[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/08 20:28 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 758
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その10



1 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/16(月) 22:25:57 ID:99DPk4tC0]
このスレは昭和から平成まで、ウルトラシリーズの怪獣、宇宙人達を一日一体ずつ語っていくスレです
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その1
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201787375/
ウルトラQ(ゴメス)~ウルトラマン(スカイドン)まで

ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その2
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208306175/
ウルトラマン(シーボーズ)~ウルトラセブン(ボーグ星人)まで

ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その3
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/
ウルトラセブン(キル星人)~ウルトラファイト(イカルス)まで

ウルトラ怪獣を一日一体語るスレ(実質4)
tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1215255500/
ウルトラファイト(バルタン)~帰ってきたウルトラマン(バキューモン)まで

ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その5
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1218356951/
帰ってきたウルトラマン(クプクプ)~帰ってきたウルトラマン(レオゴン)まで

ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その6
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1219671957/
帰ってきたウルトラマン(プリズ魔)~帰ってきたウルトラマン(ヤメタランス)まで

ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その7
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1221491202/
帰ってきたウルトラマン(ササヒラー)~ウルトラマンA(妖女)まで

ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その8
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1225295323/
ウルトラマンA(マザリュース)~ウルトラマンタロウ(キングゼミラ)まで

2 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/16(月) 22:27:06 ID:99DPk4tC0]
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その9
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230898865/
ウルトラマンタロウ(パンドラ)~ウルトラマンタロウ(サメクジラ)まで

3 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/16(月) 22:27:29 ID:99DPk4tC0]
【ルール】
・お題とするのは映像として登場したもののみ。名前だけで姿のないものは省略する。
 (例、バンダ星人など)
 但し、語ること自体は自由。その際は同じ話に登場した怪獣の回に語る。
 (例、バンダ星人ならクレージーゴンの回に、という風に)

・同じ話に同種のものが複数出た場合、特に差別化されてなければ1体として語る。

・同一個体が複数話に出た場合、外見、能力、名称(再生、改造など)等の変化がなければ初登場時にまとめて語る。

・荒らし・煽りは徹底放置。

・その他状況に応じて臨機応変に対応。

4 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/16(月) 22:27:52 ID:99DPk4tC0]
姉妹スレ

ライダー怪人を一日一体ずつ語るスレ その9
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1228862948/

スーパー戦隊の怪人を1日1体語るスレ その2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223745620/

メタルヒーローの怪人を一日一体語るスレ
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1211757374/

5 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/16(月) 22:28:59 ID:99DPk4tC0]
スレ立てしました。
引き続きサメクジラの話題をどうぞ

6 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/16(月) 22:57:48 ID:4ed9pHeC0]
そういえば、第1話に出たオイルドリンカーも、石油が好物でかませ犬的だね。
タンカーを襲ったのも同じだし。
何か因縁めいたものを感じるのは自分だけ?

7 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/16(月) 23:16:08 ID:99DPk4tC0]
すいません。
姉妹スレのアドレスを更新します。

ライダー怪人を一日一体ずつ語るスレ その10
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1232161079/

スーパー戦隊の怪人を1日1体語るスレ その2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223745620/

メタルヒーローの怪人を一日一体語るスレ その2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234107727/


8 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/16(月) 23:29:29 ID:oj2yHDzcO]
>>6
単にどちらも白鳥のおやじさん絡みの話だったからというだけでしょ。

9 名前:バルキー星人 mailto:sage [2009/02/17(火) 00:00:03 ID:ObgszPuS0]
第53話(最終回)「さらばタロウよ!ウルトラの母よ!」に登場
別名:宇宙海人 身長:1.8~49m 体重:100kg~2万2千t 出身地:バルキー星

サメクジラを使って地球の海を我が物にしようとした。勝てる勝負しかしない小物のようで、サメクジラと組んで2体1でタロウと戦うが、
サメクジラが倒されると、あわてて逃亡する。
だが光太郎がウルトラバッジを手放したと知るや、嬉々として光太郎の目の前に出現。変身できなければ怖くないとばかりに光太郎を襲撃する。
だが、機転を利かせた光太郎によりコンビナートに誘い込まれるとタンク内のガソリンを浴びせられ、ZATガンで点火され炎上・爆発して果てた。

顔のデザインはウルトラマンレオのNGデザインを使用したというのは有名。
手にした小型武器の形状は、天王星を現す記号をアレンジしたものらしい。

10 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 00:00:28 ID:E8NMgxsC0]
デザインは悪くないんだが、どうしても劣化版グビラ、プロトタイプゲオザークという印象が拭えないな。
話は変わるが、今日スーパーで鯨肉が売っていた。



11 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 00:13:01 ID:QkAWeSBwO]
>>9
レオのNGデザイン流用なのに、トゲトゲしい顔がキバムシっぽい。
名前もバルキーとキバムシで、キ、バと半分もの音が共通だ。
何か因縁めいたものを感じるのは俺だけだろうか?

12 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 00:16:22 ID:FQ/0EbtO0]
光線の出し方が超カッコ悪いと子供心に思ってしまったなぁ。
しかも命中しないし。

13 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/17(火) 00:40:01 ID:gDfqKedj0]
光太郎に顔面銃撃されたあとのカット、ちょっとA顔面損壊ダダを思い出した。

まさかメビウスに再登場するとは思わなかった。かませ犬だったけどw

14 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 00:57:33 ID:HJza8nm50]
バルキー星人、檄伝ではエンペラ軍の海軍司令だったけど
メビウスでもエンペラ軍と関係有ったのかな
マグマ星人は残党の中にいたけど

15 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 01:10:52 ID:CP3eWL8/O]
バキシム=キバムシのアナグラム、って円谷オフィシャルの 色 ん な 本 に 書いてるのに
何が気に入らないんだろう。一つ、二つの本が載せてるだけの珍説ならまだしも。
叩かれたのが悔しくて粘着してるだけならわかるけどね。

16 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 02:11:59 ID:b+flF6sQO]
バルキーはバルキリー(ワルキューレ)からかな?

レオのNGデザインということで、光太郎が人間の力でウルトラマンを超える
という話のテーマをより強調していると思う。その意味では良いラスボス。

17 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 05:09:20 ID:5MkrDrqN0]
黒歴史キャラと化した?Aのダン少年のなれの果て説なんてのもあったなぁ。


18 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 08:31:13 ID:HDKIuV4i0]
ママの味のミルキーっぽい名前だと思ってた

19 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 10:42:11 ID:6ZS8rF0/0]
炎上して果てる最期は人形のショボい造形がえもいわれぬ怖さを醸し出しててトラウマ度高かった

20 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/17(火) 15:23:23 ID:1QAv0225O]
バルキーと言うネーミングからウィンナー思い出す。



21 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/17(火) 15:27:24 ID:CsnRb4G/O]
姑息さヘタレ度はレオにでてきたマグマ星人に通じる物があるなw

22 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/17(火) 15:52:53 ID:C8lO/jZqO]
>>16
ラスボス(笑)

23 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 15:57:54 ID:2D9cOiDq0]
燃えながら不意に「ぬわっ」って立ち上がる(?)のはおかしい。

24 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 16:08:08 ID:+dAJCmVYO]
子供の頃最終回が観れなくてDVDになってから観たんだが、こないだの父同様いきなり現れすぎだと思った。
サメクジラに対してのセリフもないし…

人間の力だけで倒すのは確かに感動したけど、コンビナートに勤めてた人が死んでるんじゃないかとか、避難してたとしても後々仕事がなくなったんじゃないか、とか考えてしまった

25 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/17(火) 17:03:12 ID:3v3OVxET0]
>>22
安心したまえ、次のブラック司令よりは強いぞ

26 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 17:56:44 ID:OV+e9oh60]
本当に「タロウの力を使わないで戦う」が作品としてよかったか微妙に感じる最近

27 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 20:24:34 ID:RRkBCYH70]
誰もツッコもうとしないのが不思議なんだけど
「地球人として生きていく」っていう最後は
「ボクもうウルトラマンなんかや~めた!」にしか思えないんだよなあ
どう考えたって、全宇宙の平和を守るウルトラ戦士の任務の方が過酷に決まってるし
またそれをあっさり見送る母といい、最後までボンボンの面目躍如という感じがしてしまう


28 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 20:37:38 ID:Ok9xbXSe0]
分離しただけじゃねーの?

29 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/17(火) 20:40:35 ID:wLgL4uBM0]
1話と最終回のみだと、タロウは母に見込まれた地球人が、
ウルトラマンの力を与えられた存在だったように思える。
だからレオにも存在しなくて当然になるし。

30 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [2009/02/17(火) 21:45:51 ID:1AvOspSJ0]
>>28
いやー、そもそもタロウと光太郎って分離できるのかなぁ。
結構ハヤタwithウルトラマンくらい馴染んでいたような気がする。



31 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 21:51:17 ID:FZ4ePRi40]
その馴染んでた人が最終回に綺麗に分離されちゃったじゃないかw

32 名前:名無しより愛をこめて mailto:age [2009/02/17(火) 22:03:15 ID:1AvOspSJ0]
そうかなぁ。

俺は分離したというより、ウルトラの力は持ったまま、その力を行使しないで
人間として生きる道を選んだように見えたんだが。

バッチはあくまで変身アイテムであって、タロウとイコールではないんじゃな
いかと。ウルトラアイがセブンとイコールではないように。

33 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 22:11:40 ID:LX6T4Sku0]
最新の劇場版にタロウとレオが出なかった理由は
「それぞれ最終話で地球人になったから」だと思ってたんだけど違うのかな?

34 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 22:21:34 ID:efoZ3BJW0]
>>32
31さんはウルトラマンとハヤタのことを言ってるんだと思う。
あの最終回だけの内容からすればあなたの言うようにタロウと光太郎は分離してないと思うよ。

子供たちの優しさを守るために北斗星司であることをやめるしかなかったエースとは対になる形で、
健一君を立ち直らせるためには、光太郎は永遠にタロウの力と決別するしかなかった。
どちらも過酷な選択であり、ウルトラマンであることをやめたから楽なほうを選んだ、というわけじゃないと思うな。

35 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 22:23:36 ID:9MqCLbCR0]
バルキー星人のデザイン、確かに今までの敵とは一味違う。
平成の世なら、きっとダークウルトラマンとして扱われたと思うと残念。
「ネクサス」の最終回の様なバトルをタロウとやってくれた事だろう。
「○○星人」だけではなく、固有名も欲しかったな。
扱いも今までの敵とは(逆の悪い意味で)違っていたな。
最終回を見た上での期待は見事に裏切られたが、
レオの敵キャラへの新たな方向付けになった奴でもある。

36 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/17(火) 22:29:39 ID:XQymZqxZ0]
「主人公のNGデザイン流用の敵キャラ」というところで、「ターンAガンダム」のスモーを連想してしまった。

37 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/17(火) 23:58:26 ID:QkAWeSBwO]
>>36
スモーがつるんとした丸い頭なのに対して、
バルキーのトゲトゲした頭はキバムシを
連想させる。

38 名前:タロウ総括 mailto:sage [2009/02/18(水) 00:00:04 ID:YU0d/vbU0]
物語についての所感、怪獣の回に言いそびれてた事などぶちまけてください。

あと、ライブキングあたりからお題人やってきましたが、次のレオでは語る方で参加したいので、
レオのお題は別の方にお願い致します。
やりたがってる人もいるみたいですし。

39 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 00:16:11 ID:yidmzLbT0]
皆さんの書き込みを見ていて、意外と妖怪系の怪獣が多いことに驚いた。
「アンドロイド聖子は妖怪」という書き込みには爆笑したんだが
なるほどなあと妙に納得してしまった。

40 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 01:15:35 ID:ORkFLLFH0]
そろそろ平成ウルトラでもこういう路線が復活しても悪くはないかもね。

現実が荒み放題の昨今、やっぱり「明るく楽しく見られる」要素は重要。



41 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/18(水) 05:13:08 ID:0xMHEsBJO]
>>40
コスモスの"かわのじ"なんてまさにそういう路線
だったと思うが、想像以上に荒んだ現実の前では
出番すら与えられなかったわけだ。

42 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 09:26:54 ID:ChAe24H90]
タロウの不幸は筆力のあるライターが離脱し、基盤となるシナリオのモデルが早期になかったこと
前期、中期は模索の時期であり後期の童話シリーズでやっとタロウとは何なのかが製作陣に掴めた様子。
もし市川森一が参加していたらコメットさんで書いていたようなファンタジー色溢れるシナリオが
早期に提出され前半の迷走はなかった気がする。しかし企画書には「怪獣の怪奇性の復活」とか書かれているんだよなぁ

43 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 10:13:55 ID:7lU3w+py0]
「怪獣の怪奇性の復活」はむしろレオだよなw

44 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/18(水) 11:23:51 ID:ljynJGf40]
これまで「子供向き」と研究本でも取り上げられることの少なかった「タロウ」でまだまだ研究の余地があったとは(改造着ぐるみの意外な出所とか)。正に今回のスレは見る価値がありました。

45 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/18(水) 12:01:52 ID:iBNL8zsc0]
いよいよウルトラ怪獣一のヒール、マグマ星人の登場か!!

46 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 12:12:11 ID:5nb+GABBO]
>>38
1スレに1、2回しか書き込まないほぼROMの俺としては毎日継続してくれるお題人はまさしく神だった。乙でした。

タロウに関してだけど…特に語る事ねぇやw
大体みんなが語ってくれた。スレの流れもあの頃の惨状と比べるとすごくまったりムードだしね。
お前ら本当にウルトラシリーズ好きなんだなw
そんなお前らが大好きだ

47 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/18(水) 16:10:44 ID:yfTn+/6V0]
よく親兄弟の助けを借りといて、最終回でいきなり変身すらしないで
戦ったタロウって・・・。ま、主人公なんだからいつまでも甘えている
わけにはいかないか。そう考えるようにしといてる。

48 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 16:29:05 ID:T4cMJcqDO]
Aや新マンは人間の精神、心を侵蝕し最終的に乗っ取る事に成功したが、光太郎の強靱な心はタロウの侵蝕を撥ね除けたのであった。


49 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 17:42:47 ID:ITzK+8HQ0]
そう書くと原作版デビルマンみたいだなw

50 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 18:16:13 ID:D7eG+7H50]
>>46
モロ平成世代だからあんまり談義には参加出来ない俺だけど
見ててかなり面白かったw
>>40とか分かるな、見てみたいもん。



51 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 19:53:22 ID:jzwNyYBY0]
>>40
マックスとメビウスは充分いに明るく楽しかったと思うのですが。
特にマックスのギャグ話(宇宙化猫とかピグモン、エリーに憑依とか)や
メビウスの母ちゃん復活の話とか。

52 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 20:39:27 ID:bLXGBmuS0]
タロウで語られたエンペラ星人がまさか30年後に地球に
降臨するとは感無量だった。
テンペラー星人、改造ヤプール、リンドンなど皇帝が影で指揮している
と思われる事件もあり最終回でエンペラ星人が出るかと思ったら
サメクジラだったので

53 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 20:48:02 ID:c7q4AhQ90]
実はベムラー(またはゴメス)からの怪獣頻出期はずーっとエンペラ星人の影響だったりしてな。

54 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 20:53:32 ID:Kt+GL6ng0]
ゴルゴムの仕業みたいな話だな。

55 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/18(水) 22:23:54 ID:PYRn80ey0]
全ての怪獣頻出期に影響与えうる存在なら、せめてスタトレのQぐらいの
高次の存在でないと。父と相打ち程度の只の星人では役不足。

56 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 23:33:38 ID:cvx/7hTE0]
タロウって初代に一番近い作風だと思う。
話の最初から最後まで子供に飽きさせない構成


57 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/18(水) 23:53:23 ID:wj/18NPI0]
>>56
同意。
初代を全話通して見ると、スカイドンとかダダとかの話の方が「本来の空気」って感じがする。
ジャミラの回は空気が異質すぎたからこそ印象に残ってるんだよね。


58 名前:レッドギラス mailto:sage [2009/02/19(木) 00:14:53 ID:AmAulI1Q0]
第1話「セブンが死ぬ時! 東京は沈没する!」 第2話「大沈没! 日本列島最後の日!」
別名:双子怪獣 身長55m 体重39000t
双子怪獣の一匹で、ブラックギラスの弟。マグマ星人と共にレオの故郷L77星を滅ぼした。突如地球に襲来、黒潮島にて兄怪獣ブラックギラスと共にセブンと戦った。
武器は角から出す赤いレーザー光線と、ブラックギラスと抱きついて回転する攻撃(ギラススピン)である。ギラススピンは近寄るものも跳ね除け、アイスラッガーをも跳ね返した強力な技である。
また回転中は角から出す光線の威力が倍増する。ブラックギラスと共にレオと3度対戦したが、きりもみキックで首を刎ねられ倒される。

59 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 00:29:05 ID:jwOg3Af50]
双子怪獣、けっこう可愛いと思うのは俺だけか?
愛嬌ある顔してるし、仲良しだし、抱きつくし

60 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 00:29:44 ID:yIv0cehb0]
セブンの足折ったのはレッドだっけ?ブラックだっけ?



61 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/19(木) 01:38:32 ID:uaMdTv9VO]
色が違うだけかと思ったら、体のイボイボも背びれも全然違うのな。

62 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 02:28:37 ID:zweKdg+L0]
双子でそっくりだと言われ続けて必死にイメチェンを謀ったんだろうな

63 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 03:17:49 ID:uaMdTv9VO]
>>62 ワロタ

64 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/19(木) 10:27:48 ID:gmfX4f3+0]
L77星人とこの兄弟怪獣もマグマも同サイズ。
いわば怪人3人で星ひとつ壊滅さてたようなものか。

あるいはレオ親子だけ巨大化できるから、自称ウルトラマンだったのか。

65 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 17:01:49 ID:Jf/WRqir0]
何でこんなやつらがヘタレでおなじみのマグマ星人の
配下にいたのか不思議だな。

双子怪獣というカテゴリーは珍しいな。

66 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 17:24:06 ID:4dEoZ/sIO]
イシシとノシシみたいなもんだろ

67 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 18:14:54 ID:oY0XCWS+0]
なぜかこの回のセブンは耳がなかった。
お経を書き忘れたのだろうか。

68 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 18:33:02 ID:vg9mtXTBO]
>>59
目のあたりがちと間抜けだよな

69 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 19:34:12 ID:glfMK1rj0]
>>60
力まかせのアンクルホールドでセブンの脚折ったのはブラック。

>>68
鼻のあたりもちと間抜けだと思う

70 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 19:45:23 ID:u1zHPZqeO]
シーゴラス・シーモンス夫婦といいギラス兄弟といい津波関係の怪獣は二人一組で出るのが多いな



71 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/19(木) 19:46:33 ID:+foHQ3ni0]
こいつらだけじゃないが、なぜ兄弟怪獣は大抵別種族っぽい外見なんだろうか。

72 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 20:22:21 ID:UxAnB88J0]
浪は寄せては引き返すからかな

73 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 21:02:07 ID:lb/OF6CV0]
マナカナもマナカナスピンとか隠し技があるに違いない

74 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 21:15:27 ID:GaXCoiGf0]
全体像はカッコいいけど鼻と目がまぬけに感じる

75 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 21:31:07 ID:yb+SiLKAO]
「ウルトラシリーズの一話の怪獣は一角獣が定番」という
わけのわからない持論を曲げようとしない歯医者をどうにかしろ。
ギラス兄弟はそうだが。

76 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 22:23:03 ID:tfS8KGMfO]
2体で一つと考えて、1話目の敵としては最強クラスなのでは

77 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 22:28:19 ID:9RpDMfiJ0]
よく考えたたら卵から生まれる生き物に双子もないよなw

78 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 22:36:36 ID:sTKeKD0I0]
>>66
懐かしいw

79 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 22:50:03 ID:oY0XCWS+0]
>>77
待て、ああ見えて哺乳類の可能性も

80 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 23:12:24 ID:Hv55WoZp0]
>>77
モスラみたいに無理やり温めて孵化させられたんだ!



81 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/19(木) 23:15:01 ID:DqG4B91OO]
怪獣の名前で

~ラはゴジラからのポピュラーな響き、
~ゴンはドラゴンから
~ドンはプテラノドドンとかディメトロドンとか恐竜系古代生物、
~モンスはモンスター、

と判るけど、ギラスってナニ(?_?)

アンギラスはアンキロサウルスからとしても、ドリームギラスとか
既存の単語のようにウルトラ怪獣にもギラスって付いてる。。。

82 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/19(木) 23:44:45 ID:oAyi8ycM0]
2体も怪獣を出すのならば、どちらか1体はリンドンかモットクレロンの着ぐるみを流用すれば良かったのにな!
さらにバルキー星人も燃やさずに、マグマ星人の着ぐるみへ流用するために温存しておくべきだった!そうすれば、さらなる経費節減に繋がったのに。
ドズル星人をカーン星人に流用した時のように円谷プロはもっと経費節減を考えて欲しかった。


83 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/19(木) 23:58:45 ID:oAyi8ycM0]
おっと!ドルズ星人だったな!
そう言えば、画箱という画像スレで、ドルズ星人とビ○ザムを融合させて見事なパロディキャラに仕上げていた人がいたな!
確かふたばという画像スレでもその作者を見かけたようだが?

84 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 00:39:30 ID:EtCDYore0]
>>67
タロウの最後の方に出たとき、すでに耳はなかったはず

85 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 01:02:21 ID:clcAFsGt0]
セヴンのマスクで程度のいいのが枯渇してたんで、用済み? になった
タロウのマスクから角を切り落としてでっちあげたのが耳なしセヴン。

という説をどっかで見たんだか聞いたんだかしたが、マジ?

86 名前:ブラックギラス mailto:sage [2009/02/20(金) 01:02:50 ID:YtePdnXP0]
第1話「セブンが死ぬ時! 東京は沈没する!」 第2話「大沈没! 日本列島最後の日!」に登場。
別名:双子怪獣 身長56m 体重40000t
黒潮島に出現した双子怪獣の一匹で、レッドギラスの兄。マグマ星人らと共に突如、地球に襲来。レッドギラスと共に、セブンを苦戦させた上に足の骨を捻じ曲げて粉砕した。
これによりダンは杖無しに歩けなくなり、ウルトラアイが壊れてセブンへの変身能力も失ってしまった。武器は角から出す破壊光線と、レッドギラスと抱きついて回転する攻撃ギラススピン。
レッドギラスとともにレオと3度にわたって戦い苦しめたが、最期はきりもみキックで首をもがれ、海中に没した。

87 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 01:11:18 ID:GyCWoBrT0]
>>85 Aのウルトラの父なんかも、髭や胸なんてよく見るとウレタンを貼り付けて色塗っただけだもんな

88 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 01:18:06 ID:clcAFsGt0]
>>87
最初のウルトラの母(太陽にダブるやたら巨乳なアレ)もウルトラマンにだったかに
盛って作った急造品だと聞いた。

89 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 01:33:36 ID:BFbKick30]
怪獣界のカート・アングル。
「ウルトラ怪獣戯画」で耳なしセブンにアンクルロックを仕掛ける場面が
フィギュア化されましたな。

90 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 02:39:31 ID:OhMiRpk00]
>>71
こいつら→同一の遺伝子を元にカスタマイズした人工(?)怪獣2タイプ。
デットン→出撃しなかった予備個体が野生化、生活疲れで(ry

ほかに兄弟怪獣ってどんなのいたっけ。
フレムラー&ブリザラーぐらいしか思い浮かばない。



91 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 02:43:15 ID:0ZoFtGSf0]
>>90
つアーストロン&ゴーストロン


92 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 02:46:36 ID:sQ336pExO]
ブラックキングとレッドキング
アーストロンとゴーストロン
ガロンとリットル

93 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 03:02:50 ID:OhMiRpk00]
>>90
>>92
ありがと、確かにぜんぜん違う奴らばっかりだw

94 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 06:30:50 ID:JU441BvFO]
ブラックキングとレッドキングて兄弟だったのか

95 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 07:05:57 ID:ih8oVoH50]
ブラックキングとレッドキング
アーストロンとゴーストロン
テレスドンとデットン
は、よく兄弟といわれるけど、劇中にその描写はない。
描写があったのってギラス兄弟が初だっけ?

96 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 09:00:35 ID:pUZQkjKx0]
プラズマとマイナズマって兄弟だっけ?

97 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 10:22:17 ID:raPOwAZa0]
ザラブ星人と地球人も兄弟だそうだぞ。

98 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/20(金) 10:43:44 ID:nWiNyC8qO]
頭と背中の角のシルエットから見て、こいつらとバキシムも兄弟だな。

>>81
ギラスは元々キバムシの意味だよ。

99 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 11:15:57 ID:XGQ9M3180]
>>94
俺は従兄弟だって聞いてたけど・・・?

100 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 11:28:01 ID:y57h2cpyO]
>>89
あれはなんかマッサージとかに来た客が痛くてもがいてるようにも見える



101 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 16:19:27 ID:HxOPpLy00]
>>98
キバムシって何なんだよ? 
あぁそうそう「ググれ」とか無しな(ググってもイミフなのしかHitしねー)

102 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 17:39:39 ID:gKfThBjBO]
>>101
いつものバキシム厨だ、ほっとけ

103 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 21:40:46 ID:PRGS5nh+0]
怪獣自体よりもこいつらによる被害の描かれ方が印象に残ってる。
避難民に火が燃え移るシーンとか逃げ惑う群集の下に転がってる死体とか
島が全滅って展開もなかなかハードだったし、前年がタロウだっただけにかなりインパクトがあったな。
まぁ本編シーンと特撮シーンで空が合ってないのは何とかならなかったかなと思ったが

104 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 23:04:40 ID:ih8oVoH50]
ところで明日のマグマ星人は、ローランの回のと一緒に語るのか?(確か同一人物だったはず)
個人的には別々で語りたいんだが。

105 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 23:47:44 ID:tX0WPxgd0]
>>104
マスクの造りも違うし別でいいとおも

106 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/20(金) 23:52:29 ID:brxMmadC0]
俺は同一人物だと思ってるが、一応2代目ってついてた気がするから
別でいいんじゃね

107 名前:マグマ星人 mailto:sage [2009/02/21(土) 00:45:13 ID:mgb2Cn12O]
レオ#1,2,30に登場
双子怪獣と共にレオの故郷を滅ぼした後、地球も滅ぼしにやって来た。
かと思うと、美女怪獣ローランに求婚したりしている。
演者の目がそのまま見えているマスクは不気味な生命感を醸し出しているとプラスに評価される一方、人が中に入っているぬいぐるみだとストレートに伝わるので白けるとマイナスにも評価される両刃の剣。

108 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 00:47:12 ID:ivqqPTID0]
丸山明宏を髣髴とさせる目がいい

109 名前:マグマ星人 [2009/02/21(土) 00:48:28 ID:PBSCiOea0]
第1話「セブンが死ぬ時! 東京は沈没する!」第2話「大沈没! 日本列島最後の日!」
別名:サーベル暴君 身長57m 体重22000t
宇宙の星々を荒らしてまわる邪悪な宇宙人で、双子怪獣を従えてレオの故郷である獅子座L77星を滅ぼした。その後地球にも魔手をのばし、双子怪獣に黒潮島を襲撃・沈没させ、東京をも沈没させようとした。
戦闘はかなり不得意なようで、本人もそれを自覚しているのか、双子怪獣が優勢になった時しか戦闘に参加しない。セブンと双子怪獣の交戦中に空から舞い降り、双子怪獣と共に3体でセブンを攻撃した。
武器は右手に装着するサーベルと左手に装着する鉤爪。またサーベルの先端からはレーザー光線を出すことが出来る。逃亡時は黄色い煙幕を噴射する。レオと3度交戦したが、双子怪獣が倒されたため、逃亡した。

110 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 00:50:31 ID:qLOIuSOc0]
L77星を滅ぼした強豪宇宙人のはずなんだがな、本来。

ストーカー、グア軍団のザコ、ザ武者の刀の錆と、これだけ扱いが悪いといっそすがすがしいわ。
メフィラス、ナックル、テンペラー、ヒッポリトあたりは今でも強敵のイメージを持ち続けたまま
再登場させてもらったりしてるのに。



111 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 00:50:40 ID:3H7h2Ij7O]
「黙れ小僧!」美輪

112 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 01:04:41 ID:rKkaG/Cn0]
双子怪獣がやたら強豪だったからな
あいつら使えばL77星も滅ぼせたのだろう

113 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 01:06:03 ID:5VOVMpXh0]
いっそゼットン星人に養殖モノ掴まされたりしても
面白かった

114 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 01:12:13 ID:qLOIuSOc0]
あと、パンツ状のパーツが目を引くな。
ウルトラシリーズの宇宙人で、こういう衣服つけてる連中は珍しい。ウルトラ族もそうだけど、基本まっ裸がデフォだし。

地球人と同じ姿の連中、および地球人と同じ大きさの連中(シャドーとかシャプレーとかカナンとか)は
服着てる連中するけど、巨大宇宙人でパンツ付はあまりいないな。

115 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 01:15:34 ID:FyJwy538O]
あれだ、サーカスの猛獣使いが調子に乗っただけで、実力はないんだ。

116 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 01:23:04 ID:eqqzIlhl0]
>>114
つスチール星人

117 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 01:25:05 ID:aO3ctVC50]
稲妻の中からの登場(退場も)は結構カッコ良かったと思うんだがなー

セブンは脚を折られたため変身能力を失ったと言われるが・・・
脚を折られた直後でも、セブンはレオと戦うマグマ星人に加勢しようとする双子怪獣を
後ろから押し留めるだけのパワーを発揮できているんだよね。
マグマ星人が撤退する際にセブンの体に当てた光線、実はこちらの方が決定的なダメージになって
セブンは変身能力を失ったんじゃないか、と思っているんだが・・・

118 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 01:42:17 ID:7/neLgQg0]
ストーリーゼロのマグマ星人は交換が持てた

119 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 02:06:09 ID:BRzgI+Bj0]
当初は、Aのヤプールみたくシリーズ通しての敵役ポジションにする予定も有ったのかな。
結局申し訳程度の再登場に終わった訳だが…

120 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 02:34:38 ID:JAJ8NuguO]
侍魂のガルフォードを見るたびにコイツを思い出す



121 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 03:08:11 ID:X9RWEM3q0]
PS2のFE3ではセブンでコイツを倒す事が出来る。

122 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 04:44:42 ID:5VOVMpXh0]
エースロボットでキラー倒せるしな
よくできたゲームだぜ

123 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 07:15:15 ID:agbB/FQE0]
しかしバルキー星人と同じ行動採ってたよなw

124 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 08:59:11 ID:FyJwy538O]
設定・サブタイトル・ナレーション以外で明確に兄弟だと分かったウルトラ怪獣って
メビウスに出てきて「兄者ーっ!」って叫んだマグマ星人が初な気もする。

125 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 09:39:41 ID:lzjTKCFo0]
人間に近い体格のやつに中途半端に服を着せると逆に裸っぽさが目立つ
ましたパンツ一丁じゃな・・・・

126 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/21(土) 10:10:15 ID:b9Tn63dv0]
うちの地方で再放送されているメビウスは、来週に
マグマ星人兄弟が出てくるのだなぁ。
噛ませだけどw

127 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 10:51:40 ID:rUTTg6QHO]
あれはパンツじゃなくてサポーターだったはずだ。

128 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 11:09:39 ID:fE+lVhto0]
いや、全身黒タイツの上にパンツ重ね着してるだけだろ。
余計に変態さんっぽいが。

129 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 11:29:02 ID:nn3AXNYW0]
初戦でレオにボコボコにされてて、強敵のイメージが全然無かった。

双子怪獣は強かったんだけどねぇ…

130 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 12:37:02 ID:t+jtNSYa0]
ヘタレ



131 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 13:12:49 ID:MUTQCkiY0]
マントだのカギ爪だののオプションはなんだったんだろう

132 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 13:20:01 ID:s3GTPnDdO]
大怪獣バトルのカードだと一時期最速だったな

133 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/21(土) 13:38:46 ID:kKiLc8jGO]
スーツがグリッドマンのカーンデジファーに流用されてなかった?

134 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 14:25:36 ID:4CP+OIRHO]
名前の由来がよく分からん

135 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/21(土) 16:29:27 ID:gB1NN0f1O]
宇宙人というより、星人と呼びたくなるヤツだね。悪魔のような風貌はこれまでのウルトラ怪獣にないデザイン。
「マグマ星人との闘いは今始まったばかりなのだ」とかナレーションが入るけど、内山まもる漫画版のようにシリーズ通して出てくる予定だったのかな?


136 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 17:01:45 ID:AZvo1Oji0]
「ウルトラマンストーリー0」だと名前の由来出てたけど
レオ製作時は何で「マグマ」なんて思いついたんだろう

137 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 19:21:52 ID:JAJ8NuguO]
「マグマ星人との闘いは今始まったばかりなのだ」
以降に出てくる星人達がマグマ星人の配下とかだったら納得出来るんだけどさ
他にもマグマ星人がレオの首に懸賞金付けたとか、マグマ星人退けたレオを倒して名を上げるとかの理由でも良かったのに
再登場した時はストーカーだしな…

138 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 21:40:38 ID:HAJ3UmZl0]
>>109
>>宇宙の星々を荒らしてまわる邪悪な宇宙人で

ここは宇宙人じゃなく星人と書くべきじゃね?
レオの世界じゃゲンやダンは宇宙人、敵側は星人と使い分けてるし。

139 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/21(土) 21:56:50 ID:sS0xtAbR0]
レオ本編での行動だけを見てると、
「どうみてもヘタレ&ストーカーです。本当にありがとうございました」
なんだけど、ギラス兄弟やアストラの足の鎖のことを考えると科学力は凄いと思う。
(マグマニックチェーンはキングの力でも外すことができなかったらしい)


140 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/21(土) 23:52:08 ID:i8mHaGsl0]
当時はオイルショックだったというのに、やはりマスクを含めてバルキー星人の着ぐるみを流用すべきだったな!
経費節減を考えて作品を製作しなかったから、レオでシリーズが終了してしまったのでは?





141 名前:ツルク星人 mailto:sage [2009/02/22(日) 00:55:05 ID:Lmn/buSF0]
別名:奇怪宇宙人 身長2.4~54m 体重50kg~20000t
宇宙の通り魔として有名で、レオの抹殺と地球征服が目的。深夜、街に現れて梅田兄弟の父親を子どもたちの前で殺し、さらに梅田兄弟を一時引き取ろうとしたMACの鈴木隊員も殺した。
犯行現場にレオの顔を象った宇宙金属製の小さな金属片をわざと捨てて立ち去ることで、レオを殺人犯に仕立たてようとした。武器は両腕の大きな刀で、その威力は等身大で出現した際に鈴木隊員を車のドアごと両断し、高層ビルも一太刀で真っ二つにするほど。
また動きも素早く、巨大化した後も飛び蹴りなどの技を見せていた。レオとの初戦は圧倒的な攻撃力でレオを撃退して重傷を負わせたが、ダンの誘導で高圧電線に接触し、退却する。
再び巨大化して現れた際は街を破壊し始め、高圧電線から吸収した高圧電流を逆用して両腕の刀から放出して建物を溶かす能力も身に付けていたが、両腕の刀による二段攻撃を破るべく特訓を重ねたレオに太刀筋をすべて見切られ、
流れ切りの技で両腕を切断されてレオに蹴飛ばされて倒れた後、落ちてきた両腕が胸に突き刺さって絶命した。

142 名前:ツルク星人 mailto:sage [2009/02/22(日) 01:01:13 ID:Lmn/buSF0]
第3話「涙よさよなら・・・!」 第4話「男と男の誓い」
別名:奇怪宇宙人 身長2.4~54m 体重50kg~20000t
宇宙の通り魔として有名で、レオの抹殺と地球征服が目的。深夜、街に現れて梅田兄弟の父親を子どもたちの前で殺し、さらに梅田兄弟を一時引き取ろうとしたMACの鈴木隊員も殺した。
犯行現場にレオの顔を象った宇宙金属製の小さな金属片をわざと捨てて立ち去ることで、レオを殺人犯に仕立たてようとした。武器は両腕の大きな刀で、その威力は等身大で出現した際に鈴木隊員を車のドアごと両断し、高層ビルも一太刀で真っ二つにするほど。
また動きも素早く、巨大化した後も飛び蹴りなどの技を見せていた。レオとの初戦は圧倒的な攻撃力でレオを撃退して重傷を負わせたが、ダンの誘導で高圧電線に接触し、退却する。
再び巨大化して現れた際は街を破壊し始め、高圧電線から吸収した高圧電流を逆用して両腕の刀から放出して建物を溶かす能力も身に付けていたが、両腕の刀による二段攻撃を破るべく特訓を重ねたレオに太刀筋をすべて見切られ、
流れ切りの技で両腕を切断されてレオに蹴飛ばされて倒れた後、落ちてきた両腕が胸に突き刺さって絶命した。

143 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 01:07:43 ID:orx9zMN3O]
ついついチェッカーズの鶴久政治を連想してしまうんだよなぁ。

144 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 01:12:50 ID:mVjA/Tsf0]
空前絶後の人間真っ二つ

等身大時はスマートでかっこいいんだが…

145 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/22(日) 01:22:58 ID:O6mo7Yri0]
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

146 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/22(日) 01:40:51 ID:+EWC5/Nj0]
レオの初期の宇宙人は、大半が等身大と巨大時で
デザインが変わっちゃうんですけど。
昔は、理解に苦しんでいたものの、今では「ま、いいや」
と思っている自分がそこにいる。

147 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 01:53:49 ID:6MiyckG+0]
>>143
ワシもノシ

148 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/22(日) 03:36:54 ID:H7QUwlhvO]
人間の上半身が宙を舞う!
ピープロならともかく、お上品な円谷がここまで暴走するか。
ものすごいインパクトだった。

149 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/22(日) 04:25:48 ID:9WMHaw4s0]
>>143
放送された当時にリアルタイムで見て、
等身大のスマ-トなかっこいいツルク星人が巨大化して、

「これただのトカゲみたいな怪獣じゃん…」

とガッカリした思い出があった。
等身大の姿のまま巨大化してレオとの対戦が見たかった。

150 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 09:47:42 ID:NDQERSP70]
等身大時のカーンデジファーの様な造形物だが
別のキャラに流用出来なかったかな?



151 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 10:09:39 ID:BP4gq0hx0]
子供のころは、等身大と巨大化では全く姿が違うのは、
等身大が「星人」で巨大化は「星獣」なんだろうと勝手に解釈していた。

ツルク等身大結構かっこいいけど、鮮明な写真とかってあるのかな。

152 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 10:26:52 ID:bMmd+ClX0]
コイツの倒され方が凝ってて好き。
フルボッコの最後に飛んだ腕がグサッ
物語で溜まったフラストレーションが一気に払拭されるカタルシスだった。

153 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 11:44:04 ID:+tKubJ0g0]
漫画版では何故かバイクで暴走してた。
等身大じゃなく巨大化時で。

154 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 12:45:42 ID:BPafOpG60]
しかもいっぱいいた。
集団暴走。

155 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/22(日) 12:50:59 ID:+8w2Xhbc0]
どこかで、ザムシャーは昔ツルク星人と闘ったことがある、と書いていた気がする。あとガルタン大王とも。

156 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 13:01:44 ID:F0yUmrenO]
>>155
メビウス放送時の幼児雑誌じゃないかな
去年くらいに街中のチューリップが多数切られる事件が発生したがどっかのスレで犯人ツルク星人説が出てた
不謹慎かもしれないが面白かった

157 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 13:10:20 ID:7OA09hcGO]
小さい頃鶴久とカーリー星人の区別ができなかった

158 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 14:24:47 ID:5Z3op9Rr0]
まあ仮にレオが犯人だとしても、
地球に来て日が浅いのに失うものも少ないだろうし、
第一自分の顔を象った物体を残してなんになるやら。

何故か巨大化するとワニっぽくなる。
宇宙拳法を極めてるとかいないとか。

肉体強化のためにわざわざ腕を刀にしたらしいが、
日常生活に支障が出ないか心配。

最初から腕を硬くすれば勝てたんじゃないのかな?
まあ硬くしたところで攻撃を見切れないし、
反撃もできなかっただろうから、それを考えての事だったはず。

159 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/22(日) 15:45:32 ID:7JjYf79K0]
巨大変身のシーンもなく、MACの姿が違うことへのリアクションも、
ナレーションの説明もないのに、当然のように同一人物として
扱われてたことが釈然としなかった。
殺逆ぶりはレオの通り魔星人中でも随一なのに、
目的と作戦があるあたり、完全に逝かれた人ではないらしい。




160 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 15:55:12 ID:2ZHdqBqoO]
>>159
脚本では単に巨大化としか書いてないから、容姿が違うのに
リアクションもナレーションも無いんだろうね。

等身大と巨大化時を分けることで、本編と特撮を同時進行できたらしいけど、
着ぐるみの予算は落としてても2体分だからトータルでは節約になってない気が。




161 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 19:23:37 ID:Tksb3BhC0]
等身大のデザインのままレオと巨大戦を繰り広げていたらマグマ星人より人気出てたんじゃないか

162 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/22(日) 20:17:09 ID:4BsAXxuZ0]
マグマ、ツルクも盛り上がったけど、次のカーリーはもっと盛り上がりそうだな。
................ジープの件でだけど...........

163 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 20:32:05 ID:4jC7lBm00]
滝を斬る特訓ってのも初見では結構びびった

164 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/22(日) 21:06:28 ID:li5/5fxH0]
木の下で雨宿りをしていた主人公を引き取り育てるが、市場で倒れて死亡

165 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 21:07:57 ID:li5/5fxH0]
誤爆スマソorz

166 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/22(日) 21:35:13 ID:up/OJZ/bO]
ウルトラマンキングがウルトラキーをたたきわってにせアストラの正体をあかしたのはかっこよかったが うんちくたれるならキーを直して帰れと思った

167 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 22:06:46 ID:5Z3op9Rr0]
ウルトラマンレオは何故か1話ずつビデオがレンタルされてて、
4話だけを借りて意味不明になりながら見てたな。

168 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 22:53:38 ID:DIfT2Bq10]
星人は場合によっては(つーか有り体に言うと等身大と巨大化で造形が違いすぎる
場合は)二日に分けて語っても良いのではないかと思う今日この頃。

169 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/22(日) 23:23:37 ID:BP4gq0hx0]
>>168
気持ちはわからないでもないけど、この後の星人たちでは等身大がかっこ悪すぎて、
語る人激減しそうな気もするね。

170 名前:カネドラス mailto:sage [2009/02/23(月) 00:34:07 ID:ytFp5ebM0]
第5話「泣くな! お前は男の子」
別名:凶剣怪獣 身長62m 体重39000t
突然街に出現した怪獣。一度はMACの攻撃により退却したが、月の裏側でパワーアップし、再度現れた。武器は口から吐く3000万度の高熱火炎と一本角。
角をセブンのアイスラッガーのように飛ばす、通称ドラスカッターと呼ばれる必殺技を持つ。最期はレオにドラスカッターを受け止められた上に投げ返され、片目を潰された後、ハンドスライサーで真っ二つにされた。



171 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 02:45:58 ID:ajIZPgUR0]
>>168
一日一体ライダー怪人スレが、童子と姫を無理に別々に語ろうとして
過疎ってる教訓に倣うべきだな。

172 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 06:54:32 ID:FMi6exB1O]
あの白刃取りを見たダンが無意識に何かの危機感を感じ、次回のアレにつながったのかな…

173 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 07:35:57 ID:nwY6teWUO]
怪獣消しゴムの足の裏に







みたいに狭いスペースに無理やり名前が入ってたせいで
最初ドラスカネってやつかと思ってたんだよなぁ

174 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 13:30:35 ID:zX0jZAmx0]
名前だけ聞くとカネゴンの親戚かなにかと思われそう

175 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 14:34:28 ID:/WPbyH5NO]
>>171
確かに最近、ライダー怪人スレが過疎過ぎる。
いまだ響鬼14話あたりだから過疎ぶりが更に加速しそう

176 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 16:42:05 ID:AkM/dxzG0]
ストーリーはダンがさびしがってるけどゲンは忙しいからスネちゃう話。

この怪獣はそんなに強いイメージがないんだよな。
むしろダン兄妹を守ってずっと踏まれて時間消費してたからな。

177 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 17:23:57 ID:jRKIRnylO]
第二期後半で数少ない格好いい怪獣

178 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 17:30:07 ID:fWKr/Cxx0]
確かに記憶に残るよな

あの特訓機にはワロタ

179 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 20:16:54 ID:/BufC1ZU0]
横から見たカネドラスはさらにステキ

180 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 20:55:45 ID:gouxe3Y8O]
カッターをレオが空中回転でキャッチするシーンがカッコいい



181 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 21:02:23 ID:cBXG4XZg0]
>>176
トオルな
ウルトラマンAとごっちゃになってるぞ

182 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 21:57:53 ID:0K2FBKdJ0]
>>176
最初の1行だけ読んだら、ダン隊長はゲンに冷たくされた仕返しにあの特訓マシンを開発したみたいじゃないかw

183 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 22:24:36 ID:4rWJPYTE0]
カネドラスは着ぐるみの出来もなかなかだし好きなんだが、本放送のときはスポーツセンターに設置された機械をみて、子供をバカにしてるんじゃないか!って感じたのを覚えている。
4話までのくらーい作風と相まってこの話の機械でウルトラから一時脱出。
今見たらあれも味があるとは思うけど、子供の方がこの手のものに厳しいものだ。

184 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 22:36:41 ID:fM5POSd80]
凶剣怪獣ってメビウスにもいなかったか?

185 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 22:42:55 ID:0wR7EN8t0]
test

186 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/23(月) 22:43:37 ID:0wR7EN8t0]
あの特訓機を見て、香港映画の木人拳を思い出した

187 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/23(月) 22:58:28 ID:WASOGwju0]
ホントはセブンとの宇宙ブーメラン対決を望んで、
襲来してきたんだと思う。

188 名前:カーリー星人 mailto:sage [2009/02/24(火) 00:50:26 ID:Gi5Rg33G0]
第6話「男だ!燃えろ!」
別名:暗闇宇宙人 身長2.3~58m 体重160kg~28000t
カーリー星から来た夜行性の通り魔宇宙人で、主に女性を狙った通り魔事件を次々と起こし、白土隊員の婚約者・洋子もその手にかける。
武器は両肩の巨大な2本の角で、これを使った突進攻撃を得意とする。また、レーザー光線や電撃を放つことも出来る。
レオのバックチョップで角を折られ、弱点である眉間に突き刺され倒された。

名前の由来はインドの殺戮の女神カーリーから。

189 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 00:58:50 ID:kDreRdvE0]
>>弱点である眉間に突き刺され倒された。

まぁ大抵の生き物は、眉間に何かブっ刺されたら死ぬわな。
額に角とかあると多少刺されづらいだろうが。

こいつも等身大と着ぐるみが別人な星人一派だな。
巨大化=一発勝負の怪獣化みたいなノリだったんだろうか?

オイルショックの影響ってどのあたりから出てくるんだ? 円盤生物?

190 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/24(火) 01:11:41 ID:JNbWtIJmO]
>>188
お、久々に名前の由来が出たね。

ついでにマグマ、ツルクの由来も解説して。



191 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 03:07:37 ID:hkBp5I87O]
どうしても劣化ハリケーンミキサーに見えてしまう

192 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 10:21:33 ID:b8uBPjHP0]
第6話「男だ!燃えろ!」

車怪獣 ジープ登場

なイメージだな
カーリー星人よりもダンに持ってかれた

しかしレオは星人が等身大だよな
都市を徘徊し家の中に入ってくる。恐怖だった。


193 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 11:26:13 ID:mgfJ6xkVO]
初めてビデオで観たレオがよりにもよってこの回だった。

おなじみの「怪獣が暴れてるぞー!」的なのじゃなくて、人間サイズの宇宙人が忍び寄って来るってのが実際の殺人犯みたいで恐かった。
レオに始まった事じゃあないんだけどね。


あとこの回はやっぱりダンのアレが強烈。
パワーアップを図って7人ライダーがスカイライダーをフルボッコにする特訓と並んで、子供ながらに「これはねーよww」と思えた特撮迷シーン。

194 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/24(火) 15:14:02 ID:049TLojEO]
カーリー星人巨大化は見ようによったら、丸顔真ん丸お目目で可愛い

195 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 15:45:39 ID:UT8/B5030]
全くもって目的が分からない宇宙人。
とにかく無差別に人を襲うので、対策の仕様がない。
こういう宇宙人が一番厄介なんだな。

1戦目に肩の角でレオを跳ね除けて
MACの隊員の妻を踏み潰す。夢オチかと思うようなシーンだった。
体が硬いらしく、レオキックも効かないらしい。

テンポのよい戦闘が印象的。
倒すまでの過程が滑らかだった。

196 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/24(火) 16:03:17 ID:OgDiDucC0]
唐突に星人が、車を走って追ってくる理不尽さが、
可笑しくもあり、怖くもあり。


197 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/24(火) 16:32:23 ID:pguYU9NYO]
この頃は、宇宙人が通り魔しに気軽に地球に来れるほど、恒星間旅行が手軽にできるようになったんだろうな

198 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/24(火) 17:26:08 ID:OgDiDucC0]
後の通り魔星人たちと違い、
女性が標的で、レオが出てきてもまず、
女性を踏みつぶす方を優先せる拘り派。

199 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 17:37:10 ID:ZsV6X9RD0]
ツルク星人は等身大はかっこよかったが、こいつは
等身大の時の顔も変質者みたいでキモい
泣き声も

「あうあうあうあうあうあうあうあうあうヒャアッ!」

って感じで異常だし

200 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 17:37:47 ID:tU+bSdx70]
この回でジープの特訓でのゲンの表情が迫真の演技だと言われてたが、
真夏さんによるとあれは演技じゃなく本当に怒ってたそうだ。



201 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 19:20:12 ID:JSpRUcpJ0]
>>184
遅レスだが、宇宙兇剣怪獣ケルビム。

202 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 19:50:18 ID:BnRhjn9O0]
デザインが超イカス

203 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 20:25:47 ID:v29wZLHG0]
>>197
MACステーション意味ねーなw

204 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 20:28:48 ID:yJRZtPO70]
>>195
>全くもって目的が分からない宇宙人。
 とにかく無差別に人を襲うので、対策の仕様がない。
 こういう宇宙人が一番厄介なんだな。


ウルトラビッグファイトの解説でまさにそう説明されてたな
対策のしようがなくて目的はいまだ不明で調査中とかw

205 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 22:02:58 ID:yLWsqIh50]
キュラソ星の犯罪者宇宙囚人303号のように、カーリー星の犯罪者なのかもね。

206 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 22:03:53 ID:5X5iAZ1v0]
別に確固たる目的があるわけでなく単なる快楽殺人者でしかないと思う

207 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 22:04:55 ID:hkBp5I87O]
>>192
メビウス放映時にジープのシルエット作った人いたなぁ

208 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 22:13:00 ID:MFiUr/57O]
>>200
なんで?

209 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 22:33:25 ID:zgsVkM1q0]
車の背後に「デーン」と出てくる場面が唐突すぎてビックリしたなぁ。
女性を襲う時の体勢はまさにレイプ魔のそれ。

210 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/24(火) 22:53:23 ID:i6yPmXXhO]
最後、レオがビル壊しながら倒したのはどうかと思った



211 名前:ケンドロス mailto:sage [2009/02/25(水) 00:36:54 ID:p13TemQM0]
第7話「美しい男の意地」
別名:植物怪獣 身長60m 体重20000t
ケンドロス星の宇宙怪獣で、成長すると花弁が鋭利な刃物になる剣輪草という危険な植物を操り、攻撃を行う。ケンドロスは先に剣輪草だけを地球に送り、成長したのを見計らってから地球に来襲し、仙台で大暴れした後、東京に飛来した。
剣輪草の無いケンドロスはMACでも倒せる最弱怪獣だが、剣輪草を得たその戦闘能力は凄まじく、出撃したMACの戦闘部隊をあっという間に全滅させてしまった。武器は頭頂部の剣輪草と指先からのロケット弾。また、その巨体を生かした体当たりで敵を粉砕する。
しかし、特訓の成果を見せたレオにブーメランを全て弾き返され、ボディブーメランで剣輪草を破壊されて弱体化。レオを道連れに自爆しようとするが、かわされてしまいビルに激突して爆死した。

212 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 00:41:50 ID:3isXIYm40]
切り口から花火 に かなり萎えてきた頃の一匹。

デザインはタッコングの亜流だが、造形自体は結構好きかも。

ダンの説教が好ましい回だな。「女の子が花を~」のくだり。

213 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 01:51:16 ID:RbVizWSQ0]
ポケモンのゴローニャと似てる

214 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 02:16:17 ID:YdHZJ7Uj0]
栽培したくなった

215 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 02:30:12 ID:8OTxtIidO]
剣輪草をブーメランのように飛ばすアイデアは良い。
レオがブーメランを弾きまくるシーンは合成もピッタリはまっててすごくカッコいいな。
ミラーマンのアロザ戦と双璧。

216 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 04:26:32 ID:QYueyXzl0]
いくら何でも第1話からずっと鋭利な刃物系の敵と特訓ばっかりでいいかげん食傷
もうちょっと工夫しろよスタッフ…これじゃ視聴率1桁もナットクだわ

217 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 08:01:54 ID:RDN9nHti0]
宇宙から来た植物型の生命体で、目的が地球に根付くことであり、
襲来したさいに仙台を壊滅させたということから後年の草体+レギオンを思い起こさせる。

って考えてみたけどそんなことはないな。

218 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/25(水) 09:53:38 ID:tpooWoGj0]
星人たちは通り魔なのに、怪獣はちゃんと作戦たてて侵略。
この後の怪獣も人に変身したり、人語を話したり。


219 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 10:35:45 ID:4naNwb6K0]
いーまこの平和を壊しちゃちゃいけーないー♪

のところでブーメラン叩き落し!神シーン!

220 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 16:33:48 ID:GkStYlYJ0]

>>217
その書き込みを見て思わずハッとしたよw
確かに似てるからねw(植物が先に地球へ→植物と怪獣は一種の共生?状態)



221 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 17:33:20 ID:+Tmv9KUA0]
デブだよな

222 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 18:19:53 ID:Jv2OEnZc0]
殺伐とした話ばっかりなのについていけんかった
森の平和のためなら 跳ねて 弾んで 闘うぞ~ の「星の子チョビン」を観てました

223 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 19:46:26 ID:32ZsRoCb0]
花弁ブーメラン叩き落しは素直にかっけぇ
ブーメラン飛ばすたびに剣輪草がはげてますます情けない姿になっていくケンドロス切ねぇ

しかしカネドラス、ケンドロスと姿違えど似たような名前・内容の怪獣が続くのな
その間や前に出てきた宇宙人も刃物持ちばっかだし…

224 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 21:44:56 ID:eHo0z7so0]
この辺からタロウの反動が最悪の方向に行ってしまった気がする
新しい怪獣が出るたび特訓しなきゃならないヒーローって・・・

225 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 21:46:23 ID:4naNwb6K0]
なんだこのスレはレオ嫌い多いな

226 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 21:58:52 ID:32ZsRoCb0]
レオ好きだけどまぁ批判されてるような点は否定できんなw

227 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 22:03:50 ID:2uAVw0J40]
この時のダンは子供心に「マジで死ねばいい」と思ってた
まあ実際後で死ぬけど

ヒーロー物のキャラで真剣に殺意を覚えたのはこいつと555の草加ぐらい


228 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 22:16:57 ID:LuLWusnl0]
>>223
花弁ブーメラン落としシーンは確かにかっこいい。
スーツアクターの演技、操演、光学合成がきもちいいくらいシンクロしてる。

レオのアクションシーンはほんとにキレがあっていいなぁ。
ウルトラのアクションは、レオと80の時代で極めてしまったような気がする、個人的には。

229 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 22:18:34 ID:HRYGdqXb0]
第4話「男と男の誓い」
第5話「泣くな! お前は男の子」
第6話「男だ!燃えろ!」
第7話「美しい男の意地」

この流れ・・・
1ヶ月近くもサブタイに「男」と入るのな。
それで視聴者が離れたかどうかはわからないが・・・

230 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 22:18:59 ID:Cn9CqOjmO]
前回に続いてビル壊しながら倒してるのが気になる…
そこらへんはかなり大らかなのか



231 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 22:26:35 ID:LuLWusnl0]
>>230
GUYS現隊長「なんてヘタクソな戦い方だ!」

232 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/25(水) 22:41:11 ID:10cldox/0]
>>229
サブタイにかならず共通の単語が入ってるのって、
「アバレ」と付いた「アバレンジャー」ぐらいのものか・・・。

233 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/25(水) 23:03:23 ID:O8JGK/cNO]
>>222
俺の住んでた所では7時からレオ、7時30分からチョビンだった。
チョビンは覚えている話が一つもないや。
テレマガのコミックはよく覚えてるのに。

234 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/25(水) 23:09:02 ID:O8JGK/cNO]
>>212
タッコングの顔は体の前面に付いているが、
こいつの顔は股間に付いているので、
どうしても顔がチ○コの怪獣という印象が
拭えない。

235 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/25(水) 23:32:38 ID:PUJYtX2e0]
ファイヤーマンに登場したスペーグスの着ぐるみを流用することはできなかったのか疑問が残るな!
当のケンドロスもブラックエンドに流用すべきだったのでは?

236 名前:ベキラ mailto:sage [2009/02/26(木) 00:18:25 ID:bNr6yCOpO]
第8話「必殺!怪獣仕掛人」に登場
別名 暴れん坊怪獣
特徴 背中が弱点

237 名前:ベキラ mailto:sage [2009/02/26(木) 00:30:13 ID:LGmHWYqs0]
第8話「必殺! 怪獣仕掛人」
別名:暴れん坊怪獣 身長59m 体重30000t
東京に現われた怪獣。背中を除いた全身が硬い皮膚に覆われており、如何なる攻撃も通用しない。その上、唯一の弱点である背中を決して敵に見せないという強敵。
武器は口から吐く火花状の火炎。レオキック2段蹴りを背中に受けて倒された。

238 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 01:25:10 ID:xx7QTgsF0]
レオに登場する数少ない地球産の怪獣なんだよな。
レオの時代って何気にセブンの頃並みに星人の侵略が多い。
MACの隊長人事は、それを予期したものだったりして。

239 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 01:29:44 ID:gFm6aTrJ0]
子供の頃はこいつとペギラに何か因果関係があるのかと思い込んでましたよ
単に名前が紛らわしい事からくる思い込みだったけどw

240 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 01:31:34 ID:tzGPXhXxO]
名前だけだと どうしてもペギラと混同してしまう…



241 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 02:49:35 ID:T3GFySnRO]
>>232
アクマイザー3とかあるじゃん

242 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/26(木) 09:06:38 ID:R9Wp/rPWO]
デザインが可愛く見えるから、凶暴な奴に見えん。

243 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 09:35:46 ID:4P9P3ms0O]
タイトル、必殺シリーズの影響なんだろうけど‥当時は子供にも必殺人気あったの?

244 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/26(木) 14:24:40 ID:R9Wp/rPWO]
当時リアル子供だったが、興味なかった

245 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 14:34:54 ID:ruX5wEHr0]
初の光線技を使用した回。

つぶらな瞳が印象的。
その瞳に光線を当てるレオ。しかし効き目はなし。

地味にレオキックで敵を倒した初めての敵。

246 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 15:15:46 ID:JJ3W8zNr0]
当時の必殺の放映時間なんて、完全にオトナの時間だべ…。
単に話にこれといった特徴が無いから時流に乗って適当につけただけだと思うな。

247 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 16:34:49 ID:eqXPnpnCO]
あばれんぼうとか言う割に可愛い
強そうには見えんが、地味に強豪

248 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/26(木) 17:56:51 ID:ByaV8Ld50]
暴れても坊やだけに可愛い。

249 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/26(木) 18:15:08 ID:R9Wp/rPWO]
見た目が可愛いから、倒されるのが可哀相に見えた。

250 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 20:32:24 ID:vlyvoDkM0]
>>243
子供の心関係なしに、そういうのチョイスしてしまうのが円谷クオリティ
子供はそんなこと求めてないのに、ウルトラで金八先生みたいな学園ドラマやったりする感性だし。



251 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 21:56:35 ID:wM0/sOcR0]
仕掛人は分からんけど、仕置人の念仏の鉄は
子供の頃の俺でも知ってたからなぁ

252 名前:222 mailto:sage [2009/02/26(木) 22:06:36 ID:vQH0byFe0]
>>233
よく調べてみたら、ウチの地方も7:00~レオ で7:30~チョビンでした。
てっきり「嵐」枠の後番組だと勘違いしてました。
レオは兄弟が熱心に観ていて、自分はチョビンの方が好きでした。
また8:00~は、太陽にほえろで松田優作のジーパン刑事がこの年の夏の終わりに
殉職したのは強烈に記憶に残っていて、時代はアンチヒーローを求めてたのだな
と改めて確認した。上正さんの参加したゲッターや秋からは市川さんの傷だらけの天使が
新しい形のヒーロー像を示していたのに、レオは前年ヒットした燃えよドラゴンの
要素を取り入れようと試行錯誤だったんだな、ライダーは秋からアマゾンで
マジンガーは戦闘のプロが、そしてヤマトもこの年だったか。
ヒーロー像が多様化した年だったのに、レオも志が空回りしていたようだ。

253 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 22:42:07 ID:UXG+G9Qk0]
>>252を読んで思い出したけど、長嶋茂雄が現役を引退したのも1974年・・・
第2期ウルトラ最後の「レオ」がオンエアされたのも1974年・・・
片や野球界、片や特撮界のスーパーヒーローが、
それぞれ一線を退いた、というのは何かひとつの時代の終わりを感じさせて、象徴的でもあるなあ。

254 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 23:14:15 ID:+sEOkjmT0]
レオ=ウルトラシリーズ第7弾が放送終了したのは昭和50年。
昭和ゴジラシリーズ最終作「メカゴジラの逆襲」が上映されたのも昭和50年。

ベキラのような大きな青い眼をした怪獣は珍しいよね。その点で記憶に残る怪獣。
この後出てくる地球生まれの怪獣バンゴ、ガロン、リットルもすべて地底が出身のようだな。

255 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/26(木) 23:42:36 ID:Oc4ggGYv0]
昔、怪獣図鑑で初めてベキラを見た時、
つぶらな瞳や容姿からして善玉の怪獣と思い込んでた。

256 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/26(木) 23:57:12 ID:dOX8BYqz0]
この程度の怪獣を新造するならば、着ぐるみの流用を考えるべきだったな!
もしも、俺がスタッフだったならば、リンドン辺りをチョイスしたと思う。

257 名前:ギロ星獣 mailto:sage [2009/02/27(金) 00:55:42 ID:j5oc+iaJO]
第9回「宇宙にかける友情の橋」
遊園地でトオルと仲良くなったが、MACに追われて頭の二本の角から白い液をピュッピュッと飛ばして暴れてレオに殺された。しかし、トオルに責められて反省したダンが許しを請い、レオのリライブ光線で生き返った。

258 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 00:59:30 ID:3nb0ms+AO]
死者蘇生という特上チートが妙に印象に残る回

259 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 01:03:09 ID:XH5QtuKU0]
白い液をピュッピュッと飛ばして息絶えた後にリライブ光線で蘇生か
生命の神秘に満ち溢れていますね

260 名前:ギロ mailto:sage [2009/02/27(金) 01:08:39 ID:mW5gJYWA0]
第9話「宇宙にかける友情の橋」
別名:宇宙星獣 身長2.1~59m 体重90kg~25000t
ギロ星からやって来た怪獣。遊園地の怪獣ショーに紛れ込んでいた時にトオルと出会い、友達になった。
アイスクリームを好む大人しい怪獣だが、ゲンやMAC、特にダンからは危険な怪獣として追われ(ダンはギロがトオルに催眠術をかけて騙していると考えた)、巨大化、トオルを人質に暴れまわった。
頭の二本の触覚から白い泡を出し、相手を動けなくしてしまう。しかしこの触覚が弱点でもあり、レオによって触角を折られて絶命したが、トオルの願いを聞き入れたレオによって生き返らせられ、宇宙に帰る。

書籍によってはギロ星獣と書いてあるものもある。



261 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 01:28:01 ID:jej9UUYhO]
リライブ光線なんて都合のいい技があるなら
トオルの親父とか生き返らせてあげろよと思う

結局、味方なのか敵だったのか分からず仕舞いなのも後味悪い
所々変えていれば名作になり得た迷作

262 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 03:02:25 ID:09mOkZFM0]
戦闘シーンはメルヘン感じた

263 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 06:12:15 ID:j5oc+iaJO]
>>262
あれは何て曲かなあ。
よく耳にするけれど。

264 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 06:45:30 ID:C2OBWeJnO]
>>254
昭和最終作って80年代の「ゴジラ」じゃないの

265 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/27(金) 06:47:45 ID:FTkjQbI8O]
DVD持ってないのでわからないのだが、この回の遊園地にいたアトラク怪獣全部知っているひといません?

266 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 09:24:53 ID:kJpkcBef0]
リライブ光線ってのはなぁ…

>>265
ベロン、ゼットン(ぶよぶよw)、タイラントがいたな
あとファイヤーマンの怪獣がいるんだっけ?

267 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/27(金) 11:14:08 ID:ree5YYTW0]
まずL77の仲間を生き返らすべきだと思う。

268 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 12:57:26 ID:Z0sggcO60]
ギエロン星獣とよく間違えられるでお馴染みの怪獣。
戦闘中は何故かスローモーションになり、
遊んでいるような雰囲気をかもし出していた。

1話で3回も変身した回。ウルトラマンのスカイドン以来?
泡を吹き飛ばすための特訓が、後に役に立つ事になる。
まあその時が来たら話すとする。

リライブ光線は人間には効かないと勝手に解釈。
もっとも怪我を治すくらいはできるはずだ。

269 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/27(金) 13:00:34 ID:XGYlWOeuO]
ギエロン星獣と間違えた事は一度もないが

270 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 13:28:54 ID:58QxtuRsO]
ファミコンのウルトラマン倶楽部2だったかな?
その宇宙ステージの雑魚キャラって印象がある 形勢不利と見るやすぐ逃げるんだ コイツは



271 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 14:41:37 ID:sA3rRndIO]
>>268
タロウがテンペラー戦の前編で4回変身してた気がする。


ギロは幻想の中で
「ト~ルク~~ン」
という声が怪しいので悪者だと思った。

272 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 20:23:49 ID:58QxtuRsO]
ビデオの怪獣図鑑レオ編だったかと思うけどナレーションで、悪いことをして追われて地球まで逃げてきた とかあった気がするんだが‥詳しく知ってる方います?

273 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 21:04:45 ID:09mOkZFM0]
>>267
確かにその通りだわな
きっとある程度以上弱い生き物にしか効かないんだよ…w

274 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/27(金) 23:29:46 ID:yl6fC4H2O]
短パンマン消えろ

275 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/27(金) 23:58:14 ID:2tYn2gPO0]
>>265
パンドラ、ドリゴン、ヘルツ、ゼットン、ベロン、タイラント、ウー。ZATカーも展示。
二子多摩川園の怪獣軍団ショーの一部が見られる貴重な映像でもあるね。

星獣というネーミングは魅力的だが、ギエロンとこのギロしかいなかったっけ?
面白い顔しているし、こいつは印象に残る珍獣。

>>264
確かに84ゴジラは昭和につくられたゴジラとしては最後だが、
第1作以外の世界をなかったものとしたVSシリーズの第1作となるので、昭和シリーズには入らないよね。

276 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/28(土) 00:08:54 ID:Gx9N8BnF0]
等身大と巨大化で、わざわざ着ぐるみを二つ用意する必要はなかったな!
他の星人とは違い等身大と巨大化ではデザインがほぼ変わらないのだから、この場合は経費節減を考えて欲しかった。
この様な着ぐるみの使い方をしていれば、次回作が無くなるのは当然。
円谷プロは時代がオイルショックである事を考慮すべきだった。

277 名前:ロン mailto:sage [2009/02/28(土) 00:10:55 ID:y9bQQx1SO]
「かなしみのさすらい怪獣」登場
別名はさすらい怪獣
もともとL77星でレオのペットだったが、
マグマ星人に星を追われた後、さすらう
うちにぐれてしまって地球に来て暴れた。
ゲンはロンを攻撃できずに隊内で孤立。
レオはロンを無事に宇宙へ返したのだった。

278 名前:ロン mailto:sage [2009/02/28(土) 00:15:32 ID:dwxsinMG0]
第10話「かなしみのさすらい怪獣」
別名:さすらい怪獣 身長57m 体重30000t
レオが故郷のL77星でペットにしていた怪獣。L77星の崩壊で宇宙を彷徨っているうちに巨大化し、性格も凶暴化した。地球に来襲し、地底のマグマのパワーで力をつけ、暴れまわった。
武器は口と尾からの火炎、目と尾から出す破壊光線。レオのことは覚えていたが、降参すると見せかけて反撃するなど、卑怯な攻撃を行った。最後は改心し、レオの縮小光線で元の姿に戻された。

279 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 00:54:44 ID:/Doen2iP0]
>>277
携帯からチマチマ投稿する努力は認めるが、スペックも書いてないし内容も端折りすぎ。
次回から遠慮してくれないか?

280 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 07:17:10 ID:Dq9drR6s0]
まあお題人自体、wikiのコピペをちょっといじっただけだし、自分も手抜きでいいと思ってるんだろ。




281 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 10:21:50 ID:RDOmznCJ0]
レオからすれば、一家離散の挙句、新天地で嘗て飼っていた犬に再開して
みたら、凶暴な野犬に成り果ててましたってところだよな。
しかしこの話の最後に出てくる犬は、やっぱりロンが変身させられた姿
と解釈していいのかな。

もしそうだとすれば元飼い主として責任もって新しい飼い主見つけてやった
点は評価できるな。

282 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 12:29:44 ID:WV18mQNZ0]
円盤編以降は見えないところで美山家か大村さんのところにいると思いたい

283 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 13:34:29 ID:yh77+yeBO]
ロンてロンリーのロンか?

284 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/28(土) 13:41:57 ID:d547/PGd0]
バットンの時に吠えてた犬ってロン?

285 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 17:25:28 ID:j057kqB90]
ロンって尻尾が凝った形してて格好いいよね。

ウルトラ怪獣のスレはサクサク進むからいいよなあ。
そこいくとこのところのライダー怪人スレときたらまるで牛歩だよ。

286 名前:名無しより愛をこめて [2009/02/28(土) 19:38:45 ID:UfGRPMyW0]
レオがピンチのときや変身できないときに、代わりにロンが怪獣に戻って闘うことがあったらよかったのに

287 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 20:25:07 ID:w3McjPIy0]
レオ、アストラ、ロンの3ショット見たかったかも

>>285
ブレイド編終了あたりから行ってないけど、
姫と童子を別に語ってるんだっけ?
ただでさえ姫と童子は毎回マイナーチェンジっぽい感じなのに別々じゃ
語ることも少なそう。
響鬼怪人は2話で3体計算になるのか? 時間かかるな 

288 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 21:46:53 ID:j057kqB90]
>>287
そう。
俺はカブトが好きだったんだけどこのぶんじゃコレオプテラワームとかセクティオワームを語れるのは
このスレではミコノスやバゴンやヘルキャットはおろか下手するともう
メダンとかデビロンとかザキラ辺りまで語り終わった頃かも試練。

289 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 23:11:24 ID:9zZrUMFVO]
ライダーや戦隊は粗製乱造なのだよ

スレ違い御免

290 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/02/28(土) 23:19:42 ID:W/J8p3Y20]
しっぽといい角といい、ロンも横からの姿がかなりかっこいいな



291 名前:ケットル星人 mailto:sage [2009/03/01(日) 00:00:48 ID:p8ZA31f60]
第11話「泥まみれ男ひとり」に登場
詳細はWiki参照

292 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 00:14:31 ID:d0COD13y0]
適当な紹介ならするなよ

293 名前:ケットル星人 mailto:sage [2009/03/01(日) 00:23:37 ID:mvsxR1qA0]
第11話「泥まみれ男ひとり」
別名:怪異宇宙人 身長190cm~49m 体重80kg~24000t
宇宙有数の長寿人類であるが老衰により絶滅は必至である宇宙人。身体能力は地球人以上で、MAC隊員4名を相手に優位に戦い、鉄パイプを簡単に曲げたり、土管に穴を開けるほどの怪力の持ち主である。
プロボクサーであるマイティ松本とその妻を殺害した。武器は自慢の肉体と万能槍・アトミックランス。この槍は石突き(柄頭に相当する部分)からミサイルを放つマシンガンとしての能力を兼ね備えている。
レオを苦戦させたが、レオキックを背中に喰らい倒された。

294 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 00:34:38 ID:vHLFzVHpO]
暴れ出した理由が
更年期でイライラしていたとしか思えない

295 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 01:12:34 ID:KSIAA5EaO]
槍持ってる敵ってのはなかなかめずらしい。
こいつとの対決はアクションが凄くて見応えがあった。
しかしじじいのくせにすごい身のこなしだな。


レオのヌンチャクもインパクトあったな。
槍で簡単に叩き割られたのにもビックリだ。

296 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 01:28:06 ID:ZINDaFe/O]
まあ元は煙突だから脆い罠

297 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 01:29:31 ID:E6YDQEE00]
しまった!!ロンのこと語るの忘れてた!!
という事で亀だが語る。

ロンと遊んでいるシーンだが、L77星は殺風景だな。
何と言うか公園みたいな場所とかないのかよと思った。

ロンは人間で言うところの何に値するのだろうか。
やはり犬とかそんなところなのか。
それにしてもこんな戦闘機質なペットは怖い・・・
さまよってる内に力をつけたんだろうけど。

最終的にどうなったのか明確に語られていないんだよな。
最後に出てきた犬がロンという名前だから犬になったらしいとか、
凄い小さくなって微生物食べてるとか言われてる。

298 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/01(日) 04:09:58 ID:Xi8ka7y/0]
「おーい、そいつをつかまえてくれ~~!!」って一般市民に頼むのってこの回だっけ?

299 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 05:33:25 ID:+LCPxg0V0]
マイティ松本の妻役で当時20歳の高島雅羅が出ている回
雅羅かわいいよ雅羅

300 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 08:09:47 ID:+iIJJ73L0]
星人の設定がストーリーに全く反映してない所がレオらしい。



301 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/01(日) 09:26:38 ID:k9UsuiO9O]
確かに、ケムール人やワイルド星人のような設定でありながら、やってることはレオの他の通り魔星人と何ら変わりないな。
巨大化以上に等身大の顔がキモい。

302 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 09:44:56 ID:cf7dbNutO]
なぜかベムラーと鳴き声が一緒

303 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 11:21:15 ID:mXYQa3Mp0]
>>297
マグマ星人がレギュラーなら、間違いなくマグマの改造されたって設定だったろうね

>>299
ワンパンでsatugaiされちゃった人だっけ?
ケットル容赦ないな。
俺、年老いて死ぬから回りも巻き沿いだーみたいな感じか?

304 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/01(日) 11:36:54 ID:tJKv2iDF0]
物陰に潜み、突然斬りかかるツルクや
背後から追って来て突き刺すカーリーも怖いが、
出会い頭に顔面パンチを打ち込む此奴もインパクト強烈。

305 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 11:38:50 ID:jWUV0DrB0]
なんか数日前の、認知症のバーンガニアが養護施設内で老人を投げ殺して
警察の捜査を受けているという話を思い出した。

306 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/01(日) 11:58:12 ID:6v7u/1/r0]
マグマや「タロウ」のバルキーのように巨大化後も全身着ぐるみではなくウェットスーツ地が露出するデザインなんだから、等身大時と巨大化時でデザインを変える意味はなかったんじゃ。

307 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 13:17:01 ID:a1B4wRYP0]
宇宙随一のDQNじじいケットル星人

308 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 17:06:27 ID:E6YDQEE00]
レオと互角の戦闘を行ったのに、
これで衰えてるなんて言われた日にはキング泣いちゃうよ。

目的が「若いやつが憎かったから」らしいが、
地球人の年齢は宇宙でも若い分類に入るんだな。
ウルトラマンですら1万年以上生きてるし。

ワイルド星人やケムール人は年老いた体を
他の若い肉体を使って何とか若くなろうとしたけど、
こいつはただ怒ってただけだったな。
おそらくケットル星にはそんな技術がないのか、
はたまたどうにもならないと自暴自棄になっていたのか・・・

309 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 19:22:00 ID:cSi7Clfz0]
最近の図鑑とかでは種族自体が滅びるしかないほど年老いている、
とかの情報は一切語られてなかった気がする。
やっぱり老人問題に配慮したのかな。
昔の図鑑には「やけになって若い星を片っ端から襲撃している」
みたいな事が書いてあった気がするんだが。

記憶違いだったらスマソ。

310 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 21:38:20 ID:6G7zTpWM0]
癇癪持ちのクレーマーじじいみたいな奴だったんじゃないの?



311 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/01(日) 22:20:44 ID:tJKv2iDF0]
マッドな爺さんだが、武闘家としてはレオの星人怪獣中でも
トップクラスでは。

312 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 22:44:48 ID:ZKLOSQlsO]
戦闘シーンはレオの中でもトップクラス

313 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/01(日) 23:50:14 ID:r9czEK8O0]
人を殺す動機が一応あって、(本編には反映されなかったけど)
しかもその動機が無茶苦茶な分、ツルクやカーリーよりも不気味な印象がある

314 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/01(日) 23:51:52 ID:F1QT6t/90]
>>306
確かにな!
ケットル星人も等身大と巨大化で、わざわざ着ぐるみを二つ用意する必要はなかったよな!
やはり、経費節減を考えずに番組作っていたから、シリーズが終了になってしまったのでは?
スタッフの中にわざわざ着ぐるみを2体も用意することに疑問を持つ人はいなかったのだろうか?
最初からきちんと経費節減をしておけば円盤生物編へ移行することはなかった筈だ。

315 名前:バンゴ mailto:sage [2009/03/02(月) 00:02:57 ID:mvsxR1qA0]
第12話「冒険野郎が来た!」
別名:風船怪獣 身長53m 体重40000t
地底から出現した怪獣。人間の真似をするのが得意で、加藤隊員の真似をして腹部を風船のように膨らませた。武器は口から吐く突風。
また知能も高く、煙突や鉄塔を器用に使っていた。レオのビームランプ光線で足を撃たれ動けなくなったところに尻尾から浮力ガスを吹き込まれ空の彼方へと飛んでいった。

316 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/02(月) 00:13:37 ID:R9jNqJzt0]
内山まもるの漫画でお化け屋敷に化けてたのが妙に印象に残ってる。
いい顔してるよねこいつ。

317 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/02(月) 08:54:08 ID:2rLPaE7y0]
一応普通に体重4万トンあったんだなぁコイツも

318 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/02(月) 12:38:45 ID:KWK/r1Pt0]
なにげにかなり頭いい怪獣

319 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/02(月) 19:26:13 ID:DPiPf0bv0]
>>316
雑誌掲載時に名前が「バンブ」と誤植されていた気がする。
子供のころなので記憶が定かでないが。

320 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/02(月) 20:17:36 ID:y5auScjs0]
遅レスだが、ケットル星人ってネプチューンキングに似ているような気がする



321 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/02(月) 20:33:07 ID:uRFolKl20]
顔がひどい

322 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/02(月) 21:33:01 ID:dzD/i6cc0]
愉快な顔をしているので造型的にも結構好きな怪獣だが、
この話、MAC冒険野郎の方が主役だから、イマイチ存在感が薄いよね。

323 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/02(月) 21:49:52 ID:6tzEkPruO]
レオの怪獣はアンタレスみたいな知能が高い奴がいるから、
話を観るまでバンゴが冒険野郎かと思ってた。

324 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/02(月) 23:00:30 ID:8NYvC9ikO]
やられ方がタロウっぽい情けなさ

325 名前:バイブ星人 mailto:sage [2009/03/03(火) 00:00:49 ID:FAnERlc30]
第13話「大爆発! 捨て身の宇宙人ふたり」
別名:透明宇宙人 身長2.8~53m 体重170kg~30000t
馬の首星雲にあるとされているバイブ星から来た宇宙人。身体を高速で回転・振動させることで自分の姿を透明化することができ、その能力で姿を消したままゲンのMACナイフを奪って警官を刺殺し、ゲンに殺人者の濡れ衣を着せた。
MACに見つかり囲まれるも透明術で姿を眩まし、他のMAC隊員をゲンの二の舞にしようとしたが、ダンの特殊カメラで術を見破られて退散、間も無く巨大化して街に現れた。巨大化時にも身体を透明化していたが、最期はダンが操縦するマッキー3号の特攻を受けて倒された。

名前の由来は「viberation(振動)」から。

326 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/03(火) 00:17:47 ID:v90QnKeq0]
正直昔必死に身体を動かして透明化しようと頑張った事がある

327 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/03(火) 00:59:18 ID:ihJ77dpbO]
この頃はまだ
同名の大人のおもちゃはなかった時代だったとか

328 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/03(火) 01:00:33 ID:vsZVUzSAO]
個人的に、この話はなかなかの佳作だと思う
子供の頃は透明になれる理由を知ってちょっと感動した

329 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/03(火) 02:42:09 ID:UbPx+c1Q0]
等身大の方のデザインが超投げやりで好きw

レオが「救出」でしか登場しないのも、ちょっと新鮮(ペスター回のウルトラマン
とか、キュラソ回のセヴンみたいで)。

330 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/03(火) 05:44:26 ID:JB5B9ajtO]
>>325
英語が苦手なんだったら、素直にWikipediaを丸写ししてりゃいいのに。



331 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/03(火) 09:51:31 ID:dZcpiGcu0]
星人が走り回っていたら、
民間人も一緒に駆除に協力するのが、
この世界の社会通念。

332 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/03(火) 11:00:32 ID:NiuQLs8j0]
透明というより、高速で動いてるだけという単純なトリック。
透明になってる間ずっと動いているのに、よくナイフを
抜き去ったものだと思った。

この話だけにMAC隊員のナイフがある事が示唆されているが、
別にわざわざ用意しなくてもよかったはず。

特訓の内容がよく分からなかったな。
透明の秘密を見破る→動体視力的なことになってた。
そのおかげでダンを助ける事ができたんだけどね。

最後に星人から一言
「卑猥とか言うな」

333 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/03(火) 13:13:03 ID:vjJjGJ+W0]
「バイブ=卑猥」という刷り込みができてしまった今となっては、口の中へのマッキー3号の特攻も卑猥に見えるw

334 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/03(火) 14:03:36 ID:xJbPvfgw0]
当時、MAC隊員のなりきりセットを持っていたが、
この回のナイフも入っていた気がする。
等身大宇宙人との格闘を想定しなければならないMACならではの生々しい装備だな。

星人の消える原理はジャミラの円盤と同じか。

335 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/03(火) 17:09:49 ID:L2Iw/Vf60]
レオの敵で、最初で最後の正義のチームに倒された怪獣か・・・。
関係ないけど、自分のナイフが勝手に他人を殺傷したため主人公が誤解を受ける・・・
何気にラブコメによくある誤解オチに似ているような気がする。

336 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/03(火) 18:18:06 ID:+kIhAXDrO]
素直に超能力で透明になれるじゃ駄目だったんだろうか?
それかあの特訓をさせたいなら能力は超高速移動とか

337 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/03(火) 18:40:13 ID:1EvqL44z0]
アハハハハハハハ…!!!という笑い声が怖い

338 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/03(火) 21:47:16 ID:sPOkNAIO0]
こいつの等身大はタイツ地だったよね。
ネーミングといい、珍妙な顔つき、変な色の全身タイツにブリーフはいているようなデザイン。
変質者みたいな印象が強い。

339 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/03(火) 23:58:35 ID:1oImhdMM0]
この星人も違う着ぐるみを2体も用意する必要があったのか甚だ疑問だな!
やはり1クールでの無駄遣いが裏目に出た結果が円盤生物編じゃないのか?
番組の最終クールで必死に経費節減を始めてももう遅すぎなんだよ。

340 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 00:06:48 ID:fvmPNHUC0]
現場で働く作り手というのは、往々にして視聴者にどれだけ見放されているかを認識しないもの
タイトルに「ウルトラマン」さえついてれば数字になった、そういう時代を一度経験してしまえば尚更
これだけの阿呆をやらかして、それでも1年持たせたんだからさすが高度成長期(笑)

まあ正直、レオ嫌いな奴が結構多いことをこのスレで知ってホッとしたんだが



341 名前:さそり怪獣 アンタレス mailto:sage [2009/03/04(水) 00:24:27 ID:B44TISVQO]
第14話「必殺拳!嵐を呼ぶ少年」に登場
身長56m 体重 3万トン
両手と、毒を持った長い尻尾の先に大きなハサミをつけた宇宙怪獣。目から怪光線を発射。少年の姿に変身し、卑怯な手口で道場破りをする。怪獣に姿を戻した後も空手技を得意とする。レオはキックで怪獣の尻尾を切り、その尻尾で怪獣の首を切断し倒した。
地球へ来た目的はレオへの挑戦のためだった

342 名前:アンタレス mailto:sage [2009/03/04(水) 00:42:00 ID:wUddbYSY0]
第14話「必殺拳!嵐を呼ぶ少年」
別名:さそり怪獣 身長1.4~56m 体重170kg~30000t
変身能力を持つ怪獣で、道場破りの空手使いの少年に変身し、ゲンに勝負を仕掛けてきた。
武器は先端に鋏がついた長い尻尾と尻尾から出す火炎、両手両足についている鋏。両手足の鋏で相手の身動きを奪い、目からのショック光線で戦意を削いで尻尾の鋏で
相手を倒すのを得意としている。レオに尻尾の鋏を切断され、それを首に投げ返され絶命した。

名前の由来はアンタレス(ギリシャ語の蠍座)から。
着ぐるみはリットルに改造された。人間体を演じたのは川代家継。

343 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 01:40:16 ID:WTaNkRzh0]
何で少年に変身して道場破りしなきゃいかんのか、よう分からん

まぁ「レオ」の星人とか怪獣に理路整然とした意図を求める方が
無茶というものか…

344 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 01:47:58 ID:L7MhS2uQ0]
顔も能力もサソリっつうより、絶対に

ja.wikipedia.org/wiki/ハサミムシ

だと思うんだが。

345 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 02:42:53 ID:tiW97h2t0]
斬首されてそのまま倒れると思いきや切断された生首を抱えて数歩歩いてたな

状況を知らされていない隊員たちに土下座して特訓を頼み込むゲン可哀想ス

346 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 06:00:51 ID:cvNKg0S9O]
どうも予告の美少年に違和感を感じてしまう
昔の基準はああいうのかな?

347 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 06:32:07 ID:xv47r98KO]
>>342
無知でデタラメ書くぐらいなら、名前の由来なんか書かなくていいよ。
アンタレスは蠍座の一等星のことで、蠍座のことじゃない。
昨日も綴りの間違いを指摘されてたな。
とりあえずアンタレスの語源を調べてごらんよ。

348 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/04(水) 10:05:22 ID:lgauP+5MO]
怪獣が人間になって知性があるなんて、
もう星人と怪獣の定義ていうか違いが分からん

349 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 11:24:40 ID:4YLfuETIO]
>>345
青年がアンタレスとわかるや否や「すまん、おおとり」と謝る隊員たちが印象的だったな。
その前に色々な疑問がでてこないのか?


350 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 12:10:32 ID:yFxfkISU0]
尻尾切って首チョンまでの流れは見事



351 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 17:52:04 ID:EWskWV+Y0]
今思えばやられかた悲惨

352 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 20:58:25 ID:ECe6dRH30]
>>344
エースのキングクラブよりはマシですぜ。
あれのどこがカブトガニなんだ・・・。

353 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 22:05:02 ID:AlkwK8yi0]
キングクラブは 口が鋏 のデザインだったが
こいつの場合、鋏を尾に持ってきたな。

354 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 22:34:11 ID:ROEeeeRm0]
>>347
出身地すら調べないコピペ君が語源なんて調べるわけないじゃん。

355 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/04(水) 23:15:48 ID:tiW97h2t0]
>>349
謝ったの青島隊員だけだったような?余計にヒドイか。
隊員たちも疑問より怒りが勝ってたんだろうな…そりゃ非常時にワケも話さず
あんなこと命じられれば仕方ない…
まぁあのギスギスのお陰かアンタレスが倒れた時は結構カタルシスあったよ
戦闘自体もレオらしくてよかったし

しかしこのアンタレスもさらっと何人も殺してるなー

356 名前:フリップ星人 mailto:sage [2009/03/05(木) 00:12:08 ID:vslRjTiC0]
第15話「くらやみ殺法! 闘魂の一撃」
別名:分身宇宙人 身長1.9~47m 体重90kg~19000t
深夜、街に出現した宇宙人。分身能力を持ち、無数の分身を作り出して相手を翻弄しつつ倒すのを得意とする。テレポートも可能。
等身大の姿でゲン、百子、津山を襲撃したが、心眼の達人である津山には分身殺法も通用せず撃退されてしまった。レオとの戦いでは、始めは劣勢だったが、分身殺法でレオを苦戦させる。
しかしダンに泡で目を封じられたレオの心眼で術を見破られ、地面に叩き付けられて分身出来なくなった所にエネルギー光球を喰らい爆発四散した。

潮哲也がゲスト出演している。

357 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 00:34:28 ID:LYR2YIHE0]
巨大化しても「誰?」ってならなかった初の星人?

358 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 00:39:06 ID:LYR2YIHE0]
あぁ、ケットルが割とそうだったか。

359 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 01:01:15 ID:XNsIeSCW0]
声はバルタン星人と一緒

360 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 01:12:25 ID:ZemzvCJh0]
分身する点と、その独特の声から
バルタン星人の親戚ではないかといわれている宇宙人。
真相は定かではない。

武器と呼べる武器が全くなく、分身してかく乱し、
その隙に攻撃するだけというウルトラ怪獣の中でも
地味な分類に入るであろう敵。

ダン隊長がレオを攻撃するシーン。
実弾撃たなくても・・・と言ってはいけない。あれは愛の鞭なのだ。
余談だがウルトラマンってどうやって目を瞑るんだろうか。
目の光がなくなるのはあれはちょっと違うニュアンス。



361 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/05(木) 01:37:24 ID:2ft1dU+30]
等身大時と巨大時で変わるのはせいぜい足の形状だけ、と書くと「ダイナマン」の進化獣のようである(あれは巨大戦でのロボとの身長合わせのためだが)。

362 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 14:53:44 ID:/7qoAvpvO]
>>361
ゴーグルVのモズーとコングじゃないの?

363 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 15:46:31 ID:Fc2tN7Dc0]
UMAにいそうな雰囲気

364 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 20:08:08 ID:vHvWeqYcO]
>>363 うん、オーソドックスなデザインという感じだね。

365 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 21:18:11 ID:4ivA8BzR0]
やっと従来のウルトラシリーズの星人を見ているような安心感。特撮も好調だ。
しかし、話は1クール目と変わりなし。スタッフはこれでも人気が取れると思っていたのかな?
まあ、フィリップ星人ならフィギュア欲しい。残念ながら、ケットルとか等身大バイブとかのは欲しいと思えない。

366 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 21:57:32 ID:umpuTH1pO]
性質や声が似てることからバルタン星人特集のビデオに出てたのが印象に残る
どうせなら手もはさみにすれば良かったのに

367 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 22:34:03 ID:T/jGoIwP0]
フリップ星人?フィリップ星人?

どっちが正しいんだろ・・

368 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/05(木) 23:58:04 ID:kV9ppOmJ0]
この星人も着ぐるみを2体も用意する必要があったのか疑問を感じるのは俺だけでは無い筈。
前回と同様に変身前はただの人間にすれば、良かったのに!
ただしアンタレスの着ぐるみはリットルに流用されたので経費節減には役立っていたので良しとするが。
そう言えば、画箱という画像スレで兄弟怪獣リットル&ガロンの同属の怪獣という設定で、
バーレルというオリジナル怪獣をデザインした人がいたな!
確かWindowsに付属のペイントソフトでコラやイラストを描いているので有名な人だった。

369 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/05(木) 23:59:46 ID:xXktM4Sv0]
鼻がぞうみたい

370 名前:アトラー星人 mailto:sage [2009/03/06(金) 00:31:11 ID:/r/BTQrs0]
第16話「真夜中に消えた女」
別名:黒花星人 身長1.6~51m 体重60kg~29000t
アトラー星からやってきた凶悪な宇宙人。侵略した星の生物を蝋化させ殺害するという猟奇的な手口から、「宇宙の蝋人形師」あるいは「蝋怪」の通り名で恐れられる。
真空状態であるアトラー星に生まれ育ったアトラー星人は空気のある惑星に侵入すると女性がすすり泣くような呼吸音を発する為、地球上では女性に変身し、犠牲者を求めてさまよっていた。
最大の武器は胸に移植した蘭の花で、そこから出す蝋化光線『恐怖の光』によって団地や町ひとつを全滅させ、多くのMAC隊員を殺害した。また、怪力の持ち主でもある。
一度はレオを敗退させるが、胸の花が弱点であることを見抜いたダンの集中砲火と、ゲンが搭乗したマッキー2号の体当たりで怯んだ隙にレオのエネルギー光球を胸に受けて絶命した。



371 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/06(金) 00:56:04 ID:P74OpU9RO]
テロップや怪獣図鑑では「黒い花の星人」だったが、
いつから「黒花星人」になったんだい?
いつから胸の花が「蘭の花」ってことになったんだい?
しかも「移植した」って設定なんていつ作ったんだい?
ウィキを書いた人の妄想?

372 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/06(金) 04:37:20 ID:oyWbvavcO]
MACに被害は出たが、多数の隊員を殺害したと断定はできないだろ。

373 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/06(金) 06:13:34 ID:QTAqZ3I70]
すぐ後の怪奇シリーズより怪奇な件

374 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/06(金) 06:20:22 ID:cxzqf2JJ0]
最近の怪獣図鑑見ても確かに黒花星人になってるな。いつからなんだろう。

コイツはあの呼吸音を発しながら夜中のマンション荒しまわるシーンが怖かった
アトラー星人に滅ぼされた星の話がダンの口から語られたりして
ヤバイ奴だってことが上手いこと強調されてたと思う

しかしレオは一度足を蝋にされたけど普通に回復してたな 案外治るものなのか

375 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/06(金) 10:40:27 ID:f/mRtn700]
滅茶苦茶怖いだけじゃなくレオ星人でもかなりの強豪
町一つ全滅ってのは凄いぞ

376 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/06(金) 23:08:58 ID:cxzqf2JJ0]
いつもは何だかんだでレオが星人を倒すことを信じてる隊長だけど
アトラー星人ばかりはレオでも無理かもしれない、とか言っちゃう。どんだけ強豪だよアトラー星人


377 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/06(金) 23:12:59 ID:8/WXSqqb0]
レオがそこそこ強くなってきた所でこれだからな
他シリーズ含めてもかなりの強豪ぽい

378 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 00:18:31 ID:DyToQ7BB0]
アメフト選手みたいな体型がカッコイイ。レオの敵の中でもかなりのお気に入り。

379 名前:ウルフ星人 mailto:sage [2009/03/07(土) 00:57:28 ID:Yhbt3tEN0]
第17話「狼男の花嫁」
別名:狼男 身長1.87~57m 体重90kg~19000t
夜な夜な若い女性を襲い血を吸っていたが、ゲンに銃撃され重傷を負い、猛の婚約者・冴子の体に乗り移った。
血液の量が少なくなると、本性を現して女性を襲撃する。また、月を見ると急に凶暴になり、巨大化して暴れ出すという習性を持つ。しかしその反面、太陽の光を嫌う。
武器は口にある牙。また、体を空中で回転させる風車という技を持つ。この技は、器械体操を得意とする冴子に乗り移ることで獲得したものである。
最期は自慢の牙を折られ、レオキックを腹部に受けて倒された。

380 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 01:03:56 ID:Qg268fWJ0]
後輩クンがセミ主演の回だよね?

後に全く続かない婚約者の。

あと、母はオソロシな回。



381 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 01:08:57 ID:Qg268fWJ0]
訂正

母はオソロシな回は別の物語だね。

382 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 03:22:02 ID:GOLzWjdE0]
名前の由来は~とか書かなくても分かるか

狼男が吸血という何とも欲張りな設定は田口が次週のことを
全く考慮していなかったのか、阿井が迂闊だったのか…

383 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 03:56:39 ID:D5dOyOw6O]
狼男もバンパイアだからおかしくはないさ。
でも次の回でコウモリ吸血鬼やるんなら自重してもいいよね。


この回はなんか、低視聴率で有名なような…

384 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/07(土) 09:42:48 ID:6CRXpOiYO]
等身大も巨大化もスーツがしょぼ過ぎ…

385 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 09:47:43 ID:gg29RWov0]
ガイアにこいつと似た存在っていなかった?ウルフガスだったけ

386 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/07(土) 09:52:57 ID:AziFbcULO]
猛は何歳という設定なんだ?婚約者とはな…

387 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/07(土) 11:29:04 ID:R66BsNhB0]
冴子は再生して、武は再生しないレオ。

388 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/07(土) 11:38:15 ID:dUn8aQhu0]
>384
等身大は「仮面ライダー」のショッカーの狼男よりもひどい出来・・・

389 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 12:18:30 ID:KXkijRlyO]
>>383
前の回が怖かったからでないかい?

390 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 15:09:46 ID:6wkvaU1c0]
狼男って吸血鬼のイメージないよな。



391 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 16:35:28 ID:bBFVL9X60]
風車云々よりも
お母さんが人狼になった冴子の髪をとかしたり
自分の腕を噛ませるシーンのが印象に残ってるわ

392 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 17:41:51 ID:0yrzJAgB0]
>>381
いや、合ってるよ。

393 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 20:27:07 ID:DrLIlz570]
吸血ネタもだが、巨大化時の顔の印象も次回とかぶってるな

394 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/07(土) 21:32:43 ID:3HGk64ySO]
戦闘シーンが昼間だったから余計造形の酷さが目立った

395 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/07(土) 23:59:30 ID:iuwRZ+Rq0]
今回も着ぐるみを2体も用意する必要は無かったよな!
俺がプロデューサーならば、スタッフを叱り飛ばしているだろう。
経費節減をしないから、MACが全滅したりシリーズ終了になったんだよ!

396 名前:バットン mailto:sage [2009/03/08(日) 00:44:12 ID:W8gKJR3F0]
第18話「吸血鬼! こうもり少女」
別名:こうもり怪獣 身長0.4~60m 体重500g~15000t
宇宙を荒らしまわる蝙蝠怪獣で、高度な知能を備えている。大群で地球に押し寄せたが、そのほとんどがMACにより全滅させられてしまった。しかし、生き残った一個体が地球に侵入を果たし、少女に変身して吸血行為を行っていた。
吸血された被害者達は、バットンの意のままに操られてしまう。耳から出す強力なアロー光線や、鋭い2本の牙での噛み付き攻撃を武器とするが、レオのエネルギー光球で翼をもぎ取られ、血清を採られた後にレオキックでとどめをさされた。

397 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/08(日) 02:36:38 ID:5lCKNMK3O]
ダン(セブン)除くと、MACが倒した唯一の敵がこうもり。
MAC(笑)

398 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/08(日) 10:40:57 ID:ji1WjbsE0]
レオの世界では星人は等身大と巨大化時では姿が異なり、
宇宙怪獣は人間に変身するのか。

399 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/08(日) 11:14:31 ID:mGRMmbjj0]
>>390それは日本人だけ。
海外だと狼男も吸血鬼の一種だよ

ゴーストバスターズのアニメでは吸血鬼VS狼男の吸血対決ってのがあって、
互いを支配しようと吸血しあったところをゴーストバスターズに一網打尽にされてた

400 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/08(日) 11:46:21 ID:b98SKSi90]
リカントロープは狼に限らず吸血鬼設定なの?



401 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/08(日) 13:00:08 ID:gH/c4g4i0]
ギララのアストロボートとマッキー3号が似てるんだが(特に後ろの丸いバーナーの
部分)なにか関係あるの?

402 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/08(日) 13:33:02 ID:GnooxVo20]
まさかの2週連続吸血鬼事件。
どうでもいいが吸血されて人間の肌の張りがよすぎる。

1体だけでもやっかいなのに、それが何体もいたのだから
手に負えない。だがコウモリ状態ではMACでも倒せるらしい。

レオにいろんなところを取られたな。
最後にはコウモリの面影がなくなってた。

403 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/08(日) 18:53:28 ID:obPAsgUp0]
ドラキュラスと混同してしまう

404 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/08(日) 19:45:49 ID:zUiuvK8JO]
>>403
ドラキュラスを愛して止まないドラキュラスファンの俺様としては、
信じ難く且つ到底許し難い発言だな。
床に手を着いてドラキュラスに詫びるべきである。
全く持って不愉快極まりない。

405 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/08(日) 21:12:25 ID:+5NiItxK0]
平成ウルトラにはキュラノスなんてのもいて、ますます以て混同したりして。

406 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/08(日) 22:37:42 ID:S1xbOjub0]
怪獣なのにウェットスーツベースの着ぐるみ(しかも一部むき出し)というのがシリーズ末期の予算不足を物語っている・・・

407 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/09(月) 00:07:02 ID:BrFZQboG0]
レオ怪獣が残りざっと45体前後、
ファミリー劇場のレオが残り7話。
……ひょっとして、うまい具合に追いつくかな?

408 名前:ボーズ星人 mailto:sage [2009/03/09(月) 02:47:17 ID:LvJh+0px0]
第19話「よみがえる半魚人」
別名:半魚人 身長1.8~57m 体重190kg~23000t
100年以上も前から北海道大狩川周辺に潜伏していた宇宙人。土地の海坊主伝説を利用して、地球侵略のための準備を着々と進めていた。
右腕がしなやかな鞭になっており、これに相手の首を巻きつけ左手で叩き殺すのを得意とする。村人を数人殺害したが、自分の正体がMACに知れたために、巨大化して村全体を破壊してしまおうと考えた。
レオに右腕の鞭を切断されて打ちのめされたが、生命力もかなりのもので、青い煙を出しながら骨だけの姿になっても起き上がった。しかし、すぐにバラバラになり完全に息絶えた。

名前の由来は海坊主から。

409 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/09(月) 03:08:01 ID:R0SsIY7WO]
海坊主→シーボーズ→骨
という連想で
骨になったのかな

410 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/09(月) 12:34:00 ID:J4gUv+kiO]
これ、普通にラゴンみたいな半魚人の話にしたほうが怖かったのでは



411 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/09(月) 12:55:48 ID:BtVA0N0J0]
寿命が万単位なら百年なんて僅かだろうが、
来てすぐに侵攻したら成功しただろうに。

412 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/09(月) 13:57:23 ID:MSISFsT10]
おっさんに釣り上げられて棒でひっぱたかれるシーンが面白すぐる

413 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/09(月) 22:03:29 ID:Hshsly4u0]
今なら「ダゴン星人」のネームの方がウケると思う。

414 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/09(月) 22:50:57 ID:gG87wEGdO]
戦闘シーンがやたらあっさり終わった記憶が

415 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/09(月) 23:58:53 ID:gXMlOCK10]
ボーズ星人のお陰で、等身大と巨大化でわざわざ2体の着ぐるみを作る必要など無かった事が証明されたな!
1クールからそれに気付いていれば、4クールは円盤生物編では無かったのでは?


416 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/10(火) 01:28:34 ID:tmaSdCb+0]
なんかスチールで見るボーズ星人って青空に太陽光の下での撮影のせいか、やけにリアルに見える。
レオの星人って円盤に乗ってきた人いたんだっけ?みんな空飛んできたんだっけ?

417 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/10(火) 01:52:26 ID:iw7rEtzX0]
骨になったシーンがすんげえグロくて鳥肌が立った。

418 名前:ボック mailto:sage [2009/03/10(火) 02:45:54 ID:wRbAOCrQ0]
第20話「ふしぎな子熊座の少年」
別名:小熊座人 身長140cm 体重28kg
小熊座から来た宇宙人の子供。母親をドギューに殺され、隕石型宇宙船に乗って逃亡するが、ドギューの隕石型宇宙船の攻撃を受け、北海道に不時着する。人間の子供に変身して、北海道の原生林の中で暮らしていた。
そこで一匹の小熊と出会うが、その小熊もドギューに殺されてしまう。悲しみの涙で母の形見の黒ユリを咲かせ、ドギューの目に突き刺し、レオが逆転するきっかけを作った。その後、地球には悲しい思い出が多すぎると自分の星に帰る。
ダンとは旧知の仲。知能は容姿とほぼ同じで人間の少年程度。ゲンとダン以外の人間がいる場所で、ダンに「セブン! あいつがドギューだ」と呼びかけていた場面も。

演じたのは小山清。
名前の由来はコロボックルから。

419 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/10(火) 06:33:36 ID:BNCwS85MO]
少年の姿に化けていたが、その正体は頭に3本の触手と3つの複眼を持ち、イソギンチャクのような形の口をしているという設定が当時あった。

420 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/10(火) 12:35:10 ID:tJVJZNr/0]
星人はサイコ、怪獣は知性派のパターンに倣い、
劇中では小熊座の生物と言われてたような。
宇宙空間でもメカでなく、生身で戦闘してたのでは?
あと最後の飛行シーン、はっきりしないけど、本体に戻ってるように見える。



421 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/10(火) 15:52:07 ID:Nghba3610]
変身時の姿で出てるけど、正体である姿が出てこないって・・・。
それだけに「メビウス」のサイコキノ星人は、よっぽど冒険してたなぁ。

422 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/10(火) 21:25:58 ID:Qdfr3u0t0]
花弁部分が風車の様に回転する花がケンドロスのそれを連想させた。

423 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 00:39:53 ID:tsfeVZKmO]
>>419 それじゃ正体はドギューの方が善良に見えるね。

424 名前:牡牛座怪獣 ドギュー mailto:sage [2009/03/11(水) 01:17:05 ID:WN7X4xUuO]
第20話「ふしぎな小熊座の少年」
身長60m 体重3万t
小熊座人ボックの両親を殺し、ボックをも殺そうとして地球へ来た。頭にはえている巨大な角、両手の爪を武器に相手を切り裂く。地球上では大男に化け、村人を利用しボックを殺そうとした。レオスパークで倒される。

425 名前:ドギュー mailto:sage [2009/03/11(水) 01:42:57 ID:+SLu66i90]
第20話「ふしぎな子熊座の少年」
別名:牡牛座怪獣 身長1.6~60m 体重120kg~30000t
弱い者いじめが好きな宇宙の嫌われ者怪獣。ボックの両親を殺害し、将来ボックが大人になって敵討ちをする前にボックも殺してしまおうと、彼の後を追って地球に侵入した。
人間や家畜を虐殺した後、大柄な男に変身して濡れ衣をボックに着せ、村人を扇動しボックを殺そうとしたが、ダンらによって正体を暴かれ、元の姿に戻って暴れだす。
怪力や鋭い爪、突進攻撃を武器に戦い、一時はレオの視力を奪うが、ボックが投げた黒ユリを両目に受け自らも失明。レオスパークで両足を切断されて爆死した。

人間体を演じたのは大前均。

426 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 06:01:18 ID:tsfeVZKmO]
>>425 1時を過ぎてから投稿された前の人の解説があるのに、それから30分近く経って同じ怪獣の解説投稿するんだったら、0時になったらさっさと投稿しろや。どうせウィキペディアのコピぺなんだし。

427 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 06:13:47 ID:o7QsuIfO0]
タロウの時はお題人も割り込み君もそれなりに書き込んでたのに、
レオではどちらも手抜きになるのはどうよ。

こいつの名前は、牡牛の牡を分解・並べ替えて土牛(どぎゅう)にしたのでは、
との説が某ムック本にあった。

428 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 07:04:18 ID:D6M1XVW90]
こいつの方が牛というより熊っぽいよな

429 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/11(水) 10:46:39 ID:TtQZlZLWO]
牛系といえばエースのカウラを思い出すがこいつもいたのか。どうやって地球まで来たんだろう?

430 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 11:33:27 ID:5qzdkj7NO]
>>428
人間体が山男とか熊男とか形容できるナリだからなw
爪が武器なのも熊っぽい



431 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/11(水) 13:04:56 ID:6c9XXX9x0]
怪獣図鑑で目に黒ユリが刺さっているスチールを先に見たので、長い間バラバのように目が飛び出ているのだと思っていました。

432 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 13:47:14 ID:F7kuPFoeO]
当時の学年誌によれば、腕の力は高見山の一万倍で
体当たりの一撃は京王プラザを100回倒壊させる威力を持つ、とのこと。

433 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/11(水) 15:22:38 ID:punInt6s0]
レオの危機をボックが救う展開上しかたないでしょうが、
せっかくライオン丸から伝承した奥義をお忘れなのは哀しいです。

434 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 15:44:18 ID:vavQX2yo0]
眼が見えなくなる話が1回くらいあったよね、この頃の特撮は。

435 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 16:53:20 ID:fOOl7WTg0]
見えないピンチを克服と言うのは燃えるシチュエーションですからね

436 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 19:21:36 ID:d/9fCF+N0]
>>431
図鑑なんかのスチール写真て大事だよな

この後に出るアクマニアもそうだが子供が手に取ることにちゃんと着目してつくってほしかった。
最悪、あの畑前での直立姿でもいいからw

437 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 19:41:55 ID:NGWmRqODO]
フリップ星人の時の暗闇術はなんだったんだ一体

438 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 19:46:07 ID:GCgY2upT0]
少し前に、ドギューをバッファローマンにたとえてた人がいたなぁ。
まあ、オクスターとかカウラをバッファローマン呼ばわりするよりはマシなんだろうが、
どうしても違和感がある。

439 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 21:09:29 ID:zSJRPFsl0]
牛の怪獣って、他の哺乳類モチーフの怪獣に比べてやる事がエグいよね
ギリシャ神話のミノタウロスとかも肉食の兇暴な怪物だし
「牛=邪悪」のイメージって意外と広い範囲にあったりするんだろうか

440 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 21:58:46 ID:WST8VwKAO]
大前均怖すぎワロタ
人間体のが強そうだ
足切られただけで爆発したのは?



441 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 22:17:52 ID:Ur2h+/rb0]
後年、ガンダム(ファースト)見てたらビームサーベルで片脚とヒートロッドを
切断されたグフが何故か爆発する場面に出くわしてコイツを思い出した。

442 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 22:25:42 ID:VtW3IZrE0]
今のとこ最新版の全ウルトラ怪獣完全超百科(Q~パワード編)のよりによって表紙に両目に百合が刺さったこいつが

443 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/11(水) 23:21:01 ID:g31i1ydb0]
>>439
日本の荒ぶる神スサノオも「牛頭天王」って別名があるね。

人間より遥かにでかいし、角もあるし、
虎とかライオンよりも目にする機会が多い分、昔の人間にとっては、
「見るからに強そうな生き物」の代表としてイメージしやすかったんじゃないかな。



444 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 23:25:19 ID:0Y1blrgJ0]
牛怪獣は何故か怪奇物になる

445 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/11(水) 23:30:04 ID:zSJRPFsl0]
ホルスタインの雄って初めて見るとビックリするよな
とにかくデカイ。下手な戦車以上の迫力
あれはある意味怪獣だわ

446 名前:ニケの女神 mailto:sage [2009/03/12(木) 00:36:47 ID:sEbrqupi0]
第21話「北の果てに女神を見た!」
別名:アルファ星人 身長168cm 体重47kg
地球人をこよなく愛している、心優しい宇宙人。4年に1度代表者が地球に訪れ、人間の幸福を祝福する。船上でノースサタン星人に襲撃されるが、北山隊員に助けられる。
その時、お礼に勝利の女神像のペンダントを渡した。ノースサタン星人から自分を逃がそうとして怪我を負った北山隊員に自分の正体が宇宙人である事を明かす。
その後、これ以上の犠牲を出さないよう自ら星人の元に行くが、レオがノースサタン星人を倒したおかげで殺されずに済んだ。最後はレオによってアルファ星に帰された。

演じたのは麻理とも恵。

447 名前:殺し屋ノースサタン星人 [2009/03/12(木) 00:44:19 ID:B1mWKA4UO]
第21話「北の果てに女神を見た!」
身長:1.67~58メートル
体重:120キロ~3万4千トン
出身:ノースサタン星
特技:口からのふくみ針、宇宙拳法、怪煙とともに瞬間移動

α星人を洋上のフェリー甲板で殺害しようとした。
身が軽く、宇宙拳法を使って攻撃する。口からはダーツのようなふくみ針を吹く。
平和主義者のα星人をとことん憎んでいる。
α星人の宇宙船を破壊して故郷へ帰れないようにした。
α星人抹殺のついでとばかりに札幌の街も破壊。
口に無数のニードル弾を含んでおり、これを高圧ガスと共に相手に吹きつける。
これを食らった相手は串刺しになるか、最悪バラバラに消し飛んでしまう。
ふくみ針をかわしたレオの鉄拳で胸を突き破られ、その後爆死する。

448 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/12(木) 00:53:12 ID:ExZ31Nx2O]
やあ、また等身大と巨大時で着ぐるみの異なる星人だな。
やっぱり等身大の着ぐるみはトホホだな。

449 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/12(木) 00:54:34 ID:B1mWKA4UO]
>>446
スマン。しゃしゃった

450 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/12(木) 01:00:25 ID:IebiZyiW0]
今日はニケとノースサタンどっちを語ったらいいんだ



451 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/12(木) 01:12:45 ID:9jiX1wIi0]
そろそろ携帯とPCの意地の張り合いとか
日付が変わった頃に湧いてくる経費削減厨について考えたほうがいいのかもな

452 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/12(木) 01:18:20 ID:B1mWKA4UO]
>>446が先なんでそっちが先でいいと思う。
日付変わっても題立ってなかったから焦ってやってしまった。
もうしわけない

453 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/12(木) 03:11:16 ID:+AF5eCCN0]
麻理とも恵こと阿川泰子もコレとか「メカゴジラの逆襲」とか一時期は
消したい過去だったんだろうなぁ

454 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/12(木) 05:39:54 ID:ZUJZIoffO]
>>453
どうだろうね。以前NHKの "スタジオパークからこんにちは" に出演したときはフォローがあったけど。

455 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/12(木) 10:25:04 ID:ExZ31Nx2O]
>>454
NHKだから断れなかったのかも。
「きよしとこの夜」でも石野真子がデカスワン変身場面を晒されてたし、BSで石田えりがUGM隊員服での立ち回り場面を晒されてた。
NHKからのオファーでなければ拒否してたと思う。

456 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/12(木) 12:46:56 ID:gQz4+C/uO]
阿川さん、ウルトラ情報局はでたんだっけ?

457 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/12(木) 14:53:21 ID:7m8AbOVW0]
石野真子さんの場合は周りばかり変身してるのを観てて、
自分も変身したいとスタッフに頼みCOMだとか言ってた気が。
本人も映像出てきてノリノリにみえたしw

458 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/12(木) 23:53:29 ID:IrmKvjik0]
>>446
確かにな!
俺も着ぐるみをわざわざ2体も揃えたのは今回も無駄としか言いようがないな。
北海道ロケで経費が掛かっていると言うのに・・・スタッフは番組のどこかで経費を節減する勇気を持つ事が必要だったと思う。

>>451
おっと!キミは双葉ちゃんねるという画像スレにも沸いていた暗がりでチューチュー鳴く事しかできない見苦しい顔した人の仲間かな?
俺はおちゃらかしや叩き行為ばかりではなく、スレを盛り上げる努力をする人の方が好きだな!
キミも文句ばっかり言っていないで、このスレを盛り上げる努力をしたらば良いと思うよ?

459 名前:ノースサタン星人 mailto:sage [2009/03/13(金) 00:15:53 ID:ZsFTBhzXO]
>>447を参照

460 名前:ノースサタン星人 mailto:sage [2009/03/13(金) 00:18:34 ID:duJCL3L10]
第21話「北の果てに女神を見た!」
別名:殺し屋 身長1.67~68m 体重120kg~34000t
ニケの女神の命を狙う、宇宙の殺し屋。武器は口から吐く猛毒ガスと無数の含み針(巨大化時は槍)。紫の煙を出して姿を消す。船上でニケの女神を襲ったが、MACの北山隊員に妨害され失敗に終わる。
その後も、巨大化してニケの女神を迎えに来たアルファ星人の宇宙船を破壊し、地球に取り残されたニケの女神を執拗に狙った。一度はレオに槍を浴びせて倒すが、大回転のステップを身につけたレオに槍をバク転などの回転技の連続でことごとくかわされ、
レオパンチで胴体を撃ち抜かれて火花を散らしながら爆発した。



461 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/13(金) 00:26:13 ID:NQWrIfir0]
回りながら火花を散らす最後がシュールだった。

462 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/13(金) 00:40:07 ID:IqhmujoL0]
>>451
対策って言うか完全スルーでいいだろ
低級釣り士に特別の対策考えるほどのこともない

463 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/13(金) 01:16:43 ID:LZboUbfD0]
この回でやっと「特訓」も終了か…遅いっつの

別名が「星人」も「宇宙人」も付かずに、ただ「殺し屋」てのもスゲーなオイ

464 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/13(金) 01:36:24 ID:Jbis3PKU0]
正直毒ガスと針を同時に吐き出す意味が分からない。
どうやって倒したいんだよ。

殺し屋というだけあって誰かに雇われているらしいが、
それが誰かは分からないままだった。

等身大の時の顔が気持ち悪い。
だが巨大化したら名前のとおり悪魔っぽい風貌。

レオの連続バク転が鮮やか。
目が回らないか心配しながら見ていた。

465 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/13(金) 07:30:36 ID:WWQDFPiDO]
金じゃなく餌で依頼を引き受ける殺し屋って…

466 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/13(金) 19:31:18 ID:Jt/TW1Eb0]
等身大時に格闘で地球人一人に押されてて情けない。含み針によっぽど自信があったんだろうけど。
巨大化時の容貌はむしろジャンボーグあたりに出てきそうな感じだな。

467 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/13(金) 20:44:03 ID:qgWzzxvs0]
こいつ、「星人」が付くと違和感がある

468 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/13(金) 21:46:05 ID:wdQ9J9qR0]
このノースサタンにしろ、前のウルフやバイブにしろ、
発音通りにカタカナ表記して偶然にこんな名前なのだろうか、
意訳した名前なのだろうか。

469 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/13(金) 23:45:19 ID:gCQ0CmpP0]
>>464
依頼主がマグマ星人という説があるらしい。
地球の次はアルファ星を侵略しようとしていたが
ギラス兄弟を倒され、すぐには戦力の立て直しができなかったので
ノースサタン星人にニケの女神を含めたアルファ星人の抹殺を依頼。
おそらくニケの女神を守るであろうレオをもついでに倒してくれることを
期待していたとか。

470 名前:ガロン mailto:sage [2009/03/14(土) 00:14:10 ID:rR3gSwYY0]
第22話「レオ兄弟対怪獣兄弟」
別名:兄怪獣 身長63m 体重43000t
東京102地区に現れた凶暴な兄弟怪獣の内の一匹。口から火炎やロケット弾を発射し、マッキー2号を2機、マッキー3号を4機撃墜し、MACに多数の死傷者を出した。
ダン曰く「レオなら一発で倒せる」怪獣で、レオの前では劣勢に陥るが、地中から呼び出したリットルの加勢でレオを撃破。しかしダンのウルトラ念力で一時逃亡する。
その後リットルと共に再び出現してレオを追い詰めるが、アストラの登場で形勢逆転。リットル共々ウルトラダブルフラッシャーで倒された。

名前の由来は液体容積の単位ガロン(gallon)から。



471 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 00:20:43 ID:0VcP/77K0]
リットル誕生以前は何怪獣だったの?

472 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 00:57:58 ID:Tc59IX9qO]
ガロン㍑兄弟>レオ>ギラス兄弟

特に芸も無いのに凄く不条理に思える…

473 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 01:03:45 ID:eUgy9pSbO]
>>471
実は双子だそうな。
先に出て来たので兄怪獣だが、すぐ後に弟怪獣も出て来たそうな。
ちなみにレオとアストラも双子で、レオが先に出て来たんだそうな。
兄の角が発達していて、弟の角が発達していないという共通点があるのが面白い。
ギラス兄弟はどちらも立派な角があり、どちらが兄という設定は決まってないそうな。

474 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 01:54:04 ID:+xHuNYDv0]
>>471
一人っ子怪獣とか?

>>473
>>86によるとブラックギラスが兄だそうだ



475 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 02:14:29 ID:yCTFu6vT0]
>>マッキー2号を2機、マッキー3号を4機撃墜し、
文章に起こすと悲しくなってくるなw

476 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 02:26:02 ID:HEZ4CbNQO]
レオの話だと乗ってた人は死んでるだろうな

477 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 08:50:10 ID:rchQ1DN60]
>>342 によると、ガロンは新たに着ぐるみ作ったみたいね。

478 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 10:52:39 ID:D2MNs1qK0]
>>469
もしそうだとすれば、マグマ星人は実はニケの女神を妻にしようとしたが
ヒジテツを食らったので、一族ごとの抹殺をもくろんだ なんて説はどうかな?

479 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 20:06:11 ID:0pQDsPMU0]
今回の着ぐるみはどうやって節約すればよかったの?

480 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/14(土) 21:11:52 ID:YPOlVtih0]
別の怪獣を改造してガロンにすべきだったと言いだすんじゃない?



481 名前:リットル mailto:sage [2009/03/15(日) 07:35:09 ID:cMuzYuib0]
第22話「レオ兄弟対怪獣兄弟」に登場
別名:弟怪獣 身長:58m 体重:3万7千t 出身地:地底

レオに苦戦する兄ガロンを助ける為出現。兄とはテレパシーで通じ合っており、どんな距離でも駆けつける。
兄より小柄だが、より好戦的。初戦ではダンのウルトラ念力で撤退するが、再戦では兄と共にレオを再び苦しめる。
しかし、レオのピンチに駆けつけたアストラによって逆転され、レオ兄弟のウルトラダブルフラッシャーで倒される。

ガロンの着ぐるみは新造形だが、リットルはアンタレスの改造。二匹の頭部は同じ型から抜いてある。


お題が出てないので書き込んでみた。

482 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/15(日) 09:38:33 ID:5XX0N3/g0]



…としか書きようが無いくらい記憶が無いな(;´д`)
自分の中では何故か80のプラズマ、マイナズマとごっちゃになりがち。

483 名前:リットル mailto:sage [2009/03/15(日) 09:59:39 ID:M/GJMSSD0]
第22話「レオ兄弟対怪獣兄弟」
別名:弟怪獣 身長58m 体重37000t
ガロンの弟で、レオに苦戦するガロンに呼び出され地中から出現した。ガロンと違って頭部に一本角が無く、より好戦的な性格で、肉弾戦を好む。
ガロンとコンビを組めば無敵で、一度はレオを敗退させた。ダンのウルトラ念力で一時逃亡するも、再び出現してレオを追い詰める。
しかし、アストラの前には敵わず、ガロン共々ウルトラダブルフラッシャーで倒される。

着ぐるみはアンタレスの改造。
名前の由来は液体容積の単位リットル(litre)から。

書き込もうとしたんだけど何故かエラー出まくりで上手くいかなかったorz

484 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/15(日) 20:01:46 ID:hOpsxeMB0]
リットル人気ないのか。
つい最近までアンタレスの改造だとは全然気づかなかったよ。

485 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/15(日) 22:34:16 ID:TD/dLWap0]
こいつら兄弟である事以外に何も語る事がないよな
完全なイベント編だった

486 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/16(月) 00:30:18 ID:tD8SKcnCO]
漫画みたいな顔だよな
この兄弟

487 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/16(月) 02:20:43 ID:uGvcrDEX0]
この兄弟は人?相悪いし気も荒いしDQN兄弟っぽいイメージ

488 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/16(月) 08:18:00 ID:3Csf6/GAO]
このデザイン好きだな。
食玩でこいつのソフビが出たのは嬉しかった。
でもガロンが未だに出てないという…。

489 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/16(月) 08:22:56 ID:o6tttXtq0]
wiki見てたら、この話ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団と一緒に劇場で公開されてるんだね。
まぁ、白猿映画には出てないから、妥当なのか?

490 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/16(月) 09:24:32 ID:Pkfcmfk10]
今日はコロ星人だよな?



491 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/16(月) 11:41:01 ID:gssY6yU1O]
サーバーの調子悪くない?妙なアクセス規制といい、ロムするだけでも落ちること多々。

492 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/16(月) 11:53:16 ID:o6tttXtq0]
鯖移転したらしいけど、その影響かな?

493 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/16(月) 13:00:06 ID:vuXyzBeD0]
顔が手塚治虫が書いたまんがみたい、リットル、ガロン。

494 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/16(月) 15:12:03 ID:L8fFoNSD0]
後から出てきた怪獣が弟なんだから、
後からでてきたウルトラマンも弟だと、
センター長も認識できたんですね。

495 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/16(月) 22:02:53 ID:MPEzKnBQ0]
鯖移転?
書き込めたり書き込めなかったりなんか不安定だ

496 名前:コロ星人 mailto:sage [2009/03/17(火) 00:07:18 ID:ehH30Vyo0]
第23話「ベッドから落ちたいたずら星人」
別名:快人 身長140cm 体重40kg
地球より2000年は進んでいる星、コロ星の住人。音楽が大好きで陽気な性格。いたずら好きで、本人曰く嘘はつかない。宇宙食110番(ドーナツ)が好物。外見はどう見ても人間の子供だが、実はもう立派な大人で子供が43人、孫が64人、曾孫が14人もいる。
宇宙ベッドで宇宙を移動していたが、地球の音楽に夢中になりベッドから落ちて地球にやって来た。自分を助けてくれたトオルたちリトルMAC隊を喜ばせるため、レンボラーを地球に呼ぶ。
尻尾でレンボラーをコントロールしているが、尻尾が切れるとコントロールが出来なくなる。なお切られた尻尾は20時間で回復する(逆立ちをすると少しだけ回復が早くなるらしい)。最後はレンボラーと共に宇宙に帰っていった。

演じたのは増田康好。声は高橋和枝。

497 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/17(火) 00:11:33 ID:mMmdGmhM0]
新旧のカツオが共演した話ですな

498 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/17(火) 00:48:05 ID:Y/kf+DZm0]
>>497 そうだよな!!

499 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/17(火) 09:38:10 ID:SFKqz5uiO]
昔、たまにあった子役に別の声優が吹き替えるのは何となく気持ち悪かった。
スペクトルマンにもあった。

500 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/17(火) 11:36:14 ID:qOtsLE+JO]
子沢山というのは知らなかった。ああ見えてかなりの性豪なのか。ドーナツは精力剤なのかもね。
しかし、ベッドから落っこちて地球にくるとは…子供心にバカバカしく感じられてついていけなかったなあ。



501 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/17(火) 12:36:24 ID:ZJbAXfzSO]
タロウに出てきそうなキャラ

502 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/17(火) 12:38:37 ID:kUIpUWno0]
>>499
まあウルトラシリーズ放送第一話からしてそうだからな。
ましてこの人の声は別のキャラの声として慣れすぎていて、とても画面上の子役が話してるように見えない。

503 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/17(火) 13:15:24 ID:QXnPlwpo0]
コロ星の周囲をベットで飛んでて落ちたみたいだが、
やはりコロ星もブラックスター同様、太陽系内の星なのか

504 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/17(火) 23:50:23 ID:WwC5uMrXO]
ダンの真似して杖ついてた馬鹿ガキの印象が強い

505 名前:レンボラー mailto:sage [2009/03/18(水) 00:22:26 ID:dvdPeDWZ0]
第23話「ベッドから落ちたいたずら星人」
別名:虹怪獣 身長57m 体重37000t
コロ星人のボディーガードを務める怪獣で、コロ星人の尻尾によってコントロールされている。普段は大人しく、虹が大好物で食べるとパワーが100倍になる。子供のいたずらでコロ星人の尻尾が引き抜かれたため、コントロールが切れ暴走してしまう。
レオとボクシングで対決し、レオのパンチを受け口から泡を噴いてのびてしまった。その後、レオとの再戦中にコロ星人の尻尾が再び生え始めたためコントロールが戻り、レオに謝ってコロ星人と共に宇宙へと帰っていった。

506 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/18(水) 00:39:15 ID:FL7sOmd1O]
素直に楽しい回だった。

507 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/18(水) 01:12:36 ID:02qQRNKK0]
こういうタロウに回帰したような回は微妙。
序盤のスポ根的展開や円盤生物編との落差が…。

508 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/18(水) 10:03:14 ID:ahlcATxa0]
通り魔、知性派怪獣の合間合間に
こんなのんきな話ももっといれていけば、
視聴率も保てたでは。

509 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/18(水) 10:13:26 ID:p6cAl58g0]
こいつの目つき、造形は嫌いではない。

ストーリーは嫌いなんだが。

510 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/18(水) 22:37:59 ID:ecIySuI60]
デザインは悪くないが顔が間抜けだ。一方
タロウのシェルターはデザインは良いが肩書が悪かった。



511 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/18(水) 22:57:25 ID:OOe1cNvXO]
ボクシングでとっくに2分40秒たってるはずだが、
突っ込んじゃいけないらしい

512 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/18(水) 22:59:33 ID:oJ1E9UNA0]
まあいいじゃないですか、1分しか戦えないアイアンキングも時には5分くらい戦うんだから。

513 名前:カロリン mailto:sage [2009/03/19(木) 00:36:38 ID:tx8yqMA40]
第24話「美しいおとめ座の少女」
別名:アンドロイド少女 身長165cm 体重60kg
ドドル博士の孫娘。病院に負傷したドドル博士の治療を頼み込むが拒否され、地球人に不信感を抱くが、ドドル博士の手当てをしてくれたゲンに好意を寄せ、次第に心を開いていく。
その正体はドドル博士が作ったアンドロイドで、ガメロットに苦戦するレオを見てアンドロイド形態に変身。ガメロットに自爆攻撃を仕掛け、レオに勝機を与えた。

演じたのは松岡まり子。

514 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/19(木) 01:32:02 ID:HlXM4cgH0]
博士が天本英世なんだよね。

ごめんなさい、絶対博士が黒幕だと思ってました。黒幕っつーか、原因ではあったが。

515 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/19(木) 05:32:30 ID:RpLdCgjI0]
重くて書けんかった・・・

レンボラーは初回やババルウ回と共に時々むしょうに観たくなるんだよなぁ
単純にやつの動きが好きなのかもw
カロリン回はシッカリしたシリアス話なんだけど見た目がロボコンすぎて錯乱するw

516 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/19(木) 22:58:22 ID:XuqS7AZj0]
博士が作ったロボットなら、普通に「娘」で良いわけなのだが
何で「孫娘」なんだ?
博士の子供が作ったとか、博士の作ったロボットが更に作ったロボットなら判るが。
単に年齢的な点だけなのか?

則巻千兵衛博士が自分の作ったロボットを「妹」と言っているのと同じ事かな?

517 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/19(木) 23:20:56 ID:pmwW+90y0]
死んだ孫娘に似せてつくったのでは

518 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/19(木) 23:32:21 ID:XsyK2F200]
あんまり美しくなかったおとめ座の少女

519 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/19(木) 23:51:33 ID:mGXDDh/qO]
アンドロイド形態がなあ・・・

520 名前:ドドル mailto:sage [2009/03/20(金) 00:57:03 ID:+aPyoyn80]
第24話「美しいおとめ座の少女」
別名:サーリン星人 身長180cm 体重70kg
乙女座で一番美しかった星、サーリン星の科学者。カロリンやガメロットの生みの親でもある。サーリン星の人々の為にロボットを発明するが、そのロボットが反乱を起こしてしまう。
この反乱によりサーリン星は乙女座で一番醜く荒廃した星になってしまった。カロリンと共に母星を脱出、地球に逃亡するが、追手であるガメロットに宇宙船を破壊され、大怪我を負ってしまう。
その後ゲンの手当てで意識を回復し、ゲンと親交を結ぶ。カロリンの死後は、彼女が眠る地球を自分の第二の故郷とし、生きていくことを決意した。

演じたのは天本英世。



521 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/20(金) 01:07:35 ID:WFzCbhJgO]
少し前の日本のSF映画に
ドドメ博士というのがいた。
やっぱりその発明が星を滅ぼす
結果に。

522 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/20(金) 08:57:56 ID:QdGKqHuc0]
ドドル博士以外のサーリン星人は、ガメロットから逃げるシーンのシルエットでのみ登場したけど、
人間のシルエットとは微妙に違う様に見えたので、ドドルのあの姿は人間に変身したもので、
サーリン星人としての姿が別にあるとずっと思ってた時期がありました。

まあアンドロイドのカロリンが人間の姿をしてることで、それは無いんだろうけど。

523 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/20(金) 21:42:44 ID:2cJShktb0]
話の出来はともかく、博士のラストの台詞はしみじみ良かった。
MAC全滅後のゲンを助けに出てきてほしかった。

524 名前:ガメロット mailto:sage [2009/03/21(土) 01:36:22 ID:YXHbLXoz0]
第24話「美しいおとめ座の少女」
別名:ロボット怪獣 身長50m 体重60000t
サーリン星を征服し、サーリン星のロボット警備隊からドドルとカロリンを母星へ連れ戻す命を受け地球に現われた。MACに二人の引渡しを要求するが、後にMACが二人を逃がそうとしている事を知り、破壊活動を開始する。
最大の武器は両肩の前後についた計13個の紅い球体から発射する赤色破壊光線。基本、前部7つの球体から発射した光線を結合・収束し発射する。また、体は超金属で出来ておりあらゆる衝撃を吸収する。
頭部・両手足を収納した飛行形態で恒星間飛行を果たし、飛行形態のままでも体当たりや破壊光線といった戦闘を行う。関節部分はバネになっておりジャンプも可能。
圧倒的な力でレオを苦しめたが、腹部にある機械部分にカロリンの自爆攻撃を受けて弱体化。レオに右腕をもぎ取られ、逃げようとしたところに右腕を足に受けて墜落し、弱点である顔をレオキックで飛ばされて倒された。

525 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/21(土) 02:02:23 ID:XU7MPHaZ0]
こいつってレオの怪獣の中でも人気あるほうかな?

526 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/21(土) 02:31:46 ID:PDD5O+He0]
人気あるのかよく知らないが、
昔からこいつのこのシンプルな顔がかえって怖くて妙に記憶に残ってるな…
レオキックをモロに食らう最期も印象的

食玩か何かでガメロットの人形あったけど、スーツのシワシワまで再現されててワロタ

527 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/21(土) 03:34:26 ID:qonIFKBt0]
「セブンガーはガメロットの着ぐるみ流用」

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…(AA略)

528 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/21(土) 05:00:31 ID:ycBjBcwcO]
ちょっと着ぐるみシワ寄ってるが、ロボットらしい良いデザインだと思う。
ささやかながら変形機構も盛り込んでるし。


ジャンプ攻撃の際に、足のサスペンションがギュッとなるのを
毎回アップで見せてるのも、はったりが効いてて好き。

529 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/21(土) 06:42:36 ID:F38rACbTO]
>>526
あのソフビは複数個買ったよ。
母星では量産されてるロボットなのだろう。
並べるといかにもロボット警備兵という感じで楽しい。

530 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/21(土) 09:20:47 ID:kejWmFRG0]
ボスボロットっぽくもあり



531 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/21(土) 10:48:29 ID:Qn0spkfgO]
ボロボロになった末のやられ方が印象に残ってる

532 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/21(土) 10:56:53 ID:H0/ooKs/0]
デザインしかり設定しかり、「新造人間キャシャーン」のアンドロ軍団の影響を受けていると思うんですが(胸の発光体の配置はもろツメロボだし)。

533 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/21(土) 11:01:48 ID:brQnjx9q0]
柔らかいんだか硬いんだかよく分からない奴

534 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/21(土) 16:07:01 ID:GWFmuJwQ0]
回想シーンだけ見ると、
宇宙の通り魔や殺し屋たちを退治してるみたい。


535 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/21(土) 21:38:12 ID:c3mntJAR0]
ロボット怪獣って
Q:ガラモン1代目、2代目
マン:なし
セブン:キングジョー、ユートム、クレージーゴン、ナース、アンドロイドゼロワン、ロボット長官
新マン:ロボネズ、ビルガモ
エース:エースロボット(対戦なし)
タロウ:なし
レオ:ガメロット
80:メカギラス、ロボフォー、ファンタス星人
メビウス:インペライザ
か。意外と少ないな

536 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/21(土) 22:01:48 ID:OuO8XaMxO]
素直に二人を引き渡しさえすれば被害はでなかったのに…

537 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/21(土) 22:41:28 ID:brQnjx9q0]
>>535
セブン:偽ウルトラセブン
エース:アンドロイド夫妻
タロウ:アンドロイド聖子
ザ☆:ドラゴドス、メガザウラ、偽ジョーニアス、ゲドン
80:ザタンシルバー
グレート:バイオス
ティガ:ゴブニュ、サタンファイバス、ゲオザーク
ダイナ:サタンラブモス、デスフェイサー
ガイア:テンカイ、エンザン、シンリョク、Σズイグル
コスモス:イゴマス、グインジェ、カオスクレバーゴン、ヘルズキング、ヘルズキング改、サイドバクター、グローカーボーン、グローカールーク、グローカービショップ
マックス:キングジョー、サテライトバーサーク、スカウトバーサーク、ギガバーサーク

多くね?

538 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/21(土) 22:45:46 ID:obj6ptDHO]
ダイナのガラオンもいるでよ

539 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/21(土) 23:00:03 ID:kupUI2k20]
むしろガメロットを着ぐるみとして出さずに、複数の等身大のアンドロイドが、
ドドル達を追ってやって来たという設定にした方が良かったんじゃないかな!
(デザインはカロリンのアンドロイド形態をモチーフに。)
そうすれば、経費節減にも繋がっただろうし、セブンの名作「第四惑星の悪夢」のオマージュ的な作品になった筈。
さらには等身大のレオが戦うという異色作として第24話は後世にも評価されたと思う。
当時はオイルショックで制作費が枯渇していたんだろうが、スタッフのアイデアまでも枯渇して欲しくはなかったな!

540 名前:クリーン星人 mailto:sage [2009/03/22(日) 00:41:47 ID:J5PRDyd40]
第25話「かぶと虫は宇宙の侵略者!」
別名:幻想宇宙人 身長170cm 体重65kg
クリーン星を地球人のCS137ロケット弾の実験目標にされたため、その報復としてサタンビートルを引き連れて襲来した宇宙人。公害に苦しみ、環境汚染に嫌悪感を抱くジロウ少年の夢の中に出現。
幻覚を見せ、クリーン星が自然にあふれた美しい星であると思わせた。そしてサタンビートルがかつて少年が飼っていたカブトムシだと思い込ませ、母星に連れ帰ろうとした。その一方でサタンビートルを暴れさせるが、レオによって倒されてしまう。その後の消息は不明。

演じたのは花房徹。



541 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 00:49:11 ID:J5PRDyd40]
たまにはアイアンロックスやバラックシップのことも思い出してあげてください

542 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 04:38:27 ID:ZfgihPgWO]
>>541
さっきウインダムがカプセルの中で泣いてたぞ

543 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 06:32:54 ID:A4AQ4Olm0]
>>542セブンガーも一緒にな

544 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 07:06:05 ID:JS3VY+VI0]
ウィンダムはロボットじゃありません。
セブンガーは知らんが。

545 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 09:12:07 ID:kaLS+p2O0]
>>539
同意だな、再利用とかも含め低予算でもアイデア次第でいくらでも面白くなると思う。
当時は余裕がなかったのか、今思うとスタッフのアイデアの柔軟性までも欠如が感じられる。

クリーン星人の頭の形をそのままウルトラ戦士風キャラ(バルキー星人の様な悪キャラでも可)
に使ったら面白かったのに。

546 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 11:07:13 ID:OImhC0NQ0]
酷い自演を見たw

547 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 11:34:16 ID:81EoE6R7O]
怪獣図鑑に載ってたクリーン星人の目つきが
いやらしくて嫌いだったな

548 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 12:21:10 ID:UN4kc5XZ0]
柳沢慎吾に似ていると思っていた

549 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 17:40:32 ID:eByRSYtN0]
>>547
クリーン星人はどの怪獣図鑑でもことごとくあの写真な気がする
何かたくらんでなきゃ嘘って顔してやがる

550 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/22(日) 20:26:03 ID:djGrRkSv0]
てっきり虫の星はビートル星で、クリーンは
他所の被爆問題を利用して虫を侵略に利用する
極悪人と思ってた。



551 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 20:37:22 ID:JS3VY+VI0]
ドルズ星人に続く倒されなかった侵略者だな。

552 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/22(日) 21:32:12 ID:ARfvJZHS0]
>>549
ああ、俺も当時からそう思ってた。
腹に一物持ってそうな。

553 名前:サタンビートル mailto:sage [2009/03/23(月) 00:42:16 ID:m4pATrXl0]
第25話「かぶと虫は宇宙の侵略者!」
別名:宇宙昆虫 身長54m 体重30000t
母星を超兵器の実験目標にされたクリーン星人が復讐のために連れてきた怪獣。全身が硬い表皮に覆われており、口からは毒煙やゴミ(一説には超兵器による死の灰といわれている)を吐き、脇腹の6つの穴から強力なロケット弾を放つ。
地球の宇宙ステーション「V9」を破壊し、更に別の宇宙ステーションから出動したロケット戦闘機隊も全機撃墜して東京に襲来、レオと交戦する。最期はレオキックを胸にまともに喰らって爆発した。

554 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 00:51:00 ID:Ei/HnQHJ0]
話がシュールだったわりには正統派の昆虫デザインで人気の高い怪獣。

555 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 01:36:50 ID:kiGQDKWz0]
胴体正面についてる6つの発光器が映えて妙にかっちょいい。

最初はキングビートルって名前で設定されてたけど
ジャンボーグに同名の怪獣がいたからサタンビートルに変更したとか何とか。
でもサタンビートルって名前のほうがこいつの性質には合ってるな

556 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 02:09:40 ID:M+ovoVML0]
角のおかげでカブトムシっぽく見えてるけど、あれがないとほとんどゴキだよな

557 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 02:21:01 ID:lASeaD1MO]
かぶとむしだからって優遇されすぎではないか。
大怪獣バトルにもいるし。
今の子どもたちには人気あったりするのか。
ウルトラ怪獣の中ではこいつ相当マイナーだと思うんだが。

558 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 03:03:58 ID:t2f1Pv7+0]
>>557
大怪獣バトルに出したら予想以上に大人気で驚いたそうだ
うちの甥っ子も好きみたいだし

559 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 07:09:53 ID:b3SJwRDNO]
帰マンに出たノコギリンと被る

560 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 07:52:59 ID:BUWZ0wvsO]
赤影にもカブトムシの怪獣って出てなかったっけ




561 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 10:18:09 ID:ZYQjk3K7O]
デザイン、ネーミングともに秀逸
話を知らない子供たちにも人気があるのは頷ける

562 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/23(月) 10:59:31 ID:lP0hSc3R0]
「タロウ」のムルロアの回同様、核実験の被害を受けた星からの復讐なのに核に対する批判テーマを持っていないこの話の脚本が「超兵器R1号」の若槻文三氏と知ったときはショックでした。

563 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 13:43:17 ID:xBrk8j5d0]
何がどうショックだったのよ。
てか思想的な作品なんか子供に受けるわけないじゃん
まして反核反戦なんかテレビや新聞でお腹一杯だろ。当時は右から左まで真っ赤だったんだから。

564 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 14:36:59 ID:+lsIT8+w0]
マイナー怪獣、ウルトラシリーズでは数少ないカブトムシモチーフのおかげで
後年人気者になるの巻。サタンビートルって名前も何やらカッコいいしな。

>>563
その人アスペなんです、許してあげてください…

565 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 14:46:10 ID:l0mpBPvmO]
>>553
名前の由来は土星と当時人気だったビートルズから、とか書かないの?

566 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 21:45:54 ID:eRpOT4uv0]
善玉っぽいイメージがあるからか、クワガタ怪獣よりカブト怪獣は
たしかに少ないような希ガス。
素人目で思いつくのって東宝メガロや赤影のアゴンくらいか。

567 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 23:06:34 ID:za2GUhNk0]
「怪人」には多いけど「怪獣」には少ないってイメージがある。
クワガタもだな。

568 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 23:35:50 ID:xBrk8j5d0]
グワガンダ…。

569 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/23(月) 23:36:21 ID:v4lWsc5H0]
ところで、ザ・ウルトラマンの怪獣も取り上げるのか?それともレオ怪獣の次は80のか?

570 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/23(月) 23:48:58 ID:LZ+l/THF0]
>>569
ここは特撮板だから、アニメはスレ違いだと思うが。
やるとしても、お題人は変えた方がいいだろう。
wikiのザ・ウルの怪獣は、説明文が一行ってのが多いため、コピペ君もコピペのし甲斐がないだろうし。

ちなみにレオと80の間に、ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団とウルトラマン怪獣大決戦が放映されている。



571 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/23(月) 23:54:35 ID:FO0/KDqe0]
俺は>>539>>545とは別人だが、サタンビートルも怪獣の着ぐるみは作らずに、
クリーン星人がカブトムシ型の宇宙人という設定にした方が良かったのでは?(勿論、経費節減という意味でも)
そうすれば、第25話はあの幻の名作「遊○より愛をこめて」のオマージュ的作品として、
きっと後世に語り継がれた事だろうな!(12話のシナリオではス○ル星人はカブトムシ型の宇宙人だったのは余り知られていない)
>>539
ガメロットはセブンガーへの改造流用を前提に着ぐるみを作れば、それはそれでありだったかもしれないな!(「第四惑星の悪夢」のオマージュも捨てがたいが)

572 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 00:13:31 ID:cJ3nQfL/0]
キチガイの自作自演による妄言はスルーの方向で。

573 名前:プレッシャー mailto:sage [2009/03/24(火) 00:46:50 ID:wPNY6RJH0]
第26話「ウルトラマンキング対魔法使い」
別名:怪獣人 身長1.95~47m 体重80kg~29000t
宇宙の魔法使いと呼ばれ、多種多様な術を使う宇宙人。不気味な笑い声や能面のような不敵な笑みが特徴。武器は手に持った杖で、先端から火炎や風船を出したり、振り回すことで物体を自由に操ることが出来る。また、瞬間移動能力も持つ。
杖から出した光線でレオを縮小し、風船の中にレオを閉じ込めて一寸法師のように小さくしてしまった。ドアの前で親子が自らの奇行に怯える声を聞こうとしたり、杖の上で寝るなど今までの宇宙人と違って愉快犯的な面を持っている。
キングによってレオは元の大きさに戻り、自身もレオブレラで腹部を刺し貫かれた後、レオのシューティングビームとキングのキングフラッシャーの二連撃で倒された。

名前の由来は「pressure(圧縮)」から。
書籍によってはプレッシャー星人と書いてあるものもある。

574 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 03:12:36 ID:+cje03oB0]
この人本当にキングのライバルなの?

>>570
アニメーションも特殊撮影技術の一種だと考えれば・・・

575 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 03:13:24 ID:ykmqc7shO]
>>570
ザ・ウルの怪獣もやってほしいな
ライスピ語るスレもあるんだし、
特ヲタの観点でしか語れないこともあると思うんだ
あんまりザ・ウルの怪獣は考察されてないから個人的にすごく楽しみにしてるんだよ(´・ω・`)

576 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 06:31:01 ID:EbQqe7aVO]
だったらザ☆ウルは一時間に一体ずつでいいんじゃね?
どうせ語る人なんて皆無だし


577 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 07:45:22 ID:xDkEwf9a0]
内山まもるのマンガ版で自ら縮小してレオとお茶の間バトルを繰り広げるのが印象に残ってる

>>ザ☆
せめてファミ劇で一周してからなら話題に参加できる人間も増えそうなんだが、ちょい残念なタイミングだな

578 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 08:57:56 ID:WhWNWzYE0]
プレッシャーよりレオブレラの方が印象に残ってる。
あれ、どう見たってただの傘だろ。

579 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 09:01:50 ID:PVhLh0MFO]
ナイナイ岡村が大好きな宇宙人
この前のめちゃいけでもプレッシャー星人のコスプレしてた

580 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/24(火) 10:37:35 ID:OYjzMg210]
わざわざキング降臨させてしまうあたり、
皇帝やウルトラキラーを遙かに超える真の最強では。



581 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 16:04:31 ID:LcT/TPfT0]
傘で刺すってえげつない戦法だよな。素人のケンカかよ、アブねー。

582 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 16:29:58 ID:xGSDO/clO]
この星人の顔がムカついて大嫌いだった
今は味のある顔だと思ってるが

583 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 18:46:45 ID:9UDH0+fy0]
小さくなったおかげで制限時間を過ぎてもレオのままでいられる…

ゆで理論の原点がここに。

584 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 22:40:47 ID:iSBDBzKq0]
えんぴつがやりなら、こちらは消しゴムがたてだ。
グサッ
うわっ!!

585 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/24(火) 23:05:41 ID:LSibcuhiO]
一寸法師の歌をフルコーラス聞いたのは
後にも先にもこの時だけだ。

586 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/24(火) 23:31:07 ID:164flSIP0]
メビウスに出したらいろいろと面白く使えそうな宇宙人だったな。
個人的にはジャシュラインの置換な感じで。

587 名前:オニオン mailto:sage [2009/03/25(水) 01:33:19 ID:2/SEu4/F0]
第27話「強いぞ!桃太郎!」
別名:鬼怪獣 身長54m 体重33000t
惑星アップルに住んでおり、果物を大好物とする怪獣。惑星アップルの林檎を盗み食いしていたが、住人が飼っていたニワトリに追い回され地球に逃げ込んできた。そのためかニワトリに弱く、鳴き声を聞くと角がしなってしまう。
武器は棍棒と口から吐く玉ねぎガス。注射が苦手で、マッキー2号から放たれた麻酔弾で弱りきってしまう。その後、イミテーションの桃から出てきた桃太郎少年の爆弾付きの矢を受け左目を失い、更にはパンツの紐も切られてしまった。
レオブレスレットで角を切断され、チェンジングビームで巨大な林檎の樹に変えられた。角は神経痛の薬になるため、戦利品として持ち帰られた。

吉田友紀がゲスト出演している。
名前の由来は鬼と玉ねぎ(onion)から。

588 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 02:55:08 ID:u3/kJY1m0]
あまりといえばあまりにも、ただ単にオニすぎる。「怪獣」としてどうよ。

でも角がヘナヘナになるギミックは嫌いじゃない。

589 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 05:14:44 ID:2jEvs7LCO]
で、明日は惑星アップルの林檎で、
明後日は惑星アップルのニワトリ
なんだよな?

590 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 06:24:51 ID:55CYEB4m0]
>>589
Wikiには惑星アップルの林檎の木は無いし、ニワトリも一行だけなのでスルーされるでしょう。
コピペ君は以前も、タロウのペットとしか書かれてないラビドッグをスルーして、ムカデンダーをコピペしたことがあったし。



591 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 08:46:35 ID:LKMGYD81O]
オニオンのサービスシーンに(;´Д`)ハァハァ

592 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 09:25:56 ID:t1xzpltOO]
初期と比べると完全に路線変更した頃だな
レオは無駄に特殊能力あるのが不思議

593 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/25(水) 13:22:34 ID:lpeVdNbC0]
少学生を最前線に送り込む非道なMAC。

594 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 13:37:28 ID:W7EKLTe1O]
>>593
ダンが「大丈夫なのか?」とかゲンに言うんだけど、
(こんな路線で)って気持ちが言外にある気がした。

595 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 15:26:25 ID:THCYNZR10]
日本コロムビアの怪獣大百科でもナレーター(グレートマジンガーの鉄也の中の人だっけ)の人が
なんとなくくだらなそーに解説してたのが記憶に残ってる。


596 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 16:16:27 ID:2/SEu4/F0]
比較的ファンタジー色の強い作品が多い民話シリーズの中において終止コメディタッチで描ききった作品。
確かにレオ向けとは言い難いものの、こういう面白さを追求した作品もたまには悪くないと思う。
>>590
コピペコピペ言うだけでまともに語る気のない家具師はお引取りください。

597 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/25(水) 20:37:47 ID:MyOYv1hP0]
小さいころ友達の家で再放送を見ていて、こいつのパンツがずり落ちて瑳川さんの「君達もこんな経験あるかな?」というナレーションが流れたシーンでの友達の母親の苦笑の表情が忘れられないw

598 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 20:41:30 ID:miPlzpYb0]
>>588
こいつの着ぐるみ、その後も節分用の鬼として使われたとか聞いたが
そんな話が出てきちゃうくらいまんま「鬼」だよな

599 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 21:16:25 ID:x8eQfyQ+0]
片目潰された直後にいつの間にか着けてた眼帯、どっから出したんだよw。

600 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 21:40:21 ID:JZ2qtdTe0]
イージーすぎるネーミングが逆にこいつにはふさわしい。



601 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/25(水) 22:28:14 ID:WgLwWOL30]
おそらくウルトラマンの作品のなかでも一番の駄作

602 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 22:38:34 ID:lwi9iN7w0]
ステレオタイプな鬼がそのまま出てくるというのは、
モグラがそのまま出てくるとかとはまた違った発想の貧困を感じてしまう。

603 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/25(水) 23:19:30 ID:C5dSi/q30]
アトラクスーツが普通に今も現役なのはやっぱり節分イベントに出稼ぎに行く為なのか

604 名前:惑星アップルのニワトリ mailto:sage [2009/03/26(木) 00:27:43 ID:vPt4XHbv0]
第27話「強いぞ! 桃太郎!」
別名:特になし 身長13m 体重7000t
惑星アップルに生息している巨大なニワトリで、林檎を盗み食いするオニオンから林檎を守るために惑星の住人たちに番犬代わりとして飼われている。
普段は樹の枝の上でじっとしているが、林檎を取りに来たオニオンを見つけるやいなや集団でつっつき回し、ついには惑星アップルから追い出してしまった。
この件が元で、オニオンはニワトリに対しトラウマを抱くようになった。

605 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 00:52:00 ID:z/06nEb4O]
今からここは「ウルトラ怪獣500」の無茶な構成を叩くスレになりますた

606 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 00:57:08 ID:BsjVlbFp0]
>>605
惑星アップル関係の元ネタってやっぱりそれなのかwww
俺も持ってるが今見るとありえないな
イーリアン島の大猿とか

607 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 01:07:15 ID:oXTbUZK+0]
いちばんえらい ウルトラ長老

608 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 07:30:50 ID:/cFW6hcD0]
「宇宙の植物 宇宙植物」ってのもそれだっけか

609 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 08:29:12 ID:jtMY4pUv0]
ベル星人の擬似空間の吸血ダニとか、
数合わせのために載っけたとしか思えないのが多かったな。
しかし、テリナQのスチールはトラウマもんだぜ。

610 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/26(木) 11:12:07 ID:zsZ/DSuv0]
里山の農村で果樹園を荒らす猿から果実を守るために側で牛を飼うようにしたというニュースを聞いたときこいつらのことを思い浮かべました。



611 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/26(木) 13:20:45 ID:Nd+dOv640]
ニワトリの飼い主、アップル星人がいたなんてはじめて知った。
謎の宇宙人がまた一種。

612 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 13:39:28 ID:Aa5JWiSNO]
アップル星獣とか名前つけときゃ良かったのに

613 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 18:21:28 ID:svXnubeh0]
オニオンはニワトリが苦手と聞いて、
一番鶏の鳴き声を聞いて、夜が明けたと言って逃げ出す鬼の昔話思い出した。

614 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 22:37:37 ID:OE4o2Fhd0]
こいつの仲間が昔地球に来て変異したのがバードンの正体だったりして

615 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/26(木) 23:04:38 ID:P/xUvzBDO]
これまで本物の動物をキャラとして出したことなどあったっけ?

616 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 23:30:20 ID:RDMZo55J0]
ピーター(小)はワニの子供かなんかじゃないか

617 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 23:40:23 ID:M75FwO+I0]
大コンドル
  対
惑星アップルのニワトリ

その1

618 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/26(木) 23:41:45 ID:svXnubeh0]
>>615
スダールは本物のタコを使ったと聞いたことがある。

619 名前:パラダイ星人 mailto:sage [2009/03/27(金) 01:07:14 ID:ddyTrky30]
第28話「帰ってきたひげ船長!」
別名:海棲人 身長180cm 体重92kg
本来は人間に友好的な優しい宇宙人。劇中では二人のパラダイ星人と子供のパラダイ星人の姿が確認できる。姿を見せず能面越しに話しかける女王により統制されている。
海底に亀型の潜水艇を持ち、漁師達からいじめられていた子供を助けてくれたひげ船長を招待し、お礼にごちそうしたりお土産に金のパイプを渡したりした。
自分達の子供が漁師に殺されそうになったのを見て怒り、合体してキングパラダイとなって暴れまわった。

岡田英次がゲスト出演している。

620 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/27(金) 01:11:48 ID:HmJsDmOk0]
リンゴは語らないのか…



621 名前:惑星アップルの林檎 mailto:sage [2009/03/27(金) 06:42:22 ID:fhrhG2OwO]
別名 宇宙植物

巨大な実は地球の林檎の五万倍の重さがある。
オニオンの大好物だ。

622 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/27(金) 10:01:44 ID:+USQlKASO]
携帯割り込みは無視でおk?
正直レオ最駄回の話なんかいつまでもしたくないし

623 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/27(金) 10:25:09 ID:cTmV/+MN0]
見た夢を吟味せずにまんまお話にしたようなカオスな話だったな
ノンマルトや三百年間の復讐的な展開にも出来そうな材料ではあるが

624 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/27(金) 12:43:24 ID:gK7AZxUnO]
パラダイ星人の顔って
間貫平
に似てると思う。

625 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/27(金) 17:46:16 ID:VKKG+Ia/0]
この回からOPにマックシャークのカットが出てくるけど、パラダイ星人の潜水艦と戦わせる予定だったのかな?
結構デザインはよかっただけに見てみたかった。

626 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/27(金) 21:53:10 ID:TxXKtQoA0]
悪い宇宙人じゃなかっただろうに、レオに倒されたのがかわいそう。
タロウのシェルター同様、なんで?という気持ちが起こる。

627 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/27(金) 21:59:21 ID:+xli8byC0]
仕掛人で悪人の護衛というだけで西村さんに
倒される武士たちを思い浮かべる。

628 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/27(金) 22:43:35 ID:OI/xis0O0]
すまない!昨日は訳あって書き込みが出来なかったんだ。だから、許してくれ!
>>598
オニデビルやオニバンバの着ぐるみを流用しようと考えたスタッフはいなかったのか?
この程度の怪獣の着ぐるみをわざわざ新規で作るのは無駄なだけだったな!
タロウに登場したドラゴンのミニチュアの色を塗り替えて新兵器として登場させたのならば、
スタッフは過去に使用した着ぐるみの存在にも気付くべきだった。

629 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/27(金) 23:07:05 ID:fhrhG2OwO]
名前の由来はpara(並行)とdie(死ぬ)で、キングパラダイが殺されると星人2人が同時並行で死ぬことから。

>>628
どんまいどんまい。

630 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/27(金) 23:14:14 ID:+xli8byC0]
竜宮城=パラダイスだと思う。



631 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/27(金) 23:25:00 ID:akGuSwcU0]
>>628
二度とこなくておk

632 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/27(金) 23:47:29 ID:uZ8U/oWHO]
これは、バキシムの件でスレ住人みんなから叩かれたのを逆恨みしたヘタレ野郎が
自作自演や荒らしのまねごとを駆使してヤプールばりにしつこく粘着してる、って解釈でいいのかな?
駄目オタの心の闇って、つまらなくて小ッさいね!!

633 名前:キングパラダイ mailto:sage [2009/03/28(土) 01:20:49 ID:siiLcTtT0]
第28話「帰ってきたひげ船長!」
別名:星獣 身長60m 体重40000t
二人のパラダイ星人が子供が漁師に殺されそうになったのを見て怒り、合体した姿。口からは緑色の煙幕(書籍によっては毒ガス)を吐き、耳からは破壊光線を放つ。
また長い尻尾も武器である。レオと戦うが終始劣勢で、丸まって逃げようとしたところにレオクロスビームを受け倒された。

上田忠好、阿藤海がゲスト出演している。

634 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/28(土) 01:36:28 ID:A/Wkxs+V0]
変身シーンはまんまウルトラタッチだったよな

635 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/28(土) 05:27:16 ID:jbbTsOPzO]
キングパラダイの顔って間貫平
に似てると思う。

636 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/28(土) 06:47:54 ID:oIrYTbSY0]
宇宙人が合体して怪獣になるんだけど、キングパラダイ時の人格(意思)はどうなってんのかとか
この能力はパラダイ星人がもともともってた能力なのか、サイボーグ的に与えられたのかとか
3人以上が合体したらより巨大で強力なキングパラダイになったのかとか
いろいろ考えてみたり。

ドラマ的には親パラダイ星人が怒って巨大怪獣化ですむ話で、合体というシチュエーションはいらんわなぁ。

あとレオクロスビームが一度外れて、2回目が命中するというシーンが演出凝っててよかったな。
当時の苦しい台所事情では、合成費用も余計かかるだろうに、こういう細かいシーン見てると
スタッフまだまだやる気十分が伝わってくる。

637 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/28(土) 07:20:35 ID:jbbTsOPzO]
>>636
細かい演出というと、スパゲティは
シンプルだけど印象に残ってる。

638 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/28(土) 08:39:08 ID:ZU2Knjpj0]
>>634
>>636
パラダイ連邦から派遣されたキングパラダイに
パラダイリングを与えられた2人のパラダイ星人が
パラダイタッチにより合体変身

という裏設定はもちろんない。

639 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/28(土) 09:19:51 ID:WEZ8STsQ0]
デザイン画の名前では最初はこっちがウリンガだった。

640 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/28(土) 13:41:43 ID:eUYVVRyc0]
合体怪獣化する宇宙人といえば、
ミラーマンのインベーダーを思い出す。



641 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/28(土) 13:58:42 ID:dultRie50]
ミニチュア関係は着ぐるみほど予算けずられた感じはしない。

642 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/28(土) 14:37:17 ID:8b8vtbS/0]
矢島信男はほんと玉にして転がすの好きだなw

643 名前:ウリー mailto:sage [2009/03/29(日) 00:43:03 ID:XUy63MT/0]
第29話「運命の再会! ダンとアンヌ」
別名:特になし 身長130cm 体重70kg
アンヌそっくりの女性に拾われ、育てられている捨て子の宇宙人。普段は超能力を封じ込めるために子供の姿をしている。神社で超能力を使い子供達を吹き飛ばし、その後遊園地で観覧車を破壊したりジェットコースターを暴走させた。
ダンと二度に渡る念力合戦を繰り広げるも、終いにはコントロールが制御できなくなりウリンガに変身してしまう。レオとの戦いで元の姿に戻され、アンヌ似の女性と共にレオによって宇宙に運ばれた。

演じたのは清水啓司。

644 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/29(日) 01:41:00 ID:3uAfGnnqO]
体重重杉
あと顔が邦生似

645 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/29(日) 01:48:37 ID:52G7ZOwb0]
等身大と巨大化の差が一番大きいよねこの人

予算が厳しかったんだろうなあ

646 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/29(日) 03:27:20 ID:wDZd/sbGO]
>>643
「アンヌ似の女性」って…それじゃもう完全にアンヌとは別人て意味じゃん。
公式にそういうことになってんの?

647 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/29(日) 05:33:55 ID:ymKZsxj8O]
別人かどうかはっきりしてないからこそアンヌ似の女性としか書き様がないだろ

648 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/29(日) 07:17:01 ID:RMLjMsSt0]
念力暴走時、鼻をこするたびに顔が銀色になっていくのが印象的。


649 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/29(日) 11:21:33 ID:MCPKlHGyO]
>>648
髪がアイスラッガーみたいだし、赤い服だし、顔に銀色が付くって
「セブンの子かもよ?」というメタファーかね?

650 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/29(日) 12:17:41 ID:YRIVd0Ri0]
レオなんかほとんど見てないやつでもこの回はみたやつ多いと思うけど、
期待してたらがっくりきただろ。



651 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/29(日) 16:18:35 ID:B4t+CIVd0]
URYYYYYY!!

652 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/29(日) 21:51:47 ID:wDZd/sbGO]
宇宙入の捨て子
じゃなくて
宇宙人との間にできた子
だったのかも
知れない。

653 名前:ウリンガ mailto:sage [2009/03/30(月) 00:42:35 ID:TqyP+gck0]
第29話「運命の再会! ダンとアンヌ」
別名:超能力星人 身長60m 体重39000t
超能力が暴走したウリーが変身したもので、彼の真の姿でもある。武器は目から出す怪光線で、これに当たったものを爆破したり、浮遊させたりと己の意思どおり操る。他にも、体のトゲを投げたり、角から光線を出す。
超能力を操って思うように戦えないレオを苦戦させるが、自らの撃った光線が反射したダメージで戦意喪失。ウルトラマントで元の姿に戻された。

ひし美ゆり子がゲスト出演している。

654 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 06:06:19 ID:kcYttRW/O]
>>652
変身前は母親似、変身後は父親似w

>>653
ねぇ名前の由来は?

655 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 09:44:25 ID:fVSV5zBF0]
名前の由来は朝鮮人から。
ウリがウリがとよく言ってるだろw

656 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 10:20:48 ID:DLQecEt/O]
レオがコイツに苦戦してた印象などない

657 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 12:11:09 ID:ZeYK5VuyO]
円盤生物あたりまで強豪といえるほどの敵はいないんじゃないかな
まぁ数々の鍛錬でレオが強くなったことも事実だけど

658 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/30(月) 15:57:30 ID:CVNNPm3UO]
子供がいたずら書きしたようなデザイン。もう一工夫欲しかった。

659 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 17:43:13 ID:+T4P7PhCO]
ガシャのHGで出た時は驚いたなぁ。
レオ怪獣ならもっと他に出すもんあるだろとも思ったが。

660 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 19:13:34 ID:6eoYT3LE0]
セブン/アンヌ補正というやつだろう



661 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 19:22:55 ID:fg5T/sVN0]
何かの図鑑に「体のトゲには毒がある」とか書いてあった記憶がある

662 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 20:52:12 ID:kcYttRW/O]
>>659
ガシャポンのレオ怪獣のラインナップってそういうの多くね?

ウリンガ、アクマニヤ、ブニョ、

663 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/30(月) 21:38:35 ID:2+VrbXXV0]
戦隊やメタルヒーローのマスクを思わせるゴーグル状の単眼が当時のキャラクターとしては斬新。

664 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 21:42:32 ID:LmmW0q8M0]
アイアンキングに出てきても違和感ないデザインだ。

665 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/30(月) 22:07:33 ID:kcYttRW/O]
>>663
リアルタイムで見てたが、
同時乱立していた数多の
特撮番組の怪獣、怪人、
ロボットに埋もれてしまう
デザインだと感じたよ。

666 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 00:02:18 ID:bcDsMl290]
かけ声はメフィラス初代(加藤精三氏)の流用?

667 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 00:13:00 ID:uV5e5SPvO]
微妙にヒーローっぽいデザインが設定と絡んで味があると思うなぁ。

668 名前:ローラン mailto:sage [2009/03/31(火) 00:17:52 ID:HMr/rXqA0]
第30話「怪獣の恩返し」
別名:宇宙鶴 身長1.6~52m 体重80kg~24000t
宇宙一の美女怪獣で、マグマ星人の求婚を断ったために逆恨みされ、殺されそうになり地球へ逃げてきた。体の羽から風車を作り出す能力を持っている。
自分を助けてくれた自転車屋のシンジ親子に星村かな子という女性の姿になって恩返しをした。宇宙に帰る直前にマグマ星人の襲撃を受けるがレオに救われ、無事に宇宙に帰っていった。

人間体を演じたのは桜井浩子。

669 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 00:23:39 ID:HMr/rXqA0]
今後の日程
1日 マグマ星人(再登場)
2日 白い花の精
3日 バーミン星人
4日 キララ
5日 かぐや姫
6日 アクマニヤ隕石
           でおk?

670 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 03:09:42 ID:IT2cW80K0]
どこが宇宙一の美女だよw

m9(^Д^)プギャー!レベルのヘタレ造形ここに極まれりって感じだな

せっかくのハヤタとフジアキコの競演が台無し



671 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 06:15:38 ID:52L7QnGVO]
>>669
ウリ-(ウリンガの 変身前)やアクマニヤ隕石(アクマニヤの変身前)を単独で語るのだから、
花咲爺さん(バーミン星人の変身前)も単独で語るべきだ!当然だ!

672 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 06:23:26 ID:f57wni9y0]
アクマニア隕石はさすがにいらんだろ。


超ウルトラ8兄弟でハヤタが自転車屋やってたのは、やっぱり今回のオマージュなんだろうな。

673 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 06:30:10 ID:52L7QnGVO]
>>672
そうだよ!
映画のパンフや多くの関連本で書かれているよ!

674 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 09:56:30 ID:Qkwt4UtV0]
宇宙一の美女と名付けたやつは多分宇宙一のマジ基地だと思う。

675 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 11:36:15 ID:hglc9yF9O]
宇宙一の美女怪獣らしいが、そのまま敵としてもいけそう
つーかレオに倒してほしかった

676 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 13:54:10 ID:UkO//9GL0]
運命の再開!ハヤタとアキコ!

677 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 14:10:12 ID:HUGTA6G90]
きっとハカイダーからも熱烈に求愛されるんだろうな、こいつ。

678 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 20:36:42 ID:0m3oRcRA0]
同じ羽ものつけた怪獣でもジェロニモンのほうが美しい

679 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 21:01:07 ID:a6kHKmyi0]
これ絶対「昔話シリーズで鶴の恩返しやるから、鶴の怪獣デザインしといて」なだけで
美女怪獣というコンセプトはデザイナーに伝わってないよな(w

680 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 21:15:20 ID:52L7QnGVO]
>>677
宇宙人も人間と反対の感覚なんだよ。きっと。



681 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 21:24:14 ID:4P22Lc0j0]
>>679
鶴にも見えないんだが

682 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/31(火) 21:26:49 ID:pi/E8qcW0]
ハヤタの俳優って何気に江戸っ子が似合う気がする

683 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 22:14:17 ID:s9ls6Ybc0]
ダンとアンヌが運命の再開をした次の回という事もあって
ハヤタとフジアキコがもう一つの再開を果たしたような意味合いのキャスティングだった。
「ウルトラマン」では、特に二人の間には何もなく、単なる職場の同僚だったけれど
その後、更に二人は ウルトラマンナイス ウルトラマンマックスで共演し、
映画「超ウルトラ8兄弟」での夫婦役へと繋がったという訳だよな。

それにしても人間型のマグマ星人、恋した相手が二ケの女神というのならまだ判るが、
例えば人間サマが雌猫とか動物や鳥の雌に対してハアハア出来るのかよ!


684 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/31(火) 22:29:17 ID:qbt2Z33KO]
せめて宇宙人にしとけば…

685 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 22:44:34 ID:52L7QnGVO]
>>681
まあまあ、
ゼットンも恐竜には見えないし。
それに比べりゃまだまし。

686 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 23:13:22 ID:uV5e5SPvO]
まぁまぁ、他の怪獣に比べればちょっと優しそうできれいな顔してるじゃん!!(笑)

687 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/31(火) 23:18:59 ID:0k80nTM60]
どうせならば、Aに登場したアプラサールの様なデザインにすれば良かったのにな!
顔のみ鳥神ガルーダをモチーフにするというデザインにすれば尚良し。
その場合は桜井浩子よりも真理アンヌを出演させて欲しい。
インドと言えばガルーダだし、科特隊のパティ隊員のパロディにもなるしな!(勿論、魔女メドーサの様なトラウマ的な要素は排除する方向で)

688 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/31(火) 23:23:40 ID:qXwAPW/A0]
アキコはイデと結ばれてた方が自然。


689 名前:名無しより愛をこめて [2009/03/31(火) 23:29:25 ID:0k80nTM60]
>>687
もしも、変身忍者嵐がリメイクされたならば、
鳥神ガルーダの魂を宿したという設定になるんじゃないか?

690 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 23:46:37 ID:sCKgydWk0]
自己レス・・・



691 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/03/31(火) 23:46:58 ID:dfejA5slO]
>>685
宇宙恐竜だからって地球の恐竜に似せる必要は無いだろ

692 名前:マグマ星人(再登場) mailto:sage [2009/04/01(水) 00:03:42 ID:HMr/rXqA0]
第30話「怪獣の恩返し」
別名:サーベル暴君 身長190cm~57m 体重75kg~22000t
ローランに求婚するが断られたため、無理やり妻にしようと襲っていたところをゲンのマッキー3号に妨害され退散する。地球へ逃げてきたローランの反応を追って風車を持つ子供達を襲うがMAC隊員と戦闘になったため再び退散。
武器は右手のサーベルのほか、新たに右手から出す光線、左手から出すミサイル針が付け加えられた。また、等身大化する能力も身につけている。宇宙に帰ろうとするローランを襲撃するが、それでも嫌がるローランに逆上し殺そうとする。
しかしまたもレオに妨害され、レオが投げた風車が胸に突き刺さり消滅した。マスク部分など、1・2話のものと比べると着ぐるみに若干の変更点がある。

黒部進がゲスト出演している。
着ぐるみはババルウ星人に改造された。
書籍によってはマグマ星人(2代目)と書いてあるものもある。

693 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 00:17:49 ID:RmrxCHXq0]
ファンの要望での再登場になったとはいえども、最初とのギャップが大きいキャラ。

694 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 00:19:50 ID:x8hqQItTO]
こんなんなら再登場させないほうがよかった。
せめてゲンのセリフがなけりゃ、完璧に「別個体だろコイツ(笑)」で丸く収まったのにな!

695 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 00:31:41 ID:JOXor2M80]
所詮はマグマ星人も今まで倒してきた星人の一人に過ぎなかったってことだな

696 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 01:03:29 ID:ArthDc2z0]
さて、例の日になったわけだが。

697 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 01:46:41 ID:DvX1ZoCW0]
いいタイミングで来たなW
78ちゃんねるのマグマも
この回に出てきたマグマもあまり変わらんW

698 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 04:27:40 ID:2vuMytug0]
放送当時の児童誌には「襲来目的不明の通り魔的エイリアンはこいつが送り込んだ刺客」みたいな事が書いてあって
それに従うなら3話から29話の間でも断続的にチョッカイを出し続けてた事になるそうだが……

テレビシリーズないで語られてない以上、印象としては「久し振りに出たと思ったら誰よこのへなちょこストーカーw」でしかないな。


ザ・ウルトラマンでは登場回数も増えて、あれが本来意図されたマグマ星人の使い方だったらしいけど
それさえもいつの間にかババルウ星人にポジションを乗っ取られてるし。

699 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/01(水) 05:50:32 ID:LF447IVTO]
>>696-697
正直言って、
あれだけ凝る暇があったら、ファンクラブをまともに運営するためにやるべきことが他にあるだろ、
と毎年思うぜ。

700 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 06:01:53 ID:TKuGFKGdO]
ギラス兄弟がいないと急に雑魚になるな



701 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/01(水) 06:31:06 ID:APXZilmcO]
豚鼻バルタンより酷いかもしれんw

702 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/01(水) 07:04:40 ID:Ql0yUKz50]
あれ、豚鼻バルタンて何代目だっけ?

703 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 09:04:10 ID:jKgJ++zbO]
まさかのストーカー化に唖然
語る日がエイプリルフールってのもコイツらしい

704 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 09:09:50 ID:D5hEUVAs0]
むりやり妻にするってレイプやん。
そこをみせて欲しかった。

705 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 09:13:57 ID:TKuGFKGdO]
このマグマは一話に出た奴とは別人であってほしい

706 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 09:43:46 ID:ArthDc2z0]
例によって公式HPにつながらないお;;

707 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 11:15:23 ID:LF447IVTO]
>>706
Yahoo!のトップでも紹介されたからねえ。

708 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/01(水) 12:58:53 ID:vtNsDmYS0]
こんな話で再登場するより、
偽アストラの時に出てきたらよかったのに。

709 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 15:38:28 ID:39ep9I1U0]
ちょっと以前は2代目って書かれる事が多かったけど、やっぱ1話に出てきた本人だと思った方が面白いよな

710 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 18:54:15 ID:T0RU/pXkO]
パンツを脱いでおそうシーン想像するとおぞましい

どうせならゾーンエンジェルをおそうとかにすればよかったのに



711 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 21:51:24 ID:DvX1ZoCW0]
一話のマグマ星人は実はババルウ星人で
マグマ星人に濡れ衣を着せるために変装してたと思ってた
というかそう脳内補完した方がいいかも

712 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/01(水) 22:37:59 ID:fYJhH/JD0]
ローランの項でハカイダーについて触れていた人がいたが、人気が出たので再登場したらイメージが完全に崩れたところも似ている。

713 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/01(水) 23:04:46 ID:uE0Y4zXK0]
ハカイダーは脳味噌が違うから、それで人格変わったんだと思う

こいつは・・・別個体?

714 名前:白い花の精 mailto:sage [2009/04/02(木) 01:47:47 ID:Vs5qmkDq0]
第31話「地球を守る白い花」
別名:特になし 身長・体重:不明
カオルが道端で見つけた白い花に棲んでいる妖精。東京の汚れた空気で弱っていたが、カオルの世話で回復、夢の中に現れるようになる。
花咲か爺さんの正体がバーミン星人であることを教え、カオルの危機を救った。バーミン星人が倒された後、手にしたジョウロで東京中に花を咲かせ、眠り病にかかったトオルや子供達の目を覚まさせた。

演じたのは杉田かおる。

715 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/02(木) 04:52:07 ID:h2cJB45f0]
>>711
そしたら本物の方がろくでもなかったとw

716 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/02(木) 06:20:58 ID:LEhQReC9O]
杉田かおるの代表作と言えば、パパと呼ばないで!や15歳の母や青春の門ということになっているが、
今試聴しようとしてソフトが容易に入手できるのは、レオってことになるね。
しかし、どうして芸能界であんなに偉そうな態度が取れるんだか。裏ではぺこぺこしてるのか。

717 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/02(木) 07:55:19 ID:vDJlIlHXO]
個性のある芸風故、嫌われることも多い杉田だが、ウルトラ情報局でレオ出演時の思い出を語る姿は結構好感が持てた。

718 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/02(木) 14:56:57 ID:wu3AjrlA0]
花の精をいつの間にか仲間にしているレオ。
発展途上の超人のはずが、死者の蘇生や怪獣の植物化、
そして霊的存在との交渉と、いきなり神レベルになるのは変。

719 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/02(木) 15:32:47 ID:LEhQReC9O]
>>718
それを、ウルトラシリーズの懐の広さとか深さと言ってあげるのが、真のファンらしいぞw

720 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/02(木) 19:37:29 ID:4Q21Aw6B0]
>>717
ムック本のインタビューでも記事見る限り割とノって語ってたな
何でも特撮部分にからむ役がやりたいとか言ってたら花の精にしてもらえたとか




721 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/02(木) 22:26:06 ID:LEhQReC9O]
>>720
へぇ、それっていつ頃に出た何て本?

722 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/02(木) 23:18:06 ID:OJhvzdAQ0]
>>721
たぶん辰巳のムック「心にウルトラマンレオ」かな
確か10年くらい前だったと思う

723 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 00:02:59 ID:LEhQReC9O]
>>722
あれぇ?
その本持ってるけど、杉田かおるのインタビューってあったっけ。

724 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 00:03:40 ID:4Q21Aw6B0]
>>722
それだ 
ごつい指輪が好きだから獅子の瞳が欲しいとか言ってた

725 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 00:08:00 ID:v6uYt2+v0]
>>723
気になって現物探してきた
載ってるよ102ページです

連投スマン

726 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/03(金) 01:30:33 ID:GacJUdaYO]
好きだと言えば全てが崩れそうで~伝えたいのに~胸の奥にしまった

727 名前:花咲か爺さん mailto:sage [2009/04/03(金) 01:46:18 ID:XnnVoE6hO]
第31話「地球を守る白い花」
別名 昆虫星人
身長 160センチ
体重 60キログラム

小学生の女の子を騙して襲おうとしているスチールがよく知られている。
眠らせて悪いことをしようと企んでいたのだ。
正体はバーミン星人で、花の精に邪魔されて怒り、正体を現して巨大化した。
レオ助けてくれ!!

728 名前:バーミン星人 mailto:sage [2009/04/03(金) 01:56:33 ID:H3uHmrzU0]
第31話「地球を守る白い花」
別名:昆虫星人 身長1.5~60m 体重90kg~28000t
宇宙で最も植物の種類が豊富な星、バーミン星出身の宇宙人。「疲れた子供達に眠りを」と謳っているが、その真の目的は地球侵略にある。花咲か爺さんに化け子供達の前で枯れた樹木に花を咲かせるなどの奇跡をおこし人気を得る。
更にその子供達に強烈な催眠効果を持つ花を渡して、この花の匂いを嗅いだ子供達を次々と眠り病にしてしまった。武器は頭部にある触角から発射する緑色の破壊光線と両手からの猛毒ガス。
また、破壊光線や猛毒ガスは植物に変えることが可能で、相手を絡め取ったり視界を妨げることが出来る。白い花の精に助言されたカオルとMACに正体を見破られて巨大化するが、ウルトラマントで両手を塞がれ、タイマーショットで爆散した。

人間体を演じたのは仲谷昇。

729 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/03(金) 07:55:47 ID:XnnVoE6hO]
>>728
「疲れた子供たちに眠りを」
当時既に、小学生が深夜まで塾に通うことが、
問題視されていたんだな。

ところでバーミンというネーミングは
何か由来があるのかな。

730 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 08:30:42 ID:bkGBVbxpO]
>>729
英語のエンバーミング(embalming)とかかな?ちなみに意味は薬品などで死体に防腐や保存のために処置を行うこと



731 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 09:21:43 ID:XnnVoE6hO]
>>730
例のアカデミー賞映画で最近話題の言葉だね。

732 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/03(金) 10:01:19 ID:1M/sUcdO0]
人間に変身、日本語を話す、作戦を立てている。
過去の経験からいって、ゲンは当然
「きさま、怪獣だな!」と指摘すべき。

733 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 12:17:30 ID:oDg70RY+0]
>>727
何処だ、何処が巨大化したのか具体的に!

734 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 12:21:23 ID:mwZLwv4X0]
>>732
レオの怪獣・星人の特徴をよく捉えているな

735 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 15:44:40 ID:fSx6OruW0]
>729-730
Vermin(害虫)かと

736 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 18:47:09 ID:XnnVoE6hO]
>>735
なるほど!
これはWikipediaにも載ってないから
ウルトラファン仲間に自慢できる豆知識だね!

737 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/03(金) 22:00:16 ID:3VfR0toJO]
はいはいバキシムバキシム

738 名前:かぐや姫 mailto:sage [2009/04/04(土) 00:14:19 ID:GqL0l++BO]
「さようならかぐや姫」
身長160cm
体重50kg
竹から産まれて、弥生と名付けられて育てられていたが、
実は月国のプリンセスだった。
月国からの使者キララの迎えを頑なに拒んだが、最後は
地球での記憶を失って月へ帰って行った。
演じたのは仮面ライダーV3の純子役で知られる小野ひずる。

739 名前:キララ mailto:sage [2009/04/04(土) 00:52:23 ID:zbNjskST0]
第32話「さようならかぐや姫」
別名:月光怪獣 身長53m 体重30000t
十五夜の夜に月族の王女である弥生を迎えに来た月族の一員。どうやら弥生の命を狙う悪い奴らとの戦いに決着が着いたため、地球に避難させていた弥生を迎えに来たようである。
半年ほど前から弥生にテレパシーを送っていたが真意が届かなかったため、彼女を守ろうとするレオやMACと戦う事になる。クレーター状の腹部を発光させ天変地異を起こしたり、口から火花を吐いたりする。体を丸めて回転攻撃も行う。
ウルトラマントで攻撃をはね返されたうえ、月が見えなくなって弱体化するが、弥生が自らの運命を受け入れたため戦闘を中止。彼女と共に月に帰っていった。

声は渡部猛。

740 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 02:24:57 ID:U8tVzFhE0]
石堂先生、自分で「さようなら夕子よ、月の妹よ」シナリオ書いといて
よく平気でこんなシナリオ書けるなぁ

レオはますます面白くなくなるねぇw



741 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 02:30:45 ID:x146QxKE0]
まあ初期のテンションが異常過ぎた反動としてはやむを得ないだろう
「子供を無視した子供番組は成り立たない」という現実に、当然のしっぺ返しを喰らったわけだ

キララは造型が可愛くて好きだけど

742 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 07:35:07 ID:Qx3Ens7c0]
月に還るシーンの描写だけれど
80年代なら、巨大UFOが迎えに来るビジュアルになっただろうね。
怪獣なんか出さなくても、ウルトラマンがUFOを地球人の攻撃から守る、
というクライマックスにも出来たと思う。要はアイデア次第だな。と言っても
マンコスモスのムゲラの回がまさにそうだったけれど。

743 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 07:46:58 ID:wNtBJOaJ0]
この回ってMACだけじゃ守れないから自衛隊にも応援たのんだんだよなw

744 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/04(土) 09:49:58 ID:lNe7UneR0]
モチロンにキララ、なんか月出身の怪獣はかわいいな

745 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/04(土) 10:00:37 ID:FsjvFFLv0]
>744
つペテロ

746 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 10:09:35 ID:md567u2FO]
また丸まって転がる系の怪獣か

747 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 10:25:05 ID:4tlnmDJTO]
>>744
ルナチクス

748 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 10:36:50 ID:n/xQ+JnWO]
ルナチクス可愛いじゃん

749 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 10:39:41 ID:qV0cfJyl0]
>>744
カネドラス

750 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 13:56:00 ID:+Lt6yBsc0]
こいつも人語解したり怪獣なのに知能高めなんだよな



751 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 14:34:16 ID:tGHSoIPm0]
顔立ちといい、変形飛行といい、プレ円盤生物的な印象がある

752 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 18:34:49 ID:GqL0l++BO]
>>751
円盤生物的な顔立ちとは!?

753 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 18:39:41 ID:lR7A1eBt0]
@ @
 ●

754 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 21:12:07 ID:iEdQzLpQ0]
それってブニョくらいじゃ。
デモスもそうか。

755 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2009/04/04(土) 22:01:11 ID:rdZdnZil0]
ブラックテリナも

756 名前:名無しより愛をこめて [2009/04/04(土) 22:05:18 ID:GqL0l++BO]
>>753
ぉお、わかりやすい!

757 名前:かぐや姫 mailto:sage [2009/04/05(日) 00:33:30 ID:UvgCZQqI0]
第32話「さようならかぐや姫」
別名:月星人 身長152cm 体重43kg
月族の王女で、15年前に命を狙う悪い奴らから身を守る為に他の月族によって地球に避難させられ、弥生という名で人間に育てられていた。
彼女自身に月族である自覚は無く、最初はキララの迎えを頑なに拒絶していたが、やがて運命には逆らえないと思ったのか月への帰還を決意する。
キララの目からの光線で三日月型のペンダントが壊されると、弥生としての意識は無くなり、月族として月へ帰っていった。夕子たち月星人との関連性は不明。

演じたのは小野ひずる。
書籍によっては弥生と書いてあるものもある。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef