[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 20:26 / Filesize : 376 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のラスボス ゴーマ十六世



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/13(土) 10:20:19 ID:HEq2Y7/i0]
過去スレ

戦隊史上最弱のラスボス 血祭ドウコク
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265519563/
戦隊史上最弱(萌)のラスボス 帝王メギド
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253284636/
戦隊史上最弱のラスボス ネオクライシス
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243259380/
戦隊史上最弱のラスボス ヨゴシマクリタイン
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234145157/
戦隊史上最弱のラスボス 全能の神
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1224468803/
戦隊史上最弱のラスボス ネオラゴーン
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1214917466
戦隊史上最弱のラスボス ロン
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1202653915/
戦隊史上最弱のボスガジャドム
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171187210/
特撮作品のラスボスを語るスレ
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1155639918/
歴代戦隊悪組織で最強は? 2スレ目
tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144290085/
歴代戦隊悪組織で最強は?
tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1119432198/
戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3
tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108537753/
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ 二戦目
tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079789537/
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076139916/

668 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 12:33:12 ID:IvQ9jqRO0]
S連中は、攻撃面と奇跡面を注釈でつけておけばいいんでない。

バルガイヤー
 攻撃・・・最強ロボを一撃
 奇跡・・・子供が、枝分けしたシドンの花を、
    弱点とは知らずに「先生がくれたもの」という理由で必死に守ってくれていた。

って感じで。
これに上手い事書けなきゃ、S陥落でいいんじゃないの。

669 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 12:55:15 ID:0HoMvfeU0]
>>656
そん時は自分も封印されてるからあいこだな

670 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 13:30:32 ID:+LadvpGnP]
>>668
それなら、

防御……戦隊の最強ロボの最強攻撃に対してノーガードノーダメージ、
    足止めどころか火花の一つも散らない。

も追加で。攻撃力・防御力・戦隊が勝てた奇跡度の三点が良いのでは。
この攻撃・防御についてはバル&ラゲの連続Sコンビは同じなんだよな。

671 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 18:24:46 ID:Ce4sQCsg0]
バルガイヤー 攻撃S 防御S
ラゲム 攻撃A 防御S
エグゾススーパーストロング 攻撃A 防御S
ン・マ 攻撃SS 防御A
ロン 攻撃B 防御SS
ヨゴシマクリタイン 攻撃A 防御C
ドウコク 攻撃A 防御A

672 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 18:25:17 ID:Ce4sQCsg0]
ネオラゴーン様 攻撃D 防御E

673 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 18:59:20 ID:5XOZsUgW0]
>>671
なぜそこにヨゴとドウコクがw
いやまあ、とりあえず書きたくなるのはワカランではないけど。色んな意味でww

あと、攻撃、防御のランクの基準が欲しいな。基準がないと主観になっちゃうから。

抜けている最後のSだけど、贔屓目に見ても、
黒十字総統 攻撃B 防御A
だな。

攻撃力はロンより明らかに下だからBでも過大評価な気がするし、
防御もン・マ様より上のはずもなし。やっぱこいつがSっておかしいぞ。絶対。

674 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 20:04:23 ID:w0nqkBey0]
公式によるとン・マは物理攻撃も食うらしいからそれも有効なら防御もA以上かもしれん

675 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 23:27:36 ID:qD7dpiuV0]
ラゲムやエグゾスの弱点と、バンリキモンスの弱点を同列にはできないというのは何故よ?
その弱点を突かなければ絶対に勝てなかったのに。

676 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 23:31:40 ID:LQjkdWUM0]
>>675
>>617>>618




677 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 23:46:10 ID:TxgD+MCk0]
初期のスレは知らないんだが、バルガイヤーとン・マがSだった頃ってエグゾスの評価はどうだったんだ?
実績とかスケール感を考えると他2体に引けはとらないと思うんだが
実際、3強を決めろと言われればこの3体って答えが多いだろうし

678 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/07(水) 23:48:37 ID:TS1xvzF7O]
個人的に、ロンのSは、よく分からない
再終話のボコられっぷり見てると、「不死身」がなければ、実力的には上位の怪人レベルだろ?って思うし、
起こった奇跡に関しても、ガオの100体集合の方が、大変なんじゃね?って思う
あれって、ガオの世界だから、ある意味許されてるし、過小評価されてる事だけど、相当な奇跡じゃないの?

679 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 00:28:32 ID:Rv34C86P0]
>>678
どの程度奇跡的な事象として描かれていたのかは分からんが
「パワーアニマルは100体集まってもガオレンジャーの戦力だから、たとえばダイナロボ1体とイコールとみなします」は
ぶっちゃけおかしすぎると俺は思うwww

680 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 00:31:47 ID:M/itZTnFP]
>>678
>ガオの世界だから、ある意味許されてる

このスレのルール上、それが全てでありそれで片付けるべきかと。
偶然が重なったアクシデントではないし、誰かの努力の結晶でもないし、
尊い犠牲を払ったおかげでもない。
「ガオレン軍」の全体からすれば、今まで出してなかった本気を
出したって話で、戦隊員がその存在を知らなかっただけのこと。

681 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 00:39:14 ID:QHfJztAEO]
グランディーヌ一家も似たようなもんじゃね?
BMVロボが出てきたのも似たようなパターンだ

682 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 00:41:55 ID:07eyMSDz0]
>パワーアニマルは100体集まってもガオレンジャーの戦力だから、たとえばダイナロボ1体とイコールとみなします

それに関してはみんな同意だろうし実際その程度の扱いは受けてないよ。
ガオのパワーアニマル100体が単なる戦隊の最強ロボと同じ扱いなら
それにフツーに負けたセンキの評価はせいぜいC、下手したらそれより下になる。
でも実際はAにいるからな。
それまでの戦隊を全滅寸前まで追い込んだ強さと、これじゃ負けるのもしょーがねーよw
って状況は十分考慮されている。
どう考えてもイレギュラーな特殊状況で勝ったSにはなれないってだけ。

683 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 00:55:38 ID:WGap1CFj0]
武上がそういうの好きなのかもなw

684 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 00:56:01 ID:QHfJztAEO]
センキは最終話以前のパワーアニマル虐殺したし、インパクトは申し分ないな
最終的にパワーアニマル100体とか来たら流石に印象薄くなっちゃうけど
あと、ガオファルコン先に潰したからイカロス以上のロボの活躍がなかったのも要因の一つか

685 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 06:14:39 ID:S6QWbSVFO]
>>678
>「不死身」がなければ、実力的には上位の怪人レベルだろ?

確かに純粋な戦闘力だけで見るなら、C〜甘く見積もってもB下位レベルだろうね
でもその不死身さが度を越えているわけで

だいたい、最初から持っている能力を「○○がなければ」なんて言ってたら大概のボスがランク落ちするって

686 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 07:28:36 ID:SgpkNMPH0]
久々にガオのラスト3話を見直したが、あのオチを予測できなかった放送当時はラスト1話前は衝撃的だった。
最終決戦中(最終一話前)あそこまで徹底的に世界ではなく戦隊戦力が潰されたケースは結構貴重だと思う。
ただ、ガオレンジャー自体、都合2回戦隊壊滅(強化ウラでメンバー4人死亡、センキでPA消滅)寸前になってるのに復活してるからな。あのリカバー能力がある意味異常すぎる。
>>684
技を防ぐ面ではガオファルコン潰すときに単独イカロスバインド破ってるし、一応最強技の前半部分は防いだ形になるのか?




687 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 09:38:42 ID:i3qdFWPo0]
ガオイカロスせめて倒してればなあ
ガオには一応イカロスアナザーフット&アーム、ケンタウロス
とそれ以上の合体フォーメーションが2つもあるわけだし

まああの展開なら出ても普通に倒していただろうけどさ

688 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 12:20:46 ID:QBdYAFA/0]
>>678
>>685
元敵側の親玉であるリオの命と引き換えに無間龍状態をなんとか退け、
復活後にリオが死んで仲介してくれたおかげで伝授できた慟哭丸でなんとか封印した

ってのを「戦隊内で賄える」と見るか「戦隊だけではどうしようもない奇跡」と見るか、だわな。

689 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 12:33:22 ID:Rv34C86P0]
>>688
リオについては最初のうちは「ハリケンジャーに対するゴウライジャーの大規模版」かと思ってたけど
結局彼をゲキレンジャーに含めるのはおかしい流れだったからな。

「元敵組織のボス」という属性と「生き別れの兄」としての属性、
どちらをリオというキャラのメインだと捉えるべきなのかも微妙に気になるところだが
大筋において彼が「外部の支援者」であるのは間違いないと思う。

690 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 12:39:17 ID:9nk0qTrD0]
>>677 一例。ちなみにこのレス↓には肯定レスが数多くついている

301 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 21:36:52 ID:vv6t9dj00
   これまでの内容を考慮し、格付けしなおしてみた。ン・マに関しては文句なしにS
   これを書く時に一番悩んだのがエクゾスSSの位置づけ
   でも散々悩んだ末に行き着いた結論が

   「腐った芋羊羹用意するのはそれほど困難か?」

   という一点だった、無論、芋羊羹というのは咄嗟の機転だけど
   逆に言えば咄嗟の機転でどうにか出来る相手だったという結論に至り、Aという位置づけになった。

   ロンは個人的な攻撃能力がさほど高くないし、実際の戦闘指揮では意外と読みが浅かったが
   (ジャンとリオに関してはほとんど読みを外していた)
   絶対に倒せない、倒すには慟哭丸しかなかったという点を評価し、Aに位置づけした。

   あとは、センキなんだけど、あんまり言われてないけど評価低いと思った
   センキ相手にガオレンジャーは抵抗らしい抵抗すら出来ず、事実上壊滅に追いやられている。
   ただ、PAが本気を出せば屠れるとい点からSはやれないと判断、Aとした。

   組織とか戦隊の格付けもこの調子で考察していきたい。

691 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 12:42:49 ID:WGap1CFj0]
生き別れの兄って、何かあったけ?

692 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 13:56:29 ID:S6QWbSVFO]
>>688-689
リオの場合ポジションとしてはマジレンにおけるバンキュリア+スフィンクス+魁を1.5くらいで割った感じだと思う
ほとんど一人でロンにダメージを与えてるわ拳魔との仲立ちまでしてくれるわで活躍度が異常すぎる

693 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 15:53:27 ID:DoKsQ0NvO]
このスレのルールだとグランディーヌはもっと下だと思う
戦隊の最強ロボにかるく瞬殺されたんだから

694 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 16:34:23 ID:Xim/RwZm0]
最終回に伏線なしで出たロボを最強ロボとして認めるか、って話だろう。
俺はあれは、最強ロボではなく最終回限定必殺技ととらえるべきだと思う。

695 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 17:24:44 ID:47DNuJDpO]
>>690
腐った芋羊羹の存在感は異常

696 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 17:37:10 ID:QHfJztAEO]
>>693
BMVロボ登場前はほぼ勝利確定な感じだったし、追い詰め具合は中々のものかと
センキから耐久度を低くしたぐらいの扱いだと思う
パワーアニマル100体とBMVロボは隠し球という意味合いでは似たようなレベルかと



697 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 18:32:18 ID:DoKsQ0NvO]
じゃあグランディーヌはAが妥当か

698 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 18:37:58 ID:QHfJztAEO]
とはいったものの、扱い的には劣化センキ(年代は後だが)ぐらいなんだよな
現状のBは妥当かと

699 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 22:16:29 ID:jenVAE7cO]
>>678だが、ちょっと考えた結果、俺は、ロンを倒した戦隊が「獣拳」戦隊だから、あの状況を奇跡と考えてないのかも。と、思った

あと、PAは、一度壊滅状態に陥ったというのが、ある意味、犠牲を払ったと言えないだろうか?
今まで、全PA集合は無かったと言うのは、やはり、あの状況がかなり異常だったと考えてる
100体もいれば、PAも対立してたり、お互いに無関心なのもいたりするのでは?

上手く言えないんだが、どうだろうか?

700 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 22:41:55 ID:g8tm7MB20]
>>695
カーレンジャー大好きなんだが、このスレでバルガイヤーやン・マやリオや慟哭丸やらと一緒に
平然と並んで出てくる「腐った芋羊羹」を見ると、なんだか申し訳ないような気持ちになってくるw

701 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/08(木) 23:47:36 ID:qhzjMbWT0]
>>700
並んで出てくるどころか、「志葉家二代の命をかけた、この秘策」よりも
評価は上なんだぜ、あっちは一応戦隊の通常装備だから。

ドウコクAなのは妥当だと思うが、いくらなんでも腐った芋羊羹以下と
いうのは、ちょっとだけかわいそうな気がするんだw

702 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 00:42:14 ID:akmLW8W/0]
>>700
あくまで「究極形態が解除+縮んだ」だけであって
「即死したわけではない」ことは見事にスル―されてるからなあ…

703 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 00:42:18 ID:Vk8693yGO]
カーレン大好きだがあの最終回はエグゾスに全責任を擦り付けてのエセハッピーエンドとも取れる。
幾つもの星を花火にしてきたボーゾックは生き残り
一切関与していないと思われるリッチハイカー教授は死んだ。
実際、あの年賀状はイタズラレベルだし。
最終回を見た後に9話は見ない方がいい。

704 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 02:20:30 ID:ayFMYTco0]
>>698
劣化センキは無いわ。BMVRを除いた全ロボが手も足も出なかったのに。


705 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 12:28:20 ID:BSn6VeOL0]
最終回限定、もしくはそれに類する技(それまでの必殺技より強力な事が必須条件)、
それを使わないと(戦力的に)倒せなかったらAでいいんでないの。
それを入手、発動するのに「戦隊だけではどうしようもない奇跡」が必要だったらS。

PA100体、BMVR、無限の魔法、慟哭丸、封印の文字やらは最終回限定技でいいでしょ。

706 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 12:40:13 ID:0+FGHrq80]
>>702
それもエクゾスの耐久力の高さを表してるじゃないかw
まあ、ゼルモダと同じくほぼ戦闘不能に陥ったから事実上倒されたのと変わらない気はするけどな

>>705
・・・総裏大臣のファイナルグランプリはどうするの?




707 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 12:46:18 ID:BSn6VeOL0]
>>706
議論して決めて。

708 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 13:10:48 ID:AWj7GvBz0]
単に「腐った芋羊羹」じゃなく、「腐った“芋長”の芋羊羹」だけがエクゾスに通用した、とかいうイメージがある
巨大化できるという特殊な分、腐った際の反動も普通のより強いというか

709 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 13:23:36 ID:mN7ijjcH0]
エクゾスに関しては芋長がある世界なら芋羊羹で巨大化してパワーアップできるけど
同時に腐った芋羊羹も存在するようになるから一長一短って感じか

710 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 13:33:55 ID:Xg8dWocGO]
>>705
>PA100体、BMVR、無限の魔法、慟哭丸、封印の文字やらは最終回限定技でいいでしょ。


このラインナップだと封印の文字だけ全く役に立ってないよね
だいたいシンケンの最終回限定技はモヂカラ一点集中斬りでしょ

711 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 13:38:25 ID:GLz9D6DZ0]
いや実はけっこうきいてて攻撃が唯一きく弱点となったんだから十分に役にはたってるだろう
まあ最終回限定技はモヂカラ一点集中斬りなのは同意だけど

712 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 13:47:04 ID:zzZxR4Ct0]
>>709
エグゾスって、芋羊羹なしでパワーアップしてなかったっけ?

713 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 13:56:58 ID:SL5GEXKpP]
敵幹部2人が命を落としてエネルギー源を絶ってくれなかったら
絶対勝てなかったのにCの大臣カワイソス


714 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 14:06:30 ID:BSn6VeOL0]
>>711
そういえば、「封印の文字だから効いた」んじゃなくて
「封印の文字の火力が強いから効いた」んだっけ。

モヂカラ一点集中は、「最終回だからできた」と見るか
「最終回じゃなくてもできるけど必要ないからやらなかった」と見るかで
議論はありそうやね。

715 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 14:10:48 ID:AWj7GvBz0]
最後の戦いだからこそ、すべて出し尽くすつもりだったと考えるなら本当に最後の最後にしか使えないわな
まあ、恐竜折神使ってくれなかったのが残念だけど

716 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 14:36:35 ID:rvByexM2P]
>>713
弱点としての質の違いもあるから簡単には言えんが、
ラゲムなんかは「刺された後、既に傷がある状態」でも
戦隊の最強技を全く寄せ付けてない。




717 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 14:58:20 ID:SL5GEXKpP]
>>716
もちろんラゲムのようにSにしろと言ってるんじゃなくて
Cはいくら何でも低すぎじゃないのか?という意味です

718 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 15:55:26 ID:BSn6VeOL0]
ヨゴシマクリタイン
・攻撃面・・・戦隊を一度壊滅させた。
・奇跡面・・・敵幹部が敵内部のみの問題で裏切ってくれたおかげで、
     仲間が復活して、敵の最強技が使用不能となった。
・防御面・・・通常最大必殺技であっさりやられた。

これで判断してみよう。

719 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 16:03:15 ID:CGoGBmeL0]
>>717
BとCの線引きは曖昧だからね。

総裏大臣どのは、防御が弱いので、どう評価してもAは無理だろうけど、
まあBでもいいんじゃないかと思う。

幹部二人が裏切ったせいで、攻撃が通用するようになったとかじゃなくて
裏切ったせいで、各個撃破されたフルメンバーが揃って、全員で攻撃したら
あっさり勝っちゃったというのが、難点ですね。

まあ、正義解散が使えなくなったのも大きいとは思うんですけど。

720 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 16:53:50 ID:ayFMYTco0]
総裏は最低でもAって所だと思うんだが?

等身大で戦隊ロボを2機撃破した
幹部の裏切りが戦隊の勝利に繋がった
最強ロボの必殺技では倒せず、最終回限定の必殺技でようやく倒せた


このスレのルールだと、総裏がBとかCでドウコクがAってのはおかしい

721 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 17:55:02 ID:BSn6VeOL0]
Aの「必殺技だけでは勝てない」ってのをどう解釈するかだね。

「必殺技を超える一回こっきりの超必殺技じゃないと倒せない」とする事が多いけど、
「バリアを剥がすとか相手の攻撃封じるとかしないと必殺技当てらんない」ってのも
「必殺技だけでは〜」の範疇に入りそうだし。

後者でもいいんなら、ヨゴシマクリタインも十分に満たしてるし。

722 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 18:14:31 ID:rM+nH3CkO]
>>719
総裏はCだとちょっと低い気がするけど、Bだと高すぎに感じるなんとも言えないキャラ巨大戦でG12に与えたダメージもG9戦の時のデタラメ並に追い詰めてた訳じゃないし
ちょっと強いネオラゴーン様な印象しかないな

723 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 18:40:07 ID:SL5GEXKpP]
総裏は戦隊メンバー及び意志を持ったロボの半数以上を「波動レベルで存在しているだけ」
という状態にして戦闘不能にし、敵幹部の裏切りが無ければ
消えたメンバーもロボも復活すらできなかったんだから
攻撃力っつーか戦隊に与えたダメージは完全にSクラスだろう

724 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 18:41:40 ID:UjpGbiA10]
あれでゴーオンを「壊滅」扱いになるか?壊滅寸前、でも微妙。
青と黄が戦意喪失したのも、総裏つえーと言うより
「なんでこいつらいきなりヘタレてんの?」ってのが率直な感想だし。

725 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 18:45:46 ID:UjpGbiA10]
結果的にケガとキタが裏切ってくれたおかげでなんとかなったけど
戦隊側だけじゃ「絶対に無理だったのか?」という疑問が残る。
むしろ最後の最後以外は二人は邪魔してたんだしな。

726 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 18:49:48 ID:0VxWsiKG0]
>>722
「最終回限定必殺技に、スペシャル感がほとんどない」のも関係してるでしょうね。

あれが、炎神が全エネルギーを振り絞って打つ技で、その技を使ってしまうと
マシンワールド以外で活動できなくなる(可能性がある)、ぐらいのオプションが
あれば、まだ説得力と納得力もあったんでしょうけど。

極論すれば「そう言われれば、いつもとエフェクトが違う?」程度の技ですから。



727 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 18:57:44 ID:wvkI7cCt0]
「予算使い果たしちゃったんで新たにCG作れませんでした」
を脚本面と演出面でどれだけカバー出来るかが勝負の鍵だな
あとは声優さんの演技補正も結構デカいのかな?

728 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 19:05:22 ID:79U40+9h0]
正直ヨゴシマクリタインの攻撃も火花散らした程度で
ゴーオン達は「うわー」とも言わなかったし
最終回限定必殺技と言っても確かに「ちょっと豪華にしましたよー」
程度で、しかも普通に出していたのでどう見てもG12の圧勝にしか見えなかった

むしろヨゴシマクリタインがG12に勝つ方法が全くない

729 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 19:28:49 ID:UjpGbiA10]
特にリスクや代償やこれまでの積み重ねの成果があるわけでもなく
今までもやろうと思えば出来ましたって技にしか見えないしな。
しかも、敵が強すぎてこの技を出すしかない!っていう感じでもなく
「今までの敵よりしつこいから、ちょっと本気出すか」
程度にしか見えないという。

730 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 19:39:02 ID:8Bd6aNHt0]
「ヒーロー物の最終話でヒーローが負ける」という選択肢が無い以上
そこを突き詰めても仕方がないかと

731 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 19:40:08 ID:0VxWsiKG0]
最終回に関して言えば、演出のせいで今ひとつ強さに迫力が足りないのは
間違いないんだが、そこまでの(主として攻撃面での)実績評価でBランク
が適正ではなかろうかと思うんだけど。どう思う?

Cランクの連中と比べると、間違いなく頭ひとつ抜け出ていると思うし。
・・・Bに入れると確実に埋没するけどw

732 名前:名無しより愛をこめて [2010/04/09(金) 19:46:18 ID:xjC16ew8O]
ネオラゴーン様の名誉D同様、Cのままが妥当だと思う
最終決戦があの体たらくじゃBはやれんよ

733 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 19:53:50 ID:CjbUmagsO]
ヨゴ父って、努力は人並み以上にしてるのに教室内で認めてもらえない、自己アピールが下手な子みたいだなあ…

ドウコクはスマートな活躍で人気者かつ彼女持ちのリア充、ロンは狡猾さと後盾の強さで一目置かれる文化系DQN
ラゲムとバルガイヤーは校内に敵無しな不良の最強ツーヘッドって所か
(かつての総番長エグゾスは腐った芋y…急に重病をわずらったせいで失脚)

734 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 20:14:09 ID:cBYvhzrW0]
ヨゴシマクリタインはリサールドグラー2世と同様に特殊能力型のラスボスなんだよな。
これといった弱点もなく特殊能力を使える間は強いけど、特殊能力が破られると負けるってタイプ。
途中まで戦隊戦力を大幅にダウンさせ、通常の最強必殺技よりも強そうな技で倒されたので
リサールドグラー2世よりは上のランクってことでいいと思う。

735 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 20:39:57 ID:ayFMYTco0]
等身大で戦隊のロボを倒した実績があり、敵幹部の裏切りが敗因に繋がった総裏がBなら

敵幹部の裏切りも何もなく、普通に実力で負けたドウコクが何でAなの?という話に


736 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 20:43:05 ID:UjpGbiA10]
等身大だからどうこうって基準は別にないからな
じゃあなんで等身大でそこまで出来たのに巨大化したら何もできなかったの?
と言いたい。



737 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 20:49:15 ID:W2bQl4gRO]
正義解散を封じられたからじゃないのか?


738 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 21:02:00 ID:ayFMYTco0]
>>736
>等身大だからどうこうって基準は別にないからな
非最強ロボに巨大状態で挑んで負けるボスがいる中
等身大で巨大ロボ2体を倒したのは十分評価の対象になるでしょうに。

逆に聞くけどドウコクは何が評価されてAなの?



>じゃあなんで等身大でそこまで出来たのに巨大化したら何もできなかったの?

ここは「劇中でどれだけ戦隊を苦しめたか?」ってのを参考にするスレ
つまり事実だけを参考にして客観的に評価をするスレだから
仮説でしか答えられない質問に意味なくね?

739 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 21:18:01 ID:UjpGbiA10]
>非最強ロボに巨大状態で挑んで負けるボスがいる中
>等身大で巨大ロボ2体を倒したのは十分評価の対象になるでしょうに。

意味がわからない。
そのボスよりは強いってだけでロボを倒したって評価は等身大がどうこうとか関係ないし
等身大でもこれだけ強いから巨大化したらもっと強いんだ!
とでも主張したいなら巨大化戦でその力を見せてほしいところ。
実際はかなりあっさりやられて判明したのは結局総裏の強さはサイズよりも正義解散の能力に依存してるって所。


>ここは「劇中でどれだけ戦隊を苦しめたか?」ってのを参考にするスレ
>つまり事実だけを参考にして客観的に評価をするスレだから
つまり等身大だからどうこうとか全く関係ないね。
客観的に評価するスレとわかってるなら都合のいいルール作って意見のゴリ押しはやめよう。

740 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 21:27:55 ID:Yhsw5NIS0]
正義解散の能力に依存してる、としても
ロボ二体撃破と戦隊メンバー半分の封印は頑張った方として認めていいと思う
一応、残りのメンバーの内二人の心も折ったし

ケガキタが裏切らなきゃ、という仮定は無意味だからしないとすれば、
少なくとも有利に戦ってたし、最後の正義解散で積みだった可能性もそれなりには高いし

描写はあれだが、実績評価で言えば明らかにCは過小評価だと思う

741 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 21:36:53 ID:Yhsw5NIS0]
>>740
自己レス補足

ケガキタが裏切らなきゃ、(どうなっていたか)という仮定は
無意味だからしないとすれば、少なくとも(あの時点では)有利に戦ってたし、
(描写から判断する限り)最後の正義解散で積みだった可能性もそれなりには高いし
(壊滅一歩手前まで追い込んだ、という戦果としてみる事もできるはず)

742 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 21:37:12 ID:W2bQl4gRO]
>>739
お前の理屈だと「バルガイヤーもエグゾスも弱体化させられた後はかなりあっさりやられたからBにならきゃおかしい」って事に

あと、巨大>等身大ってのはルール云々以前に常識で考えても正しいだろう


743 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 21:42:15 ID:Xg8dWocGO]
ヨゴ父:ゴーオンジャーと炎神たち(初期メンバーを除く)を特殊能力で隔離(戦力はそのまま)、能力を失った後は敗北
     巨大戦では普通にフルボッコ

ドウコク:封印の文字に耐えきったこと以外は力尽くでシンケンジャーを撃破(特に姫レッドは完全に戦闘不能)、しかし2戦目は敗北
     巨大戦では外装を破壊する(最初から囮みたいなもんだけど)も最終的に力負け

744 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 21:49:47 ID:Yhsw5NIS0]
能力を失った、というかデウス歯車を失った時点で総裏大臣は負けたも同然だったと思う
どんなに強がった所で、炎神たちとの地の戦力差は笑えないレベルである事に変わりは無く、
勝利を掴むための絶好の期は完全に逃していた訳だしな

745 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:19:38 ID:W2bQl4gRO]
ヨゴ父

実績
@戦隊数人とロボ2体を倒す
A戦隊最強ロボの通常必殺技では倒せなかった

敗因
幹部の裏切り


ドウコク

実績
特になし

敗因
実力負け

746 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:20:42 ID:mN7ijjcH0]
>>733
ン・マ様ディスってるぞ



747 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:24:17 ID:5mCo43mo0]
>>733
ヨゴシマクリスティー最大のマイナスポイントは、ポッとでの非道キャラだからゴーオンの世界観と乖離してるし印象が良くないことだろうな

>>746
ン・マ様は校長先生だろう

748 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:24:17 ID:Yhsw5NIS0]
>>745
ドウコクは姫レッド撃破とか戦隊メンバーを一度倒してるから実績無しはない
実力負けといってもサムライハオーをシンケンオーになるまですりつぶしたしね

749 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:25:48 ID:E41gNQfD0]
>ケガキタが裏切らなきゃ〜
でもさあ、この二人とヨゴ父の目指すモノが違う以上
百回やってもケガキタはヨゴ父を裏切ると思うんだよね。


750 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:31:29 ID:wkjBPw1G0]
ハイ、本日もスーパードウコク様タイム入りました。

戦隊メンバー半分を(最終的に復帰されたとはいえ)戦線離脱させたのは普通に評価されるべきだと思うんだが。
終盤に突然沸いて出た姫一人戦闘不能がAで、レギュラーキャラ4人を一時戦線離脱に追い込んだのがCになる基準が知りたい。

751 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:31:31 ID:SL5GEXKpP]
>>743
総裏の正義解散はVSでやったようにメンバーを別ワールドに飛ばすのとは訳が違うから
ドウコクにやられた後もすぐ復活してディスク作ってかなりの戦力になってる姫のダメージなんかより
正義解散のダメージの方がデカいと思うんだが

752 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:32:43 ID:Yhsw5NIS0]
>>749
まあ、総裏は色々と脇が甘いし、あそこで裏切らない展開は
まずないっぽいのでその点は評価に計上していいと思う
ゼーバと同じくパワーソースが外付けで攻略されやすい所も合わせてAはない

ただ、一応総裏はC枠とは言い難いレベルの成果は出したからCもない
最後に逆転されたとはいえ、戦隊に対して叩き出した戦果は
Aクラス連中どころか下手なSクラスと比較しても遜色ないレベル

という事で俺はBを押す

753 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:35:33 ID:ayFMYTco0]
>>739
>ロボを倒したって評価は等身大がどうこうとか関係ないし

巨大状態で巨大ロボを倒したボスはいても
等身大状態で巨大ロボを倒したボスは総裏だけ。

他のボスより不利な条件で同じ事をやってるのに
実績として評価されないってのは明かにおかしい。



で、何でドウコクがAなの?
相手の質問には答えず自分の意見だけを言うのはやめよう



754 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:44:27 ID:W2bQl4gRO]
>>752
Aにいるセンキや地球魔獣の敗因に戦隊の実力以外の要因は無いけど
ヨゴ父の敗因には戦隊の実力以外の要因がある
ヨゴ父はAボスより評価が高くてもいいぐらいだ

755 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:52:41 ID:Yhsw5NIS0]
>>754
「配下に裏切られなかったならば負けなかった」だけなら奇跡とは呼ばない
悪の組織において組織内の不和ごときは日常茶飯事、いくらでも言いようはあるからな

しかも、総理の場合はその裏切りに関しては見えていた、といっても過言ではない物
寧ろ対応できなかった時点で部下の運用能力にケチがつくレベル

756 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:56:31 ID:W2bQl4gRO]
>>755
戦隊の実力だけで勝てたかそうじゃないかはかなり大きなポイントだろ
さすがにイチャモンが過ぎるんじゃないか?



757 名前:名無しより愛をこめて [2010/04/09(金) 22:56:50 ID:xjC16ew8O]
じゃあ戦隊以外の敗因がある星王バズーや地底王ゼーバもSだな
結局ラスボスの評価は基準も大事だが描写も大事だろ、ヨゴ父も実力じゃ炎神の火力には歯がたたなかたわけだし

758 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:57:47 ID:wkjBPw1G0]
こういうケースもあるから、評価基準自体を攻撃面と防御面、場合によっては撃破条件達成難易度で個別評価した方がいい気もするんだけどね。
現状の評価基準だと戦闘力・特殊能力に長けてもそれを破られるとアウトなタイプのボスの評価が悲惨すぎる。

759 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:58:16 ID:W2bQl4gRO]
てか、どれだけ戦隊を苦しめたか?が基準なのに
部下の運用能力なんて評価の基準にならんだろ

760 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 22:59:22 ID:4PjiyVYc0]
部下の運用能力なんてバイラム連中が最弱に決まってるじゃないか

761 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 23:02:31 ID:rvByexM2P]
個人の戦闘力も文句なしで、部下・組織の統率も完璧だった
(敗因には全く関係なし)であるバルガイヤーは最高です、と。

762 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 23:02:37 ID:xjC16ew8O]
>>760
あいつらは同僚どうしでいがみ合ってるで、部下の運用事態は他に劣ってないぞ
運用能力最低は忠義者からリストラ敢行したネオラゴーン様にきまっとる

763 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 23:04:24 ID:0VxWsiKG0]
なんか、いつものドウコクが嫌いで、総裏大臣大好きの人みたいだから、
こういう思考実験をしてみよう。ちょっと長文だがご勘弁を。

パラレルワールドで放映されているシンケンジャー’という番組があると
思いたまえ。そのストーリーを紹介するから、この番組に出てくるドウコク’
と、今のドウコクどっちが強く見えるか教えてくれ。

注:新年までのストーリーは大体同じ、でも、姫はいなくて殿はホンモノだ。

ついに十臓’を倒したシンケンジャー’、だが、大夫’の犠牲で三途の川は
溢れ出し、ついにドウコク’はこの世に現れた。
ドウコク’の右手にあるのは、無敵の魔刀「降竜蓋世刀’」これがある限り
シンケンジャー’などドウコク’の敵ではない。
シンケンジャー’はダイカイシンケンオー’でドウコク’に挑むが、等身大の
ドウコク’に切り伏せられ、折神は傷つき、海老折神’は大破してしまった。
源太’に折神の修理を任せ、再度戦いに望むシンケンジャー’は再び
ドウコク’と対峙する。その時、十臓’の残留思念が。
「シンケンレッド’は、我が宿敵、やつを倒すのはおれだ」
魔刀「降竜蓋世刀’」はポッキリと折れてしまうのでした。
そこに折神を修理を終えた、源太’が駆けつけ、ドウコク’は巨大化。
魔刀「降竜蓋世刀’」を失ったドウコク’はもはやシンケンジャー’の敵ではなく
恐竜折神’と、ダイゴヨウ’も合体した超サムライハオー’の超モヂカラ大団円
の前に、ドウコク’は為す術も無く消し飛んだのでした。(おしまい)

現実のシンケンジャーと比較すると、正真正銘の奇跡がないと勝てなくなって
いますし、ドウコク’は等身大で、折神6体損傷、1体大破になっています。
こっちのドウコク’の方が、今のドウコクより強いよ、というなら、止めはしません。
多分、誰も賛同しないと思いますがw

764 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 23:04:45 ID:xjC16ew8O]
実績評価で言えばメンバー二人再起不能にしたエゴスが最強の組織になるわけだが

765 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 23:04:57 ID:Yhsw5NIS0]
>>756
だから今のCという位置は不当だと思うって書いてるじゃないか
俺がケガキタコンビの裏切りに対応できなかったのをマイナスとしたのは、
総裏にはケガキタコンビを操る技があるんだからずっと操ってれば良かった
という明らかなミスがあったからだぜ

まあ、ハラが減ったから撤収とか総裏には他にも抜けた所が多いけど、これは致命的

766 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 23:08:42 ID:W2bQl4gRO]
>>765
アニメや特撮のキャラに対し
「何であれをしなかったの?」なんて言い出したらキリないと思うが?

とにかく重箱の隅を突くように欠点を探すなら誰でもあるだろうし



767 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 23:11:11 ID:Yhsw5NIS0]
>>763
やられ方がどのような物であれ、戦果は平等に評価すべきだろ
力の源が無敵の魔刀だろうが本人だろうが、少なくともその例のドウコクは
出した戦果からしてA以上は硬いし、奇跡の出自が
どう考えてもドウコクとは関係ないんだから下手すればSも狙えるはず

768 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/04/09(金) 23:11:27 ID:wkjBPw1G0]
>>763
うん、それ偶然で封印の文字が効かずに助かったドウコクより強そうなんだけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<376KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef