube.com/watch?v=rsZOyR5t1sQ



391 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2020/09/01(火) 18:54:15 ID:KJoS1juI.net]
成川豊彦ジジは放送大学の大学院に進学して
芦部信喜先生(当時放大教授)の門下生になったらしい。
その関係か、各国家資格の憲法教科書を書いていた。

392 名前:氏名黙秘 [2020/09/02(水) 22:24:00.17 ID:PMseNquK.net]
野党は、「左翼と呼ばれたくなくて、リベラル」と自称しているだけだ。
アメリカのリベラルとは全く無縁・別物である。
およそリベラルと呼べる人々ではない。

自民党がリベラル政党と呼ぶにふさわしい「政治的位置づけ」になる。

野党・左の問題の1つは、彼らが優越思想に毒されていること
を自覚せずに、反権力を唱えるために「弱者を政治利用する」点にある。

ただ「反権力」「民衆指導」という立ち位置に快感感を覚えているだけだ
から、思い通りにならないと「有権者が馬鹿だから」と言い放つ。
彼らは、もともとは「リベラル」とは呼ばれず「革新」「進歩派」「進歩派文化人
などと呼ばれ、舞い上がっていた「薄っぺらい」似非インテリだ。

393 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2020/12/02(水) 05:54:42.39 ID:Cf35Gr+e.net]
御法二郎はどこ行った?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef