[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/25 15:11 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO Part23



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/20(金) 13:25:29 ]
ソースネクスト
www.sourcenext.com/

ウイルスセキュリティZERO専用サイト
sec.sourcenext.info/?i=top

製品情報
sec.sourcenext.info/products/zero/

「ウイルスセキュリティ」サポートページ
sec.sourcenext.info/support/

前スレ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1230876319/

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 01:55:14 ]
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【TIPNESS】ティップネス13店目【for GAY】 [同性愛サロン]

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 02:06:33 ]
>>691
あんた、何度もうざいよ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 02:20:28 ]
>>688
絶対ダメ。やめときな~

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 02:55:24 ]
>>693
ありがとう!懐疑的になっていたので背中を押された気分です。

>>693も私あてのレスかな?ありがとう!
avast入れるのやめますね☆

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 04:38:44 ]
おいらはソースネクストのウイルスセキュリティZERO使ってるけど
これが糞だからフリーのAVGとPC Tools を一緒に使おうと考えているけど
競合ってするの?

是非教えてくださいお願いします


696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 10:09:11 ]
>>678
会社で使ってるPCはXPでメモリ128MBだよ
バージョンアップも厳しいし動作重々

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 11:02:27 ]
まさに>>679の症状。
パソコン立ち上がらない英字、再起動が繰り返される、パソコンメーカーからはZEROのせいだと断言、門前払い。
ウィルスセキュリティZEROはサポートは平日のみ、
セキュリティを削除すれば良かったと知るも、起動できないのだからもう遅い。できない


ソースネクストのバカ野郎

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 11:06:52 ]
俺のZEROはめっちゃ快調
バージョンうpはまだだけど
nyでもういくつのウイルスを発見してくれたことだろう

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 11:18:49 ]
>>698
社員乙



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 11:20:45 ]
>>695
AVGてリアルタイムスキャンだかメールスキャンだか肝心な機能が無かったと思う
PCTOOLSはポートがステルスにならないからゼロ以下だ

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 11:21:05 ]
サポセンは何時から平日のみになったんだ?

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 11:37:26 ]
>>699
Z音自演乙。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 12:15:42 ]
バカスきたね

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 12:46:08 ]
10:00?18:00 年中無休 24時間年中無休

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 13:10:58 ]
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。


706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 14:51:09 ]
>>705
ウンチヴァ厨とバカスこそ真の荒らしですな・・

707 名前:このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) [2009/06/07(日) 18:03:43 ]
             ,,----、,,,,,,,,,、、
  ;'' "''―-、γ   / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
  |      ヽυ 〔/     ))))ヾヽヽ  
 ヽ    .,,,,、、)  /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/ .  
 Ν    -== \/ ==/  .,==-   レi! 
 (6ヽ...........''''' ) (´ ),(_,、ノ( "",,ノ:: 6)   
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::3ε  ^ン ...::::: |/   
/ 〔::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::. .::.. ::...::::::/ λ      
    ::::::::::::::::::::::::::)::::::::::::::// . λ
       __ノ  ̄| ̄      /~~ ̄⌒\


708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 18:11:24 ]
>>677

同じく。毎回いらいらする

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 18:25:42 ]
>>700
競合はしないの?
AVGとZERO?

もうZERO捨てて新しいの買おうかな?どれがお勧めなの?
フリーだと心配><



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 18:27:35 ]
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   インドから来ました
    |      |r┬-|    |     何か質問ありますか?
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 18:36:55 ]
>>709
同じ機能の常駐ソフトを同時に入れるとか常識外れだぞ
おまけにZEROのスレでZERO以外のお勧めきいて
まともな回答が期待できるはずなかろう


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 18:40:41 ]
初心者には向きませんよ、これw

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 20:49:34 ]
>>709
何買ってもたいていゼロ以下になることはないから好きなの買っとけ

blog.fideli.com/gdata/monthly/200904/

antivirus-news.net/2009/05/post-135.html

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 21:02:53 ]
巣に帰れよ変質者。キモAA貼るな。
pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241606286/

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 21:06:52 ]
大幅アップデート後、『しばらくアップデートされてません』って出るから、手動アップデートすると『最新です』って出るのは笑うところ?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 21:06:57 ]
新バージョンへのアップデートこないですね。

バージョンアップされました方、バージョンアップファイル
のダウンロードアドレスを教えていただけませんでしょうか。

公式ページでダウンロード出来る最新プログラムのバージョン
はいまだに旧バージョンのままです。

ソースネクストの方、公式ページの最新プログラムは【最新】と
謳ってるのですから、新バージョンにしていただきたいですね。

よろしくお願いいたします。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 21:33:59 ]
>>716

■「ウイルスセキュリティ」バージョンアップの概要
<実施予定日>
  2009年5月26日(火)以降順次
<実施方法>
  自動アップデート


順次つってるんだから大人しく待っとれ
そんなに早く不具合体験したいのか、酔狂な早漏だな
貴方の感じてる感情は、単なる相対的剥奪感

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 21:43:18 ]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243954773/3-4

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 22:47:29 ]
>>718
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 00:15:24 ]
>>717
前のバージョンアップの時は、自動バージョンアップが来ないユーザーは、
サイトから自力で新バージョンをダウンロードしてアップデートが出来ましたが?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 00:27:33 ]
>>720
同感です。当方5ランセンス(昔の1ライセンス版×5)で全てシリアルが
異なりますが、自動バージョンアップぜんぜんこないです。
ソースネクストには早く新バージョンをサイトからダウンロード出来るよう
にしていただきたいものです。
なぜ、旧バージョンを最新のプログラムとして公開しているのでしょうか?


722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 00:42:16 ]
だからバグてんこ盛りのバージョンだから、生贄を選んでβテストしてるとあれほど・・・

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 00:43:22 ]
前例主義ワロタw官僚かよw
それだけの対価を支払ってから文句言おうぜー、せっかく安く使ってるんだから

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 00:43:29 ]
>>721
検証中でバグ潰しの時間がかかってるのかな。
自分はvista@64bitなので、リアルタイムスキャンが効かず、
windowsメールの送受信もできない現状Verをインストールする訳にもいかず、
即バージョンアップされない現状ではWEBからDLできるまで待っています。

現状avast!+comodo FWで問題はないけど、
2個入ってるのが気持ち悪いので、
性能がダウンするのを承知でZEROにしたい。

なので、早くアップしてください。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 00:55:21 ]
ネトゲのバージョンアップじゃあるまいし、
何をそんなに急ぎ待ち望んでるの?
通常アップデートなら今までと変わらないペースでやってるし

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:01:06 ]
ネトゲのverこそどうでもいいだろ。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:03:34 ]
今年中にはバージョンうpするだろ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:26:06 ]
おいらだけど結局別のセキュリティを入れるのをもう諦めた
よく考えたらおいらの財布空っぽだった(・_・;)

おいらはネットでMMO、2ch、アマゾン、Yourfilehost関連スレ、同人エロ
サイトを見るけどやっぱりYourと同人は控えたほうがいいかな?
危険だしこのZEROじゃ頼れないから…

エロサイトに関しては事前にAGUSEで安全かどうか確認してるけどそれでも
やっぱり危険?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:29:32 ]
バカやロー!!!!!!1
yourfilehostぐらい行くべき

ういるすちぇっくはオンラインで他メーカのでたまにしてるけどな



730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:34:36 ]
Yourfilehost関連スレ、同人エロ!これらに行かずして何がネットだ!ふざけるんじゃないぞ!!

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:34:39 ]
>>729
はっ?(・_・;)

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:35:50 ]
>>730
はっ?意味がよくわからない?ZEROのセキュリティが糞だから控えるしか
道はないかとおもったから(・_・;)

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 02:00:59 ]
(・_・;)(・_・;)(・_・;)

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 02:01:17 ]
>>732
ZEROのスレで言うことじゃないかもしれんが、
なんでそうまでしてZEROを使うw
フリーを組み合わせりゃいいだろw

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 02:02:44 ]
>>734
ZERO捨ててフリーで?
組み合わせのフリーを教えてください(・_・;)

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 02:13:59 ]
>>735
すまん、スレ違いだしなw
pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243903856/l50

質問するならここら辺なんだろうが、初心者に厳しいみたい
めげずに聞くか、過去スレ見て自分のPCスペックやスキルに合ったものを試してみればいいんじゃない

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 02:46:39 ]
>※現在ご使用中の「ウイルスセキュリティZERO」から「Windows 7対応保証版」へアップグレードをご希望のお客様には、6月以降に優待販売のご案内をお送りいたします。

確か、4月3日以降に案内ってアナウンスのまま2ヶ月遅れかよ。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 02:52:33 ]
>>729
あなたもZEROでyourfilehostやってんだなw
大丈夫かよw

にやりw

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 02:55:10 ]
>>737
遅れちゃいないだろ、以降には違いないんだからw
まあ標準的な感覚からは遅すぎと感じることは確かだが



740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 11:27:45 ]
1台用CD-ROM版が謝恩キャンペーン版価格2990円とかで売ってるけど
これって、3年前と物は一緒で、当時、3980円で最長2017年まで使えますで売っていた物を
3年経過した現在に、最長2017年まで使えますの、同じ状態で2990円の1000円値下げって、
商品の実利用期間が目減りした分の値引きが適用されただけじゃん。
要するに賞味期限が2017年まではなにも変わってないんだから。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 12:12:45 ]
pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1207393133/6

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 15:19:01 ]
アップデート渋ってるのは
問い合わせが集中して対応出来なくなるのを防ぐためとか
そういう貧弱なユーザーサービス体制しかないからでしょ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 16:59:51 ]
28日に自動アップデート来たけどそのあとパソコン青くなって
再起動もムリポになった。
セーフモードで起動してなんんとか復元ポイントにたどり着けてよかったけど


致命的な欠陥でも必死でなおしてんじゃねーの?


744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 17:09:00 ]
うわあ・・・バージョンアップいまポップアップしたから
そのまま実行しちまった・・・・・・
再起動かけるのこええ

745 名前:744 mailto:sage [2009/06/08(月) 17:31:02 ]
バージョンアップDL後ftpが作動しなくなったんで結局再起動かけた
専ブラの起動が遅かったぐらいで、あとは大丈夫のよう
さっきがた小さく「バージョンアップ完了」のメッセージが出た
XPSP2 報告まで
10.0.0004なんかウインドウが白色になったな

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 17:32:01 ]
>>740
おかげさまで販売本数2年連続No.1謝恩キャンベーン版(CDRom版、Win7対応UpGradeは有償)
3ライセンス版¥3490で売ってたよ。200万本限定販売って書いてある。

Webでも売ってるな。
sec.sourcenext.info/products/zero/

超割って・・・金策に困ってか???

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 17:33:58 ]
UPDATEポップ画面出て実行したら失敗ってなって
そのままアプリケーションが削除されたんだが
起動EXEファイルが消えた
再インストールの為にダウンロードしようとしたら404エラーでファイルが見つかりません
サポート電話ずと話中だしチャット返事こねーし最悪だ

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 17:50:43 ]
やっとバージョンアップきた!


749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 18:01:47 ]
ちょ…
バージョンアップしたらPC起動しなくなったあああ
インストール後の再起動の直後、
Firefox開こうとしたら「クラッシュ云々」表示
デスクトップ上のオンラインゲームのアイコンクリックしてみたら
「Direct X(??)」がインストールされてませんときた

そうこうしてるうちに、アイコンのファイル名の表示がおかしくなり
いったんスタートメニューからシャットダウンしてもハングアップ状態
やむなくPC本体の電源落として再起動してみたが、
再起動もかからん…なんだこれぇぇええ



750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 18:40:12 ]
>>749
大当たり~

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 18:48:37 ]
ふざけんなあああああああああああああああああああああああ

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:02:00 ]
>>749
osは何?xp?


753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:20:44 ]
別のセキュに避難したのは正解だったようだ。
今後何本の人柱が立つことやら…


754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:25:21 ]
当たったやつと当たらなかったやつの差は何なんだ?
クラッシュしたヤツは環境も報告してくれよ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:34:57 ]
クラッシュしちゃった奴は
報告したくても出来ないんじゃないかww

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:42:28 ]
アップグレードとかふざけてんなクソが

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 19:43:42 ]
俺はメモリが異様に食うようになったが、今のところ実害なし。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:51:49 ]
>>754
>・・環境も報告してくれよ。

5月26日からメールで遣り取りしている
オレの担当みたいだな・・・オヌシ!!

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 20:01:14 ]
今、スキャン中
9.3.110



760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 20:05:00 ]
>>745
10.0.0004?

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 20:10:13 ]
       ⊂二 ̄⌒\ シェシェ~
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 20:16:18 ]
758より現状報告。
人柱増殖中。

>>757 異様にメモリーが食う・・
当方も!2MBで食ってると感じる。

*ブート不安定・・ほっとけばそのうち何とか立ち上がる??

>>759
当方アップデート自動設定してあるのにしない
手動にて 9.3.110現在

システム情報、昨日担当に上げた[サポートメールで]
0スタッフ総力挙げて改善中・・・かな?



763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 20:17:17 ]
>>747
全く同じ症状です
困ったな



764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 20:24:43 ]
なにこのZEROウイルス

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 20:33:56 ]
バージョンアップしてみたけど
電源立ち上げて一分ぐらいファイアウォールが停止中のままの状態が続く

766 名前:749 mailto:sage [2009/06/08(月) 20:40:13 ]
大当たり…やっぱり、やっぱりそうなのか…

OSはxp。ドスパラで買ったPC、まだ2年目だったのにいいい

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 20:48:01 ]
プログラムバージョン 10.0.0004
ウイルス定義ファイル 9.3.110

>>762さんと全く同じで
開幕設定はしてあるのだが自動ではUDされずに手動でするしかない状態。
システムも以前はOS立ち上がりとほぼ同時でしたが
新バージョンにUDしたところ10秒弱かかるようになった。
(立ち上がっとき「赤!」→5秒後「黄!」→正常作動)

上記2点以外は問題無しです。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 20:53:26 ]
ここ見ておくのだった・・・

現状 火狐○ ギコ○
    IE8 × MSN× yahoo× XPprosp3です

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 21:15:51 ]
>>758
いや俺は744だけど

>>760
プログラムバージョン 10.0.0004
定義ファイル 9.3.110

今のところは再起動前のftpエラー以外これといった障害はなし



770 名前:759 [2009/06/08(月) 21:36:33 ]
やぼ用中にチェック終了してました
確かにこれといった問題はありませんでした

XPsp3

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 21:37:34 ]
全く問題ナッシング
おまいらに色々不具合起きてるのに俺には起きなくて逆に恐い

772 名前:これが・・・ mailto:sage [2009/06/08(月) 21:52:31 ]
pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1207393133/18

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 22:09:29 ]
ビスタだとあかん確率が多いんやろか
XPだとそれなりにまともに動くんやろか

しらんけど

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:27:45 ]
うpデート来たぞ
トラッキングクッキー3件見つかった
わろた

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 00:02:55 ]
2009.6.8
「ウイルスセキュリティ」が、「Virus Bulletin」誌(2009年6月号)において、
ワイルドリストのウイルスを誤検知なく、100%検知できる製品に与えられる「VB100 award」を受賞しました。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 00:49:58 ]
09年4月は不合格だったから頑張ったんだね
せめてコンスタントに参加して合格率上げようね

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 01:06:18 ]
vista@64bitだけど、今日アップデート来た。
windowsメールも使えるようになったし、
特に不具合もないし、福音、福音。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 01:26:13 ]
更新料払わなくともアップデートやVerアップ
これがZEROの良さ

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 01:57:55 ]
>弊社では6月9日より、Kingsoft Internet Security Uをお使いのお客様を対象に
>Kingsoft Internet Security U Service Pack 1へのアップデートプログラムを配布いたします。

kingsoftもバージョンアップか。手動ダウンロードでのバージョンアップは随分前から提供あったけどね。
Windows7も対応になってるし、これで64bit対応になればウイルスセキュリティなんか要らないね。



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 02:25:25 ]
【TIPNESS】ティップネス13店目【for GAY】 [同性愛サロン]

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/09(火) 02:47:04 ]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【生誕】貴志康一【百年】 [クラシック]
【TIPNESS】ティップネス13店目【for GAY】 [同性愛サロン]
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 16 [Windows]
('A`)サイトヒキー14(゚∀゚) [同人ノウハウ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ714【マジレス】 [パソコン一般]

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/09(火) 04:05:58 ]
このスレ見ないでバージョンアップって出たから即実効!

ん?・・・なんか変・・・再起動するたびにエラーが残る???
まぁ~いいかってスキャンしたら即売くんが削除された・・・
また、まぁ~いいかってFirefox使ってたら・・・かなり変・・

即再起動押したが反応なし・・・ヤバw・・・
タスクマネージャーからすべてのアプリを終了してシャットダウンを押すも反応なし
んんんんん・・・10分経過・・・他のアプリは普通に使えるがOS切れね~

ダメポ・・電源ブチ・・・最悪w・・・これが大当たりなのかw
強制終了なんて2年ぶりだぜ!!

XP SP3 メモリ2GB ペンティ編むディオ
今は復元かけてバージョンアップ保留中

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/09(火) 05:08:01 ]
不具合が出た人って割れとかネトゲみたいな特殊な設定やってる?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/09(火) 05:55:42 ]
782だが・・・
割れは使っていない。
パンヤは入れているが起動しないうちに変になった。
標準じゃないのは仮想メモリを止めているくらいかな。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 06:07:59 ]
折れのこうもnなめろ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 07:38:10 ]
これ一般で普及してるソフトだからヤバいよね。
全体でどんくらい被害にあってんのかな?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 08:13:02 ]
ジャパネットたかたのパソコンはZEROとセット販売。
パソコン超初心者にはきつ過ぎる試練だな。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 08:31:27 ]
初心者すぎてアップデートが原因と気付かないからおK.

789 名前:674 mailto:sage [2009/06/09(火) 09:09:59 ]
>>682-683
ありがとう。
Cドライブのスキャンとデフラグやったら早くなりました。
原因は、断片化でした。




790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 09:50:01 ]
俺もそろそろデフラグするか・・・

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 10:00:49 ]
>>720
サイトからダウンロードできるものは、ソフトから更新できるものより常に古い。
以前の大型アップデート時も同じだった。
差分ダウンロードの方がデータ量が少ないから、サーバーや回線の節約のためでしょう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef