[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 14:30 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【セロニア】スター・ウォーズ EU総合EP17【スピンオフ】



1 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/27(日) 10:02:39.39 ID:HX+pdICl.net]
ジョージ・ルーカス監督による1977年公開の映画「スター・ウォーズ」。
ここはそのシリーズより派生した、小説、コミックス、ゲーム、アニメ、ソースブックetc...について語る総合スレッドです。
もちろん映画本編に対する質問や感想、あるいは製作予定のアンソロジー映画についての話題でも結構です。

ちなみにスレタイにもある、EU=Expanded Universe(拡張世界)とは、
スター・ウォーズの映画本編以外の公式外伝作品、いわゆるスピンオフ作品の総称です。


※また「エピソード7 フォースの覚醒」以降の映画シリーズ制作のあおりを受け、
 従来のスピンオフおよびソースブックなどの設定類は一度「レジェンズ」として「正史」外のものとされました。
 今後、スピンオフは映画シリーズと連なる「正史(カノン)」と白紙化された「レジェンズ」で区別されます。

前スレ
【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP16【反乱】
peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1437195988

2 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/27(日) 10:04:04.24 ID:HX+pdICl.net]
過去スレ
【クリスタル】スター・ウォーズ EU総合EP15【スピンオフ】
peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1366081434/
【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP14【覇者】
toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1340050359/
【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP13【復活】
toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1320599319/
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP12【末裔】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1304681877/
【スピンオフへの】スター・ウォーズEU総合EP11【求婚】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284841879/
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP10【休戦】
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1264576261/l50
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP9【指令】
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1245192990/
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP8【艦隊】
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1235411017/

3 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/27(日) 10:06:10.25 ID:HX+pdICl.net]
【スピンオフ】スター・ウォーズスピンオフEP7【後継者】
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1222961305/
★スター・ウォーズEP6 スピンオフの復讐★
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1197807374/
★スター・ウォーズEP5 スピンオフの攻撃★
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1176537808/
★スター・ウォーズEP1(実質EP4) ファントム・スピンオフ★
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1159147672/
★スター・ウォーズEP3 スピンオフの帰還★
book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1144126045/
★スター・ウォーズEP2 スピンオフの逆襲★
book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1127974996/
【SF?ファンタジー?】スター・ウォーズ【アメリカの神話?】
book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117674487/
スターウォーズ
book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/988904871/

4 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/27(日) 10:07:04.35 ID:HX+pdICl.net]
関連スレ

映画作品
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 220
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1451094626/

海外アニメ漫画板
スター・ウォーズ アニメ総合 EP3【反乱者たち】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1447806178/

模型・プラモ
STAR WARS 総合スレ エピソード25
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1448771409/

おもちゃ
★スターウォーズ・フィギュア EpisodeXLVII★
peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1450538322/

5 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/27(日) 10:08:47.86 ID:HX+pdICl.net]
最新刊行予定

・講談社文庫
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(ノベライズ)
時期未定
「スター・ウォーズ エピソード1:ファントム・メナス」
「スター・ウォーズ エピソード2:クローンの攻撃」
「スター・ウォーズ エピソード3:シスの復讐」
(それぞれ新訳版ノベライズ)時期未定

・講談社KK文庫
「SATR WARS フォースの覚醒前夜 ポー・レイ・フィン」
2016年1月29日予定

・ヴィレッジブックス
「スター・ウォーズ 砕かれた帝国」
2016年1月30日予定
「Star Wars: Darth Vader」
時期未定
「Star Wars: Princess Leia」
時期未定

・アニメ
「スター・ウォーズ 反乱者たち」(シーズン2)
2015年10月より放送中 ディズニーXDほか
「クローン・ウォーズ/ザ・ロストミッション」
2015年10月より放送中 ディーライフほか

・アトラクション
東京ディズニーランド
「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」スペシャルバージョン
2016年2月上旬よりスタート

6 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/27(日) 10:10:14.85 ID:HX+pdICl.net]
サンクルド:誰も教えてくれなかったの?
   ハン:ああ、誰も教えてくれなかった
サンクルド:あたしたちはハンチュズク族なの。コレリアに居る新スレを解放したいとがんばってるのよ
   ハン:何から解放するんだい?

7 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/27(日) 14:25:06.57 ID:cJli42IT.net]
おれたちの>>1乙って最高だぜ!

8 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/28(月) 01:22:19.51 ID:q5MpSzv+.net]
前スレ>>999
アナキン「ジェダイは誰にも殺せないよ!」


まあ、EPTとかもそうだが、かつてはそういう神性さが残ってる存在だったんすよ
フォースが暗黒面で曇って全体的に弱体化してる、って設定もあるしまぁ矛盾ってわけでもないが
正直残念とかってレベルじゃない

9 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/28(月) 01:40:11.72 ID:Dp7bkGKw.net]
フォースで衝撃和らげたので数十メートルの高さから落ちたくらいなら平気です
がデフォの連中なのに、今更棒切れで殴られて気絶しました。をやられてもな


これまでの小説でルークがモブ雑魚に気絶されられた時も、スターファイターの事故で
負傷した上でクェラーと戦って消耗してる時に、包囲されて後ろから麻酔銃をry

とか、ジェダイがやられる時のシチュエーションはそれなりに気を配ってるというに

10 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/28(月) 01:52:13.14 ID:6bD34RJc.net]
みんなスピンオフの要素が取り入れられていなくてガッカリしているみたいだけど・・・。
俺もそうだ。

ガッカリしたことといえば、E−ウィングやV−ウィング(スピーダー)、R6とR7ユニットなど。
(出来れば、ヤヴィンの戦いやエンドアの戦いのオマージュと言わんばかりに、X−ウィングだけでなく、Y−ウィングも出して欲しかったなぁ・・・)
あとは帝国側で、シミター・アサルトボマーやTIEインターセプターとかが出てこなかったこと。
・・・てっきり、ユージャン・ヴォングが攻めてくるまでの時間軸と同じ流れを辿ったものだと思っていたから。

しかし、それを前提にした上で、EP7には色々とニヤリとさせられる場面が多かったのも事実だと思う。
個人的には楽しめたよ。
例えば?
・・・ネタバレしちゃうことになるからあまり言いたくないけど、
少なくとも、スピンオフの設定をサルベージして改造している要素がいくつか見られること。
(前のスレッドでも誰かが言ったように、「ほぼ全てが悪いほうへ転がってしまった」としても、スピンオフの小説からいくら外れていたとしても、エピソード7の所々にスピンオフからのオマージュがあるように見受けられる)
何よりも、ファルコンが初登場するシーン。
あれでニヤリとしない人、驚かない人はいないのではないかと思う。



11 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/28(月) 09:58:15.75 ID:Pl6bIct4.net]
がっかりしてる人そんなにいるのか?
俺はスピンオフ好きだけど映画ではあまり使ってほしくないほうだからむしろ良かった

12 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/28(月) 10:03:40.42 ID:9Omvl8RT.net]
あくまで別世界同士なんだから大っぴらにスピンオフ要素をぶち込むより、映像化されない背景設定や技術・小物なんかでニヤッとできれば十分だと思ったわ

13 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/28(月) 10:49:57.40 ID:dGeRHlWU.net]
キャプテン・ファズマが重要キャラといいつつ今回は活躍しなかったが、
EP8かEP9で「ルークと結婚せず別れたマラのその後」と判明したりして…

14 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/28(月) 12:28:43.31 ID:WDEOJ5Wh.net]
フィンはランド・カルリジアンの息子だったりして...

ファルコンのアンテナ◎が□になってたな...

15 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/28(月) 21:52:13.70 ID:p8iNVqpo.net]
やっとロードオブシスを読み終えたよ
いや〜面白かった
とりあえずベルコールさんにあの世で救いを

16 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/28(月) 23:08:53.41 ID:A3mJvK5e.net]
映画でEP6〜7間に何があったかが大体明かされたら、
それらと使えるレジェンズ設定をうまく組み合わせて
新たなカノンの歴史が構築できるのだろうけど、
EP9公開までは、EP6以降のスピンオフ作りづらいだろう。
なにせ、カノンとして映画と同等の扱いにする以上、
矛盾を出すわけにはいかないだろうし。

17 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/29(火) 01:21:56.91 ID:MShn3kxk.net]
EUはなんつーか歴史には色んな言い伝えや解釈があるって感じで楽しめるのが良かった
公式がちがちなのは醍醐味に欠けるな

18 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 01:28:11.91 ID:Hi09OdxP.net]
>>1乙!

19 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 12:20:46.60 ID:d3pYoUMv.net]
公開前は何かリンクしてないか期待したもんだけど、今じゃレジェンドとカノンはきっぱりわけてほしい

世界を作って登場人物を放り込んだのがレジェンド
登場人物のために世界を作るのがカノン
って感じ。どちらも違う味がある。

20 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 13:55:12.65 ID:XLIhrqYe.net]
スピンオフはあくまで、世界観の法則に従い、本流とは関わらない所で展開することに妙味がある
EP6以降のカノンが構築されていない以上、レジェンズはまだ作れない段階



21 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 15:06:35.54 ID:jkbcSG8/.net]
カノンで、映画とほとんど関わらないであろう
古代共和国の作品そろそろ出さないかな?

22 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 15:16:22.14 ID:8CLDnkID.net]
TORが絶賛継続中だからそういうのはやらないでしょ
設定を完全に書き換えて無かったことにしたら本国のファンから反感を買うだろうし

23 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 15:20:46.76 ID:gEmKUgj5.net]
ターキン読む前にクローンウォーズ見といた方がいいかな

24 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 16:13:02.58 ID:2wOT8imN.net]
>>23
ターキンに限らず他のカノン作品でもCWの話題はちょくちょく出てくるから
なるべく早めに観ておいた方が楽しめるよ

ターキン、ロード・オブ・シス、反乱者たち あたりは特にCWとの関連性が強い

25 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 16:50:45.38 ID:1Jvdc6Hj.net]
皇帝「戦後見据えてアナキンとターキンの仲良くさせたいンゴねえ…一緒の任務つかせたろ!」
ターキン「ジェダイ好きやないねん。聖堂爆破はアソーカが犯人や!」
アナキン「なんやこいつクッソムカツク」
皇帝「ああああああああああ!」

26 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/29(火) 18:27:46.61 ID:hMf/y3s6.net]
刑務所脱獄でお互いの共通点を見つけたと思ったら、アソーカの件があったからな

27 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/29(火) 19:28:48.42 ID:JqYHNPZy.net]
反乱者たちとかスピンオフの設定取り入れまくってるじゃん
ライトセイバーのフォームに言及とかEP1〜6の映画でもされなかったぞw

28 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 19:42:47.34 ID:Qx3/THfP.net]
実写映画は独自路線、
アニメはレジェンズ取り入れ路線でいくんじゃないかな?
いずれ(EP9公開後?)はEP6と7を繋ぐ長大なアニメやるだろうし

29 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/29(火) 21:38:33.17 ID:tz5Bl6hM.net]
ルークスカイウォーカーの衝撃を読んだけどかなり良かったわ
とりあえずC3P0、お前って奴はとつっこんだw

30 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/29(火) 23:17:07.43 ID:8CLDnkID.net]
>>27
ベースデルタゼロとかインターディクター級とか細かいレジェンズネタはあるけど取り入れまくってるって程でもないでしょ
むしろこれから反乱軍設立の過程でレジェンズ設定をどんどん破壊していきそうな雰囲気だけど



31 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/30(水) 14:24:54.53 ID:5GJH4I/t.net]
シスよりもダークサイドっぽい自分の意志で行動するダークヒーロー的なジェダイが増えないかなーとは思う
ヒロイックすぎるとは言ったもんだけども

>>918
フィンがもしかして知ってるレジェンドキャラの息子、とかいう説を

32 名前:沁閧ノ立ててみるわ
意外と近い境遇のキャラがいるしな
個人的には軽いオマージュを感じる、フィンが私利的理由でフォースを使いだして
ライトもダークも両方経験する可能性もなくはないし

>>20
そうなるとゲームのジェダイナイトは本流と関わりすぎたんだなと思う
[]
[ここ壊れてます]

33 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/31(木) 14:29:51.55 ID:07GY06g3.net]
>>27
取り入れると見せかけて地味に盛大に破壊する

フォームに言及と言っても、攻撃特化だったデパのフォームがソレスになってたり
最早いっそのこと全くの別物のパラレル扱いしてくれた方が有難い

34 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2015/12/31(木) 17:30:54.52 ID:oO+k6kWk.net]
クローン・ウォーズ、反乱者たち
レジェンズ設定を忠実に守る気はないが、レジェンズのキャラや設定で使えそうなものはどんどん取り入れ、場合によっては一部改変して使う。
クインラン・ヴォス、デス・ウォッチ、ブラック・サン、尋問官などなど…

EP7〜9
レジェンズで描かれた歴史は完全になかったことにして、キャラも設定も一から作り直す。
しかし、シチュエーションなどはレジェンズであったものを流用(名前も違うが、ハンの息子が暗黒面落ちなど)することもあり。

カノン小説
映画やTVシリーズと矛盾しない限り、できる限りレジェンズ設定をそのまま使っていく方針。

と、同じカノン(正史)でも、レジェンズ設定の扱い方がメディアによってだいぶ異なっているね。

35 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/31(木) 22:59:41.12 ID:VFMR0pwR.net]
嵐がジェダイなのも糞ネズミ的には正史なのか?

36 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2015/12/31(木) 23:39:07.88 ID:HTZZyv/D.net]
そりゃそうやろ
ep9あたりにでも出るんじゃね?

37 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/01(金) 00:53:53.99 ID:GFn9VfSj.net]
絶対にやめてほしい

38 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/01(金) 16:10:04.53 ID:9MOGyCzX.net]
映画スピンオフはレジェンズに近づけるのかね

39 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/01(金) 17:31:05.67 ID:5ASVdveL.net]
ディズニーが買収した時点で、レジェンズはなかったことにしてると思うんだけど。
彼らにとっては邪魔以外の何物でもない。ディズニーが作るディズニーだけのためのSW。
クラシックトリロジーのオマージュはしても(もはやパクりに近い?)、レジェンズはないでしょー。

スローン、ニュージェダイアカデミーとかすきだったのになー お金の問題だからしかたないか。

40 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/01(金) 18:39:55.12 ID:FhdyjvgF.net]
取り置きしてもらっていた学研のアルティメットSWを引き取ってきた。
なんと帯とカバーが引っ付いていて、ゆっくり外そうとするとカバーの印刷が剥がれそうになる。



41 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/01(金) 19:42:30.77 ID:FF9PtZRW.net]
最初に出てきた作品だけでメディアごとの方針を決めつけるのはどうかと

ただ単にCWと反乱者たちのデイブ・フィローニがスピンオフオタクだから
そういう作りになったのだと思うし
EP7を撮ったJJはSWオタクを自称しながら
映画旧三部作の要素しか踏襲する気がなかっただけだろう

監督が代われば新三部作の要素と関連付けたりもしてくると思うよ

42 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/01(金) 23:15:39.32 ID:/7Kzebzw.net]
ほんとにそうかねぇ
クソネズミーには期待できんわ

43 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 00:08:04.54 ID:TsCk/GhE.net]
“SWオタ”って表現が厄介なんだよな
単にファッションレベルのオタなのか旧三部作原理主義者なのか、
それともスピンオフにまで精通してるガチ勢のかイマイチわからないから。

幅広い層も楽しめつつオタがニヤリとできる要素も散らすという点では
正直スタートレックの方がマニア向けのサービス精神が行き届いてたと思うわ。
EP7は基本シーンにセルフオマージュ連発しているだけだから。

44 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 00:09:39.80 ID:5mesH2+O.net]
>>41
シンデレラ城なくした点にまだアナキンが残っているのを期待するしかない

45 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/02(土) 02:37:59.03 ID:H7xpy5q6.net]
7藻割と面白かったかど、気になってるのはやっぱり6〜7をどういう風に補完するかやね
個人的にスローンあたりはできれば再利用さてほしい
クローンのルウクとかの件で青ライトセーバーが手元にある理由もはっ霧するし

46 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 03:28:44.64 ID:4t8o7cSh.net]
>>40
アートオブep7によるとアナキンの霊体がep7に登場する案があったらしいよ
マッケイグが半分ベイダー半分アナキンの霊体のデザイン画を描いているよ
無人島にいる間にルークはアナキンと交信しながら生活してたんだとか

47 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 09:01:46.13 ID:V7/hTwSV.net]
>>40
監督じゃなく、製作の意図じゃないか?
EP4の時のFOXみたいに。

ディズニーだって、基本、売れるための作品を作るために、彼等の価値基準で
いろいろ口を出したんだろうし。
とりあえず、今回の様々な演出は次回以降の伏線だと思うようにしてる。

48 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 09:43:31.77 ID:/QHPGDdg.net]
>>39
それうちのも。
って言うか表紙剥がれた

49 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 10:03:47.17 ID:V484Utlf.net]
翻訳どころか新カノンは小説はそもそもあんまり出版予定自体がないね
映画で出来ないようなハードめの設定がまた好きだったけど、カノンスピンオフはあくまでアニメが中心だし、そこに合わせた表現になりそうだよね。

50 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 13:44:52.59 ID:VkfUB2oS.net]
本国で今年出版が予定されてるのはAftermathの続編とBloodline: New Republicだけかな
去年が怒涛の勢いだったのに今年はなんか寂しいな



51 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/02(土) 14:54:30.25 ID:ZxadZPB9.net]
御前達全員皆サービス精神を賛成して下さい、お願いします
君達全員皆サービス精神を賛美して下さい、お願いします
貴方達全員皆サービス精神を容認して下さい、お願いします
貴様等全員皆サービス精神を擁護して下さい、お願いします

52 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 15:44:41.81 ID:83875Nlb.net]
>>49
好き勝手できる最後の機会だったんだろうなw

53 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 16:12:57.98 ID:iPQltKcG.net]
コミクソロジーにあったFCBDのフリーコミック読んだけど中々面白かった
もうオビワンアンドアナキン#1を読んだ人いる?
全5話収録の単行本は7月19日発売予定だからなんか待てなくて1話ごとに買っちゃいそう

54 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 17:35:16.34 ID:nzO8FqZC.net]
結局EP7は今までのスピンオフ、アニメ、新三部作、旧三部作とも違う独自路線
アニメもディズニーだから旧来のスピンオフの取り込みは消極的
唯一、今までのあらゆるシリーズから設定を豊富に取り込んでいるSWの公式コンテンツは
アプリゲーのSTARWARS:COMMANDER。

反乱同盟軍が放棄された旧共和国と分離主義連合の兵器を改修して揃えてるとか、
帝国軍はクローンウォーズで制圧したアンバランのMHCを制式採用したとか、
かなりマイナーなレジェンズの戦闘機も勢揃い、更にEP7公開前にタコダナや新種族も取り込んでると来た。
このゲームだけは本当のSW世界観マニアが作ってると思う。
願わくば映画でこういうのを見せて欲しかったんだが…。

55 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 18:03:21.18 ID:TsCk/GhE.net]
>>53
アンバランのMHCってあのくるくる回りながら空飛ぶやつ?
マニアックなの拾ってきたなぁ

56 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 18:08:49.04 ID:nzO8FqZC.net]
>>54
いや、6脚の丸っこい多脚戦車。
しかも帝国仕様としてAT-ATに近い多角形の装甲にリデザインされてる。
スピンオフはともかく新三部作やクローンウォーズに凄い兵器がいっぱい出てきたのに
旧三部作の劇中には影も形も無かったのは何故?という疑問に
一番積極的に応えてるのがこのアプリゲーだというね…。

57 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 19:21:13.38 ID:rX0V3kE3.net]
>>46
いや、製作側がそこまで映画は旧三部作の要素しか踏襲しない、
新しい話しかやんないとガチガチに決めていると言い切るのはどうかという話で
EP7見ただけでそうだと言い切ってるのがあったから

FOXは会社側の独裁がヒドいので有名だが
ディズニーは制作会社にある程度自由度を持たせてるので
そうでなきゃMCUのあの既存の原作をフルに活用しつつ
映画であんだけの世界観の広がりを持たすなんてできないから

58 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 19:24:31.88 ID:TsCk/GhE.net]
>>55
なるほど、アプリゲーといえど侮れませんな

59 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 22:26:49.15 ID:IZgZs2YC.net]
コマンダーは無駄にチスも出てるしな
オリジナルキャラもSW.comのデータバンクに記事があって地味につくりこまれてる

60 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 22:44:28.89 ID:xkM43HA+.net]
スローン三部作、帝国の影、2D版クローン大戦、フォース・アンリーシュドあたりは生き残らせてほしかったな



61 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/02(土) 22:58:06.48 ID:swSi1I+N.net]
映画スターウォーズではなくスターウォーズにおける世界観を教えてくれたドロイドの大冒険は是非正史設定として欲しいんだがな
あれのおかげでルーク以外にも様々な人々が存在する物語であると認識させられた

62 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 00:53:47.04 ID:+Lxviis6.net]
前のクローン大戦消したのは本当に意味わからん
クローンウォーズだってあれの後を想定して作られたのに

63 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 07:14:07.08 ID:WXJxJjDw.net]
それまで忠実な仲間だった生物であるクローンが、ただ設計通りに忠実に裏切る
って言うあの描写がなかなか良かったのに、クローンさん達は悪くないけどチップの所為です
って展開にしたクローンウォーズの微妙さ含め、最近のルーカスには何とも言えねえ


つーか、幾らルーカスが大して目を通してないっつっても、ルーカスアーツ監修のゲームや悪の迷宮等まで
葬り去るなよ。何がどこまで公式なのか、さっぱり分からねーよ

64 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 10:28:56.70 ID:zbhHXGDx.net]
「クローンウォーズはカノン」って言うのはディズニーの記事で見たけど、その中の映画とTVと2Dそれぞれの
カノン・レジェンズの区分けって発表あったっけか?
いつの間にか映画とTVがカノンで2Dがレジェンズって話になってるが、そんな記事見たことないんだが

65 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 13:04:10.53 ID:bOh4dMkT.net]
>>63
3Dと2D版を同じグループとして考えてるのがおかしい

The Clone Wars(3D)はルーカスフィルムの発表通り特例パターンでカノン。
「The」がつかないClone Wars(2D)は特に発表がないので、過去作品として自動的にレジェンズ

66 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 13:05:13.34 ID:Q3LEes9G.net]
www.starwars.com/news/the-legendary-star-wars-expanded-universe-turns-a-new-page

The Clone WarsだからCGアニメの方だね

67 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 13:38:01.40 ID:6YzdSPIg.net]
クローンウォーズ製作の発端はEP3の結末が凄惨で子供達にショックを与えたから
だからルーカスから子供達へのプレゼントみたいなことだったような記憶あるのだが
その記事持ってる人いるかな?

68 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 18:23:23.79 ID:+Lxviis6.net]
>>49 >>51
好き勝手って言うか、単に区分前のをそのまま出しただけだよね。
あとはアニメかゲームのタイアップかジャーニートゥフォースの覚醒ばっかりだし。
小説は子供向けの商売にならないのがどうなんだろな、ディズニー的には。

69 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/03(日) 21:03:05.35 ID:jCti8Tsp.net]
最高だぜにクローン兵出て来たけど501ですらep4時点ではクローンと普通の人間の混成なんだっけ?

70 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 21:28:43.96 ID:qv2rfRgN.net]
ジャンゴのクローンはep4より前に全員退役してるよ
反乱者たちシーズン2の2話で言及されてる



71 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:16:10.46 ID:qbA7kWjR.net]
一応クローンウォーズのシーズン6の時点でも既に培養中の胎児がカミーノにいたから
ジャンゴのクローンが一人もいなくなったわけじゃないだろうけど
ドミノ分隊みたいに既に遺伝子劣化が目立ち始めてたからクローンの採用は減ったんじゃないかね

72 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 22:52:10.70 ID:jCti8Tsp.net]
>>69
最高だぜだと最後に造られたジャンゴクローンはまだ帝国軍に数人は残ってるらしい

73 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 23:17:09.75 ID:+Lxviis6.net]
別にジャンゴ以外でも良いだろうに
それともジャンゴの遺伝子がよほどクローン向きだったのかしら

74 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 23:18:35.67 ID:SjkKiaIa.net]
ロード・オブ・シスにもクローン出てきたな

75 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/03(日) 23:54:15.77 ID:gYXAwdm0.net]
ジャンゴの純粋クローンのボバがいて、帝国の仕事も引き受けてるのに
またクローンを作らないということは、
いくらでも徴兵できるからコストかけてクローン作る必要がなくなったという事でしょう

76 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 00:13:06.22 ID:7ZyibWza.net]
しかし劣化してない純粋クローンのボバがいるってことは
何かのきっかけでまたクローン軍を組織したいと考えれば技術と資源があれば再生産可能ってことだよね。

…スノークが目をつけたのってそれかも。

77 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 01:16:34.73 ID:ANbdt+kO.net]
スノークはクローンのことなんかいってたっけ?

78 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 01:18:36.44 ID:aI6Xoskh.net]
クローンに固執してるのはカイロ・レンだな
忠実でフィンのように裏切らないから

79 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 01:21:02.83 ID:ANbdt+kO.net]
あれって完璧狙うならクローンにしろよって愚痴ってるだけだと思ってた

80 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 02:30:22.35 ID:7ZyibWza.net]
カイロ・レンのセリフで「最高指導者スノークはクローン兵士の使用を望んでおいでだ」ってあったじゃん
もちろんそれはクローンじゃないフィンが裏切ったことについてハックスを責めるつもりで言ったセリフではあったけど



81 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 08:54:17.51 ID:crnf63jy.net]
いやあれは、

最高指導者はクローン兵を使うべきだ


じゃなかった?

82 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 10:47:22.86 ID:yLlT/0qJ.net]
>>80
字幕はこれだよ
レンタソの愚痴でしょ

83 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 12:36:26.37 ID:tCMb2MOC.net]
書籍のデススター計画ってパルパティーンの目はレジェンズ設定としてそれ以外は正史の設定まとめてるってことでいいんかね?

84 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 15:49:18.71 ID:qUs3sgxv.net]
原書は2013年に出版されてるからレジェンズ扱いだよ

85 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/04(月) 18:42:36.58 ID:vNTpxrVR.net]
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160102-01006942-sspa-soci

将軍もあきれる、自称ファン監修「にわかスター・ウォーズ・マニア検定」

おためしあれ

86 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 20:55:09.30 ID:v7pD/r4O.net]
>>84
中級までは余裕だな
上級は半分くらいしかできんかった

87 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 20:55:32.33 ID:NIqNgm+R.net]
最近このスレ読むようになったんだけど、将軍って誰?
ググりようがないから分からねぇ。

88 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 20:55:48.01 ID:aGfBegdT.net]
>>84
85点っすわ

89 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 21:36:18.75 ID:gaEKuLpt.net]
>>86
高貴準三という日本のSW業界に昔からいてまあ第一人者の一人と言ってもいい人
2014年以前の翻訳スピンオフ小説には大体関わってて解説とか用語解説辞典載せてたりしてた
スピンオフ翻訳に精力的だった半面、EP3公開でのSWバブル時に何故かEP6よりもかなり未来の大長編シリーズ翻訳に手を付けて案の定爆死、EP7制作決定まで続く日本のスピンオフ翻訳の超絶低迷の一因を作るなど功罪が大きい
最近はSW新聞とかそっち系のがメインの仕事っぽい

90 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 22:19:13.22 ID:NIqNgm+R.net]
>>88
把握

本家のスタッフもそんなに詳しくないから、日本の業界関係者とかさっぱりだった。



91 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/04(月) 23:59:26.43 ID:6ZpSVibk.net]
>>88
なんだかんだで将軍の存在は大きいよ
ラスト・オブ・ジェダイ打ち切り以降、邦訳ピンオフをなんとか繋いでこれたのは将軍のおかげ
チョイスは全体にイラネだったが

92 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 00:23:09.35 ID:PjtAkg0v.net]
>>90
〜伝説シリーズはどうせ翻訳されないスピンオフが多いから好きだった
ボバはゴミ
CWのフィルムコミックはイオン?だかの担当者が主導だったらしいが絶対売れないんだから別なの勧めてやれよと思った。内容自体も動きがブレてるカット使うとかあれだったし

93 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 07:46:50.24 ID:ru51aLYW.net]
>>84
最後の一門だけハズレだった。

なんかいつも将軍がNJO出したこと叩いてる奴いるけど、そこじゃねぇだろ。
EP3の時期とNJO始まった時期はぜんぜん被って無いし、その頃は本国とペース離されてないから、他の未翻訳で出せる新刊なんてほとんど無かったよ。
NJOがまだ前半の頃から翻訳スタートしたから、ここまで酷い事態になるとは誰も予想出来なかった。
将軍がアレだとしたら、NJO後の翻訳チョイスとか長野画伯へのオーダーや起用続けたこととかだろ。

94 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 08:01:02.01 ID:wKFL95hZ.net]
クローンウォーズ放送始まったときに
日本ではガキ向けのほうの小説のみが出たもんな
クローンウォーズの小説シリーズ結構面白かったから翻訳されたやつで読みたかった

95 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 09:28:25.15 ID:UMJkWMKL.net]
なんにせよ翻訳本を出してくれることは個人的に嬉しいわけで
将軍には感謝してますよ?

96 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 12:38:39.93 ID:uY3QNwek.net]
NJOはep1の時に始まって本国と同時進行で出してたよね
本国だとマークハミルのナレーション付きテレビCM流したり気合入ってたなあw

97 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 12:51:15.53 ID:XxFmGVOi.net]
このEP7バブルに乗ってレガシー、フェイトの翻訳ワンチャン狙う

98 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 17:06:34.32 ID:9vhGK6pA.net]
レガシー、フェイトはレジェンズの中でもEP7と完全パラレルに近いから絶対無理でしょ…
EP1〜6回りのレジェンズは、まだ一部の設定がCWや反乱者たちを通してカノンに取り込まれる可能性あるけど…

今更レジェンズを邦訳するより、カノンのスピンオフを全て邦訳してほしい

99 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 20:16:22.31 ID:dunOnSRt.net]
>>64
>>65
大変遅くなりましたが有難う
謎が解けてスッキリしました

100 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 23:28:52.29 ID:xwoJ3l/L.net]
EP7が公開されて予習の意味が無くなったいま、
評判最悪なアフターマスよりバトルフロントやヴェントレスのやつの方が読みたい。



101 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 23:39:11.10 ID:HiS/xMqB.net]
レジェンズ網羅するなら英語勉強したほうが早いレベル

102 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/05(火) 23:47:13.28 ID:7U+XJ4Cp.net]
逆にそれ以外の方法がない

103 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/06(水) 00:07:27.79 ID:AjB9DCQH.net]
オビワン アンド アナキン 読んだ!これ結構好きかも。メイスウィンドゥとパルパティーンの会話シーンがあるんだけどEP3のことを思い出すとニヤニヤしちゃった。

104 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/06(水) 00:13:52.42 ID:mWJ/SxE1.net]
>>99
バトルフロントってタイトル通りゲームの方(ジャグーか?)を題材にしてるのかね?

105 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/06(水) 00:28:14.24 ID:yQAXp0QX.net]
>>99
アフターマスって評判悪いの?
翻訳を楽しみにしてたんだが

106 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/06(水) 02:16:06.11 ID:CLE9xodf.net]
>>104
だいたいこんな感じ
www.amazon.com/Aftermath-Star-Journey-Force-Awakens/dp/034551162X

107 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/06(水) 07:32:25.29 ID:pG/YpOg9.net]
スピンオフに1000以上評価つくとかこっちじゃ考えられんな

108 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/06(水) 12:08:27.23 ID:dCNRzm3C.net]
スピンオフのカノン作品は映画と同じく正史なのだから、もうちょっと宣伝すればいいのに

109 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/06(水) 12:45:49.03 ID:hwrgzTg3.net]
アフターマスがレビュー千件超えなのは作者が炎上したのを叩きたいだけの奴が多数含まれてるからなあw
世界中どこでもオタクのやることは変わらないという

110 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/06(水) 16:34:36.12 ID:9PSVlNou.net]
TFAは30年後だからEP6以降のレジェンズとも整合性採れなくもない!

みたいなノリはすっかり消えたな。



111 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/06(水) 19:48:16.69 ID:cRE5CB3j.net]
映画見たけどカイロレンてダースカイダス思いっきりパクッてんな

112 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/06(水) 22:16:13.37 ID:AMCcdNt3.net]
ep4とかのノベライズは正史扱いでいいの?

113 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/07(木) 01:25:45.84 ID:4wqf2aJT.net]
>>72
最早クローンウォーズとかで手練れがゴロゴロ出杉て忘れがちだが、
かつての設定としては、ジャンゴは押しも押されもせぬ技量を持つ銀河最強の賞金稼ぎで、
フォースも無いのに一端のジェダイと真っ向勝負して勝てるのはアイツ

114 名前:くらいのものだったから

不意打ち前提のオーダー66とはいえ、ジェダイ殺しを確実に遂行できるスペックを持った一般兵を揃えるには
ジャンゴが最適。フォース持ちのクローンを量産すると後後クソ面倒臭い。という事情があったので
[]
[ここ壊れてます]

115 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/07(木) 01:42:11.31 ID:rjcOMwvD.net]
オーダー66の手口を帝国軍の高官に模倣されて帝国が転覆するのは目に見えてるし、
兵力がへぼい反乱軍の鎮圧に最高の兵士のクローンをこさえるなんて金の無駄だし、
クローン兵を継投するメリットが無い

116 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/07(木) 03:12:33.84 ID:xsps5xTh.net]
>>112
旧設定を持ち出すならフォース持ちのクローンは共和国時代にはまだ作れなかっただろ
そのクソめんどくさかったとかいう設定のソースはどの作品だよ

117 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/07(木) 11:05:37.58 ID:9GzzjAUu.net]
正史扱いのダース・モールコミックを早く翻訳してくれ…

118 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/07(木) 11:08:49.00 ID:tpG6ke7N.net]
son of dathomir プレミアになってるね
それとは別にep1の後どうやってゴミ惑星に行ったかが描かれてるSith Huntersがもうすぐ届くから楽しみ

119 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/07(木) 23:43:27.89 ID:eTi6vbtC.net]
>>114
ジョルース・シーボスの例のことじゃね?

120 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 00:44:55.62 ID:+lB+tjdw.net]
>>114
Battlefront:Elite Squadron にフォース持ちクローンが出てくるね
クローン戦争前にカミーノアンがジェダイからこっそり採取した
DNAから造られた



121 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 08:04:16.63 ID:yQn1vLHM.net]
正史はep6→砕かれた帝国→アフターマス三部作→ep7という流れか…

アフターマス三部作はスローン三部作やジェダイアカデミー三部作を越えられるだろうか?
ザーンやアンダースンが復帰して正史準拠でスローン三部作やジェダイアカデミー三部作をリメイクしてくれたら嬉しいのに…

122 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/08(金) 09:51:50.75 ID:B44WhYuS.net]
ジョルス・シボースと言えば、ep7で青ライトセーバーを回収できた理由はどうなってるんだろうね
スローン3部作のルウクの設定を利用して、手元に戻ってきたことにするのか別のストーリーを作るのか

123 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 12:09:27.96 ID:D5g/QK8o.net]
The Force Awakens : Alan Dean Foster
届いた♪
260頁しかないからダラダラ書かれなくて良かった!

124 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 12:46:16.30 ID:rEdr9oEN.net]
いまのとこえらい悪評だけど、アフターマス
どうなんだ

125 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 12:54:24.56 ID:yQn1vLHM.net]
アフターマス、これから三部作の続編二作も残ってるのに、一作目から叩かれまくりとは…
特にアフターマス三部作の完結編はEmpire's End(帝国の終焉)って、かつてのダーク・エンパイア三部作の完結編と全く同じタイトルだが、
帝国との最終決戦という重要な話になるだろうに、どうなることやら…

126 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 13:00:00.95 ID:+twhS0W/.net]
明らかに評判悪い作品を翻訳出版する方も辛いね

127 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 13:16:35.48 ID:yQn1vLHM.net]
ザーンやアンダースンが無理なら、ルシーノをep6とep7を繋ぐ三部作に起用すればよかったのに

レジェンズの第一人者でありながら正史小説も手掛けてるから、
レジェンズ要素をうまく正史に取り入れつつep6とep7を繋ぐ三部作を書くこともできたと思うんだが

128 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 13:28:10.25 ID:yKAJyZqM.net]
正史だとシルウクとかエグザキューンの復活みたいな自由なアイデアではやれないんだろうなあ
ep7の設定や世界観にガチガチに縛られた保守的な内容の物ばかり出るんだと思うと興味が失せる

129 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 16:26:56.39 ID:ib4JOAli.net]
日本にはラノベがあるぐらいだしアフターマスは受け入れやすいと思うんだよなー

130 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 18:25:33.47 ID:drB10gpp.net]
「どこまでがSWの正史か?」という疑問はこれでスッキリしたと思う。
レジェンズ時代のスピンオフは「映画とは別物、正史とは認めない」というファンも多かったけど、正史スピンオフは文字通り映画と同じ正史なのだから。



131 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 20:10:50.74 ID:ib4JOAli.net]
>>128
「〜正史とは認めない」派にとってはべつにスッキリしてないと思うぞ。

スピンオフマニアが言ってるのはタイムラインの専門用語としての「正史」であって、
スピンオフの嫌いな人たちの言う「俺の認める正史」は根本的に意味が違う。

132 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 22:50:11.75 ID:+twhS0W/.net]
旧三部作原理主義者
ルーカス六部作派
映画のみがSW派
映像作品は肯定派
レジェンズのみ認める派
カノンのみ認める派
レジェンズもカノンも両方愛してる派

ファン同士の対立がさらに激化しそう

133 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 22:51:23.74 ID:QFOpXdfU.net]
SWは宗教

134 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/08(金) 22:57:31.11 ID:9pu2o5Up.net]
ファンの派閥問題はシリーズ物の宿命だな

135 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/08(金) 23:45:37.39 ID:Ux5W9lR7.net]
>>126
レス読んで思ったんだが、ガチガチで大して面白くもないカノンが続いてみんなが辟易したタイミングで
堂々と「これはレジェンズです」と縦横無尽なクソ面白い本書いたら逆に売れるかもな

136 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 00:00:20.74 ID:HLcoqRx+.net]
>>130
面白い。
自分は信仰心の比較的低いレジェンズ一派だな。

137 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 01:58:12.28 ID:Ula/25/a.net]
>>130
「どこまでが現実なのか」という意味で言うなら俺は一番上だが
だからと言ってそれ以外の創作物もとくに否定するつもりはないよ

138 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 03:04:03.98 ID:dyGdYTKQ.net]
今のところヴィレッジからしかアメコミ邦訳出てないけど小プロからも出してほしい
ヴィレッジだとそのうち通販限定になりそう

139 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 08:28:33.00 ID:J5A8UJFO.net]
俺はレジェンズの要素をできるだけカノンに盛り込んでほしい派

140 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 08:32:06.89 ID:h1Vv40bi.net]
>>130
ルーカス六部作+クローンウォーズ派だな
しかしレジェンズはレジェンズで好きだよ
SWはサーガなのだからこんな異伝もあるんだぜ的に面白いもん



141 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 09:22:50.12 ID:0RFJC2lD.net]
まぁNJOとかどう見てもパラレル的なものは仕方ないにしても、
ゲームのジャンゴ・フェットとか悪の迷宮とか、あの辺のものまで
「ルーカスはチェックしてないから」
とかいうクソ理論で捨てるなよと

特に後者なんてガッツリ入ってたにも関わらず

142 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 12:30:23.87 ID:bZHbMiy+.net]
個人的にはレジェンズ肯定派(まあカノンも認めてやろう主義者)
反乱者たちやカノンの邦訳小説も何だかんだ楽しんでるしね

143 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 12:42:52.07 ID:xt9nj37F.net]
ルーカスといえば、ルーカスが多少でも関与してるスピンオフまでカノンから外されたのは謎…

144 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/09(土) 14:37:30.11 ID:0Jc2ev+W.net]
スピンオフの役割で映画をうまく補完するという側面もあるし、映画を補完する作品と完璧に映画から独立してる作品で分けてるわ

145 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 15:00:13.07 ID:xt9nj37F.net]
ストーリーグループとやらが、その辺うまく分けてくれると期待してたんだが…
結局、映画の補完作品も映画とかけ離れた作品も、あるいは名作も駄作も、みんな一緒くたにレジェンズになってしまったね

146 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 15:18:00.05 ID:bZHbMiy+.net]
カノン作品内だけでも早々に矛盾を生み出す
ストーリーグループは本当に仕事しろよと思う

147 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 16:39:27.31 ID:nDwgpQ8k.net]
レジェンズのファンは駄作も楽しめるよう長いこと訓練されてきたから、
レジェンズにしがみつくしかないみたいな状況になっていると思う。

正史にどれそれのレジェンズ作品を入れて欲しいとか言ってるファンを見ると、
取り残されてるな〜って思ってしまうよ。

148 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 18:25:01.83 ID:wWHWgqin.net]
ディズニー側がちゃんと線引きしてるのなら諦めもつくけど普通にレジェンズキャラは出てくるわ、継承者みたいなことするわ、「正史」作品様同士で速攻矛盾させるわでガバガバなのが悪い

149 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 18:36:50.16 ID:NuUDvC/R.net]
旧三部作ファン、新三部作ファン、フォースの覚醒ファン、クローン・ウォーズや反乱者たちのファン、レジェンズファン…その全てを満足させ、
かつ本当に面白い正史スピンオフを早く出してくれないものかね?

150 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 18:48:34.29 ID:wWHWgqin.net]
>>111
ディズニーが出したジュニアノベル版だけ「正史」になったりしてなw
あのジュニア向けノベライズシリーズってどんぐらいカットや訳が変わったりしてるんだろう



151 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/09(土) 19:25:14.74 ID:wFtzGauZ.net]
>>146
結局のところコレなんだよなあ
公式は俺のケツの穴よりもガバガバやで

152 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/09(土) 22:41:13.37 ID:7oG2UOsn.net]
結局レジェンズとカノンの良いとこ取りで自分の都合の良いように補完するしかない

153 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 00:15:14.99 ID:6g2Pg5/f.net]
>>147
全てのファン満足させるのは無理だが一番近いのはやっぱザーンだろうな
ザーンSW毛嫌いしてた古参ファンは鬼籍に入ったのも多いだろうし

154 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 00:41:02.69 ID:RZZH5Ql8.net]
ジェダイの継承者なんか、気がついたら無かったことになってそう

155 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 10:19:57.11 ID:EXgD7jdr.net]
理想的には、レジェンズはレジェンズとしておいて、それとはパラレルな正史版スローン三部作のような小説をザーンが書いてくれればいいのだが

過去には、クローン・ウォーズでマンダロアの歴史が書き換えられたことに怒ってスピンオフから手を引いた作家なんかもいるし、難しいのかな

156 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/10(日) 12:07:28.23 ID:O5P1wKnH.net]
ep4の新文庫版を読んだけど、あとがきに鉄人やWookiipediaのこと書いてあって少し驚いた

157 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 12:18:12.49 ID:UV/rN+bX.net]
>>153
マンダロアの件って実際どのくらい齟齬があるの?
個人的には華美で平和主義のサティーン政権は
民主党政権みたいな一時的な方針転換くらいに認識してるんだけど

158 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 12:42:53.91 ID:RZZH5Ql8.net]
マンダロア戦争でジャンゴ以外は全滅したはず

それをアニメに普通にマンダロア戦士出したのは、まぁ商業的に美味しいからだろうな

159 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/10(日) 12:51:18.45 ID:O5P1wKnH.net]
モントロス「」チラッチラッ

160 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 13:27:04.61 ID:6g2Pg5/f.net]
>>156
コミックかなんかで描かれてるんだろうけどマンダロアって種族?民族?が一人残して全滅ってどんな戦争なんだろうな
SWだと反乱者の毛玉種族やオルデランレベルの虐殺でないと無理な印象がある



161 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 15:21:31.48 ID:JWuElaGZ.net]
KOTOR、KOTOR2、THE OLD REPUBLICでの記憶だとマンダロリアンはマラコアXの最終決戦でレヴァンの軍に負けた後
残党は散り散りになってマンダロアに帰るか落ちぶれて傭兵や用心棒や盗賊になってたはず

162 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 16:08:36.85 ID:2D9u7upd.net]
マンダロア戦争は>>159のやつな
真マンダロリアンとデス・ウォッチが大量に死んだけど後者には生き残りがいたし、戦いも長期間続いたけどLICレベルの戦いだったらしいし
全体的に見れば全滅とは言えないだろう

163 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 19:49:21.67 ID:X2PyKVlb.net]
新シリーズがスタートした結果「

164 名前:ネかったこと」になったというのはとりあえずおいておくとして
EP6以降を描いた「EP7以降はいかにもこういうストーリーになりそう」という続編小説といえばどれ?

今頃になって逆にそういう「ありえたかもしれないもうひとつのEP6以降」を読みたくなってきた。
[]
[ここ壊れてます]

165 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/10(日) 22:10:23.18 ID:O5P1wKnH.net]
スローン3部作「ようこそ」

166 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/10(日) 22:44:22.94 ID:+qZNCj0+.net]
レジェンズも好きな海外ファン勢のレヴァンの人気は凄いな

167 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/10(日) 23:13:12.60 ID:bu9PtHSu.net]
レヴァン見た後にカイロ・レンのマスクをよく見たら、全然似てない上に3倍くらいダサかった

168 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/10(日) 23:45:11.77 ID:lSdbJJLZ.net]
フォースの覚醒本編のノベライズ発売日まだ未定なんだな

公開と同時に売っとけば出版社としても結構売れたはずなのに
ネタバレ防止か

EP3とか公開と同時に売ってなかったっけ

169 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 00:05:54.77 ID:vsQ1kqSC.net]
来週は「レイのサバイバル日記」が出るね

170 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 00:26:06.43 ID:3TMCBveA.net]
>>154
内容に修正って加えられてますか?
例えば新三部作の内容を加味した文章になってたり



171 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 01:59:13.51 ID:8khc65Ik.net]
>>161
エピソード7自体がわりと、今までのスピンオフをした感じがある。
だから7以降となると難しい。でもとりあえずスローン三部作とジェダイアカデミー三部作は読んでおけば間違いない。

新三部作なんかどれも小説のが公開より早いよ

172 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 02:35:34.26 ID:3njsRFE6.net]
コレリアン三部作でのハンとレイアの子らとの幸福だった日々が今見ると切ない
ハンドブスローンで帝国との和睦が描かれるのでこれも

173 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 06:33:09.38 ID:rypJVA8W.net]
レイアへの求婚
ハンの恋のライバル・イソルダー、ダソミアの魔女たち、ハンとレイアの結婚
スローン三部作
スローン大提督率いる帝国残党の大逆襲、狂ったクローンジェダイ・シボース、クローントルーパーの復活、レイアの出産、ルークとマラ・ジェイドの恋
ジェダイアカデミー三部作
ジェダイオーダーの再興、古代シス卿エグザ・キューンの亡霊、帝国残党の超兵器サン・クラッシャー、ルークの弟子キップ・デュロンの転落と帰還
コレリアン三部作
ハンの故郷コレリアと従兄スラッカンの反乱、ハンとレイアと子供たちの幸せな関係
ハンドオブスローン二部作
スローン大提督の復活、新共和国と帝国残党の和解、ルークの結婚

このあたり、パラレルながら、ep6とep7の間に似たようなことがあったのではないかと解釈できるし、面白い作品群。

実際にep7と被るパラレルな小説(ハンとレイアの息子が暗黒面に転落する物語、年代もep7と被る)もあるけど未邦訳。

174 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/11(月) 09:08:41.82 ID:LaZ81JVB.net]
>>167
自分が読んだのは黒い表紙の講談社文庫版なんだけど、ザッと読んでみた所あくまでep4ノベルを忠実に訳したという形で新しい要素はなかったと思う
あとがきを読むと今回の訳者さんかなりのやる気と緊張と不安があったようで、過去のep4の訳者さん2人の翻訳本を主体にしてネットの鉄人とかも随時確認してたらしく、全員に感謝を述べたりと必死だったみたいね

175 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 10:16:03.25 ID:9SD5Jvc2.net]
しかしよりによってなぜDVD版のクソダサパッケージを表紙にしたのか・・・

176 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 13:33:35.81 ID:YkuoMudc.net]
鉄人の訳は参考にしない方がいいんじゃ・・・

177 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 13:47:48.04 ID:7Ni/pr ]
[ここ壊れてます]

178 名前:dO.net mailto: 現状正史で最も設定が詳細なキャラってターキンになるんかな? []
[ここ壊れてます]

179 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/11(月) 15:37:39.15 ID:j58fFrCF.net]
>>173
どおりで新訳EP6にトゥイレックと書かれてたわけだ

これ、カノン小説になってからやけにトゥイレック表記が多くて首を傾げてたら
つまりは鉄人の俺訳語に右に倣えしてるってことか……
マジ勘弁

180 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/11(月) 16:43:11.28 ID:LaZ81JVB.net]
まあ本当に鉄人から持ってきてるかは実際のところはわからんね
ep4のノベルのあとがきに「鉄人やWookieepediaも参考にさせてもらった」と書かれてただけだし



181 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 19:30:16.28 ID:uWxB4aVm.net]
まあ表記がばらつくならともかく、トゥイレックで揃えていくつもりならいいんじゃね?

182 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 21:22:11.91 ID:vsQ1kqSC.net]
>>177
ロード・オブ・シスはトワイレックだけどな

183 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 21:41:19.04 ID:7Qqu9YZf.net]
レジェンズでマラ・ジェイドがジェイセンに殺されたみたいに、
正史のルークの妻(レイの母?)もカイロ・レンに殺されたのかな?
レイがルークの娘かどうかは不明だが…

184 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 22:04:33.23 ID:qMRJojgc.net]
俺は幼いレイがフォースを暴走させて、ルークの妻=レイの母 を死なせてしまったと予想

185 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 22:08:13.97 ID:Cr+tWB32.net]
>>174
正直なところ小説ターキンは一応今はカノンに分類されてるけど、事実上レジェンズに限りなく近い存在と見なした方が良いと思う
ターキン自体はまだカノンとレジェンズが分けられる前に従来の設定を踏襲して書き始められたものだろうしね
実際、偽りの仮面とか暗黒卿ダース・ヴェイダーの続きみたいなとこあるし、用語も登場人物もあらゆる設定がレジェンズのものを使い過ぎてる
カノンの設定は全て破棄されたと言っておきながらレジェンズの設定を前提としてる以上、
ターキンは今後の展開次第ではレジェンズに移される可能性は十二分にあると思うよ

186 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 23:46:31.57 ID:1KvNVu+q.net]
そんなゴミ捨てみたいなことされたら流石の俺も暗黒面に落ちて新作映画のネタバレ各所でしてしまうわ

187 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/11(月) 23:52:41.04 ID:vsQ1kqSC.net]
>>181
ターキンはデス・スターの発案経緯が明らかにレジェンズと違ってるからそれはない
どうせ細かい設定の練り直しまでしようと思ってないだけだと思う

188 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 02:00:09.65 ID:OARRANgZ.net]
するってェと「コルスカント」大復活の可能性も微レ存……。

189 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 03:28:54.34 ID:S055t8E7.net]
全てはディズニーの一存次第よ
今までの設定全部レジェンズと称して切り捨てた以上、
今後もディズニーが邪魔と思う設定や作品は映画以外は全てあっさり切り捨てられる危険性があると思うが
2Dクローン大戦やアンリーシュドさえ切り捨てられたのに
ディズニー的には旧来のスピンオフファンなんてガチオタ過ぎて、
今後ディズニーがスターウォーズを自由に展開させる上ではむしろ疎ましい存在だろうから配慮なんてしないだろう

190 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 04:41:51.16 ID:WkNc2aYV.net]
でも正史とレジェンズが分けられて以来なんの動きもないよね
正史⇔レジェンズ間の作品の移行だって1回もないでしょ?

ターキンで拾った部分は適当に処理しながらこのまま普通に続くだけだと思うな



191 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 08:43:01.94 ID:aZkM+Uxs.net]
レジェンズ・カノンって単に版権の区分けってことだけじゃないの

192 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/12(火) 09:41:51.91 ID:Vtwucgi5.net]
クローンウォーズが作中語られてるかで区切れるかも
ターキンやロードオブシスでも語られてたし

193 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 10:51:11.92 ID:ZwTWbA6v.net]
ジャーニー3作読み終わったけど意外にもレイア編が一番面白かったな

194 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 12:55:30.43 ID:xYhIlcF+.net]
ジャーニーのルーク編は侵略の惑星オマージュで面白かった
6インチでサルコ出してくれないかなあ

195 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 20:14:41.63 ID:gYNJdpkd.net]
何でそんなにレジェンズにこだわるんだ?パラレルってされたんだからパラレルとして認識して楽しめばいいだろ
古代辺りなんて今のカノンじゃ到底到達できない面白さとかあるんだし

196 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 20:45:38.07 ID:cUo2JSnl.net]
ターキンがレジェンズに係る要素多いからカノンかグレーゾーンなんて言ってたら
クローンウォーズも明らかにダメじゃん
その直接の続きの反乱者たちまでグレーになってしまうわ

197 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 21:34:37.39 ID:LspE2djH.net]
>>191
俺は基本新三部作以前の世界史は設定が新設定と矛盾しない限りはまだカノンとして考えてるよ
やっぱり今まで慣れ親しんだ世界観を一気に否定はしたくないしな

198 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 22:17:54.29 ID:E4WWtvaI.net]
って言うか古代シリーズは逆に気付いたらカノンになってそう

199 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 22:23:39.67 ID:Tc0gud5g.net]
>>191
30年以上「矛盾をなかったこと」にしたことはあるけどリブートはせずに積み上げてきたものをあっさり否定された上に否定したディズニー側がガバガバなことやってるから

200 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 22:33:30.65 ID:lmTjJBSo.net]
多少の矛盾を抱えてたり、一部作品の順番が不明なのは拡張世界時代からそうでしょう
そのへんにファンが自分たちなりの解釈を付けるところまでも伝統

少なくともレジェンズを棚に上げて正史がガバガバっていうのは、正史に対してだけ厳しすぎると思う



201 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 22:36:43.37 ID:uxPOKTRx.net]
Princess Leia Arrives - A Princess on Lothal Preview | Star Wars Rebels
www.youtube.com/watch?v=fmPBFBjNHVE

202 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 22:44:34.50 ID:VYSoO4kS.net]
というか、割と好き勝手にやって無理くり辻褄合わせてきた旧スピンオフに対して
新しくEP7を作るのを機にすべての媒体に目配せしてしっかり整合性をとった正史ラインを作ります、とブチ上げたのに
レジェンズ時代と殆ど同じような状況に陥っている上、過去作だけが抹消された状態になってるのが余計にヘイトを集める原因になってる気がする

単純に悪い部分が1から2に増えたというか
しっかりやることを担保に亡きものにしたんだからそこはしっかりやれよ、というね

203 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/12(火) 22:48:39.68 ID:cUo2JSnl.net]
ジェダイの継承者とジェダイの剣術を磨け!が矛盾してるけど
一般小説とヤングアダルト・ジュニアは別扱いじゃね?
暗黒卿ダースベイダーとラストオブジェダイでは
オビワンがベイダーのことを知った経緯も違うし
対象年齢が違う作品は両方読んでない事を想定して、あえて統一してないんだと思う
クローン対戦2Dと、悪の迷宮もメディアが違うので
同じように違う展開になってる

ゲームからコミックから何から何まで内容を結びつけることは
面白いとは思うけど、ガチガチに矛盾をなくすべき、という意見には頷けないな

204 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 00:16:36.15 ID:j7LY/L1t.net]
個人的にはレジェンズで設定されたクワイガンがシミのこともちゃんと考えてたとかランドをハンが怒らせた理由とか、細々してるけど大切なことがなかったことになった上に再設定されるかもわからない状況になったのが一番気に入らんわ
出版社がその辺りのこと書いても売れそうにないって判断したらずっと空白のままになる恐れもあるし

205 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 00:35:17.00 ID:mrhE5/hO.net]
そもそもレジェンズ化前のEUって、正史扱いだ

206 名前:ったっけ? []
[ここ壊れてます]

207 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 00:52:43.80 ID:j7LY/L1t.net]
だいたいが正史と断言しないけどパラレルでもないフワフワした立ち位置だろ?

208 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 01:10:08.73 ID:JVIP8+HM.net]
>>201
表向きGカノンTカノンとかランク分けして区別していたけど
実質あくまで映画が正史、それ以外はルーカスのかかわったもの以外
別物という扱いだった

過去スピンオフをレジェンズに追いやる代わりに
カノンをどの媒体の作品も整合性とってやっていくなどと
さも決定事項のように言ってる人いるけど
カノンが設定されたとの公式発表を拡大解釈してるだけだと思う

あの公式発表はこれからはルーカスが引退したから映画と
それ以外を区別する必要無くなったから、企画段階から一体的にやりますよ、
というだけのもので
スピンオフ同士の整合性をこれからは取るなんて意図はまったく無い

209 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 02:14:42.30 ID:VTa+Xu/J.net]
映画が終らないことには下手に展開も整理もできないだろうし、ある程度は仕方ないとは思うが・・・

210 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 02:41:02.30 ID:gWBlmaEk.net]
確かに
旧スピンオフは新三部作が完結してないのに無理矢理話を作ったせいでおかしくなってたからな
NJOとか新三部作と並行してたけどアナキンの身に起きたことを語る部分だけ白抜きになってたのはワロタ



211 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 04:29:10.68 ID:V8zXT9+F.net]
そういえば小説ターキンではセイトペスタージやアーマンドアイサードが出て来たけど、
これはつまりイセインアイサードやXウイングノベルスもカノンに近い扱いになるんだろうか?

212 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 05:38:01.59 ID:Enm2aCRU.net]
セイトペスタージは、元々ep6に出ている…

213 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 05:41:55.47 ID:5nsb0MLa.net]
今のところは同姓同名同役職?のキャラが登場したってだけじゃないか?
俺的には今後正史でバクタ大戦とかに言及されたらレジェンズからそこの設定が引き継がれたと認識するし、その後設定集や正史スピンオフで新しく設定されなければその期間にはレジェンズでのことがあったんだと考えるけど

214 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 08:52:18.13 ID:V8zXT9+F.net]
>>207
それ初耳なんですけど…
ジェイナスグリージェイタスやシムアローとかと混同してない?

215 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 11:15:12.48 ID:A1SbY97S.net]
レジェンズが初出の設定がカノンに取り入れられたかどうかを調べるのは意外と大変かも
ライトセーバーの作り方(クリスタル云々)と、フォームって正史で触れられてたっけ

216 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 12:12:33.03 ID:bI1MH0Yq.net]
【悲報】2月もヴィレッジブックスからスピンオフ小説の発売予定なし
このままフェードアウトしていくのか、アメコミ邦訳に注力するからなのかは謎

217 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 12:52:50.76 ID:HGj8ZnaG.net]
正史世界にも、同じ人物は居るんじゃないの?
それこそ平行世界のイメージ。
同様に、出来事もあくまで正史世界でも矛盾しない限りの同じ出来事があったように考えてる。

例えば、もしバクタ戦争が正史で言及されても、それはあくまで正史世界でも、正史世界の辻褄の合う"バクタ戦争"が起こったのであって、Xウィングノベルが正史になるわけではないと思う。

その方がネタ的に美味しいしね。

218 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 12:58:05.52 ID:iSzVnWhz.net]
アフターマスは本国で不評だから翻訳しないんだろうか・・・
今年はスピンオフ不作になりそうな予感

219 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 14:11:36.04 ID:jjc6oGXG.net]
はいはいペスタージペスタージ
ttp://www.skywlkr.net/idc/expansions/downloads/boe/highslide/images/047-SatePestage(A).jpg
ttp://images1.wikia.nocookie.net/__cb20130519182118/starwars/images/4/44/Inner_circle.jpg

220 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/13(水) 15:01:01.51 ID:IPbXPAWL.net]
>>211
おれ、Kindleで買っちゃおうかな



221 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 18:40:30.40 ID:/JGnfcAP.net]
アメコミ邦訳は読み切りのプリンセスレイアを出したら、あとはダースベイダー誌とスターウォーズ誌のローテーションなのかね

222 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 19:24:58.71 ID:4B/RaCtH.net]
>>216
ダースモールやらケイナンやら色々摘まみ食いして全部中途半端に終わるに一票

223 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 21:55:58.63 ID:+7JCEcyg.net]
ターキンといえば、逆にデススターの発案経緯やインペリアルパレスなど矛盾する部分を除けば、
あとはレジェンズに組み込んでも良いのだろうか
つまりターキン内の出来事は矛盾してる部分を除けばレジェンズの時系列でもあったと考えて良いのかな

224 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 22:12:12.98 ID:iSzVnWhz.net]
>>217
モールは1巻、ケイナンは2巻で完結するから摘み食いにはならんだろ

225 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 22:43:12.05 ID:n3Vaw52Z.net]
アフターマス、本国で不評だろうがなんだろうがフォースの覚醒に直結する最重要作だろうに翻訳しなくてどうする…

226 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 22:58:27.29 ID:62xKOsUl.net]
>>201
極端に矛盾しない程度に、ある程度自由に構築出来る
というのも、問題もあろうとスピンオフの魅力だったから


何より、今回の件は、上にもある悪の迷宮やジャンゴ・フェット等の
完全正史である筈のものですら焼却処分に等しい扱いしたことも問題だし

227 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 23:35:53.58 ID:jN9dXfNi.net]
教えてください
ダースがダークロードオブザシスの略もEP6後のスピンオフが初出?
旧三部作の時点でなぜダークじゃなくてダースだったのかすごく不思議なんです

228 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/13(水) 23:45:38.78 ID:bI1MH0Yq.net]
>>221
今後レジェンズ時間軸の作品がリリースされるならともかく
30年以上に渡って展開されたストーリーが実質打ち切りだものね

229 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 01:12:21.28 ID:Iah4pHKf.net]
>>221
> 何より、今回の件は、上にもある悪の迷宮やジャンゴ・フェット等の
> 完全正史である筈のものですら焼却処分に等しい扱いしたことも問題だし
これもスピンオフファンの思い込み
いくら本編を補完する内容だろうと、正史とはルーカスも大多数のファンも
考えていなかった
クローン・ウォーズでスピンオフからのネタは大量に出てきてても
あくまで設定を流用しただけで、元とは別物だったし
ルーカス製作総指揮作品に流用させてやってるんだからありがたく思え、
というレベルの吹けば飛ぶような扱いでしかなかった

230 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 02:39:47.15 ID:0BrsPxo2.net]
STARWARS
hope.2ch.net/starwars/



231 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 08:19:24.37 ID:PyNkkah/.net]
>>221
悪の迷宮が正史…ねぇ…
その割にはコルサントの戦いの描写がアニメクローン大戦との間で全く違うものになってたけどな
アニメスタッフは悪の迷宮との整合性なんて微塵も気にしてなかったのに、
そんな状況でも悪の迷宮が他のスピンオフ作品よりも格上の正史扱いだったなんて言えるかねぇ

そういや悪の迷宮といえば、クローンウォーズのシーズン6でサイフォディアスネタをやってたハズだけど、
悪の迷宮との間に矛盾は生じない内容だったのだろうか?
シーズン6まだ見れてないんだが、悪の迷宮で明かされたサイフォディアスの設定が正史扱いだったのなら、
当然矛盾は生じないはずだが

232 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 09:12:51.16 ID:NFZNySC7.net]
昔からずっと、ルーカスが関わった作品と矛盾したら議論の余地なくEU側が

233 名前:正史、
矛盾がなくてもルーカスが否定したら非正史ってのが大原則だったじゃん
[]
[ここ壊れてます]

234 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/14(木) 09:31:24.20 ID:cdHg6DbJ.net]
悪の迷宮はガンレイ総督のやっちまった感とグリーバスの激おこぷんぷんぶりが読んでて面白かった

235 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 10:18:04.83 ID:8PXl+0vY.net]
>>226
悪の迷宮の扱いはさておき、放送数か月前に発売された物との整合性って合わせる気があっても流石に厳しいだろ

236 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 10:40:59.93 ID:NFZNySC7.net]
整合性なんて、EP4-6でさえ1-3と合わせるために手直しされたくらいなんだから、
スピンオフともなればねえ

237 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/14(木) 12:52:41.70 ID:s5b31qd2.net]
整合性?映画内限定ですらあるのだが…

238 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 12:55:16.92 ID:A/kuDyoY.net]
>>231
スピンオフのでかさ勉強してから来い

239 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 14:08:41.98 ID:KPId6wHa.net]
映画本編ですら新と旧で矛盾だらけなのにスピンオフの整合性なんて気にしても仕方ないって事でしょ
スピンオフの規模の大きさは関係ないのよ

240 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 17:14:21.31 ID:tPPXOs2H.net]
>>229
いや、ホントに悪の迷宮がルーカスもガッツリ関わってる正史扱いだったなら、
アニメ制作・小説執筆の段階ですり合わせが行われてても良いハズじゃんって話し
どっちもルーカスが関わってる正史だったなら、違う筋書きになるほうがおかしい



241 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:Sage [2016/01/14(木) 19:11:26.09 ID:bTAFpx4j.net]
そんな中、ラカタ、マレイチョアに続きハンマーヘッド級クルーザーが正史に

242 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 19:47:48.26 ID:HKC+v/ME.net]
まともに議論できる人すら少数なのにスター・ウォーズ板なんて作って機能するの?

243 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/14(木) 22:45:27.14 ID:GE7cUpBB.net]
ロードオブシス読んでて、

皇帝「疲れたろう、休もう」
部下「ありがとうございます陛下」
皇帝「ヘルメットも脱いでよいぞ」
部下「ありがとうございます陛下」

現場主義者で良いリーダーじゃないかw

244 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 22:48:35.16 ID:s028y8zQ.net]
>>236
次スレからはこのスレもスターウォーズ板に移すかw

245 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/14(木) 23:36:49.04 ID:0BrsPxo2.net]
海外アニメ漫画板のアニメ総合スレはスターウォーズ板に移ったみたいだね

246 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 00:14:07.63 ID:3DJm1bzG.net]
>>237
村人皆殺しではなく少女一人で済ませようとするぐう聖

247 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 01:31:53.62 ID:21nxE9qy.net]
引越しやめてー

248 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 01:53:02.67 ID:USv5pesc.net]
新たなる夜明け読了
ケイナンがやれやれ系キャラのまま終わってもーた

反乱者へ繋げる作品今後も出す予定なんかねえ?

249 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 06:47:35.97 ID:PMziYGCx.net]
>>240
あの時って皇帝が少女殺してれば、ベイダーがわざわざ村人狩る必要なかったんだけっか

250 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 08:53:39.74 ID:rPdnRktu.net]
>>243
はい
皇帝が村人の前では力使ってないのに目撃者が多いってのは意味分からんが
まあベイダーの修行のためなんだろうけど



251 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 09:14:56.00 ID:a9QdQHDF.net]
板が出来たなら移すべきじゃないかね

252 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/15(金) 09:39:12.37 ID:ddoHBCz8.net]
アニメスレの場合、誰もスレ立てしないまま1000スレいっちゃったからかも

253 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 10:48:24.89 ID:Ld2sQEFn.net]
>>235
マレイチョアって鉄人の表記か。
正しい発音は公式と同じマラコアだぞ。ソースはTORのTimeline

254 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 11:48:54.21 ID:4Nokqv8o.net]
>>242
ケイナンが最後までライトセイバーに頼らなかったのが良

255 名前:ゥったな
アニメ本編だとジェダイってバレたらまずいのに安易にライトセイバー使い過ぎてるし
[]
[ここ壊れてます]

256 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/15(金) 12:01:40.36 ID:clLuaAiY.net]
>>248
アニメで使うのは、この時期に堂々と使う覚悟を決めたからってことだし、それはそれでいいんでないの。ジェダイとバレたから物語が大きく動き始めて、アニメシリーズ向けな内容になるわけで

257 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 12:23:26.62 ID:hPhbhVXZ.net]
一月足らずで250まで延びてるし、次スレはstarwars板行くべきかしら

258 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/15(金) 13:35:27.10 ID:ddoHBCz8.net]
スターウォーズ板はスピンオフの許容範囲はどれぐらいなんだろう
映画スレほど徹底してるのかな

259 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 16:56:59.41 ID:USv5pesc.net]
自分も>>249みたいな解釈だ

ただ、新たなる夜明けと反乱者の間で、ジェダイとして(反乱者として)覚悟を決めるエピソードが描かれてる作品が欲しくなる

260 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 18:27:58.65 ID:L6sbEO1Q.net]
マーベルの次のコミックはポーが主人公の読み切りらしいね



261 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 18:28:33.52 ID:lCx7ErEH.net]
反乱者たちはケイナンがライトセーバーを使い始めてからの激動の期間って感じでいい
尋問官やヴェイダーを引き寄せてしまったのと同時に、アソーカとも巡りあうし、なかなかの脚本

自分が気になるのは新たなる夜明け→反乱者の間のケイナンの性格の変化だ

262 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/15(金) 19:02:33.55 ID:nSn6nenE.net]
ヘラと出会ってケイナンもジェダイに帰還したんだろ
反乱者たちで残念なのはオビワンがすぐにバレないようにと極力短いメッセージにしたのに、エズラに状況説明するためにクッソ長くてのんびりしたメッセージになったことだな

263 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 05:06:55.23 ID:/wPyTDWV.net]
imgs.link/VWdiiV.jpg
反乱者たちシーズン2後半予告編より
まーだ生きてたとはゴキブリを超える生命力だな…。

264 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 06:48:23.16 ID:E1uuxX4a.net]
オビ=ワンに復讐しようとしてオーウェンおじさんに射殺されるビジョナリーズ展開か、ベイダーに挑んでぶった斬られるテールズ展開のどちらかしかないな

265 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 07:54:00.90 ID:MgSi+MXY.net]
共和国時代の皇帝の悪事をもっとも知ってる爆弾になってしまうのに生存してるのはなあ・・・まあ出てくるとは思ってたけど

266 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 08:41:57.42 ID:E43hENrf.net]
俺のキャド・ベイン様の出番はまだですの?

267 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/16(土) 11:05:24.20 ID:z6cdmFyK.net]
(中の人が)ヨーダに転生されました

268 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 12:24:35.84 ID:4PuPA9f2.net]
まぁこれでクローンウォーズ復活の可能性はほぼ0だわな

269 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 13:14:47.93 ID:LK9vb762.net]
なんで?
反乱者たちのクローンウォーズ色が濃くなるほど
しっかりした前日譚を求められるようになるんじゃない?

270 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 15:26:31.82 ID:fCEko0sV.net]
>>258
エリアドゥサミットからナブー封鎖までのパルパティーンの悪事を描いた暴露本を出版するモール



271 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/16(土) 15:28:31.49 ID:z6cdmFyK.net]
帝国になった時点でやりたい放題してるお方だから、満面の笑みでまたモールをお仕置きしそう

272 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 18:57:34.35 ID:aTocAOXA.net]
ドラマシリーズやってほしいなぁ
反乱者たちの時系列のって本来ドラマでやる予定だったし、プロットや脚本は流用してるのかしら

273 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/16(土) 20:01:22.77 ID:CHSDTm6B.net]
今更なんだけど図書館から貸りてたローグプラネットを読み終えた
全史である程度の概要は知ってたけど、予想以上に面白かったわ
終盤はけっこうハラハラした

274 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 22:12: ]
[ここ壊れてます]

275 名前:58.43 ID:Fw2v/ve3.net mailto: SW世界で10指に入るレベルの天才サイナーの最後が暗殺ってあんまスッキリしないよな []
[ここ壊れてます]

276 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/16(土) 22:57:11.39 ID:CHSDTm6B.net]
あとターキン上下を読んだ後だとローグプラネットのターキンは少し脳筋に見えてしまったw

277 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/16(土) 23:29:08.42 ID:wCKPrLH8.net]
ターキンもまだ若かったんだよ

278 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 08:33:46.26 ID:TxsZFPwc.net]
そういやローグワンの黒いマーキングのXウイングの画像がリークしたけど
あれはXウイングがもともと帝国軍の物だったというレジェンズ設定を受け継ぐってことなのかな
反乱者たちにもまだAウイングしか出てないし

279 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 09:15:41.51 ID:WIoqEzuf.net]
帝国軍はXウイング使ってなくね?
納入前にI.I.に抑えられたはず

280 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 14:55:25.83 ID:J0IahgsS.net]
反乱者たちにシス・ホロクロン出てたけど、古代共和国レジェンズは今後もあんまりカノンと齟齬が生じることなさそうだね



281 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 15:06:37.98 ID:TxsZFPwc.net]
>>271
そりゃあくまでもレジェンズの話だろ

282 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 15:07:46.35 ID:WIoqEzuf.net]
KotORとTORというスターウォーズにかなり利益上げてる二作品あるし後者は今も継続中だから下手に手出せないのかもな
古代の作品群は比較的整合性も高いし

283 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 15:12:19.95 ID:WIoqEzuf.net]
>>273
そっちがレジェンズの設定って言ったんじゃんw

284 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 15:48:44.63 ID:OX9CTjq2.net]
>>272
ルーカス本人が考えた百年の闇とルールオブトゥーの設定は正史にも受け継がれてるからね
ディズニーはスピンオフ展開にあまり積極的じゃなさそうだから設定やストーリーが塗り替えられることは当面なさそう

285 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 15:53:30.04 ID:J0IahgsS.net]
今後カノンで古代の話やったとしてもせいぜい1000年前のダース・ベイン前後の話ぐらいしかやらないだろうし、
TotJ、KotOR、TORの時代は映画以降のレジェンズのようなパラレルというよりは、
このままトロイア戦争とかアーサー王伝説みたいなレジェンズという文字通りSW銀河の伝説という扱いなのかな?

286 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/17(日) 16:06:29.57 ID:1RyIG2QN.net]
ディズニー的にはep6〜7の間のスピンオフはやる気あるけど、ep1以前はあまり乗り気でないみたいね
個人的にこのままスピンオフの設定を継続させていってほしい

287 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 16:14:17.08 ID:PUjqp85J.net]
スター・ウォーズ:ダースベイダー
2016/2/29発売予定

288 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 17:16:21.63 ID:4gf3971X.net]
>>275

>>270は「帝国が使った」なんて言ってないのに、
>>271が「(帝国のために開発されたが)帝国は使ってない」なんてどうでもいい揚げ足をとるから、
>>273がまさかそんなつまらない揚げ足とは思わず、正史上での指摘と勘違いして反論し、
>>275はまだ自分の余計な揚げ足が原因だと気付いていない。

ってとこだな。

289 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 17:41:09.58 ID:TxsZFPwc.net]
ちょっとわかりにくかったかな

自分が言いたいのは、Xウイングが元は帝国の物だったという大まかな設定はレジェンズから引き継がれるだろうけど、帝国は実際に使っていなかっただとかその辺りの細かい内容は、正史としてまた新しいストーリーが作られるんだろうなってこと。

290 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 17:43:38.15 ID:kO0MLMrn.net]
そのうち反乱者たちでやるだろうね



291 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 17:59:04.72 ID:Qj6/dB5N.net]
>>279
ダースヴェイダー誌の最初のか、さくさく展開してくれると良いが

292 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 18:42:03.26 ID:IQO7Be/6.net]
ポー・ダメロンの2機目Xウィングが黒かったのとも関係ありそう

293 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/17(日) 23:58:34.85 ID:wTjV/ft0.net]
ザーンはカノン小説書いてくれないかな…

294 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 07:10:48.89 ID:Ma47B28i.net]
>>285
彼が今まで書いてきた傑作が全部無かった事になったんだから書く気はおこらないだろうな

295 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 08:07:14.93 ID:zSzrgvjJ.net]
っていうか書きたいから書けるってモンでもないだろ
そもそもディズニーのお眼鏡にかなわないと

296 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 09:55:15.64 ID:5dXiqiIf.net]
ザーンレジェンズ化に関しては割り切ってなかったか?

297 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 12:08:04.48 ID:nBCBAyLv.net]
万が一「レイの母はマラ」とかやったら、
むしろザーン大喜びしそうなんだが

298 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 13:08:00.60 ID:gTrk7FdH.net]
>>289
俺はまだそれにほんのちょっとだけ期待してるけど..

299 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 13:14:01.51 ID:ipViZEVP.net]
そんな優しい世界だったらいいな

300 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 13:49:38.62 ID:+vJzxSN+.net]
ザーン好きだけど正史では魅力出ないと思う



301 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 14:01:10.59 ID:AYnODXnG.net]
ep1〜3よりはep7の方が作風的にザーンとの親和性は高そうだが

302 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 15:00:55.42 ID:7EF0s2jm.net]
ザーンはスピンオフの世界を開拓したから評価されてるんであって正史に縛られたスピンオフを書かせても意味ないと思うなあ
そもそもep7は保守的すぎて新しいスピンオフを作るにはネタが乏しかった印象

303 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/18(月) 20:14:17.72 ID:kD7zNT5q.net]
もしかして毎月スター・ウォーズのアメコミが出てるのか、凄いな。
ノベルみたいに初巻で発表した分で止まらなきゃ良いけど

304 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/19(火) 04:47:18.53 ID:MmMiat36.net]
途中からフジサンの通販限定になりそう

305 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/19(火) 15:05:59.60 ID:k/+X38Gq.net]
アフターマス早く出してくれ

306 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 01:12:04.63 ID:huQW7Zes.net]
クローン大戦ってカノン(正史)?

307 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 02:15:30.74 ID:HfHBTQHM.net]
ザーンといえば「忠誠」他FX時代のスピンオフが尼で軒並み高騰し始めてるね
当時予見された電撃文庫よりも希少になる時代がとうとうやってきたな

308 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 02:45:22.67 ID:NB7dfNsx.net]
EP4〜6のノベライズって、今から読むなら新訳版買った方が良いですかね?

309 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 06:01:36.36 ID:LS8NKio/.net]
>>298
2Dアニメのこと?
あれはレジェンズ

310 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 06:11:59.15 ID:huQW7Zes.net]
>>301
うん



311 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 08:41:38.25 ID:kj1btTCU.net]
2D版クローン大戦は何故レジェンズにしたのか理解に苦しむ
クローンウォーズって開始当初は明らかに2D版の延長線上というか見てること前提で作られてたのに
特にグリーヴァスのデビュー戦やヴェントレスのCIS入りした経緯とかは2D版で語られてたし、
クローンウォーズではアナキン達はグリーヴァスやヴェントレスのことを既に知ってる前提で始まったのは2D版を踏まえてのものだったろうに
本編映画とクローンウォーズだけだとあの辺のキャラとの因縁が不明瞭になるし、特にヴェントレスなんて本編映画には出てこないから、
本編映画とクローンウォーズだけ見てる人にとったたらいきなりクローンウォーズで出て来たけどなんだこのキャラ!?ってなるだろ

312 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 09:17:17.01 ID:l74O0iUl.net]
2D版をレジェンズにしたんじゃなく
3D版が反乱者たちに直接内容が関わるのでカノンにせざるを得なかった
が正解
できるだけ過去スピンオフはカノンに組み込みたくないんだよ

313 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 09:45:30.59 ID:Hhsz2KeS.net]
そういえばダージってクローンウォーズにはまったく出てこなかったけどあいつって死んだっけ?
あのキャラめっちゃ好きなんだが

314 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 10:04:39.48 ID:AkVu37LC.net]
本来は登場予定だったけどキャド・ベインに置き換えたらしい
流石に1000年以上生きてて体を粉微塵にされても再生する、グリーバスとタメを張れるジェダイキラーってのは
映像化が難しそう
一応レジェンズのスピンオフでは乗っていた脱出ポッドを太陽に落とされて消滅したけど
そのスピンオフはヴェントレスの最期も描いてて、それは完全に無かったことになったので
どうなったかは不明

315 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 10:09:32.11 ID:kj1btTCU.net]
>>306
ヴェントレスとの決着がついたボズピティの戦いの直前に死んだんだっけ?
まあスタッフ的にはダージはムーニリンストで死んだってことで良いじゃん!と思ってそう

316 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 10:13:30.76 ID:Hhsz2KeS.net]
俺の中でヴェントレス&ダージ&グリーヴァスっていうわかりやすい3悪役が大好きだったんだけどな

317 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 10:13:45.48 ID:kj1btTCU.net]
>>304
てか結局カノンでは現在のところ、グリーヴァスやヴェントレスが分離主義勢力に加わった経緯や彼らのデビュー戦、
アナキンオビワンとの馴れ初めというか出会いとかを描いたエピソードは存在してないんだよな…
カノン作品であるクローンウォーズのメインキャラクターなのにそれはあんまりだ

318 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 10:21:11.85 ID:kj1btTCU.net]
連投スマン
>>308
俺的にはグリーヴァス、ヴェントレス、ダージ、ソーラバルクで分離主義勢力の四天王ってイメージだったなあ
てかソーラバルクもヴァーパッドの習得者で、ダークアコライトのリーダー格という設定を考えれば他の三人に匹敵する存在のハズなんだが何故か影が薄い

でもソーラバルクが闇堕ちして分離派に寝返ったった設定ももうカノンじゃないんだよな…
バルク自身はEP2に出てるからカノンにも存在はしてるんだろうけど

319 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 10:37:36.69 ID:AkVu37LC.net]
デパ・ビラパの闇堕ちが無かったことになった以上
ソーラ・バルクの問題もとくに無かったことになってそう
というか影が薄すぎてスタッフも忘れてそうで…
結局ただのEP2の大勢いたモブジェダイだしなぁ

320 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 10:56:35.68 ID:kj1btTCU.net]
そもそもヴァーパッドという設定自体が無くなりそうだなw
7つのフォームの設定自体は反乱者にも出て来たから一応は引き継がれるんだろうけど
ヴァーパッドはあくまで派生型で基本フォームには含まれないし
いや、そもそもヴァーパッドの設定も既にレジェンズなのかな



321 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 12:11:29.25 ID:AOWAtswi.net]
クローン大戦もなかったことでよくね

322 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 12:19:48.60 ID:knCLXuSy.net]
フォームとか初心者用釣り用の設定だしどうでもいいだろ

323 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/20(水) 12:24:32.48 ID:6WlOWvdR.net]
今クローンウォーズ見直してて、マレボランス辺りからのドゥークーとグリーバスの陰湿な関係がみててツラいw
クローンウォーズノベルの頃はグリーバスもドゥークーとシディアスだけは尊敬してて、ドゥークー達も何だかんだで期待してたのに、どうしてこうなった

324 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 13:06:50.82 ID:X2HrFhaH.net]
>>303
2D版でグリーヴァスが初登場したエピソードは時系列的には3D版の後に位置してるからアナキン達がグリーヴァスを既に知っている事と2D版は関係ない

325 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 13:07:58.13 ID:YHx95PwG.net]
>>314
ヴァーパッドに関してはそうも言えないだろ
これが原因でレジェンズではバルクとビラパが闇落ちしてるんだし、メイスの立場とか結構レジェンズの内容には深く関わってくるで?

326 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 13:21:38.93 ID:nbyWW5sy.net]
>>314
ハイポリの時はアナキンはまだパダワンだったから3Dアニメより前の話でしょ
まあそもそも2D版と3D版だと時系列の設定が大きく矛盾しちゃってるから混乱するけど

327 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 13:26:07.34 ID:nbyWW5sy.net]
安価ミスった
>>316

328 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 14:20:14.31 ID:FGcTaHcQ.net]
ルーカスフィルム主導だった2D版クローン大戦、帝国の影、フォース・アンリーシュドだけでも正史に残せばよかったのに
この三作、当時「他のスピンオフと違って映画に準ずる正史だよ」とさんざん宣伝して、フィギュア等関連商

329 名前:品も多数発売されていたのに、
結局他のスピンオフとまとめてレジェンズ落ちなんて…
[]
[ここ壊れてます]

330 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 17:51:37.00 ID:huQW7Zes.net]
>>303
クローンウォーズ映画から見たけど俺もそうなった



331 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 19:39:32.94 ID:xkhWVtNS.net]
クローン大戦の関連は時系列がしょっちゅう変わるから、それを根拠に矛盾の判断は出来ないんじゃないかな

帝国の影あたりはリメイクされそう。ゲームが中心だったし最新ハード版とかいかにも

332 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 19:53:37.79 ID:huQW7Zes.net]
イウォーク アドベンチャーをTSUTAYAで借りてみようと思うけどそれってカノン(正史)?

333 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 20:47:24.98 ID:lycxm/wW.net]
原案 ジョージ・ルーカス
製作 ジョージ・ルーカス
配給 20世紀フォックス

ですがレジェンズです

334 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 20:49:50.49 ID:LS8NKio/.net]
でもJJはホリデースペシャルは正史とか言ってた

335 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 21:15:55.80 ID:HfHBTQHM.net]
>>325
カノンとレジェンズの区分けに関して神経質になってるファンに対して
ウケ狙いのリップサービスだとしても軽々しくこういうことを言ってのけるのが腹立たしい

自分の心が狭いのかもしれんけどさ、過去スピンオフをゴミみたいに葬ったんだからもっと真摯に対応しろやと思ってしまう

336 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 21:34:06.08 ID:kj1btTCU.net]
>>318>>322
クローン大戦の時系列に関しては、基本的にはアナキンがナイトに昇格する前のムーニリンストとかジャビムとかの時系列はそのままで、
ナイト昇格後がクローンウォーズが入って大きく変わったと解釈してる
てかどの道2D版クローン大戦は別にクローンウォーズと矛盾しないから問題無いだろ
ナイト昇格までがクローンウォーズの前日譚で、ナイト昇格後がアソーカ離脱以後の話しと解釈すれば

>>320
クローンウォーズに加えて、少なくとも2D版クローン大戦とアンリーシュドは確実にカノンに残るだろうと思ってたのにどうしてこうなった…

>>321
やっぱり本編映画とクローンウォーズだけ見てるとそうなるよな
俺も劇場版クローンウォーズでスピンオフのみのキャラだったヴェントレスがさも当然の如く出てきた時はちょっと驚いたわ
ヴェントレス知らない人絶対いるだろと思った
やはりクローンウォーズは2D版見てること前提で作ってるとこあったよなあ…

337 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 22:05:12.11 ID:LS8NKio/.net]
2Dクローン大戦とかアンリーシュドとか制作元もしっかりしてるものなのに「映画と直前までやってたクローンウォーズ以外は認めん」とかいう何にも考えてない頭の悪い区切り方。
これ決めたヤツはスターウォーズに対して愛もなければ知識も無かったんだろうなと思うよ

338 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 22:09:16.26 ID:2/lbBQBp.net]
>>328
レジェンズはレジェンズでやっていくとか、でも継承者はカノンでokも商業的な考え方しかしてないよな
ディズニー城は配慮したのに

339 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 22:13:28.55 ID:T/5lnGZ8.net]
>>328
まあ>>304でも言われてるけど、そもそもディズニーとしちゃあクローンウォーズだってカノンには加えたくなかったろうしな
それならいっそのこと映画と反乱者以外はレジェンズとハッキリ分けりゃ良かったのに
反乱者のストーリーだってクローンウォーズと関係無い内容にしようと思えば出来たろ

340 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/20(水) 22:13:40.10 ID:30s/+N0D.net]
過渡期の作品だったってだけでしょ
第一、継承者がそこまで問題視すれる理由がわからない



341 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/20(水) 22:37:22.56 ID:UXPrQoGu.net]
マーベルコミックスレでここに誘導されたのできました。
今発売されてるコミック、小説で正史に当たるタイトルはどれなんでしょいか?

スカイウォーカーの衝撃
砕かれた帝国
ダースベイダー
は自分で調べた限り正史みたいですがこれ以外にもあるのでしょうか?

342 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/20(水) 22:48:32.96 ID:56oakuOR.net]
>>332
ja.starwars.wikia.com/wiki/%E6%AD%A3%E5%8F%B2%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

343 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/20(水) 22:59:25.77 ID:UXPrQoGu.net]
>>333
ありがとう
コミックは>>332に+プリンセスレイアってのだけみたいですね

344 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 00:13:46.21 ID:TQHZGWN5.net]
>>331
ばっさり過去のスピンオフ切り捨てたのに三部作(作品間の繋がりは薄いんだろうけど)の最後だけカノンでokとか何言ってんだコイツってなるだろ

345 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 00:42:37.23 ID:3K5cmtij.net]
>>334
アメコミ版はそもそもほとんど翻訳されてなかったからなぁ、
正史訳もいつまで続くか

346 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 08:04:00.92 ID:LxfMw2b9.net]
>>333
レイのサバイバル日記がないな
正史から外されたのか
映画と矛盾してるらしいしな

347 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 09:08:57.80 ID:RUq06LS8.net]
ディズニーに移ってからだと矛盾あるとレジェンズ扱いされてしまうのか

やっぱみんなスピンオフの扱いに関してはイライラしてんだな

348 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 10:00:57.81 ID:/rKt186t.net]
>>337
サバイバル日記読んでないけど遊びが入った設定集だと分類したとか

349 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 10:24:22.82 ID:LxfMw2b9.net]
ルーク4才の絵本とかと同ポジションって解釈なのかなレイの日記

350 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 10:29:53.65 ID:LxfMw2b9.net]
いや思い直した、アルティメットスターウォーズと同ポジなのかも



351 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 10:36:05.14 ID:kCcNnWO3.net]
>>338
そりゃあ既存のスピンオフ十把一からげにしてクローンウォーズ以外は全部非正史!パラレル!とやられちゃあねえ…
しかも肝心のフォースの覚醒のストーリーが、そのパラレル化した従来のスピンオフのストーリーとそこまで大して変わらん展開だったから余計に
あれだったらNJOやダークネスト辺りまでは正史に残してくれても良かったのに…全然繋げられたじゃん…
それが無理ならせめてハンドオブスローンや生存者の探索辺りまでは正史に残して欲しかった

352 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 11:37:07.25 ID:rZq8zBVT.net]
むしろ「Crucible」の後の話にしてジェダイのベンとシスっ娘ヴェスタラちゃんのロミジュリ展開にした方がストーリー的には“
次のステージ”に拡がったよね
新作映画は新旧三部作でやった流れをそのままなぞりすぎ

死んだチューイーの代わりにローイー出しとけば一般人には区別つかないだろうし
スピンオフ未読者が置いてきぼりになるという心配に関してはむしろTFAの方が情報がないぶん酷かったもん
レジスタンスとファースト・オーダーの戦いが単なる小競り合いで、新共和国が別に存在してるなんて途中までまったくわからなかった

353 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 11:56:55.92 ID:AGPJJJMr.net]
スピンオフ設定に縛られない物語を作るために過去のEUをチャラにしたらしいけどその代わり旧三部作にガチガチに縛られてたよねep7
はっきり言ってレジェンズのスピンオフの方が遥かに自由な発想で物語を作ってたと思う

354 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 12:30:45.56 ID:e68S8LOH.net]
だから素晴らしかったってわけでもないだろう

355 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 12:38:53.76 ID:7o9QNxUU.net]
ユージャンヴォングやキリックよりファーストオーダーの方がよかったよ
ここの意見は超少数だからJJに蹂躙されて踏み潰される様は見ていて痛快(笑)

356 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 12:46:31.18 ID:AGPJJJMr.net]
ファーストオーダーなんて無能しか居ない劣化版銀河帝国のどこが良かったんだよ
ep7は敵側の魅力が薄いってのがSWファンの多数意見だよ

357 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 12:54:08.82 ID:3Dwwb88T.net]
FOにはペレオンみたいな名将がいないもんな
ハックスなんて実戦経験ゼロだしw

358 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 13:12:15.25 ID:rZq8zBVT.net]
スターキラーベースはさすがに安直だよな

359 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 14:13:04.54 ID:Cu38H9eI.net]
スローン三部作がなくなっても、スローンやペレオンやマラが反乱者たちに出てくるチャンスはまだある
アカデミー三部作のダーラや、帝国の影のシゾールやグリやダッシュ・レンダーしかり

360 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 14:56:29.64 ID:qF25puZm.net]
チューバッカをスピオフでしなせるなんて



361 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 16:18:41.94 ID:kCcNnWO3.net]
>>346
ファーストオーダーなんてかつての「今週の帝国軍」と殆ど同じ程度のレンチだったじゃねえかw
スターキラーなんてサンクラッシャーやギャラクシーガンのようなやはり一時期よく出てた「今週のビックリドッキリメカ」的超兵器そのものだったしww
これこのまま実は最高指導者スノークの正体はクローンとして復活したシディアス皇帝でした!とやられても驚かんぞw

>>351
ハンソロをエピソード7で死なせるなんて

362 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 18:25:45.68 ID:n7vWM5qc.net]
過去の映画6作を通してみても軍隊の知将キャラなんていなかったのに、
ペレオンやスローンみたいなスピンオフ屈指の軍人と単体映画を比較してガーガー言うのもどうなん?

今後の正史スピンオフの展開を見守ろうや

363 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 18:51:29.75 ID:i8MJffkt.net]
笑えないくらい笑い物にされてる有様な上
公式ですら今の段階からネタにして逃げちゃってるようなお粗末な集団だからな

364 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/21(木) 20:27:21.23 ID:QolY/5SY.net]
>>352
公開以来、ネットで初めてみた書き込みだ
意外と皆、ネタバレしなかったんだな
それとも俺が、運がよかっただけか

>ハンソロをエピソード7で死なせるなんて

365 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/21(木) 21:22:04.37 ID:VymTbLjH.net]
ファーストオーダーはあんまり強そうには見えなかったけど、内部の険悪な人間関係とかはけっこう笑えたねw

えいへ〜いえいへ〜い
トルーパー立ち去り〜

366 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 21:34:22.77 ID:Lin2scZu.net]
>>353
なんかこう旧三部作の頃の体制をそのまま無理やり再現しようとしたもんだから新共和国が完全に空気になってたりとかレジスタンスの立場とか世界観に結構無理があるような気がするよな

これから空白の30年間を埋めるのは結構大変そうなんだが...

367 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 21:34:50.11 ID:Lin2scZu.net]
安価ミスった

368 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 21:42:54.47 ID:7yT/5ZOQ.net]
>>355
正直書き込むべきか迷ったし、俺もネタバレに引っかからなかったお陰で劇場で驚いた一人だが、
流石に公開から1カ月以上経ったしもう良いかなって
少なくともこのスレにいるくらいの人達ならもう見てるだろう、知ってるだろと

369 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 21:44:30.05 ID:7yT/5ZOQ.net]
ゴメン、何かID変わってるけど>>352は自分なので

370 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 22:53:42.74 ID:3K5cmtij.net]
新共和国と帝国が分断当地。
帝国からはもろにダークサイドフォースに近い原理主義的カルト的なファーストオーダーが生まれる。
一方全面戦争を恐れた新共和国は旧反乱軍派を虎の子として隠していてレジスタンスを結成。

翻訳スピンオフ全部持ってる大ファンだけど、「フォースの覚醒」は、はっきり言ってあらゆる後日談系のスピンオフのどれより、圧倒的に上手いし、面白いし、現代的だと思ったけどな。
安易な皇帝クローンや、何の工夫もない帝国の残党がだらだら出てくるだけだったじゃないか。

カイロレンにしてもそう、映画史に残るダースヴェイダーほどのキャラクターを産み出せない現実と、シリーズのエディプスコンプレックス的要素を逆手にとった造形は素晴らしいと思う。
安っぽい厨二キャラじゃないんだよ



371 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 23:09:00.09 ID:VwAvzZwa.net]
そもそもEUは正史じゃないだろ

372 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/21(木) 23:41:10.25 ID:7eXtv3Aw.net]
>>346ではユージャンヴォングやキリックと言っているのにスローンやペレオンを持ち出してくる不思議

373 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 00:15:04.57 ID:QTQlzJFi.net]
>>356
将軍「レン君がドロイドはいいって言いました」

374 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 00:16:10.17 ID:1eCe6Hda.net]
>>361
レジェンズの側面はいろいろあるから一概には言えんが、俺も大筋では同意見
ここの住民、レジェンズコンプレックス強すぎるんじゃなかろうか

375 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 00:16:18.13 ID:E1P3IZQ1.net]
くだらねぇ・・・

376 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 01:11:47.02 ID:h9mIEjlq.net]
>>361
その設定を映画本編で適切に表すことができていれば大衆の評価も変わっていたのだがなぁ…

377 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 01:41:27.36 ID:6yl+T25g.net]
>>361
出来については同意見なんだがエピソード7のこの竹を割ったような爽快な新章っぷりは
史上初めて「ルーカスの作る正史に気兼ねせずに作れた本編」だからってのはあるだろw

378 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 02:43:45.98 ID:FE+dyMzs.net]
敵がシリーズ中で一番しょうもないのはまあ事実だわな

379 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/22(金) 09:40:25.20 ID:+5YRmqkD.net]
>>364
カイロレン「ぐぬぬ・・・」

380 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 10:19:14.86 ID:OeY8YFuW.net]
カイロレンはハンソロの息子っていうレジェンズのダースケイダスと全く同じなのが残念
せめてレジェンズとは違う展開にしてくれや…
スターキラーもギャラクシーガンやサンクラッシャーとかと同類じゃねーか



381 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 10:44:49.68 ID:vrJJemxt.net]
30年以上大勢の作家がカッコいい設定考えてきたんだから被ってしまうのは仕方ない
EP7でスピンオフと似たシーンが多くあるのもそういうことだと思うわ

382 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 10:54:13.75 ID:tyySmwrU.net]
>>361
その設定を劇中で旨く説明出来てたらなあ
てかレジスタンスって腐りきった新共和国政府を見かねたレイアとアクバーが勝手に作った自警団なのであって新共和国政府は絡んでないから

383 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 11:30:58.21 ID:OeY8YFuW.net]
てか劇中で説明しないんならわざわざ新共和国とレジスタンス分ける必要無かったろ
いきなりレジスタンスとは別に新共和国が出て来て見てる人も混乱したろうに
普通に新共和国か新共和国壊滅してて残党がレジスタンス結成したってことで良かったじゃん
敵の方も劇中でファーストオーダーの成り立ちについて説明しないんなら、
ファーストオーダーなんて独自の名前付けずにレジェンズみたいに単に帝国軍(の残党)で良かったろ
散々指摘されてるけど、新共和国とは別にファーストオーダーとレジスタンスが局地戦繰り広げてるなんて設定、
説明無かったから全く伝わらなかったし、そもそもストーリー的にも別に無くても無問題な設定だった
むしろ話しをわかりにくくしてるだけだ
その辺の設定を劇中で説明する気が無いんなら、
普通に新共和国対帝国軍の残党、あるいは壊滅した新共和国残党のレジスタンス対復興した帝国軍の構図の方がわかりやすくて良かった

384 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 11:46:06.68 ID:YGBIJyto.net]
それだとエンドアの戦いの大勝利と皇帝とベイダーの死は何だったんだ?って話になるから
一応新共和国が銀河を治めてるけど帝国残党軍のことは脅威とも何とも思っていない、
だからレイアたちが独立部隊を率いて細々と戦ってるというさらば宇宙戦艦ヤマト的な世界観にしたんだろう

説明不足なのは確かにあまりにもひどいと思ったけど、公開前のJJのインタビューで
EP4は皇帝も、帝国も、議会もジェダイの伝説もクローン大戦もセリフの中にちょこちょこと出てくるだけだったから
観客が自由に想像を膨らませる楽しみがあってそれがブームに繋がった、それを新三部作で全部事細かに描いてしまったので
観客から楽しみを奪ってしまった、だから今回新共和国議会のシーンとか撮影はしたんだけど全部カットした。
って言ってたじゃん
ホズニアン・プライムが爆破されるとき、新共和国首都で赤く染まる空を「!!?」って顔で見上げてたのは新共和国最高議長、レジスタンス将校、各惑星の議員の面々だけど
本来はあの前にレジスタンス将校が新共和国議会にファーストオーダーの危機を伝えるも誰もまじめに聞いてくれなかった…
というシーンが有ったんだってさ

385 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 11:56:24.42 ID:V2riOa2W.net]
>>375
やはりJJのミスだったのね
Ep4のノスタルジーを引きずり過ぎた余り説明しなきゃいけない事までカットしちゃったわけか

386 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 12:04:59.88 ID:QEuZbnzE.net]
>>375
あのシーンて共和国の一般人じゃなかったのかよw
流石にそのシーンはブルーレイで追加してくれるよな

387 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 12:13:02.43 ID:7I+CwMys.net]
翻訳もほとんどされていないレジェンズ()より一般層からも支持されまくっているEp7
ここでいくら批判しても何も覆らないんだよな
JJとディズニーにいたぶられてるw

388 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 12:52:10.38 ID:GwkbnV+j.net]
議会のシーンあったのね
新三部作みたいにしつこく入れなくてもいいからそのシーンだけでも入れて欲しかったな...そうすれば大分世界観わかりやすく説得力ある物になってたのになぁ

でも旧三部作原理主義者さんが拒否反応起こしちゃうか.. .

389 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 12:54:13.69 ID:qGoHSJRz.net]
素直にep7に繋がる正史スピンオフを楽しめばいいのに…
レジェンズキャラが今後まだまだ正史スピンオフに登場する可能性だってあるんだし

390 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 13:51:44.14 ID:OeY8YFuW.net]
出来ればハンドオブスローンや生存者の探索くらいまでは正史に残して欲しかったが仕方ない
ただ、バクラの休戦以降のスピンオフはすっぱり忘れてEP7別に繋がる正史のスピンオフを待つとしても、
EP6以前のまで無かったことにしなくても…

てかそもそもEP7へ繋がるスピンオフ群はちゃんと邦訳されるのか…?



391 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 14:07:01.20 ID:QMyXcQdC.net]
ローグワンはEP3と4の間の話らしいけど同じEP3と4の間の話のアニメ反乱者達と
どこが違うの?

392 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 14:23:33.47 ID:nS//QKVv.net]
ローグワンはep4の直前の話
反乱者たちはシーズン2の時点でep4の4年前の話

393 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 14:23:49.83 ID:7ch7Yx5q.net]
ローグ・ワンはデス・スター設計図奪取作戦だから殆どEP4直結の前日譚
反乱者たちは現在のところ5〜4BBY

旧三部作直前まで生き載ってるモールさんマジぱねぇっす

394 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 14:24:44.95 ID:7ch7Yx5q.net]
被った上に誤字……すまぬ

395 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 14:41:25.57 ID:QMyXcQdC.net]
そうなのかd

396 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 14:57:41.95 ID:D39bhq3x.net]
ローグワンは奪取作戦だけやるのかな
ダークフォースはその後のカイルの活躍もやってたけど

397 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 16:01:17.42 ID:e43BECWZ.net]
こんがらがってきたので、ちょっと確認させておくれ
・ルーカスフィルムとディズニーが公式の「正史一覧」を出したことはない。
Wookieepedia等にあるのはスタッフが「○○は正史だよ」と言ったのをつなぎあわせたもの
・当然、レジェンズ一覧もない。
・レジェンズ発祥でも正史に取り入れられた設定もある(コルサント、アソーカ、ライトセーバーの作り方等)

398 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 16:10:49.74 ID:nS//QKVv.net]
で?

399 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 16:14:08.01 ID:l1B+cTEA.net]
>>388
正史とレジェンズの仕分けのソースは確かに気になる

400 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 16:14:31.80 ID:e43BECWZ.net]
>>389
え?



401 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 16:58:38.67 ID:QMyXcQdC.net]
アソーカはレジェンズじゃ無いぞ

402 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 19:31:15.81 ID:GwkbnV+j.net]
アフターマスの邦訳あくしろ

403 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 19:47:46.19 ID:R3Pa5yJy.net]
スピンオフファンは、レジェンズはレジェンズとして楽しんで、正史スピンオフも正史スピンオフで楽しめばいいと思うし、
映画だけのファンも、これを期に映画に直結する正史スピンオフに手を出して楽しめばいいと思う

だからアフターマス早く邦訳してくれ

404 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 20:13:34.77 ID:Wd2uCq6F.net]
>>388
>>390
www.starwars.com/news/the-legendary-star-wars-expanded-universe-turns-a-new-page

仕分けなんて別にない。最初のこの発表があっただけ。
だから現状として正史とレジェンズはこの発表以前と以降ってだけ。
スタッフが「○○は正史だよ」なんてほとんど言ったことないと思う

405 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 21:39:21.55 ID:R3Pa5yJy.net]
ストーリーグループには、
・スピンオフのどこまでが正史でどこまでがレジェンズかを明確にする作業
・少なくとも正史作品間では矛盾が生じないように設定を管理・調整する作業
・レジェンズで正史にしても齟齬が出ない作品を改めて正史認定する作業
せめてこれぐらいはやってほしいところだが

406 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 22:05:59.43 ID:SEDrEYQM.net]
正史小説に載ってるタイムラインは正史一覧と言えなくもないんじゃないの

407 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 23:16:53.74 ID:OeY8YFuW.net]
てかレジェンズの展開って打ち切りになったんだろ?
もう本国でも出るのはカノンものばっかでレジェンズ作品は出てないんだろ?
カノンはカノン、レジェンズはレジェンズで分けていきますと言いながら
レジェンズだけ尻切れトンボで打ち切りって…
レジェンズはレジェンズで独自に継続していくなら別々に楽しむってことでもまだ納得出来たが…

408 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 23:36:31.42 ID:e1jTjsya.net]
スタートレックは古い方と新しい方の世界が併存してるのにな。

409 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/22(金) 23:48:46.99 ID:DEZMuzcm.net]
>>384
オーダー66のおかげで皇帝ヨーダベイダーオビワンの次ぐらいには強さランキング上がってそう

410 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 00:58:54.37 ID:DvG895U5.net]
>>398
「分けていきます」というのはちょっと違う。そういうことを言っているんじゃない。
発表の文面を見る限り、これまでの作品群が正史でないことを強調するため「レジェンズ」という呼び名ができた。

ただ、オールドリパブリックだけはレジェンズで存続してるぞ。



411 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 07:40:07.43 ID:9LQopyxI.net]
てかどうせカノンとレジェンズ二つの時系列に分けるなら、
いっそのことクローンウォーズはレジェンズから排除して欲しい
そんでレジェンズのクローン大戦ではクローンウォーズが入ってくる以前の設定と時系列を復活させてくれ
その方がわかり易いしスッキリするだろ
クローンウォーズのせいでだいぶ設定や時系列がとっ散らかっちゃったからな
アディガリア、イースコス、イーヴンピール、アサージヴェントレス、ダースモールなど
クローンウォーズで決定的に設定や末路が変わっちゃったヤツらも多いし
何よりクローンウォーズ以前のスピンオフ作品はアナキンにパダワンなんていなかったという前提で書かれてたから、
今読み返すとだいぶ違和感を感じてしまう
折角二つの時系列に分離したんだから、レジェンズからはクローンウォーズを取り除いてそれ以前の設定に回帰してくれるとありがたいな

412 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 07:41:42.33 ID:rKfukbmY.net]
レイのサバイバル日記って、設定集みたいなもんかと思ったけど、違うの?
スピンオフストーリー的な面も?

413 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/23(土) 08:55:45.38 ID:uWh0hcPj.net]
>>403
レイの日常を綴った一人称小説だと思ってれば間違いない。
資料性を高くした伝シリーズみたいな感じ。

文章量もかなり多くてかなり満足だった。

414 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 11:28:33.63 ID:rKfukbmY.net]
そうだったのか、そろそろ砕かれた帝国とフォースの覚醒前夜も出るだろうし、ついでに買っておくか。

415 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 11:48:26.89 ID:e3F5AW7e.net]
レイのサバイバル日記のアナキン版が何年か前に出てたよね
ep1〜2のアナキンが書いた日記っていう設定の奴

416 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 15:45:01.19 ID:VWuGZ7Vt.net]
反乱者たちで宇宙服なしでTIE乗ってるけど、与圧されてない設定なくなったのかな?
シールドもハイパードライブも生命維持装置もついてない機動性全振りの異常なマシンというのがよかったのに。

417 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 19:12:57.08 ID:kzf4OZO9.net]
>>404
買ってきて最初の方読んだけど、結構面白い
静座人とティーザーの関係が訳が分からなくてワロタ
こう言う不思議な種族出てくるとワクワクする

しかしこの本に書いてあることって正史と思って大丈夫なんだろうか

418 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 19:48:54.44 ID:kzf4OZO9.net]
間違えた
静座者とティードーだった
めちゃくちゃ書いちまったすまん

419 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 22:54:41.13 ID:WGBHM88X.net]
ジャバ一味ってまだ健在なんだな

420 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 23:17:25.74 ID:I7eTORDn.net]
レジェンズはレジェンズでFFGやオールド・リパブリック以外も進行しないのかな?
アンセル・シャオの創作スター・デストロイヤーを公式化して欲しいわ



421 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/23(土) 23:52:36.28 ID:1WnKwpVy.net]
>>408
基本的には現時点での正史設定と捉えていいと思う
後々齟齬が出てきても伝聞や思い違いってことで処理されそう

422 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 00:49:44.86 ID:9fxEtyGO.net]
>>412
でも早速ジャクーを「端っこの星」って言ってるとこで既に引っ掛かってる
ジャクーってインナーリムじゃないのか
www.starwarsunderworld.com/2015/11/galactic-map-from-force-awakens-era.html?m=1
だいたいジャクーがタトゥイーンみたいなアウターリムの田舎星だと
スターキラーベースからホズニアンプライムへのビームを目視できないし

まぁ細かいことだけども

423 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 01:49:58.76 ID:oRsO3ubM.net]
コア以外の銀河領域はどれもマップ上の端(未開拓領域)に接してるんだよ・・・
既知銀河が正確な同心円状に広がってるわけじゃないからな

あとスターキラー基地のビームはサブハイパースペースを貫けるから離れてても目視できるんだよ

424 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 01:52:18.22 ID:oRsO3ubM.net]
捕捉
インナー・リムだろうがアウター・リムだろうが「辺境」はあるってことな

425 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 03:26:56.95 ID:kNuBF65R.net]
侵略の惑星みたく映画と齟齬してるところはバッサリなかったことで処理じゃないか?

426 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 08:55:03.86 ID:ERFVO/HO.net]
カノン世界ではEP7の時点で正式なジェダイってルークしか残ってないのかな
劇中で新世代のジェダイ達を訓練してたっていうセリフがあったからレジェンズでいう新オーダー的なのがあって、
レジスタンスとかにもジェダイが参加してるのを期待してたんだが、それらしいヤツはレジスタンスには見当たらなかった
あるいは他のジェダイもルークと一緒に行動してんのかとも思ったけどルークは一人でいたっぽいし
新世代にジェダイ達はみんなカイロレンに殺られてしまったということ?
素人のレイにすら競り負けるカイロレンに、幾ら新世代とはいえ(ルーク以外の)ジェダイを全滅させる程の実力があったとも思えんが
それとも次回作以降で他の新世代のジェダイ達も出て来んのかな…

ルーク以外全滅なら悲しいなあ
EP7制作発表当時はレジェンズとはまた違った形の新ジェダイオーダーの活躍が見れると期待してたのに
レジェンズ新オーダーみたいなDQNばっかじゃない新世代のジェダイ達の活躍が見れる!と

427 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 09:14:23.19 ID:s4TrY09t.net]
ここから新ジェダイオーダーを作る展開になるんでしょ
それを危惧してFOがルーク抹殺を狙っているというのがEP7の骨子

フォースの覚醒というタイトルを聞いた時は
もっと今までにない事態が起こるのかと思ってたんだが
いろんな所で同時多発的に覚醒が起こるのかと

428 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 10:07:02.74 ID:F68Dm7n1.net]
ベン以外のルークの弟子たちも、スノークの誘惑を受け、全員まとめて暗黒面に落ちてレン騎士団結成
唯一の例外だったレイの母(レジェンズでいうマラ)はレン騎士団もしくはスノークにより殺害

…と予想

429 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 10:07:35.59 ID:ERFVO/HO.net]
>>418
>ここから新ジェダイオーダーを作る展開になるんでしょ
>それを危惧してFOがルーク抹殺を狙っているというのがEP7の骨子

その解釈だとEP6から30年近くも経ってんのにまだ新オーダー作ってねえのかよ…
ルークは一体何してたんだよ今まで…ってことになっちゃうぞ。レジェンズだともっと早くに作ってたのに
カノンにはスローン大提督もクローン皇帝もエグザキューンの亡霊もユージャンヴォングもいなかったワケだろ
レジェンズよりも早く帝国軍とは講和を結び、ようやく最近になってファーストオーダーってのが地方レベルで出て来た程度だろ
脅威はレジェンズよりも少なかったハズなのに何に手間取ってたんだ
そしてそれだけ手間かけて新世代育成してたのにカイロレン程度に全滅させられるレベルの連中しか育てられなかったのかよ

430 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 10:09:49.46 ID:ERFVO/HO.net]
>>419
それはそれでDQN揃いだったレジェンズの新オーダーよりも酷いってことになっちゃうな



431 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 12:59:37.46 ID:eSN6fh7D.net]
あんなのルークに瞬殺されてほしい

432 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 13:13:57.31 ID:EfXxmFU8.net]
>>420
>そしてそれだけ手間かけて新世代育成してたのにカイロレン程度に全滅させられるレベルの連中しか育てられなかったのかよ

映画で触れられている情報から推測するとそういう事になっちゃうんだよね・・・
しかもルークは心が折れて引きこもっちゃうし

433 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 13:45:55.85 ID:t2lOy3ZG.net]
あれ?
みんなダークサイドに落ちてレンの騎士団になったのかと思った。

434 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/24(日) 14:36:30.62 ID:6voOjOpY.net]
レイのビジョンでルークがR2に手をかけるシーンあったろ。あれがまさに、NJOを皆殺しにされて落ち込んでるところだ

435 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 14:42:52.71 ID:PKC112PL.net]
まあ大半ガキか少年少女だったろうし
親戚の大きなお友達あずかったのが運の尽きだね

436 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 15:20:09.96 ID:F68Dm7n1.net]
カイロ・レンがレン騎士団のリーダーということだし、他のメンバーはせいぜいサヴァージとか審問官レベルの連中なんだろうな

437 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 15:31:01.48 ID:svuZU2jN.net]
でもカイロ自身は次回でパワーアップするだろうとしても7のあの体たらくなカイロよりも弱いレン騎士団なんて
それこそスピンオフのやられ役ぐらいにしか使えないんじゃないのか?

438 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 16:56:31.60 ID:edC1xESW.net]
カイロ・レンがリーダーって吹き替えや字幕の誤訳だったような…?
英語じゃふつうに「マスター」って言ってなかったかな

439 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/24(日) 18:10:50.83 ID:eSN6fh7D.net]
8、9で黒幕でも出てくるのだろ

440 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/24(日) 18:15:13.30 ID:VdTyJmIi.net]
カイロレンがリーダー的ポジションみたいな感じなんだろうね
たぶんフォースの強さが1番強かったんだろう



441 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/24(日) 21:03:38.17 ID:jx/f ]
[ここ壊れてます]

442 名前:i5cL.net mailto: レイのサバイバル日記でレイがルークを始めて聞く名前って言ってたけど、映画で神話の登場人物?とか言ってなかったけ []
[ここ壊れてます]

443 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/25(月) 02:03:31.55 ID:mKJsBdD7.net]
カノンの新オーダーにはカイルカターンみたいなある程度年食ったヤツや強いヤツはいなかったのかね

444 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/25(月) 06:11:26 ]
[ここ壊れてます]

445 名前:.45 ID:IRBHM9a6.net mailto: この本は原書『REY'S SURVIVAL GUIDE』に基づき独自の訳を作成しているため、映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』と異なる点があります。

まあ原書は公開1カ月後に発売されてるしその辺の齟齬はしょうがない
[]
[ここ壊れてます]

446 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/25(月) 12:12:30.13 ID:zsu0gR0q.net]
砕かれた帝国、そろそろ本屋に並ぶかな?
ヴィレッジブックスの発売日はいつもアテにならん

447 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/25(月) 15:35:58.42 ID:MjiPMWiz.net]
レイのサバイバル日記は正史の書籍だと一番面白いね
映画本編だとただの盗賊に見えたティードーがあんなミステリアスな種族だったとは

448 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/25(月) 21:16:07.22 ID:VleFKvf+.net]
>>436
ティードーいいね
EP7観て以降この本でやっとスターウォーズぽいものに触れられた気がしてなんか嬉しかった
しかも今までにティードーに近いものがなかった設定だからワクワクしたよ

この本自体単なる設定集じゃなくて、レイの想像や予測も含まれてるとこが魅力的

449 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/25(月) 21:40:46.94 ID:IRBHM9a6.net]
アメコミが翻訳されづらい一因にフルカラーってのがあると思うんだけどアメリカの読者たちは中身モノクロでいいから安くしろとか思わないんかね?

450 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 00:50:03.71 ID:skFMMlxp.net]
SW本スレはもはやスピンオフ要る要らないどころか、プリクエル要る要らないで喧嘩してるな



451 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 06:56:58.17 ID:wP09QmlM.net]
本スレは全く行かないな
カノンの話すらまともに出来ない
にわかと旧三部作原理主義者と映画評論家様しかいない

452 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/26(火) 07:24:51.34 ID:xAx4Rhqk.net]
ねえハニー、次スレはこっちにたてましょうよ

スター・ウォーズ板
hope.2ch.net/starwars/

453 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 08:56:30.53 ID:sxOzwL6G.net]
ティードー人気だなぁ。
自分はハパボアの馬車の話が好き。
SWの物語じゃなくてSWユニバース内で語られているお伽話という立ち位置にすごく世界観の奥行きが感じられる。

454 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 09:02:00.82 ID:RQYSvrBh.net]
>>440
スターウォーズ関連スレはそもそもここしか見ないな
細かい設定について突っ込んだ話しや質問が出来たり、
スターウォーズ関連のあらゆる作品について総合的に語れるのはここだけだから

>>441
その板のことはよくわからんのだが、荒れる心配とか無いならそこでも良いんじゃね?
てか本スレとか他の関連スレもスターウォーズ板に移ってんの?

455 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 10:44:14.33 ID:zPNvETWs.net]
そこに立ってるスレタイ見た限りじゃ本スレとかに粘着して
対立煽りとかしまくってるシリーズファンかどうかも怪しい
たちの悪い連中が巡回してるっぽいしやめた方がいい気する

456 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 12:18:37.14 ID:m2I85iLD.net]
ケイナンのコミック読み終わった
あんな目に遭ったのにアニメ本編でレックス達を受け入れたケイナンは偉いね

457 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 12:43:10.82 ID:RgrNs/yo.net]
>>443
こことアニメスレかな
反乱者達は2期以降結構見逃せないカノンの新情報が詰まってて結構内容濃いからな

本スレの人達はスターウォーズに対する愛を感じない

458 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 12:50:59.83 ID:RgrNs/yo.net]
そういやCWのアンバラで一瞬出てきたレックスの後任のコマンダーアポーについて全く正史で触れられてないな

459 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/26(火) 14:10:48.62 ID:OHKWjYAr.net]
ケイナン楽しみ

460 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 23:05:04.89 ID:80yBaNXf.net]
アニメ総合もスターウォーズ板にあるし、ゲーム系以外はとりあえ



461 名前:ず専用板行ったほうがいい気がしなくもない []
[ここ壊れてます]

462 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/26(火) 23:14:47.38 ID:YgdWFgFQ.net]
>>438
アメコミたくさん読んできてるからわかるんだけど、1コマに情報量が多かったりするから白黒だと逆にわかりにくく感じる人の方が多くなると思う
白黒に描いたバットマン:ブラック&ホワイトあたりを読むとそう感じるのがけっこうあるのよ

463 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/26(火) 23:53:22.60 ID:VFiJIDaE.net]
2月の新作スピンオフはアメコミ邦訳の『ダース・ベイダー』のみ?
ここ最近のペースからするともう1冊くらいほしいな

464 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 00:13:34.57 ID:+KhGMuig.net]
TFAの小説版も発売時期発表ないよね

465 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 01:12:37.64 ID:RhwYjwY6.net]
ヴィレッジブックスから月二冊はさすがにアレだし、ジュニアノベルが重ならない限りなぁ
ロストスターズ出ないかしら。

466 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 01:19:16.54 ID:dqXTPVFC.net]
なぜ小プロからはアメコミ邦訳は何もないのか

467 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 02:43:23.67 ID:agaMwYTf.net]
>>447
カノン作品のターキンは明らかに暗黒卿ダースベイダーの延長線上にある作品だったし、
今のとこ暗黒卿ダースベイダーの出来事はカノンでもあったんじゃないの?

468 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 10:01:44.12 ID:R3eY8uOi.net]
正史であったのと、個人が独自でそう解釈するのとじゃ大きく違うしなぁ

469 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 12:17:20.00 ID:F6qwDyvG.net]
っていうかわざわざ新しく設定されない限りは、"まったく同一ではいが元のレジェンズと限りなく近い同じ出来事"があったってことだと思うんだけど?
だってそうでしょ。
あらゆる設定や背景が白紙化するわけ?

ボマー修道僧の出自やカンティーナの客に新しく今までと違う設定や名前をわざわざつけるわけ?
あり得ないだろ。

レジェンズ化はリセットと言うよりはフレキシブル化のイメージ。

470 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 12:28:07.87 ID:CTODyyh2.net]
>>452
新三部作の小説版みたいなのを期待してるとガッカリするみたいね
まあフォスターが書いたって時点で期待値はそんなに高くなかったけど・・・



471 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 12:43:08.12 ID:pD7Ug1ho.net]
小説のデス・スターでは何故直径100km程度の宇宙ステーションから惑星を破壊できる恒星クラスのエネルギーが出せるのか
ちゃんと理論から解説されてて、しかもタキオン粒子とかSFらしいキーワードも使われてて好印象だった。
TFAのスターキラーベース主砲は発射口だけでデススターの直径と同サイズっていうのもさることながら、
星系をまとめて吹き飛ばすとか恒星エネルギー吸収とか相対性理論無視で瞬時に銀河を横断してビームが届くとか
ぶっ飛んだ要素多すぎるのでノベライズでちゃんと補完と解説をして欲しい。

…と思って待ちきれずに英語版ノベライズの試し読みで発射シーンだけ読んだら
恒星の核融合エネルギーを吸収して暗黒物質を生産、それを「phantom energy」(仮想物質?)に転換し放出、
既存のハイパースペースと違う「sub-hyperspace」(亜超空間?)を貫くことで光速を超えて目標に到達。
命中すると惑星のコアから「pocket nova」(小超新星爆発?)を起こす。
その際の時空間の歪みの輝きは相対性理論を超えて瞬時に伝わる…という代物だった。

どう翻訳するのかめっちゃ楽しみだけど心配にもなるなw

472 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 12:47:54.02 ID:mBNYsoD6.net]
>>457
用が無い限り名前も設定も付けない
そこらへんの映画の背景にいるモブと同じ扱いだよ
だから厳密には白紙で正解だよ

473 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/27(水) 12:49:31.75 ID:HXnI29NS.net]
アメコミの話になるけど、2011年にフラッシュポイントでDCユニバースはリブートされて新しい世界の物語が始まったけど、この世界でもリセットされた過去作品も継続してあったことになってる
バットマンでいうジョーカー誕生話のキリングジョークやロビンが死ぬデスオブザファミリーは継続させて、それ以降から世界は一新されたみたいな感じ
だから新3部作までは引き続きスピンオフをなぞっていき、旧3部作からは完全に新しくなるみたいに解釈した方がいいかも

474 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 13:06:45.15 ID:R3eY8uOi.net]
>>457
べつに考え方自体が間違ってるとは思わないし、今後実際にそのように展開されるかもしれないけど、
そういう現段段階での個人的解釈を受け売りにして「○○は正史」とか思い込む人が出てくるのがイヤだな

475 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 14:40:35.48 ID:y+5BrXSb.net]
全史みたいな本が出てくるまではどうあっても判断保留だね
画面に出てこない情報だから映画のパンフで言及されてるようなポッドレーサー間のいざこざまで
亡きものにするかどうかとかも難しい問題だし

476 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 15:47:36.98 ID:S7u2bv8I.net]
パンフは正史じゃないかなあ

477 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 17:07:54.28 ID:TUQtwDKz.net]
いや正史に含まれるのはあくまで「映画本編」だけだから
何回この話題をループさせれば気がすむのよ

478 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 17:11:16.66 ID:cJ0Bky6+.net]
モブキャラとかの設定はそのままにしといて欲しいな

479 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 17:25:18.02 ID:vGNuotuu.net]
本編のノベライズはどうなるのか…
ジュニア版がディズニーからも出されてるけど

480 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 17:29:10.44 ID:S7u2bv8I.net]
>>465
そしたら新共和国の首都星の名前すら正史では不明ってことにならん?
それに「映画本編」ってどこまで?
「誰にも呼ばれないけど脚本のト書きに書いてある」「誰にも呼ばれないけど役名はついててエンドロールに名前が出てる」なんてのはどっち?



481 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 17:57:21.66 ID:mBNYsoD6.net]
パンフは難しいところだな

結局ネズミが線引きの発言をくれるまではここで騒いでるしかないってのが現状よね

482 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 18:19:41.24 ID:CTODyyh2.net]
>>468
こんな所で質問厨してないでパブロ・ヒダルゴにでも聞いたら?w
自分では調べられないんでしょ

483 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 18:20:22.37 ID:R3eY8uOi.net]
>>468
>>465が言ってんのはどう考えても旧6作のパンフのことだろ

ここまで話してて急に「映画7作の本編だけ正史」って言いだすはずないし察しろ

484 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/27(水) 18:28:23.87 ID:qD9UDIUi.net]
TFAのパンフにしても、ビジュアルディクショナリーから引っ張ってきたか、その制作資料みせてもらって書いてるだけ

パンフなんてアメリカにはないし、ネズミが線引きとかいうレベルじゃないよ

485 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 18:32:23.84 ID:S7u2bv8I.net]
>>470
はて。おかしな主張に反論しただけだが

486 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 18:36:12.71 ID:y3WSOJR+.net]
>>470
このスレッド、質問禁止なの?
あ、知識自慢君が答えられない質問は空気を悪くするからやめろってことかな

487 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 18:39:41.03 ID:cJowYj04.net]
で、結局「映画本編」がどこまでと考えて「正史は映画本編だけ」と断言したのかはわからないままグダグダに

488 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/27(水) 18:50:36.41 ID:R3eY8uOi.net]
パンフレットを公式な設定資料の類に含むとするなら、


489 名前:ディズニーの発表通り旧6作分のパンフはレジェンズでTFAのは正史

含まないなら1〜7のどのパンフも設定のソースとして考慮に入れる余地なし


これだけの話をガキのケンカでややこしくしないで欲しい
[]
[ここ壊れてます]

490 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 19:05:47.25 ID:wTXQRrxf.net]
今揉めてるのはep1〜6のパンフを正史扱いするか否かって話でしょ
そもそもパンフが公式な設定資料に含まれるかどうかっていう話じゃなくて



491 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 19:21:09.24 ID:XPUuEiS0.net]
そもそもディズニーがそこら辺の線引きを曖昧にしてることが問題だよな

492 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 19:32:01.70 ID:pD7Ug1ho.net]
現状でさえ、ゲームとかWEBコミックとか、本当に厳密に正史にしたらプレイヤーの選択肢とか
コミック独自の描写とかあるからおかしくなるけど
ディズニー資本になってから出した作品は「正史だけどグレーゾーン」っていう
いまいち歯切れの悪い扱いをされてる。

493 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 20:34:49.85 ID:agaMwYTf.net]
>>479
ディズニーの都合によって変わるということだろう
あの作品以前カノンとして出したけど、これから発表する新作の映画やアニメに矛盾するから、
あるいはそれらを展開する上で存在が不都合だからレジェンズにしまーすってこと平然とやると思うよ
既存のスピンオフをリセットするだけでなく、正史のスピンオフでも整合性が合わなくなってきたら、
都合の悪い作品をリストラできるようにするためにレジェンズという区分けを作ったのさ
多分映画とアニメなどの映像作品以外のスピンオフは今後そういう不安定な扱いに置かれると思う
ディズニーからすれば映像作品以外のスピンオフなんて全く重視してないだろうし、
むしろディズニーがスターウォーズを自由に展開する上では邪魔な存在だろうからな
スピンオフにも固定ファンが付いてるから一応は小説とかの刊行も継続してるけど、大切にはしないだろう

494 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 20:51:11.95 ID:COsBbIUM.net]
ぶっちゃけ小説なんか継続されるか怪しい。

「帝国の影」、旧「クローン大戦」なんか人気で設定的にも美味しいものは最新ゲームとかでリメイクされそう。

495 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/27(水) 21:02:03.17 ID:uEBpihU8.net]
ダメだ
自分の周りの人は「EP7観た、すごく面白かった」と絶賛の嵐だけど、だ〜れもノベルやアメコミ勧めても見ようとしない
スピンオフが嫌いとかじゃなくて、そこまで熱中してない感じだわ
映画観るだけで精一杯、そもそも全作品観るのも面倒くさいって人ばかり

496 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/27(水) 21:14:09.47 ID:Wjs7nX3A.net]
レベルズが起爆剤になってスピンオフ人気が出るといいな
そうしないと…ローグワンが爆死する

497 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 21:19:11.66 ID:+68YC3ja.net]
ザーンがJJエイブラムスと会談したりとか、過去のスピンオフのレジェンズ化を全く気にしていないことから、
スローン三部作のカノン版リメイクはあり得ない話じゃない気もする。

レイアとハンの子供をジェイセンとジェイナからベンに差し替えるだけで、スローン三部作は成立する。
新共和国はカノンにも存在するし、スローン亡き後のインペリアル・レムナントからファースト・オーダーが生まれたとも解釈できるし。
クローンについても、非クローンのストームトルーパーからスローンが強いクローントルーパー体制に戻し、
スローンの死と共にまた非クローン体制になったと解釈することもできる。

そしてマラ・ジェイドをそのままレイの母親として流用できるということもある。
マラがルークから託されたアナキンのセーバーをマズ・カナタに預け、その後亡くなり、娘レイに渡った、とか。

498 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 21:24:46.46 ID:+68YC3ja.net]
あ、ダゴバでヨーダに倒されたマスター級のダークジェダイは、もういっそダース・モールさんってことにしてしまえ。
オーウェンおじさんに

499 名前:射殺よりは、ヨーダと互角の激闘の末、暗黒面の痕跡を残して壮絶死の方がいいだろう。 []
[ここ壊れてます]

500 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 21:33:09.74 ID:agaMwYTf.net]
ディズニー的にはそうやって小説とかで設定やストーリーを詰めれば詰めるほど不都合だろうからなあ
どうせなら映像作品でやりたいだろう
今は反乱者たちをやってるが、そのうちEP6と7の間を埋めるアニメとかをやりたくなるかもしれん
そうなった時、6〜7間のタイムラインを小説で埋めてたらやり辛くなるじゃん
だから積極的には小説シリーズを展開しないだろう



501 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 21:37:55.02 ID:y+5BrXSb.net]
>>482
特段毛嫌いしてなくとも、映像作品以外となると途端に敷居が高くなる印象ね

どこから読めばわからない〜という心配は
取り敢えず習うより慣れろだと思うんだけど、なかなかそうもいかないみたい
「反乱者たち」から「新たなる夜明け」に誘導するのが現状一番理想的なルートかな
そういう意味でも新規スピンオフファン開拓のために「Dark Disciple」の翻訳が重要だ

502 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 21:40:47.37 ID:+68YC3ja.net]
クローン・ウォーズ、反乱者たちのスタッフで、スローン三部作などのレジェンズ作品群をベースにしつつ
ep7と整合性をとったep6〜7間のアニメとかやらないかな?

503 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/27(水) 21:46:53.58 ID:uEBpihU8.net]
>>487
あとはスカイウォーカーの衝撃が映画だけ観たことあるぐらいの人にもわかりやすくてちょうどいいね
せっかくスピンオフを再開できたんだからもっと普及してほしい
本棚にボバ・フェットシリーズが4まで並んでるわ・・

504 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 21:46:55.92 ID:agaMwYTf.net]
>>482
ハリーポッターやアメコミヒーローみたいに小説やアメコミ方が原作で
映画はあくまでその映像化だよってんならそれならそっちも読んでみようかなってなるだろうけど、
スターウォーズの場合映画が原典だからなあ…
そういう意味でも勧め辛いんだよね。映画を見る上で欠かせないよというほどの説得力が無い

505 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 22:13:34.63 ID:4XzlUx0J.net]
>>482
反乱者たちは面白いと思ってるけど、他どこから手をつけたらいいかわからない
どこから手をつけたらいいか教えて欲しい

506 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/27(水) 22:47:30.08 ID:uEBpihU8.net]
>>491
レベルズを楽しめてるならケイナンとヘラの前日章を書いたノベルの新たなる夜明けがオススメ
あとアメコミのスカイウォーカーの衝撃は映画のep4と5の合間を上手く補完してるから良いよ
ターキンとロードオブシスはクローンウォーズを前提に書いてるからCWを見た後だとより楽しめるよ

507 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 23:11:52.90 ID:XPUuEiS0.net]
>>484
マラ出てきて欲しいなぁ
出来れば名前もそのまま....それはないか

508 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/27(水) 23:50:35.24 ID:bYeUfT2i.net]
>>483
ローグワンからでもいいからスピンオフ黄金時代がまたくるといいなあ

509 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 07:09:54.76 ID:cwyh1Zok.net]
砕かれた帝国で
エンドアでの勝利パレード後に
ポー・ダメロンの両親が受精する

510 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 08:22:13.06 ID:J5KHJDm1.net]
地元の図書館に行って、久々に置いてあるEU小説何か適当に借りようと思ったら、
スターウォーズ小説は全部書庫送りにされてたww
置いてあるやつ適当に試し読みして気が向いたの借りようと思ってたのに、
書庫送りだと一々指名して司書に取ってきて貰わないといけないから試し読みも出来ねぇ
萎えたわ…



511 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 09:29:26.40 ID:HdhkG56q.net]
なんだろう、18禁有害図書扱い?

512 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/28(木) 09:54:17.80 ID:jzcijbQE.net]
司書として働いてる俺が来ましたよっと
うちの図書館も映画のガイドブックは一般棚にあるけど、スピンオフノベルはほとんど職員しか入れない書庫に移動してる
主な理由は、発売してから5年以上たって新本のスペース獲得のためなのとその本の貸出数を見てあまり需要がないと判断されたから
日本のスピンオフの人気を見れば納得と言えば納得・・・

513 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 10:29:16.11 ID:J5KHJDm1.net]
しかも地元の図書館は書庫送りな上にラインナップも途切れ途切れで微妙
Xウィングノベルや三部作モノの作品が一冊しか無かったり、
NJOシリーズもコルサント陥落前後のまでしかない上にそこまででも抜けがある有様
まあ全史を置いてたのだけは唯一の救いかも知れんが

514 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 11:16:37.86 ID:UYkQ8sMQ.net]
図書館って意外と置いてあるもんなのか?

515 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 11:18:55.68 ID:WCrUpVK5.net]
書庫送りされがちというのが全国的な傾向であると仮定するなら
最寄の図書館で検索端末にあたってみる価値はあるかもしれない

516 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 11:24:35.39 ID:pjKktc05.net]
小学生の頃に図書館で皇帝の後継者シリーズを借りてたら3冊目までしか置いてなくて悲しかった思い出

517 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/28(木) 12:14:56.79 ID:34nTKBDW.net]
うちの地元の図書館、NJO全部あったりするのにABYとかあったとしてもハンソロ三部作だけで、クローンウォーズのあたりとか読みたい俺は不満足。しかもこの前書庫になってたし

518 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 12:34:10.18 ID:NXQpC1cQ.net]
>>492
ありがとう!
早速アマポチして読んでみよう

519 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 12:41:39.70 ID:KhbFTN19.net]
スピンオフ翻訳本バージョン違い除いて全部持っている俺に死角はなかった

520 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/28(木) 18:08:38.87 ID:RGFd3zhl.net]
アメリカの図書館に行きなさい
スピンオフの楽園だから



521 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/28(木) 20:38:34.29 ID:OhrnRroc.net]
やっぱり原書をポチるか

522 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 11:11:01.20 ID:LbP0B7qW.net]
フォースの覚醒のノベライズの日本発売はまだかよ
まだ未定なのかよ

523 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 12:44:14.68 ID:Rp0sjkpg.net]
アフターマスも早く翻訳してくれ、
ep6と7を繋ぐ一番重要なスピンオフだろ

524 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 13:37:21.01 ID:U2mHWbgN.net]
アメコミ攻勢が終わるまでは小説は望み薄かもしれない
つまり2月のダース・ベイダー、その次のプリンセス・レイアが出るまではお預けの可能性が高い

525 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 17:21:53.71 ID:LbP0B7qW.net]
フォースの覚醒の公開終わってから出しても遅いんだぞ
ノベライズなんて普通公開中に売り出すだろ
ぶっちゃけスターウォーズ小説の中ではスピンオフよりも売れるだろうに
スピンオフならイラネってなってもノベライズなら…って人もいるし
だから熱が冷めてないうちに出さないと

526 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 19:03:10.02 ID:sUlp2l6J.net]
makingstarwars.net/2016/01/rumor-the-largest-cameo-in-star-wars-rebels-chistory/
反乱者たち/レベルスのシーズン3にスローン提督が出てくるらしい

527 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 19:39:00.80 ID:T8ouWpiR.net]
>>512
それマジ?!

528 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 20:12:31.84 ID:ZariQdqz.net]
過去のスピンオフ全てなかったことになっても、正史アニメの反乱者たちににスローンとかマラ出てきたら、旧スピンオフファン割と満足しそう

529 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 20:18:15.76 ID:sUlp2l6J.net]
誰かは分かんないけど少なくとも複数のレジェンズキャラが出てくるのは確定。
でも予告編には影も形もなし。
カイロ・レンの十字型ライトセーバーとかダースモールは出てくるんだが…

スローンは人気あるけど、ルークの嫁っていう
どうやっても今後作るであろう正史エピソードに絡んじゃってる要素に関わってくるから苦しいと思うんだけどね
5%くらいしか可能性はないと思うけどルークの嫁を正史でもマラにするとか…うーん…

530 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 20:51:02.04 ID:HR4p9IuT.net]
レイ・スローンが出てくるってオチでしょ?



531 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 20:54:58.50 ID:LbP0B7qW.net]
まあクローンウォーズにヴォング出そうとしたからねフィローニは
スローン出しても不思議じゃない
まあでもガチで反乱者にスローン出すならその内ヴォングも出るなこりゃ

532 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 21:04:45.53 ID:sUlp2l6J.net]
>>517
クローンウォーズに出すヴォングは、スピンオフでの銀河系のあらゆる惑星を破壊し尽くして
365兆人殺す大戦争を起こすエイリアンとしてではなく
「Xファイル」のオマージュ回で出す予定だったらしい。

つまり、宇宙人が身近に存在するSWユニバースにおいては
現実の地球人にとっての宇宙人=SW世界人にとっての外銀河人 ということらしい。
それなら凄く見てみたい気もする。

533 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 21:11:53.95 ID:ZariQdqz.net]
マラ・ジェイド
スローン大提督
ペレオン艦長
タロン・カード
ガーム・ベル=イブリス
ボースク・フェイリャ
ダーラ提督
イセイン・アイサード
カイル・カターン
プリンス・シゾール
ダッシュ・レンダー
グリ
ギャレン・マレック
ラーム・コタ

このあたりか

534 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 21:22:20.20 ID:LbP0B7qW.net]
>>518
ストーリー的にはそうでも、クローンウォーズの頃はNJOが正史の未来とされてたワケだから、
ヴォング側の視点ではあくまで先遣隊的な感じで出て来るんじゃないの?

535 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 22:26:49.45 ID:k4XCFITE.net]
ちょっと高かったけどサバイバル日記は資料集みたいで楽しかった

536 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 22:35:50.96 ID:T8ouWpiR.net]
レジェンズでの皇帝の手に当たるのが尋問官ならマラジェイドは可能性あるかも

537 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 22:48:56.29 ID:dKIJM15y.net]
EUが正史だったことなんてないだろ

538 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 23:05:50.56 ID:LbP0B7qW.net]
>>523
レジェンズにされるまでは公認の正史だったんですがそれは…
だいたい正史じゃなかったらわざわざヴォングをクローンウォーズに出す気にはならんだろ

539 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/29(金) 23:56:26.65 ID:ep5ymmQy.net]
>>520
モール:ロックダウンにヴォング出したり比較的その辺の関連性も強化してたよね

しかし反乱者たちはアソーカいるわ、モールいるわ
とてもEP4の4年前とは思えない規模の話になってきてるな

540 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 00:10:38.69 ID:dYJKDN2O.net]
>>525
代わりにガームベルイブリスやギャレンマレック、ラームコタ辺りはいなかったことにされるんだろうな…
このまま反乱者たちで反乱同盟軍結成なら、
アンリーシュドの設定どころか、それ以前からの設定であるベルイブリスやコレリアン協定も無かったことになりそうだ



541 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 00:23:22.94 ID:bRbQu/s2.net]
>>524
いや、レジェンズになるまえは単に拡張世界だっただけだよ。
G-Canonとか区分法が試されたこともあるけど、一括で正史扱いされたことはない。

公認の正史じゃなくて公認のスピンオフ。

542 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/30(土) 00:28:29.03 ID:3qNBlplx.net]
今日発売された「フォースの覚醒前夜〜ポー・レイ・フィン〜」で、
T-85Xウイングファイターはインコム・フレイテック社製とあるからには、
この会社の存在はカノン扱いなのですね。
ということは、ブルーレイ収録の未公開シーンや「新たなる希望」ノベライズで
語られるルークが壊した彼の愛機T-16スカイホッパーや、ルークが乗るT-65B Xウイングファイター
が同じインコム社の製品という設定はカノン扱いになるのかな?

543 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 00:56:23.26 ID:6am6gUd/.net]
そんなのずっと前から正史だよ
公式サイトでも他の小説でも言われてるでしょ

544 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 01:04:40.65 ID:ChevVtp8.net]
CWのDVDボックス買ったんだけど、やっぱすごい量だからなかなか見終わらない。でもシーズン4がやっと終わった。残すは5とDlifeで録画したロストミッション。といいつつアソーカの最後の話だけ早漏して見ちゃった

って状態でターキンを買ってきたわけだが、CW消化とターキン読むのどっち先おすすめ?


それと、暗黒卿ダースベイダーが読みたいんだけどどうにか手に入らないかな。Amazonとブコフオンラインと実店舗何軒かは見たけど見つからず

545 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 01:37:27.96 ID:dYJKDN2O.net]
>>530
アソーカ逮捕の話し見たんならターキン読んでも問題無いかと
ターキンで言及されるCWネタはアソーカ裁判の件だけだし

546 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 02:35:10.53 ID:1SdV7kxZ.net]
シタデル刑務所の話もなかったっけ?
絶版本はヤフオク張ってれば大体手に入るよ。今はなくても定期的に出品される。
読むだけだったらそれこそ図書館を利用するのもアリ。

547 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 03:08:23.64 ID:OxR+Eg+w.net]
>>532
そういやそうだったw
でもどのみちシーズン4までとアソーカ逮捕の話し見てんならターキン読んでも大丈夫だと思う

548 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 07:08:29.94 ID:ChevVtp8.net]
じゃあシタデルは普通にシーズン3?4?で視聴済みだしターキン読み始めちゃうかなー

図書館は田舎だから置いてなかったわ。ヤフオク見てみる

ありがとう

549 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 07:25:40.28 ID:iT6QPtCB.net]
>>522
さすがに尋問官はレジェンズにおける帝国情報部の尋問官じゃないか?
名称だけじゃなくベイダーの最高指揮下にあって主要任務がジェダイの捜索っていう点でも合致してるし
"手"はどちらかというと腐敗軍人や政治的な敵が相手だろ

550 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 08:18:43.98 ID:dYJKDN2O.net]
反乱者たちのスタッフはクローンウォーズと同じだし、
クローンウォーズ同様に反乱者たちでもスピンオフで拾える設定あったら拾って活用しようってだけだろ
レジェンズになったとはいえ、ターキン読んだ限りではEP7以降に矛盾しない限りはそれまでの設定はそのまま使えるっぽいし
元々尋問官は中ボスには丁度良い設定だしな



551 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 09:54:41.18 ID:VjLcjct6.net]
「暗黒卿ダース・ヴェイダー」なんて以前はそんなにレアリティ高くなかったのに
TFAフィーバーで過去スピンオフに手を出す人も増えてきてるのかね
俺のおすすめは「デス・スター」だぜ

552 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 10:20:50.20 ID:iT6QPtCB.net]
グラニート兵曹のお陰でヤヴィンは救われたって設定とか単なる後付けだとしても本当すき
スピンオフ知ってから映画作品見ると一味違った視点で見れる

553 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 11:07:45.44 ID:Y29PoSqw.net]
高いどころかアマのマケプレで送料込み込みでも600円ぐらいだったな

554 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/30(土) 12:25:40.02 ID:6bDvEUlj.net]
暗黒卿ダースヴェイダーは最後ら辺にダースベインのルールオブトゥーの格言が載ってるのがかっこよかった
なぜこの本に載ってるのかは知らんが

555 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 12:29:25.87 ID:bRbQu/s2.net]
EP3の小説版のポエムみたいなやつは正直ドン引きした
まあたまにはそういうのもいいかと思ってるけど

556 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/30(土) 14:52:35.79 ID:/QWQGXSW.net]
>>529
ということは、ep4のノベライズは正史ということでOK?
ルークの友人のディークやウィンディ、ルークの初恋の相手でもあるケイミーの存在とか。

557 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 14:57:38.07 ID:iT6QPtCB.net]
ノベライズは正史じゃない

558 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 15:01:14.28 ID:sY/kIjF8.net]
Ep3のポエムは単体だとかなり痛いけどep4を思い出すと感慨深くなって泣けるのよ

559 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 15:28:19.31 ID:yXkiHOdq.net]
A New Hope: The Princess, the Scoundrel, and the Farm Boy
The Empire Strikes Back: So You Want to Be a Jedi?
Return of the Jedi: Beware the Power of the Dark Side!
ノベライズで正史なのはこの三つみたい

560 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 17:05:53.49 ID:oe3AhAxT.net]
>>537
デス・スターは後付け設定の地の文でEP4のおかしなところが解説されてるのがホント好き

20年前にクローン大戦なら帝国幹部のおっさんどもはジェダイもフォースも若い頃に見たことあるんじゃ?
なのにフォースをベイダーさんの前で「馬鹿げた手品」みたいに侮辱するの?
→もちろん見たこともあるし知ってるけどデススターがデスペイアを破壊した上、奇襲をかけてきた同盟軍の大部隊を母艦ごと壊滅させて
図に乗っていたのでああいう馬鹿にする言い方をしただけ

オビワンがベイダーさんのことを「ダース」と呼んだ理由は?(当時はダースが名前だと制作側は考えてただけ)
→あえて暗黒卿の呼び名のほうを呼んで失望を表した

なんでヤヴィン基地に30機しか反乱軍機無かったの?(当時の予算の問題)
→あの前に通商連合から横流しされたコアシップ+500機で一斉攻撃かけたが全滅したのでもう機が無かった

なんでTIEファイターやシールドの防衛も無しで30機があっさりデススターに突入できたの?
→その500機をファイターで近づく前に防衛してたので今回は練習も兼ねて地表の対空砲で迎え撃たせるようにした舐めプ。

もちろんヤヴィン基地発射直前の「ステンバーイ」を二回言うところが
実はデスペイア、オルデランの破壊スイッチを押して精神的に追い詰められていた軍曹がわざと引き延ばすために二回言った、
っていう後付も凄くいい



561 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 17:18:08.21 ID:Y29PoSqw.net]
デススターの内部事情やハンの過去、反乱軍結成の経緯とかこれから正史で映像化されたとしてもレジェンズの名作以上の出来を期待できそうにないのがムカツクわ

562 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 17:33:15.31 ID:iV2XYxXS.net]
反乱者たちのシーズン3がフォースアンリーシュドを上回る名作になればいいんだけどね

563 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 17:48:29.19 ID:FQJmx7i+.net]
EP4見ると必ずデススターも読み返したくなる
冒頭のヴェイダーとレイアの対面シーンや、オビワンとの再対決、そしてTIEで反乱軍迎撃する時とか、
ヴェイダー側はあんな風に思ってたのかというのが描写されててとても感慨深い

レイアがタトゥイーンに向かってると聞かされてヴェイダーがタトゥイーンのことを思い出しかけるも、
すぐにタトゥイーンには何の価値もない!と打ち消したり、
レイアとの対面時にヴェイダーがパドメを思い出しかけて振り払ったり、
何故かレイアに心を乱されて強い口調になってしまいヴェイダー自身も理由がわからず戸惑ったり、
オビワンとの再対決時にムスタファーでの敗北を思い出してリベンジに心を躍らせたり、
オビワンを易々と斬り殺して大喜びするも、一瞬で死体が消えるのにガチビビりしたり
新三部作を踏まえてヴェイダー側の心情が事細かに描写されてるのかなり好き
デススターは近年のスピンオフでは一番の当たりだったよな

564 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/30(土) 17:52:56.80 ID:6bDvEUlj.net]
この流れでデススターが無性にほしくなった
アマゾンなら買えるかな・・

565 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 20:40:07.41 ID:fJ3h7hsQ.net]
砕かれた帝国、レイの日記、覚醒前夜一気に買ったけど、新たな刊行予定はなかったな
ベイダー、レイアのコミックが出た後は続くのか。

566 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 21:00:52.67 ID:OxR+Eg+w.net]
フォースの覚醒のノベライズをですね…

567 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 21:46:47.43 ID:vgp+awPK.net]
大分先なんかな

568 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 21:52:36.14 ID:Zu2ftd/7.net]
砕かれた帝国どうでした?面白かった?ルーク大活躍してた?

569 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 22:54:42.21 ID:6OGFLsjw.net]
デススター、気になってウーキーペディアを読んでたら

《誤植と誤表記》
・下巻310ページ(用語一覧)、ホロクロンがホクロクンになっている。


くそっwwこんなのでwww

570 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 23:20:10.32 ID:1SdV7kxZ.net]
デス・スターは闇の狩人-メドスター-コルサントナイトに連なるリーヴスSWの一作なんだよね

メモリー消去されて売っ払われたI-5が記憶を取り戻して
モールに殺された相棒の忘れ形見でオーダー66を生き延びたジャックスを見つけ出す設定最高に熱い



571 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 23:27:04.18 ID:FQJmx7i+.net]
でもメドスターとかが翻訳されてないからあの軍医のオッサンの話しよくわからんのだよな…
そういやあの軍医のオッサン、バリスオフィーに思慕の念を抱いてたみたいだけど、
バリスはダークサイドに堕ちて爆弾テロ起こしちゃったことにされちゃったんだよね…

572 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 23:34:18.10 ID:1SdV7kxZ.net]
バリスはTCWでかなり設定改変されたキャラだものね
もともとはアナキンと同世代の友人ポジションだったのに
メドスターの出来事が尾を引いて悪堕ちしたって流れなのかもしらんけど

573 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 23:48:58.23 ID:FQJmx7i+.net]
鉄人とかでメドスターの概略見るだけならドロンガーでの一件を経て闇落ちというのはあり得る流れのようにも見えるんだけど、
実際のところメドスターでどう描写されてるかわからんからなあ
メドスター→CWシーズン5というのはうまく繋がりそうな感じになってんだろうか

574 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/30(土) 23:53:46.06 ID:FQJmx7i+.net]
連投スマン
>>558
>もともとはアナキンと同世代の友人ポジションだったのに
そうそう
ここも気になるところなんだよな。アナキンと同期くらいでナイトにも昇格してる筈なのに
何故パダワンでしかも5〜6歳くらい年の違うアソーカと同格の友人っぽくなってるのか…
クローンウォーズに際してバリスの年齢とナイト昇格の設定が変わったとしか思えない

575 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 00:09:16.85 ID:TG4L1ECd.net]
CWといえば双子のマスターにナイトであるアナキンが命令してたけどあれいいのかね?
それとも翻訳ではマスターなだけで実際は双子もナイトとか?

576 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 02:33:11.35 ID:LSrL7pET.net]
デススターといえば、長野画伯がカバーイラスト担当したのってあれが最後になるのかな?

577 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 06:17:30.79 ID:y9gyinp/.net]
Kylo Ren Undercover Boss: Starkiller Base
www.youtube.com/watch?v=T2oRBykgaw4

578 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 08:54:59.55 ID:hhUkhEhq.net]
>>544
と言うか、EP6のラストがあるのを前提とした詩文だからな

EP3のノベライズ以上の代物はスピンオフの長い歴史の中でもそうそうねえ

579 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 09:54:27.59 ID:IEQIfV9g.net]
EP3ノベライズは、六部作の完結編であるだけでなく、
スピンオフをも含めたSW完結編という感じだったね

580 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 11:33:59.95 ID:oeArhj1J.net]
>>563
ニコニコに自作字幕Ver.も上がってるね
レジェンズだったら正史に組み込んできそうだけど、これもカノン扱いなんだろうか
FOホロネット・チャンネルとかで放送されてたらウケる



581 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/31(日) 11:55:28.71 ID:2U15MvKI.net]
>> 563
なんぞこれwwww
セルフパロディかい?

582 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 12:40:04.78 ID:Vz9C0PFS.net]
アダム・ドライバーいいよな
カイロ・レンは古参ファンに忌み嫌われる要素満載だが

583 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/31(日) 13:04:56.87 ID:LSrL7pET.net]
スピンオフファンには既視感の塊だったけどなw>カイロレン

584 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 13:53:16.26 ID:IEQIfV9g.net]
名前はベン
設定はジェイセン
仮面はレヴァン
性格は…キップ・デュロン?

585 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 14:17:14.99 ID:oeArhj1J.net]
顔はボースク・フェイリャ

586 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/31(日) 14:20:17.11 ID:AWrE1/5n.net]
>>571
これはやばいwwww

587 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 14:22:11.35 ID:LSrL7pET.net]
ソロ夫妻の息子でダークサイド堕ちとか名前がベンとか、スピンオフの設定知ってると使い回し感がするんだよな…w
しかもカイロレンはシス卿ではなくただのダークジェダイみたいだから、シス卿になれたカエダスには劣るイメージがあるw

588 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 14:35:09.02 ID:onLv8yXX.net]
>>573
8以降なる可能性は多ありだろ

589 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 14:44:00.41 ID:dNH8HipB.net]
正直カイロはライトサイドに回帰するのが目に見えてるので
下手にEP6なぞるよりいっそEP8ラストで味方化してくれた方が面白い

590 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 14:47:26.84 ID:LSrL7pET.net]
>>574
それじゃレジェンズと変わらんじゃねーかw
せっかくアナキンがシスを根絶してフォースにバランスをもたらしてくれたのに、
数十年と経つか経たないかでシスが復活して予言とは何だったのか状態になるレジェンズの轍は踏んで欲しくないものだ



591 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 15:11:19.71 ID:yNRSp38s.net]
うむ。悪側はベニチオデルトロ辺りが怪演した方が盛り上がりそうだし
ベンは共和国にあげる

592 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 15:14:55.58 ID:IFwLRLUo.net]
今までのスピンオフだとルミヤやヴァーゲアみたいな微妙な師匠やホロクロン教育でシスを名乗れたわけだけど、
映画や現段階の正史だと、シスって正統な流れをくむ師匠から教えを受けた人ばっかだよね

593 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 15:19:51.08 ID:LSrL7pET.net]
>>578
>今までのスピンオフだとルミヤやヴァーゲアみたいな微妙な師匠やホロクロン教育でシスを名乗れたわけだけど、
そのせいでかどうかは知らんけど、クレイトなんて歴代シス卿の亡霊達から「お前なんてシスとは認めねー!猿真似の自称シス卿だ!」
と罵られたんだっけ?

594 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 15:24:39.88 ID:JIZqcSaq.net]
>>578
でも常時2人の師弟っていう設定になったわりに
プリクエルの後半では早くもそこらへん怪しくなってきてたよな
モールとティラナスってほんとに弟子になった時期被ってないの? みたいな。

595 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 15:31:16.54 ID:3tgd+NZE.net]
常時2人っていう設定の初出はファントムメナスでしょ
それに映画だけでは怪しくなってない気がする
レジェンズ当時のスピンオフでは「?」だったけど、ルシーノあたりが補完した記憶

596 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 17:45:12.25 ID:kbO976d1.net]
「ライトサイドの誘惑」って言葉はEP7以外にも出てくる?

597 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/31(日) 18:00:33.68 ID:swkLXk2G.net]
>>582
帝国の影でヴェイダーがダークサイドの力で体を癒してるときに、
自分の中にまだアナキンの面が残ってることに悩んでたことなら

598 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 18:18:31.73 ID:kbO976d1.net]
>>583
ありがとう

599 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 18:37:50.63 ID:LSrL7pET.net]
>>581
一応EP1のノベライズではモールの死を受けてシディアスが新たな弟子を探さねばならないって思ってる描写が有るけどな
あとEP2のノベライズではドゥークーがオーダーを離れたのはクワイガンの死が原因の一つだとも言われてる
ああ、でもドゥークーってオーダーを離れる前に既にシスになってたんだっけ?
何かドゥークーっていつ頃シディアスから接触受けていつ頃正式にシスになったのかよくわからんよな
オーダーを離れる前なのか後なのか

600 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 18:38:41.22 ID:LSrL7pET.net]
ごめん>>585>>580へのレス



601 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 19:14:18.65 ID:IFwLRLUo.net]
脱退したのもシスになったのもEP1以降だったと思う
でもドゥークーはプレイガスとも面識があって、接触自体はEP1以前

602 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 19:16:34.52 ID:ma30sV8P.net]
>>585
ギャラクシーシリーズ7によるとクワイ=ガンが死ぬ前からシディアスと面識はあったが
最終的にシスとなったのは離れた後

603 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 19:52:24.97 ID:J3LqpLdm.net]
>>587
プレイガスとは面識ないよ

604 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 19:53:02.95 ID:LSrL7pET.net]
そういや今思い出したんだけど、ルシーノの小説プレイガスが出た当時に読んだ人が、
小説ではシディアスがドゥークーに初めて接触したのはクワイガンの葬儀の夜だとなってたと書き込んでたような…

605 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 19:58:32.95 ID:LSrL7pET.net]
この書き込みだわ

254 :229:2012/01/17(火) 18:53:44.64

Part3:34-32年BBY
カミーノで製造したインチョリ戦士(クローン)の暴動は、失敗に終わる。(コミック)
シディアスは、ダース・モールを使い、通商連合と接触し配下におさめる。(e-book)
プレイガスと再会した、ドゥークーとサイフォ=ディアス、ジェダー・オーダーへの不満を漏らす。
シディアスを元老院議長にする計画が進行していく。(偽りの仮面)
プレイガスを裏切ったナブーのヴェルナ王、殺される。
「闇の狩人」〜「ファントム・メナス」
プレイガス、サイフォ=ディアスに、秘密口座とカミーノへの交渉権を与える。
ドゥークー、オーダーを離脱。
元老院議長選出前夜、シディアス、プレイガスを...

エピローグ
パルパティーン(50才)、元老院議長に選出される。
クワイ=ガンの葬儀を終えたシディアス、ドゥークーに接触。
(了)

606 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 20:18:48.02 ID:IFwLRLUo.net]
>>589
あるて
ついでに言うとクワイ=ガンも会ってる
プレイガスがドゥークーの利用価値に最初に気付いたっていう流れなんだよ

>>591
一応言っておくと、たぶんそれシスとしての初接触って言いたいんだと思う
パルパティーンとしてはそれ以前に接触してる

607 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/31(日) 21:09:11.35 ID:ftE6SD2w.net]
やべえな
自分の知らない情報がたくさんあるわ
未翻訳の小説ダースプレイガスを読んでみたい

608 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 21:16:58.39 ID:LSrL7pET.net]
今からでも良いからプレイガス翻訳してくれ〜
ターキン読む限り新三部作絡みのルシーノの小説の設定は完全に無かったことにはなってないみたいだしさ

609 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 21:29:09.49 ID:dNH8HipB.net]
このタイミングでレジェンズ出版してくれそうなのってエフエックスだけだけど
肝心の将軍は死ぬほど忙しいらしいから無理だろうな
今なら素知らぬふりしてボバの続きとかオールドリパブリックとか
TCWのノベルシリーズとか出してもしれっと売れると思う

610 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 21:54:10.71 ID:v8OmZMMW.net]
えーご勉強したほうが早いわ



611 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 22:11:01.64 ID:jxRDUGtw.net]
しれっと売れるかな?
ヴィレッジブックスのスピンオフ翻訳だっていつまで続くかはらはらしてるのに

612 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/01/31(日) 22:18:04.40 ID:fh3+xrH9.net]
1

613 名前:ヤライト層が興味だしそうなレベルズもまだまだ認知は低いし、これからの売れ行きが心配だわ []
[ここ壊れてます]

614 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 22:42:54.10 ID:rw+otPuw.net]
将軍スピンオフに対する情熱失ってなきゃいいけど・・・

615 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/01/31(日) 23:02:10.19 ID:HNCiGOcd.net]
少なくとも正史のスピンオフには全く興味が無いみたいだね

616 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/01(月) 13:01:06.25 ID:gbXmU50V.net]
>>578
世界征服をたくらむのにそこらへんお固いよね
二人組を維持し続けるのも痛い目にあったからこその子供を作らない、といったものに近いジェダイそのものな風紀だし
(だから妥協案としてレジェンズでは予備軍であるダークジェダイの育成を行ってたわけだけども)

617 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/01(月) 20:28:28.16 ID:y8vTBdJg.net]
「フォースの覚醒前夜」面白いんだけど...

当文庫は190ページで統一してます!感有り有り
原文死ぬほど削りまくるわ
フィンとポーのストーリーを入れ替えるわ
二人会話を一人台詞に合成するわ
やりたい放題の自己中文庫の極みだな...

「LOST STARS」551ページを190ページに要約したら凄いと思う
190ページ×3分冊でも良いかな〜
買うけど文句は書き込む(笑)

618 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/01(月) 20:44:20.02 ID:vuDOcbC0.net]
そんな偽物読んで何が面白いん?
わかってるんなら原書を読めよ

619 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/01(月) 20:48:22.31 ID:TTamXmYT.net]
多くの人が新刊小説を読む中、金が無い俺はスローン三部作を読む

620 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/01(月) 20:54:57.64 ID:204+3MsO.net]
>>602
読者カード出そうぜ
俺は4冊分のカード全部にページのために削るのやめろって書く



621 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/01(月) 21:18:10.05 ID:Vdnz9ADV.net]
原文削る、順番を入れ替えるはSWに限らずまああるが
文章再構成は最近の本にしては珍しいかな

子供向け書籍だから余計というのもあるんだろうけれど

622 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/01(月) 21:43:10.30 ID:4oR6BX8k.net]
「砕かれた帝国」読んだけど、対局のストーリーと言うよりは、完全にダメロン夫妻物語だった

623 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 06:11:58.06 ID:usKXJ4nD.net]
「砕かれた帝国」ではそんなに話が大きく動くことはなかったね…
「アフターマス」に期待してればいいのかな?

624 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 07:03:34.74 ID:DIPb7BlU.net]
正史スピンオフにはスローン三部作にようなものは期待出来ないのか...

625 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 07:46:32.20 ID:twQAYZmT.net]
スピンオフは名作、良作関係なしに読んだ方がいいぞ
量より質

626 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 08:12:21.78 ID:twQAYZmT.net]
ミスった、質より量

627 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/02(火) 08:29:33.51 ID:6uPz2Gv7.net]
近くの本屋にフォースの覇者があるんだけど、いきなり読んでも大丈夫かな?
一応は全史が愛読書でエグザキューンとかもキャラの成り立ちとか旧スピンオフの流れは理解はできてる程度です

628 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 08:56:13.43 ID:WRN43gmM.net]
三部作の最後だけ読むのは難しいんじゃないかな

629 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 09:40:16.59 ID:hAXYSJSl.net]
正直話しの概略やその前後の流れを既に知ってるならそれだけでも読んで読めないことはない
でも細かい部分の流れとか話しがわからなくて混乱するかも

630 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 13:07:25.64 ID:toeOt/MZ.net]
カイロ・レンにはジェイセンの要素だけでなく、
キップ・デュロンの要素も入ってるような気がする。

スノークはスローン大提督とエグザ・キューンの要素を
リミックスさせたような感じで。



631 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/02(火) 13:35:46.56 ID:6uPz2Gv7.net]
>>613>>614
ありがとう
エグザキューンの話を前から読んでみたいと思ってたから思い切って買ってみます

632 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 13:56:43.00 ID:fG9Qv8US.net]
6〜7間であまり大きな話は無い方が良いという判断は、まぁありだと思う。
どうせアニメか何か作られてぶち壊しだろうけど。

633 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 16:23:22.63 ID:z6Ttwd5R.net]
ポーの前日譚の小説
ファーストオーダーの資金源の件に触れられてて良かった

まぁ6と7の間ってこういう小さなことだよね
だがそれがいい
7に厚みが出る
レイの日記も厚みを出すのに一役買ってくれた
ジャクーが好きになった

634 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 20:34:26.42 ID:i5YQuVH0.net]
>>671-618
EP7のある35ABYまでで比較してもレジェンズ時空ではアイサードやらスローンやらクローン皇帝やらダーラやらの帝国の残党との戦いが延々続き、
トドメにユージャンヴォングやらキリックやらが襲来して波乱に次ぐ波乱の展開だったけど、
カノン時空は比較的平穏で、ファーストオーダーの台頭まではレジェンズの様な波乱の展開は殆ど無く、強敵も殆どいなかったということか

635 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/02(火) 20:35:57.30 ID:i5YQuVH0.net]
訂正
>>671-618>>617-618

636 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 21:51:25.76 ID:DIPb7BlU.net]
>>619
まぁでもそっちの方がルーク達があそこまで頑張ったかいがあるよな
面白みにはかけるけど現実的な展開でいいと思う

あとABYとかBBYの年号もレジェンズ化しちゃったのが悲しいな

637 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:04:53.02 ID:+x5K1ytd.net]
でかい戦いはなかったから
ファーストオーダーみたいな童貞集団がデカいツラできたのね

638 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:05:02.31 ID:twQAYZmT.net]
>>621
作品内では一回しか使われなかったし別に気にすることじゃなくね?
あくまで第三者視点からの確認用みたいなもんでしょ
個人的には一週間5日とか一年368日とかの地味な設定が好きだったから悲しい

639 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 22:33:47.32 ID:z6Ttwd5R.net]
>>621
>面白みにはかけるけど現実的な展開

まさに。
123で腐ってた旧共和国や旧ジェダイ評議会に変わる新たなビジョンが提示されないまま6が冒険活劇的に終了してるから、
新共和国は新たな敵の巨大化を簡単に許し、ルークはジェダイ育成に早々に失敗する
なんの準備もなく正義感だけで敵を倒した末路はこんなもん
これものすごく現実的
そして同時にどうしても面白味は少なくなる

640 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/02(火) 23:01:10.37 ID:hAXYSJSl.net]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000022-flix-movi

でもまあディズニー的にはEP9以降もドンドン(恐らく打ち切りレベルで大コケするまで)作るつもりらしいし、
EP6からEP7までの30年ほどが平穏だったとしても、少なくともEP7以降はルーク達も平穏な日々は来なさそうだな
しかも映画にするわけだから、NJOやレガシーやフェイト並に戦争や波乱の展開がドンドン続くんだろう
まあ映画だからNJOレガシーフェイトほど陰鬱な展開がダラダラと続かないだろうからそれが救いかな



641 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 01:33:23.70 ID:2WcoT4Wf.net]
アルシオン・プレヤデス20?2 - 光の存在がいかにして人類を助けているか - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ce0o0X5fWzI&list=PLHD5_CI-AXiOZOeMkeBE5u-AZLGaoS8y3&index=27

アルシオン・プレヤデス 21?2 地球外生命の助言者とプラズマの光の船 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=w0s

642 名前:6LC0u8Cg&list=PLHD5_CI-AXiOZOeMkeBE5u-AZLGaoS8y3&index=29

アルシオン・プレヤデス29?2:新たな人種の子供達。インディゴ?クリスタル、豊かな感受性、活性化したDNA - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MjuJwuRirYA

アルシオン・プレヤデス21?1 光子によるDNAの再コード化 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=N8jXV9zc2H4&list=PLHD5_CI-AXiOZOeMkeBE5u-AZLGaoS8y3&index=28

アルシオン・プレヤデス22?1 - 私達のDNA-RNAの向上と光の人々 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3i-ExPZ3Y-U&list=PLHD5_CI-AXiOZOeMkeBE5u-AZLGaoS8y3&index=31

アルシオン・プレヤデス24 ? DNAの変化、世界的な経済や政府の破綻が迫る... - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yd7FUfey3ww

https://www.youtube.com/channel/UCTlSR_GxSlMn6QZFOnHVVrg/videos?sort=dd&view=0&shelf_id=1

プレヤデスアルシオン - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCTlSR_GxSlMn6QZFOnHVVrg

アルシオン-プレヤデス Alcyon Pleiades Japanese (Part 1 of 3) - Original Version - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6hfmk5LbRXQ&list=PLHD5_CI-AXiOZOeMkeBE5u-AZLGaoS8y3

https://www.youtube.com/playlist?list=PLHD5_CI-AXiOZOeMkeBE5u-AZLGaoS8y3

アルシオン・プレヤデス ビデオニュースNo.49: UFO、地政学的陰謀、奇妙な現象 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NOodCR8TE5U&list=PLNcGlQisFyfpEy-eREPw0NlIyACAi6luj

アルシオン-プレヤデス h ttp://alcyonpleiades-jp.blogspot.co.uk/
[]
[ここ壊れてます]

643 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/03(水) 12:27:18.94 ID:gkemeOKg.net]
近所のフタバ図書に砕かれた帝国を期待して行ってみたら、入荷どころかスターウォーズ展示コーナーすら撤去されてた・・
スカイウォーカーの衝撃を入荷してたから期待したのにコンチクショウ

644 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 13:06:29.25 ID:Ja0hrjFx.net]
「砕かれた帝国」でN-1ファイターが20年以上格納庫に放置されてたって言及されてるけど、
ep6のラストでシード上空を飛んでた奴は何だったんだろうか

645 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 14:55:41.55 ID:0oSikN2l.net]
>>628
スピンオフ特有の矛盾
正史作品なのにもう矛盾を発生させるとは・・・

646 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 15:25:53.37 ID:NJAEoBZO.net]
小説や漫画なんていつの間にかカノンから外されるのがあってもおかしくはない

映画がこそ正義みたいな作品だし
次がアニメとかの映像作品って印象がある

647 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 15:34:39.82 ID:0xGaXW48.net]
結局またGカノンだのCカノンだの段階付けられちゃうのか、勘弁してくれ

648 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 16:48:02.89 ID:lnoB0fEP.net]
矛盾といえばカノン小説だとやたらクローンのストームトルーパーが出てくるのに
反乱者たちでは全員退役したって言ってるんだよな。
まあロードオブシスに限れば時系列上反乱者たちより前の話だが。

649 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 17:06:55.34 ID:+dNlTnv4.net]
>>631
たぶんそんなの付けないと思うぞ
都合が悪い作品は一括してレジェンズ送りで非正史扱いにして終わりだろ
ディズニーがこれまでのLFのように手間をかけてスピンオフ取り纏めるとは思えん
ディズニー的には映画やアニメ以外のスピンオフなんてどうでも良いし全く重視してないだろうからな

650 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 17:56:33.59 ID:0mhA9UR0.net]
正史作品をレジェンズ送りにするってこと自体がよっぽど手間だろ



651 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 17:58:18.99 ID:/KwESZVv.net]
そこまで正史にヘイト燃やすのはどうなの

652 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 17:59:36.42 ID:LZa4tH3T.net]
(初期ロットは)全員退役した…とか?
クローンは二倍の加齢だからレックスみたいに現役組は全員白髪でビール腹のジジイ化してるけど
CWシーズン6の時点でファイブスは胎児の脳に洗脳チップが入ってないか確かめてたから、あれが20年経てば
40歳だからギリギリ現役とも言えなくもない
もちろんあれで生産は打ち止めだろうから数は少ないだろうけど

653 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 18:02:01.29 ID:m9ZXj+oj.net]
ターキンのクレスト軍曹かわいかった

654 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 19:23:06.25 ID:LhBmT53W.net]
ジェダイ聖堂の木にフォースが宿ってるのか
CWシーズン5の「ジェダイの過ち」に初登場とか
ポーもジェダイの伏線?

655 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 20:40:29.11 ID:+EH/rsM4.net]
>>634
都合が悪いのは黒歴史にすることは簡単なんじゃない?
すぐぽいって

656 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 21:24:23.61 ID:0mhA9UR0.net]
黒歴史はレジェンズでお腹いっぱいだわ

657 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 21:41:39.36 ID:HnQkShqj.net]
漫画はちょっと要らねーわ
と思いつつ砕かれた帝国買ってみたがこれはカッケー
アメコミってカッコいいんだね
全部集める

ここにアメコミ詳しい人いるかな
スターウォーズアメコミで訳されてないやつのオススメ聞きたい

658 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 22:16:24.76 ID:0oSikN2l.net]
>>641
Blood Ties: Boba Fett is Dead 死んだとされるボバ・フェットを巡る物語。少しサスペンス気味で新鮮
Dark Empireシリーズ ルーカスのEP7〜9の構想に最も類似していると言うルーカス絶賛作品。最終シリーズ2巻が未邦訳
Tales of the Jedi エグザ・キューン等過去のジェダイとシスを描いた最初期の作品。糞みたいな絵柄と"は?"と思う内容が含まれてはいるが、まさに神話のような作品
Thrawn Trilogyシリーズ これを超えるスピンオフは無いとも称されるスローン三部作のコミック版。小説が苦手だが名作を読みたい人にオススメ。作画も古い作品だが中々の出来だと思う

659 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 23:07:42.51 ID:uY7YJeqd.net]
Tales of the Jediまさにレジェンズの名にふさわしい
古事記や聖書やギリシア神話みたいなもんだ

でもルーカス原案だったりするので
ホロクロンやら惑星オンダロンやら
マンダロア戦士の起源と掟やら
クローンウォーズに受け継がれた要素多し

惑星コリバンだけはなぜかモラバンドに改名

660 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/03(水) 23:25:04.90 ID:lnoB0fEP.net]
>>638
反乱者たちのザーレの息子説が囁かれてるフィンも下手したらフォース感応者の可能性があるし
カイロ・レン含めて新世代キャラ全員が新ジェダイ騎士団に参画するのかもしれん
そういう意味でのフォースの覚醒?



661 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 00:12:28.38 ID:9OSdGNv9.net]
>>628
あの王宮付きのファイターに限った話では?

662 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 16:06:45.00 ID:C7FX78PM.net]
>>641
darth baneが出る
jedi vs sithが面白いよ
読みやすいし

LEGACYもいいね
巻数多いけど

昔のrepublicシリーズも面白いよ
これも巻数多いけど


あと最近読んだ
lost tribes of the sith spiralが面白かった
でもこれはノベルのほうも見といたほうが良いかもしれん
lord dreypa好きだわ

>>642
スローントリロジーは最後の闘いでシボースがルークに投げつけるブラスターをフォースで持ち上げてる所の顔が好きだわw

663 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 18:05:43.35 ID:qvindjaH.net]
マラがレイの母親だったら、
アナキン→ルーク→(ルウク)→マラ→(マズ・カナタ)→レイというライトセーバーの継承がさらに美しくなるのに

664 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 18:48:21.19 ID:4C7wtNk3.net]
そうまでしてレジェンズと正史を融合させいか

665 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 19:35:49.7 ]
[ここ壊れてます]

666 名前:2 ID:PlPiTRb7.net mailto: ディズニーにルークの妻の名前をマラジェイドにする程度のファンサービス精神があるなら、
カイロレンの本名をジェイセンにしてたよ
現実にはレジェンズではルークの息子の名前であるベンを使ったわけで、
むしろレジェンズとの繋がりを否定してるに近い状態だ
だからルークの妻もマラジェイドという名前にはならないだろうし、
それどころか見た目も性格も敢えてマラとは全く正反対にしてくるんじゃないか
[]
[ここ壊れてます]

667 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 19:51:37.28 ID:BofSxbKn.net]
>>649
俺もそう思うな
よく7のストーリーはレジェンズ要素を拾ってるとか言われるけど、スターウォーズが家族の物語であることから主役がハンとレイアの子供である事は当然だし、その子供が闇落ちしてるっていうのも割と誰でも考えそうな設定やん

もしこのストーリーがレジェンズをオマージュしてるなら何故そこまでレジェンズをなぞっておいて名前も三つ子設定も変える必要があったのか
ディズニー完全にレジェンズを否定しにかかってる

668 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 20:07:22.66 ID:taKUzLcW.net]
果たしてレン君は本当に闇落ちしているのか・・・

669 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 20:10:47.98 ID:8rrhcNHc.net]
むしろハンの息子の闇堕ちなどレジェンズと若干被るストーリーがあるからこそ、
余計レジェンズとの繋がりが皆無なことを強調してる気がする
ストーリーが似通ってて且つキャラの名や設定まで引き継ぐとレジェンズと何が違うの?となるからな

670 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 20:47:31.68 ID:dbDCmIJv.net]
レジェンズを拾う商業的な利益が高いとは思えないし、統合に頭を悩ませられる。だからレジェンズ要素は無い筈
完成されたレジェンズの世界観を正史でぶち壊されるのは勘弁



671 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 21:05:06.78 ID:H7DJMRH9.net]
なにせレジェンズを出版してた会社がディズニーと違うもんね。
よその出版社の利益になるようなことをディズニーがやるわけもなく。
だから本当はレジェンズなんて何もかも抹消して塗り直したいのが本音だろう。
でもそれをやるとファンは怒るし、アニメの方の監督みたいに制作側にもレジェンズヲタはいるから
しぶしぶ、例えばレベルスでレジェンズキャラを出したい!っていう要望くらいにはまあ答えてやってもいいか、ってレベル。

ただし映画では一切そういう妥協はしない。
とんでもない額でルーカスフィルムを買収し、とんでもない額で映画を作って、
その映画の中で他社製品の宣伝なんて絶対にありえない。
どんなにファンが喜ぶとしても、絶対。
これは商業的・社会的に考えれば至極当然の話。

672 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 22:08:05.32 ID:axs7wvh7.net]
小説はディズニーになってからもデルレイから出てるけど

673 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 23:09:46.97 ID:qPiJ43bX.net]
>>642
ありがとう!いろいろ調べて買ってみるわ
ワクワクするなぁ

674 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/04(木) 23:55:57.32 ID:ZPOJrmbf.net]
反乱者たちにレジェンズキャラが複数出るらしいって噂があるけど
もし本当なら自分の都合で切っといて何様だと思うわ。

レイ・スローン、モフ・モーズ、ザルーナあたりのカノンキャラをまず出すべきだろ。
何のための正史区分なんだか。

675 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/05(金) 00:23:33.76 ID:ev8wO22s.net]
ディズニー腐さないとこのスレいちゃ駄目なの?
反乱者たちで入ったにわかなので、ディズニーの味付けが気に入ってるんだが、
それだとボコられるんかなあ

676 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/05(金) 00:27:36.80 ID:j+eX3bKM.net]
コミックも出版社こそダークホースからディズニー傘下のマーヴルにかわった(戻った)けど、
正史コミックだけでなく、マーヴルのレジェンズコミックやダークホースのレジェンズコミックの再版

677 名前:もしてるよ []
[ここ壊れてます]

678 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/05(金) 00:43:14.44 ID:UJIgK9dh.net]
>>646
旧シス帝国の血統を受け継いだ別の組織の存在ってのが惹かれるよね
Lost Tribe of the Sithシリーズなんかはシス種族と人間種の対立なんかも描かれてて新鮮だった
Dreypaは一方的に女嫌いになってて草生える

679 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/05(金) 06:50:48.97 ID:yoANSSku.net]
ルーカスにしたってスピンオフで邪魔なところは無視し、使いたいところは取り入れ、時には微妙に改変していたんだ、
ディズニーだってレジェンズに対する基本的な方針は変わらんだろ・・・

ただ以前はルーカスが絶対だったが、ディズニーになってからは、
映画の脚本家、TVの脚本家、小説の作家、コミックのライターそれぞれのレジェンズに対する扱いが作品にそのまま反映されてるだけ。
それもまた作品それぞれの個性じゃないかな。

680 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/05(金) 09:45:54.09 ID:xOd9CBE0.net]
自分はむしろディズニーが旧スピンオフを切ったことがきっかけで、ユージャンヴァングとかのノベルを読み始めてるわ
全史を読んで、こういう世界に興味持ったんで、図書館や古本屋とかで作品を集め始めた



681 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/05(金) 11:30:34.98 ID:YLzEEffT.net]
反乱者たちの新規の主人公を立てつつ新旧キャラが入り乱れ、
んなバカな!と言いたくなるような多少強引な後付けで他作品を繋ぎまくってくる感じ、最高にEUしてると思う

682 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/05(金) 11:31:40.01 ID:6pB/VziX.net]
>>659
ダークホースのコミックの復刻はありがたいよなあ
尼だとOmnibusが軒並みプレ値になっててキンドル版しか無かったし

683 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/05(金) 12:59:18.57 ID:qudT7+uv.net]
レジェンズ云々抜きにしても反乱者たちの時間軸ってずっと空白だし、自由にやってほしあ

684 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/05(金) 13:22:13.08 ID:xOd9CBE0.net]
ダースモール「そのかいあって私もレベルズでオールドマスターになります」

685 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/05(金) 14:43:58.29 ID:84mQ7SZy.net]
本国で5月に発売するNew Republic: Bloodlineはep7の6年前が舞台らしいね
どんな話になるか全く想像がつかないから楽しみ

686 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/05(金) 21:44:34.80 ID:VErlSq35.net]
「ルークの妻にならないマラ・ジェイド」
「帝国の一軍人でしかないスローン提督」
「大規模侵略しないユージャン・ヴォング」

とか、それはそれでパラレルとして面白そう

687 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 04:05:17.67 ID:yNvaI3P8.net]
レジェンズの小説で時系列的に一番新しいのって何になるの?フェイトオブザジェダイの最終巻?
それとも後に何か出てる?フェイトオブザジェダイの次シリーズとか始まってたの?
てかレジェンズの時系列上最新の巻ってちゃんと締めとして纏まった内容になってるんだろうか?
たぶんもうレジェンズは今後続きの巻出ないだろうし

688 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 04:12:10.45 ID:hhJxKlSi.net]
締め方って気にするほどのアレかね?
そもそもが終わりに向かっていくものではないんだし

689 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 05:51:41.51 ID:z7f+MzKP.net]
いや何か次巻以降の為の伏線やキャラを放置したまま終わってたり、
これから新しいストーリー、シリーズが始まるぞ!って感じの終わり方だったらアレだなあって話し
レジェンズ化とそれによる事実上の打ち切りは唐突に発表された感があるので、
レジェンズの今後のシリーズ展開とかが構想されてたのに投げっ放しで終了とかだったらいくら何でもなあと

690 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 08:51:52.28 ID:bWV97gxy.net]
>>641
Knights of the Old Republic も面白いよ
ジェダイオーダーからの逃走劇やマンダロア戦争とかハードな内容だけど
主人公チームの珍道中に、くすっと笑えるシーンもありで初期の映画の雰囲気があるよ
ただ、中に作画者が違う回があって顔ががらっと変わって戸惑うことあるけど



691 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 13:17:11.82 ID:kIyrr+k6.net]
>>671
内容知らんが45ABYの「Crucible」という作品が最後らしい
この後にジェイナ主役の「Sword of the Jedi」三部作が出る予定だったけどキャンセルされたとか

692 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 14:06:20.26 ID:kfRFxZGv.net]
中断されたことを差し引いても、時系列の最終作レガシー2は何がしたいのか謎だった

693 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 14:42:34.90 ID:NO0WDkPu.net]
投げっぱなんてよくあること

694 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 15:51:48.73 ID:z7f+MzKP.net]
>>673
キャンセルしたのかよ
無かったことにしたワケじゃなくあくまでカノンとレジェンズに世界観を分けたということなんだから
レジェンズはレジェンズで続けりゃ良いのに
レジェンズの刊行が停止してしまうと、まるでレジェンズが消滅したかのような印象を受ける

695 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 18:19:53.30 ID:HY59XZnE.net]
だって"レジェンズ"なんて完全にただの方便だもん

696 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 18:35:32.86 ID:GbJlMjwF.net]
レジェンズでこれからも展開されそうなのは古代共和国関連

内容が映画含む正史とぶつかることもないし、
映画のキャラに頼らず多くのファンを獲得してる

ゲームのTORは展開中、KOTORも大ヒット作、
小説のダース・ベイン三部作やコミックのTOTJ、KOTORなども人気作

なかったことにしてもマイナスしかならない

697 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/06(土) 19:31:06.60 ID:z01xNI0U.net]
もっと古代の邦訳して欲しいなぁ

698 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/06(土) 21:03:05.30 ID:7UpGYi86.net]
児童書の迫り来るシスの脅威

699 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/06(土) 21:04:42.47 ID:7UpGYi86.net]
ミスった
児童書の迫りくるシスの脅威を読んでみたけど、けっこう作り込まれてた
ダース・ベインやギャレン・マレック、はたまたシスコードのことまで載っててニヤニヤしながら読んだわ

700 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/07(日) 10:08:38.90 ID:wy6AxelI.net]
スピンアウトが山ほど出てるんだな…

こりゃ攻略難しそう
どっかにまとめサイトとかあったらおしえてくらはいm(_ _)m



701 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/07(日) 10:50:45.71 ID:O9apf20Z.net]
>>682
カノン(正史)に限定するならわかりやすいのがこれ
ja.starwars.wikia.com/wiki/%E6%AD%A3%E5%8F%B2%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7#cite_note-0

レジェンズも含めるならこっちかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95%E4%B8%80%E8%A6%A7

702 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/07(日) 11:19:15.51 ID:wy6AxelI.net]
>> 683
さっそくありがとうございます
正史だけでも大変そうだが、がんがります

703 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/07(日) 16:10:00.69 ID:TvhW8ceg.net]
みんな詳細まで頭に入ってるの?
ルークの冒険読んでるんだけど、舞台の星がクローンウォーズに出てきた星だったって全く気付かなかったよ

704 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/07(日) 17:02:26.63 ID:so9MJ4zL.net]
キャラクと出来事、まだ退役してないクローンとかの情報だけ覚えてる
惑星とか機械の名前は鼻から覚える気ない

705 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/07(日) 21:59:27.84 ID:+wmtKyoI.net]
惑星わりと覚えてるつもりだったけど、ゲームとアニメはホイホイ新しい舞台が出てくるからもうさっぱりだな

706 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/07(日) 22:15:28.55 ID:iQ49D/6v.net]
そういう意味では反乱者たちが舞台をロザル中

707 名前:心にしてるのは正解だったかも知れんな []
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/07(日) 22:26:35.99 ID:CFG26HwN.net]
惑星スマリンとか知ってる奴いないんだろうな

709 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/07(日) 23:40:59.09 ID:HvX7SHIW.net]
んな固有名詞いくらでもあるだろ
恥ずかしいことはやめろ

710 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/07(日) 23:53:38.43 ID:p0HWhNps.net]
レンヴァーってあまりでないね



711 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/08(月) 01:41:57.36 ID:crCnkOGO.net]
ターキンには出てきてたな名前だけ

バトルフロントを思い出す

712 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/08(月) 08:44:22.47 ID:DSxHxC3i.net]
>>687
でもアニメやゲームとかだと単に新しい惑星を出すだけでなく、
セレノーみたいに今まで名前だけはちょくちょく出てたけど、
実際には登場する機会の無かった惑星が登場させて貰える場合もあるしな

713 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/08(月) 09:12:58.85 ID:GfNbvFD0.net]
和訳された際に呼び方変わる惑星とか種族もあるからなー

714 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/08(月) 09:28:04.15 ID:fr0e1wPk.net]
ホノーグルとかな
クボース師匠懐かしいわ

715 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/08(月) 11:14:56.25 ID:dpl2KptM.net]
微妙に覚えにくい名前で頭に入っていかない

716 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/08(月) 12:12:32.80 ID:nWJ1sOPD.net]
惑星イスカロンとか惑星ティナも出さないとな

717 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/08(月) 12:45:47.31 ID:fr0e1wPk.net]
イスカロンってマーベルに出てきた星か
古すぎw

718 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/08(月) 14:41:53.35 ID:O5HxdNB1.net]
>>698
例のサソリベイダーのゲームにも出てきて無かったっけ?

719 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/08(月) 18:45:18.69 ID:JkBQelp6.net]
>>698-696
正解

720 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/09(火) 07:25:38.10 ID:Z011xnZy.net]
ビジュアルディクショナリー翻訳されないかな



721 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/09(火) 07:52:19.59 ID:Kq8HQSgO.net]
EP7の背中に荷物背負った種族って名前は何?

722 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/09(火) 15:48:29.35 ID:SnJaKleG.net]
鉄人で調べればええやんって思ったけど鉄人はデータバンク全然更新してなかった

723 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/09(火) 19:00:59.09 ID:g3tCvw5e.net]
今って若い世代のスピンオフファンって育ってるのか?

EP3の頃は厨房が鉄人の掲示板で盛り上がったり、
個人でSWブログやサイトなんかつくったりしててEU熱も感じたんだが

俺が知らないだけでちゃんと育ってるのかね

724 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/09(火) 20:31:18.05 ID:oFLB/iv7.net]
とりあえず、EP6とEP7をつなぐアフターマス三部作は翻訳してくれないと困る。
評判はどうあれ、重要度でいえばレジェンズにおけるスローン三部作のような位置付けなのだから。

725 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/09(火) 21:44:53.57 ID:lPKXsb+A.net]
EP7といえば、結局スターキラー基地はイラムだったんだろうか
もしそうだとしたらジェダイの聖地が帝国の残党に占領されてた挙句、
魔改造されて他の惑星を破壊し、最後は自らも破壊されたワケか…やり切れんな

726 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/09(火) 22:24:41.07 ID:qWnkeBGd.net]
位置的にも該当するし且つ氷の惑星で帝国軍の基地がある 完全にイラムだよね
つーかアイソアとラカタが正史扱いされてて草生える

727 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 00:02:38.36 ID:nvFmlmUZ.net]
イラムってジェダイの聖地でクリスタルの産地としても重要な場所だと思うんだが、
何の躊躇いもなくアッサリ破壊されたのなw
てかレイアやルーク達新世代のジェダイってイラムの存在知ってたのかねそもそも
レジェンズではどうだったっけ?新オーダーの連中に知られてたっけイラムって

728 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 00:12:22.99 ID:7xtpwDlu.net]
イラムは知られてない筈
アデガン・クリスタルはマイギートーとかでも取れるし
ニュージェダイオーダーは主にハルムからクリスタルを産出してた

729 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 00:41:00.26 ID:nvFmlmUZ.net]
ほんじゃレジェンズだとイラムって完全に忘れ去られてたのか…
まあ元々旧オーダーの連中も存在を隠匿してたらしいし仕方ないか

730 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 00:59:29.91 ID:7xtpwDlu.net]
いや、レジェンズだと二万年前以上前にジェダイがフォースを通じてハイパースペースを航行してた時見つけたとか
クリスタルが偽装装置の主電源になることからダース・マルガスが占拠しようとしただったりでカノンより詳細だぞ



731 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/10(水) 01:43:52.91 ID:eyuq6HBW.net]
>>704
自分はまだ20代前半だけど、父親の影響で小学生の頃から洋画ばかり見てて中学生の時点でスピンオフノベルを手にとってた
主にクローン大戦ノベルを中心に部屋に並んでるよ
ただ自分が同世代で浮いてると思うことがあるからよくわかるけどほとんどの人はスピンオフの存在自体よく知らないみたい

732 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 04:39:00.59 ID:jSWqudr1.net]
スターキラーベース=イラムって明言はされてないけど
位置情報もそうだし、未邦訳のビジュアルディクショナリーには
スターキラーベースの解説に「この星で産出するクリスタルを使ったエネルギー収束技術で〜」という一文があるから
ほぼ間違いなく確定。明言しない理由は不明だけど今後の小説とかで明かすつもりかと。

まあジェダイの聖地であればあるほど帝国の治世で手付かずになってるはずがないし。
クリスタルの生産地が恒星と化したことで、今後のEPではライトセーバーは新規に作れない貴重品になるということかもしれない。
古いやつを受け継いで使うのがデフォになるとか。

733 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 06:33:43.59 ID:qHE77fRG.net]
あれイラムだったのか...驚きだな

734 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 08:39:09.81 ID:nvFmlmUZ.net]
>>711
いや旧オーダー崩壊以後は忘れ去られてたんだなってこと
ただ旧オーダーもイラムの情報を一般には隠匿してたんでしょ?

>>713
そういやレジェンズだとクリスタルの産出地はイラム以外にもアデガ星系など幾つか存在したし、
天然のクリスタル以外にも人工的にクリスタルを精錬することも出来たが、
カノンではクリスタル産出地はイラムだけな上に人工クリスタルの設定も存在してないよな?
旧共和国時代のジェダイ達は皆イラムでクリスタルを獲得するのが通過儀礼のように描かれてたし
となると今後はもうクリスタルは新規に取れないって設定になるのかな

735 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 08:55:41.98 ID:yS2gbKaq.net]
出来の悪いライトセーバーが出回るわけですね

736 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 10:07:18.54 ID:7xtpwDlu.net]
70種類以上あったクリスタルが一つになっちゃったからな
失われたシス部族とかが使ったリグナン・ドレインとか無くなってて残念

737 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 11:22:53.21 ID:cgG+tfDf.net]
エズラがロザルのジェダイ遺跡でクリスタルゲットしてなかったっけ?

738 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 14:49:15.61 ID:pL5qRYx+.net]
帰らない弟子を待ち続けてミイラになったマスターたちいたけどさすがにおなか減ったら1回外で食べてこようってなるだろ

739 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 16:34:56.94 ID:C3UzqfTC.net]
そもそも正史でクリスタルの原産地について具体的に書いてる書籍ってあったっけか

740 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 17:04:35.11 ID:jSWqudr1.net]
>>718
そういえばそうだね。
でも元々イラム産のやつをロザルの聖堂に祀ってて、それをゲットしただけ…とかになりそう。
人工クリスタルの設定とかは無くしてほしくないんだけど…



741 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 17:37:48.92 ID:n1fVhUN4.net]
>>720
そういえばCWだけなんだな正史では

>>712
若い世代だと思うけど、それってEP3ブームやその前ぐらいからのファンってことでしょ?
このフォースの覚醒ブームが中高生の新規スピンオフファンを生みだしてるのか

742 名前:きになってる []
[ここ壊れてます]

743 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 17:50:18.09 ID:JWN+2WU2.net]
おっさんだけど反乱者たちではじめてスピンオフに興味が出たよ
レジェンドで一度リセットされたというのもいいきっかけと考えた
で、時間があれば少しずつレジェンドにも遡ろうかなと
あまり設定がどうのみたいなところに興味がないけどもね

744 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 18:49:19.89 ID:fPBmzfMY.net]
レジェンズじゃね

745 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 19:20:27.71 ID:GzEfk9C0.net]
自分は年齢的には二十代中盤だけど、年始に劇場で覚醒を観てから関連書籍に興味を抱いた
映画だけ見ても細かい設定や物語の背景が見えてこなかったから、調べていたらスピンオフやカノン、レジェンズといった存在に行き当たったんだよね
いまはローグプラネットとスローン3部作、ハンドオブスローンを取り寄せて読んでるけど、自分よりも更に下の世代が同じようにスピンオフに手を出せるかといえば、それはかなり難しいように感じる

746 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 19:43:13.55 ID:qHE77fRG.net]
そもそもレジェンズとカノンの区別ついてること知らない奴も多いよな
レジェンズの区分け発表後やEP7公開後の知恵袋とかブログ見てるとレジェンズの内容を正史であるかの如くドヤ顔で語ってるのが多い
特にアンリーシュドや知名度の高い作品とかは「ダースベイダーに弟子がいた!!」って感じで紹介されてる

せっかくスピンオフに興味を抱き始めた人とかがこうゆう記事見て矛盾に惑わされるのもスピンオフの敷居が高くなる原因になりそう

747 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/10(水) 19:43:53.14 ID:tYIdP80z.net]
>>725
そういう細かなところにこだわるのはヲタの悪い癖
カノン小説の解説なんか「伝説」表記だぞ

748 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 19:47:45.21 ID:9EWBYqWf.net]
カノンとか関係なく面白い物から読み始めて欲しいな

749 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/10(水) 20:04:08.03 ID:WwerHFt5.net]
>>722
なるほど、中高生のターゲットのことだったのか・・
自分の周りになるけど10代後半〜25歳ならたくさんいるんだけどね
みんなep7を面白かったと言ってるけど映画だけで満足してる感じで、ノベルやアメコミには一歩引いてる感じですね
6作全部好きというタイプは興味をしめしてくれるけど、飛ばし飛ばしで観たりそこまで時間かけたくないというライト層が多い印象

750 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 20:29:21.15 ID:AMORoBMY.net]
若いスピンオフファンはツイッターに沢山いるね



751 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 21:17:34.30 ID:Sla8yJKV.net]
123直撃世代だけど、当時からスピンオフ知ってるのなんて、
めっっっったに居なかったぞ。

そういや、半年ほど前電車内でコレリア三部作読んでる奴が居てびっくりしたわ。
そしてまたコレリア三部作とかいうところが

752 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 22:02:08.95 ID:UL8SoiPW.net]
クローンウォーズファイナルシーズンのDVD出すのか
てっきり出さないと思って諦めてたわ
ディズニー的には打ち切りにした作品だしお蔵入りにするのかと

753 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 22:15:13.78 ID:y0G3tKrA.net]
海外ではずっと前にディズニーから出てるがな>S6
ワーナー発売のS5もファイナルと日本では表記しているので紛らわしい

754 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 22:17:42.27 ID:6W3mdbaa.net]
ロストミッションは銀行編がクッソつまらないのがな…皇帝の権力集中って意味では重要な回なんだけど
EP3でアナキンがマスターになれないのはオカシイってなってたけどお前もっと自分のこと客観的に見ろよと

755 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 22:31:06.30 ID:UL8SoiPW.net]
インターギャラクティック銀行グループって帝国時代以降も存続したんだっけね
通商連合など分離主義に与した

756 名前:他の企業体は悉く帝国に解体させられたそうだが []
[ここ壊れてます]

757 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 22:38:10.20 ID:7xtpwDlu.net]
通商連合等は解体というよりは国有化されたんだよね
IGBCは帝国統治下どころか130ABYの時まで残ってる

758 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 22:48:48.02 ID:nvFmlmUZ.net]
通商連合やテクノユニオンなど銀行グループ以外の「戦犯企業」はひとまず国有化された後で段階的に解体されたと聞いたけど
銀行グループはあまりにも経済的な影響が大きすぎるので解体は出来なかったとか
あとムーンの能力は銀行グループの経営に必須だったのでニモーディアンとかのように排除できなかったとも

何れにせよダースプレイガスの小説やクローンウォーズでの扱いを見るに、
銀行グループがシスにとっても必要不可欠な存在だったのは確かのようだが

759 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/10(水) 23:04:01.47 ID:7xtpwDlu.net]
恐らく帝国銀河銀行の傘下になったんだろうな
そのくせ反乱軍・帝国共に利用できると見て、新共和国樹立後も帝国残党と関係持ってるし
さすが帝国統治下を生き延びただけあるわわ

760 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/11(木) 05:21:05.84 ID:wrH5FtEq.net]
取り敢えずクローンウォーズファイナルシーズンはまだ見れてないから、DVD出たらレンタルしよ
DVD出してくれて良かった



761 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/11(木) 15:55:40.81 ID:U7MCaiRc.net]
レガシー全部入ってないのかよ

762 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/12(金) 13:36:48.24 ID:+iraaN+G.net]
秘密宇宙プログラムや地球からの離脱文明(宇宙に頭脳流出、超能力人も) 

多様な超知的生命体文明を語る、コーリー・グッド、David Wilcock 両氏

代表作 コズミック・ディスクロージャーなど語りましょう!

英語版  未翻訳多数
https://www.youtube.com/channel/UCfa_Bmlh0fZOmCxm9xagjNA
spherebeingalliance.com/blog/all.html?page=70
spherebeingalliance.com/blog
spherebeingalliance.com/
www.gaia.com/bio/corey-goode

https://twitter.com/blueavians

https://www.facebook.com/BlueAvians/

日本語版 
ja.spherebeingalliance.com/blog
ja.spherebeingalliance.com/blog/all.html?page=30


exopolitics.org
exopolitics.org/author/dr-michael-salla/

763 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/12(金) 16:23:21.78 ID:+iraaN+G.net]
CG: いま空軍やNASAが飛ばしている乗り物の20〜50年先をいく乗り物を所有しています。
それに、惑星間複合企業体(Interplanetary Corporate Conglomerate)という側面もあります。
ありとあらゆるすべての企業が集まり、それぞれの資源を提供し合い、太陽系に巨大なインフラを築いています。

DW: その主だった企業が軍事産業企業ですね。
CG: 元はそうでしたが、他にもたくさんの企業へと広がっています。
DW: では光速を越える移動、スターゲイトのような技術 粒子線、パルスレーザー兵器、そういったものですね。
CG: そんなものすら超越していますが、ええ。

CG: ええ。そして秘密宇宙プログラム同盟は−主たる目的は地球の全住民にフルの情報開示というものをもたらすことです。
そのフルの情報開示とは、エイリアンがいるとか、それだけではありません。「この80〜90年間、我々は皆さんに嘘をついてきました。
はい。そういうことで、がんばってください。」 フルの情報開示イベントは、エドワード・スノーデン(Edward Snowden)情報のデータ・ダン

764 名前:vとなるでしょう。
他にいくつかのハッキング情報も聞いてはいます。そういった情報はすべて解読・照合されており、ある時点で行う大量データ・ダンプに備えて地球同盟や秘密宇宙プログラム同盟にもう渡されています。
彼らの目的は、このシンジケートが人類に対して犯してきた罪をすべて暴露すること。
単にETや非地球人がいるという事実だけではなく、私達の生き方を根本的に覆すような技術の隠蔽を回避すること。
これまで地球上の全住民を支配するために活用してきた連中の企業統治体制やバビロニアの魔法経済システム−つまり奴隷システムを崩壊させるような、その先進技術を公開することです。

CG: すべては物々交換スキルに基づいて機能するんですから。コミュニティとして、皆で知恵や能力を分かち合うんです。
そして先ほどの技術を使って、必要なものはすべての人の手に入ります。電気代を支払うために9時から5時まで働く必要はなくなります‐‐ フリー・エネルギーがあります。
食料を買う必要もなくなるんです-- レプリケーター技術があるんですから。
h ttp://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ubuntu-and-the-blue-avian-message-part-1.html
[]
[ここ壊れてます]

765 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/12(金) 18:13:36.71 ID:3OQsBV0o.net]
ルシーノのDarth PlagueisとザーンのChoices of Oneは今でもまだ未練がある。読みたい
てかこの二つに関しては刊行された当時、絶対日本でも邦訳されるだろうなと確信してたんだがなあ…
特にDarth Plagueisは絶対出さなきゃダメなヤツだったろコレ…
てかターキン読む限り、Darth Plagueisとかの新三部作関連のルシーノの小説の設定やエピソードはカノンでも全く無くなったワケじゃなさそうだし、
今からでも誰か邦訳して出してくれんかなあ…

766 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/12(金) 19:10:43.08 ID:zhCnQfIf.net]
自分はRepublic Commandoシリーズに未練が……
クローン視点で共和国→帝国に切り替わる瞬間が描かれるってだけで興味大

767 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/13(土) 08:53:39.64 ID:V+kY0NEe.net]
そういえばクローンウォーズにチラッとメンバーが出てきたね
当時のトレーラーだとさも活躍するように映ったけど、結局チョイ役だったのは残念

768 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/13(土) 09:50:32.99 ID:YlHlEIJn.net]
imgur.com/LW06Xev.jpg

769 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/13(土) 10:09:56.64 ID:QqrmKTno.net]
そのチョイで花音だぜ

770 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/13(土) 15:42:06.06 ID:MrSzOCGu.net]
>>746
こんなガセネタ画像を今更貼って何がしたいねん



771 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 03:08:26.26 ID:IVDRDvnN.net]
コズミック・ディスクロージャー:私達だけではない - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-we-were-never-alone.html

信念を打破する - カバルの影 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-beyond-belief-shadows-of-the-cabal.html

コズミック・ディスクロージャー: 古代火星の残遺物 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-remnants-of-ancient-mars.html

コズミック・ディスクロージャー: 火星にいる生命体 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-finding-life-on-mars.html

コズミック・ディスクロージャー:火星の植民地化 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-colonizing-mars.html

コズミック・ディスクロージャー:太陽系の征服 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-conquering-the-solar

772 名前:-system.html

コズミック・ディスクロージャー:太陽の境界を越えて - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-beyond-the-limits-of-the-sun.html

コズミック・ディスクロージャー:SSPサイエンス - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ssp-sciences.html

コズミック・ディスクロージャー: 視聴者からの質問パート1 - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-viewer-questions-part-1.html

コズミック・ディスクロージャー:人工知能の脅威 - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-the-threat-from-artificial-intelligence.html
[]
[ここ壊れてます]

773 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 09:07:08.31 ID:xGayRm/W.net]
>>743
Darth Plagueisは勿論としてChoices of Oneも欲しいよなあ
前編にあたる忠誠だけ出しておいて後編にあたるChoices of Oneは出さないなんて尻切れトンボにもほどがある
ハンドオブジャッジメントは忠誠の後どうなったのか続きが気になるじゃんよ

774 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 14:55:08.98 ID:t0W/LxgC.net]
ジェイセン、ジェイナ、アナキン・ソロやベン・スカイウォーカーはなかったことになったけど、
反乱者たちにマラとスローンを登場させて正史に帰還させておいて、
エピソード8でレイをルークとマラの娘として描き、
新TVアニメシリーズでスローン三部作を正史版としてリメイクする可能性が微レ存

775 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 15:10:55.59 ID:X/1UwSyZ.net]
正史に無理にねじ込むよりは普通にレジェンズの小説を新たに発刊してほしいわ

776 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 15:43:31.52 ID:xGayRm/W.net]
アサージヴェントレスってクローンウォーズの未公開エピソードの小説で死んだの?

777 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 16:48:45.93 ID:wfaPnZx9.net]
>>752
ベンやアラナのその後の話、読みたいよね

778 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 16:55:45.25 ID:X/1UwSyZ.net]
>>754
The Essential Reader's Companionに載ってるチビアンジ抱きかかえてるアラナのイラストは可愛いけど
他のアラナの絵ブスじゃね?レイアの隔世遺伝かなw

779 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 17:17:39.32 ID:wfaPnZx9.net]
テネル・カーも言うほど美人じゃないからなぁ
つかネクスーをペットにしてる幼女ってどう考えてもヤバいよな
パドメの血なのかレイアの血なのか……

780 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 18:01:18.86 ID:X/1UwSyZ.net]
容姿で思い出したがラスト・オブ・ジェダイシリーズやジェダイ・クエストシリーズの表紙に描かれたフェラス・オリンめっちゃイケメンじゃね?
ヘイパンの奴等だって目じゃない筈w



781 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 19:07:31.20 ID:ktR/TPXk.net]
長野さんが描くと誰でも美男美女になるからね
正史のスピンオフの表紙絵を書いて欲しいよなあ

782 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/14(日) 19:43:23.60 ID:84OKh3kN.net]
生存者の探索のルーク無茶苦茶イケメンだったな年の割に

783 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/15(月) 17:44:48.82 ID:fgT2prK/.net]
長野さんのイラストが唯一のビジュアル資料だというキャラも少なくないしな

784 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/16(火) 02:13:20.58 ID:K6BOtVJC.net]
「スカイウォーカーの衝撃」が売れ行き好調らしい
アメコミ邦訳は初版売り切りの本も多いから重版するほどってことはかなり好調だな
やったぜ

785 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/16(火) 15:34:32.69 ID:ZMqZkXF1.net]
やったな
なんか嬉しいわ

ガンガン出してくれ
ちゃんと買うぜ

786 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/16(火) 17:09:49.16 ID:5kFS2EyH.net]
すまない
金が無くて買えてないから許してくれ

でも重版してくれるなら買えそうだから安心

787 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/16(火) 23:00:13.50 ID:Rq82qam0.net]
ep8ってep7の直後から始まるのかよ
スピンオフ殺しだなあw

788 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/16(火) 23:37:04.23 ID:6gFjI7ib.net]
そうなの?
じゃあルークと再会した直後からなのねw
てっきりしれっと一〜数年経っててルークが当然の如く復帰してたり
ルークにレイが既に弟子入りしてたりするのかと思ったがw

789 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/16(火) 23:40:17. ]
[ここ壊れてます]

790 名前:19 ID:/TWuEHyx.net mailto: . []
[ここ壊れてます]



791 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/17(水) 00:00:14.31 ID:Jv5ra5Fu.net]
これから撮影しますよーっていう宣言映像だから鵜呑みにするのは時期尚早

792 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/17(水) 06:18:44.62 ID:CroXJhMw.net]
スローン三部作、外宇宙航行計画、忠誠は持ってるから
ハンドオブスローン二部作と生存者の探索も欲しいと思ってたけど、
EP7公開でEP6以降のストーリーは全く違ったものになっちゃいそうだから、
今更EP6以降のスピンオフを手に入れるのは何となく躊躇ってしまう

793 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/17(水) 06:21:34.63 ID:PMDMRsHK.net]
ロンドンで撮影してるから
去年、島で撮影した映像じゃないか?

794 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/17(水) 08:00:04.79 ID:HIxwAARM.net]
>>768
自分はむしろ今更ながら過去スピンオフが読みたくてたまらない派だわ
なんとかしていろいろ読みたい

795 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/17(水) 08:39:14.43 ID:hHvTCZvj.net]
砕かれた帝国のレイア、不細工通り越して怖い
能面かよ

796 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/17(水) 13:43:15.60 ID:1VStVO5i.net]
俺も今だからこそまだ持ってないスピンオフノベルを欲しくなってる

797 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/17(水) 19:20:04.66 ID:YTdHf7UK.net]
>>768
自分は逆に外宇宙航行計画、忠誠持ってないわ
特に近頃はレジェンズのスピンオフ置いてる古本屋が減った気もするし

798 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/17(水) 20:10:05.25 ID:PT665EFJ.net]
何故か生存者の探索が初スピンオフだったわ

ルークの成長ぶりに驚いた

799 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/17(水) 20:30:01.72 ID:QbwImIJM.net]
EP6以前のスピンオフならまだだいたい同じ出来事はあったとも解釈出来るから手に入れる気にもなるんだが、
EP6以降はそういう解釈も許されないレベルで完全否定された感じだからなあ

800 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/17(水) 23:56:03.47 ID:s561cS0a.net]
>>773
FX時代のノベルはプレミア価格の代名詞である電撃文庫版より流通量少ないらしいからな。
「デス・スター」や「ミレニアム・ファルコン」「フォース・アンリーシュド」のような本当に面白い作品が入手困難なのは実に勿体ない。



801 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/18(木) 00:19:32.81 ID:M5JL2LY2.net]
まだ中古が投げ売られてたころにLOJを600円でお救いしといて良かった
打ち切りって6巻の発行数ボバ並みに少なそう

802 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/18(木) 01:08:56.61 ID:pYLwp+ni.net]
「デス・スター」はホントに書店に並んでる内に買っといて良かった
まあ定価で上下巻買ったから高い買い物だったけどなw

803 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/18(木) 02:08:34.16 ID:trI6GmFh.net]
あの装丁とページ数で1冊1700円くらいしたもんな
満足度は随一だけども

804 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/18(木) 08:32:29.77 ID:pYLwp+ni.net]
「デス・スター」は高かったが良い買い物だったと今でも思ってるよ
特に気に入ってるスピンオフ小説の一つだ
EP4見る度に読み返したくなる

805 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/18(木) 08:37:12.88 ID:jil8aQXS.net]
ハン・ソロの旧三部作のラストの一文に萌えた。

X-wingシリーズが欲しいんだけど、価格がなぁ。
昨年ヤフオクでワンセット出てたが、落札は3万円超えた。

806 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/18(木) 08:42:21.04 ID:0tz91ouB.net]
プレ値と言えば、ジェダイの王子が揃わない・・・

807 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/18(木) 10:42:20.95 ID:aQQ5E0Ri.net]
>>781
バクタ大戦が高いんだよな。全巻揃いで1万弱ならお買い得なレベル
page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x436623936

808 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/18(木) 12:31:17.84 ID:jil8aQXS.net]
>>783
前回もこれくらいの価格から、最後の一時間で急騰した。

809 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/18(木) 13:32:58.90 ID:uj5p57BF.net]
スローンが時系列的に初登場するアウトバウントフライトの

810 名前:繪コとスローン3部作と全史の上下を持ってて、生存者の探索だけ持ってない・・
と思ってたら近所の漫画倉庫に上だけあった
状態も悪くないし、上だけでも買っとこうかな
[]
[ここ壊れてます]



811 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/18(木) 15:10:26.82 ID:2e9vxf9H.net]
コズミック・ディスクロージャー: レイダース・失われたテクノロジー - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-lost-technology.html

コズミック・ディスクロージャー:私達だけではない - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-we-were-never-alone.html

信念を打破する - カバルの影 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-beyond-belief-shadows-of-the-cabal.html

コズミック・ディスクロージャー: 古代火星の残遺物 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-remnants-of-ancient-mars.html

コズミック・ディスクロージャー: 火星にいる生命体 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-finding-life-on-mars.html

コズミック・ディスクロージャー:火星の植民地化 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-colonizing-mars.html

コズミック・ディスクロージャー:太陽系の征服 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-conquering-the-solar-system.html

コズミック・ディスクロージャー:SSPサイエンス - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ssp-sciences.html

コズミック・ディスクロージャー: 視聴者からの質問パート1 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-viewer-questions-part-1.html

コズミック・ディスクロージャー:人工知能の脅威 - Sphere-Being Alliance
ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-the-threat-from-artificial-intelligence.html

812 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/19(金) 07:57:20.77 ID:PWN5FY47.net]
レジェンズって今のところ「Crucible」が最終作になるワケ?
その後に予定されてたSword of the Jedi三部作は流れたんだっけ

813 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 09:39:11.11 ID:L61OGwOH.net]
そだよ

814 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 10:04:53.67 ID:TiMTxvI8.net]
急に勢い落ちたと思ったら、カノン総合スレなんて出来たのかよ
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1455351141/

815 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/20(土) 12:30:16.27 ID:40Hq1MFQ.net]
エピソード4以前の作品の話題が多く感じる
自分はNJO好きだけど不評な意見も多いし、レジェンズ化でさらに空気なのがつらい

816 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 13:04:46.16 ID:JImy4W3X.net]
>>789
Sw板になんか誘導しなくていいから

817 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 14:15:06.39 ID:M9RgM+Ol.net]
>>790
俺もNJO好きよ、特に『征服』
ヴア・ラプーング格好良いわぁ

818 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 14:34:02.12 ID:TiMTxvI8.net]
>>792
いやむしろここも次からはSW板いった方が良いのかなって

819 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 18:48:05.00 ID:GELBWJ0f.net]
SW板はちょっと臭いのがね…

820 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 19:20:27.23 ID:8rBHGhnL.net]
>>789
目を通して来たけど、そっちは明らかにここと層が違うし関係無いだろう
そこは基本的にカノンのみを語るスレ。ここはレジェンズもカノンも含めて語るスレ
ざっと見た感じレジェンズの事は殆ど知らない、カノンから入って来た人も多いし
そもそも向こうではカノンと絡めてでなければレジェンズについて話すのはスレ違いだろうし



821 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 19:29:29.67 ID:M9RgM+Ol.net]
SW板のロゴ(?)が明らかにヤマトとスタートレックなのは何なんだろうか

822 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/20(土) 21:53:32.96 ID:40Hq1MFQ.net]
>>792
アナキンとヴアのやりとりいいよね
『最後の予言』でユージャン・ヴォングと徐々に打ち解けていくのも好きだわ

823 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 22:23:02.69 ID:kn7nhYbs.net]
NJOに限らんけどスピンオフ同士の繋がりってのが好みだったな
特に三部作でしか直接登場しなかったスローンが後々の作品でより詳細なイメージを与えられていくのはワクワクしたわ
後付け設定がどうとか言う人もいるけど個人的には世界観拡張に繋がるなら全く気にならん

824 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/20(土) 22:28:30.69 ID:40Hq1MFQ.net]
>>798
外宇宙航行計画でいろんな話が繋がっていくのがおもしろかった

825 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 22:45:47.00 ID:kn7nhYbs.net]
>>799
マーベルコミックのスターウォーズやVol20以降のテイルズなんかも大きな共通点は無くとも細かい設定や軌跡が後々にも繋がってるのは感心した
物語が複雑化するのは個人的には好まない方だがスターウォーズの世界観だけは別で、広がれば広がる程はまっていったわ
もしかするとユートピア観を投影してるのかもしれない(笑)
様々な矛盾を全史や設定集、後作品で修正したルーカスライセンシングにはホント感謝

826 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 23:18:50.26 ID:J1BIjcUZ.net]
作家同士がお互いの作り出したキャラや設定を共有して物語を紡いでいたのが今思うとすごい事だなと思うよ

827 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/20(土) 23:23:12.86 ID:8rBHGhnL.net]
>>798
外宇宙航行計画のシボース、ジェダイの試練のハルシオン、クローンウォーズコミックのカリスタみたいに、
EP6以降の時代のスピンオフで出て来たり関係者が登場したりしたジェダイの現役ジェダイ時代の活躍が新三部作関連のスピンオフで描かれるのってかなり好きだわ
あと直接活躍が描かれなくてもブランドがヤドルの弟子だったとか、ジェレクがジョカスタ・ヌーの弟子だったとか、
EP6以降の時代のスピンオフに出て来たジェダイ(元ジェダイ)と新三部作のジェダイを関連付ける設定とかも世界観の繋がりを感じられて凄く好き

828 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/21(日) 11:30:02.99 ID:/12Qa7hM.net]
どちらかというとダースベーターってアイヤアイーヤだよな

829 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/21(日) 13:27:05.86 ID:H6lNDq3Y.net]
>>801
そこら辺は作家は変わってもストーリーはちゃんとつながってるアメコミ文化かが盛んなのもあるかもしれんね

830 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/21(日) 16:49:03.70 ID:3QzxUcFy.net]
SW板に入れない
他はいけるのに開けないし開けたとしてもよく見る板に出てこない



831 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/21(日) 19:21:02.39 ID:AhzbJ4Oj.net]
>>805
STARWARS
hope.2ch.net/starwars/

832 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/21(日) 22:11:23.78 ID:5UzQcFtU.net]
TFAのコミカライズ版が出るみたいね
日本じゃノベライズ版すら出てないけど

833 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/21(日) 23:36:46.50 ID:tScwrCoK.net]
ホントにいつになったらEP7のノベライズ出るんだよ
明らかに売り時を逸してるだろ
もうそろそろ映画の公開も終わるだろうに
まさか出さない気じゃ無いだろうな
だとしたら前代未聞だぞ

834 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 01:09:59.92 ID:1nC6xsvn.net]
あんま期待しない方が良いと聞いたが
作者あれだし

835 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 03:14:52.02 ID:XZxJIb7S.net]
まえここでノベライズの出版自体は決まってるとか言ってる人いなかった?

836 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 03:56:00.38 ID:81JL9BLW.net]
あんまりノベライズの翻訳出さないでいると
勝手に翻訳して読んじまうぞ

837 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 08:33:37.48 ID:pejfWnpK.net]
>>810
新訳旧三部作の帯に予告があるから出す気はあるはず
問題はそれがいつになるのかということ

838 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 10:39:04.54 ID:4/g1ebWm.net]
内容がトップシークレットで原著の発売日まで
翻訳作業すらできないんじゃしょうがないじゃん
英語版電子書籍が2か月前、紙媒体が1か月前に出たくらいだぞ
ジュニアノベルじゃないんだからそんなに早く翻訳できん
日本の出版社の責任ではないよ 

839 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 12:44:53.73 ID:SCuMBu1y.net]
>>812
そうだったんか、ありがとう。気にせず捨てちゃってたわ

どのタイミングで売ろうが自分は買うわけだが、ちょっと心配にはなるな

840 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 13:45:51.55 ID:4Y3tBOuv.net]
TFAのコミカライズってライターがアフターマスの人なのね
本国のファンに早速文句言われてるけど



841 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 14:10:37.81 ID:zBkFjEah.net]
>>806
スターウォーズの板いろんなスレがある
かなり増えてきてるが入らないのが多いような気がする

842 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 21:52:56.45 ID:laFNJVdH.net]
>>813
そういう事情か
でも公開時期から大幅にズレての発売となると、売り上げは芳しくなさそう…
公開時期に合わせてノベライズも出せてたら普通にそこそこ売れただろうに残念

843 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/22(月) 22:21:01.89 ID:4/g1ebWm.net]
ノベライズの売り上げなんぞより映画見た人が代わりに
本屋に並んでるスピンオフを手に取ってもらう方がはるかに重要

ノベライズ遅れてる分同時にアフターマスやらの関連小説同時に出すべき

844 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/23(火) 09:20:0 ]
[ここ壊れてます]

845 名前:0.84 ID:n2bZFTk+.net mailto: 去年からの傾向だと、
レベルズがディズニージャパンの割と目立たせた宣伝で興味持つ人が増える→新スピンオフ一発目もレベルズ関連の本
とやり方は悪くなかったから、その調子で翻訳してほしいね
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/24(水) 08:35:26.49 ID:n0RVtqWW.net]
クローンウォーズ終了後に展開されてる、モールやらヴェントレスやらのその後を描いた小説とかってレジェンズには含まれないの?
ウーキーペディアではそれらのストーリーはカノンのページのみで解説されてるけど
クローンウォーズはカノンにもレジェンズにも両方に入るんだから、
クローンウォーズのお蔵入りエピソードを流用した小説とかもレジェンズとカノン両方に入ってても良いと思うけど

847 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/24(水) 12:37:13.18 ID:uN3oAvsE.net]
たしかアニメスレで何度か話題にもなったけど、サンオブダソミアはクローンウォーズと一緒に正史に含まれるらしいよ
まあレベルズにモールも出てくるみたいだし、今後詳しく説明されるかもしれん

848 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/24(水) 14:51:47.56 ID:hvRiTTES.net]
正史ってのは承知してるけど、
レジェンズにははいらないのか?って話でしょ

849 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/24(水) 15:07:23.68 ID:D07rzUak.net]
現状カノンとレジェンズは発売年月日だけで機械的に線引いているだけだから
内容的にどうこうって話が出てくるのはこれから(あるかどうかはわからんが)だと思う

850 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/24(水) 17:27:59.62 ID:pqBT3pLt.net]
クローンウォーズはレジェンズでもあると考えると
そもそもクローンウォーズと食い違いが出てる小説やらはどこにおさめるの
ノンレジェンズノンカノン?



851 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/24(水) 17:45:10.81 ID:Fdpm82uj.net]
そんな複雑に考えなくても正史に含まれない作品は全部レジェンズって認識で良いと思うよ
元々ノンカノン扱いだったインフィニティーなんかもLegends Epic Collectionってタイトルで復刻されてるし

852 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/24(水) 19:04:12.66 ID:n0RVtqWW.net]
ヴェントレスやタルジンはウーキーペディアを見る限り、カノンではクローンウォーズのその後を描いた小説で最期が描かれてるらしいが、
レジェンズではどういう扱いになってんだろうか

853 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/24(水) 20:30:29.45 ID:r81iUCwd.net]
ヴェントレスの最後ってもともとコミックになかった?

854 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/24(水) 20:55:07.79 ID:v47Fx1ri.net]
>>827
ボズピティの戦いだろ
でもクローンウォーズでヴェントレスは分離主義勢力を離脱してるから、あっちはノンカノンになったと思ってた

855 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/25(木) 01:44:29.24 ID:j4/EZX/v.net]
>>828
一時ノンカノンになってたはず
今は 離脱後、知られていない理由でドゥークーのもとに戻り、ヴジュン、ボズピティと続くみたい
また変わるかもね
個人的にはアルファの退場からして、ボズピティ、復帰、再離脱の順と思うけど

856 名前:781 mailto:sage [2016/02/25(木) 13:51:50.90 ID:OVcL2Ukj.net]
>>783
情報ありがとう。
無事落札できて、読み始めた。

かなり面白い!

857 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/27(土) 12:09:30.39 ID:OeZx/u0h.net]
ダースベイダーはそろそろ書店に並ぶかしら、ヴィレッジブックスの発売予定日はアテにならん

858 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/28(日) 00:39:49.74 ID:YVnn5g+O.net]
ヴェイダー買った
来月のレイア以外新刊の予告なし。
アメコミ二冊はかなり売れてるらしいけど、どうかしら。
今後の発売は期待しないで待って、今後何かでればラッキーくらいに思っておいた方が良いとおもう

859 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/28(日) 03:36:15.11 ID:qV2tBPGL.net]
今年はもうアメコミ出なさそう

860 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/28(日) 07:55:07.14 ID:PIieWjkL.net]
アメコミ原作をたくさん買ってきたからわかるけど、結構延期もする場合が多いから大変なんで情報を控えてる可能性もあるよ
マーベルやDCの場合は初心者の為に解説冊子をつくるんだけど、つまりアメリカ本国の原作状況



861 名前:も詳しく調べとないといけないからね []
[ここ壊れてます]

862 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/28(日) 13:01:11.73 ID:38VdUzDr.net]
小説出版に注力してくれるなら良し、両方とも出なくなったら絶許

863 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/29(月) 00:02:33.46 ID:HICwkLzN.net]
つーかオンゴーイング出されても完走出きるか怪しいしなぁ。

864 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/02/29(月) 08:29:01.29 ID:WSxCzfwh.net]
パルパティーンのファーストネームがシーヴであることが判明してたりと、
SWのキャラっていつの間にかフルネームが明かされてたりすることが多いが、
ドゥークー伯爵のフルネームは未だに明かされてないの?

865 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/02/29(月) 18:56:07.45 ID:4TDQxRcE.net]
You Tubeで公開されている6月発売(?)の「レゴ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
の予告編が、
オリジナルの特報をクオリティそのままに見事にパロディ化していて笑えるのですが、
スピンオフ作品「LEGO Star Wars: The Resistance Rises」の第一話
「Poe to the Rescue」がYou Tubeで無料配信されていて、これもすごく面白いです。
腕が赤くなった理由をやたらと語りたがるC-3POとかw。

866 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:37:37.86 ID:thsJ+0W8.net]
そうか3POの赤い腕は理由を知りたがるんじゃなくて
その話をしたがる3POを苦笑いしてシカトしなきゃいけないんだな我々は
世界規模の団体芸を理解してなかったよ

「腕が赤い件に触れてはならない。
さもないと延々と3POのつまらない話を聞かされることになる」
こういうことか分かってなかったよすまんなエイブラムス

867 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/02(水) 20:46:01.64 ID:4Kyi2FzQ.net]
あの手のアメコミの続き物はまず最後まで翻訳されないから、ミニシリーズだけ出してほしいんだけど、そうすると今度はカノンに大してネタ無いんだよな。
チューイやランドのミニシリーズかぁ難しいだろうな。
ダースモール ソンオブダソミアは読みたいけど、まだ出版社違ってディズニー印もない頃だから出せるのかしら。

868 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/03(木) 07:21:09.28 ID:zphrjLq0.net]
バトルフロントのヒーローでナインナン出るけど危機を救えでの登場といい明らかにEP7の恩恵受けてるな

869 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/03(木) 14:42:16.96 ID:b+uOJ/p7.net]
>>841
いやもうバトルフロントの新ヒーロー全くヒント無しで当てたやついないだろってぐらい以外な奴らだなw

870 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/04(金) 01:03:22.62 ID:vkAainsA.net]
今更ながら粉砕点を読んだ
クローンウォーズで嫌いな人が増えてしまったメイスが善人であることをよく知ることができたよ



871 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/04(金) 13:17:35.39 ID:d9flnDkD.net]
アルシオン・プレヤデス36:世界的な経済危機への警戒、破綻、NWO、失業、銀行口座凍結、宇宙からの知らせ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aiU5cUDq4dY&list=PLHD5_CI-AXiOZOeMkeBE5u-AZLGaoS8y3&index=60

アルシオン・プレヤデス35:ジカ熱、インターネット閉鎖、戒厳令、テロリスト、ジェダイ教、悪魔崇拝 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ljAUcJstWyY

アルシオン・プレヤデス34?3:FEMAのギロチン、著名人の複製?クローン、アクエンアテン?オバマ、ビヨンセ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nWnzDrPCXbA

アルシオン・プレヤデス34?2 人間のクローン、進歩したロボットや人工物、ポストヒューマン、不

872 名前: - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SC1Hc-hOxvU

アルシオン・プレヤデス34?1:ロボット人間、サイボーグ?スーパー兵士、古代の巨人ネフェリム - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Dk3GALmznAc

アルシオン・プレヤデス33?3 世界のコントロール NWO、ビッグブラザー、人工知能、ロボット - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AyRGXoPTJ_k

アルシオン・プレヤデス33?2:ISの脅威、バイオテクノロジー、ロボット工学、ナノテクノロジー、DNAの修正 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fU-t6LIvAcU

アルシオン・プレヤデス33?1 社会の混乱、テロ、EUの分裂、シェンゲン、マイクロチップの埋め込み、RFID - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=p8aQ42giSyg

アルシオン・プレヤデス32:パリのテロ、ISの脅威、イルミナティの偽旗、NWO - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ep8HvLCA3_o

アルシオン・プレヤデス31?2:独立主義、政治的詐欺と汚職、スペイン、NWO - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2TyWwmukTeA

アルシオン・プレヤデス31?1 恐怖の隠れみの、シリア。エリートの陰謀に対するロシア - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7_S4os237zA
[]
[ここ壊れてます]

873 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/04(金) 22:50:10.62 ID:Yb+7YFOk.net]
>>843
俺も最近読んだ、登場人物とコンテキストの複雑さが辛いけどまあ面白いよね、

874 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 03:16:10.39 ID:UiuzgdDP.net]
>>843
まあ肝心のデパビラバは闇堕ちせず、ハルーンコルでグリーヴァスと戦って負傷、
一線を退いた後ケイナンを弟子に取ったって設定になっちゃったけどな
あとヴァーパッドでなくフォーム3の使い手ということにされてしまった

875 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 11:56:47.79 ID:rgEbMO1Q.net]
エクイップメントで思考する機械みたいに無感動、無個性だったクローンが
戦争の経過と共にセスタスの偽り、CWを経て段々と個々の人格を確立していく流れ好き

876 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 12:44:41.23 ID:qabqLFgI.net]
コミックベイダー読んだけどベイダーさんターキンのこと割と評価してたんだな
小説ターキンの影響かもしれんが

877 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/05(土) 13:00:45.74 ID:iljNvmMa.net]
>>845
同士がいてくれた!
当時から暗黒の会合とかも買ってて政治要素が強いことは知ってたけど、粉砕点は民族虐殺とかがあって読んだてつらかったね
>>846
以前このスレで変更されたことを言ってた人がいたけど、やっぱり変更されちゃったのね
残念だわ

878 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 13:32:26.45 ID:Pap8k3Od.net]
EP6以降ならともかく、クローン大戦時代までそんなヌルい設定にわざわざ上書きする意味がわからん。
アニメに合わせるったって、そもそもケイナンのマスターがデパであることに、何の必然性も無いのに。

こりゃマジで2Dクローン大戦のアナキンのナイト昇格やら、悪の迷宮のEP3直前の議長誘拐やらまでそのうち"分かりやすい"エピソードで上書きされるだろうな。

879 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 13:35:59.38 ID:lY+xNjh8.net]
カノン認めねえが先立ちすぎて、そのボヤキもウザいな

880 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/05(土) 15:51:05.83 ID:93iJfiZ6.net]
ケイナンの師匠をデパにしなくてもいいだろってのは同意出来るね
フィローニはスピンオフファンなんだからもう少しレジェンズの設定を大切にした方がいいと思う



881 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 16:17:10.01 ID:j3KXB6br.net]
悪の迷宮なんぞとっくに存在を否定されたのになw
議長誘拐はフクロウみたいなジェダイがやられたからだよw

882 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 16:38:15.15 ID:UiuzgdDP.net]
てかクローン大戦中に姿を消した評議会メンバーのジェダイはクローンウォーズ以降末路の設定を変更されまくり

883 名前:だからなw

アディ・ガリア:ボズ・ピティでグリーヴァスに殺される→フローラムでサヴァージ・オプレスに殺される
イーヴン・ピール:オーダー66を生き延びたが、後にコルサントでヴェイダーに殺される→大戦中シタデル監獄からの脱走作戦中に戦死
イース・コス:ジオノーシスの戦いで戦死→普通にクローン大戦で活躍。終戦時までに評議会から姿を消した理由は不明
デパ・ビラバ:ハルーン・コルの戦いでダークサイドに転落→ハルーン・コルの戦いでグリーヴァスに敗れて重傷を負い一線を退く。オーダー66で死亡

こうして見ると、クローンウォーズ以降にも末路の設定を変更されなかったのはオポー・ランシセスくらいか
[]
[ここ壊れてます]

884 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 18:51:44.84 ID:KVaZ8MFV.net]
>>854
イーヴン・ピールのベイダーに殺されたってやつどの本に載ってるん?

885 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/05(土) 19:35:00.33 ID:FR02CjP6.net]
コルサントナイトの1巻

886 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 19:54:40.13 ID:iu4RP6wr.net]
闇の狩人のローンの息子のマスターなんだっけ>ピール

887 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 20:02:01.56 ID:2tdP95gx.net]
>>851
カノン否定じゃなくて、要らんことで今までの設定や物語台無しにされるのが嫌なだけだよ

888 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 20:29:00.37 ID:KVaZ8MFV.net]
>>856
あれか
ちょっと気合い入れて読んでみっか
ありがとう

889 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 20:35:36.87 ID:lY+xNjh8.net]
>>858
設定縛りを避けるために意図的に変えてるっしょ
反乱者たちの「ディズニー風味」が俺は好きなので、
リセットには良い面もあるだろうと思うわ

890 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 20:40:37.86 ID:nVcCIh68.net]
マーベルの新しいコミックはハンソロ主役のミニシリーズか
いい加減ep4と5の間は飽きたわい



891 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 21:37:00.77 ID:rgEbMO1Q.net]
>>861
同意。EP6以降の話が知りたいのに最近のスピンオフは旧三部作周りをうろちょろしすぎだよな。
EP4とEP5の間なんてやれること限られてるし。

892 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/05(土) 21:50:52.96 ID:iljNvmMa.net]
ディズニー側も色々模索してて、一番作りやすいEP4を中心にした辺りを作ってるみたいね
ある程度落ち着いてきたら、6〜7の間の補完もする形なのかな

893 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/05(土) 22:09:59.14 ID:2tdP95gx.net]
そこらはまだ89で明かされる謎が多いから、手つけらんないっしょ

894 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/05(土) 22:41:46.30 ID:iljNvmMa.net]
あぁそうか
8と9のことを考慮してなかった
そういえば

895 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/05(土) 22:42:35.92 ID:iljNvmMa.net]
ミスってしまった
そういえば7のノベルとかの発売は結局いつになるんだろう

896 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/06(日) 00:11:23.72 ID:YK/O7fX3.net]
とありあえず3月4月は出ないこと確定

897 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/06(日) 01:47:29.02 ID:ORh80LQv.net]
>>853
>議長誘拐はフクロウみたいなジェダイがやられたからだよw
オイ!ファルムダーマのことバカにすんなよ!
あとシャアクティとロロンコロブのことも忘れんな!
あとムダーマとコロブは悪の迷宮にも出てるからな一応
後付けとはいえ悪の迷宮でもアニメ同様議長を守ってグリーヴァスに殺されてるから

898 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/06(日) 01:58:23.31 ID:YK/O7fX3.net]
まあ2D大戦との齟齬を矛盾と呼ぶのはちょっと酷かと思う
そこらへんは原作と映像化の媒体による違いというか、ある程度メタ的な都合を勘案した上でマルチに受け止めてあげて良いんじゃないか

レイのサバイバル日記とEP7ぐらいの関係性で

899 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/06(日) 02:02:07.00 ID:ebZtwzhG.net]
どっちにしろ結局殺されることを言われてムダーマさん達のメンタルはボロボロ

900 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/07(月) 12:23:50.83 ID:XPfRx97l.net]
そういえばレゴスターウォーズでロロンコロブ作ってムスタファでダースヴェイダーとよく戦ったな笑



901 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/08(火) 01:00:13.39 ID:ysNh50hv.net]
マーベルの月額いくらのアプリって、スター・ウォーズも読めるの?

902 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/08(火) 05:21:24.72 ID:X438/cPY.net]
>>494
ローグワンの元のダークフォースシリーズからしてスピンオフゲーム作品黄金時代の始まりだったからね
ローグワンとそのあとの展開が非常に気になるところ

903 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/08(火) 05:29:08.46 ID:X438/cPY.net]
>>862
言ってもEP4とEP5の間の話が後にEP6に繋がる
なんてスピンオフが実際にあるからなあ

904 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/08(火) 12:09:17.39 ID:uETuSKKE.net]
とにかくアフターマスをだな

905 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/08(火) 14:02:46.31 ID:V+Rriat/.net]
7〜9とアンソロジーが終わった後も10本も作るつもりなのかデズニー・・・
スピンオフの展開に消極的なのはそういう計画があったからなのね

906 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/08(火) 15:27:43.53 ID:Z6Ksu+EC.net]
9以降作るのは良いけど間空けて欲しいな

907 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/08(火) 17:04:27.05 ID:6s0IG6P2.net]
もちろん少しでも業績不振になったり作り過ぎて人気が落ち目になったと判断したら、
どれだけ伏線投げっ放しで話しが完結してなくても躊躇なく打ち切ります

908 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/08(火) 18:16:14.36 ID:sYL5bkpL.net]
ルーカスの100話の実写ドラマ企画もまだ生きているらしいしね
制作側がシナリオを読み通してるみたいだが


内容的には面白いか疑問符が付くけど

909 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/08(火) 20:45:29.34 ID:2qVNSJGU.net]
ディズニーはアンダーワールドの製作に乗り気では無いよ
キャスリーンケネディの発言は単なるリップサービスじゃないかな
ルーカスは有名なドラマ脚本家に書かせてたらしいけど勿体ないよね

910 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/09(水) 01:36:59.13 ID:MIK0tElp.net]
でもインディのTVシリーズもアレだったからなぁ。
シールズとかスーパーガールとか見てると
一縷の望みもありそうな気はするけどどーかなー



911 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/09(水) 08:37:56.99 ID:UJD+qKNr.net]
アンダーワールドの代わりが反乱者たちかと思った。
設定年代同じくらいでしょ

912 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/09(水) 11:12:59.41 ID:EnRIFQC2.net]
ドラマはいらん
ドラマを否定するわけではないが実写は映画だけの方がブランド力ある
下手にドラマ作ってSW安物になるものあれだし

しかし

913 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/09(水) 12:11:20.25 ID:bljd4bmS.net]
アンダーワールドがボツになっても1313は発売して欲しかった
バトフロより面白そうだし

914 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/09(水) 12:55:02.87 ID:YNVmkfES.net]
アンダーワールドは設定が微妙
ep3-4間の話で賞金稼ぎが主役の裏社会ものって時点で低予算臭が半端ない
映画もどうせやるなら過去キャラから離れて古代共和国ものやアンリーシュドの実写化を見てみたいね

915 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/09(水) 14:36:57.19 ID:cGPHOVzY.net]
いいや

916 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/09(水) 16:09:55.71 ID:q1tj2YOD.net]
1313は確かアンチャーテッドのスタッフと協力してたんだっけ?
日本でもアンチャーテッド人気だから、それも合わせて宣伝すればより多くのスピンオフゲームファンを増やせたのに

917 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/09(水) 18:32:34.56 ID:q0zzz3l+.net]
ハンソロのスピンオフ映画でチューイーとの出会いを描くのか
レジェンズの設定が良かったからそれを上回れるかな

918 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/09(水) 18:40:03.93 ID:Y09HH+uF.net]
これから予定されてる映画連発の方がブランドって意味ならヤバい気がする
まぁスピンオフアンソロジーなら良いけどね、エピソード10以降ナンバリングやられたら、ちょっとねぇ

919 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/09(水) 19:19:31.82 ID:eeyeeDez.net]
ハン旧3部を超えるような作品は

920 名前:まあ無理だろうな・・・ []
[ここ壊れてます]



921 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/09(水) 22:54:23.81 ID:8/yIxhUI.net]
ハンの過去に関しては全史とかの資料を読んだたけでしか知らないんだけど、幼少時に料理係のウーキーの女性が優しくしてくれたからウーキーに愛着があるのとウーキー語がわかる設定は確かにうまいと思ったな

922 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/10(木) 08:35:08.93 ID:JpIV9Dfb.net]
てか映画を量産するのは良いが、クオリティは大丈夫なんだろうな?
ロクなプロット思い付かんなら既存のスピンオフ原作にした映像化の方がまだマシだぞ

923 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/10(木) 12:08:43.60 ID:t7xSNjJc.net]
スターウォーズのアニメブランドも確立したんだし、スピンオフアニメもみてみたいね

924 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/10(木) 22:14:47.64 ID:nTWv7sOp.net]
>>872
はい

925 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 00:23:10.53 ID:+Pulfs3L.net]
>>892
既存の人気スピンオフを矛盾点だけ切り落として原作に使えば
ディズニーは楽だしスピンオフファンは喜ぶし
スピンオフ知らない人には真新しい話だし
玩具メーカーも玩具作りやすいし
元々人気なんだから下手こかなきゃ当たるの決まりだし
問題点一つも見当たらないね

926 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 02:46:21.25 ID:NheGUYSN.net]
映画沢山やるにしてもどうせなら過去キャラから少し離れたものが見てみたいわ
7〜9はなんか同窓会みたいになりそうだし胸焼けしてきた

927 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 07:43:09.77 ID:oUoM0bde.net]
>>896
まー無理だろうね
ディズニーはこれまでのスターウォーズ人気を利用して儲ける気満々だし
人気のあるキャラや有名なキャラバンバン出してくるだろう
今後作るスピンオフもハンだのメイスだのという名前が既に出て来てるし
逆に過去の人気or有名キャラが殆ど出て来ない、絡まない作品には相当消極的だと思うよ
ぶっちゃけ絶望的だね

928 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 08:30:23.53 ID:K2TOWEgk.net]
過去スピンオフの映像化を求める人って一定数いるみたいだけど、俺は嫌だなぁ
大人数向けの映像作品とは違って、限られたファン向けだからこその面白さがあると思う

929 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 09:05:29.39 ID:h2G2UetA.net]
>>895
それでもそうしないのがディズニーだよ
ディズニー関係無いかもしれないけど
とにかく過去スピンオフは全て消し去る方針でしょ

930 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/11(金) 09:15:48.74 ID:dhfrdHwL.net]
面白いものができればいいね
ただ新しいキャラやストーリーとかを作るって難しいからな〜
クローンウォーズのアソーカやレックスみたいにしっかりとしたキャラが出来上がることもあれば、カイロはんみたいに賛否激しいキャラもできちゃうこともあるし



931 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 10:05:42.88 ID:K2TOWEgk.net]
アソーカとか、CW版クローンだって結構批判あったよ
しっかりしたキャラとして受け入れる人が出てきてるってことに隔世の感がある

まあ大型作品の新キャラなんて基本賛否激しいもので、さらに下の世代や新規ファンはカイロはんも十分受け入れますよ

932 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 10:11:36.94 ID:h2G2UetA.net]
アソーカだって劇場版のみだったら叩かれてたよ
でも長い放送期間を通してアナキンから多くを学んで成長した過程がしっかり描かれたからこそ人気が出たんじゃないかな

933 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 12:06:36.47 ID:L7W0nSOV.net]
カイロレンとかエズラ&ケイナンはディズニーならではの成功例だと思うけど
従来のスピンオフ小説は設定重視でこういうキャラを打ち出すのは不器用すぎた感がある

934 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 12:45:23.05 ID:Zk/Ow6K2.net]
単純に映像作品だから新キャラを受け入れ易いってだけでしょ
活字だけのキャラと動いて喋るキャラだったら後者のほうが断然魅力的だからね

935 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/11(金) 13:12:40.40 ID:dhfrdHwL.net]
ep7が周りの人も好評なんだけど、スピンオフノベルを勧めても少し遠慮されがちなんだよね
あくまでスターウォーズは映画、映像で楽しむものと捉えてるみたいでノベルは少し違うみたい

936 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 17:39:18.68 ID:h2G2UetA.net]
やっぱりノベルをただの外伝とか、非公式なものとか思ってる人が多いんだよな他のスレ見てても

937 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/11(金) 19:44:08.26 ID:dhfrdHwL.net]
アニメのレベルズやクローンウォーズが派生作品に興味持つ人の幅を広げてくれた結果もあるし、ローグワンとかも新たなスピンオフファンを増やしてほしいね
レベルズにハマったら新たなる夜明けとかのノベルにも入ってくれそうだし

938 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 20:32:35.41 ID:oUoM0bde.net]
>>898
映像化を求めてるってワケじゃないよ
今後ディズニーが沢山作るつもりらしいSW関連映画の全てで普通に面白いプロット考え出してくれるんなら何も問題無い
ただ、微妙なプロットやそれこそ過去のスピンオフで見たことあるようなストーリー出されるくらいなら、
過去の人気スピンオフの映像化の方がまだマシだったという話しになりかねんのじゃないかって思っただけ

939 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 20:54:50.12 ID:QrZBVF5g.net]
反乱軍マークの由来やハンとランドの喧嘩別れの理由とか新しく設定するのはいいけど平凡なプロットで上書きはして欲しくないな

940 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/11(金) 22:18:52.70 ID:+Pulfs3L.net]
ディズニーの上書き方針には心底納得してる
反乱軍マーク由来の変更があっても受け入れる


ただ俺泣くと思う



941 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/11(金) 23:48:39.13 ID:nnmxeaTh.net]
フォースアンリーシュドの設定はホントにもったいないと思う

942 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 00:13:04.86 ID:bCJe65z8.net]
既に何度も言われてるけど、クローンウォーズに加え、2D版クローン大戦とアンリーシュドくらいはカノンに残しておいて欲しかった…

943 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 02:10:28.71 ID:wVi8QXYu.net]
サビーヌの落書きが反乱軍のマークにそっくりだと言われてるけど
冷静になって見てみるとそこまで似てなかった

944 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 07:58:23.61 ID:bCJe65z8.net]
まあギャレン・マレック、ラーム・コタ達は当然の如く存在を消し去られて、
その代わりにアソーカ、エズラ、ケイナン達が反乱軍結成の立役者になるんだろうな

それどころかコレリアン協定やオーガナ、モスマと並ぶ反乱軍創設者だった筈のガーム・ベル・イブリスなどの
スローン三部作以来の設定も綺麗さっぱり抹消されるのだろう

945 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:41:50.87 ID:lz7gtbFd.net]
フォースアンリーシュドというゲームは面白かったがあんなのダメだ
あれじゃあの主人公が最強じゃないか

ぼくのかんがえた設定だった
しかしそれにしても面白いゲームだった

だがあれはなくてよかった

946 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:26:11.29 ID:E8Y1eLFt.net]
スピンオフなんだしヴェイダーより強いのがいること自体は別にいいが
アンリーシュドは過大評価され過ぎとは思う

947 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/12(土) 15:06:51.44 ID:zoYm79i5.net]
スターウォーズらしい愛とSFと最後にロマンスも含めたストーリーだったし面白かったな
あとノベル版の最後のベイダーとの戦いながらの会話はけっこうベイダーにツラい言葉だったと思う

948 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 15:23:33.04 ID:k2/1E5Vi.net]
あれはキャラゲーとして素晴らしい出来だったから評価されてるんでしょ
設定とかストーリーだけ見たら賛否別れるのは仕方無い

949 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/12(土) 17:07:18.97 ID:OHz87WnY.net]
Uでグダったよね

950 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:12:04.70 ID:0CGl7FUD.net]
>>919
ディズニーが上書きしなかったら本来なら2も歴史に組み込まれていたんだよな
そもそもあれは続編がある前提でのエンドだったし



951 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:33:11.13 ID:NK0ClC8J.net]
組み込まなくていいっしょ

952 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:35:51.34 ID:0CGl7FUD.net]
>>921
そうそう
組み込まれなくってよかったなって

953 名前:

いろいろぶっ飛んだ設定とかストーリーだったからね...
[]
[ここ壊れてます]

954 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/12(土) 23:52:19.43 ID:PO9Ys2CA.net]
アンリーシュドは俺も大嫌いだったわ
反乱軍は旧共和国で腐敗したジェダイだのフォースだのとはまったく別のルートで生まれたからこそ、ルークとレイアがそれぞれ別々の生い立ちを持つことが意味があるのに、
反乱軍結成まであんな安っぽい"またアナキンのおかげ"感出されるなんて、何にも理解してないんだなとしか思えなかった・・・

955 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:30:46.62 ID:89fzwZh5.net]
だって6部作はアナキンのお話ですしおすし

956 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:34:12.72 ID:j1a+9waW.net]
いやでも生みの親たるルーカス本人が「全ては選ばれし者アナキンによってもたらされた」
という解釈を取ってるんだから理解してないも何も…
それがスターウォーズ世界の根本原理ということだろう

957 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:47:14.65 ID:c2HlNyRq.net]
レジェンズの話の膨らませ方って、
やっぱ二次創作臭が抜けないものが大半だったと思うわ
古代を扱ったものに自由な面白さがあるのはそのためだろうな

958 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/13(日) 00:56:09.56 ID:pWsL6DyD.net]
人それぞれの感じ方や捉え方もあるだろうけど、理解していないってのは少し理解の押し付けに見えちまうよ
あくまで派生作品としてはアンリーシュドも好評価だったし

959 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 01:16:08.47 ID:bbZbqv30.net]
帝国の影やスローン三部作あたりは目新しさが評価を押し上げてる気がする
初のスピンオフがユージャンヴォングだったら評価は高くなっていただろう
クソみたいなシリーズだったが

960 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:41:58.09 ID:YqRGmXH6.net]
映画秘宝のsw特集でベタ褒めされてたなフォースアンリーシュド



961 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 14:36:16.00 ID:3rapZQtt.net]
アンリーシュドって自分が反乱軍を作ったんだてきな展開のやつか
プレイしてるのが俺だったから俺が反乱軍を作り上げたみたいな展開で最後に映画の主人公のダースベイダーと戦えたしめっちゃ燃えた

まあこれは設定とか主人公の力ぶっ飛びすぎてるし正史じゃなくて良かったわ
そしてこの反乱軍誕生の流れは反乱者たちのエズラになるのかしら

962 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:38:05.61 ID:4w46CtFR.net]
>>924-925
いやいや、アナキンの物語と何もかもアナキンが起因だった、は別物でしょう
ジェダイの帰還自体が、既存のジェダイのヨーダやベンと違う価値観だったルークだからこそアナキンを救えて、さらにその争いの蚊帳の外で純朴なイウォークの力で帝国を討ち滅ぼせたって話だし。

でもまあ、ちょっと押し付けた言い方だったのは認めるよ。

963 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 17:58:44.92 ID:MANwZwwB.net]
反乱者たちが反乱同盟軍になって、サビーヌの絵が同盟軍マークの元になるんだろうね

エズラ、ケイナン、アソーカが死ぬのかどうかってこが焦点。
良く考えたらエンドアの時点でルークが最後のジェダイなわけで、この3人がEP5以前くらいにルークと接触するのはアリっちゃアリ?

964 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 18:35:45.37 ID:dUJaNLmm.net]
>>931
価値観の違うルークだからってよりアナキンの息子のルークだから救えたんだろ
ルークレイア以外なら説得するチャンスすら与えないだろベイダーさん

965 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 18:37:59.34 ID:4w46CtFR.net]
>>933
もちろん前提としてそれはあるけど、その上でルークはライトセーバー捨てたじゃない
ヨーダとベンは「父と対峙し、ベイダーを倒せ」って考えだった

966 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/13(日) 20:05:30.01 ID:pjLVKdLe.net]
ところで破砕点やセスタスの偽りとかのノベルを調べた過程で当時のノベルはヴィレッジとソニーマガジンズの2つの出版社から同じ作品が出てたりしてたのを知ったんだけど、何か違い

967 名前:ヘあるのかな? []
[ここ壊れてます]

968 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/13(日) 20:23:46.15 ID:Vwi+o/vg.net]
●○21世紀の哲学バシャール ダリル・アンカ 2016 [無断転載禁止](c)2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1457490213/

969 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:27:39.33 ID:0L1G7vlC.net]
>>935
ソニーマガジンズの書籍部門が独立してヴィレッジブックスになったんじゃなかったかな
チョコエッグ日本の動物コレクションとチョコQみたいなもん

ソニマガのノベルの奥付だけシールでヴィレッジブックスに修正されてるやつとかうちにあるわ

970 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/13(日) 22:00:04.85 ID:4w46CtFR.net]
>>935 >>937
やべ、マジで気が付かなかった
じゃあマジで今のスピンオフも"前と同じところが、また出してる"だけなのか、なんかとほほ



971 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/13(日) 22:22:02.91 ID:r1qaehWk.net]
>>937
そういう会社事情があったのか
どうもありがとう
あとはセスタスの偽りでやっと当時のクローン大戦ノベルが揃う
近所のまんが倉庫に状態の良いのがあるから明日買いにいかないと!

972 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/14(月) 23:08:16.88 ID:2ntaO2M6.net]
アンリーシュドって2で反乱軍がヴェイダー捕らえてそれをボバが追うとこで終わったんだっけ


これだけでも相当メチャクチャなのにどう続けるつもりだったのか

973 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/15(火) 05:50:48.23 ID:w7Bi3Z62.net]
>>940
ほんとにね

しかもカミーノにはスターキラーの凶暴なクローンが残されたまま

974 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/15(火) 16:01:44.13 ID:lIpUGmBp.net]
小説でいいから3のストーリーは見てみたいね

975 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/15(火) 16:06:48.13 ID:K5F6ZbHK.net]
あれはバッドエンドだから存在しているとかじゃないのか?
ハッピーエンドでもクローンは存在している扱いなのかな

976 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/15(火) 19:27:35.56 ID:O0jfAWOb.net]
良く知らないんだけど、Vの構想があったのにお蔵入りになったの?
Vありきなラストではあったけど、そもそも作る気があったのかは知りたい

977 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/15(火) 20:57:50.77 ID:nIOf7crK.net]
コンセプトアート本に1313以外にも没ゲームのコンセプトアートがいくつか出てたな
アンリーシュド3は無かった

978 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/15(火) 21:54:40.90 ID:oUJ2ZQlx.net]
ボバが主人公のアメコミ版だと最後に

ボバ「Back to work(仕事に戻るか)」

と発言してたから、あの後にボバが救出してくれたと解釈するしかないかもね

979 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/16(水) 01:55:20.85 ID:zxZH+fFh.net]
反乱者たちでアンリーシュドで投げっ放しになった要素やキャラを拾って欲しいくらいだが…無理だろな
むしろ反乱者たちはアンリーシュドを上書きする存在だろうしなー

980 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/16(水) 07:55:55.05 ID:NsxigbnE.net]
よく言われてきたけど、ギャレンはもう全部アイツ1人で良くね?状態だからね

反乱者のケイナンとかは弱いと言われてるけど、あれぐらいがむしろ話を進めやすいのかもしれん



981 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/16(水) 16:43:11.96 ID:krdLke19.net]
同じくらいわかりやすく話の規模が地味に大きいスピンオフのダークフォース・ジェダイナイトシリーズと比べると
フォースアンリーシュドはやりすぎた感はまあある

982 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/17(木) 00:01:52.31 ID:HQNIpGX/.net]
TFAの小説版やっと発売かと思ったらジュニアノベルかよ・・・

983 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/17(木) 01:34:08.95 ID:qo+3Tps6.net]
21世紀タイムトラベラーの謎 MUTube 2015年7月号 #4 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5J_fvslo8pE
中世ヨーロッパの写本にヨーダの挿絵! MUTube 2015年7月号 #3 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eDoJnpwCjg0
超能力を解き明かす最新「量子脳仮説」 MUTube 2015年7月号 #5 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fVDvgncSwuo

984 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/17(木) 09:53 ]
[ここ壊れてます]

985 名前::18.36 ID:Ml3Ka3et.net mailto: しかも講談社かー。
またページ削減のために内容カットされるなら原書かった方がマシだな。
[]
[ここ壊れてます]

986 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/17(木) 13:22:53.89 ID:O61Rtg2F.net]
どうせ一般向けも出るだろうから児童書版はスルー

987 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/18(金) 19:05:24.90 ID:usfTZUFk.net]
ビジュアルディクショナリーとクロスセクションの予約やっと来たか
この流れでコンプリートメカニックマニュアルの翻訳版出ないかな

988 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/18(金) 19:08:56.46 ID:usfTZUFk.net]
コンプリートビークルだったか

989 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/19(土) 11:31:17.11 ID:Yu1vKmVs.net]
そこらは9まで終わったらまた三部作まとめた完全版が出そうで

990 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/19(土) 14:11:09.03 ID:Yu1vKmVs.net]
そろそろ次スレだけど、スター・ウォーズ板に建てた方が良いのかな?



991 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/19(土) 15:52:57.01 ID:w5WeNwT6.net]
こっちはアンチカノン派が多いからここでいいよ

992 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/19(土) 16:07:40.71 ID:Wrg97J0t.net]
スターウォーズ板なんて誰が見てるんだよw

993 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/19(土) 17:10:16.77 ID:IPd5+5eF.net]
ぶっちゃけスターウォーズ板ってどうなの?
全然見てないけど、何か治安悪そうなイメージあるんだが
映画の本スレとかもスターウォーズ板に移動してないでしょ

994 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/19(土) 18:53:53.84 ID:EIfKqgKW.net]
フォースの覚醒 ディズニーストーリーブック
講談社 4月27日発売

995 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/19(土) 18:56:32.22 ID:EIfKqgKW.net]
フォースの覚醒 ビジュアル・ディクショナリー
9月27日発売

996 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/19(土) 19:55:57.03 ID:Xr16FKlW.net]
>>960
平和ですよ
もっとミッション派遣したいけど、
各板で平和に定着してるのに、おじゃましちゃ悪いかな
って気にする人がいるくらい
紳士的な板です

よろしかったら、ぜひ立てて下さい

997 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/19(土) 22:37:43.28 ID:udPTjVrr.net]
ローグワンの前日談を描いたコミックとノベルが出るみたいね
しかし正史のスピンオフは映画の副読本みたいなのばっかりで物足りないなあ
新三部作の頃のNJOとかKOTORみたいな映画から離れた自由な作品を見てみたい

998 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/19(土) 23:48:54.12 ID:D/NmQDM9.net]
かうてのスピンオフの様に自由過ぎるのはディズニーが許さない
今後の展開の障害になったら困るからね

999 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 06:39:33.67 ID:gNai0tox.net]
ここってアンチカノンが多いのか?

アンチの発言は目立ちやすいだけで、カノンもレジェンズも受け入れた両刀使いが主流なんだと思ってるが

1000 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 06:58:13.02 ID:2u7FxeH6.net]
>>966
ほとんどが両刀だろ
でもまぁやっぱり長年慣れ親しんだレジェンズにも未練があるのは事実



1001 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 08:33:25.54 ID:51TKr5O1.net]
ローグワンが近づけば、また出版点数も増えるかしら

1002 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 09:15:09.50 ID:P+se8X66.net]
そもそもアンチになるほどカノンまだ展開されてないし、様子見って感じ
日本語訳されてるカノン作品となると更に少ないし
今のところカノンで埋め合わせない限りはレジェンズの展開もあったって解釈してるが

1003 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/20(日) 09:21:17.91 ID:h/lfkvvm.net]
カノンスレでも言われてたけど、できれば(本当にできれば)この過去スピンオフスレのまま独立させていてほしいな
カノンスレは今のスピンオフを、過去スピンオフはこのスレで安心して分けて交流したい気持ちがあるから

1004 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 09:34:50.99 ID:absEaL4+.net]
どーでもいい住み分けしなくていいから

1005 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 09:40:35.55 ID:51TKr5O1.net]
スピンオフ全部のスレがあって、その上でカノンだけ語りたい人がカノンだけのスレを後から建てただけ。
ここはこれからも今まで通り、過去から現行までカノンだろうがレジェンズだろうが、関係なくスピンオフ全部のスレでいれば良いよ

1006 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 10:59:35.39 ID: ]
[ここ壊れてます]

1007 名前:cJg/6gQu.net mailto: カノンレジェンズ含めた総合板として存続に俺も一票
スレの場所は…別にどっちでもいいかな
[]
[ここ壊れてます]

1008 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 11:18:39.97 ID:no3cPvyn.net]
カノンスレとこことでは明らかに層が違うもんね

狭量なファンなのでSW板のスレはSWをネタに遊んでいるだけのような印象を受けて好ましく思えない
従来どおりひっそりこっそりこの板で継続でいいんじゃないかな

1009 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 11:24:02.96 ID:51TKr5O1.net]
それこそ鉄人の板みたいでお寒い上に過疎
ああいう板作っても分散して他の板のスレまで過疎になって迷惑なだけ。運営にもうんざりだわ。

1010 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/20(日) 12:51:07.00 ID:51TKr5O1.net]
【決戦】スター・ウォーズ EU総合EP18【スピンオフ】
echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1458445541/

ちょっと早いが次スレ



1011 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 17:08:24.50 ID:1SrzRhrT.net]
7関連のスピンオフは完全に出すタイミング逃したね
DVD発売に合わせられるか、それが無理ならローグワンまで時期はない

1012 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/20(日) 21:16:03.32 ID:kejVBw13.net]
出版社としては、覚醒前夜とサバイバル日記を出してそれで充分だったんじゃない?
AftermathやLostStarsとかのこと言ってるなら、そもそもタイミング窺ってなかったんじゃないかな

1013 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/21(月) 08:17:04.32 ID:78y6IqHN.net]
ぶっちゃけ映像ではなく本とかなら矛盾があったらすぐポイって黒歴史にできそう
映像けいはまずそうだが

1014 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/21(月) 11:01:15.45 ID:2EjBxBsc.net]
フォースの覚醒の小説、この出版予定の感じだと出るのまたかなり先じゃないな
つか、新三部作の新訳版は?
旧三部作の新訳がよっぽど売れなかったのかしら

1015 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/21(月) 12:32:56.89 ID:TF115Bax.net]
そもそも新三部作のノベライズってわざわざ新訳する必要無いような

1016 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/21(月) 12:45:51.03 ID:Igo4j+N4.net]
>>976


>>981
絶版になっているものを再刊するのが主目的だろうから新訳はあくまでおまけよ

旧三の訳語も今更またそれ使うの?というのがいくつかあったし
ソニマガ版の富永訳以上のものが出てくるとは思えないので買う気はないが

1017 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/21(月) 19:31:19.16 ID:uG4IFIk2.net]
>>981
そもそも新三部作は結構レジェンズ設定拾ってるしEP3に至ってはCWあったしでむしろ旧三部作より新訳出したいはず

1018 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/21(月) 20:28:40.99 ID:1KfAODy+.net]
訳が新しくなるだけで中身は以前出てたのと変わらないのよ

1019 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/21(月) 20:59:56.87 ID:uG4IFIk2.net]
>>984
あ...そうなの...無知でしたお恥ずかしい...

ってことは今出てる新訳旧三部作もレジェンズ枠なのか

1020 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/22(火) 00:27:53.36 ID:iLQgyp4/.net]
てか新旧三部作ノベライズはレジェンズにされてしまったが、
だからと言って別にカノン版新旧三部作ノベライズが出るってワケでも無いんだろうな…



1021 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/22(火) 12:14:43.38 ID:IXx/33KV.net]
ノベライズレジェンズ送りってよく聞くけどどこソースなの?

1022 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/22(火) 13:02:03.37 ID:gVOrN4fC.net]
別にない。

むしろデルレイは映画小説は正史だって言ってる。
https://twitter.com/DelReyStarWars/status/461579307341840384?ref_src=twsrc%5Etfw

1023 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/22(火) 14:03:37.29 ID:thA5bFwJ.net]
こういう公式の見解や発言を日本語で発信してくれる媒体って絶対必要だよね

EP7製作決定以前のSW氷河期ならいざ知らず、新作が間を置かず進行している中で
ちょっと興味を抱いた人たちが正確な

1024 名前:Rトを知るのに、本国での事情に明るい熱心なマニアの情報収集能力か
英語ソースを辿らなきゃ回答が得られないという現状はいくらなんでもハードルが高すぎると思うの
[]
[ここ壊れてます]

1025 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/22(火) 18:56:57.17 ID:iM8Y5h5+.net]
>>987
ディズニーが映画6部作とクローンウォーズの本編映像以外は全てレジェンズと定義したこと
結果的に映画6部作のノベライズやディズニー買収前に出されたクローンウォーズのコミックやノベルも全てレジェンズになってしまったと考えられている

1026 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/22(火) 19:54:57.38 ID:1xOBHPEp.net]
>>990
それだとディズニーが出したジュニア向けノベライズは正史になるんじゃないの?

1027 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/22(火) 20:59:58.39 ID:gVOrN4fC.net]
>>991
そうだよ。
ディズニーの旧3部作ジュニアノベル(未邦訳)がレジェンズだなんて話はしてないよ。

1028 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/22(火) 21:03:13.08 ID:fxvrozqc.net]
講談社文庫のやつは買収前に出版された昔の本の新訳版だからな

1029 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/22(火) 21:59:34.32 ID:X4NJfRul.net]
つか、それこそまたカノン用の新ノベライズとコミカライズはいつか出そうな気がする

1030 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/22(火) 22:41:22.66 ID:YDc/1hzL.net]
出ないだろ今更
特別編や3D版の時みたいに、また何らかの形で6部作が再公開される機会があれば別だけど



1031 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/23(水) 12:29:13.36 ID:o2dTLFiF.net]
アメコミシリーズ買ってて「あれ、アベンジャーズとかみたいに解説用紙ついてないな」と思ったら、そもそも始まったばかりで用紙作るほどの説明も必要ないってことか

1032 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/23(水) 12:49:44.72 ID:x7CaKz05.net]
アメコミ版どうなんだろ
かなり売れたって噂は聞くけど

1033 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/23(水) 15:17:50.72 ID:SdWmkYnx.net]
売れなきゃ続かないからなあ

1034 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2016/03/23(水) 16:26:57.28 ID:o2dTLFiF.net]
実際すでに4つめのレイアが主人公のコミックスまで翻訳決定してるし、順調だと信じたい

1035 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2016/03/23(水) 17:57:19.72 ID:svP/nSxV.net]
埋め

1036 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 87日 7時間 54分 40秒

1037 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
premium.2ch.net/
pink-chan-store.myshopify.com/


1038 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef