[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/25 21:10 / Filesize : 336 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(113)



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/02/28(日) 20:35:50 ID:4ZrATNDM0]
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

前スレ・特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(112)
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265511952/
スレッドルール・過去スレなどは>>2-11あたりに。


653 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 15:20:06 ID:tGgB5b2P0]
今回のゴセイジャー

ハイドはスーパーをハシゴし、品物を吟味して買おうかというときに今回の事件が起きましたよね?
ということは何も買っていないことになります。
その間に目当ての品物が売れてしまうと細かいハイドのことだからまた吟味の旅が始まります。
おまけに気まぐれなエリの注文だから帰ってきたら違う物が食べたいと言い出しそうで、
買ってきたものが無駄になります。
結局いつまで経っても買い物が終わらない事態を招きそうで理不尽です。

654 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 16:07:09 ID:lQQiEYUW0]
>>653
ゴセイジャー内のよくある日常程度で済む話なので、取り立てて言うことでも
ありません。むしろ、買い物に執着して事件をほったらかしにするほうが
ヒーローとして理不尽です。

655 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 19:45:47 ID:IBRUZZwI0]
すぐ後ろにいるフィリップに気づかない若菜姫が志村です。

656 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 20:23:29 ID:z3nfKRg10]
>>655
フィリップに気付かない程パペディアに怒っていたのでしょう。


657 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 21:05:05 ID:CgmXXEnm0]
いつも振り切ってるアクセルが、
パペティアーの操り糸を振り切れなかったのが理不尽です。

658 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 21:11:54 ID:cSAkzASN0]
今思ったんですが、電王シリーズはこれからも続いてく訳だから、
ディケイドが破壊しなくても良かったんじゃないでしょうか?

仮に、ディケイドに破壊されなかったら電王世界が消滅していたと考える場合、
電王ファンはディケイドへの感謝が足りないと思います。

659 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 21:27:28 ID:bb5Z2z3c0]
生きとし生けるもののために戦うガオレンジャーと、希少動物を保護するのが
目的のボウケンジャーと、地球の全ての命を守るのが使命のゴセイジャーが
トキ9羽の命を守れなかったのが理不尽です。

660 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 21:37:09 ID:vpoHNnJPO]
>>659
彼らがトキを殺したのならともかく
掲げた目標を100%達成出来ないからと理不尽というのはあんまりです。

661 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 21:39:00 ID:5aeT0Hdk0]
>>659
トキを保護するのはタイムレンジャーの担当です。



662 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 21:41:32 ID:cSAkzASN0]
>>659
レッドデータアニマルを保護するのは東京ミュウミュウですが?

663 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 21:50:26 ID:O2P6Amnr0]
>>659
トキを守れなかったのはケンシロウだったはずですが

664 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 21:52:08 ID:z3CBlEIb0]
>>659
無論必死で止めていました。
しかし、冬のテンかと見まごうような美しいイタチによる歌と踊りには敵わなかったのです

665 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 21:54:38 ID:WwFOT9vk0]
>>659
テン罰が下った所を見ると、実は悪しき魂だったのかもしれません。

666 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 22:11:02 ID:C9nm1M560]
>>649
首長竜が主役を張る「のび太の恐竜」、
鎧竜翼竜どころかサーベルタイガーやらマンモスまで恐竜と言い張る「ジュウレンジャー」、
一秒も象が映らない日本初の象の行列実写化「さらば仮面ライダー電王」
……その他もろもろに続く日本の伝統です
一応マジレスすると、ほとんど恐竜が出てないことは承知の上でわかりやすくアピールするためにつけられた邦題とのことです

667 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 22:13:05 ID:IBRUZZwI0]
>>659
トキを守るということは同時に野生に生きるテンの食料を奪うということなので、
それはそれで正義ではないと判断しました。

668 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 22:26:59 ID:+fxNeB2l0]
>>649
富士山麓で恐竜さん(プレシオザウルス)と怪鳥さん(ランフォリンクス)が
折り入って話がしたいと言っています。

669 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 23:14:17 ID:cSAkzASN0]
特撮に限らず、恐竜モチーフのキャラは、
必ずと言っていいほど恐竜でない翼竜が混じるのが理不尽です。

670 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 23:26:22 ID:ZaUrcrrY0]
>>669
哺乳類のマンモスやサーベルタイガーに比べたら許容範囲です。

671 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/15(月) 23:30:02 ID:IBRUZZwI0]
>>669
博物館で開催される世界の恐竜展に翼竜が展示されてても、それで怒る恐竜学者は一人もいません。
専門家というのは意味が通れば用語の違いなど案外気にしないものなのです。



672 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 02:04:29 ID:Xj7n0bef0]
ギンガマンをみていると、ハヤテが蜂蜜が苦手で克服する話とか
ハヤテがトマトが苦手で克服する話とかがよくありますが
あれ単なる好き嫌いというか、アレルギー症状のように思えます
「みんなの好き嫌いをなくすために細かく刻んでまぜた」とかしれっと言っていますが
それ一歩間違えたら人殺しになりかねません、アレルギーマジで死にますよ

子供向けの教育番組にもかかわらず根性論だけで好き嫌いを語るのは理不尽です


673 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 05:30:32 ID:wwGkJjtF0]
>>672
最後に克服できているのなら、アレルギーじゃなくて気のせいです。

674 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 08:29:42 ID:e3N9JOJb0]
ガオレンジャーで、ガオレッドが勤務先の院長の奥さんと犬の写っている
ところを前面に出して写真をパスケースに入れていたのが理不尽です。

犬が恋人というのなら、なぜ自分と犬を前面に出さなかったのでしょう。
あんなふうにしていたら、ホワイトならずも誤解します。
それどころか、スピーカーみたいなおばちゃんがいるあの町内で
何を言いふらされるかわかりません。

675 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 08:47:09 ID:mmKGrwRQ0]
シーイックゴセイグレートの「シーイックアナライズ」

わざわざ眼帯してるほうの目で敵の戦力を分析するのは何故ですか?

676 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 09:04:19 ID:JgRpEqRY0]
>>675
某惑星のスカウターの技術を応用しています。
分析不能になると爆発するかもしれませんね。

677 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 10:30:52 ID:IALqjc7tO]
龍騎ライダーの中でも特に腕を動かしにくいガイのバイザーを肩に付けた神崎兄のいやがらせが理不尽です。

更にそれを使用する際、届くはずの右手でなく
わざわざ筋を違えそうな無理な角度にして左手で閉める芝浦も理不尽です

678 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 11:02:45 ID:83sdzn/m0]
>>677
芝浦は特に問題なく使いこなしていたのでなにも問題ありません。
たぶん、左手の方が彼にとっては閉めやすいのでしょう。


679 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 12:35:38 ID:hrNRL7yc0]
ガイのバイザーはカードの読み取り補助機能でもあるかのように綺麗に投げ込まれてセットされるからわかりますが、
インペラーの場合、わざわざ片足をあげないといけないのが理不尽です。

680 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 12:47:32 ID:UHdq+fxN0]
肩にバイザーが付いている代わりにファイナルベントが強かったり
片足を上げないといけない代わりに契約モンスターが複数いるタイプだったり
ミラーライダーはそういう細かな点を神崎が調整しておりますので
総合的には全員同じくらいの強さです。そういう事情があるのです。
たまにバイザーも使いやすくてファイナルベントも強いライダーがいますが
そういうライダーは基本的にDQNですので、その点が差し引かれています。

681 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 13:03:55 ID:h9f4ddme0]
龍騎のライダーといえば、
王蛇のベノクラッシュはベノスネーカーの毒を纏ってキックする技だそうですが、
クライマックス辺りでベノスネーカーの毒を浴びて苦しむ王蛇のシーンがありましたよね。


なんで今まで大丈夫だったんですか?



682 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 13:25:25 ID:Ry51Lzo+0]
>>680
バイザーはそこそこ使いやすいが、契約モンスターが他より弱く、
武器やファイナルベントのAPが低いうえに手数も少なく、
本人もDQNな仮面ライダーシザースが理不尽というか哀れです。

>>681
毒をまとうといっても、背中からでしたよね。
一方、毒を浴びて苦しんだのは顔の正面からだったように記憶しています。
背中の装甲は毒への耐性が強いのですが、仮面は自分の毒を浴びることを想定していなかったため
毒への耐性が弱かったのです。

683 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 13:48:11 ID:JgRpEqRY0]
>>681
仮面ライダー2号が闘ったピラザウルスという怪人がいます。
彼は毒霧を吐く能力を持っていますが、試作段階では自分の吐いた毒で死にました。
普通なら毒を内蔵しただけで死ぬと思いますが彼は生きていました。
つまり毒を身体に付けたり内蔵することと、気管に入れてしまうことは別物です。

684 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 18:45:27 ID:ANZ8TRrZ0]
>>682
バイザーの形状や武器、FVなどはモンスターと契約した時点で決定します。
ライダー達にはモンスターを選ぶ権利があります。
バイザーは契約してみないとわかりませんが、
武器やモンスターの強さは予想がつきますので自己責任です。

でも実際はブランク体があまりにも弱いので
多くのライダーは最初に出会ったモンスターと契約せざるをえませんでした。

685 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 20:31:26 ID:6jbsY3A10]
ラウズするからラウザーだそうですが、
バイザーはバイズしないのが理不尽です

686 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 20:32:43 ID:6jbsY3A10]
ディケイドでも超全集でも殆ど触れられなかった、オーディンのサバイブカードスロット3個の存在意義が問われる今日この頃です。

687 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 20:33:13 ID:tffSKtN50]
ゴセイジャーepic5「マジカルハイド」はハイドの何がマジカルだったんですか?
ちなみに天装術を使うぐらいなら他の護星天使でもできるので、ハイドに限定してマジカルというのは理不尽です。

688 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 21:41:15 ID:MfAv88YG0]
>>686
龍騎において、「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」は行われなかっただけです。

689 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 21:56:35 ID:p+MlDNO50]
>>687
ウチュセルゾーに0距離射撃したことです。彼の星では近づきすぎることを「間近る」というざんす。

690 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 21:57:53 ID:wwGkJjtF0]
>>687
ハイドがランディックアックスの重さに驚くシーンがありましたね。
あの後、アグリもシーイックボウガンを持って、「マジ軽!ハイド、マジ軽いよ!」と驚いていたそうです。

691 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 22:19:27 ID:IfgYival0]
仮面ライダーの初期の怪人は蜘蛛男に始まり、○○男、○○女というネーミングが続きましたが、
ゲバコンドルあたりから、カタカナのみの名前がつけられるようになりました。
ところが中盤でハエ男、海蛇男、ゴキブリ男、ミミズ男の4人だけが、突如「○○男」の
ネーミングに戻っています。一体どういうわけなのでしょう。



692 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 22:27:09 ID:tuMhpwsb0]
>>687
「敵を欺くのは〜」と言うようにアグリに内緒で変身していましたよね?
何事も真正面からぶつかるランディック族からしてみれば
ハイドの頭脳プレイは魔法に見えたのでしょう。

ところでお気楽なスカイック族、勇猛で無策なランディック族に比べて
シーイック族は知的で策略が得意ですよね?
どう考えてもシーイック族の天下になりそうなのに
ゴセイジャーのメンバーのバランスから見るとシーイック族は弱小部族のようです。
シーイック族の勢力の無さが理不尽です。

693 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 22:32:34 ID:tuMhpwsb0]
>>691
ハエ男、海蛇男、ゴキブリ男、ミミズ男の4人は
元々初期の12怪人のように幹部怪人として設計されていました。
しかし、仮面ライダーの反逆によって初期怪人が次々と倒されていくのを
目の当たりにした死神博士が打倒ライダー用に基本設計からやり直したのです。
そのため設計コードは昔の物を使用しているため旧名称になっています。

694 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 22:41:10 ID:Oyk+pLi+0]
>>691
書こうとしていたら、よりスマートな>>693の回答に先を越されてしまったのが理不尽です。
ところで、ゲバの前のサラセニアン、ゲバ以後の狼男と黄金狼男をお忘れですよ。

>>692
個体数が少ないのです。
お気楽で「なんとかなるなる」が信条の種族、勇猛で体力があって後先考えない種族、
理屈屋で何かと細かいことを気にする種族で、繁殖行為に一番消極的なのはどこか?
考えるまでもありませんね。

695 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 22:45:24 ID:6jbsY3A10]
影山「汚してやる、太陽なんて!」

太陽が汚れる事なんてありえるのでしょうか?

696 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 22:50:59 ID:g3LjPIki0]
>>692
実態はジャンケンのような三すくみ状態ですね
能天気なスカイック族は罠にはまってものんきに構えるので混乱したりすることはありません
逆に愚直なランディック族は確かに謀略には弱いですが白兵戦には強いため、スカイック族には有利です

>>695
おそらくクラウザーさん的な意味ではないでしょうか?
つまりハヌマーンが対話した太陽の中の人を・・・

697 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 22:53:03 ID:Ry51Lzo+0]
>>695
杉浦太陽氏のことです。
何を意図しての発言かは不明ですが、
辻ちゃんのファンだったのかもしれません。


698 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 23:17:02 ID:nfy7ElbZ0]
>>695
ウルトラマンメビウス終盤でエンペラ星人が太陽を真っ黒に汚しました。

699 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 23:21:33 ID:KFzY7sVY0]
なぜ特撮の世界に生息する四足歩行生物は、しばしば後肢の方が長く膝を地につけて歩いているのでしょうか?
どのような進化を経てああいうフォルムになったのでしょうか?

700 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 23:34:38 ID:g3LjPIki0]
>>699
特撮世界の四足歩行生物といえば全長が数十メートルにもなる大型のものがほとんどですね
そのため、普通の足だと自重で地面にめり込んでしまうのです
それを防ぐために後足の接地面積を広くすることにより、自重を分散してめり込みにくくしているのですね

701 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/16(火) 23:52:27 ID:nfy7ElbZ0]
>>699-700
ステゴンが後ろ足も真っ直ぐ伸ばして立てるのは、骨と化してしまったために
体重が軽いからです。



702 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 00:02:25 ID:IALqjc7tO]
>>699とは逆にキチンと後ろ足の裏を地につける4足怪獣は
前足が下駄をはかせた様に長いのも理不尽です。

703 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 00:56:07 ID:SQBCk59E0]
リボルケインがあって、リボルショーが無いのは何故ですか?

ケインがあるならショーもあるはずです。

704 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 01:00:17 ID:iiB0jZ3C0]
>>703
まずは、なぜ「ケインがあるならショーもあるはず」なのか説明して下さい。

705 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 01:11:52 ID:LZfieBF30]
>>703
リボルショーとはどのようなものかの説明もお願いします。

706 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 01:26:20 ID:TV4xWYkO0]
>>687
その優れた主婦技能が評価され、男だてらに魔法の人妻の称号を授かりました
これ以上なくマジカルな出来事であると言わねばなりません

707 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 01:29:05 ID:PutEVQ/D0]
>>695
地べたを這いずり回る哀れな人の子の視点では
月がたまたま太陽との間に挟まっただけの状態を指して「日食」などと表現することも可能です。
そのさらに底辺たる影山の視点でモノを考えるならば
「太陽を汚す」など造作も無いことと言えるでしょう。

708 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 01:38:11 ID:w498SuA60]
>>702
事実、下駄なのです。彼らにとっての。履く理由は見栄とかおしゃれとか、まあ、いろいろです。
人間も下駄や厚底サンダル・ブーツを履くのですから、さほど理不尽ではないでしょう。

709 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 04:33:48 ID:mqY3Lkcd0]
>>702
馬もキリンも理不尽ですか?

710 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 08:22:49 ID:NFhv5H/q0]
>>703
あなたの言葉を信じるなら、ショーがあるならケインもあるはず 
ということになりますが、
スーパーヒーローケイン
とか
ケインタイム
とか
ロードケイン
とか
ケイン公女セーラ
とか
松尾芭ケイン
とか
全く聞いた事がないのは理不尽です。

711 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 08:55:21 ID:EJAAGsLk0]
ウルトラファイトの詳しい背景設定を知りたいです。あの何もない屋外を
怪獣や宇宙人やセブンが何となくうろうろしていて、小芝居まで始める
状況はどうやって出来あがったのですか? どういう世界なのでしょうか?
怪獣も半端に知能高いし。



712 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 12:23:55 ID:cxedGeQN0]
>>711
「怪獣総進撃」で、小笠原諸島の島を「怪獣ランド」と名付け、世界中の怪獣をそこに集めたところ
のちに「ゴジラ対ガイガン」においてゴジラとアンギラスがフキダシ付きでしゃべる程度の知能を得ました
ウルトラファイトにおいても、暴れる怪獣をセブンが片っ端から捕えてあの地域に隔離した結果
怪獣たちがそれなりの知能を得るに至ったのです

713 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 13:13:24 ID:dnmvvjLr0]
米国の海外ドラマのスーパーナチュラルで、元天使を匿ったために、天使、悪魔の
両方から攻撃をうけることになった主人公達ですが、そのときの比喩表現が
理不尽です「ゴジラとモスラが迫ってくるようなもの」…って…
ゴジラはわかるけど、モスラって基本人間の味方なのでは?迫りくる脅威を
表現するならキングギドラとかのほうがいいのでは?
アメリカのモスラは日本と違って凶暴なんでしょうか…

714 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 13:27:19 ID:pEiM8PAZ0]
>>713
主人公はアメリカ人じゃなく、ロリシカ人なんじゃありませんか?


715 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 13:35:28 ID:eK94Xo0i0]
>>713
ゴジラ=破壊の権化=悪魔
モスラ=正義だがそのためなら暴力や破壊も厭わない=天使
ってことでしょう。
実際に天使が正義のための戦いで振るう暴力の恐ろしさについては
東宝映画より東映の最新作をご参照下さい。

716 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 13:49:53 ID:8VYSCCY90]
アメリカなのに、モスラを知っているのが理不尽です。

アメリカなら、オートボットとディセプティコン両方から、の方が適切じゃないでしょうか?

717 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 14:48:16 ID:JkYH5tAVO]
>>703
ホーホホ。リボルケインがあってリボルカッターがないのも理不尽ですかねぇ。by男爵ディーノ

ブロッカーロボの技は
スターヘッドアタック
グリーンボディアタック
ブルーキック
イエロースピニングキック
ピンクスカイラインチョップ
@レッドのだけ色名がつかないのはなぜ?
Aブルーのにもフライングとかが入ってもいいかと。

718 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 14:53:20 ID:Z2/lWYAH0]
スーパーナチュラルという番組があるのに、スーパーコーディネイターという番組がないのが(ry

719 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 14:56:47 ID:NFhv5H/q0]
>>717
A
ピンクスカイラインチョップにその秘密が隠されています。
本来それぞれブルースカイキック、ピンクラインチョップという技名だったのですが、
ピンクでインランとは何事か と読み間違えた人がブルーのスカイを奪い取って
ピンクスカイラインチョップという技にしてしまったのです。

余計にインランっぽい字面が現れた気がしますが、気のせいです。

720 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 15:11:12 ID:EJAAGsLk0]
>>718
ネタがないなら無理して書き込まなくてもいいです。

721 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 15:31:24 ID:GsJaBXxCP]
堀之内が自分の娘の愛用していた人形を復讐の道具に使うのが理不尽です。
娘の人形への愛情を踏みにじる真似だと思います。



722 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 16:09:32 ID:E8kSk0fj0]
>>721
ネタがないなら無理して書き込まなくてもいいです。

723 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 16:17:53 ID:EJAAGsLk0]
というか、話の展開の為に必要な要素まで理不尽扱いされても。

724 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 16:22:55 ID:E8kSk0fj0]
24とかをはじめとして、海外のTV特撮はシーズン1とかシーズン2とか、
日本にはない区切りがあるのは何故ですか?

725 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 16:35:13 ID:VJb+jpcc0]
>>721
おそらく小説を批判すること→娘を侮辱すること→だから娘も怒っているはずで、復讐も娘が望むはずという発想だったのでしょう
確かに自己中心的で理不尽な思考回路ではありますが、珍しい例ではありません

726 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 16:56:50 ID:yGDgDFc20]
光写真館は別の世界に移動したとき、内装はそのままで外観が変わるのが理不尽です。
間取りが変わっていることが分かるくらいの外観の変化なのに・・・・
なんで外観があんなに変わりますか?

それから光写真館が別の世界に行ったとき、そこに元からあった建物(例えば喫茶店など)と、
その場所に住んでいた人はどこに行ってしまいますか?

727 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 16:58:45 ID:sj4qkGqK0]
オールライダーVS大ショッカー


どう考えてもガイアメモリを使う暇と立木ボイスが聞こえなかったのですが…

728 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 17:09:47 ID:6XgNf2Nw0]
>>727
もう、すでに幾多の戦闘を乗り越え、成長した後の翔太郎とフィリップだったのです。
見えない程の速度でガイアメモリを抜き、入れるという、高度な技を持っていました。
声は…たぶん、使っていくにつれボイス機能が壊れたのではないかと思います。

729 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 17:33:01 ID:yGDgDFc20]
>>727
すいません。
確認したところ、ガイアメモリを使う暇はちゃんとありました
立木ボイスも聞こえました
エンディングのクレジットには載っていなかったので、別人の可能性もありますが
どうしてそう思ったのか理不尽です


730 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 17:39:59 ID:yGDgDFc20]
余計な一言かもしれませんが、変な質問をすると確認されますよ
これからは質問をする人に、具体的なシーンをあげてもらうのがいいかもしれません

731 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 17:47:22 ID:JqufgOGS0]
>>726
写真館ごと移動しているように見えますが、
実は扉が異世界に繋がって、どこでもドアのようになっています。



732 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 18:33:47 ID:b17DluheO]
ギャレンのライダーキックですが
アレって相手に足が引っ掛かって自分は頭から落ちてるんじゃないですか?
足が着く様に浅い蹴りなら威力が無いし
相手の身体を切裂くほど蹴り抜いているようにも見えません。

「橘さんだから」以外の解答でお願いします。

733 名前:727 mailto:sage [2010/03/17(水) 19:14:27 ID:aVDNWDiv0]
ゴメンナサイ。
死神博士の件です。

734 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 19:43:04 ID:yGDgDFc20]
>>733
マジレス
オールライダー対大ショッカーの死神博士は、ガイアメモリを使って変身しません
MOVIE大戦2010のスーパー死神博士は、ガイアメモリを使って変身します

オールライダー対大ショッカーの死神博士は、イカとビールを使って変身します

735 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 19:53:25 ID:fORWhB/g0]
>>733
ガイアメモリはマントに隠れてました。声はマントで篭って聞こえませんでした

736 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 19:56:23 ID:1X1XlfQF0]
>>732
ギャレンがキックで使っているカードは「DROP」ですよね?
その名の通り足先に全重量を集めて衝撃を与えているのです。
頭より足先に重量があるので大丈夫です。

737 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 20:45:15 ID:YL+YeY4G0]
妻も娘も失って絶望する堀之内先生に、あなたにはまだリコちゃんがいますと言って人形を手渡す所長が理不尽です。
よく考えたら人形の声が聞こえるとか言ってるのは所長だけだから、客観的に見れば
「ふざけんじゃねえぞテメェーーーー!!!」
となるんじゃないんですか?

738 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 20:49:33 ID:6XgNf2Nw0]
>>737
せっかくの良い話に水を差すあなたの方が理不尽です。


739 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 20:52:21 ID:eRulBCnL0]
ディスってるだけの人が増えたのが理不尽です。

740 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 21:43:27 ID:dLaJUy1z0]
>>711
知識欲は大事です。探せばここよりふさわしいスレもある事でしょう。
>>726
「それぞれの世界の光写真館」に移動しているだけです。
当然、街並みや住人は各世界に固有で存在しています。
>>739
たまにある事です。放置しておいてください。

741 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 22:32:04 ID:TV4xWYkO0]
>>713
野暮なツッコミですが、「アメリカの海外ドラマ」にアメリカのドラマは含まれないのではないでしょうか……



742 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 23:14:38 ID:RNjrm3Li0]
>>739
みんな剣崎が大好きなんディス

743 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 23:26:56 ID:Hp/qrouQ0]
ウルトラマンメビウス30話でGUYSメンバーメビウスを連れて行かないでくれとお願いしますが、
ストリウム光線3発にウルトラダイナマイトまで使ってエネルギーがスカスカのタロウを引き止めるのが理不尽です。
説得したい気持ちは分かりますが、説得する前にタロウが力尽きます。

744 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/17(水) 23:57:59 ID:/5q+xy3d0]
>>743
刑事ドラマで、瀕死の人を「誰にやられたんだ、おい!」と揺さぶる
シーンと同様です。必死なあまり、相手の健康状態まで気が回らないのです。

745 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 00:01:16 ID:eRulBCnL0]
>>743
いざとなったら、例によって母や父やゾフィーが命をデリバリーしてくれます。

746 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 00:04:01 ID:NFhv5H/q0]
>>743
タロウのエネルギーがすっからかんになったらどうなりますか?
そうです。メビウスを連れ帰る者はいなくなりますね。
つまりはそういう、

おや、こんな時間に誰だろう?

747 名前:名無しより愛をこめて [2010/03/18(木) 00:04:08 ID:hiRMcngV0]
>>741
海外ドラマ=日本国外で製作されたドラマ

という解釈だったら別に理不尽ではないと思います。

748 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 00:27:15 ID:hpr7J1120]
>>732
アレは直接的なキックではなく足に溜めた炎の力を叩きつけているのです。
ゲッタードラゴンのシャインスパークみたいなもんですね。

749 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 00:30:28 ID:GbaEDO9k0]
特撮で「太陽の子」というとRXが有名ですが、なんでザビタンは忘れられているんですか?

750 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 00:34:18 ID:7+POPCDl0]
何故杉浦太陽氏のご子息が忘れられてるのですか?

751 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 00:38:24 ID:7+POPCDl0]
はじめまして。
ボクは特撮ヒーローの大ファンです。

このまえ、Pixivで仮面ライダーのイラストを見ていたら、なんか女の人が書いたような、
変身前のキャラのイラストばかりが出てきました。

何故変身後が少ないのでしょうか?理不尽です。理不尽すぎます。



752 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 00:42:43 ID:M/xPFfC90]
>>749
いわゆる「妾腹の子」って奴です
それゆえにRXに比べて色々と冷遇もされていますが、本人は妾腹でも太陽の子であることに誇りを持っているようです

753 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/03/18(木) 00:54:11 ID:l0qGqAwH0]
>>750
忘れられてる以前に世間に殆ど知られていません。

>>751
そういうイラストを描く人達は、ヒーローだって変身前は一人の人間なんだ、
一個の人格として大事にしてあげなきゃいけないんだという
高邁な思想に燃えている人々なのです。

ですよね、絵師の皆さん?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<336KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef