[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:14 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(73)



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/10/18(木) 23:02:08 ID:EzG8Y25e0]
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(72)
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1190967417/

スレッドルール・過去スレなどは>>2-10あたりに。

768 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 17:54:17 ID:vCxkrzg90]
>>766
それでは、OPで「竜! 凱! 香織! アコ! 雷太! 君の胸に〜
竜! 凱! 香織! アコ! 雷太!
鳥人戦隊 竜! 凱! 香織! アコ! 雷太〜!」と歌わないと
不親切ではないでしょうか?

769 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 18:11:35 ID:3N0Rp2H2O]
クウガ最終回でいつの間にか榎田母子とディズニーランドに行くほどの仲になっていたジャンが理不尽です。
いったい奴はいつ頃から榎田家の資産を狙い始めたのでしょうか。

770 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 18:23:19 ID:T/Ypjcd60]
「エクシードラフト」
ターボユニット起動時に土煙のようなものがターボユニットの部分のかなり上側から出ているのは何故ですか?



771 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 18:37:26 ID:jHsZ7gm8O]
>>768
他人の名前を軽々しく呼ぶもんじゃありません。

772 名前:名無しより愛をこめて [2007/11/06(火) 19:00:45 ID:0Ovjzv480]
ゴジラファイナルウォーズでモスラが出ましたがゴジラを助けに来たのにガイガンを倒した後、モンスターXと対決しているゴジラの援護しないのが理不尽です。
しかものこのことインファント島に帰っているし。
モスラは一体何を考えているんでしょうか?


773 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 19:13:47 ID:1OGP4XV70]
>>772
ガイガンを倒すため全身を炎上させて
体当たりしたモスラに酷なこと言わないでください

774 名前:名無しより愛をこめて [2007/11/06(火) 19:47:04 ID:79dpJN6Q0]
アバレた数だけ伊丹を知るよ
とは伊丹市に移住するための条件ですか?

775 名前:名無しより愛をこめて [2007/11/06(火) 19:50:01 ID:79dpJN6Q0]
本当に裏切ったんですかー!?

776 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 20:08:02 ID:tPBBRWiJO]
>>774
違います

>>775
いいえ



777 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 20:29:17 ID:jfHV4gje0]
>>775
いいえ、ケフィアです

778 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 21:09:09 ID:lf4/Bv660 BE:156372473-2BP(0)]
>>774
いいえ、特命係の心情です

779 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 21:17:47 ID:+aYT6nOC0]
>>778
特命係のか〜めやまぁぁ

780 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 21:28:59 ID:72OPCNjY0]
未来から攻めて来る奴らはどうしてその時代の最新兵器で攻めて来るのですか?
もっと未来に行ってもっとハイテクな兵器を手に入れて使おうとは思わないのですか?

781 名前:名無しより愛をこめて [2007/11/06(火) 21:30:32 ID:79dpJN6Q0]
>>780
バカだから未来のハイテク兵器が使えないんです!

782 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 21:38:30 ID:qTNQiwuT0]
間接的に有人惑星2つ滅ぼしたXのウルトラセブンが上司に怒られないのが理不尽です。

783 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 21:39:53 ID:e8YJUXnr0]
>>780
彼らがもっと未来に盗みに行くともっと未来のハイテク防犯機器で発見、始末されます。
彼らがもっと未来にせめて行くともっと未来のハイテク防衛組織に発見、始末されます。
彼らがもっと未来に買いに行くともっと未来のハイパーインフレのせいで買えません。

784 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 21:40:45 ID:e8YJUXnr0]
>>782
ほら、本家の兄弟も私刑したり人民大虐殺したりしてますから

785 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 21:47:19 ID:E48UMPcN0]
>>780
その「もっと未来のもっとハイテクな兵器」をどうやって手に入れるのでしょうか?
「その時代の最新兵器」で、「もっと未来のもっとハイテクな兵器」で武装した連中をやっつけて手に入れるのでしょうか?
そんな事がもし可能なら、最初からその時代の最新兵器で攻めて来た方が強いですよね?

786 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 21:51:00 ID:Pjc6uzaL0]
なぜイナズマンは単体での飛行が無いんでしょうか?
蝶の超人なんだから空ぐらい飛べるだろうし、
高層ビルを引っ張るぐらいの力があれば自分を空中に浮かせるぐらい出来る筈。
空を飛んで戦闘機を次々に撃退するレインボーマンぐらいの活躍が見たいです。

で、どうせ少年同盟から脱走したんだから変なコスチュームと一緒に
変なクルマも捨てて、普段は荒井さんのジープで行動すれば
もっと男臭くてカッコイイのに。



787 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 22:06:12 ID:R5ubXT2t0]
>>782
私の前の職場に、わりとガタイが良くて強面の同僚がおりまして、
こやつはよくミスをしたんですが、あまり上司に怒られている図、
というのを何故か見かけませんでした。

セブンXさんも同様で、トバッチリが、気がヨワイ同僚のセブンYさん
(人間態がMr.オクレにいさんあたり)に行っていたりするんでしょう。

788 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 22:12:46 ID:wwPtURYZ0]
剣の後期OPの「たーしかに閉じーこめて」でライダー4人が殺陣してるシーン、
なぜギャレンだけは適当に回って銃を構えるだけなんですか?
あと、同シーンでレンゲルだけ武器を振りぬくタイミングがズレてるのは何故ですか?

789 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 22:21:32 ID:R5ubXT2t0]
>>788
橘さん・・・・・・腹減ってたんでしょう。

睦月・・・・・・・・特訓サボったんでしょう。

790 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 22:34:44 ID:E48UMPcN0]
>>786
あの触覚はどう見ても蝶というよりは蛾です。
飛べない所から考えても、実は蚕蛾のミュータントだったのかも知れません。
そう言えば、サナギマンの姿も蝶のサナギより繭の中の蚕のサナギに似ていますね。

791 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/06(火) 22:53:39 ID:HcwXQ4wu0]
>>669の質問に自問自答します。

ここだけの秘密ですが・・・・現実逃避です。
目の前の現実から目をそらし、自分たちは面倒くさい事件から
逃げているんです。その間自分たちはゆったりまったりしているんです。

792 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 00:45:07 ID:F5bJQqco0]
>>769
榎田さんが行ったのは千葉のディズニーランドではありません。
本場のディズニーランドです。
ジャンは案内役兼通訳兼荷物持ちです。

793 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 00:55:43 ID:jvZaB2Fe0]
ウルトラマンメビウスがグロマイトなどを倒すのに使った、パンチと同時に
強力なエネルギーを発して敵を粉砕する技、ライトニングカウンター・ゼロですが、
公式サイトの解説によると、

「ライトニングカウンター」
メビウスの左拳から放たれるプラズマ電撃。接近戦における零距離電撃を
放つ応用技「ライトニングカウンター・ゼロ」もある。

前者の基本技のライトニングカウンターを使っているところを見たことが
ありません。わざわざ「ゼロ」をつける必要はあったのでしょうか?

794 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 08:04:38 ID:w7B/P0pF0]
>>769
母親(しかも多忙の娘に代わり孫の世話をする)がいるのに、財産目当てだと
すぐわかってしまうのでないと思います。

795 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 17:30:04 ID:IM66WEce0]
>>409
遅レスですが、
スペクトルマンのエンディングで、児童合唱団が朗らかな声で
「憎い怪獣、殺せ〜殺せ〜♪」と歌っている例があるので、例外はあるようです
昔がおおらかだっただけかもしれませんが…

796 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 17:51:55 ID:mjbaje5bO]
セブンとかメビウスといった地球人の姿になっているウルトラマンは、防衛隊に入るとき身元確認されなかったのでしょうか?




797 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 17:54:19 ID:1ihDesDu0]
レオはダン隊長が裏で手を回しました。
メビウスはサコミズ総監が裏で手を回しました。

セブンがどうしたのかは他の方にお任せします。

798 名前:名無しより愛をこめて [2007/11/07(水) 18:25:48 ID:Grwg4tog0]
>>793
格闘ゲームで自分で操作するとき全然使わない必殺技あるいは通常技ってあるでしょ?
要はそういうことです
ザンギエフの中スクリューみたいなもんです

799 名前:名無しより愛をこめて [2007/11/07(水) 19:14:33 ID:hHsgqUz90]
>>772
モスラはガイガン戦で炎上してしまい何とか再生能力で復活しましたがそのときにはミニラのおかげでゴジラの怒りも収まってしまったので帰ってしまったからです。

800 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 19:20:15 ID:lyg+zZL40]
>>793
「地球では一度も使われなかった技」なんて結構ありますよ。

ウルトラマン80 ウルトラブーメラン
頭部の赤い部分からブーメラン上のエネルギーの塊を飛ばし、敵を切り刻む。


ウルトラマンの頭の中心部の盛り上がっている所が何て呼ばれているのか判らないのが理不尽です。

801 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 19:37:20 ID:hA/Q6nqB0]
形に個人差があるところからするとあれは人間で言う毛髪のようなものと思われます。
ウルトラセブンはカツラと言うことです。

802 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 19:41:20 ID:7wd+a85m0]
>>793
ドラゴリー戦で使っていたような気がします。多分ですが。

803 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 19:42:00 ID:ttmNVbkU0]
>>800
タロウのヒーロー光線のようなものですね。

804 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 20:44:57 ID:lyg+zZL40]
ブライ兄さん登場の回で「六人目の英雄」と敵側なのに英雄視されているのがまあ理不尽と言えば言えなくもない気がします。

805 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 20:46:37 ID:ttmNVbkU0]
>>804
「英雄」とは言ってますが「人類の味方」とは言ってません。
東条悟みたいな英雄もいることですし。

806 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 20:47:41 ID:7wd+a85m0]
>>804
英雄ではありません。「ひでお」です。
つまり「六人目のひでお」がやってきた、逃げろ。という意味です。



807 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 21:38:39 ID:vZapdvckO]
>>800
「とさか」だろ、常考

808 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 21:55:08 ID:/Jx49/g0O]
特撮世界の警察は民間人の戦士にも事件の情報を漏洩してますが、
これはとんだ不正なのに堂々となされているのが理不尽です。 
例えば、シュシュトリアンの山吹英三郎は食べ物に釣られて娘に情報をバラしています。
娘が戦士だと知らないのに。

809 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 22:07:55 ID:PAjf8KlC0]
>>808
現実の世界でも結構漏洩してます。ファイル共有とか。

810 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 22:13:13 ID:RbK1lvr90]
>>808
娘が戦士だとは知りませんが、娘に知らせると何故かシュシュトリアンが解決してくれることには気づいています。

811 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 22:16:49 ID:3tJk/ouH0]
ジェットマン最終回サブタイトル
「羽ばたけ!鳥人よ」

一人地に深く深く落ちてる奴が居るのが理不尽です。

812 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 22:17:52 ID:DZ6+3f+X0]
ウルトラマンシリーズの怪獣ってどうして巨大な奴が多いんですか?

813 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 22:26:18 ID:LYCzXks50]
>>812
でっかくて怪しい獣だから怪獣なのです。
ちっちゃいとただの新しい動物くらいにしか思われません。
たまにちっちゃくて妖しい獣なんかもいますが、
その手のはゲゲゲの人や獅子の顔した人の出番でしょう。

814 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 22:30:30 ID:7wd+a85m0]
>>811
天高く羽ばたいた男をお忘れですか?

815 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 22:32:11 ID:sjOfVN890]
デルタやレンゲル、ガタックといった劇中で最強と言われているライダーは、最初は鬼のように強いのに
終盤でヘタレてかませ犬化するのが理不尽です。

816 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 22:44:19 ID:cvrZVFvD0]
>>815
新入幕した力士が、その場所だけ成績がいいような物です。
慣れて仕舞えば、それほどでもないのです。



817 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 23:03:01 ID:i0UcJl5Z0]
>>815
周りが最強最強ともてはやすので慢心が生まれます。
ほかの連中はぽっと出の新人に追い抜かれたので
必死になります。
結果、相対的にヘタレたようになるのです。
奢れる平家は久しからず、ですね。

818 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/07(水) 23:22:58 ID:B3r/P2bV0]
>>815
某シミュレーションゲームでは元々上級クラスのユニットは後半まともに使われません。そういうことです。

819 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 00:41:57 ID:D6z+l++U0]
>>815
列挙された人々は、ウォーズマン初登場時の恐ろしさ・残虐っぷりに感動し
ウォーズマンの様な超人になろうと憧れているのです。
ところが、ぬるい友情パワーに溺れたままダウンして退場してしまったので
真・友情パワーを会得し損なってるのです。

820 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 09:08:57 ID:Z3Xgc7fs0]
>>815
マジレスですが、デルタとレンゲルがヘタレたのは中の人が変わったせいです。
ガタックも、加賀美でなく天道か矢車さんが資格者だったら
シャレにならないほど最強だったはずです。


821 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 10:03:25 ID:Bx+Vwcyo0]
>>804
バンドーラ視点での英雄(ヒーロー)です。

1:グリフォーザー
2:ブックパック
3:トットパッド
4:プリプリカン
5:ラミイ
そして、
6:ブライというわけです。

822 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 10:14:14 ID:rsCzG5WG0]
1、別にプリンスでもなんでもなかったのに、
初登場のとき「ヤマト族プリンス ブライ」という字幕をつけて現れたブライが理不尽です。

2、「ブライ生きて!」の回で「隣の国の王子様がキスをすれば目覚める」という伝説に従って
女の子にキスをして目覚めさせていましたが、
ブライは王子様でも、ましてや隣の国の人間でもないのになんで女の子は目覚めたのですか?理不尽です。

823 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 10:16:57 ID:cF+0eDLr0]
>>822
ハンカチ王子やハニカミ王子だって本当の王子じゃありませんよね?
つまりはそういうことです。

824 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 13:26:19 ID:mHaM4ap3O]
ゲキはブライを改心させようと必死でその後かなり慕ってましたが、
逆恨みであそこまで悪事をやらかした兄に心を許せるのはどういう心理なのでしょうか? 

小さい頃から一緒にいて絆が深いならまだ分かりますが、会ったばかりでその存在も知らなかった他人同然ですし。
自分だったら絶対許せません。


825 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 14:24:51 ID:pY/ZGKJY0]
>>824
自分はまだ未熟者なのにリーダーをやらされているという重責に加え上司はボケ老人、部下は口うるさいオヤジやガキんちょ。
その上、実はメイは好みのタイプではありませんでした。気が付いたら敵の部隊長には可愛い奥さんがくっついています。

「俺は一体何のために存在しているんだろう・・・ リーダーなのに古代文字も読めない・・・ 心から慕える人がいない・・・」

そこへ登場したのが強くてかっこいいブライ兄さんでした。

826 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 14:32:03 ID:13/5oL1Z0]
メビウスの最終回三部作で、インペライザー来襲のときにメビウスが最初はスピンキックで
倒していたのに次はメビュームダイナマイトを使ったのが理不尽で、納得いきません。
スピンキックで倒せるならスピンキックを連発していたほうが効率よくインペライザーを
倒せるはずです。それなのに体力を大いに消耗するダイナマイトをわざわざ使って窮地に
陥るのは変です。スピンキックのほうが費やせる体力が少ないのだからもっと楽に対処
出来たはずです。また都心での戦いなのだからダイナマイトで爆発起こすのは周囲への
ダメージが大きすぎます。
それなのにわざわざダイナマイトを使ったのが理不尽に思えるぐらい
わかりません。



827 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 14:36:24 ID:pY/ZGKJY0]
>>826
硬い物を蹴って足を痛めました。


828 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 14:37:46 ID:pY/ZGKJY0]
レインボーマンに断りもなしに愛の戦士を名乗るメイが理不尽です。

829 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 16:06:14 ID:Nr9EC7VY0]
仮面ライダー龍騎の序盤で
優衣が真司に対し「真司君は変身してもまだ弱いし」などと言っていましたが
蓮のほうがよっぽど弱く見えるのですが・・・

830 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 17:21:19 ID:BJQkY04F0]
>>829
ライダーとしてデビューしたばかりで、キャラクターの押しが弱いといっているのです。
他のミラーライダーはどいつもこいつも濃いですし。

831 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 17:40:07 ID:XEv3r0xA0]
>>818
理不尽でも回答でも無いですが、心当たりのあるゲームが沢山あって小一時間悩んでしまったのが理不尽ですorz

その手の回答をされる場合はもう少しだけヒントになるような事を書いて頂けるとより面白くなるかと思います。

832 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 17:43:17 ID:XEv3r0xA0]
ゲキレン世界には恐竜屋があるようですが、何故アバレンジャーはゲキレンジャーの助けに行かないのでしょうか?
連中にダイノガッツも凄いんだと言う事を見せてやるべきです。

ゲキレッド同様、大自然の中でも暮らしていけるアバレッドとか適任では無いでしょうか?

833 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 17:45:15 ID:yM6ntXCZO]
>>828
あのヤマトタケシの歌を聞けば断りをいれる気にはなれません。

834 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 18:02:56 ID:4gJpXd270]
>832
それを好き勝手にやるとVS戦隊シリーズの存在価値が無くなるのでやりません


835 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 18:29:52 ID:zCa9xtKY0]
「ウルトラマン夕日に死す」
「ガンギブソン荒野に死す」
「ロボタック海に死す」
どれも死んでません。理不尽です。

836 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 18:38:29 ID:cF+0eDLr0]
>>835
死んだと思ったら生きていた。敵からしたらこれほど
ショックな事はありません。つまり、これはヒーローの心理作戦なのです。
そのためにテレビや新聞などのメディアを操作しています。



837 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 18:47:42 ID:11BXt2HR0]
子供達の夢である新型ゲーム機、ドリームキャストを守り抜いたせがた三四郎ですが、
何故ヒーロー達は仇を討ってやろうと思わないのでしょうか?
自らを犠牲に子供達の夢を守りぬくなんてヒーローの加賀美みたいなもんだと思います。

未だ、あのミサイルを使ったのが誰かすら判明していませんし、
このままではせがた三四郎がかわいそうです。

838 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 18:58:47 ID:m8AcJ9/2O]
>>832
パートナー爆竜と時空を隔てているため、変身出来ません。
ついでに恐竜や繋がりで、デカレンジャーは星内不介入、マジレンジャーは誰も鏡に訴えないので気付いていません。

この手の、何で共闘しないかという幼児の発想のような質問は、大して面白い回答が望めないのにも拘わらず、
質問する幼児が後を絶たないのが理不尽でなりません。

839 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:06:53 ID:yM6ntXCZO]
>>837
せがた三四郎といえば昭和仮面ライダーの中の人ですが、
この昭和のライダーという人たちは一見大空の星になったように見えても
実際に死ぬことはありません。
逆にライダーマンのようにパワーアップする事まであります。
だからヒーローたちも三四郎がパワーアップして帰ってくる
のを信じて待っているのです。

840 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:08:27 ID:BJQkY04F0]
>>837前半
>>838

841 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:12:00 ID:11BXt2HR0]
ジャスティスに乗っていたアスランをレジェンドに乗せようとするギルバートはかなりの通と見受けられますが、
よく考えたらコスモスが出てきてないのが理不尽です。

842 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:12:46 ID:11BXt2HR0]
誤爆スマソ

843 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:36:33 ID:OVw6v9jSO]
>>838
マジレスかつつまんない回答かもしれないのですが、
ぶっちゃけヒーローが沢山出てれば面白い、
それぞれが絡むところを見るのが楽しいって層がいるからでしょう。
特撮に限らず、時代劇やおとぎ話のヒーローが作品を超えて共闘するってネタありますし。
スーパーロボット大戦もそうですし、洋画にもそんなのがありましたね。

ただ、特定の主役に思い入れのある人は、どうしても生じてしまう主役同士の格差や扱われ方に
多少なりとも不満を持ってしまいますよね。私もそうです。

まぁこの手の作品を楽しむには、ある程度の割りきりが必要かと思います。
需要がある以上、質問がなくならないのは同一役者ネタがなくならないのと同じです。

844 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:39:41 ID:KcEVM13d0]
>>843
このスレあぼーんします。

845 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:42:26 ID:cF+0eDLr0]
何故戦隊、仮面ライダー達は敵組織との戦いをほとんど
1年できっちり終わらせる事ができるのでしょうか?
多少早く滅ぼしたり、結構手こずったりすることはないんでしょうか?

1作品を取り上げないであーだこうだ言わないでくださいね。
あくまで「全体」の話なので。

846 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:45:16 ID:11BXt2HR0]
>>845
そりゃあ、TV局やスポンサーだってちゃんと考えてますから。
1年くらいで決着がつくライダー&戦隊のみ放送してるんですよ。



847 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:45:23 ID:BJQkY04F0]
>>845
税務署が確定申告をせかしてくるからです。

848 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 19:52:41 ID:ZqZdSC9G0]
>>845
組織として成り立っている場合は資金の問題があるからです。
敵組織は活動内容が非生産的なので出資ばかりで収入がありません。
それ以上戦うと組織が倒産(?)していまいますので、それを防ぐ為に賭けにでてしまい結局失敗してしまうからです。
しかも組織間の疎通が無い為、どの組織も同じ失敗をしてしまうのです。

組織じゃない場合は、以上戦ってられんと痺れを切らすからです。


849 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 20:16:01 ID:VHTgbZPr0]
「グリッドマン」で、最初の頃は毎週新しい怪獣を創作していたタケシくんが、
後半あたりから急に昔の怪獣を使い回すようになったのは何故ですか?

850 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 20:21:22 ID:11BXt2HR0]
>>849
昔のPCのハードディスクの容量は今のPCのメモリと同じくらいかそれ以下でした。
つまりはそういうことです。

851 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 20:21:28 ID:xo2YG0Jw0]
>>849
キャラクターの能力に頼る力押しでなく、能力を生かした戦術を練るようにレベルアップしたからです。
たとえ力押しにしか見えなくても。

852 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 20:24:53 ID:4gi2kOix0]
V3が死人コウモリ=ツバサ大僧正を倒したV3マッハキックですが、
どう見てもマッハのスピードは出ていない上に、「V3横回転体当たり」と
ネーミングしたほうがよさそうな動きも含めて理不尽です。

853 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 20:26:24 ID:11BXt2HR0]
正確には特撮ヒーローの関連商品ですが、
駈斗戦士仮面ライダーではクウガ以降の平成ライダーから1体ずつ悪のライダーが出ていますが、
まだ1人しか出てないヒビキはいいとして、龍騎とカブトは2人も出てるのに両方正義なのが理不尽です。
また、1体しかいないのでしょうがないかもしれませんが、
クウガの主役、クウガが何故か敵で、しかも初めからアルティメットフォームっぽいのが理不尽です。

854 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 20:47:39 ID:V5Aj4lig0]
SDガンダムでもちょっとしたことでぐれたままマークUが敵で、大ボスと合体
したりするのでバンダイの通例と考えてください。

855 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 20:50:39 ID:XwWxJyNF0]
852

オリジナルは女子プロレスラーのマッハ文朱が開発したキックだったのでマッハキックと名づけました。


856 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 21:24:02 ID:Z3Xgc7fs0]
>>845
あなたは大河ドラマを見て
「戦国武将は一年間しか活躍しないのか?」
「幕末の動乱は一年で決着が付いたのか?」と思いますか?




857 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 21:33:34 ID:Qt+Ans2H0]
>>849
もちろん劇中後半でも前半に負けないくらい凄いのを作っていましたが
あまりに素晴らしいデキすぎてタケシの超高性能PC上以外では処理が追いつかなくなってしまいました。
それで仕方なく昔のを使いまわしていたのです。

858 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 21:36:23 ID:11BXt2HR0]
>>856
マジレスツッコミですいませんが
大河ドラマはちゃんと今のシーンが何年に起きた出来事とか説明されたりするのに対し、
ライダーや戦隊はちゃんと季節ネタをやったりするので、毎回1年っていう説得力があるから
ちょっと例えとしては悪いかと思います。


859 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 21:39:30 ID:11BXt2HR0]
電王が釣りバカ日誌がコラボしないのが理不尽です。

釣りバカはアバレンとコラボしているので、特撮とのコラボが駄目という訳では無いですよね?
電王はクレしんとコラボしてるので、アニメとのコラボが駄目という訳では無いですよね?

折角釣り師のウラタロスがいるのですし、釣りネタで色々と面白い話が出来ると思うのでもったいないです。
少なくともクレしんとのコラボをやるより釣りバカとコラボした方が正解だと思います。

860 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 21:41:36 ID:rh8sQ6Uo0]
>>858
逆に一年間の出来事を四季に併せて断片的に記述した
「ハイスクール奇面組」という例もあります。

ますます分からなくなったような気もしますがそういう事です。


861 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 21:46:12 ID:Z3Xgc7fs0]
季節は過ぎていくのに登場人物が年をとらないサザエさんや
クレヨンしんちゃんなどの例もありますしね。

862 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 22:42:33 ID:mTEzx2ph0]
ヒーローの戦いが殆どの場合日が出ている間に行われるのは何故ですか?
どっちかというと日が沈んでいる間の方が
悪の使者達も目立たず行動していてパトロール中のヒーローと遭遇して戦うことになる可能性が高い気がします。

863 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 23:00:36 ID:rsCzG5WG0]
555なんかは夜戦ってましたが。

864 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 23:07:43 ID:Cyslo66J0]
仮面ライダークウガに出たヤマアラシ怪人ゴ・ジャラジ・ダが、
最初はテレポートでも使ってるんじゃないかと思うような神出鬼没の動きをして、警察をまいていたのが、
クウガが出てきた途端に逃げる事すらできずボコボコにされたのが理不尽です。

865 名前:名無しより愛をこめて [2007/11/08(木) 23:16:05 ID:D2tMFjUg0]
>>832
6000円以上出せばアバレッドは来てくれるはずです

866 名前:名無しより愛をこめて [2007/11/08(木) 23:18:03 ID:D2tMFjUg0]
>>859
釣りバカ日誌終わってるからしょうがない



867 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/08(木) 23:47:00 ID:0CZv+0Vl0]
>>864
クウガと遭遇する直前、ヒーローの事を予習しておこうと適当な文献を漁ったら、
「ウルトラマン(初代)のテレポーテーション能力は、寿命を縮めるほど消耗する」
という記述を読んでしまいました。それで
(やべっ! 気軽にポンポン使ってたけど、俺ひそかに寿命縮めてる?)
と不安になり、心理的なリミッターがかかってテレポートできなくなったのです。

868 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2007/11/09(金) 00:24:13 ID:upJba0PM0]
>>862-863
マジレスすると、GARO等の比較的ダークな世界観のヒーローは夜戦う事が多々ありますね。

マジレスだけってのは何なのでネタレスを
敵は夜目立ちにくい色(黒など)だったり、不気味だったりする格好がおおいと思います。
しかし、そんな格好で夜に戦った場合、どんなに一生懸命戦ってるのにTVではあまり目立たず、
損した気分になってしまうと思います。
さらにいうと、見た目が不気味な敵が夜街を歩いていたら怖い上に怪しい人の集まりで、
アジトの近所に住む方々に迷惑でしょう。

そういう所に気を使っているんですよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef