[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 20:26 / Filesize : 376 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のラスボス ゴーマ十六世



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/13(土) 10:20:19 ID:HEq2Y7/i0]
過去スレ

戦隊史上最弱のラスボス 血祭ドウコク
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265519563/
戦隊史上最弱(萌)のラスボス 帝王メギド
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253284636/
戦隊史上最弱のラスボス ネオクライシス
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243259380/
戦隊史上最弱のラスボス ヨゴシマクリタイン
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234145157/
戦隊史上最弱のラスボス 全能の神
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1224468803/
戦隊史上最弱のラスボス ネオラゴーン
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1214917466
戦隊史上最弱のラスボス ロン
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1202653915/
戦隊史上最弱のボスガジャドム
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171187210/
特撮作品のラスボスを語るスレ
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1155639918/
歴代戦隊悪組織で最強は? 2スレ目
tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144290085/
歴代戦隊悪組織で最強は?
tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1119432198/
戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3
tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108537753/
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ 二戦目
tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079789537/
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ
tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076139916/

300 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 10:45:10 ID:4H7dJIqT0]
ベーダーも内紛があったからデンジマンが勝てたわけだしなあ
ジャシンカはあまりあってもなくても関係なさそうだけどw

ネジレジアも内紛なかったらやばかったな



301 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 11:13:02 ID:uoeQXEU80]
A以上の組織ではゾーンとバラノイア以外は内紛がなければ
戦隊側が負けてたな(バラノイアも内紛はあったけどそれで戦隊側は
漁夫の利を得ていたわけではない)

まあ300でも言われてるように評価の低い組織でも内紛はあるし、更に
その内紛がなければ戦隊が負けてたという場合もあるけど
(Bならネジレジア、Cならベーダー一族、Dならチューブ、エヴォリアン、
ロンダーズファミリー、ガイアーク、Eですらボーゾックが該当する)

ただこうして見るとDにそういう組織が案外多いなw


302 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 12:25:58 ID:u0yVIWlT0]
ジャシンカとか外道衆みたいなのと地球内で小競り合いやってた所に
第三勢力としてゴズマみたいな宇宙の大軍団が攻めてくる
みたいな展開はないものか。

303 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 12:41:02 ID:IetcrpKm0]
>>302
悪の組織ってわけじゃあないが
ハリケンジャーの冒頭はまさにそんな宇宙人KYな展開だったな

304 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 14:32:07 ID:oiw60KX2O]
>>300
シュバリエ(合身銀河闘士作りでガロアと競い合い、彼も鼻をあかそうとビッグガロアンを用意)やジューザと違い
バンリキ魔王はベーダーのメンバーじゃない。もともとデンジ星ゆかりの者に一際憎悪を抱き、地球にベーダーがいなければ
勝っていたな。

305 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 16:01:42 ID:ueOO2sue0]
>>304
>シュバリエ(合身銀河闘士作りでガロアと競い合い、彼も鼻をあかそうとビッグガロアンを用意)
幹部同士の競争意識が、内紛にはならずに100%「対戦隊パワー」に
転化されている。
メドー様のカリスマ性、バルの人事手腕の見事さがなせる業だな。

306 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 16:34:25 ID:c1GJl6Wp0]
>>302
かなり前のスレでも似たような事描いたけど
ゴズマとかゾーン並の大組織が二つ同時に攻めてきて三つ巴になる展開が見てみたい
ネガティブは数が多い分一つ一つの組織は零細だったから

307 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 16:50:04 ID:EelmjyGu0]
>>306
きぐるみ製作とか予算の関係で設定の規模はでかいのに、
安いセットで幹部が1人か2人、みたいな組織が2,3個出来るだけになりそうだ

308 名前:名無しより愛をこめて [2010/03/18(木) 17:39:12 ID:BNTu873a0]
>>307 トリプルファイターのデーモンみたいにただ空き地で騒いでるだけとか



309 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 19:11:52 ID:SY4UamGi0]
ネロス帝国みたいな事はもう出来んのかねぇ?

310 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 19:42:45 ID:JsbTAUAT0]
>>309
CGをつかって、低予算で組織を水増しして見せる技術でも開発せんことには。

着ぐるみ自体は、最初にまとめて作ろうが、毎週でてくる度に作ろうが、いつ
作っても、トータルのコストはそんなに変わらんだろうけど、それを「軍団に
見えるように動かし続ける」となると、それ相応のコストがいるでしょ。

実際、メタルダーは予算不足に泣かされたんだし。

311 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 20:31:09 ID:HJMOUyHG0]
>>291
井上敏樹が書いた小説版ジェットマンでは3年の間にバードニックウェイブが
消滅したと書かれている。だから最終話Bパートの凱はただの一般人。

312 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 21:36:18 ID:Q5N/SXjm0]
>>301
評価D以下の組織に苦戦するってことは裏を返せば戦隊の戦力が弱いってことになるな。

313 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 21:53:53 ID:0zjbPOWi0]
んな事はねー。
組織評価はあくまで勢力の大きさや実績の話なんだから、
評価が低い中に強い怪人や名参謀がいても何もおかしくない。
そういうのに苦戦したからって恥にはならんよ。

314 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 23:21:53 ID:uoeQXEU80]
特にロンダーズファミリーに関しては散々言われてる組織の目的の
特殊性(要は金儲け)故の苦戦であって、内紛がなければラスボス
に攻撃が通用しなかったチューブ、内紛がなければラスボスの復活によって
戦隊含む地球上の生物すべてが敵組織になってしまったエヴォリアン、
内紛がなければラスボスによって戦隊が消滅させられていたガイアーク、
更に言えば、内紛がなければラスボスに敵わなかったボーゾックとは違い、
どちらかと言えば、戦隊が負けていたと言うよりは敵組織が勝っていたと言う方が
しっくりくるものであり、唯一戦隊側の危機にラスボスが絡んでいない組織なんだよな

315 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 23:32:33 ID:ArAth2pD0]
味方側の大将が黒幕だったってのはタイレンだけか

316 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/19(金) 06:13:42 ID:JJHQoyCf0]
ゲキレンも臨獣殿の目的が武道の極みじゃなくて
ガチで世界征服とかだったら序盤で終了してたな

あれだけ何度も戦隊をこてんぱんに倒してるのに
とどめを刺す事に興味を示さないやつらばっか
むしろ再挑戦上等なノリすら感じる

317 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/19(金) 07:05:01 ID:VEG8YYbY0]
ゲキレン側は一応とどめさしてるのになw
臨獣殿が悟空で
激獣拳がベジータだったということか・・・

318 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/19(金) 09:47:39 ID:bORaNFmx0]
「がんばれ理央……お前がナンバーワンだ!」
うむ違和感ない



319 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/19(金) 21:40:50 ID:A1Bbx1uJP]
有利なのに撤退してしまう設定として、外道衆の水切れは秀逸な設定だったが、
こういうスレでは不動の弱点として語られてしまうんだよな。
似たところでは、「そもそもヒーローの抹殺を目的と考えていない」グロンギとかが
思いつく。あれは初期バイラムと同じで、侵略者側は遊び気分、主人公側は真剣必死、
その差があるからなんとか撃退できてる、ってことで敵の強さの演出に一役買ってた。


320 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/19(金) 23:34:13 ID:0HkGWL2l0]
もうひとつの良い設定二の目があるからそれで相殺なのかな外道衆

321 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/19(金) 23:38:57 ID:Nq6zJBAT0]
>>320
なんで二の目が良い設定なの?戦隊の怪人って巨大化はほぼ必須じでは
なにかの力を借りてとかじゃなく死ぬと自動的にできるから?

322 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/19(金) 23:54:07 ID:mN7ZHt5x0]
幹部などが準備に手間かけたりすることなく自動で巨大化というのは戦力的に見ていいことだよな
ファイブマンでゴルリンがこけて巨大戦できないことあったり
近年では蛮機獣がビックリウムを抜き取られて巨大化できないなんてこともあったが
そういったハプニングが起きずに済むってのが二の目の長所だね

323 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/19(金) 23:54:48 ID:0HkGWL2l0]
自動で必ずだからだよ
伸縮自在のベーダーは命ひとつだし、外的要因での巨大化は失敗あるし
エゴスなんかの等身大と巨大が別固体での両面作戦みたいなのはできないけどね

324 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/19(金) 23:57:36 ID:0HkGWL2l0]
両面はオオナナシが居るか

325 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 00:02:53 ID:JJHQoyCf0]
死なないと巨大化できないという意味では少し便利が悪いかな

326 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 00:12:06 ID:WKCprX+40]
臨獣殿最強になってしまうううう。

327 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 00:20:24 ID:mgoMqZ1D0]
「こうなったら巨大化してやるー!」の妖怪軍団最強説。

フタガワラなんかは一の目撃破を起動キーにして完全体になったな。
ああいう面白い性質のある敵がまた出てこないもんか。

328 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 00:39:55 ID:Ip7jbBac0]
ロンダーズの「シール剥がすだけ」というのはある意味インパクトあった



329 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 00:52:11 ID:H2xIFAIS0]
>>328
あれ、全部剥がれ/剥がしちゃったのがどうかとおもうなあ。

ああいう設定あからこそ、「剥がさずに工夫して圧縮冷凍する」のに
成功する話があっても良かったと思うんだ。数は少なくていいけど。
デカのジャッジメントもそうだけど。
結局全部巨大化、結局ほとんどデリートでは工夫が足りないと思う。

330 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 08:59:22 ID:00U4vNNo0]
でもデカは安易にアリエナイザーを巨大化させず(ごく一部を除く)等身大戦と巨大戦を完全に分業化したのは良かったな。
アバレのトリノイドとギガノイドは番組開始前は面白い設定だなって期待していたけど結局トリノイドはいつものやられたら巨大化パターンでがっかりした。

331 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 10:55:35 ID:c7SSWSyC0]
>>329
おっとボルテックバズーカの悪口はそこまでだ

332 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 10:55:44 ID:YvbWuuQG0]
いつだったか次元獣がやられた時の、トランの
「あ〜あ、ゲームオーバーか」
とか。いかにも遊び気分で戦ってて、じゃあ本気になってしまったら
どんだけ恐ろしいんだ→トランザ初登場回、と。
その後やっぱり遊び気分に戻って何とか助かったけど、それに飽きて本気に
なったらやっぱり一方的→バイオガン。でもその時には→ラディゲが強化されてた。

JMは綱渡りしてたというか、ほんとバイラムの内紛やら気分やらに
助けられて何とか勝ったって印象。

333 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 14:19:43 ID:HCOl0NhV0]
ベロニカ戦なんかそれだけで3回ぐらい
ラディゲの邪魔によって助けられてて見返すと笑える。
もう最後にラディゲと3人で乾杯しろよ。3人の勝利だ。

334 名前:名無しより愛をこめて [2010/03/20(土) 15:18:12 ID:0GjaOeCl0]
だから、ジェットマンはイマイチ好きになれなかった。
ヒーロー者なのに生々しいし、勝ったという気分になれなかった。
挙句、凱は死んでしまう。
最悪だったな。

335 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 15:33:11 ID:AraNwPgd0]
>>21
ダークシャドウに関しては、すまなかった。
アリエナイザーは、デカレンジャーが戦った戦力で考慮。
他にも改変すべき点があったので、もう一度書きなおす。

組織

S(強すぎ!どの戦隊も苦戦しそう)
大星団ゴズマ、次元戦団バイラム

A(強い。相手した戦隊はよく頑張りました)
武装頭脳軍ボルト、銀帝軍ゾーン、マシン帝国バラノイア、宇宙海賊バルバン、地底冥府インフェルシア

B(まあまあ。壊滅させたことを自慢してよい)
新帝国ギア、改造実験帝国メス、妖怪軍団、邪電王国ネジレジア、災魔一族、宇宙忍群ジャカンジャ

C(普通。どの特撮の敵組織もこれぐらいの強さはあってほしい)
黒十字軍、ベーダー一族、機械帝国ブラックマグマ、暗黒科学帝国デスダーク、
バンドーラ一味、ゴーマ、 オルグ、宇宙犯罪者アリエナイザー、クエスター、臨獣殿、外道衆

D(弱い。Sの組織が相手したら簡単に滅ぼされる)
有尾人一族ジャシンカ帝国、地底帝国チューブ、暴魔百族、ロンダーズファミリー、邪命体エヴォリアン、
ゴードム文明、ジャリュウ一族、ダークシャドウ、蛮機族ガイアーク、宇宙虐滅軍団ウォースター(暫定)

E(何じゃこりゃ!お前ら一体何だったの?)
犯罪組織クライム、秘密結社エゴス、 宇宙暴走族ボーゾック

まあウォースターは気が早すぎるが、今の所こう見えてしまうんだよな…
モンス・ドレイク、デレプタ、ブレドランが強くなければ、正直Eになってしまうぞ…
ただ個人的には、デレプタとブレドランは、まだ本気を出してないと思う。

336 名前:名無しより愛をこめて [2010/03/20(土) 15:35:14 ID:0GjaOeCl0]
Dって最悪だなウォースターせめてC規模と思ってた。
でも、ゴセイジャー自体駄作過ぎない。
あんなのを出すなんて東映も堕ちたとしかいえない。

337 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 15:36:01 ID:AraNwPgd0]
外道衆は個人的には、3話から正攻法で勝てるアヤカシがいなくなったと思ってるから、序盤からSかAの候補とすら思ってた。ドウコクも強そうだったし。
(以前の怪人テンプレも個人的には今でもAかBに入れてやりたいとすら思ってる。)
それがテンクウシンケンオー出てくるときからドウコク強いの確定だなと思い、アクマロが出てきてからはさらに外道衆はSかA確定だなと思った。
そしてドウコクは、本当に強かった。
結果は…置いといて…(こんな強豪ぞろいを壊滅させたことは自慢していいと思うのだが…)

ところがウォースターは、もうこの時点からDかE確定じゃん。(もしくはその候補だろう)
ゴセイジャーは弱いと思われてるのか分からんが、最初の2話だけは個人的にもそう感じなくもなかった。
ただもう星人は、正攻法でも勝てるかちょっと特殊なこと破ったらあっさり勝てるから怪人テンプレはCかDだと思う。
アヤカシもちょっと特殊なこと破るか相性によってはすんなり勝てるやつもいたが、そういう奴も弱いとは思わなかった。
むしろ相手によっては苦戦するのだから。
ところが星人はその特殊なことを破るのは相手は限られることは今のところ1回で、それでもアヤカシに比べすんなり勝った印象がある。
これは本当にモンス・ドレイク、デレプタ、ブレドランの本領発揮に期待するしかない。
そうでないとC以上は狙えないぞ…

338 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 15:39:07 ID:AraNwPgd0]
以前の怪人テンプレで次元獣はB、バイオ次元獣はAだったが、両方とも1ランク下げた方がいいと思う。
もしくは両方Cでもいいかもしれない。
逆にアヤカシはAかBには入れてあげたいと思ってる。正直バルバンの魔人より印象がいい。
でも星人は気が早いが、Dでいいと思うな…
正直今のところ外道衆は過大評価すればSいけるが、ウォースターは過大評価してもD止まりだぞ…



339 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 15:45:04 ID:04EAPVC20]
外道衆大好き

まで読んだ

340 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 15:49:52 ID:0GjaOeCl0]
ウォースター何所まで行っても駄目組織だな。


341 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 16:11:57 ID:f8UVs5eX0]
外道衆の評価は、
「幹部個人は強いし、個々の外道衆も強いが、組織としてみると高く評価しづらい。」
で、Cであることには異論はないんだが、その表現はそのまま全部バイラムにも
当てはまるんだよなあ。

どこが違うんだろう?この両者。

バイラムは内紛のおかげで、かろうじてジェットマンに勝機があったが、外道衆には
内紛はなかったから、『「内紛がなかったとすれば」バイラムの方が強い』というのも
インチキ臭いしな。バイラムの内紛はかなり構造的な問題だし。

それを言えば、ジェットマンには内紛だらけだったし、シンケンジャーは代々対外道衆、
対ドウコクの技を磨いていたんだから、それを加味しないのは不公平な感じがするし。

まあ、バイラムの評価は「強すぎ!他の戦隊じゃとても勝てないかも」じゃなく、
「強すぎ!とはいえ、他の戦隊でも内紛に付け込んで勝てたんじゃないかな」
だから、非常に評価しにくいのはわかるんだがw

342 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 16:32:20 ID:ybt8IwYG0]
>>333
それ観たいな
でもラディゲだと混じっててもあまり違和感ないから困る

343 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 17:04:14 ID:2qKgv1eh0]
>>341
外道衆は、中盤以降はまた変わってくるのだが、少なくとも1クール目だけ調べると
圧倒的優位なのに水切れだけで退却したのって実はヤナスダレくらいのもん。
あとは退却する間もなく片付いたか、作戦のため戦闘を避けたか、シンケン側が退却したか。
水切れっていうのは強い外道衆が撤退する理由付けというより
むしろ「戦隊が敵にかなわなくて逃亡しても被害が拡大しない」理由なんじゃないか。

これはシンケンジャー側からしてみれば、たとえやられても時間さえ稼げばよく
一時的になら逃げても構わないわけで、かなり心情的には楽だと思うんだ。
まあ実際にはそんなのものともしないくらい強いヤツ、厄介なヤツもいたが。
実際に描写を見るとすごい緊張感あるんだけど、構造的に安心感が漂ってしまう。

あとバイラムの歴史が「次元を面白半分に滅ぼして、ついこの間地球に来た」なのに、
外道衆は「三途の川と同時に生まれてこのかたそのまんま、封印までされた」だからなあ。
すごく強いのに設定だけだと弱く見えるという不思議な組織だ。普通逆なのに。

344 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 17:53:27 ID:04EAPVC20]
バイラムと比較すると、外道衆は幹部でも怪人でも大分劣る印象だなあ
次元獣もバイオ次元獣も一撃必殺技の使い手がやたら多いが
外道衆はそこまで多くないし、幹部も登場したての頃のアクマロ以外は
あまり戦闘で活躍しない(十臓は正確には構成員じゃないし)

首領の強さと内紛の少なさ、そして下級戦闘員の質が外道衆の勝る所だな
バイラムは結局「組織」として一番大事なものが欠けているって感じ

345 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 17:57:14 ID:I9ijM0O80]
組織評価の場合は設定も考慮するの?
単純に戦隊を苦戦させた描写で見るならバイラムとかゴズマは強敵だと思うけど
滅ぼした次元とか惑星がどの程度だったか想像するしか無いし
結束力とか統率を見れば正直バイラムはマイナス要素が多いような


346 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 18:18:43 ID:AVhm51lY0]
設定だけの実績ならともかく
ゴズマは戦力として吸収してる幹部が居るし
バイラムはガルーダの次元という劇中描写がある

347 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 18:19:04 ID:YvbWuuQG0]
>>343
>むしろ「戦隊が敵にかなわなくて逃亡しても被害が拡大しない」理由なんじゃないか。
なるほど! それは気づかなかった。ゲキでさんざん言われてた
「被害拡大中に何やってんだ!」を、うまく設定したんだな。

348 名前:名無しより愛をこめて [2010/03/20(土) 18:44:56 ID:NGJtOUaR0]
評価が低いクライムだけど、電撃隊の攻勢も大して影響なく目的の資金調達に
成功した点。真の黒幕シャイン星人たちは全く無傷な点、そして何より地球の犯罪者が
主力の組織であこもまで戦った点は評価すべきでは。



349 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 19:11:54 ID:TntmRNKs0]
正直、星を滅ぼしたとか言う実績は組み入れると難しいよな…
ガイアークとか、ラスボスは複数のワールドを制圧しているんだからそういうのを加味したらもっと上位に来ていいだろうし。


350 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 19:40:02 ID:2qKgv1eh0]
実績があるにも関わらず現在C以下にランクされているのはざっと見たところで
デンジ星を滅ぼしたベーダーにダイノアースを滅ぼしたエヴォリアン、
あと名誉Eランクとされているボーゾックあたりかね。
ジャカンジャなんかも数のわりには評価されていないか。

やっぱり滅ぼしてきた相手がどんなだったかという名残がないと分からないんだよな
ヨゴシマクリタインも三つの世界を滅ぼしているが、マジックワールドはともかく
サウンドワールド(ロムビアコの故郷)とプリズムワールドはよく分からんし
クリスマスとかサムライとかの次元に侵攻しないのも謎。
またマシンワールドでは三大臣が完全に敗退しているのも痛い。つーか炎神強すぎ。
次元を滅ぼしたのは、炎神たちに対抗するエネルギーを蓄えるためだったのかも。

351 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 19:40:15 ID:HCOl0NhV0]
バイラムは一話目の侵略と同時に
おそらく地球最大の防衛組織をあっさり壊滅させてしまい
格上感が半端なく、本気でこられたら終わりだな
ってのは十分伝わってきた。


352 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 19:41:57 ID:f8UVs5eX0]
>>349
ハザード星を滅ぼしたボーゾックは実績考慮でB〜Cに格上げ・・・んな馬鹿なw

353 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 19:44:26 ID:/bz5Ab4C0]
でも『ガイアーク』を組織にした、
三大臣は他の世界を滅ぼした実績は無い。

それをやらかしたのは、『蛮機族』というかなんというか、害頭領や前政権組らだから…
『ガイアーク』としての実績はゼロってかマイナス。


それを言うなら、ジャカンジャも相等ランクアップするぜ?
サタラクラだけでも数千の星を腐らせた(滅ぼした)訳だしな。
サンダールはそれすらも上回る戦闘力持ち。

354 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 19:49:19 ID:x8GwMS0n0]
デカレン怪人も罪状は凄かったな。


355 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 19:50:38 ID:eRySyEOB0]
> サウンドワールド

マジレッドの歌声が(ry

356 名前:名無しより愛をこめて [2010/03/20(土) 19:53:53 ID:ZhtkXtY70]
>>354 殺人人数ならロンダーズのヘルズゲート囚を越えてる奴らばかりだな

357 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 19:55:42 ID:HCOl0NhV0]
星の住人まるごと殺したりしてる奴もいるしなw

358 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 20:01:02 ID:f8UVs5eX0]
まあ、せっかくだから、このスレらしく適当に過去実績をランク化してみるのもいいかも。

とはいえS〜Eの6つの段階に分けるのは難しいか。



359 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 20:05:37 ID:YvbWuuQG0]
バイラムは第一話で、
「『地球は』われわれの支配下に入る」
「裏次元を滅ぼしてこの第三次元に」
とか言ってるから、裏次元ってのも面積や人口的に地球一個程度のことを
指してそうな気がする。

360 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 20:09:35 ID:/bz5Ab4C0]
>>358
異世界の数と宇宙の星の数がつりあい取れるかどうか…


確実に妖怪・精霊系は低い。

361 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 20:24:02 ID:ScQsEzsm0]
>>353
>サタラクラだけでも数千の星を腐らせた(滅ぼした)訳だしな。
バルガイヤー涙目w

362 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 21:17:06 ID:ybt8IwYG0]
ネジレジアって本気出したらヤバかったんだろうな、ありがとうヒネラー

363 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 21:24:04 ID:UTYHQCDeP]
>>361
ゴズマなんかは「宇宙全ての星を!」だったけど、バルガイヤーの場合は最初から
1000が最終目標だったしなあ。あと>>47で言われてるように、滅ぼさずに
支配統治してる星もそれなりに多数あるはずだし。

ジャシンカやチューブなんかは言わずもがな、エゴスや外道衆なんかは
宇宙なんて眼中にないし。サタラクラ以上の強さの奴が幹部にいても、
そいつは星どころか国一つも滅ぼさないまま戦隊に倒される運命なわけで。

侵略実績はあくまで侵略実績という単体の項目であり、敵の強さや組織としての
優秀性を測る上では一つの目安にすらならない、ということを認識した上で
考えるべきかと。
ゴズマだってゾーンだって、実績数の上下はどのタイミングで戦隊と遭遇するか、
で決まるだけなんだし。

364 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 22:45:38 ID:XD81RRCLP]
そこいくと外道衆はもしシンケンジャーが負けてたとしても
最終的に地球(下手したら日本)だけの被害で終わりそうなんだよな

本編やVSの描写では、次元や宇宙を超える科学力や特殊能力持ってないし

365 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 23:20:41 ID:TntmRNKs0]
外道衆はこのご時勢に鉄砲隊が新開発される程度の文明度だぞw

366 名前:名無しより愛をこめて [2010/03/20(土) 23:38:19 ID:03ZKmWJG0]
>>362
ジャビウスの実力ってどんなもんだったんだろうな?
ヒネラーにやられたわけだから、あんまり大したこと無かったかもw

367 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 23:45:53 ID:ovq0LVT80]
ジャカンジャはただただ星を破壊しまわるだけだけれど
ゾーンやゴズマはきちんと支配してる

特にゾーンは銀河共通紙幣や銀河共通自動車免許が発行されるぐらい信頼度の高い政府として機能していた

368 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/20(土) 23:50:08 ID:6L0wxNvw0]
スレが幾度と繰り返されてもただ一人最上位ランクを維持するバルガイヤーはすごいな・・・



369 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 00:02:45 ID:2a1mPaAdP]
>>368
このスレのルール、「異なる作品のボス同士の直接対決はしない」がある限り、
明確にバルガイヤーを上回るのはかなり困難。

・戦隊の火力だけでは絶対に打倒不可能(本人の戦闘力)。
・幹部達の首領への忠誠も充分、幹部同士の内紛もゼロ(カリスマ性と統率力)。
・作中で直接描写されてない、設定から見える領地支配も良好な様子(政治力)。

少し前にも言われてたが、女にモテること以外は完璧だろバルガイヤーは。

370 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 00:02:58 ID:1aLfrKlm0]
たぶん、他の星やら次元やらが滅ばされたのって、
好都合な「怪人探知機」が無かったからだと思う。

エヴォリアンみたいなゲリラ攻撃中心の奴を
探知できちゃったらダメだろう。
…ダイノアースは、本当に意味不明な攻撃で滅んだんだろうな。

371 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 00:06:46 ID:HAQtFNJ80]
>>369
>幹部達の首領への忠誠も充分

正体知られたとたんにバケモノ呼ばわりされてなかったっけ?

372 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 00:10:16 ID:YgopLTWA0]
「星一つ滅ぼした」というのも、けっこういい加減な基準だと思うのよ。
移民初期で人口30人だっていいわけだし。
文化レベルが縄文時代だったら、戦車一台で制圧できそうだし。
惑星ハザードみたいに花火にされちゃう徹底的「滅び」もあれば、
ダイノアースみたいに自然はそのままの「滅び」というのもあるし。

373 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 00:12:16 ID:2a1mPaAdP]
>>371
それは、「美しいメドー様」に対してどれほど強烈に忠誠を誓っていたかの証拠。
素顔を晒してたら絶対に得られない忠誠を、アイデア一つ(銀河皇帝メドーの作成)で
ゲットしてしまったということ。それはそれで彼の実力だと思う。

374 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 00:15:34 ID:GfTNzqcQ0]
星一つ滅ぼすぐらい、地球人だって核弾頭撃ちまくれば出来る

375 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 00:17:27 ID:1aLfrKlm0]
>>374
なるほど。
破壊より屈服させる方が難しいよな。

376 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 01:04:49 ID:Eb1vYrPq0]
> 核撃ちまくり
理論上はそういうので良いだろうが、発射にはいろいろ細かい手続きなど手間があるだろうし
そういうのを事も無げにやるのも実力なのではないかと

377 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 01:13:07 ID:iByFEbx70]
核爆弾をそこまで持っていく手段がまず問題だw

378 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 01:17:14 ID:cP2EF2uh0]
>>376
いや、それでも破壊するだけなら強力な兵器を打ち込めば終わりだが、
支配するには、まず最初に侵略する部隊を送り、降伏させたら、
以降は統治して監視する部隊、もしくは人材を置いておかなくては
いけないだろうから、やはり支配の方が難しいと思うよ。



379 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 01:20:21 ID:1aLfrKlm0]
むしろ滅ぼされた星って、マジで日本列島ぐらいの大きさ、
下手すりゃ東京都ぐらいしか無い超小惑星だったのではないのかと。

何を滅ぼしたのかって、滅ぼされる前の状況が分からないとなあ。
どうも、アリエナイザーとかジャカンジャとかって、
惑星1個を街1つ程度にしか見てないように思えるんだが。

380 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 01:23:51 ID:iByFEbx70]
戦隊メンバーのご近所≒東京≒日本≒世界(地球)、

このくらいの感覚で見ていると色々と腑に落ちるな。

381 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 02:36:47 ID:p5Ghhd5k0]
>>374
サンダールみたいに星を木っ端微塵にするのは世界中の核兵器を使っても無理だよ
岩盤が硬すぎるから

382 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 05:36:48 ID:KfqUOfav0]
黒騎士とか鳥人ダンとか、大きなところではデンジランドとか
滅んだ星や次元の生き残りが出てくると戦力に説得力が増すんだよな
それが戦力を持っていればなおさら。
本来は「皆殺しに出来てない」というツメの甘さの証明なんだろうが
生き残りが明示されている方が評価を高くしたくなる。

滅んだ星の生き残りが出てくると言えばバルバンだなあ
タウラス、バイタス、ライノス、フェニックス星にデギウスの故郷とか
ギンガマンと同等の星を守る戦士や星獣がいる分強さが際立つ。
と同時に、バルバンの最期というのは地球でなくてもよかったんだなと思う。
積み重ねた悪行の報いがたまたま地球で来ただけで。

383 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 08:01:40 ID:bjp2BKFM0]
デレプタさんがあまりにも手加減しているのか、アラタが弱すぎるのか…

走り回るだけで被害がでる、ヒドウ。
せっかく巨大化したんだし、ビル破壊に使えよとw

384 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 08:24:41 ID:mCx5m0iw0]
>>382
しかもその生き残りの力を借りたおかげで戦隊側が勝てたりすると
先に侵略されたのが地球だったら滅ぼされてたってことになる

385 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 09:06:47 ID:rZawYw5u0]
>>384
ベーダーの侵略順番が地球→デンジ星だったら地球は間違いなく滅ぼされてただろうな。
ただ、そのケースでもデンジ星側のベーダーへの対応速度が同じなら同じように
ダイデンジンだけ造って負けてただろうし、ダイデンジンだけ早めにできたとしても
「地球人を土台にした戦士デンジマン」がいなければやっぱりベーダーに
勝てなかったかも、というのも考えられる。

ゴズマの最期なんかも、>>382言うところの蓄積が一気に来たのも大きいが、
地球人&アースフォースが図抜けて優秀だったのかもしれん。

とりあえず、「地球だから勝てた」は立証されてる。DBの悟空なんかは、
カカロットの送り先が他の星でも同じような展開になったんじゃないかと思えるが。

386 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 09:23:55 ID:Eb1vYrPq0]
イブキ長官の先見の明や、指導者としての優秀さもあるな

> 地球じゃなくても結果は同じ
あれは育ててくれたじいちゃん(孫悟飯)や亀仙人たちが善人で優秀だったってのもあるんじゃないか?
ピッコロ大魔王との激闘による成長もあるだろうし

387 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 11:45:43 ID:dhc4IkIs0]
>>382
エヴォリアンは滅ぼした世界の生き残りが出てきて、
なおかつその戦力も優秀なのにどうしてこうなった

388 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 16:51:37 ID:QT0yHklf0]
>>380
ぶっちゃけた話、宇宙とかは設定を適当に作れば作るほど規模がでかくなると言うか、きっちり設定を作ったらハッタリが皆無になるんだよな
で、戦隊はハッタリをきかせるのが基本だから予算の都合とかもあれど、宇宙系で規模がでかくなればなるほど設定と描写の乖離が激しくなる

ただまあそれを考慮しながらも設定で言われてる事はある程度、劇中で描写された事はきっちり議論に入れないと駄目だとは思うけど



389 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 18:38:39 ID:fhino8JoP]
40周年で良いから
巨大戦艦を数万隻引き連れ
怪人が数十体同時
戦闘員数百人を何度も投入できる
超巨大な宇宙帝国出ないかな…

390 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 19:44:28 ID:OlDoJ4a50]
>>3
キングマグマーとネオクライシスは、逆の方がいいと思う。
キングマグマーは全能の神の作戦のおかげで少しだけ優勢ぽくなっただけで、自力じゃあっさり負けてるじゃん。
でもネオクライシスは、タイムロボαは苦戦したし、ブイレックスはタイムレンジャーでは最強ロボだし、
マックスバーニングはタイムレンジャーの火力という意味では最強だし、Cやっていいと思う。

ちなみにエージェントアブレラは年末では強かったから、D→Cになった経緯があったと思うんだけど、
最終的にディーバズーカであっさり敗れた奴とガジャドムとヨゴシマクリタインが同ランクなのは、どうかと思うぞ。
ガジャドムはライディングアドベンチャードライブが効かなかったから、1ランク上げていいんじゃない?
スーパーライディングアドベンチャードライブ使わなかったのは残念だけど。
ヨゴシマクリタインは、G12グランプリしかも最終話を除けば明らかな最強必殺技で倒せなかったから、余計に1ランク上げていいと思う。

391 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 19:47:54 ID:OlDoJ4a50]
というわけでラスボスのテンプレは、こう改変してくれ。

ラスボス

S(勝てたこと自体が奇跡。何らかの超特別手段や外的要素などが無ければ勝てなかった)
黒十字総統、銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ、無間龍ロン

A(単独で戦局を一変させてしまう強さ。必殺技だけでは勝てない)
バンリキモンス、地球魔獣、ゼイハブ船長 、センキ、血祭ドウコク

B(組織内では最強クラス。まあこんなもん。それでも最強必殺技では倒せないかその可能性あり)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、妖怪大魔王、グランネジロス、
グランディーヌ一家、デズモゲヴァルス、ガジャドム、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン

C(組織の中でも強豪。ラスボスとしての風格が保てる最低ライン。最強戦力&最強必殺技でなら勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、 大サタン、ドーラタロス、 ゴーマ16世、ブルピー夫妻、ネオクライシス、邪悪なる意思 、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人前後の強さ。通常の必殺技であっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン、リサールドグラー2世、デンシヅノー、 暴魔大帝ネオラゴーン

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。それでもラスボスか!言い換えれば、戦闘力ではなく政治力で支配しているタイプ)
大首領シャイン、全能の神、大教授ビアス

せめてキングマグマーだけでも、Dに改変してくれ。

392 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 21:17:47 ID:iQREA7vP0]
>>390
ネオラゴーン様は俺の嫁まで読んだ

393 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 21:27:11 ID:k3m6lfZO0]
>リサールドグラー2世、デンシヅノー、 暴魔大帝ネオラゴーン

こいつらはCでいいだろ
理由は前スレでも出てた

394 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 21:30:43 ID:iQREA7vP0]
Cに昇格するのではなく「組織内では強豪、だが本気の戦隊の敵ではない」とするべき

395 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 21:31:12 ID:k3m6lfZO0]
いや、ネオラゴーンは微妙かw
デンシヅノーのがマシ

396 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 21:37:29 ID:iQREA7vP0]
>>395

  ノ ̄ ̄ \
 |     |
 |     |ヽ
 ノ ヽ.__/  ヽ
/        ..:::::\
|  (◯),  、(◯)、 .:|:|
|  " ,,ノ  ヽ、,,"" .::|:|
|   ノ ・ ・ ヽ  :::|:| 
|    ´,rェェェ、` .::::::|:|   
|     |,r-r-|   .:::::|:|       うっせ!レッドターボと一騎討ちさせるぞ!     
ヽ   .|,r-r-|  .:::/      
 \ : |,r-r-| ./
  |  ̄  .ノ
   ヾ`ニニ ノ


397 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 22:09:46 ID:GqiQGgeb0]
>>390
ネオクライシスの場合は
ブイレックスのエネルギー源のλ2000を熱処理してΔ3に変換し
それをもとにマックスバーニングでネオクライシスに搭載されたλ2000を焼却処分しないと
かなりの広範囲にわたり時空の穴に引きずり込まれるっていう
ただ必殺技で倒すだけではハッピーエンドにはならない設定があった

見方によってはBランクにもなりうるな

398 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 22:23:17 ID:7ZLpzf9I0]
とりあえずテンプレ改変しておいた

ラスボス

S(勝てたこと自体が奇跡。何らかの超特別手段や外的要素などが無ければ勝てなかった)
黒十字総統、銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ、無間龍ロン

A(単独で戦局を一変させてしまう強さ。必殺技だけでは勝てない)
バンリキモンス、地球魔獣、ゼイハブ船長 、センキ、血祭ドウコク

B(組織内では最強クラス。まあこんなもん。それでも最強必殺技では倒せないかその可能性あり)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、妖怪大魔王、グランネジロス、
グランディーヌ一家、ネオクライシス、ガジャドム、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン

C(組織内では強豪、だが本気の戦隊の敵ではない)
サタンエゴス、総統タブー、 リサールドグラー2世、大サタン、ドーラタロス、 ゴーマ16世、ブルピー夫妻、
邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人前後の強さ。通常の必殺技であっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン、デンシヅノー、 暴魔大帝ネオラゴーン

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。それでもラスボスか!言い換えれば、戦闘力ではなく政治力で支配しているタイプ)
大首領シャイン、全能の神、大教授ビアス

リサールドグラー2世とネオクライシスをそれぞれ1ランクアップ。代わりにデズモゲヴァルスを1ランクダウン。
さすがに通常怪人のデンシヅノーと弱いイメージしかないネオラゴーンにC以上はつけられない。



399 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 22:36:44 ID:mCx5m0iw0]
なんかそれだとAとBの間に大分壁を感じてしまうな
一の目に比べれば大分弱かった二の目ドウコクでもBの中では最強に見えるし

400 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/21(日) 23:32:56 ID:rS3sXnxC0]
ランクの文自体は前のままで良いと思う
グランネジロスとかグランディーヌ一家とか激闘を繰り広げた相手からするとそれだとしっくりこないな
総裏はBにしてもいいんじゃない?的な意見はよく上がるが、Bにすると凄く微妙な感じがするんだよな・・・
なんというかCの上位ぐらいが妥当で、Bには届かないぐらいの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<376KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef