[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/28 00:22 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 373
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最後の大物政治家、小沢一郎を応援するスレ



65 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2010/09/13(月) 04:45:07 ID:961NSwLl]
社説:無利子国債 国が損をするだけだ
mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100912k0000m070105000c.html

 民主党の代表選で小沢一郎前幹事長が無利子国債に言及
 利子が付かない購入者側のマイナス要素を、相続税免除という恩典を与えることにより埋め合わせるというのが、無利子国債の仕組みだ。
 相続税を回避するため世の中には巨額の現金がため込まれている。無利子国債によってこのお金を集め景気対策に使えば、
たんす預金が生きたカネに変わるというのが、推進論者が強調する点だ。
 一方、脱税目的の資金を政府が救済するに等しく、一度限りと政府が言っても、再度の救済を期待しアングラマネーを増殖させることになりかねない。

 可否をめぐっては、さまざまな論議があるが、普通の国債が支障なく発行できている状況で、あえて無利子国債を出すメリットが、果たしてあるのだろうか。
 日銀は市中に出回っている現金に見合った形で国債などの資産を保有している。無利子の現金を発行して、金利の付く国債などを購入しているわけで、
それによって得られた利益は国庫に繰り入れられている。無利子国債の発行で現金が減れば、通貨発行による利益も、減少する。

 無利子国債を買う側からすると、失われる金利収入を上回る相続税免除のメリットがないと意味はない。
国とたんす預金の保有者のどちらが損をするのかというと、利払い費を上回る相続税収入を失いながら、
通貨発行益も減少する国の方ということになる。

 無利子国債の発行は、国に不利に働く。それなら、普通の国債を発行すればいいということではないか。
 国債の市中消化が難しいなら、損を覚悟で無利子国債の発行も考えられる。しかし、相続税免除のメリットがあるからといって、
そんな状況下で積極的に購入する人がいるだろうか。

 もうひとつ指摘したいのは、無利子国債論の根底にある考え方だ。資産家層を多少優遇したとしても、
そこから出てくるお金で景気がよくなれば、一般の人たちも恩恵を受けられる。小泉政権下で
竹中氏が推し進めた構造改革の考え方と似ている。

 無利子国債導入論は、前にも論議が行われたが、急速にしぼんだ。
 奇策で臨んでも、問題を先送りするか悪化させるだけというのが歴史が教えるところだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef