1 名前:名無しさん@3周年 [2010/10/29(金) 20:49:12 ID:f2fRJTJ7] 新進気鋭の論客である高橋亮平について語るスレです。 ≪高橋亮平 プロフィール≫ 1976年生まれ。 前市川市議、松戸市政策推進研究室長、中央学院大学客員研究員ほか。 東京財団研究員、全国若手市議会議員の会会長など歴任。 市川市長選に出馬も惜敗率90%で惜敗。 テレビ朝日『朝まで生テレビ!』などに出演。 朝日新聞の1面など多くのメディアで取り上げられる。 主著に『世代間格差ってなんだ』『18歳が政治を変える!』 ≪高橋亮平 公式サイト≫ 高橋亮平 前市川市議会議員 世の中を変えるブログ! blog.livedoor.jp/ryohey7654/ 高橋亮平 (ryohey7654) on Twitter twitter.com/ryohey7654
2 名前:名無しさん@3周年 [2010/10/30(土) 23:23:15 ID:ExHJg9L/] むしろ国政以上に地方の方がシルバー・デモクラシーは激しい【Infoseek内憂外患 高橋亮平】 opinion.infoseek.co.jp/article/1057 【BLOGOS対談】「世代間格差?若者は犠牲者!? 老人天国ニッポン?」 news.livedoor.com/article/detail/5061847/
3 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 20:32:37 ID:3b0oLV4I] ■2010/10/14 (木) こんな不当な人事採用が認められますか ●本郷谷市長は、公募もしないで、『政策推進研究室長』を決定! 非常勤、34歳で月80万円、年収960万円 ご承知のように、本郷谷市長は、8月1日付の人事発令で、昨年11月27日の市川市長選で落選した 前市川市議・高橋亮平氏(34歳)を総務企画本部の政策推進研究室長に抜擢されました。 市長選でのマニフェスト作成に関わった人です。 この発令に対して、松戸市議会9月定例会では、多くの議員が質疑をし、「納得いく採用でない」と怒りの質疑をされました。 ▼9月定例会で明らかになったこと 1.採用理由は、「マニフェストでシンクタンクをめざすことを提言。 都市間 競争に打ち勝つために『実施計画』、経営マネジメント、戦略プロジェク トの管理、関係部署の支援のため」。 2.身分は一般職の非常勤、勤務時間は、週5日・30時間、午前9時30分から午後4時。 3.公募をしなかったのは、「余人に換えられないためで、公募で採用する考えはなかった」 4.尚、大学新卒職員・34歳の場合の年収は、諸手当込みで平均530万円。
4 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 20:33:52 ID:3b0oLV4I] ▼「奇策」の縁故採用か? 定例会の質疑では、特例中の特例採用、試験をしなかったことへの疑問、一般職員のやる気への影響などが指摘されました。 月額の給与が副市長86万円に近い事を見ても、副市長級の扱いをしたのではないか。 副市長の人事は、議会の承認案件です。 本郷谷市長を支持する議員が3名しかいない中での「奇策」ではなかったかと思われます。 ▼縁故採用の撤回を求めるために、住民監査請求を! この縁故・身内採用をどう判断されますか。 最低賃金の時給が1,000円にも達しないというのに、高橋氏の給与は、なんと時給6,000円を超えてしまいます。 この格差を当然と見ますか。 「市民が主役の政治」を標榜する本郷谷市長がとるべき人事発令ではなかった思います。 市民感覚を逆なでする措置だと思います。 すでに、9月21日に1市民が、この人事は不当だと監査請求をされています。 もう少し多くの市民が、このような縁故・身内採用を撤回させるために、 この問題をたたき台に緊急の相談会を持って、住民監査請求について検討したいと思います。 関心のある方は一報ください。 さるさる日記 - 吉野日誌 www2.diary.ne.jp/user/163378/
5 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 20:34:58 ID:3b0oLV4I] 618 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:13:51 ID:qonc1Phm0 >>607 高橋亮平は菅源太郎(菅直人首相の長男)と共にNPO法人Rightsを運営している。 現役首相の子息である菅源太郎と交友関係を持つ高橋亮平は菅直人の威光を笠に着ている。 そんな高橋を並みの待遇で扱うことは菅直人に対する無礼となると市長は思っているのだろうから、 高橋の給与については、現在の高給から適正な給与額への変更が行われることはないだろう。 彼が大学卒業後「市川市議会議員→東京財団職員→松戸市職員」と 順調にキャリアを継続できている理由も上で述べたことと同じで、 高橋亮平が菅直人の威光を利用してきたからだと言ってよいだろう。 現役首相の子息と交友関係を持つ高橋が市川市長選挙で落選しても長期無職となること無く、 すぐに東京財団に拾ってもらえたのも菅直人の威光あってこそなのではないか。 近年、彼がメディアに露出することが多くなった理由も上記の理由と全く同じ。 彼は民主党以外にはみんなの党と関わりがある。 高橋亮平のこれまでのキャリアを見てみると、彼には実績が全く無いということが分かる。 そんな実績皆無の彼が今日まで上手いことやってこれたのは、 彼の自己顕示欲の強さと世渡りの上手さにあると言っていいだろう。 メディアやツイッターでの高橋亮平のコメントを見聞きしていると 彼の自己顕示欲の強さや上昇志向の強さを感じ取ることが出来る。 高橋亮平は政治や地方自治を踏み台にして成りあがろうとしているただの野心家であると断言できる。
6 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 20:35:56 ID:3b0oLV4I] 636 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:43:04 ID:6+pOba0m0 本郷谷健次市長が松戸市政策推進研究室室長に起用した高橋亮平についてだけれども、 「高橋亮平 菅源太郎」のキーワードで検索すると興味深い事実を知ることができる。 菅源太郎は民主党代表で内閣総理大臣を務める菅直人の長男。 高橋亮平と菅源太郎が初めて出会ったのは、今から16年前で高橋が18歳(高校生)、菅が22歳の時の様だ。 高橋と菅の交友関係は16年間続いていることになる。 若者の政治参加を推進する目的で設立されたNPO法人Right(2001年法人化)の創設メンバーに高橋と菅がおり、 現在、高橋は当該NPO法人の副代表理事を務め、菅は代表理事を務めている。 菅直人首相にとって、高橋亮平は長男菅源太郎の良き友人であり良き理解者であるという認識だろう。 高橋は2003年に市川市議選に民主党公認で出馬しトップ当選を果たしている。 この高橋亮平の市議選トップ当選は高橋亮平が菅源太郎と親交があることとは無関係ではあるまい。 また、この選挙で高橋亮平は連合(連合千葉)の推薦を受けている。 2期目にあたる2007年の市川市議選には高橋は無所属で出馬し当選を果たしている。 2009年に行われた市川市長選において、高橋は民主党から推薦を得ようとするも、 民主党が推薦候補者決定に時間を掛けすぎていたので、民主党からの推薦獲得を断念し、 みんなの党と市民ネットの推薦を得て出馬し落選している(民主党生方幸夫衆院議員からの応援はあったようだ)。 2007年の市川市議選については、現職有利な点から高橋は民主党の公認を必要としなかっただろうし、 2009年の市川市長選落選は民主党からの推薦決定を待つことが出来なかった高橋の辛抱強さの無さが原因と言えるだろう。 ネットで集めた情報だけを見ても、 高橋亮平のキャリアは彼の友人菅源太郎の父である菅直人の威光の賜物であると言っても過言ではないだろう。 高橋の性格や能力、実績から見て、彼が地方議員や地方公共団体職員として働くには相応しくない人間であることが分かる。
7 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 20:37:40 ID:3b0oLV4I] 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:48:52 ID:OAjT4ZL1 高橋亮平は参議院とか噂があったけど、今回も市議なんだ・・・ 最近はずいぶんソフトな感じだけど、高校時代の日の丸君が代の話は有名だよね? なんで共産党じゃないんだろ? 468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 22:20:14 ID:??? >>465 高橋亮平が高校の卒業式に日の丸掲揚を妨害して国旗を引きずり降ろした話だよ。 同級生の中には卒業式をメチャクチャにしたって怒っている人もいる 今回はかなり厳しいんじゃないか民主の後押しもないしなあ
8 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 20:38:47 ID:3b0oLV4I] 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:07:20 ID:FtK5Vj4l 高橋亮平ってそんなに人気あるの??? 地元じゃ悪評しか聞こえてこないよ。 学校PTA・子ども会・自治会いろんなところに 出没しては話を混乱させて帰っていくらしい・・・ 「議会でも発言数トップ」とか自慢してるけどね。 回数を自慢されても。内容は??? 彼の質問はいつも「重箱の隅をつつく」というのがぴったりの 質問ばかりで周りがうんざり。 でも、やっぱり若さとうそつきポスターで当選しちゃうのかな?
9 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 20:43:53 ID:3b0oLV4I] 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:22:56 ID:hakdftnF0 >平成20(行ヒ)432 損害賠償請求事件 >平成22年09月10日 最高裁判所第二小法廷 判決 破棄自判 大阪高等裁判所 >臨時的任用職員に対する手当の支給が地方自治法204条2項に基づく手当の支給として適法で >あるというためには,当該臨時的任用職員の勤務に要する時間に照らして,その勤務が通常の勤 >務形態の正規職員に準ずるものとして常勤と評価できる程度のものであることが必要であり,かつ >,支給される当該手当の性質からみて,当該臨時的任用職員の職務の内容及びその勤務を継続 >する期間等の諸事情にかんがみ,その支給の決定が合理的な裁量の範囲内であるといえることを >要するものと解するのが相当である。 >条例において,一定の細則的事項を規則等に委任することは許され得るとしても,職員の給与の >額及び支給方法に係る基本的事項を規則等に委任することは許されないというべきである。
10 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 20:44:36 ID:3b0oLV4I] >(裁判官千葉勝美の補足意見) >違法状態を解消するため条例改正が速やかに行われるべきであって,漫然と条例を改正しないま >ま手当等の支給を続けるときには,当該地方公共団体の長は,違法な手当等の支給について過失 >があるとして損害賠償責任が追及されることにもなろう。 こんな最高裁判例ができちゃった。 高橋亮平室長の月給は、審議監級の職員の期末手当・勤勉手当・管理職手当等を含んだ年間給 与を12で割って3/4を掛けてるのかな?非常勤職員にはそういった手当を支給することができない のに、手当を含んだ額で計算しているとすると、まず違法と判断されるだろうね。 それから、臨時職員や非常勤職員についても条例で定めなければならないことになったけど、 議会は通らないだろうね。 市長涙目 最高裁判例はここで調べてください。 www.courts.go.jp/search/jhsp0010
11 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:00:49 ID:OmigxuQC] 221 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:57:39 ID:m6KAIb7W0 高橋亮平氏のブログとツイートを読んで見た。 ブログは市川市議時代のものがそのまま残っているが、本郷谷市長のマニュフェストのコピー元と 言われているから大体皆さんご存知の通り。 ツイートも主義主張と言われるほどのことは書いていない。 印象としては、総花的な意見が多い。まあ、政治家だからたくさん書いたらどれかは読んでいる人に 引っかかるかなと思っているのだろうが、それだけに印象が薄い。 こうした方が良い。まあ、そうだろうがじゃあどうするの?ってのが感想。 市政への批判を集めただけといったら判るだろうか。 政策推進研究長がこれから出すであろう報告も、美辞麗句は有るけれど実現性のないものに なりそうな予感。財源の裏付けもなく、期限の縛りもない、理想だけを並べた意味のないもの。 そうならないよう頑張って欲しいですね。
12 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:03:35 ID:OmigxuQC] 222 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:49:42 ID:O/t4Z5ET0 高橋亮平氏は無職から高給取りになったね。 223 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:53:39 ID:/3GYgJ/r0 ごく潰し 295 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:49:44 ID:9JJKEZ/b0 11月の市議選は本郷谷市長の信を問う選挙って考えていいの? といっても、これまで新聞等ではマニフェストのパクリや 人事の問題などあまりよくない記事ばかりだけど。 よい事って何かしているの? 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:56:25 ID:UZoQwDgT0 >>295 何もしてない。川井派の粛清さえもしてない。 市長周辺はごますりで固められようとしている。
13 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:04:54 ID:OmigxuQC] 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:24:36 ID:K1rrWah/0 www.matsuyomi.co.jp/saishingo.html >本郷谷市長の選挙スタッフとして活動、または6月の市長選で選挙スタッフ >だった、と報道されたが、選挙スタッフではなく、あくまで同志として本郷谷 >市長を応援した。 これって、公選法違反じゃないという予防線? 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:32:30 ID:K1rrWah/0 昨日の毎日新聞で、高橋が 「違法である」とか「約束を守ってほしい」とか言ってたけど お前がいうか?ものすごく笑ってしまった。 同じことを市長に言ってください。
14 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:06:21 ID:OmigxuQC] 352 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:52:56 ID:ntlmwi8M0 高橋氏は、自分が政治家になったと勘違いしていないか? 市臨時職員がそんなに露出していいのか? 政治家じゃないんだぞ 353 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:00:23 ID:lbGjagvt0 ホントに限度無くつけ上がりそうだよな 354 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:31:03 ID:ntlmwi8M0 住民監査請求で違法と出るといいな
15 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:07:46 ID:OmigxuQC] 357 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:14:29 ID:dxWFtqDe0 高橋は、民主党の子供手当で65000円/月を手にし、 松戸市の財政から950万濡れ手に泡で手にしているのですよね。 民主党を支持し、本郷谷市長を支持していますが これには非常に失望します。 しかも「老人は十分潤っている」と言い放つ。 介護世帯はどの家も修羅場ですよ。 子ばっかりで、両親がまだ健在な高橋一家にはわからないのでしょうが。 あと10年したら、今度は自分の為に老人福祉を言い出すのだろうね。 そんな人間だと確信していますよ。 359 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:30:50 ID:onQ0CV150 >出る杭は打たれる、若者は理解されないby高橋 高橋にしても山中にしても、無名で全て未知数なのが トップ当選したと言う事は、ただ単にその「若さ」に期待し 投じてるんだよ。それが自分に都合のいい所はスル―って… トップ当選の正体がばれて、失望に変わる。 当然だ。
16 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:09:08 ID:OmigxuQC] 362 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:57:27 ID:B3Ptrw5l0 松戸の方は高橋氏の市川での評判はもちろんご存知ですよね? 363 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:12:36 ID:m6hRcOzV0 >>362 松戸の住民なら市川と違って無知だからと連れて来たんでしょう。 何しろ、ラブホテル経営者が長年市議を続けられた市ですから。 そう言えば、あの人も高橋の大学の先輩でしたね。 いい大学なのによりによって、問題のある人物ばかりが 政治に糧を見出そうとする。 政経出ているからと思えば、目測誤り今の時代に層化の支援を 受けたりするし。(>ひろみち、市川で高橋支援してましたね) 364 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:25:46 ID:CxVwG34w0 >>362 >>356 の経緯位はおおむね知っていますが、他にもある様なら 教えて下さい。 確か市川市長選で、老人なんかより動物なんかより、 子供優遇それが先だと、奥も一緒に叫びまくっていたのが 印象に残っています。 それを聞いて、「これはエセ活動化エセ政治」を 目指すパチ人間パチ夫婦だと直感した次第です。
17 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:11:52 ID:OmigxuQC] 375 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:25:20 ID:jRSYjMtG0 山中がおさまったと思ったら、今度は高橋… 新市長の周りには何で胡散臭いのしか集まらないんだ? 使い勝手は良さそうだが裏を返せば足をすくわれる。 諸刃の刃だ。 高橋起用は住民に問うべきだ。 ブレーン奈良とは言ったが、無職を救えとは言っていない。 しかも初任給が950万て…あきれ果てる。 議員削減無駄削減と言ってる先から、これがまず無駄だ。 377 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:31:04 ID:jRSYjMtG0 百田連れて来たのも高橋じゃないのか。 子供資金引き出して財政食いつぶしそうだ。 松戸は、層化公明が子沢山DQの為にさんざ手当て引き出す画策してるんだから もう子供要員なんかいらないんだよ。 高橋はのしつけて市川へ帰せ。引き取り手が無いのなら 落下傘で地方へ落とせ。 381 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:37:41 ID:2eSzinXt0 >>216 やっぱり、高橋は最も子沢山な自分に関係する子供問題を重点に 室長とやらをしてるわけだ。出て行け。 >>345 >50歳でショートパンツはいてる層化の娘 従軍慰安婦でもしてるのか?
18 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:14:17 ID:OmigxuQC] 403 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:41:01 ID:FEDZG36c0 市長の盟友河村たかし氏が、市長報酬800万議員報酬半減を主張している最中 議員でもなく、企業経験もない高橋にポンと950万出してしまう感覚は いかがなものでしょうか? 支援者として府に落ちず、甚だ疑問に感じます。 435 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:04:55 ID:UpkZ1cUk0 >>432 コドモコドモしか頭にない高橋起用した時点で 老人問題は切り捨てかと。。 440 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:22:03 ID:r+qbDIKj0 NPOなんてお友達集団で、職歴に入らない。 お友達ごっこして来た人間を重用するなんて信じられない。 ごっこ続けたいから政治家になるかのノリで税金食われたらたまらない。 市川市は高橋追い出して正解だったね。 でも引き取って貰いたいわ。
19 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:18:55 ID:g4BTHGwn] 607 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:28:21 ID:6zoVwOCw0 高橋の首切れないの? 無駄使いすぎる。 切れないなら、賃金1/3にカットすべきだ。 それでやりたいならやらしてもいい。 無職フリーターには十分すぎる報酬だ。 それ出来ないでこんな事してたら、支持者減らして市長自らの足元 すくわれるよ。孤軍奮闘してて、市民が頼りなんだから。
20 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:19:46 ID:g4BTHGwn] 619 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:24:04 ID:zz8q4nLK0 >>618 菅源太郎 菅 源太郎(かん げんたろう、1972年10月30日 - )は日本の社会運動家、政治運動家、第一総合研究所研究員。 2000年5月には選挙権年齢の引き下げを通じた若者の政治参加を目指して「Rights」を結成(2001年9月に特定非営利活動法人化)。 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E6%BA%90%E5%A4%AA%E9%83%8E NPO法人Rightsにおいて菅源太郎が代表理事で高橋亮平が副代表理事。 ~高橋亮平のツイッターより~ 昨日は、アメリカ大使館に呼ばれて意見交換。今日は、アメリカ大使館でレセプション。 4:15 PM Aug 18th Keitai Webから 米国国務省主催のインターナショナル・ビジター・リーダーシップ・プログラム(IVLP)に選ばれ、 ジョン・ルース大使から招待されたもの。 4:27 PM Aug 18th Keitai Webから IVLPは、米国政府が主催する交流プログラムの中で、最も知名度の高いものの一つで、 元参加者の中には、後年それぞれの国の指導者になっているものも多い。菅直人総理もその一人。 4:32 PM Aug 18th Keitai Webから 620 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:36:59 ID:xWieKSBt0 >619 が本当なら高橋亮平は自分を大きく見せようとして必死なように見えるね。 菅直人総理となぞらえてるところが特に。
21 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:21:00 ID:g4BTHGwn] 622 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:46:01 ID:UlNDTrCk0 >>618 >彼の自己顕示欲の強さや上昇志向の強さを~ >高橋亮平は政治や地方自治を踏み台にして成りあがろうとしている >ただの野心家であると断言できる。 全く同意。 それは市川市長選挙ですごく感じたよ。 「この人、市民の為と言うより政治を利用してるただの野心家に過ぎない」と。」 よりによって、どうしてそんなの連れて来たのか理解に苦しむ。 菅直人の息子源太郎は、引きこもりじゃなかった? 形だけのポストでも作ってやったのかなぁ。 お友達内閣、お友達人選と揶揄された自公政権にうんざりして 民主支持したのに、前原といい菅といい同じ事をしてると言う事なのか。 623 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:55:08 ID:UlNDTrCk0 菅源太郎 中学校から不登校→大検→京都精華大学卒→出版調査会社に入社(する筈だったんだが) 何故か社会に順応出来ない人々が多く集まるNPO(?)で食いぶち稼いでる。 慈善を食いものにしてる所は高橋亮平と一致する。
22 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:22:52 ID:g4BTHGwn] 637 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:49:48 ID:6+pOba0m0 >>636 『菅源太郎のやり直し日記』より 10年来の友人である高橋亮平さんの結婚式・披露宴・二次会に参加。 高橋さんとは私が22歳、彼が18歳(高校3年生)のときに 藤井誠二さん(ルポライター)の「月刊子ども論」取材に立ち会ったのがきっかけ。 www.kangentaro.org/03_05hp/imgdiary/diary/bn2005_05.html
23 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:24:19 ID:g4BTHGwn] 642 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:16:41 ID:G/R70Uwf0 本郷谷健次は民主党推薦で市長選を戦い当選したのだが、その際に高橋良平の選挙応援も受けていた。 本郷谷が民主党の菅直人が贔屓にする高橋亮平を松戸市職員に採用し厚遇することは不自然な流れではない。 市長選の際、高橋が本郷谷の選挙応援を行ったのも本郷谷が民主党の息が掛かった者だったからだろう。 高橋亮平と本郷谷健次との繋がりが民主党繋がりであることは明白だ。 政策実現担えるか 新設の政策推進研究室 高橋亮平室長に聞く【松戸よみうり2010年9月26日】 matsuyomi.co.jp/BackNo/BN_0728.html (抜粋) また、先日閉会した市議会9月定例会では、高橋氏が市川市議選の際に出したマニフェストと本郷谷市長のマニフェストが酷似していることや、 高橋氏の室長就任への経緯やその待遇(月額約80万円など)をめぐって、多くの市議から質問があがり、一般紙でも一部報道された。 その点について高橋氏は「本郷谷市長の選挙スタッフとして活動、または6月の市長選で選挙スタッフだった、と報道されたが、 選挙スタッフではなく、あくまで同志として本郷谷市長を応援した。マニフェストについても、本郷谷市長だからこその政策もある。 (待遇については)その分働くので見てもらいたい。松戸市を日本一のまちにしますよ」と話していた。 松戸市長、選挙スタッフを肝いりポストで処遇【読売新聞2010年9月9日】 www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100908-OYT1T00680.htm (抜粋) 千葉県松戸市の本郷谷健次市長が8月1日付で新設した政策推進研究室の室長(非常勤)に、 6月の市長選で選挙スタッフだった元市川市議の高橋亮平氏(34)を起用したことを巡り、 その理由や待遇を巡って議会から疑問の声が上がっている。 高橋氏の人件費は年間ベースで約960万円。同年代の常勤職員の約620万円を大きく上回る。 議員からは「自分の関係者を高額な賃金で採用することは市役所の私物化ではないか」という指摘も出た。
24 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:26:33 ID:g4BTHGwn] 650 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:10:39 ID:x41UmPq90 下取りでも住民投票で就任するならまだしも ズルッと、こっそり抱え込んで多額の報酬与えると言うのは 市長がリコールされてもおかしくないほどの問題だぞ。 しかも何の実績もないのに呼びこんでいるんだ。 主義主張、思想的偏りもはなはだしい人物をだ。 >>636 >生方幸夫の応援はあったようだ 高橋は夫婦揃って生方事務所で働いていたんだそうだよ。 年の離れた(年上)妻は再婚で、元夫との子が3人+高橋の子が2人 これを親に押し付けて二人して選挙に没頭してると市川市民が呆れていた。 自分でしっかり子育てして「子供と選挙」を語れと。 子連れ年上妻に乗せられ、騙されたんだかとも。 生方事務所で夫婦に支払っていた経費二人分を今度は 市税で賄う事になったんじゃないか。
25 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:28:06 ID:g4BTHGwn] 652 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:19:33 ID:YmazMAp00 >>642 >高橋氏が市川市議選の際に出したマニフェストと本郷谷市長のマニフェストが酷似している 本郷谷健次は高橋亮平が市川市議選の際に考案したマニフェストをパクり、 高橋亮平は本郷谷健次が高橋考案のマニフェストをパクることを許可した。 市長候補が一選挙応援者が過去に考案していたマニフェストをパクるなんて 前代未聞の看過できない由々しき問題だろ。 松戸市議会の良識ある議員は、市議会でマニフェスト流用疑惑を追及するとともに、 松戸市民に働きかけて本郷谷健次市長と高橋亮平室長のリコール運動を展開すべきだ。 本郷谷や高橋がここまで有権者を馬鹿にすることをやったのだから、リコールの勝算は充分あるだろう。 >高橋氏の室長就任への経緯やその待遇(月額約80万円など) >(待遇については)その分働くので見てもらいたい。松戸市を日本一のまちにしますよ」と話していた。 地方行政改革を唱える高橋亮平が市職員として高待遇を受けていることは、 高橋自身のポリシーに反することなのではないのか? 「(待遇については)その分働くので見てもらいたい。松戸市を日本一のまちにしますよ」という高橋の発言は、 高待遇で雇用されている高橋に対して疑問を抱く松戸市民やマスコミから逃げているとしか思えない。 言行不一致の守銭奴高橋亮平に対して松戸市民は怒りを感じないのか? 653 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:38:10 ID:RPWMI+FUQ 室長への就任について、 非常勤なのに一定の高待遇であることが法的に問題ないかと言う話。 議会で条例を制定しないで市長が決定したことについて。
26 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 21:30:04 ID:g4BTHGwn] 654 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:16:14 ID:+5echaik0 《高橋亮平のツイッターより》 Twitter / 高橋亮平: 事業仕分けが行革の切り札になることはなく ... 13時間前 - 事業仕分けが行革の切り札になることはなく、あくまできっかけ。 事業仕分けが単体で一時的なイベントになるのではなく、行政評価、政策評価による見直しを、 市民、行政、議会が共有する仕組みをつくるきっかけにしたい。 まさに行革はここからスタート。 twitter.com/ryohey7654/status/28974337432 税金に集っている高橋亮平を事業仕分けすることを行革のスタートとした方が良いと思うよ。 655 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:48:43 ID:EGVPuXCk0 今、事業仕分けってタイミング悪いねえ。 そもそも市政でそれやったら直に民間が打撃受けるだけじゃないの? そもそも何故その高橋ってのが一人偉そうにしてるんだ?
27 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 23:29:10 ID:4zg0VgFf] 癌太郎に数千万円の税金をつぎ込んだ菅一派。 こんどはよくわからない若造に数千万円の税金をつぎ込むのか?
28 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/03(水) 23:31:28 ID:4zg0VgFf] 癌太郎のブログを見たらまだ国会議員への野心満々だね。 だれがこんな人間を税金で食わすのかよ? 親父だってもう日本のお荷物、穀潰しとなっているんだけど。 管一派、管一族は異常者の集まりか?
29 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/04(木) 00:18:42 ID:1PKkvMHz] 管一派は政治ゴロ こいつら税金は文句だけ言ってで食っているだけ
30 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/04(木) 18:52:15 ID:hI8jbEg4] 656 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:07:34 ID:YcRpiaUR0 市長は、議員定数削減、無駄削減と言っておきながら フリーターの高橋にポンと高額な報酬出してしまうなんて… ポケットマネーからじゃなく税金から市民の承諾も取らないで 子どもと、反日思想しか実績ない馬の骨に支出してしまうとは。 層化在日の街にはピッタリのキャスティングだが それを払拭する為に政権交代させたってのに。 生方事務所に引き取らせろよ。 663 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:40:41 ID:jodUzZym0 >>642 >>(待遇については)その分働くので見てもらいたい。松戸市を日本一のまちにしますよ」と話していた。 こいつ何開き直ってんの? 松戸市民は税金に集る高橋亮平室長をリコールすべきだ。 高橋亮平を高待遇で室長に起用した市役所を私物化している本郷谷健次市長も同時にリコールすべきだな。 不透明な採用を行っておきながら行政改革を説く本郷谷市長には不信感を抱かざるを得ない。 松戸市議会議員らも、市役所を私物化し不透明な採用を行う本郷谷市長の横暴を咎めるべきだ。
31 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/04(木) 18:53:23 ID:hI8jbEg4] 665 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:02:56 ID:pa8ddnv50 >>664 公募を実施せず時給6000円待遇ってw 松戸市民は随分と寛容だな。 666 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:09:23 ID:pa8ddnv50 >>664 >勤務時間は、週5日・30時間、午前9時30分から午後4時。 勤務時間の短さも半端ねぇw 改革派を自称する高橋亮平クンは松戸市役所においては社長待遇なのだね。
32 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/04(木) 18:59:08 ID:hI8jbEg4] 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:22:33 ID:zFkvP4+W0 事業仕分けで構想日本に金払うのか? 構想日本代表と東京財団理事長は同じ人物だぞ。 東京財団といえば高橋亮平が過去に在籍してたとか特に強調しているところだぞ。 金を払うなら、身内に対する利益誘導じゃないか?
33 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/05(金) 08:15:06 ID:GQZvjIDO] 論客~ただの悪口名人 実践能力ゼロ ~ バカ政治家みてたら 確信するな
34 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/05(金) 20:35:20 ID:dtH8hFb+] 菅一派ってみんな同じなんだよな クリーンを売りにして税金で食っている 仕事は何にもできないけど口とパフォだけに心血を注いでる 寺田も阿久津も加藤も高橋も首藤も 寄生虫といわれるだけのことはある 類友っていうの?
35 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/05(金) 21:37:41 ID:SQyT8WZf] 菅の息子って今は何してんの?
36 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/06(土) 02:29:09 ID:3eENtTQ0] >>35 現在、菅はシンクタンクに勤めている。 菅のために作った様な無名零細シンクタンクにw また、菅は高橋と共にNPO法人を運営しており、 菅が代表理事で高橋が副代表理事なんだと。 NPO利権は非常においしいらしいぞ。
37 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/06(土) 08:02:54 ID:fQ7ejI5T] 実体の無いシンクタンクに勤務って?どういうこと? 会社員の俺にはわからない。 それにしてもNPO利権ってそんなにおいしいの? どこから金を引っ張ってこれるのかね?
38 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/06(土) 13:12:45 ID:eDuxquK8] 《高橋亮平のツイッターより》 ---------------------------------------------------------------- 20~40代位の若手職員の勉強会も企画中。 まずはサロン的なものから。 興味のある職員の方いましたら、メールなど下さい。 ---------------------------------------------------------------- 本郷谷健次市長とつるんで税金にたかる高橋亮平室長。 もし、俺が松戸市職員だったら、間違いなく高橋亮平をはぶる。 徹底的に高橋亮平をはぶって辞職に追い込む。
39 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/06(土) 19:05:07 ID:PhGaupzi] 菅の息子は本当にいい身分だな 日本初のプロ市民貴族
40 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/07(日) 11:52:29 ID:/cQbQrZU] 【ゲンダイ】菅直人の長男・源太郎が政策秘書に転身!?いつまでたっても父離れ、子離れできないのか――?と日刊ゲンダイ 1 :春デブリφ ★:2010/11/07(日) 10:13:34 ID:???0 ★菅直人の長男・源太郎が政策秘書に転身!? いつまでたっても父離れができないのか、それとも親の方が子離れできないのか― ―? 菅直人の長男・源太郎氏(38)が、この夏に行われた国会議員の政策秘書試験に合 格していたことが分かった。 源太郎氏は03年と05年の衆院議員選挙に岡山1区から民主党公認で立候補。当 時、世襲反対の急先鋒だった菅直人が息子を立候補させたことに批判が集まったもの だ。菅直人は「地盤・看板・カバンを引き継いでいないから世襲ではない」と強弁し、 「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」とか言っていたが、源太郎氏は2回 続けて落選。昨年の総選挙は出馬を断念した。 高校中退だった源太郎氏は、06年から京都精華大学人文学部で学び、今年3月に卒 業。在学中に結婚もした。4月から第一総合研究所で研究員を務めていたはずだが、や はり政治の世界から離れられなかったようだ。 (中略) 民主党は3親等以内の親族を公設秘書として採用することを禁止していたが、昨年か ら実質的に解禁。源太郎氏が首相の政策秘書になることも理論上は可能だ。 さすがに菅首相も「李下に冠を正さず」の言葉くらいは知っているだろうが、政策秘 書として優れた人間がたまたま息子だったら……。 (日刊ゲンダイ2010年11月4日掲載) news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/07gendainet000129685/ kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289092414/l50
41 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/09(火) 06:46:10 ID:M6T79far] 高橋亮平は松戸市政を食い物にしている。 高橋亮平は日頃行政改革を謳っておきながら、 自身の高待遇(月給80万円・週5日勤務・1勤務6時間)については良しとしている。 その様な言行不一致の高橋亮平に対して松戸市民はもっと怒るべきだ。 松戸市民がこのまま高橋亮平の横暴を看過すれば、高橋亮平は益々付け上がるだろう。 松戸市民のために汗を流すのではなく、 己の野心を満たすために汗を流す高橋亮平という男にはキツイお灸を据える必要がある。
42 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/09(火) 21:50:54 ID:Yo45yphO] 高橋亮平の自己顕示欲の強さはどう見ても異常だろ。 高橋亮平はツイッターを通し世間に対して、 「私高橋亮平は政府の閣僚や高官に会うことが出来るほど有能な人間です。」 「私高橋亮平は松戸市役所にとって必要不可欠な人間であり、懸命に仕事に取り組んでいます。」 といったことを必死にアピールし、自分を大きく見せている様にしか見えない。 34歳の男とは思えないほどの高橋亮平の稚拙さが痛々しすぎる。 そりゃあ、高橋亮平は菅直人と面識があるのだから、政府の閣僚や高官とコンタクトをとることは容易だろう。 高橋亮平はツイッターを通して自身が持つコネクションを自慢しているのか? 《高橋亮平のTwitterより》 昨日も内閣府の審議官と意見交換。 例えば、良いか悪いかは別として、待機児童ゼロかについても、 一つの選択肢と保育園規制の緩和がある。 行政は、保育の質の低下を危惧しているが、 規制緩和によって自治体や新規参入の選択や可能性を広げることは重要だ 先週は、若手職員たちとヒューマンバリュー社との連携も。 ワールドカフェなどで用いられているホールシステム・アプローチなどを活用した 市民参加や計画立案や合意形成の新しい形を模索。 松戸発で新しい自治体のモデルを創る。 先週も慌ただしい一週間だった。 少子化対策担当の岡崎トミ子内閣府特命担当大臣と意見交換を行った他、 別の日には、内閣府の職員から子ども・若者育成支援推進法と若者政策の意見交換。 事業仕分けも追い込みの段階。 事業シート作成のサポートなど、毎日慌ただしい。 シート作成のプロセスや、先週、模擬仕分けを終え、 当事者には問題意識を大分共有してもらえたのではないかと思う。
43 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/10(水) 20:11:49 ID:/TGPafPR] なるほどね。 高橋亮平クンは菅直人の走狗なのだね。 ■菅氏、今度は「団塊ジュニア党」 支持層拡大へ設立準備 民主党の菅直人代表代行が「団塊ジュニア党」(仮称)の設立を目指している。 すでに緩やかなネットワーク「団塊党」を立ち上げ、この世代の地域活動参加を支援しているが、 今度はその子どもたちの世代を対象に、政治や社会への参加を促す。党勢拡大にもつなげたい考えだ。 4月の衆院千葉7区補選が終わった後、菅氏は「次の一手は団塊ジュニア世代」と何度も口にしている。 この補選では民主党が勝ったものの、団塊ジュニア世代を含む20~30歳代の支持が低かったのが理由の一つだ。 ニートにフリーター、少子化問題。菅氏はジュニア世代を「現代社会の様々な問題の当事者だ」という。 菅氏に呼応した千葉県市川市の高橋亮平・民主党市議(30)を中心に、団塊ジュニア党のアイデアを練っている。 この世代の議員を増やすプロジェクトのほか、年金や子育て、教育問題などについて 団塊の世代とともに政策提言をまとめることなどを検討中だ。 菅氏は「非正規雇用の待遇の悪さが、将来を見通せなくして少子化を招いている」とし、 民主党内のジュニア世代の議員にも呼びかけ、同一労働で同一賃金を保証する法案の提出も探っている。 【朝日新聞 2006年05月08日】 www.asahi.com/politics/update/0508/003.html
44 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2010/11/11(木) 03:52:24 ID:EqRxpP8o] >>43 こんな古いニュースを持ち出すなよ。 お前は亮平ストーカーか? それにな亮平は民主党と菅親子を見限ったんだよ。
45 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/11(木) 07:22:59 ID:a8Z1Gk8g] >>44 お前は高橋本人なのか?w 高橋亮平が自身の結婚式に菅親子を招待しておいて見限ったは無いだろw 高橋と民主党との蜜月ぶりから見て、高橋亮平は民主党の別働隊であると言って良いだろう。 それに、高橋亮平は今年に入って自身のツイッターで何度も菅直人のことを持ち上げているぞ。 そんな高橋が民主党や菅親子を見限るなんて事は考えられない。 高橋と菅長男とで立ち上げたNPOでは菅長男が代表理事で高橋が副代表理事なんだろ? 相変わらず高橋と菅長男との仲は気持ちが悪いほど良好じゃないか。 高橋亮平が今日まで税金にたかって生きて来れたのはひとえに菅親子のお陰なのだから、 民主党の終焉とともに高橋亮平も大人しく終焉すべきだろ。 民主党が終焉したら、高橋はNPO利権にたかりつつ細々と生きて行けばいいじゃない。 なにか?野心旺盛な高橋亮平クンは民主党からみんなの党に乗り換えて政界進出を目指すのかい? 行政改革を説く一方で税金にたかる高橋亮平クンの言行不一致を有権者が許すとは思えないな。 菅直人や民主党の終焉まで残り僅か、残り少ない春を高橋亮平クンは謳歌すべきだと思うよ。
46 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/11(木) 19:46:19 ID:CqzAQKu9] >>43 の「団塊ジュニア党」をネットで検索したら面白いことが分かった。 高橋亮平は世代間格差問題も飯の種にしており、世代間格差を研究し若者政策を提言する 「ワカモノ・マニフェスト策定委員会」なる団体を運営している。 民主党の別働隊団塊ジュニア党構想の話が出たのが2006年で、 ワカモノ・マニフェスト策定委員会の設立が2008年であることから考えて、 ワカモノ・マニフェスト策定委員会は団塊ジュニア党構想と非常に関連が深いということが分かる。 また、当委員会は各政党が掲げる若者政策を評定しており、 中立公正の姿勢をとりつつも民主党やみんなの党の政策を評価している。 高橋亮平が民主党と親密な関係であることは周知の事実だが、 高橋にはみんなの党から推薦を貰って市川市長選挙を戦った過去がある。 その様な高橋亮平に各政党の政策を中立公正に評定することは可能なのか? ワカモノ・マニフェスト策定委員会は若者の擁護者を装いながら特定政党の党勢拡大を支援する 特定政党の息の掛かった御用委員会なのではないか? ワカモノ・マニフェスト策定委員会は菅源太郎が代表理事を務めるNPO法人Rightとも関係が深い様で、 Rightの公式ホームページにおいて、頻繁に当委員会に関する情報が発信されている。 菅直人が発案した団塊ジュニア党構想と関連が深いと思われる ワカモノ・マニフェスト策定委員会の今後の動向に注意すべきだな。
47 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/11(木) 20:00:12 ID:cU472UW4] あと、「団塊ジュニア党」の件で検索していて分かったことなんだが、 高橋亮平って飲酒運転雪食い男こと柿沢未途(みんなの党議員)とも親交があるらしいぞ。 菅直人といい、菅源太郎といい、柿沢未途といい、高橋亮平の友人ってペテン師の様な奴しかいないのな。 《高橋亮平のブログより》 また、以前、団塊ジュニア党のMTGの際に、柿沢未途さんが、 サラリーマンから通勤という概念をなくすという提案をしていましたが、 ライフスタイルの決定において、ワークスタイルが占める割合は高く、 職住近接も大きな可能性だと思います。 ameblo.jp/ryohey7654/page-35.html 《高橋亮平のブログより》 今日は、都議会議員の柿沢未途さんと意見交換してきました。 未途さんとは、NPO法人Rightsを立ち上げた頃に学習会 ... 昨年5月にも団塊ジュニア党を立ち上げようと行ったMTGにも参加してもらいました。 同世代の社会運動や、政治参画の必要 ... blog.livedoor.jp/ryohey7654/archives/2007-01.html Twitter / 柿沢未途(みんなの党・衆議院議員): 高橋亮平君と私は旧知の ... 高橋亮平君と私は旧知の仲で結婚式にも出ている。 33歳の若さで高1~1歳児の5人の子育て中。 市川市長選挙は自公民が事実上の相乗りでケーブルテレビ社長(60)を推し、 反発した民主党県議(36)と高橋亮平君の若手2人が立候補という構図。 twitter.com/310kakizawa/status/5759834710
48 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2010/11/11(木) 22:02:06 ID:ao6skpDn] 何でスネークしているんだ? ネトウヨのストーカー集団だな。 身元もバレているのに何をやってんのか。 おまいらがいくら騒いでも高橋には何の影響も無い。 恥を知りなさい!
49 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/12(金) 21:07:28 ID:k4nGCYfJ] この高橋もパチンカスの子か。
50 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2010/11/12(金) 23:32:55 ID:Kvhy3PX2] 正体がバレてビビッているんだね いずれK察のお世話に
51 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/13(土) 09:07:16 ID:4CkTLs+U] >>3-4 先生!高橋亮平君をリコールすべきだと思います!
52 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/14(日) 02:24:05 ID:kiL+skTX] こいつは論客なんかじゃないよw 相手の言葉尻を捉えて議論を煙に巻くのは得意だけど 言い返せないとなると、ニタニタ気持ち悪い作り笑い浮かべて 斜に構えてやり過ごそうとしてる。 全く中身のない虚勢だけの屑 高橋こそ事業仕訳の対象物だろうにw
53 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/14(日) 11:26:29 ID:aRUrUR8u] 政治スタンスは共産主義者だな。持続可能なw
54 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/14(日) 16:47:02 ID:UILOY6DA] 高橋亮平に関する縁故採用厚遇問題>>3-4 の情報がネットで拡散されているから、 高橋亮平に対するリコール運動が起こるのも時間の問題だよ。 菅直人の威光を利用し成り上がった高橋亮平クンの終わりの始まりだね。
55 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2010/11/14(日) 16:58:13 ID:o1piEqoO] ネットで拡散はヒキニート、ネトウヨの常套手段 お前らがいくら頑張っても粘着しても高橋には何ら影響はない
56 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/15(月) 18:51:04 ID:jyHGmnEt] 中学校の生徒会でリコールされたとか聞いたことも無いなw 生徒会長リコールされて菅●太郎は泣きながら壇上から逃げて そのまま不登校になったとかww しかも..。京都の超アホ大でて政策秘書?w 民主でなかったら勤まらんなあ。
57 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/15(月) 18:54:28 ID:jyHGmnEt] >>55 なんら影響がないのなら無視を決め込んだらよいこと。 いつも発言と行動がわかりやすく矛盾するのが・・・・w 自らアホですと告白してるようなものなのだが? そこまでして恥さらしたいのかね。
58 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/15(月) 18:59:05 ID:jyHGmnEt] 菅源太郎と愉快な仲間たちの行状がまとめてある。 togetter.com/li/51575
59 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2010/11/15(月) 19:03:46 ID:P+Hd+P/z] ネトウヨにスネークされたらとことんだからね こういう場でしか何にもできないネトウヨって何? 気持ち悪い
60 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/15(月) 19:14:03 ID:jyHGmnEt] 立派な論客ですなあ。 周りにはネトウヨとレッテル貼りを連呼するしか能のない連中だけとは。。。
61 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/19(金) 00:45:07 ID:RZAtPkpX] 菅直人一派である高橋亮平は相変わらず税金にたかっているのか?
62 名前:名無しさん@3周年 [2010/11/24(水) 23:57:55 ID:zkpAQwWs] 松戸市議選では民主党公認候補11人中9人が落選したらしいな 民主党別働隊の高橋亮平室長や本郷谷健次市長に現在の心境を聞いてみたい
63 名前:名無しさん@3周年 [2010/12/02(木) 23:28:26 ID:AniSxIS3] >>3-4 月収80万円の高橋亮平クンはいつまで松戸市役所に居座り続けるつもりなの? 無試験で松戸市役所幹部として縁故採用され厚遇されている高橋亮平クンに恥という概念は無いの? 松戸市における事業仕分けを行う前に、高橋亮平クン自身を事業仕分けに掛けるべきだと思うよ。
64 名前:名無しさん@3周年 [2010/12/07(火) 07:39:34 ID:mhPWD0+I] 菅直人の威光を利用して成り上がった高橋良平。 高橋亮平の自己顕示欲の強さは異常だ。 《高橋亮平のブログより》 2010年3月5日 米国大使館から2011年度の米国国務省によるインターナショナル・ビジター・リーダーシッププログラム(IVプログラム) と呼ばれる3週間の訪米招待プログラムに参加しないかと声をかけられ、その関係で米国大使館に行ってきました。 IVプログラムは、中央および地方の、政府、マスコミ、教育、経済、芸術、環境など 日本とアメリカの双方にとって関心のある分野で指導的な立場にある人々、 あるいは今後そうした立場に立つ可能性のある30代~40代で、 組織の中で中堅として活躍しているものを対象としたものだそうです。 その同窓生の中には、政治関係者であれば、鳩山由紀夫総理、海部俊樹元総理、 菅直人副総理、小池百合子元防衛省、神崎武法公明党元代表ら大物の政治家も。 また、世界に目を向けると、トニー・ブレア、マーガレット・サッチャー、 ゲアハルト・シュレーダー、ハミド・カルザイ、金大中などの名前も挙がっていました。 せっかくお声をかけて頂いたので、貴重な経験にできればと思っています。
65 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2010/12/07(火) 11:37:49 ID:NPUhnzYP] 変質者や犯罪者集団に睨まれると大変だな
66 名前:名無しさん@3周年 [2010/12/07(火) 17:56:15 ID:1iHVulF1] 杉山よしひろ (genkiippon) on Twitter 午後の会議で総務財務常任委員会の副委員長と議会運営委員となりました。さっそく 市議会議員・特別職・一般職員の給与削減条例を審査。人事院勧告を100%準拠しての 削減ですが、非常勤職員には適用されないため9月議会で問題になった高橋亮平室長の 月額80万円は手付かず。不公平極まりない! 4:24 AM Nov 29th twitter.com/genkiippon
67 名前:名無しさん@3周年 [2010/12/18(土) 12:09:47 ID:oHkE+uEr] 高橋亮平はいつまで松戸市役所に居座り続けるつもりなんだ?
68 名前:名無しさん@3周年 [2010/12/22(水) 07:00:28 ID:Jk6sVa5w] ■2010/11/13 (土) 松戸市長に関する監査請求提出 昨日午後、4名の市民で、松戸市役所 監査委員事務局に行きました。 住民監査請求をするためでした。27名が請求されました(1回目)。 監査請求の要旨では、 「松戸市長本郷谷健次は、2010年8月1日、総務企画本部に新たに政策推進研究室をつくり、 政策担当官兼政策推進研究室長として、前市川市議であり、 松戸市長選挙で本郷谷健次市長の選挙スタッフとして活動した高橋亮平氏を採用した。 これは、(省略)公明正大な人事ではなく、松戸市行政組織条例を重視せず、 地方自治法第1条の目的に反する行為であり、本郷谷市長が標榜している 「市民が主役の政治」とも縁遠いものと言わなければならない。」として6点の問題点を指摘。
69 名前:名無しさん@3周年 [2010/12/22(水) 07:02:55 ID:BsjI6pKu] 4点を紹介します。 「(1)本人事は、2010年8月1日、松戸市事務分掌規則第5条を改正して政策推進研究室を設置して行われている(略) しかし、高橋亮平氏の負っている政策担当官兼政策推進研究室長の職責及び待遇は、 事実上副市長もしくは部長級の任務に相当するものであり、 本来松戸市行政組織条例を改正して議会に諮って行うべきものである。 しかるに、これを市長権限に属する規則の改正で執行したのは、 議会での審議を回避する手法であり、地方自治法の精神及び議会制民主主義にも反するものである。」 「(3)松戸市事務分掌規則第5条に政策調整課とは別に政策推進研究室を設置し、 事務の概目を『政策推進のための研究に関すること』としているが、 政策調整課のほかに政策推進研究室を設置しなければならない理由が何ら明確にされていない。 これは、本郷谷市長が松戸市行政組織条例第9条および第10条を利用し、 高橋亮平氏を政策担当官兼政策推進研究室長に就任させることを唯一の目的に、 松戸市事務分掌規則の一部を恣意的に改正したものと言わなければならない。」 「(4)松戸市事務分掌規則第5条の政策推進研究室長のポジションは、本来課長待遇である。 しかるに、高橋亮平氏の給与は部長もしくは副市長待遇になっている。 これは矛盾した事態であるが、これも本郷谷市長の恣意的人事と言わなければならない。」 「(6)(略)したがって、下記3点の措置を請求する。 ?@松戸市事務分掌規則第5条の改正を撤回すること。 ?A高橋亮平氏を政策担当官兼政策推進研究室長の職から解任し解雇するこ と。 ?B高橋亮平氏に支払われた給与負担(8月~10月分240万円)を全額返還する こと。」 さるさる日記 - 吉野日誌 www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=163378&log=201011
70 名前:名無しさん@3周年 [2010/12/22(水) 07:11:19 ID:7V5SN5qd] ■2010/12/17 (金) 監査委員に6名が意見陳述 12月14日(火)午後2時30分から1時間、市役所新館7F監査委員室で 3次にわたって提出された33名の意見陳述がおこなわれました。 当日は6名の請求人が陳述され、傍聴(請求人含め)も15名ほど参加されました。 意見陳述に入る前に、追加証拠の提出として、12月7日に提出した2件 (本郷谷候補が出した『55のマニフェスト』と『広報まつど』(12/1)の 本郷谷市長のコラム・高橋亮平氏の採用は妥当)に加え、 12月定例会に議案として提出された議案32号 『松戸市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例』が追加されました。 意見陳述では、6名が発言されました。 1番手の吉野信次は、人事発令の公平性・透明性について述べ、 市民・職員・議員に対して客観的なものさしが提起されずに、 公募もしないで「余人に換えられない採用だった」との市長の発言を厳しく批判。 また、『松戸市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例』提案は、 高橋亮平氏の縁故・身内採用を合法化するものだと提案しました。 2番手の樋口茂雄さんは、今回の人事発令を実行するには、 松戸市行政組織条例を改正すべきところ、事務分掌規則の一部を恣意的に改正した問題点を指摘。 これは、議会で承認されないとの判断からで、議会軽視であることがを指摘されました。 3番手の樋口俊二さんは、 なぜ、現在ある政策調整課以外に政策推進研究室を設置しなければならなかったのか。 その根拠が不明であることを追及されました。
71 名前:名無しさん@3周年 [2010/12/22(水) 07:14:14 ID:7V5SN5qd] 4番手の佐藤 実さんは、政策推進研究室長は課長待遇だが、 高橋亮平氏の給与は副市長ないし部長待遇となっている。 明らかに恣意的人事であること。 すでに却下された黒沢氏の監査結果への批判の展開し、 この身内・縁故採用を撤回することを求めました。 5番手の今川和子さんは、千葉県の最賃が時給で744円、ところが高橋亮平氏の時給換算では6000円。 それも週30時間で月収80万円、年収960万円の不当性を追及。 高橋亮平氏のどの資質・資格がこの格差を生むのか。 市民感覚から理解できない、格差社会の中で生活苦にあえぐ市民の目線から批判しました。 6番手の西村祐紘さんは、5人の陳述をまとめられて、監査請求の問題点を強調されました。 この監査請求に対して、1月11日(提出日から60日以内)までには、監査結果が請求人に届けられます。 どのような監査結果となるのか注目したいと思います。 さるさる日記 - 吉野日誌 www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=163378&log=20101217
72 名前:名無しさん@3周年 [2011/01/02(日) 12:03:24 ID:mrRd9L5K] 高橋は往生際が悪い奴だな
73 名前:名無しさん@3周年 [2011/01/21(金) 19:21:51 ID:/ZQ5yQba] 高橋亮平は松戸市役所に居座り続けるつもりのようだ。
74 名前:名無しさん@3周年 [2011/02/10(木) 11:51:03 ID:jHZYjWFm] 金美麗と対決して欲しい
75 名前:名無しさん@3周年 [2011/02/19(土) 11:31:51 ID:hu2QQP8e] 高橋亮平は市川市議として何も結果を残していないのに、 菅直人と親しいというだけで月収80万円の待遇で松戸市に雇われている。 行政を私物化している高橋亮平や彼を幹部として松戸市に迎え入れた本郷谷健次市長の横暴を看過することはできない。
76 名前:名無しさん@3周年 [2011/02/19(土) 11:40:40 ID:hu2QQP8e] 月収80万円という特別待遇で松戸市に雇用されている高橋亮平に行政改革を謳う権利は一切ないだろう。 高橋亮平は自身の言行不一致ぶりを見て恥ずかしいと思わないのか?