[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 08:20 / Filesize : 341 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【加計学園】安倍首相 「獣医師会の要望で1校に限定して特区を認めたら疑念を招く一因になった」 獣医学部新設を更に認める方向で検討



887 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 00:18:22.37 ID:frP4Hp9x0.net]
https://tatsuohatta.blogspot.jp/2017/05/blog-post.html

6月18日の返事

第2に、議事録から明らかなように、WGは新潟、今治、京都府綾部市のすべてにおける新設に賛成しています。

第3に、略 特区の仕組みでは、原則として、ある特区で行われる規制緩和は、すべての他の特区にも適用されます。
原則通りに行けば、どの特区における獣医学部の新設提案も、設置審にかけて審査を受けることが可能になるはずでした。
 ところが、既得権側が次から次に条件をかけてきたのです。最後のとどめは、一校に限るというものでした。
その結果今治だけが手を挙げたと言うことです。
 最初から複数決められるべきでした。そうできなかったのは、安倍首相の意向ではなく、既得権側の意向です。
首相は、自らは、諮問会議で意見表明をした以外、獣医学部新設に関する意見を我々WGに示したわけではありません。



特区WGは、終始一貫、全地域での新設を認めるべきだと主張し、文科省は、一校も認めるべきでないという主張を2016年の秋までしてきました。
諮問会議における条件では全3地域が認められる文言になっていたにも拘わらず、最終的に一校なら認めるとしたのは、既得権側です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<341KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef