[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:15 / Filesize : 139 KB / Number-of Response : 297
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦国最強って結局秀吉だよな?



1 名前:人間七七四年 [2017/09/19(火) 20:55:01.64 ID:9jTLhk7n.net]
一雑兵から他の大名幕府天皇を差し置いて100年以上続く戦乱の世を治めてさらに他国まで侵略するとか怪物だよな?

228 名前:人間七七四年 [2017/11/27(月) 09:13:03.13 ID:1vmab6ur.net]
ちなみに、>>220の大和(奈良)興福寺『蓮成院記録』天正十年三月の項に記されている内容だが
「武田征伐への出陣を命じられた大和国の国人たちが、武田と上杉は天下最強という評判があり、おまけに遠方なので、出陣を嫌がっていた」
というもの
単なる一個人の感想ではなく、当時の近畿ではそういう評判があったということが確実にわかる内容だ

229 名前:人間七七四年 [2017/11/27(月) 09:18:25.91 ID:ot1CCirD.net]
武田は崩壊がモロ過ぎたのがマイナス大きいよね
せめて決戦に持ち込めていれば…

230 名前:人間七七四年 [2017/11/27(月) 09:19:11.30 ID:1vmab6ur.net]
注目すべきは、長篠の戦いで織田・徳川連合軍が武田に完勝した後も、織田の勢力圏内では「武田・上杉が最強」という評価だったということ
この事実は動かせない

231 名前:人間七七四年 [2017/11/27(月) 09:34:11.95 ID:ot1CCirD.net]
他家の乗っ取りや謀略に頼らずガチンコで領国増やしていったのが武田、上杉くらいしかないからね

あとはちょっと格落ちで北条
遠隔地だと毛利、長宗我部、あとは伊達くらい

232 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/27(月) 11:11:16.41 ID:88TGeJ3Q.net]
その武田勢が戦闘で勝てなかった村上家はどんだけ強いんだ

233 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/27(月) 15:44:28.21 ID:88TGeJ3Q.net]
そもそも兵の強さとは何によるものなのか。県民性・風土でつちかわれるものならば、
豊臣政権以降の「大名の鉢植え」で差は平準化に向かったのか。
大坂の陣で真田が率いた兵はどこから来た者たちなのか、とか。

234 名前:人間七七四年 [2017/11/27(月) 19:30:35.71 ID:D/zygFjR.net]
単純に織田兵は弱く、織田軍は強いで良いのではないか?

235 名前:人間七七四年 [2017/11/27(月) 23:51:49.27 ID:OBjnhf+I.net]
うん、だったら、村上や織田が最強だと当時の人が評価した文献を紹介してよ
あればの話だけど

236 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/28(火) 00:10:50.62 ID:2QzT76lJ.net]
結果論だと徳川最強だろ
最強じゃなかったらなんで260年も日本を支配できたんだ?
三方ヶ原ガーって言うけどそれは武田が徳川を滅ぼしてて初めて成立する話
戦術的勝利をしてても戦略的勝利できなかったら意味ないからな
あと運も実力のうち、むしろ最も重要な能力
よって徳川>豊臣>織田>その他



237 名前:人間七七四年 [2017/11/28(火) 09:58:43.78 ID:SAr9Hzdb.net]
結果論なら毛利最強になってしまうが
なぜなら、毛利元就の戦績は信長・秀吉・家康の合計を大きく上回っていて、しかも実質的に全勝だから
※敗北したとされる2戦は、両方とも元就が直接指揮した戦ではない
おまけに幕末でも江戸幕府を終わらせたしなw

238 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/28(火) 12:27:10.95 ID:gv8fz3uU.net]
>>228
さすがに薩摩人の異常さは遠すぎて知らなかったのか

239 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/28(火) 12:53:17.62 ID:8TECCDSH.net]
>>237
いや、毛利天下取れてないじゃん
アホか?

240 名前:人間七七四年 [2017/11/29(水) 01:48:48.64 ID:85TlA8Lw.net]
>いや、毛利天下取れてないじゃん

>おまけに幕末でも江戸幕府を終わらせたしなw

241 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/29(水) 12:24:26.11 ID:yzJRAD5G.net]
いや、天皇家が天下取っただけで毛利は取ってないじゃん
しかも明治〜戦前ですら貴族院議長は殆ど徳川家

242 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/29(水) 17:14:43.61 ID:5qmRXnJm.net]
>>241
細かく言えばそうだけど、オレも毛利と島津が天下を取ったのが明治維新だと思う
天皇家は神輿で、実際には毛利と島津の配下がやったんだ

243 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/29(水) 18:03:32.85 ID:PT1ZsLe0.net]
それ毛利と島津も神輿だよね

244 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/29(水) 18:35:46.38 ID:lwCZpRu4.net]
毛利と島津の配下といっても下級士族中心で維新後も極一部が爵位とか貰えたけど、
廃藩置県やら秩禄処分やらではその他の藩と同じ扱いだしなあ
あげくに当てがハズレたのか士族反乱起こして鎮圧されたり散々だよな

245 名前:人間七七四年 [2017/11/30(木) 02:59:43.47 ID:KlZmmabF.net]
毛利も島津も元々、代々受け継がれて来た地位やら何やらがあったからこそあれだけ大きくなれたのであって、0から始まった秀吉とは天と地との差があるわ

246 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/11/30(木) 17:44:03.73 ID:cAQm89Zv.net]
つーか毛利と島津は戦国大名の中ではかなりエリート寄りな血筋だからねえ
まあ血統も含めて能力だと思うが



247 名前:人間七七四年 [2017/12/06(水) 11:06:02.77 ID:wXFJPKIp.net]
生きているうちに家康殺してれば完璧だった

248 名前:人間七七四年 [2017/12/06(水) 14:11:20.35 ID:202g0PTQ.net]
それやると伊達さん、上杉さんあたりがアップ始めて戦国時代に逆戻りしかねないんだよね
なんだかんだ言って北条潰した後の関東に抑えが必要

249 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/12/12(火) 15:05:18.49 ID:iKQEAl7l.net]
生まれながらの将軍、家光が最強じゃね? 誰にもあたま下げたことがねー

250 名前:人間七七四年 mailto:sage [2017/12/13(水) 10:00:08.95 ID:UANzwWnE.net]
>>248
上杉は絶対に豊臣裏切って天下なんて望まないぞ。
そもそも越後から天下なんて取れないだろ。
伊達?あんな僻地の奴が天下取り?

251 名前:人間七七四年 [2018/01/14(日) 22:40:29.39 ID:/b061vJ9.net]
韓信

252 名前:人間七七四年 [2018/01/15(月) 01:15:49.98 ID:6bWUj3n9.net]
人生はリベンジマッチ
https://youtu.be/BXanBVhXCBY

253 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/01/16(火) 02:11:07.50 ID:iV2cRMTq.net]
家康生かしておくなんてやっぱ家康が上だよ
家康はちゃんと秀頼殺したからな

254 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:49:47.11 ID:LoDShDug.net]
信長とか言うバカ殿を天下取りにはなから利用し、明智も手のひらで転がし
天下取りが目に見えて来て
利用価値の亡くなった神輿の信長をゴキブリのように叩き殺して天下を取った秀吉猿は天下無双。

255 名前:人間七七四年 [2018/03/08(木) 00:29:32.62 ID:yXKNDu5s.net]
武田上杉は別格!特に武田!!
武田上杉以外の大名はその他でいいんでね?

256 名前:人間七七四年 [2018/03/08(木) 12:04:49.60 ID:1IP6UfzG.net]
ホームラン級の馬鹿だな



257 名前:人間七七四年 [2018/03/08(木) 12:52:26.21 ID:AReB37ls.net]
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50

258 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/03/09(金) 02:03:09.28 ID:z1U6qVTF.net]
>>256
実際、武田上杉以外はどんぐりの背比べだよ

259 名前:人間七七四年 [2018/03/09(金) 11:10:33.77 ID:/7Wk5QXN.net]
お前がそう思うならそうなんだろうな

260 名前:人間七七四年 [2018/03/09(金) 15:17:28.99 ID:EEvXS65Z.net]
部下としては超絶に有能だったが所詮天下を担える器ではなかったということだろう。
信長という重しで押さえつけられていたからこそ伸び伸びと才能を発揮することが出来たのであって、
威厳のなさも含めてただの老人ボケではない。

261 名前:人間七七四年 [2018/03/10(土) 14:50:53.78 ID:JHIMV4on.net]
晩年は老害以外の何物でもない

262 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/03/12(月) 04:46:59.52 ID:N7bbkyb1.net]
中国大返しで毛利の追撃がなかったのはホント運が良かった

263 名前:人間七七四年 [2018/03/12(月) 17:29:32.92 ID:JOTs8ZRX.net]
運も実力のうち

264 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/03/12(月) 17:33:42.40 ID:evCmwu95.net]
秀吉は家康を大事にし過ぎたんだよ。
もっと冷遇して謀反を誘発するべきだった

265 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/03/12(月) 17:46:13.50 ID:pMfdTTvU.net]
唐入りがあるのにそんなことしてる暇ない

266 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/03/16(金) 02:54:06.41 ID:TrWxFMRl.net]
秀吉は戦国最凶だな。

賤民から引き上げられたにも関わらず、信長が死ぬと
信長の側室と信長の孫娘を串刺しにして殺し数日間放置し、三男を切腹に追い込み、二男を改易にし、妹を切腹させ
信長が生涯をかけて育て上げた織田家を数年で乗っ取り、関白左大臣を殺し、右大臣を流罪にし、太閤検地で農民を苦しめ、
秀吉を養子にしてくれた近衛家の当主を流罪にし、父母と義父を殺してその領地を奪っておきながら娘を手篭めにして側室にし
信長の娘も側室にする。

戦国最凶の大悪人



267 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/03/16(金) 02:58:47.63 ID:TrWxFMRl.net]
斉藤道三や宇喜多直家や松永久秀なんかは秀吉とくらべたら小悪党

268 名前:人間七七四年 [2018/03/16(金) 16:18:14.76 ID:OLlzmNPm.net]
北条攻めの時、頼朝公のまつられる神社に行って
「私とあなたとでは天下を取ったという点では共通だが
私は農民からこの地位に上り詰めた。したがって私のがすごいんだ」
みたいなことブツブツ言ってたらしい
連れ小便よりこっちのエピソードのが好きだな。

269 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/03/16(金) 16:33:06.16 ID:39NulPMw.net]
そもそも豊臣氏って大義名分が全く無い家だしな。北条みたいに形だけでも、すら立てないし。

崩壊は秀吉の晩年から既に始まっていた。

270 名前:人間七七四年 [2018/04/01(日) 20:49:56.56 ID:WiBPIWI0.net]
>>スレタイ
真田幸村日の本一の兵

271 名前:人間七七四年 [2018/04/02(月) 23:06:41.58 ID:CpmjNW6Z.net]
山県昌景

272 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/04/03(火) 04:31:43.79 ID:chazkGL3.net]
↑ホームラン級の馬鹿だな

273 名前:人間七七四年 [2018/04/04(水) 01:59:55.15 ID:VHvRBQqp.net]
馬場信春

274 名前:人間七七四年 [2018/04/04(水) 03:22:38.21 ID:WeV6Gqy1.net]
そもそも、まことは、臆病だから、文面を読まずに反論する

275 名前:人間七七四年 [2018/04/05(木) 08:48:10.82 ID:pcakWQ9E.net]
徳川をあがめてるアホはどうしょうもない官僚主義者だよ
百姓から知恵と努力と根性で天下人まで成り上がった秀吉こそ最強最高
今の日本に登場が待たれているのが秀吉のような人材

276 名前:人間七七四年 [2018/04/06(金) 02:46:17.44 ID:94WTPCcp.net]
馬場信春こそ日の本一の兵



277 名前:人間七七四年 [2018/04/06(金) 23:54:37.38 ID:0Yznf+nQ.net]
家康17,000 vs 秀吉100,000
家康は秀吉軍を『上方の弱い軍勢』であると見下していた。
(「NHK英雄たちの選択/小牧長久手の戦い」磯田道史・岡山県出身の歴史学者)

番組前半と後半で2回言ってたね…磯田先生…

278 名前:人間七七四年 [2018/04/07(土) 00:44:42.04 ID:hDsN/i0x.net]
実際そうだしな、当時は
三河兵一人は尾張兵三人に匹敵する
甲州兵一人は尾張兵五人に匹敵する
と、言われてたらしい

尾張兵は最弱w

279 名前:人間七七四年 [2018/04/07(土) 01:19:56.98 ID:Qgh6tFm/.net]
んな訳ねぇだろ

280 名前:人間七七四年 [2018/04/07(土) 01:38:22.91 ID:hDsN/i0x.net]
↑ホームラン級の馬鹿だな

281 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/04/07(土) 10:50:49.67 ID:Qh7ewYOR.net]
>>264
大恩を仇で返した徳川家康www

282 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:30:42.23 ID:hDsN/i0x.net]
秀吉も織田家に対して同じことやってるわ
いわば自業自得www

283 名前:人間七七四年 [2018/04/09(月) 08:27:37.76 ID:LcnhGk4o.net]
>>278
それは嘘
徳川が自分たちを大きく見せるため誇張してるだけ
実際、織田軍、秀吉軍は各有名大名を倒してきてる

284 名前:人間七七四年 [2018/04/09(月) 15:54:18.02 ID:ceEwqg+z.net]
↑ホームラン級の馬鹿だな

285 名前:人間七七四年 [2018/04/09(月) 16:06:30.66 ID:EDnamjqM.net]
>>45
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l

286 名前:人間七七四年 [2018/04/09(月) 16:07:00.32 ID:EDnamjqM.net]
>>47

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l



287 名前:人間七七四年 [2018/05/28(月) 19:20:47.73 ID:7zDvWABG.net]
梅雨と落ち 〜〜〜 難波のことも 夢のまた夢

「ことも」ってのがなんかしっくりこない
「ことも」のせいで名作と感じない
もっといい語句あるのでは。

288 名前:人間七七四年 mailto:sage [2018/05/28(月) 21:26:48.83 ID:rslqoruM.net]
なにわの事ものなにわには
全てって意味という説もあるらしい
秀吉の手紙に出てくる表現とか
そうだとすると全てのことと大阪のことが掛詞になっているのかも

289 名前:人間七七四年 [2018/05/30(水) 20:14:04.62 ID:vZaJ4DFq.net]
iiiii

290 名前:人間七七四年 [2018/10/14(日) 20:27:00.55 ID:6VXBsDn/.net]
>>1
幕府作ってないのに
最強とか wwwなんだけど

291 名前:人間七七四年 [2018/10/28(日) 09:14:56.70 ID:NvIWl5w4.net]
露とおち 露と消えにし わが身かな
なにわの事は なにはともあれ

292 名前:人間七七四年 [2018/11/03(土) 23:55:40.31 ID:maW3Ma9G.net]
赤井英和

293 名前:人間七七四年 [2018/12/24(月) 22:37:01.11 ID:rCPwjMEa.net]
信長との出会いは絶対条件だが、
黒田官兵衛、竹中半兵衛との出会いも大きいはず。
どの組織でも参謀って最重要だもんな

294 名前:人間七七四年 mailto:sage [2019/02/04(月) 16:50:12.18 ID:V9CYAQL6.net]
唐入りは自分の譜代的な福島 加藤らはあまり使わず 家康達の外様を使いまくりで削れば秀吉死んでも安泰だったろうに

295 名前:人間七七四年 mailto:sage [2019/02/12(火) 01:41:57.85 ID:GCwLHYPB.net]
そんな敗北前提の作戦なんか立てるわけがない

296 名前:人間七七四年 mailto:sage [2019/04/15(月) 10:11:54.33 ID:nsL23c3W.net]
秀吉の人たらしはただのテクニックに過ぎない。
計算づくの度量であって、想定外の事態に耐えられるものではない。
むろんそれを演出するのには並外れた豪胆さがあったのだろうが、
大らかさ故に人を惹きつけたわけではない。
部下としての有能さの枠を超えるものではなく、
天下人となった後の彼の無軌道ぶりも必然と言えるだろう。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<139KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef