[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 06:40 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 507
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

初めってやったゲームは?



1 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 17:25.net]
俺ファミコンのベースボール。

2 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 17:26.net]
ハリキリスタジアム89だっけ。
最初は1回コールド負け連発だったな

3 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 17:26.net]
普通にブロック崩しあたり。

4 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 17:30.net]
テレビテニスだったかな
一人で両方いじって遊んでた気がする

5 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 17:30.net]
>>4 家だとそれだな。

6 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/16 17:33.net]
ちょうふくです

7 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 17:34.net]
五目並べ

8 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 17:35.net]
風船割りいないのー?

9 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 17:36.net]
イーアルカンフー

10 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/16 17:46.net]
そりゃブロックくずしだろ

銭湯においてあって、ガキだから高くてプレイはめったにできなかったから
人のプレイみてると湯冷めしてまた入ったりすんだよな



11 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 18:04.net]
やっぱカラーセロハン貼ってないとな

12 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 20:43.net]
ゲームウォッチのファイア

13 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/16 20:44.net]
ファミコンの前にあったセガのへんなゲームのドンキーコング。
まだ幼稚園だったのでどう遊ぶのかよくわかんなかった。

14 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 20:45.net]
ゲームウォッチならジャッジだった。

15 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/16 20:46.net]
>>13
セガということは「コンゴボンゴ」じゃないか?

16 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 20:47.net]
友達の家でビックリマンのやつ

17 名前:大人になった名無しさん [03/10/16 20:58.net]
ゲームボーイのスーパーマリオ

18 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/16 20:59.net]
>>15

そうそう!あれ?おにいちゃん?

19 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/16 21:01.net]
>>18
なんだ、お前だったのか

20 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/16 21:03.net]
>>15>>18>>19
。・゚・(ノД`)・゚・。



21 名前:大人になった名無しさん [03/10/17 10:40.net]
アップライト筐体だったな。

22 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/17 10:41.net]
アップライト筐体っていつごろからなくなったんだろうな・・
ストリートファイターはアップライトだったがスト2のころは一切なかったから
そのあたりかな。

23 名前:大人になった名無しさん [03/10/17 10:44.net]
>>22 いや、今でもガン系はアップライトだし、ビーマニ系もアップライトだよ。
普通の?奴だと、ロッキー熊五郎あたりが最後じゃないかな。

24 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/17 10:45.net]
あ、そうか・・ポップンもアップライトだもんな・・

カプコン撤退でビデオゲームはマジに音ゲ以外はゲーセンから
消えるかもなあ・・

25 名前:大人になった名無しさん [03/10/17 10:50.net]
ぶっちゃけ風船割りのアップライト

26 名前:大人になった名無しさん [03/10/17 20:27.net]
ロードランナー

27 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/17 20:29.net]
スーパーチャイニーズかな

28 名前:大人になった名無しさん [03/10/17 20:53.net]
スーファミのドラえもん

29 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/17 20:59.net]
けっきょく南極大冒険。

30 名前:大人になった名無しさん [03/10/17 21:10.net]
おまえらファミコン以前はテレビゲームやってなかったのかと、問詰めたい。




31 名前:大人になった名無しさん [03/10/17 21:16.net]
ディフェンダーつうの猿のようにやった

32 名前: ◆HunteR/lig mailto:sage [03/10/17 23:18.net]
名前が出てこない・・鬱
縦に長くて左手で両サイドについたボタンを押して
右手で真ん中についたレバーを操作するハードだったんだけど・・
それのベースボールゲームが最初のゲームだった

33 名前:はんぺん ◆OdenYNnVso mailto:sage [03/10/17 23:21.net]
どらえもんがドラ焼きをとっていくゲーム。
ねずみに触ったら死亡。

ハードの上部分を押すと画面がパカッと開くやつ。

34 名前:大人になった名無しさん [03/10/18 10:13.net]
ゲームボーイのスーパーマリオ


35 名前:大人になった名無しさん [03/10/18 10:16.net]
>>32 エレメカか・・わかるけど。名前は出てこないなぁ
エレメカならば、んー。
ピカデリーサーカスとかホップステップジャンプとかだろうなぁ

しかし、このスレは統一性が無いな。

36 名前:大人になった名無しさん [03/10/18 12:20.net]
親父が作ってくれたゴム鉄砲のインベーダーゲーム。
貧乏一家だったからな〜・・・(´・ω・`)

37 名前:大人になった名無しさん [03/10/18 12:27.net]
(´・ω・`)そういえば小学一年生だか、なんだかわからないが。
ゴム鉄砲のゲームあったな。

38 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/18 12:50.net]
普通にムーンクレスタだったな
あれ以来やってないが。。。

39 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/19 19:38.net]
アップライト筐体ってなんだかわからなかったけど
↓こういうやつね。
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/inv_aniv/img/old_uplight.gif

40 名前:退行者 mailto:sage [03/10/20 00:21.net]
バンダイのミサイルベーダー
左隅でミサイル連発してUFOを倒し続けるハメ技は禁止で



41 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/20 03:56.net]
パックマンかな

42 名前:ずぶり mailto:sage [03/10/20 12:48.net]
シーソーで風船割るやつ。落ちた時の音楽がシュールだった。

43 名前:まぐ mailto:sage [03/10/20 22:22.net]
スーパーカセットビジョンのインベーダーゲームだったかな
まだコントローラーというものがなく、本体をカタカタならしながら遊んだ記憶が。。。

44 名前:大人になった名無しさん [03/10/24 16:25.net]
エキサイトバイク

45 名前:大人になった名無しさん [03/10/24 16:28.net]
ボンバーマン

46 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/24 16:34.net]
アーケードのインベーダー

47 名前:大人になった名無しさん [03/10/24 17:02.net]
お前ら、ゲーム=電子ゲームかよ!?
野球盤とか人生ゲームとかチクタクバンバンとか出てこないのか!?

48 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/24 20:30.net]
じゃあ代表取締役社長ゲーム

あと俺は人生よりも億万長者ゲームのほうが好きだったな

49 名前:大人になった名無しさん [03/10/24 20:36.net]
>>48
「社長ゲーム」じゃなかったっけ?別ゲームか名前が変わったのか?
因みに社長ゲームは世界市場カプセルを一番多く集めた人が勝ちというゲーム。

50 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/24 20:38.net]
>>49
いや、代表取締役社長ゲームだったと思う。
TVCMもやってたやつで、株の売買でもうけながら
ヒラから社長にあがってくゲーム。
大きいスロットがついてて、鉄鋼・農業・サービスとかの
株価がスロットで決定されたりするけど詳細は覚えてないなあ。



51 名前:大人になった名無しさん [03/10/24 21:24.net]
>>50
なるほど。全く別ゲームなんだな。thx

52 名前:大人になった名無しさん [03/10/24 21:32.net]
ラヴゲーム

53 名前:大人になった名無しさん [03/10/25 18:00.net]
生き残りゲーム

54 名前:大人になった名無しさん [03/10/25 20:11.net]
>>53
何層にも重なった盤を動かして自分のボールを落とさないように相手のボールを落とす
ゲームか。

55 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/25 23:25.net]
確か、ゲームボーイのゼルダかなんかだった。。。

未成年者は出入り禁止ですか。そうですか

56 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/25 23:32.net]
>>55
(・∀・)ノ 若手も歓迎

68歳もいる(らしい)

57 名前:大人になった名無しさん [03/10/26 09:50.net]
>>55 80年代後半生まれスレはあったけど、、こういうスレより学校スレの方がいいんでは?

右近先輩と左近先輩がいるそんなボードゲーム

58 名前:みょーーーー ◆HamTnNvKhM [03/10/26 12:25.net]
ポンジャン。(ドンジャラじゃないよ)
またやりたくて探し回ってるけど見つからず・・・
ネトオクは色々トラブルあるし。

業務用テレビゲームなら、ブロック崩しが最初かな。
家庭用テレビゲームなら、エポック社「システム15(?)」って
いう光線銃付きのゲームを持ってた。昭和52年頃かな?
親父の弟(叔父さん)が買ってくれた。当時としては
かなり奮発したんじゃないかと思う。
当時5歳だったが、光線銃以外は基本的にブロック崩しの
延長みたいな物だったから、二つ上の兄貴と互角に闘えた。

59 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/26 13:35.net]
1984年、ファミコンのポパイとドンキーコング

60 名前:大人になった名無しさん [03/10/26 14:17.net]
GBのスーパードンキーコング



61 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/10/28 13:52.net]
初代スーパーマリオ

62 名前:大人になった名無しさん [03/11/06 02:14.net]
ボードゲームのクイズダービー
確か倍率がルーレットで回ってた

63 名前:大人になった名無しさん [03/11/06 02:17.net]
>>62 おれもそれ覚えてる。懐かしい・・

64 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/11/06 19:39.net]
 ボタンで左右移動のアップライト筐体のスペースインベーダー。
やり難かった・・・

65 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/11/06 21:26.net]
>>64
本家タイトーの純正インベーダーがまさにそれだったよ

66 名前:大人になった名無しさん [03/11/08 21:56.net]
チャレンジャー

67 名前:大人になった名無しさん [03/11/08 22:08.net]
マリオブラザーズカセット斜めにして
穴とか作って無理やり遊ぶ。

68 名前:大人になった名無しさん [03/11/09 12:34.net]
悪魔城脱出ゲームはこっちのスレに書いた方がいいかな。

69 名前:校長が強盗 [03/11/09 12:46.net]
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう


70 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/11/09 12:48.net]

NGに指定しますた
削除依頼も出しとくね



71 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/11/18 00:47.net]
>>70
【校長が強盗】マルチポスト対策スレッド
qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1068881854/

72 名前:大人になった名無しさん [03/11/19 05:26.net]
ドアドアだな。となりののりくんのうちでやった。
ちなみに初めて買ってもらったのはバードウィークとBウイング。

73 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/11/20 14:37.net]
中学生くらいにスーマリ1。
最初のクリボーにぶつかった。

スレ違い話題だが
PS2のチュウリップというゲームが
昭和の下町雰囲気でこの板っぽい!

74 名前:大人になった名無しさん [03/11/21 16:02.net]
西武デパート屋上のパックマンかディグダグだったような気がする

75 名前:名無シネマさん [03/11/23 00:30.net]
友人の家のPC6001で、「ミステリーハウス」というアドベンチャーゲーム。
帰り道、こんなすごい遊び方があるんだ!ぼくならどんなアドベンチャーをつくるだろう!と
頭の中がいっぱいだった。

親がファミコンもパソコンも買ってくれなかったので、以来ゲームをする機会はほとんどないのだけど。

76 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/11/23 01:15.net]
ジャンケン

77 名前:ぽたろう ◆v898BpqUSA mailto:sage [03/11/23 01:39.net]
>>74
同じ年代の匂ひがする

78 名前:大人になった名無しさん [03/11/29 05:19.net]
ファミコンの
けっきょく南極大冒険  とかいうゲーム

79 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/11/29 08:43.net]
おっ  とっ  とっ  とっ

80 名前:大人になった名無しさん [03/11/30 13:24.net]
ゲームウオッチの「パラシュート」何よりの宝物だったよ。




81 名前:大人になった名無しさん [03/11/30 18:19.net]
パラシュート、今ゲームボーイギャラリーでやってるけどどうしてもゲームBで900点超えたところで
力尽きる。他のゲームよりも超反応がいるよこれ。

82 名前:大人になった名無しさん [03/11/30 18:54.net]
「オクトバス」「ドンキーコング」「オイルパニック」もあったなぁ
ゲームウオッチ懐かしい!

83 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/11/30 22:35.net]
DQ1

84 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/11/30 22:36.net]
DQN

85 名前:大人になった名無しさん [03/12/01 00:31.net]
>>84
ドラクエナインか。未来から来たのか?

86 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/12/01 01:24.net]
やはりジャンケンかと

87 名前:大人になった名無しさん [03/12/02 01:28.net]
ボードゲームの「大地震」?
ヘルメットとかつけてリュックしょわせて
地割れとか避けていくヤツ。
誰か知らないかな?

88 名前:道楽民 ◆VUkSYQWLx2 [03/12/02 01:47.net]
ゲームウォッチ
折りたたむやつじゃなくて安いほう
どんなのかは忘れた


89 名前:大人になった名無しさん [03/12/02 18:38.net]
ドラゴンボールZ  強襲! サイヤ人

90 名前:大人になった名無しさん [03/12/02 19:59.net]
ファミコンの ドクターマリオ あ、ロックマンかも



91 名前:大人になった名無しさん [03/12/02 22:30.net]
ヨッシーのクッキー

92 名前:大人になった名無しさん [03/12/04 05:48.net]
アイスクライマーの25面で死ぬほど対戦したなあ。

93 名前:大人になった名無しさん [03/12/05 14:04.net]
多分トランプ。

なんていうとつまらんな。
はまってやっていたのはバンダイから出ていたマジンガーZや
仮面ライダーのボードゲーム。
マジンガーはパーツを集めていって完成させていくゲーム、
ライダーは1号〜Xのどれかに変身して敵アジトまで進んでいくゲームだった。
このシリーズは他にもあった気がするけど、
どちらも完成度の高いゲームだったなぁ。



94 名前:大人になった名無しさん [03/12/05 19:18.net]
よく覚えとらんが多分、小学一年生の付録あたりかと

95 名前:大人になった名無しさん [03/12/05 20:09.net]
すごろく

96 名前:大人になった名無しさん [03/12/05 20:36.net]
SEGAのエレメカ「SEA DEBIL」が最初にやったゲームかな。
水中銃でエイを撃つという単純なゲームなんだけど、
なぜかやたらと高得点を出せるようになって、
自分のまわりに人垣ができるくらいだった。

さっき検索してようやくこのゲームの名前がわかって
なんだか無性にしたくなってきたw

97 名前:大人になった名無しさん [03/12/05 22:55.net]
スーパーマリオブラザーズ

98 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/12/05 22:59.net]
冒険王って雑誌の付録だったような……。

99 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/12/05 23:16.net]
レッキングクルー

100 名前:大人になった名無しさん [03/12/06 18:29.net]
フロントライン・・・・。
音楽がないのは故障かと思った。



101 名前:大人になった名無しさん [03/12/07 03:37.net]
>>100
ポーズがなかったのは故障だと思わなかった?
FC版じゃなかったらスマソ

102 名前:大人になった名無しさん [03/12/09 05:37.net]
Apple IIのパチもんのマシンでStar Trek




103 名前:大人になった名無しさん [03/12/09 05:50.net]
もちろん
インベーダー

104 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/12/11 06:48.net]
ゲームウォッチの、お手玉みたいなやつ。
ステージが進むと速くなって球が多くなる。

105 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/12/11 18:02.net]
ドラクエ\

106 名前:KAMON  ◆9awzJSYC0I mailto:sage [03/12/12 00:58.net]
>104
「ボール」ですね。
今、ゲームヲッチの彼はスマブラに出演し、マリオやピカチュウをお手玉してます。

107 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/12/12 03:44.net]
スーマリ1

108 名前:大人になった名無しさん [03/12/13 21:17.net]
FF11

109 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/12/15 07:29.net]
ディスクシステムのサッカー。
ギクシャクしたチアリーダーに弟と二人で爆笑した記憶がある。

110 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [03/12/15 20:15.net]
>>106
むむ、同年代か?w
しかしヤツも出世したもんだ。



111 名前:KAMON  ◆9awzJSYC0I mailto:sage [03/12/16 23:25.net]
>110
生まれた時既にスーパーマリオがあった年代ですが。
何故か祖父の家に「ファイアアタック(家に放火してくる奴らをハンマーでどつくゲーム)」があって、
ゲームヲッチの横スマッシュ攻撃がそれだった時は感動しますた。

112 名前:大人になった名無しさん [04/01/02 08:01.net]
ゲームウォッチのヘルメット

アーケードならギャラクシアン

113 名前:大人になった名無しさん [04/01/02 23:46.net]
マリオブラザーズ3ッス

114 名前:大人になった名無しさん [04/01/08 19:50.net]
空想は頭の肥やしです・・・・
というわけで、「ギャラガ」かな?

115 名前:大人になった名無しさん [04/01/08 20:32.net]
パックマン

116 名前:大人になった名無しさん [04/01/10 22:10.net]
ファミコンの鉄腕アトム

117 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/01/10 23:48.net]
マメ知識

ロックマンは元々鉄腕アトムの予定で作ってたんだけど
版権とれなくて結局キャシャーンのパロディ作品にしちゃったんだよ。

118 名前:大人になった名無しさん [04/01/12 01:09.net]
このスレ、人生ゲームや運命ゲームという人はいないんだね
せめて「ジャンクション」「生き残り(頭脳)ゲーム」「手さぐりゲーム」は言ってくれよぉ!

119 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/01/12 14:26.net]
ゲームウォッチ→ファイア
アーケード→ギャラクシアン

120 名前:大人になった名無しさん [04/01/16 19:16.net]
ゲームボーイのドクターマリオ



121 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/01/16 21:28.net]
ロードランナー。

122 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/01/17 01:22.net]
コイコイ

123 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/01/18 17:53.net]
クレイジーコング
あれって、なんだったんだろう

124 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/01/18 22:45.net]
>>123
ドンキーコングのバッドコピー、つまり海賊版です。色とか音楽がヘン。

あとディグダグの海賊版でジグザグ
ギャラガの海賊版ギャンダ
ゼビウスの海賊版ゼビオス、バトルスなど。

ゼビウス基盤にはコピーしたら隠しメッセージが出る仕様になってて、
ゼビオスは、ゲーム初めてすぐ画面右端でザッパーとブラスターを連射すると
「これはコピー基盤だよ」という意味の英語のメッセージが出るよ。
エミュでやってみ。バトルスのほうがこれすらも変更してあるらしい。

125 名前:大人になった名無しさん [04/01/24 21:50.net]
2004年1月25日 3:38〜4:38
▽ゲームセンター“CX”BONUS STAGE“懐ゲー満載”
www.fujitv.jp/b_hp/naedoko/

こんなのやるらしいぜ!

126 名前:大人になった名無しさん [04/01/25 00:28.net]
MOTHER?かDQ3?だ

127 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/01/27 10:46.net]
>>124
へー
説明サンスコ

近所にはクレイジーコングの方がよっぽどたくさんあった気がするなあ
あとZIGZAGなんてのもあったっけ

128 名前:大人になった名無しさん [04/02/07 02:26.net]
カセットビジョンの与作

129 名前:大人になった名無しさん [04/02/07 02:40.net]
原辰典の野球盤 消える魔球絶対打てん

130 名前:大人になった名無しさん [04/02/07 02:42.net]
原辰典の野球盤 消える魔球絶対打てん



131 名前:大人になった名無しさん [04/02/07 02:46.net]
↑スマソ 「♪じかんはせま〜る 気はあせ〜る〜ぅぅ〜 こんなはずではなかったに!! アスレチックランドゲーム」 知ってるかぁぁぁ

132 名前:大人になった名無しさん [04/02/07 19:18.net]
スーパーストII、どこかのゲームコーナーでやって家庭用がほしくなった。

今でも現役でゲーマーな20前です。周りにゲームする人減ったなぁ...

133 名前:大人になった名無しさん [04/02/08 04:27.net]
「ハイドライド(ハイドライトだったかも??)」
とかいうゲーム。

全然進められなかった。

134 名前:大人になった名無しさん [04/02/08 16:19.net]
ギャラクシアン、5面までしかいけなかった。
初めて買ってもらったのはバーガーバーガー

135 名前:大人になった名無しさん [04/02/09 18:48.net]
ハイドライドあったな〜(懐 pcのRPGな。

136 名前:大人になった名無しさん [04/02/09 22:32.net]
ハイドライドをどう間違えるんだよー。バラリス倒したろ。たぶん。

137 名前:大人になった名無しさん [04/02/10 16:07.net]
>>135
このスレだとFCのハイドライドスペシャルを想起する人が多いかもね

138 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/02/11 01:10.net]
グーニーズ





とエグゼドエグゼス_| ̄|○  

139 名前:大人になった名無しさん [04/02/12 00:20.net]
ACのエグゼドエグゼスは非常に良かった。

140 名前:大人になった名無しさん [04/02/13 22:50.net]
デジコムナイン



141 名前:大人になった名無しさん [04/02/14 00:58.net]
ポケットベーダー

142 名前:大人になった名無しさん [04/02/15 17:34.net]
スーファミのマリオコレクション

143 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/02/16 02:57.net]
ハイドライドはPC6001で初めてやったまともなゲームだった。
FCのハイドライドスペシャルもやったなあ。自力で最後の直前の中ボス(ラスボスよりムズイ)
の倒し方もクリアしたよ。ちわきまゆみがイメージソング歌ってた。

144 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/02/16 02:58.net]
>>132
去年、スト2が15周年記念で、アーケードとPS2で「ハイパースト2」ってのが出たよ。
内容はスーパーストリートファイター2Xの、キャラをスト2〜スパ2Xまでの
全てのバージョンを使えるってもの。元がいいゲームなので
古いけど遊べる。

145 名前:大人になった名無しさん [04/02/16 09:24.net]
トミー ウォーターゲーム
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ganngudo/ge-mu.htm

146 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/02/20 02:00.net]
>>145
懐かしいな、ウォーターゲーム持ってたよ。
もうちょっと進化したのだったが。
戦士が2人いて竜の尻尾で宙に浮かんで気球乗って城行くやつ。
狂ったようにやってたな・・・

147 名前:大人になった名無しさん [04/02/21 01:57.net]
>>145
昔のおもちゃ屋には大抵デモとして並んでて自由に触れたよな。
しっかし、あれって狙って出来るもんなの?

148 名前:大人になった名無しさん [04/02/21 14:32.net]
6歳・ハート型の女の子向けカードゲーム「ハーピット」
7歳・ミッキーマウスが魔女の館からミニーを助け出すゲーム
8歳・ちびまるこのカードゲーム

22歳・ps2デビルメイクライ はじめてやったテレビゲーム

149 名前:大人になった名無しさん [04/02/21 16:10.net]
ブロック崩し

150 名前:大人になった名無しさん [04/02/21 19:46.net]
ギャラガ




151 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

152 名前:大人になった名無しさん [04/02/25 18:53.net]
生き残りゲーム

最近は「勝ち残りゲーム」という名前になったらしい・・・「生き残り」がマズかったのかねえ。
言葉狩りもいい加減にしろって感じだ。

153 名前:大人になった名無しさん [04/02/25 19:07.net]
>>152
ボール落とす奴だっけ?。今ならちょっとやりたいぞ。

154 名前:大人になった名無しさん [04/02/25 21:51.net]
「サバイバルゲーム」として最近再版されたよね。>生き残り頭脳ゲーム

155 名前:大人になった名無しさん [04/02/26 08:01.net]
オセロ

156 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/02/28 21:20.net]
ダウンタウン熱血物語がGBAで復活するのをしって小躍りした真冬の昼下がり。
嗚呼嬉しくてしょうがねぇよ…また友達同士のリアルバトル発展が見られるのか…

157 名前:大人になった名無しさん [04/02/29 20:45.net]
ゲームウォッチ

158 名前:子供に戻りたい名無しさん [04/03/05 01:51.net]
喫茶店のテー-ブルがそのままゲームなやつ。
あれの多分、テトリス系落ちゲー

159 名前:大人になった名無しさん [04/03/05 07:00.net]
>>157
ドンキーコングもファミコンよりゲームウオッチが先だったよな

160 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/03/05 07:01.net]
>>159
マルチスクリーンのやつね。
今思えば超単調なゲームなんだけどアホほどやったなー



161 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/03/07 00:17.net]
ゲームウォッチの「ねこどんどん」

162 名前:star mine ◆3fqQuQRBic mailto:sage [04/03/07 00:52.net]
ゲームウォッチまで戻るなら
ファイア
友人が持ってたのを遊ばせてもらった。
自分で持ってたのはジャッジ
親の財布から盗んだ金で買ったからどきどきしながら遊んでた小学5年生

163 名前:大人になった名無しさん [04/03/07 02:08.net]
ゲームウォッチだとミッキーマウスの卵拾うやつ
喫茶店のゲームでは1942をやった


164 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/03/08 05:55.net]
そういえば修学旅行で北海道行ったとき乗った青函連絡船で
「鮫!鮫!鮫!」やってたなあ、他にやることなくて・・

165 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/03/26 01:24.net]
四歳の頃、兄貴が買ってきたスペースハリアー(PCE版)やった。
当時は余裕でクリアしてたのに今は…

166 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/03/26 12:11.net]
バンダイのゲームデートって電子ゲームで、タイトルは忘れたけど
酔っ払いおやじが車のビュンビュン走ってる車道を越えて何回ゴー
ルの踏み切りまで逝けるかを競うゲーム。

167 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/02 00:00.net]
 

168 名前:大人になった名無しさん [04/04/09 05:19.net]
>>166
クロスハイウェイだな。
因みにゲームデートじゃなくてゲームデジタル。

169 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/09 06:32.net]
スーパーの屋上でテラクレスタ。
家庭用はクルクルランド

170 名前:30代前半 mailto:sage [04/04/09 10:55.net]
魚雷ゲーム
人生ゲーム
生き残りゲーム

このあたりかな。

アーケードなら、ブロック崩しかテーブルテニスあたりだっけ。
あとアレだ、潜水艦から魚雷発射して軍艦を沈めるエレメカのやつ。
潜望鏡を覗くアレね。

駄菓子屋にあった10円ルーレットや10円をはじいて穴に入れるエレメカとかも懐かしいな。

結局どれが初めてやったやつかなんて、記憶も曖昧だからわかんないや。



171 名前:大人になった名無しさん [04/04/09 19:40.net]
ファミコンのアトランティスの謎・・とかいうゲーム。。
あとボコスカウォーズ

172 名前:大人になった名無しさん [04/04/09 19:42.net]
空手道

173 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/09 21:44.net]
かくれんぼ、又は、鬼ごっこ

174 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/09 21:48.net]
鬼れんぼ、又は、かくごっこ

175 名前:大人になった名無しさん [04/04/10 02:01.net]
イーアルカンフー

176 名前:大人になった名無しさん [04/04/11 15:34.net]
罰ゲーム

177 名前:大人になった名無しさん [04/04/12 01:31.net]
GBゼルダの伝説 夢を見る島
ニワトリを何度も叩いたら復讐された

178 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/12 23:15.net]
非常に強く引かれた夢中になれる初めての遊びは、1歳の頃の虫集め。
特定の虫だけを缶が一杯になるだけ集めて、瓶もらって移し替えて嬉しくて走ったらこけて瞼切った。病院での医者と親の会話は理解していたよ。
この時カウンターに置いてあるカロリーメイトを、金なんて知らないから払わないで(そもそも売りもんかすらわからないけど)喰って、人の喰いもんではないと思った。


179 名前:大人になった名無しさん [04/04/13 11:31.net]
>>177
もしかして道具屋で万引きして途中で名前が「ドロボー」に変わりませんでしたか?

180 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/14 23:34.net]
3歳に時にやったFF−X2



181 名前:大人になった名無しさん [04/04/17 17:56.net]
チョップリフターだった。

182 名前:大人になった名無しさん [04/04/18 00:16.net]
カルノフ

183 名前:><怪魚直樹'_ゝ ◆b/EeKAIGyo mailto:sage [04/04/18 00:26.net]
ゼビウス

184 名前:sage [04/04/18 01:39.net]
第三惑星
ttp://www1.odn.ne.jp/beni/game/invader2/dai_wak.html


185 名前:大人になった名無しさん [04/04/18 08:22.net]
山のぼりゲーム
ttp://gk.cool.ne.jp/pHotsoup.html#yama

186 名前:大人になった名無しさん [04/04/18 18:49.net]
インベーダーゲーム


187 名前:大人になった名無しさん [04/04/18 19:16.net]
年中のときに初代F-ZERO

188 名前:大人になった名無しさん [04/04/18 23:45.net]
GBのヨッシーのクッキー。
あのころは初めてラウンド1から10まで通してクリアして浮かれてたら
ラウンド99まであるのをみて、「ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!」としてたな。

189 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/18 23:53.net]
ゲーム&ウォッチの、ポパイ

190 名前:大人になった名無しさん [04/04/19 23:23.net]
PONGみたいなやつ
親戚のおじさんが持ってきた



191 名前:大人になった名無しさん [04/04/20 00:41.net]
ミッキーマウス不思議の国の大冒険(FC)
ホント何年前だ…

192 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/20 01:47.net]
ピンボール(FC)やゴルフ(FC)
あのころの無音が懐かしい。

あとはデパートの屋上で何かやっていたと思うんだけど。
潜水艦を沈めるやつ。自分は潜望鏡を覗いて遊ぶ。
魚雷を撃って当たったら沈むのよ。アナログ潜水艦が。
似たようなので戦闘機のもあった。

時代がどっちが先だか解らない。

193 名前:大人になった名無しさん [04/04/20 17:54.net]
SFCのマリオコレクション

当時6歳

194 名前:大人になった名無しさん [04/04/20 17:56.net]
トランプ

195 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/20 20:44.net]
は〜りぃふぉっくす2

196 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/21 05:15.net]
星のカービィ☆

197 名前:大人になった名無しさん [04/04/21 12:03.net]
ゴエモン4

198 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/21 13:15.net]
ゲーセンにある、サメを水中銃で撃つゲーム。

199 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/21 21:49.net]
カセットビジョンの「きこりの与作」「ギャラクシアン」
ゲーセンのインベーダーはやらせてもらえなかった・・・パックマンはやらせてもらえた

200 名前:大人になった名無しさん [04/04/22 03:12.net]
頭脳戦艦ガル




201 名前:大人になった名無しさん [04/04/22 04:23.net]
スーパーマリオかな。
隣の同級生の家でやった。

202 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/22 19:49.net]
セガマク3のドラキュラだったかな

203 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/04/22 21:53.net]
ゲームウォッチのオクトパス…だれもしらないってか

204 名前:大人になった名無しさん [04/04/23 08:34.net]
平安京エイリアン

205 名前:大人になった名無しさん [04/04/24 05:45.net]
>>203
超有名

206 名前:中川泰秀 [04/04/24 08:16.net]
1=小学生向きの株のゲーム。ぼろ負け。
これに懲りて、本物の株をやったことがない。

207 名前:大人になった名無しさん [04/04/24 19:34.net]
スーパーの階段の踊り場にあったブロック崩し。
母さんに見守られながらやったなあ。
すぐ終わるんだよ、下手糞だから。

208 名前:大人になった名無しさん [04/04/26 21:27.net]
10円玉を穴に落とさないように パチンコみたいなので弾いて 下まで進めて行くゲーム。 新幹線のスタートが上野で、ゴールが岡山。 岡山まで行けるとゼリコという胡散臭いキャラメルが景品で出てきた。

209 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/05/03 12:24.net]
ゼリコはこの板的にはメジャー菓子だぜ

ポンカン飴もな

210 名前:大人になった名無しさん mailto:mailto:sage [04/05/04 02:06.net]
やっぱ、軍人将棋でしょ、よく地雷踏んだよ。。



211 名前:大人になった名無しさん [04/05/05 08:06.net]
最初に遊んだゲームマイティファイナルファイト

212 名前:大人になった名無しさん [04/05/08 11:15.net]
バンゲリングベイ

213 名前:大人になった名無しさん [04/05/11 05:46.net]
「たすけて〜」ってゲームしってる?

214 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/05/12 01:04.net]
>>213
スピーク&レスキューかな

215 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/05/13 13:23.net]
MSXの忍者くん


216 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/07/10 14:41.net]
チクタクバンバン。
あとボードゲームのクイズダービー。

217 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/08/13 00:04.net]
たけしの挑戦状

218 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/10/01 18:07:18.net]
スーパーマリオカート


219 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/10/01 18:07:38.net]
スーパーマリオカート


220 名前:大人になった名無しさん [04/10/20 18:29:48.net]
ぷよぷよ



221 名前:大人になった名無しさん [04/10/20 21:10:18.net]
スーパーファミコンのマリオ辺り

222 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/10/20 23:11:17.net]
親父にボンバーマンをやらせてもらった。
ボーナスステージで狂ったように連打したよ。

223 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/10/26 16:31:10.net]
天外魔境〜ZIRAIA〜

当時、5歳。これで漢字覚えますた。

224 名前:大人になった名無しさん [04/11/03 01:30:59.net]
兄貴の部屋にあったメガドライブの獣王紀

225 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/11/03 01:50:19.net]
ゲームウヲッチ

226 名前:大人になった名無しさん [04/11/12 01:46:22.net]
アミダー

227 名前:413 [04/11/14 01:34:00.net]
あっちむいてホイ

228 名前:大人になった名無しさん [04/11/14 07:43:07.net]
www7.big.or.jp/~sosan/vote/tvote2.cgi?event=vote02

懐ゲー 投票しませんか 1人一日3票

229 名前:大人になった名無しさん [04/11/14 23:06:16.net]
ゲーセンでは何だか見下ろし型のレースのゲームで、主人公の赤い車がジャンプするヤツ(タイトル知らない)。
家庭用ゲームでは友達の家で「ドンキーコング3」。

230 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/11/15 14:22:36.net]
アトランチスの謎
KEY WORD NAGOYA 
…何故!?



231 名前:大人になった名無しさん [04/11/15 22:53:36.net]
ドラクエ4。

232 名前:大人になった名無しさん [04/11/16 01:04:38.net]
ファミコンの「ポートピア連続殺人事件」結局事件の担当記者が犯人だったやつw

233 名前:ドラクエ4でした [04/11/16 07:35:59.net]
                ,/ヾ,,
              ,/    \
             /       `li
       .___,r-ー=='ー'''''''''⌒ ̄ ̄ ̄''''''''''=ー-|-
      )}|                     ,|
      }|.                      |;:
      ;|                       |}     ij  ,L__,,,      |}    | |
      |___,r-ー==ー'''''''''⌒ ̄ ̄ ̄''''''''''=ー--|   -=^|~~~|   \. ,ノ  }_    ;|  {{
       ,|       ,,</        \,  ,j}      |  .;|    _ノ   } ~^'  }  .;}
      |;       ,/,,_       __,,,,;;;-\j)j       .ノ   /     )    }  .;|i
      ji     ,/__,,, ~      ¨ _,,,_  :I}
      ;)  .,ノ^ソ^  ¨lI、      ,/~  ~i, |}      --、,,_        ノ
      I},,/  .|i rilij .I}      |; pノ jI ;|}        |j ~^''   ,/~
      I}    {i_ ii|i|  I}      lL,_¨ .,/ ;|}         ||     ,/  ._,,/
      /V;   .~ij,_ _,ノ'   \   ¨''~  ({;.|;              ̄ ̄ノ
 .ノ;    ,) .|l    ~~       _,'>     (I; (|
 |;|   ,人.,ノ^|i       ,____.,,,,,_。    {| {|  ⌒|i
 \_./ .,/  ^|;_      \,  ノ     ,;|  {{    Il
   \,_,,ノ    \,,,,__.    ~^~    __ノ   {(  ,,j)
             ~~i''=,,,___  _,,,,,.r='''^|~    `゙'''゙`
             ;|   `~~¨     ;|(

234 名前:大人になった名無しさん [04/11/19 10:54:47.net]
ゲームウォッチのファイヤー

235 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/11/29 02:29:08.net]
白い折りたたみ式のゲームウォッチで、雨漏りをバケツで受け止めて下の人に水をパスする奴。
あと、ミッキーマウスが木の上から落ちてくるタマゴをカゴでキャッチするゲームウォッチ。



236 名前:大人になった名無しさん [04/11/30 15:19:48.net]
>>235
1行目はオイルパニックだな。因みに雨漏りじゃなくてオイル漏れ。
2行目はまんま「ミッキーマウス」か。

237 名前:大人になった名無しさん [04/12/05 20:07:29.net]
25歳

ゲームウォッチのパラシュート

電子ゲームでは他にシャイダーのとか
ウルトラマンの缶蹴りとかあった気がする。

238 名前:大人になった名無しさん [04/12/05 20:17:04.net]
ゲームウォッチだと
マンホール、シェフ、オクトパス、バーガーショップ?
車がビュンビュン走るハイウェイを横切るやつ

239 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/12/05 21:17:01.net]
なめ猫が車が走ってる道路を横切る奴

240 名前:大人になった名無しさん [04/12/07 09:21:38.net]
エポック社のテレビブロッック。烈しく画面がショボかった。
ブロック崩しなどはブロックに境目がなく、単なる帯に見える。



241 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [04/12/11 08:43:40.net]
「テレビゲーム?ガキがするもんだろ?」

と思っていた20歳の俺に、同級生と16歳の従兄弟が設置していったドラクエ2。
すっかりハマってしまい、学校サボってプレイし。エンディングで感動の涙。
それ以来、その2人よりもTVゲームにハマったのは、言うまでもない。

242 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [05/01/22 01:44:58 .net]
スーパーマリオブラザーズ

243 名前:大人になった名無しさん [05/01/22 14:33:35 .net]
ファミスタ 
いくつだったか忘れたけど、ぴぴの球が速え〜



244 名前:大人になった名無しさん [05/01/22 16:15:54 .net]
ナムコスターズか?ぴぴって足速い奴じゃなかったっけ?

245 名前:大人になった名無しさん [05/01/22 17:24:07 .net]
いや?たしかにファミスタだったが・・・
確か広島かな? 球速は180超えてた

246 名前:大人になった名無しさん [05/01/22 18:03:50 .net]
たしか初期のファミスタって王さんとかバントしてもホームランだったよな?

247 名前:大人になった名無しさん [05/01/23 22:53:19 .net]
ポパイの英語遊び それまでテレビゲームとか見た事なかったからスゲーと思った たしか小2でデパートのオモチャ売り場だったな

248 名前:大人になった名無しさん [05/01/24 01:06:18 .net]
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'-.,,
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ←>>247
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ           __,,,....,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ      ,,.r‐'''^    ~^''‐-..,,_ 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ゝ    /            ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;ゝ    /         ヽ     ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     /   ril      rii,      ゝ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r''')::/    /  /      'lllli       ゝ ここはお前の日記帳じゃねえんだ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r' ./:/     l   /,r'^~^'-,    '''    l   l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l;;/ i      l  l l ゞ;::::::;;ノ         l   l  チラシの裏にでも書いてろよ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::;l   l       l l l ~T~    ,       l  l ヽ
_;;;;:::-‐:::;;;;;;;;;;-‐~   ./       ヽl  ヽノヽ、  / )      l/  l::lヽ
,,,..-‐'''‐-..,,,;    /        l   ゝ;:::::~''~ /           l::l ヽ
:::::::::::::::::::/   /          l  ヽ ''--'^~            l::l
:::::::::::::::;く,,,,/~'''~::::~^'‐,,        l   ~'''‐-,,           ./:/
::::::::::::::l  ヽ~^'ヽ:::::::ヽ、        l    ::::i::::::          /::/
::::::::::::::::l~''‐l   ヽ::::::::ヽ、       l   :::l:::l::::::       /::/
:::::::::::::::::l''t‐'l   ヽ:::::::::ヽ       l   :::::::ヽ:::     /:::/
::::::::::::::::::l l  l    l:::::::::::::ヽ      l          /:::/


249 名前:大人になった名無しさん [05/01/24 01:41:11 .net]
↑オマエモナー !

250 名前:大人になった名無しさん [05/01/24 08:12:31 .net]
>>244
足が速いのはぴの。ぴぴはナムコスターズのエースピッチャー。



251 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [05/02/20 17:26:13 .net]
ドアドア。
思い出した途端にあのBGMが頭から離れなくなったよ。
ペポパポ ペポパポ ペポパポ ペペペ♪ って。

252 名前:( ゚д゚)fran、な彼女 ◆cherry1ROU mailto:sage [05/02/22 18:52:21 .net]
多分、ぷよぷよサンかなぁ

253 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [05/03/19 18:40:49 .net]
4歳でPCのあっぷるそーすびーち
それかららっきょ食うカーバンクルとか
ドラゴンスレイヤーとかプリンスオブペルシャをやるようになった。
そんな俺も今年で高校生だ・・・

254 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [05/03/20 18:10:33 .net]
バルーンファイト

255 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [昭和80年,2005/04/02(土) 15:42:23 .net]
>>252
初プレイがぷよぷよSUNとは、お主かなり若いな。

256 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/04/17(日) 16:33:14 .net]
>>255
らっきょ食うカーバンクル知ってる?

257 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/05/16(月) 10:15:29 .net]
ベースボール

258 名前:大人になった名無しさん [2005/05/23(月) 19:02:14 .net]
インベ君

259 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/05/25(水) 07:35:20 .net]
>>237
俺もゲームウォッチのパラシュート、友達が持ってたやつ。
ベビースターラーメンの懸賞でゲームウォッチが当たるって
やってたので応募しようかと考えてた。

260 名前:大人になった名無しさん mailto:k [2005/05/25(水) 15:18:48 .net]
ス−パ−の屋上にあった10円でできる
ポンポコって名前だったかな。たぬきがフル−ツや
野菜など食べていくやつ。知らない?



261 名前:大人になった名無しさん [2005/05/25(水) 18:17:51 .net]
サクラ大戦

262 名前:大人になった名無しさん [2005/05/27(金) 08:25:39 .net]
友達の家ではレッキングクルーやスターフォース。
ファミコン買ってもらて自分の家ではじめてやったのは「不動明王伝」てゲーム。
「影の伝説」に似とるが誰か知らない?めちゃめちゃ好きですた。

263 名前:23歳 [2005/05/27(金) 20:28:42 .net]
FCのミラクルロピット 知ってる奴はいないか。オレもどんなのだったかよく覚えてないし

264 名前:大人になった名無しさん [2005/05/28(土) 22:02:31 .net]
電子ゲームのチェンジマン

265 名前:大人になった名無しさん [2005/08/10(水) 04:15:04 .net]
マルサの女。スイートホーム。

266 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/08/10(水) 06:14:56 .net]
おばあちゃんが買ってくれた鉄腕アトム・・。
糞ゲーだったけど、いい思い出です。

267 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/08/10(水) 13:21:49 .net]
王道ですがスーファミのマリオワールド

268 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/08/10(水) 14:39:48 .net]
ポケモン

269 名前:大人になった名無しさん [2005/08/10(水) 19:31:31 .net]
スーファミのザ・グレイトバトル

270 名前:大人になった名無しさん [2005/08/10(水) 21:49:01 .net]
ファミコンならマリオブラザーズ。(二人同時で遊べるやつ)
ゲームウォッチならFIRE
テレビゲームなら任天堂のブロックくずし。




271 名前:大人になった名無しさん [2005/08/11(木) 04:58:58 .net]
ファミコン本体だけ買ってもらってしばらくソフトは無かった。
しょうがないからコントローラー持ちながらドンパチ、アクション系の映画とかドラマとか見て遊んでた。
スーパーマリオがテレビゲーム初体験だけど、
本体にソフトをさしこみ、赤い電源スイッチを入れてゲーム画面が映った瞬間の胸の高鳴り
あれからもう20年、家庭用ゲーム機も進化したけど、あの時のような感動はもう無いんだよな。


272 名前:大人になった名無しさん [2005/08/11(木) 09:38:10 .net]
もぐらたたき

273 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/08/12(金) 03:25:03 .net]
スペースパニック


274 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/08/18(木) 10:25:27 .net]
ワギャンランド

275 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/08/24(水) 19:00:58 .net]
名前は知らないけど、コントローラがオレンジ色のブロック崩しゲーム(家庭用)
幼稚園の時でした

276 名前:大人になった名無しさん [2005/10/19(水) 06:51:01 .net]
棒倒しかな

277 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/11/09(水) 02:56:59 .net]
覚えてないな
気がついたらファミコンが家にあったけど親が言うには結構いろいろワガママ言ってたみたい
たぶん親戚の家でやったとかそんなんだろうな

マリオブラザーズかスターラスターかおにゃんこタウン
どれも2,3歳だった頃の俺には難しかっただろうな
今でも難しいと思うくらいだし

マンホールからヘビが出てくるのは当時とんでもなく怖かった

278 名前:大人になった名無しさん [2005/12/12(月) 22:28:57 .net]
ゲームウォッチ(ポパイ)

279 名前:大人になった名無しさん [2005/12/13(火) 03:31:39 .net]
>>260 遅レスだが、
知ってるよ。
押しピンが、地面に
置いてあるンだよな。

280 名前:大人になった名無しさん [2005/12/13(火) 03:33:07 .net]
PSのリッジレーサー
初代のヤツ。



281 名前:大人になった名無しさん [2005/12/16(金) 17:30:08 .net]
ぽけもん

282 名前:大人になった名無しさん [2005/12/17(土) 20:18:04 .net]
ポパイの英語遊び

283 名前:大人になった名無しさん [2005/12/17(土) 23:16:08 .net]
ヨッシーのたまご

284 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/12/17(土) 23:54:48 .net]
HPのポケコンの月面軟着陸ゲーム

285 名前:大人になった名無しさん [2005/12/18(日) 00:15:26 .net]
平安京エイリアン

286 名前:大人になった名無しさん [2005/12/20(火) 17:33:12 .net]
>>283
お前は俺か

287 名前:大人になった名無しさん [2005/12/20(火) 17:43:16 .net]
テレビゲームでは小4の頃カセットビジョンの「木こりの与作」。ゲームウォッチなら「ヘルメット」「クロスハイウェイ」。ボード盤で印象的なのが「西武警察ゲーム」。


288 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/12/20(火) 19:45:49 .net]
ファミコンのMOTHER

289 名前:大人になった名無しさん [2005/12/20(火) 22:06:40 .net]
駐車場で拾ったゲームウォッチ「影忍者」

290 名前:大人になった名無しさん [2005/12/22(木) 01:50:54 .net]
マリオペイント



291 名前:大人になった名無しさん [2005/12/22(木) 07:50:13 .net]
スーファミのファイナルファンタジー4
さびれた古本屋で買ったけどおもしろかった

292 名前:刹那流星 [2005/12/22(木) 13:20:40 .net]
スーファミのスーパードンキーコング
周りの友達はみんなスーファミを持っていたのに家は持ってなくて、
小1の時両親が買ってくれて、マジで嬉しかった。

293 名前:大人になった名無しさん [2005/12/22(木) 22:23:21 .net]
キングマン

294 名前:大人になった名無しさん [2005/12/22(木) 22:33:52 .net]
なちー!おめえらなつすぎるよ!
平安京エイリアン知ってるわー
まじなちー

たまにあの頃に戻れたらいいなって思ってんだ

295 名前:大人になった名無しさん [2005/12/22(木) 22:35:56 .net]
まじなちーよ
昨日の事のように思いだしちまう
なちーなー

296 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/12/25(日) 04:23:32 .net]
>>289
14000点台が限界だった

297 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/12/26(月) 02:55:38 .net]
バイオ戦士DAN
ある意味伝説

298 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2005/12/30(金) 14:29:37 .net]
スーパーカセットビジョンのネビュラ

299 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/01/07(土) 10:34:22 .net]
>>297
おれと おしす゛もうて゛ しょうふ゛しよう

300 名前:大人になった名無しさん [2006/01/07(土) 10:39:41 .net]
ドラゴンズレア

主人公がスタート地点ですぐに死ねるゲーム

(スタート地点)

○           |
|           | ←入り口だけど、ドラゴンを倒さない
|| __________|  状態で入ろうとすると壁に激突死

   ↑    ↑
 すぐ壊れる ドラゴンの炎で即死



301 名前:†怖怒怖怒怖† [2006/01/08(日) 12:57:02 .net]
最初は兄が持ってたスーファミの聖剣伝説3かなあれはまるよ。

302 名前:大人になった名無しさん [2006/01/08(日) 16:26:22 .net]
カラテカ

303 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/01/08(日) 21:38:14 .net]
餓狼伝説SPECIAL

304 名前:大人になった名無しさん [2006/01/08(日) 23:44:40 .net]
ジキル博士の逢魔が刻ってやつ。とにかく
移動速度がトロいw

305 名前:大人になった名無しさん [2006/01/09(月) 16:17:15 .net]
ポケモン初代

306 名前:大人になった名無しさん [2006/01/09(月) 18:13:44 .net]
ストU

307 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/01/09(月) 21:17:55 .net]
GBのファミスタ3が一番最初かな。」}」}

308 名前:大人になった名無しさん [2006/01/09(月) 23:49:56 .net]
ゲームウォッチのパラシュート

309 名前:大人になった名無しさん [2006/01/10(火) 00:15:36 .net]
悟空伝3
カセット半抜きでぶっ壊しまくって遊んだ。
斜めにしてぶっ壊れた状態で敵に遭遇する→戻すと何と悟空がピッコロに。
必殺技ジャンケンポンでは
(1コマ目、目から買い光線)
(2コマ目、飛翔)
(3コマ目、なぜかダメージ受けたときの画像)
笑い転げて死にそうになったww

310 名前:大人になった名無しさん [2006/01/10(火) 18:35:51 .net]
マッピーだな



311 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/01/12(木) 20:11:19 .net]
コックさんがフライパンで三つの料理をひたすらすくいあげるゲームウォッチ。
正確な名前は忘れた。時々ネズミが現われるのが可愛い。

312 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/01/20(金) 02:29:55 .net]
>>311
シェフ

313 名前:大人になった名無しさん [2006/02/15(水) 03:46:30 .net]
>>301
私も!!聖剣伝説3いいよね、ハマるわ〜。
買おうかなぁ。

314 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/02/15(水) 19:47:35 .net]
マリオブラザーズ
弟と延々殺し合いやってた。

315 名前:大人になった名無しさん [2006/02/16(木) 02:24:33 .net]
チッケッタだよ
5歳だったけどなかなかルールがわからなくて、教えてくれた男の子を困らせてしまった。
あの頃に戻って対戦したいな。

316 名前:大人になった名無しさん [2006/02/16(木) 20:18:17 .net]
回転するゴムシート上のGAPを踏まずに走るドライブゲーム。本物の車乗るようになった今でも右折なんかでキャッツアイを踏まずクリアするとちょっと嬉しい。

317 名前:大人になった名無しさん [2006/02/19(日) 00:00:46 .net]
スパルタンX

318 名前:(・∀・) mailto:sage [2006/02/19(日) 13:33:06 .net]
スーファミのロマンシングサガ。毎回アルベルトか魔女に育てられた女の子を使っていた。難しかったなぁ…またやりたいなぁ

319 名前:大人になった名無しさん [2006/02/19(日) 15:08:55 .net]
わぎゃんランド

320 名前:大人になった名無しさん [2006/02/19(日) 17:34:57 .net]
スペランカー



321 名前:大人になった名無しさん [2006/02/19(日) 18:18:35 .net]
>>318
プレステ2でリメイクされてるよ。おそらく神ゲー

322 名前:大人になった名無しさん [2006/02/20(月) 21:14:02 .net]
戦いの挽歌

323 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/02/20(月) 21:27:18 .net]
「迷宮組曲」

思い出深いのは「FF4」
ある曇り空の平日、兄貴と一緒に高島屋まで買いに行ったよ。

324 名前:大人になった名無しさん [2006/02/21(火) 17:08:20 .net]
昔のセガの動物を麻酔銃で撃って
トラックに回収するゲーム




325 名前:大人になった名無しさん [2006/02/23(木) 01:33:30 .net]
タイトーの「スピードレーサー」
28年前叔父に連れられ葉山の某リゾート
ホテルで。

326 名前:大人になった名無しさん [2006/02/23(木) 13:24:01 .net]
俺がガキの頃、インベーダーハウスが全盛期だったな…

327 名前:大人になった名無しさん [2006/02/23(木) 18:16:31 .net]
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■■■■■■■■■■■■■■■■

328 名前:大人になった名無しさん [2006/02/25(土) 08:24:19 .net]
喫茶店のテーブルがインベーダーになってたな
もっとも3歳くらいなので父親がやってるのを
意味がわからず見てるだけだった

自分でまともにやった初のゲームはクルクルランド
ファミコン買った子の家にみんなで入り浸ってやってた

329 名前:大人になった名無しさん [2006/02/28(火) 02:43:41 .net]
MS-DOSらへんで、フロッピーにゲーム入れて遊んでた。
軽く親父の影響かもしれぬ。そっち関係の仕事だったし・・・
ちなみに、初めてやったのはスーファミ。親が買ってくれなかったから、友達農地でやってた。

330 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/02/28(火) 15:34:51 .net]
親父がMSXでゲーム作ってたのをやってたなぁ
カセットテープにセーブ&ロードしてた



331 名前:大人になった名無しさん [2006/03/14(火) 13:46:51 .net]
ゲーム。

332 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/03/25(土) 00:57:08 .net]
オペレーションウルフをゲーセンで。
>>328
俺も友人宅に入り浸ってクルクルランドやってた。

もう二人とも飽きてて、なんとなく惰性で続けてる。無言。
電気もつけない部屋に夕陽が差し込んで部屋が赤く染まってる…
色のおちたカーペット、破れたふすま、ギシギシ鳴る暗い階段。
ああ、俺の団地時代…


333 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/05/10(水) 13:55:35 .net]
>>324
「トランキライザーガン」だな。
家庭用のSG-1000版だと「サファリハンティング」

334 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/06/21(水) 13:21:31 .net]
従兄弟が持ってた「ぶた丸パンツ」が最初かな
自宅にゲーム機買って貰った時期が遅かったので
以後は今までのブランクを取り戻す勢いでやりまくった

335 名前:大人になった名無しさん [2006/06/21(水) 22:38:58 .net]
クリスマスの朝目覚めるとサンタが
「ぴゅう太」っていうハードをうちに置いてった。
まだファミコンやゲームウォッチ以前で、
小学生だった私と弟は、ガッツリ心を奪われた。




336 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/06/21(水) 22:51:04 .net]
ロックマンX
長いことゲーム機買ってもらえなかったんだよな、
今となってはいい思い出だがw

337 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/06/22(木) 07:36:39 .net]
火の鳥
アクションの自由度が素晴らしかった

338 名前:大人になった名無しさん [2006/06/22(木) 17:58:42 .net]
小2の時に
ポケットモンスターグリーンバージョン を買ってもらった。
勿論ゲームボーイカラーと共に。
(本体はポケモンセンターオリジナルのヤツ、1年後くらいに弟に壊されました。)

339 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/06/22(木) 20:37:35 .net]
>>1は日本語の勉強を
初め「っ」てやったゲームは?

340 名前:大人になった名無しさん [2006/06/22(木) 23:34:10 .net]
>>339つまんねーよ

俺はサラダの国のトマト姫とか言うのやった



341 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/06/23(金) 00:09:23 .net]
ヨッシーアイランドだな
いとこが俺より上手かった。

342 名前:大人になった名無しさん [2006/06/23(金) 14:55:56 .net]
ヨッシーアイランドはやると酔う奴がいたな

343 名前:大人になった名無しさん [2006/06/28(水) 23:08:33 .net]
初めて買ってもらったのはファミコンのツインビーだったな 懐かしい・・・

344 名前:大人になった名無しさん [2006/06/29(木) 08:46:09 .net]
ファミコンのゴルフ。
当時ゴルフのルールさえ知らなかった俺。

345 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/06/30(金) 02:19:53 .net]
ファミコンのマリオブラザーズ

346 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/07/11(火) 07:22:55 .net]
>>334
MSXで出てた奴かな?よく店頭に置いてあってプレーしたことあるわ。

347 名前:大人になった名無しさん [2006/08/25(金) 18:05:27 .net]
┏━━┓┏━━┓┏━━┓
┃┏━┛┃┏┓┃┃┏┓┃
┃┗━┓┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┏┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃
┗━━┛┗━━┛┗━━┛


348 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/09/06(水) 01:11:54 .net]
松下電器のテニスゲーム(白黒)

349 名前:大人になった名無しさん [2006/09/22(金) 23:51:34 .net]
アフォはすっこんでオナニーでもしてろや!
ヴォケが!


350 名前:大人になった名無しさん [2006/09/23(土) 00:25:31 .net]
アーバンチャンピオンかF1レースだったっけな……。



351 名前:大人になった名無しさん [2006/09/24(日) 16:19:47 .net]
マリオカーと



352 名前:大人になった名無しさん [2006/09/24(日) 22:39:34 .net]
ヨッシーのたまご。


353 名前:大人になった名無しさん [2006/09/28(木) 00:21:09 .net]
兄貴に貸してもらったFF2
全然ワケ分からなくてベソかいた

354 名前:大人になった名無しさん [2006/10/04(水) 23:23:48 .net]
ファミコンのゴルフ

355 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/10/05(木) 09:17:29 .net]
ファミコンの『元祖西遊記SONSON』…ストーリーもアクションも、今やると理不尽なくらいクソゲーなのに、昔は凄く喜んで遊んでいた…

356 名前:大人になった名無しさん [2006/10/09(月) 20:28:56 .net]
すーぱーマリオ2

357 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/10/10(火) 16:08:10 .net]
>>355
「元祖西遊記スーパーモンキー大冒険」と「ソンソン」が混ざってないか?w
前者は間違いなくクソゲーだが後者は普通に遊べる

358 名前:大人になった名無しさん [2006/11/24(金) 15:47:23 .net]
忍者じゃじゃ丸くん。

359 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/12/05(火) 01:55:50 .net]
友人宅でやったエレベーターファイト

360 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/12/13(水) 22:02:51 .net]
エレベーターファイトっていうと、スーパーカセットビジョンか。おそらくエレベーターアクションを意識した。



361 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2006/12/31(日) 00:03:48 .net]
小学生になったとき、スーファミのスーパーマリオブラザーズを買ってもらった

今でも時々、ハードと一緒に引っ張り出してきてプレイする
2ヶ月ほど前に起動したとき、96(完全クリア)のデータが残っていてちょっと感動

マリオ1や2をやったのは高校に入ってから

362 名前:大人になった名無しさん [2007/01/03(水) 03:40:37 .net]
SFのクレヨンしんちゃんのやつでタイトル忘れた

363 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/01/03(水) 05:30:30 .net]
幼稚園の時に親父がやらせてくれたファミコンのゼビウス

364 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/01/06(土) 01:20:00 .net]
学研の平安京エイリアン。

365 名前:大人になった名無しさん [2007/01/07(日) 22:00:08 .net]
健康診断という全裸ゲーム


366 名前:大人になった名無しさん [2007/01/28(日) 09:48:51 .net]
「クレイジークライマー」、近所の駄菓子屋で。
コミカルなBGMと独特の操作性に心奪われました。

家庭用ゲームは、ゲーム&ウォッチの「ファイア。」

367 名前:大人になった名無しさん [2007/01/28(日) 13:11:40 .net]
ゲームウォッチのオクトーバー

368 名前:大人になった名無しさん [2007/01/28(日) 13:38:08 .net]
ドラクエ6かな

369 名前:大人になった名無しさん [2007/01/30(火) 15:58:42 .net]
ゲイモス

370 名前:大人になった名無しさん [2007/02/02(金) 02:35:51 .net]
王様ゲーム。
最後は全員全裸。



371 名前:大人になった名無しさん [2007/02/02(金) 02:38:24 .net]
ポケモン

372 名前:大人になった名無しさん [2007/02/02(金) 23:23:43 .net]
レミングス

373 名前:気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk mailto:tear_insanity@hotmail.com [2007/02/03(土) 04:49:39 .net]

ファミコンのテニスかゴルフ

374 名前:大人になった名無しさん [2007/02/09(金) 11:10:33 .net]


○2ちゃんねるに脳を犯された馬鹿の見本○

●松井がWBC不参加→ 非国民。叩いてやる!記事に対して悪意の読み替えの始まり。もう止まらないw

・野球板で昔からネタとして揶揄されていた焼肉記事を芸スポ連中は去年になって知りショックを受けるw
たとえ焼肉だとしても、関連報道が多いのと、マンセー報道の程度が大きくなったようなもの。
海外の日本人選手にたいするマンセー報道を真に受けるバカはいない。

・いちいち全て真に受けず、ある程度差し引いて読むのは当たり前。  しかしショックのあまり、松井は焼肉
に保護されていただけで本当は 腹黒かったと飛躍した妄想を開始w  足りない頭で検証を試みるが、しかし…

●スポーツ紙、週刊誌を読むには情報と記者の意見の区別をつけたり、( 憶測・間違い・嘘・勇み足
・煽り・取材不足・本人の意図が伝わってない ・その時の状況・冗談・見出しと記事の内容が違う
・盛り上げる為の誇張・ 話題づくり・無責任さ )等の可能性があるのは当然なのに、まんま信じるナイーブさ。


・まともな人ならば普通に読むときですら、スポーツ新聞など全面的に信用しないのにアンチ松井は記事の
検証をしている (つもり) なのにこのざま…w
変に感じた時に、マスコミ情報そのものを疑わずに一直線に松井に矛先が向かったのは松井を叩くのが目的だからかなw
でも、彼らはマスコミを疑ってるんだって。メディアリテラシーだってw

●記事を別の受け取り方もできるのに村社会 (2ch) の感情、空気、噂話に 引きずられる( 陰湿なイジメ
を生む村社会的気質 )彼らにはそれができない。

・都合の良い記事は疑わずに素直に信じてその上で松井を叩きたい感情そのままに情報を 受け取り、
悪意の解釈により作り上げた妄想の中の松井や松井の態度と,松井は良い人という報道(何故かこれに
関しては疑うw)に 整合性をつけるために裏表のある暗黒人格と結論づけるクルクルパーw

●信者とかいう問題ではない。数年前までは肯定的なイメージを抱いていたのに、この程度の恣意的で
アホな検証もどき、揚げ足取りに説得力を感じてしまい自分は騙されていたと180度評価を変えてしまった人々の 頭の悪さの問題です。



375 名前:大人になった名無しさん [2007/02/09(金) 12:52:31 .net]
>>366
「イテッ!イテッ!
アレェー…」
クレイジークライマーよかったよなWW
オレが初めてやったのは
ブロックくずし
やってる時の目付きが凄かった

376 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 14:10:40 .net]
ゲームボーイのテトリスだった
今でも時々遊ぶ

377 名前:大人になった名無しさん [2007/02/09(金) 14:29:07 .net]
初めって

378 名前:大人になった名無しさん [2007/02/09(金) 14:32:35 .net]
トランスフォーマー コンボイの謎

379 名前:大人になった名無しさん [2007/02/21(水) 19:14:10 .net]
マリオワールド

380 名前:大人になった名無しさん [2007/03/03(土) 04:20:18 .net]
マリオゴルフUSA



381 名前:大人になった名無しさん [2007/03/05(月) 00:07:49 .net]
LSIゲームのパックモンスター

382 名前:大人になった名無しさん [2007/03/06(火) 18:31:30 .net]
セガのゲームで
スパルタンXのパクリみたいなゲーム。


383 名前:大人になった名無しさん [2007/03/06(火) 19:19:51 .net]
平安京エイリアン
今でもあの無機質な電子音が頭にこびりついてる

384 名前:大人になった名無しさん [2007/03/07(水) 23:39:42 .net]
スペースインベーダー

385 名前:大人になった名無しさん [2007/03/08(木) 11:46:46 .net]
エポック社スーパーギャラクシャン。

386 名前:大人になった名無しさん [2007/03/12(月) 02:43:11 .net]
貝獣物語

387 名前:大人になった名無しさん [2007/03/12(月) 09:48:15 .net]
プライムゴール

388 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/03/12(月) 09:50:23 .net]
PONだったかな

389 名前:大人になった名無しさん [2007/03/13(火) 03:11:55 .net]
スーファミのヨッシーアイランド

390 名前:大人になった名無しさん [2007/05/04(金) 02:18:31 .net]
>>382
それって、ドラゴン ワンだと思う。
マイカード第1弾の。

俺のはじめてのゲームは…サファリレース



391 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/05/04(金) 07:52:20 .net]
題名忘れたけどFCのドラゴンボールのヤツ
本当はマリオが欲しかったんだけどな…

392 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/05/10(木) 22:10:23 .net]
友達の家でやったスーパーマリオかなあ。
自分で買ったソフトは、スカイ・デストロイヤーだった。

393 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/05/18(金) 02:07:13 .net]
ファミコンのマリオブラザーズ3.
ちなみにこれは親戚の家。昭和末期

我が家にやってきたのは平成2年のスーファミ時代にようやく正月に強請って買ってもらった
当然マリオワールド、ヨッシーとか出てた。

394 名前:大人になった名無しさん [2007/05/18(金) 12:28:40 .net]
LSIベースボール

395 名前:大人になった名無しさん [2007/05/18(金) 23:29:05 .net]
パワプロ10

396 名前:大人になった名無しさん [2007/05/19(土) 17:35:47 .net]
龍が如く2

397 名前:大人になった名無しさん [2007/05/19(土) 17:47:17 .net]
72.14.235.104/search?q=cache:-27BnE4DK2QJ:www.sorae.jp/030404/693.html+%E2%80%98%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%99%E2%80%99%E3%80%80&hl=ja&ct=clnk&cd=8&gl=jp&lr=lang_ja

398 名前:大人になった名無しさん [2007/06/04(月) 20:41:41 .net]
ゲームクリエーターとか、金持ちなんだろうな、とかって思うと、
ゲームできなくなってきた・・・・・・


399 名前:大人になった名無しさん [2007/06/04(月) 22:07:34 .net]
大戦略

400 名前:大人になった名無しさん [2007/06/05(火) 23:46:56 .net]
www.youtube.com/watch?v=OG6MTyGM_0U



401 名前:大人になった名無しさん [2007/06/06(水) 00:01:55 .net]
おばさんの家でブロック崩し

402 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 18:21:11 .net]
PC-6001mkIIを買ってもらって同時にハドソン(だったかな?)の

3匹の子豚の大冒険、っていうのを買った。

うれしくて面白くて翌朝4:30くらいに起きて遊ぼうとしたら母親に叱られた。

403 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 01:09:30 .net]
スーファミのカービィだな。
どのカービィか忘れたけど、1Pはカービィ、2Pは敵キャラの格好(氷なら雪だるまの姿)のやつ。

404 名前:大人になった名無しさん [2007/06/07(木) 04:33:55 .net]
スーファミのマリオコレクション

405 名前:小6 [2007/06/07(木) 23:15:23 .net]
たしかゲームボーイアドバンスだった(カラーだったかも)と思います。
ソフトはマリオでした。でも勉強しなかったらソフトも本体も壊されちゃい
ました・・・

406 名前:大人になった名無しさん [2007/06/07(木) 23:25:22 .net]
バンカース、ダイヤモンドゲーム、ルードゲームに名探偵ゲーム。

407 名前:大人になった名無しさん [2007/06/09(土) 09:53:43 .net]
ゲーセンのゲームなら、対戦式のバスケットボールゲーム

○向き合ってでなく、画面の左右に立ってする。
○画面は白黒。
○画面にはバンザイポーズの人間が2人ずつ登場。上下にしか動かせず、
しかも2人の動きは連動

408 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 14:16:35 .net]
テニスゲーム

409 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/02/20(水) 02:16:08 .net]
ゲームウォッチのドンキーコング
目をつぶっても5ステージくらいクリアできたもんだ

410 名前:大人になった名無しさん [2008/04/06(日) 22:27:37 .net]
カラーセロハンが貼ってあったテーブル式のブロック崩しかな



411 名前:大人になった名無しさん [2008/04/07(月) 01:37:23 .net]
鉄拳とバーチャファイターを小学生の時に

412 名前:大人になった名無しさん [2008/04/07(月) 02:19:01 .net]


413 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/07(月) 03:10:53 .net]
ドッキングクルー

414 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2008/04/07(月) 18:17:38 .net]
レッキングクルーじゃないの?

俺はゲームウォッチのボール。
おてだまみたいなジャグリングするゲーム。

あるいは任天堂のゲーム5?とかいうテレビゲーム。
バレーボールとかテニスとか、本体に付いてるジョグで操作する対戦ゲームで、ブロック崩しの横向きバージョンみたいな感じで球を打ちあうやつ。

415 名前:大人になった名無しさん [2008/04/08(火) 23:55:59 .net]
ゆとり世代だけどディスク版マリオ2


416 名前:宇宙刑事カラス mailto:宇宙桂冠詩人 [2008/04/09(水) 00:09:45 .net]
竹本孝之の「連想ゲーム」
氷室京介の「サマーゲーム」
ユニコーンの「ディゲーム」

そして宮沢りえの「GAME」


417 名前:サムンドラマンタン ◆BURT/835ek mailto:sage [2008/04/09(水) 04:22:40 .net]
一番最初に買ってもらったファミコンソフトは「ヨッシーのたまご」。
親がテレビゲームに理解がなさそうなので、ファミコンをなかなか買ってもらえなかった。
ファミコンそのものは友達の家でやってたりしたけど…

スレタイの指す「初め(っ)てやったゲーム」は憶えていない。。。
…スレ違いごめん。

418 名前:大人になった名無しさん [2008/04/09(水) 11:07:56 .net]
旅館にあった映画のようなスクリーン式のレーシングゲーム(60年代のF1)か
インベーダー、ゲームウォッチのサーチライトあたり。

419 名前:大人になった名無しさん [2008/04/13(日) 03:31:53 .net]
ゲームウォッチのハイパースキー?だったかな?

420 名前:大人になった名無しさん [2009/01/07(水) 04:32:06 .net]
本当に生まれて初めてやったのは、動物とかウルトラマンの射的のやつ
テレビゲームならテニス・・・と言ってもエアホッケーみたいなやつ



421 名前:ウボァ(‘∀`) ◆JGdfIM4Fic mailto:(`ゝ‘o)ウボァーー [2009/01/08(木) 17:08:44 .net]
ゆ め に っ き

422 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 17:46:52 .net]
カセットビジョンのベースボールの俺今年で30

423 名前:大人になった名無しさん [2009/01/08(木) 18:02:59 .net]
ギャラクシアン
パックマン

424 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2009/03/08(日) 10:45:47 .net]
スパルタンXだったかなぁ

425 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2009/05/01(金) 12:54:47 .net]
えーと、あれだ…ポン?

426 名前:大人になった名無しさん [2010/04/18(日) 13:24:33 .net]
  フロックくずし

427 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2010/04/18(日) 21:22:45 .net]

ブロックくずし
 
今気付いたけど約1年ぶりの書き込みだったんだなw

428 名前:大人になった名無しさん [2010/05/04(火) 18:35:29 .net]
ファミコン本体と同時に初めて買ってもらったソフトは
スーパーマリオブラザーズとグーニーズ
たぶん初めてやったゲームはスーパーマリオブラザーズのほう

429 名前:由希 ◆YUKI2.V6mk [2010/05/05(水) 11:32:12 .net]
ファミコンのマリオだったはず

430 名前:大人になった名無しさん [2010/05/05(水) 22:28:31 .net]
>>428
>>ファミコン本体と同時に初めて買ってもらったソフト
自分はフォーメーションZと・・・ナッツ&ミルクだったかな。
「お小遣い貯めて、また新しいゲーム買いに来てね」
って和光デンキ豊里店の店員さんが下敷きくれた。
和光、倒産しちゃったなあ。
ヤ〇ダ電機のDQN店員の面倒そうな口のきき方を聞くたびに、
あのおじさんの顔を思い出して悲しくなる。



431 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2010/05/16(日) 23:33:09 .net]
ゲームボーイのポケモンのブルーバージョン

432 名前:大人になった名無しさん [2010/09/26(日) 21:23:00 .net]
ファミコンなんてまだなかったよ
初めてやったのはインベーダー(笑)

433 名前:大人になった名無しさん [2010/09/27(月) 07:18:39 .net]
平安京エイリアン

434 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2010/09/27(月) 14:42:53 .net]
ブロック崩しかな

435 名前:大人になった名無しさん [2010/09/27(月) 22:35:07 .net]
ディグダグ

436 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2010/09/27(月) 22:54:33 .net]
沙羅曼蛇
透明カセットの

437 名前:大人になった名無しさん [2010/09/27(月) 23:52:21 .net]
幼稚園でやったハンカチ落としが、初めてのゲームだった。

438 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2010/09/28(火) 04:55:41 .net]
任天堂のテレビゲーム。
オレンジ色の本体についてるジョグダイヤルみたいなのを回すやつ。
テニスとかホッケーとか入ってたけど、画面の色と壁と障害物が変わるだけだった。

>>436
いきなり難易度高すぎだろ!

439 名前:大人になった名無しさん [2010/10/04(月) 00:57:40 .net]
MSX版
ツインビー

440 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2012/02/22(水) 16:28:32.35 .net]

古の昔、

経済力こそがすべてであり、

競争原理主義の教えと、利権を司る資本家が支配する、

資本主義と呼ばれる時代があった……。




441 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2012/02/23(木) 16:56:39.91 .net]
電力会社
「よく聞いてくれ…。これから私たちは一人残らず原発に賛成するんだ」

良心残る部下
「何故なんだッ、理由を教えてくれッ!!」


442 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2012/02/25(土) 22:59:47.22 .net]
wwwwwww

443 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2012/03/09(金) 18:32:09.18 .net]
スゲー、どんだけ時間経ってもスレ消えないのがセピア板の特長か?w
sage進行しながら1人で孤独にレスしてみるww

444 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2012/03/09(金) 18:36:13.51 .net]
最後のレスから何年経ってんの?wワロスwwよく消えないねwww
昔のピコってハード?のゲームかな、初めてやったのは
歌い手のピコじゃないよw

445 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2012/03/09(金) 18:42:34.85 .net]
ゆとり世代だからギリギリスーファミ世代
でも初めて買って貰ったのは64
初代マリパ、初代スマブラ、スパマリ64、ゼル伝時オカ、ゼル伝ムジュラ、ドンキー64、ヨッシーストーリー、スタフォ64、ゴールデンアイ
名前出したらキリが無い

446 名前:大人になった名無しさん [2012/06/03(日) 13:01:25.00 .net]
エポック社の野球盤 消える魔球がないやつ

447 名前:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE [2012/06/04(月) 04:25:27.63 .net]
焼き豚乙!

448 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2012/09/30(日) 13:23:09.90 .net]
中国豚乙↑

449 名前:大人になった名無しさん [2013/10/24(木) 18:46:32.08 .net]
KONAMIピカデリーサーカス

450 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2014/08/18(月) 00:49:49.62 .net]
リッジレーサー4



451 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2014/08/21(木) 21:47:48.57 .net]
デビルワールド

452 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 19:04:25.61 .net]
サクラ大戦

453 名前:大人になった名無しさん [2015/12/24(木) 13:29:16.32 .net]
『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』結構面白いアクションゲーム。辛いところも在るけど

454 名前:大人になった名無しさん [2016/07/25(月) 10:53:08.19 .net]
小4の時、スーパーマリオと忍者じゃじゃ丸くん。

455 名前:大人になった名無しさん [2016/07/26(火) 16:00:36.11 .net]
ダンフォ――ルゲ――ム

456 名前:長木よしあき(青戸6)の告発 [2016/09/10(土) 17:24:08.94 .net]
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

457 名前:大人になった名無しさん [2016/09/10(土) 20:28:19.21 .net]
マビノギ

30代で初めてゲームやった。2009年のこと。

458 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 20:50:24.44 .net]
↑子供の頃ファミコン買ってもらえなかったんだな

459 名前:大人になった名無しさん [2017/01/02(月) 18:31:49.80 .net]
小4の時、ドンキーコングjr
それから、スーパーマリオブラザーズ1・2・3、忍者ハットリくん、ドラえもん
最大のクソゲー、ボコスカウォーズ

高校の時は、麻雀だけやってた。

460 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 18:02:49.88 .net]
戻りてえよな あの頃に


ttp://livedoor.blogimg.jp/kyoku_game/imgs/8/9/895eb892.jpg

i.imgur.com/fkV3nIk.jpg

68.media.tumblr.com/tumblr_m96ke8q7YI1qfxv5io2_1280.jpg
www.kendoh.com/history/namasu4/img/nightlife.png
https://refuge.tokyo/pc9801/pc98/thumbnail/00215.jpg
3.bp.blogspot.com/-d5-MsJgWrnM/VVwMWcWEvFI/AAAAAAAAA0E/48uVXWsrbEg/s1600/oranda2.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CPB-yVLUcAQw3H5.jpg



461 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 11:48:30.05 .net]
こちらがエムツーこだわりのゲームボーイの液晶を再現した「GAMEBOYモード」!この色、この濃淡、まさにゲームボーイだ
i.imgur.com/oRpjlRD.jpg


Nintendo Switch「聖剣伝説コレクション」インタビュー
ゲームボーイ&スーパーファミコンの聖剣伝説をエムツーとのタッグでこだわり再現!
game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1063329.html


   \ピコーン/
■■■■■■■■■

462 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 01:29:56.68 .net]
あの頃はみんな金なくて何も買えなかったよな
何回も延々とマリオやシムシティなど同じソフトばかりやり続けていた感じ


バブル期は今より40兆以上、名目ですら個人消費は少ない。
バブル期の個人消費なんて、名目で250兆くらい。

1990 237,766.6
1991 249,876.4 崩壊年度

2016 293,080.5

ここ数年290兆前後だから、バブル期より名目ですら40兆は個人消費多い。
その後の大部分の時期はデフレ続きだから、実質ならもっと差は開くだろう。

バブル期を消費しまくってた時代として賛美するなら、そりゃただの勘違い。
現実のバブル期は今より全然金使ってない、一部のバブルに踊った連中除けば。

463 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2017/06/27(火) 22:03:19.47 .net]
昭和や平成初期はネットワークなんか使える小学生はほぼいなかったのに
ガセ情報は、奇妙なほど全国的な符合があるよな
子供のネットワーク恐るべし
そして今のようなスマホ、SNS、lineみたいなネットコミュ手段も多くの子供が持っているはずが無かった

だからスーファミは怪情報が出回った
FF5でモアイのなか入れるとか言ってた、Tくん。テメーのことだよ
そんでホラ吹き野郎必ずクラスにいたよな
小学校のときスト2で四天王使える裏技あるとかウソついてはぶかれたヤツいたの思い出したわ
スト2の四天王とか、どこの地域でもあるんだよなー
ダッシュは隠しコマンドでガイルの娘が出現
2段サマソが撃てるとか言って無視されてた
スーファミ関連雑誌の読者投稿欄のイラストでみた創作キャラを自分なりに脳内補正して楽しんでるうちに
その楽しみを友達に分けたくてついつい言っちゃうんだよな
悪気はないんだよ悪気は今となったらよく分かるけど

ネットの時代になっても、真女神転生の「すぐに消せ」がホントに有るのか未だによくわからんけど

464 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 22:13:00.31 .net]
やっぱつれぇわ…(´・ω・`)

いきなり劣勢から始まり、オープニングで全滅して兄と生き別れる
大戦艦で、世界の殆どの街で外に居た人が死ぬ みんな死ぬ 街の住民が消える
竜巻で、世界の街の半分が壊滅する みんな死ぬ 街の住民が消える
地獄から蘇った皇帝、帝国とかもうどうでもよくなって、世界中のすべての命を皆殺しにしようとする
地獄の城が世界に現れて、地獄の悪魔が跋扈し、さらにたくさんの人が死ぬ危機に追い込まれる
ミンウ、ゴミの封印を解くために扉を開けて無駄死に
ハゲ、岩の下敷きになって死ぬ(しかも無駄死に)
シド、竜巻に巻き込まれて死ぬ
リチャード、地獄から蘇った皇帝に突撃して死ぬ
ディスト、滅亡
竜騎士、絶滅
飛竜、最後の1匹を残して絶滅
ディストの生き残った母子も故郷に居られずに去る
フィン王やカシュオーン王子とかもガンガン死ぬ
カシュオーン、滅亡
フィン、滅亡寸前まで追い込まれる
寂寥感MAXのフィールドBGM
マップが無駄にでかい上に街が少ないから寂しいのに、さらに後半、世界の街の半分が壊滅する
ラストダンジョンがFF3並みに長い
再会した兄とは、わだかまりが出来て、結局、最後に別れてギクシャクして終わる

つれぇわ…(´・ω・`)

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1300450.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1300452.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1300454.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1300455.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1300457.jpg

465 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2017/07/09(日) 01:22:40.74 .net]
FF1 そもそも的にあそばれず、ゲーム内容は評価されない。たまたま的に40万本以上売れた事、音楽と映像表現が良かった点、真新しい横スクロール戦が評価された駄作

FF2 クソクソゲー、90年代前半のFFブーム機に一部ゲームアナリストなのが神ゲー扱いしたから誤解されがちだが、FF2はマニアゲーであり良ゲーでも神ゲーでもなんでもない
ゲームバランス面はDQ2以上に壊れ仕様でDQ2のように評価されなかった
詰みゲー、ソフト破壊ゲーに類するクソゲー

FF3 初代FFとしてDQ3難民が絶大に支持した。基本FF3ファン=DQ3マニアであることがほとんど
FF3ファンはDQ3のアレフガレドのシーンをゲーム市場最高のシーンとして支持する

FF4 70年代古参に対する80年代団塊ジュニア新世代が飛びついたゲーム
そこそこの売れ行きと一定的に高い評価でとくに映像美において高く評価される。
FF456と並び評されるSFCトリロジーの第一作

FF5 DQ5に勝った扱いされた神ゲー、DQ5発売2-3ヶ月目にはほとんどのやつがDQをやってなくて、みんなFF5のほうが上だと思ってた

FF6 売れたがやりこみ要素少なくて、FF5回帰ユーザー=やりこみ層を生み出したゲーム
リアルタイムでFF4-5ほどの話題感がなく、寿命が短いゲームだった
この頃からスクウェアはFFステマを開始した

FF7 あえて語らないヲタッフ迷走
FF8 世界的に売れ行き減って微妙ゲー扱い。後世の評価は割りとマシだが、リアルタイムでFF離れを作った
FF9 そもそも売れてない
FF10 映像美、ストーリー、整合性は評価されて、多少復帰ユーザーを増やした

FF10-2 FF12 第二次ファン離れを招いた
FF13 大惨事ファン離れを招いた
FF15 第四次ファン離れを招いた

確かにFFシリーズは初期から迷作ばかり、SFCトリロジーだけが異例の良作で
例外的な一部良作が優れてるだけ

466 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2017/07/14(金) 00:15:34.69 .net]
1990年って
『ドラゴンクエスト4』 『ファイナルファンタジー3』 2つが発売した年なんだよね(´・ω・`)

んで、日本は、バブル景気がピークを越え始めた直後だが、まだ絶頂期帯の時代
中流のご家庭も毎週のように家族でちょっとお高い店で外食を楽しみ

週刊少年ジャンプは
ドラゴンボール(ベジータと孫悟空の戦い〜フリーザ編初期) 幽々白書 DRAGON QUEST ダイの大冒険
アニメは
キャッ党忍伝てやんでぇ NG騎士ラムネ&40

音楽もバブル前でバンドやラップなどいろいろな価値観のある音楽が出てきたころ

青い空、白い雲、麦わら帽子、幼馴染みの女の子、駄菓子屋… あの頃は良かった(´・ω・`)

467 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2018/01/06(土) 19:12:40.31 .net]
最初の名前入力するところで一章の主人公だからライアンだろって思って
「らいあん」と入力したら五章で勇者「らいあん」が現れた

468 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2018/01/09(火) 17:10:11.08 .net]
俺はファミコン世代だけど、親にファミコン買ってもらえなかったからファミコン持ってる子が羨ましくて仕方なかった。
友達の家でドラクエT、ドラクエU遊んだけど自分の家じゃないから
クリアまで至らなかった。ドラクエVが出るとき、
学校でもその話題で盛り上がってて欲しくて欲しくて、ファミコン持ってないのにファミコン雑誌買って、こんなパーティー組んで、名前はこういうのつけようとか
想像してるだけで楽しかった。
敵モンスターの絵切り抜いて、
ノート一冊ドラクエゲームブック自作したほど好きだった。
何回も夢にまで出てきた。

結局、数年後にPCエンジンと交換で友達に借りたファミコンで遊んで
クリアしたんだけど、あそこまで夢中になったゲームは後にも先にも
ドラクエVだけ。
結局\以降はもうプレイしてないけど、
懐古厨と言われようとドラクエVは自分にとって最高のゲームだった。

あのころはFC繋げてるテレビがリビングのメインのでかいテレビじゃなく、
2階の部屋の15インチくらいのちっちゃいテレビをFC用として
使っていた人が多かったのと、FCとテレビの接続方法がビデオケーブルじゃなく
テレビのアナログアンテナからの入力という方法で接続してたから、
ちっちゃい画面に少しにじんだ文字がMAX52文字表示されてるという状況

特に、は行の文字が濁点(ばとか)と半濁点(ぱとか)が区別がつきにくくて
間違える人が続出
ただ、何回も読んで確認して書いてた場合には、
逆に上記くらいしか間違えるところがないので、
違うと表示されたらメモってる「ば」を「ぱ」にして
入力してみるとかすればいける事が多かったんで、
俺はデータ復旧出来なかったことはなかった

469 名前:大人になった名無しさん [2018/01/30(火) 00:07:17.34 .net]
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

LYIN3

470 名前:猫娘+ mailto:sage [2018/03/10(土) 14:13:00.38 .net]
ようやくスーパーファミコンを買ってもらえた時、
スーパーマリオワールドを最後までやりふけっていたね。

ゼルダの伝説は神々のトライフォース1から覚えた。
1年近くかけて攻略していって、ガノンを倒して
エンディングまでやり通したらもう飽きたけど…。

年季が経ってくると、バッテリーバックアップがへたるので、
セーブデータが消失しやすくなり、改めてプレイしようと思ったら
セーブデータが全部消えていたということも多かった。



471 名前:大人になった名無しさん [2018/12/16(日) 09:50:00.36 .net]
ファミコンソフトの「ポートピア連続殺人事件」。当時は友達同士でソフトを貸し借りする
のが常識でした。私がゲーム大好きになるきっかけのこのソフト。犯人が分かった時の衝撃…
今でも鮮明に覚えています。

472 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2019/01/03(木) 16:11:46.17 .net]
DQ1で最後ローラ姫の願いを50回断ると嫌われて終わると嘘ついてた巻野君
証明しろと言われみんなの前でやらされて嘘つき扱いに

エスタークが仲間になる、というガセは
本当に全国的にあったみたいだね
俺がいた中学でも実際に言ってる奴いたし(ガセってこともちゃんと流れてたけど)

純粋な口コミネットワークなのか、元ネタがあるのか
なんにしても懐かしいね


スト2全盛期の時にスト3もう開発してるらしいとか言ってくる奴いて、
波動拳が2つ出るようになるとか言いまくってる奴絶対いた


クラスメート「家まできてくれたら1000円あげる」
おれ「まじで?いくわ」

家につく

クラスメート「ちょっとまっててね」
おれ「まだかなまだかな」
クラスメート「ごめん、いまお母さんいないから無理だった」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6308889

こういうのもいたよね

473 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2019/03/15(金) 09:21:03.04 .net]
雑誌に載ってたゼビウスの攻略法とやらを手に入れるため
怪しげな住所に500円(くらいだった)を送ってみたら
コピー用紙をホチキス留めした怪しげな冊子がキチンと送られて来た思い出

近所のレンタルソフト屋でカセットテープを借りて来てダブルデッキでダビングした思い出

小学校ではゲームセンター出入り禁止だったので、隣町のゲームセンターまで遠征したが、
告げ口目的で巡回中の同級生に見つかり、学級会で怒られ絞られた思い出

474 名前:リンク+ mailto:sage [2019/06/08(土) 12:36:10.26 .net]
Nintendo Switchを買って、ファミコン魂を呼び覚ましたが、結局はすぐに飽きた…。

475 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 20:30:35.82 .net]
ラスボス
https://i2.wp.com/dailymoogle.net/wp-content/uploads/2015/06/ultimecia_final_ffviii_color_art.jpg
リノア
bnewg.up.seesaa.net/image/d0f084792028129.jpg
tonghu.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/14/ff8_98.jpg

1.スコールとリノアしか知らないはずのグリーヴァの名前をアルティミシアが口にする

2.時間圧縮後に歴代の過去の魔女と戦う部屋が「はじまりの部屋」という名前で、
 スコールがリノアを助けてリノアが彼に恋をするきっかけになった部屋と同じ外見である

3.エンディングでスコールがリノアを思い出せず苦しむ場面で、
 リノアの顔をイメージしようとするとその顔にアルティミシア顔が重なる形でフラッシュバックされる

4.リノアのセリフで『自分が悪い魔女になったときは、スコールに殺して欲しい』と言っていました。
その約束を果たそうと、愛した人(スコール)に自分を殺してもらうために時間圧縮を行った。

5.ラスボス戦2段階目において、アルティミシアの浮かぶ仕草が、ヴァリー状態になったリノアの仕草と酷似している。

6.アルティミシア城が何故イデアの家に太い鎖で繋がれていたのか。それはそこが「約束の場所」だからに他ならない。

7.OPにおいて、最初は白い羽のリノアだが、最後のシーンでリノアは黒い羽の中からスコールに向かって抱きついてくる。

本編ED後、リノアは魔女の力を持ったままだがスコールと幸せに暮らす。しかし、魔女騎士スコールは何らかの理由で亡くなり(普通に老いてかも)、
リノアに騎士がいなくなり悪い魔女になってしまった。SeeDに追われるうちにGFを使いスコールの記憶などもなくしていったリノア。
また、魔女の力を何らかの理由で誰にも継承しなかったためいつしかリノアの意思はなくなり、完全なるアルティミシアとなる。
そして、リノアは魔女という悲しみの連鎖を断ち切るために、魔女の系譜を時間のループに組み込もうと時間圧縮を行うのだ。
そして自らをスコールに殺してもらうため。

https://www.goe.com/?hl=ja

476 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 12:11:14.52 .net]
除虫剤

●1.スコールとリノアしか知らないはずのグリーヴァの名前をアルティミシアが口にする
・最初は「一番強いもの」と言っただけ。スコールがグリーヴァと呟いた可能性もある
・それ以前に心を読むなんてFF世界なら日常。実際サイファーの心も言い当てている
・そもそもリノアはルナサイドベースで操られたことがある。リノアの記憶を知っていてなにもおかしくない

●2.時間圧縮後に歴代の過去の魔女と戦う部屋が「はじまりの部屋」という名前で、スコールがリノアを助けてリノアが彼に恋をするきっかけになった部屋と同じ外見である
・別にそれをアルティミシア自身が作ったとかそういう話でもなんでもない
・最初にアルティミシアの取り憑いたイデアと戦った場所なだけ。あるいはスコールがリノアの騎士となった場所なだけ
・そもそもリノアは最初に会った時からスコールに好意を抱いており強いて言えばキープから完全なターゲットになっただけ

●3.エンディングでスコールがリノアを思い出せず苦しむ場面で、リノアの顔をイメージしようとするとその顔にアルティミシア顔が重なる形でフラッシュバックされる
・ラスボスが親友や恋人に化けたり記憶の中でイメージとして現れることはありふれた普通の演出でしかない

●4.リノアのセリフで『自分が悪い魔女になったときは、スコールに殺して欲しい』と言っていました。その約束を果たそうと、愛した人(スコール)に自分を殺してもらうために時間圧縮を行った。
・都合よくそれだけ覚えてる方が不自然極まりない

●5.ラスボス戦2段階目において、アルティミシアの浮かぶ仕草が、ヴァリー状態になったリノアの仕草と酷似している。
・魔女だから酷似した技があって当然

●6.アルティミシア城が何故イデアの家に太い鎖で繋がれていたのか。それはそこが「約束の場所」だからに他ならない。
・魔女を倒そうとする連中が育った家だからなんらおかしくない

●7.OPにおいて、最初は白い羽のリノアだが、最後のシーンでリノアは黒い羽の中からスコールに向かって抱きついてくる。
・寧ろ黒い羽根を斬っている中から現れている

477 名前:大人になった名無しさん [2019/08/22(木) 16:30:50.25 .net]
これ
https://i.imgur.com/0ihx84q.jpg

478 名前:大人になった名無しさん [2019/08/31(土) 23:27:41.92 .net]
ファミリーコンピュータの「ロマンシア」とかいう超クソゲー
そのあとで「ドラゴンスレイヤーIV」とかいうクソゲーも買った

479 名前:大人になった名無しさん [2019/09/04(水) 15:20:08.62 .net]
スーパーマリオ

480 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 22:02:44.35 .net]
スパルタンX



481 名前:大人になった名無しさん [2019/09/20(金) 20:10:34.33 .net]
ゲームボーイのポケモンのブルーバージョン

482 名前:大人になった名無しさん [2019/10/21(月) 14:29:11.84 .net]
野球盤

483 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2019/11/01(金) 19:09:09.59 .net]
>>472 >>463

661: 名前が無い@ただの名無しのようだ >(スプッッ) [sage] 2019/10/31(木) 13:18:46.43 ID:37u3Lbf6d
名言オブ名言

132 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 6bc7-qp9g) 2019/10/31(木) 12:24:00.62 ID:PORzh6D+0HLWN
ドラクエがなんで人気出たかってクリア出来るからだよな
ファミコンのゲーム難しすぎだわ
特にアーケードから移植されたやつは無理

641 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ) sage 2019/10/31(木) 01:51:11.00 ID:1eul5TOa0
当時はインターネットもなかっただろうに
なんでみんなもょもととはかぶさ知ってたんだろうな
地方に出張して同世代の人に聞いても半分くらい呪文言える人が多くて結構ビビる

484 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2019/11/01(金) 20:43:25.49 .net]
ファミコンで最も難しいゲーム の候補をあげてみた [985142821]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572490558/


【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part115【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1570710171/


三大そういや、あったなとなるゲームソフト会社「ハドソン」「コンパイル」「アートディンク」 [208234178]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572593278/

485 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 08:47:20.01 .net]
ドラクエ2の「ムーンペタからルプガナ遠すぎ」「大灯台きつすぎ」「テパの村しんどい」は異常。堀井雄二はクレイジー。 [571598972]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578049498/

【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part217【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1576151325/

【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part117【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1576138618/

486 名前:大人になった名無しさん [2020/01/20(月) 21:06:58 .net]
ギャラクシアン

487 名前:大人になった名無しさん [2020/01/29(水) 18:04:26.47 .net]
ブロック崩し

488 名前:大人になった名無しさん [2020/02/02(日) 19:55:55.79 .net]
インペーダー

489 名前:大人になった名無しさん [2020/02/05(水) 21:40:42 .net]
燃えろプロ野球

490 名前:大人になった名無しさん [2020/02/08(土) 05:44:32.56 .net]
テトリス



491 名前:大人になった名無しさん [2020/02/12(水) 18:00:04 .net]
野球盤

492 名前:大人になった名無しさん [2020/02/20(木) 20:22:34.26 .net]
インベーダー

493 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2020/03/26(木) 10:07:00.33 .net]
懐かしすぎて涙出そう

昔はゲームセンターで脱衣麻雀のゲームが遊べたらしい。18禁コーナーがあったってことかな?見たことあるケンモジさんいる? [425612722]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585142777/

494 名前:大人になった名無しさん [2020/03/29(日) 20:05:17 .net]
野球盤

495 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 10:07:21.52 .net]
人生

496 名前:大人になった名無しさん mailto:age [2020/08/06(木) 22:19:26.74 .net]
p//youtu.be/ZUuI8vEFa40

497 名前:大人になった名無しさん [2020/08/14(金) 19:54:39.21 ID:M5dH/w80B]
エポック社の電子ゲーム「アタックモグラ」

498 名前:大人になった名無しさん [2021/04/24(土) 21:03:55.66 .net]
ドンキーコングジュニア

499 名前:大人になった名無しさん [2021/07/02(金) 04:57:05.14 .net]
パックマン

500 名前:大人になった名無しさん [2021/07/02(金) 04:57:37.17 .net]
人生ゲーム



501 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 23:03:29.80 .net]
ツイステ

502 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 20:29:08.94 .net]
おかしな話しじゃない

503 名前:大人になった名無しさん [2022/09/01(木) 21:53:52.80 .net]
アクエリアス

504 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 09:16:18.20 .net]
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境

505 名前:大人になった名無しさん [2022/11/04(金) 19:44:42.66 .net]
ww

506 名前:大人になった名無しさん mailto:sage [2022/11/23(水) 18:37:01.41 .net]
ホント正規だとどれも高かった

https://livedoor.blogimg.jp/hennagazou-d88uxxjg/imgs/a/1/a1ed821e.jpg


ロマサガ3あんなに暴落するとは






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef