- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/20(金) 13:25:29 ]
- ソースネクスト
www.sourcenext.com/ ウイルスセキュリティZERO専用サイト sec.sourcenext.info/?i=top 製品情報 sec.sourcenext.info/products/zero/ 「ウイルスセキュリティ」サポートページ sec.sourcenext.info/support/ 前スレ pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1230876319/
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 08:38:47 ]
- >>48
もうシェアでも検出力でも御三家の一角を崩してるしリアルに最強だな
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 08:48:57 ]
- ZERO最強!!!!!
ノートン、バスター、マカフィー、カスペ、NOD、avast!、AVG、Avira、GDATAなんて糞糞糞wwww 世界最強のZEROなんかに敵わないよwwwwwwwwwwwwww
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 08:53:23 ]
- ZEROは世界で一番売れてるから脳豚信者や馬鹿フィー信者が嫉妬して狂ってるんでしょw
死マンテッ苦や馬鹿フィーは売れなさ杉て倒産しそうだしw
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 09:12:54 ]
- ソースネクソト
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 09:14:06 ]
- ジリ貧の死マンテッ苦と馬鹿フィーはお帰りください
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 09:39:37 ]
- ウィルスセキュリティZEROはESETの子分
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 09:41:02 ]
- ZEROは世界で一番優秀だから嫉妬されるんですね、わかります
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 09:45:15 ]
- 去年VB100に20wildlist missesで落ちていて最強はありませんよね、分かります。
AV-COMPARATIVESの総合評価でもズタボロだからやけくそになっているんですね、分かります。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 09:46:04 ]
- ↑ZEROに嫉妬する劣等ESET信者乙
素にお帰りください
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 09:53:46 ]
- 体験版7日とかなめてんの?
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 09:54:41 ]
- ESETやノートン、馬鹿フィーは糞
やはりZEROが最高!
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 09:57:39 ]
- sec.sourcenext.info/corporate/
体験版7日って・・・ さすが選ばれし者しか使えないセキュリティソフトですね
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 09:58:51 ]
- ESETからZEROに乗り換えたらウイルスをたくさん見つけてくれたよ
やっぱESETは糞
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 10:32:58 ]
- 丁度いいわ俺1週間に1度は再セットアップするしw
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 10:37:12 ]
- むしろきっちり1週間で再セットアップ知らせてくれる訳だから神対応だ。
ウィルスセキュリティZERO使っている身としても再セットアップは頻繁にやらないと怖くて使ってられない。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 10:37:13 ]
- FWがまともならZEROでおk
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 17:04:27 ]
- アップデートをした直後にウィルスの自動検知が無効になるのはなんで?
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 18:43:50 ]
- タクスバーに×と出てるんだけど・・・
しかも、原因は機能をを使えない状態だと出ると書いてあるけどすべて正常 これ なんで出ちゃうの? 正常なのに? 同じ症状になった人いる? 日本語おkレベルですまんけど
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 23:25:13 ]
- AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年2月22日実施、検体数835,234) 順位 社名(製品名) 検出数 検出率 #1 G DATA 831,101 99.51% #2 マカフィー 818,785 98.03% #3 エフセキュア 815,692 97.66% #4 シマンテック 814,413 97.51% #5 NOD32 805,188 96.40% #6 カスペルスキー 804,408 96.31% #7 マイクロソフト 77,606 92.50% #8 ソースネクスト 761,234 91.14% #9 トレンドマイクロ 628,443 75.24% #10 イーフロンティア 602,082 72.09%
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 06:55:23 ]
- 俺は貧乏人です。そんな家族の一員であるFMVをいつも優しく定額でいや無償で診察してくださる
Dr.ZEROに感謝しています。ノートン先生は1回だけ使ったことがある。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 07:34:38 ]
- >>74
ソースがバスターを圧倒してるじゃまいか 8位と9位に差が有りすぎw
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 08:52:55 ]
- ZERO最強
ノートンと馬鹿フィー最低
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 16:09:32 ]
- 再起動
あぁ再起動 再起動
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 18:18:38 ]
- 今月だけで三回も再インスコさせられてるんだが
何だコレ?
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 19:21:34 ]
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:05:18
修正の見込みのない不具合については、 購入30日以上過ぎていても返金対応するので、 直接問い合わせてくれとのことでした。 不具合の公表をしたりはしないので、 問い合わせを行わないユーザーは知らんとのことです。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 19:28:49 ]
- 9.5.0537で
再起動が必要なアップデートか やるき無いんだな sec.sourcenext.info/virus/ 現在のセキュリティ情勢(2008.12.15 更新)
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 20:20:09 ]
- >>81
てか、詳しく書いてないな 世界最大のコンピューターウィルスとか 昔は1000万台ほどかかったウィルス流行してたんだがな・・・ ソースネクストはあほなのか?
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 20:20:16 ]
- これどんなもん?
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 20:21:42 ]
- >>83
脳豚や馬鹿フィーやバカスペと比べてかなり良い製品だよ
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 21:16:33 ]
- >>83
忘れてたので補足。 それでもESETには適わないよ。 でもあくまでESETが良すぎるのであってかなり良い製品ではあるよ。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 21:59:25 ]
- ↑基地外ESET信者の戯言です
気にしないで最強ZEROをお使いください
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 22:04:17 ]
- ↑気違いZERO信者の戯れ言です。
気にしないでVB100合格率最高・AV-COMPARATIVESのADVANCED+受賞率最高で安全に折紙付のESETをお使い下さい。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 22:07:08 ]
- ESETはアンラボやキングソフトといった低品質ソフトがライバルだろww
ZEROは検出率最強の神ソフトです!!
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 22:44:45 ]
- これ見て判断しろよ。な?
www.bestsecurity.jp/
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 22:58:15 ]
- >>89
ゼロは一番下 俺も安さでやられた オワタ 俺のパソコンいつか死にそうだ
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 23:00:40 ]
- ○△Xしか認識出来ない可哀そうな人もいるんだねぇw
Xって何? 致命的?
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 23:09:53 ]
- もう、ゼロは最悪だな・・・
ないよりもましといえるけど危険だわ 例えるならウィルスなしと同じくらいに等しい・・・ まじで買い換えたいが新しいパソコンを買うまでに待つことにするわ 仕方ないから
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/24(火) 23:10:48 ]
- もう、ノートンとマカフィーとNOD32は最悪だな・・・
ないよりもましといえるけど危険だわ 例えるならウィルスなしと同じくらいに等しい・・・ まじでZEROに買い換えたいが新しいパソコンを買うまでに待つことにするわ 仕方ないから
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/25(水) 00:03:33 ]
- このスレはアボーンだらけ
如何に低俗かということを物語っている。
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 07:28:40 ]
- >>87
だよね~この結果は2ちゃんねる情報よりよっぽど信頼できる
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 12:25:59 ]
- s01.megalodon.jp/2009-0325-1213-28/sec.sourcenext.info/support/norikae.html
パソコン買い換え時のセキュリティ対策 ウイルスセキュリティを継続して使うには ご存じですか? ウイルスセキュリティは、パソコンを買い換えた場合も、新しいパソコンで引き続きお使いいただけます。 -------------------------------------- 今のウイルスセキュリティは、2017年まで使えるって言ってるけど 2011年にwindows7パソコンに買い換えた場合は使えないので、 2017年までの利用契約期間が残ってても無駄になるってことだよね? その場合、返金してもらえるのか?
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 17:22:41 ]
- ZERO恐ろしいわ
俺の自作ウィルスがこいつに検出された 他の有名ウィルスソフトはスルーだったのに ま、やり過ぎたことも原因だが
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 19:28:41 ]
- 08/08/01 9.5.0213
08/08/07 9.5.0220 08/08/11 9.5.0226 08/08/13 9.5.0230 08/08/27 9.5.0256 08/09/05 9.5.0271 08/09/15 9.5.0298 08/10/15 9.5.0348 08/10/08 9.5.0338 08/10/30 9.5.0363 08/11/15 9.5.0385 08/11/21 9.5.0393 09/03/12 9.5.0521 09/03/24 9.5.0537 再起動が必要なアップデートの記録
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/25(水) 22:32:06 ]
- AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年2月22日実施、検体数835,234) 順位 社名(製品名) 検出数 検出率 #1 G DATA 831,101 99.51% #2 マカフィー 818,785 98.03% #3 エフセキュア 815,692 97.66% #4 シマンテック 814,413 97.51% #5 NOD32 805,188 96.40% #6 カスペルスキー 804,408 96.31% #7 マイクロソフト 77,606 92.50% #8 ソースネクスト 761,234 91.14% #9 トレンドマイクロ 628,443 75.24% #10 イーフロンティア 602,082 72.09% バスターのコストパフォーマンス最悪だな
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 22:47:58 ]
- バカスのバが涙目になるわけだこりゃ(笑
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/26(木) 07:05:42 ]
- NOD32(糞)もね
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:47:14 ]
- 余裕でした
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:54:18 ]
- ESETの検出率の低さに驚き!
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/26(木) 18:10:30 ]
- ZERO>>>>トレンド
に驚き もうウィルスバスターは終わったな
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/26(木) 18:35:46 ]
- ZERO>>>>NOD32
に驚き もうESETは終わったな
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/26(木) 18:36:59 ]
- 検出率No1はウイルスセキュリティZEROで良いですか?
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/26(木) 18:39:39 ]
- ZERO>>>>トレンド、AVG
に驚き もうウィルスバスターとAVGは終わったな
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/26(木) 18:41:01 ]
- 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 17:31:31
www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests 1. G DATA 99.8 2. AVIRA 99.7 3. McAfee 99.1 4. Symantec 98.7 5. Avast 98.2 6. BitDefender 98.0 7. ESET 97.6 ↑↑↑↑↑勝ち組↑↑↑↑↑ ↓↓↓↓↓負け組↓↓↓↓↓ 8. Kaspersky 97.1 9.F-secure 93.4 10.AVG 93.0←←←(笑)(笑) 11.Sophos 89.6 12.Cmmand 88.9 13.Norman 87.8 14.Microsoft 87.1 15.Kingsoft 84.9
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/27(金) 15:19:30 ]
- www.sexybabes18.com/video/
www.sexybabes18.com/video/ www.sexybabes18.com/video/ www.sexybabes18.com/video/ www.sexybabes18.com/video/ www.sexybabes18.com/video/
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/27(金) 17:36:10 ]
- ウィルス検出率ランキング(3月分)
antivirus-news.net/2009/03/av399.html AV-TESTによるウイルス検出率テスト (2009年3月24日実施、検体数812,408) 順位 社名(製品名) 検出数 検出率 #1 G DATA 808,464 99.51% #2 マカフィー 805,107 99.10% *****************以上は平均99%以上 #3 シマンテック 80,2145 98.74% #4 エフセキュア 788,341 97.04% #5 NOD32 776,559 95.59% *****************以上は平均95%以上 #6 カスペルスキー 768,259 94.57% #7 トレンドマイクロ 767,928 94.52% #8 マイクロソフト 748,997 92.19% *****************以上は平均90%以上 #9 ソースネクスト 697,003 85.79% #10 イーフロンティア 608,294 74.88% *ここでいう「ウイルス」とは、「狭義でのウイルス」のみならず、「ワーム」「トロイ の木馬」「ボット」「バックドア」を含む。 *アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを 中心に採集されており、検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。 *AV-TESTは、ドイツのマグデブルク大学にある、ウイルス検出率をテスト評価する第三 者機関。主宰は、アンドレアス・マークス。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 18:12:01 ]
- ZERO信者涙目ww
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/27(金) 18:35:45 ]
- はやい話がZEROはアカンいうこっちゃ!
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/27(金) 19:06:49 ]
- ワイがマカフィーでエエて言うたらマカフィーでエエねや!
て言うてたやろ。 ワイの言うことに間違いはないんや!
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 19:07:46 ]
- バスターに負けるなよw
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 20:39:00 ]
- 【PC】Windows XP、4月にサポート終了へ ★2
same.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/newsplus/1238152935/?guid=ON
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 08:59:58 ]
-
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 11:33:59 ]
- >>115
ゼロも今年の四月でつかえなくなるのか…
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 16:25:51 ]
- ZERO最強とかw
どんだけ情弱なんだよw
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 18:56:22 ]
- 驚速データ消去買ったんだけど、OSの入っているパーテーションの空き領域の消去
って出来ないのかな・・?? 教えてえろい人~
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 00:01:00 ]
- >>115
internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/25/14573.html 釣られたw
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 00:18:40 ]
- japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20390551,00.htm
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/30(月) 20:09:01 ]
- いくらウイルスセキュリティZEROが売れて大人気だからって
他社工作員は酷すぎるな。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 23:31:33 ]
- pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1237523129/31
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 23:56:35 ]
- まあなんだ
今迄1980円/1年契約の定期売上げを、 2倍の3980円/10年契約にしたら、とりあえずの売上げは上がったってだけで、 倍額を前払いして貰ったんだから当たり前の数字。 当年度の売上げは、以後10年間掛けて運用しなければいけない預かり金なんだよ。 問題は、前払い制度開始して数年が過ぎてから(ブーストが切れてから)の運営がどうなるのか。 10年後を見越した資金運用してるとは思えないがね。 サービス縮小して、最低限のパターンファイル配信だけで細々と繋ぐセコイ運用に陥ってそうだが。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 02:29:13 ]
- これってなおったのかな?
↓ https://fighterace.ketsujin.com/FAJapanese/Help/notice_snvs.htm [サポート情報] ソースネクスト「ウイルスセキュリティ」に関して 2005/10/01 更新 2005年6月9日に「ウイルスセキュリティ」がアップデートされて以降、 ファイターエースのインストール、アップデート、およびゲームの起動ができなくなったという報告が相次いでおります。 弊社でテストしたところ、「ウイルスセキュリティ」がインストールされた環境では、 「ウイルスセキュリティ」を正しく設定しても、またたとえその機能を全て無効にしても、 ファイターエースは起動できませんでした。「ウイルスセキュリティ」を アンインストールしてようやくファイターエースが起動できるようになりました。 2005年10月1日現在では、残念ながら「ウイルスセキュリティ」アンインストールする以外には ファイターエースをプレイできるようにする方法は無いようです。この状況は「ウイルスセキュリティ」の 将来的なアップデートで改善される可能性があります。最新情報に関しましては、「ウイルスセキュリティ」の 発売元であるソースネクスト社にお問い合わせ頂ければ幸いです。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 10:03:32 ]
- フリーソフトをいちいち隔離するのはなんとかならんか。
exe実行ファイルならなんでも弾くからストレスになる
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 11:15:32 ]
- >>4
自作PC板でのビデオカードスレで雑音センセイ(ESETもマンセー)を確認。 AMD(ATi、Radeon)信者を装って暴れる一方で、 愛用しているGF9600GTの印象を良くする活動に必死な様子。 AMD(ATi、Radeon含む)の印象を悪くする活動は昔と変わらず。 そこでも複数回線、ID変えネット環境を悪用しまくっていました。 >低価格ビデオカード総合スレ 108 >pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237711102/ > >142 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/03/31(火) 08:36:14 ID:D6yXxhHs >>137 >ちょっと煽ったら4670に固執するいつものキチガイキタ━━━━(゜?゜)━━━━ッ!! >自分で立てた人のいない隔離スレにこもってろよ工作員(苦笑 > >客観的なレビューで >GFのほうが優れてるから >GF>Radeonとなってしまうだけなのにゲフォ最強厨ってなんなの? >知能に障害でもあるの?ボクチョン ↓同じ癖のある投稿が残っている過去のログ↓ 自作PC板の過去ログ(旧名 録音) z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 12:54:40 ]
- 格下げか
今日のギリギリで2万円のラインを死守できるかな
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 17:44:25 ]
- 更新料ゼロだったら、俺なら頑張らない
釣った魚には餌やらねぇな
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 18:17:01 ]
- 前々回の、アップデートから
システム防御がオンにならない。 今日の、アップデートで回復すると思ったのに… 再インスコしても、同じ状況なのです。 これは、どうにもならないのでしょうか?
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 18:57:46 ]
- セキュリティゼロの良い点は保証期間内にプログラムのアップグレード
バージョンも無料だという点かな?
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 19:32:43 ]
- ノートンもマカフィーもバスターもカスペもキラーもアップグレードは無料だよ
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:41:37 ]
- 再起動
また再起動 再起動
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:43:42 ]
- >>132
win2000だとアップグレードが出来ないのもあるのです
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:43:47 ]
- >>127
>いつものキチガイキタ━ 「基地外」という言葉も、例の野糞32信者の口だな。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:44:44 ]
- × 口だな。
○ 口癖だな。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 00:47:43 ]
- >>134
win2000にウイルスセキュリティzeroの組み合わせはキツイぞ 頻繁にドメインネットワークがおかしくなる。 ちなみにXPproでも同様。 かと言って、ワークグループもおかしくなることが良くあるから使い物にならない。 キングソフトの無料版では問題おきないんだよなぁ。
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 01:16:18 ]
- >>108
で、どこのテスト機関が信頼性あんの? と言う問題に帰着するよな? そのコンテストやらに意識過剰なのがカスペル、AVG、NOD、あたりだろ? ご勝手にって感じw
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 07:19:54 ]
- アメリカCIAのホームページにセキュリティ対策にK7採用って
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 10:05:59 ]
- 08/08/01 9.5.0213
08/08/07 9.5.0220 08/08/11 9.5.0226 08/08/13 9.5.0230 08/08/27 9.5.0256 08/09/05 9.5.0271 08/09/15 9.5.0298 08/10/15 9.5.0348 08/10/08 9.5.0338 08/10/30 9.5.0363 08/11/15 9.5.0385 08/11/21 9.5.0393 09/03/12 9.5.0521 09/03/24 9.5.0537 09/03/31 9.5.0546 再起動が必要なアップデートの記録
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 11:06:16 ]
- >>138
そのテスト機関は超有名なんですがw 「信頼性あんの?」とかいってる方が馬鹿ですよw カスペとAVGが糞なのには変わりないけど
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 12:14:39 ]
- いくら販売実績№1のウイルスセキュリティZEROに
勝てないからって他社工作員&オタのひがみ・ねたみも 度を過ぎると怖いねw
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 12:41:31 ]
- カスペルスキーは性能低いわ糞重いわで使えないからZEROに乗り換えた
早速ウイルス見つけてくれたよ ZERO最強!カスペ糞すぎ、こんな糞ソフト消えてよし
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 13:11:21 ]
- >>142
ナンバーワンなのに、売上げが圧倒的に低いのはどうしてかな シマンテックやトレンドマイクロは フレッツウイルスクリアやBBセキュリティにシフトしてるんだよね
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 17:07:30 ]
- ノートンからZEROに替えました。
パソコンが軽くなってサクサクと動き まるで生まれ変わったようです。 ありがとう!ソースネクストさん!
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 17:08:34 ]
- 追伸
今日はエイプリルフールです
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 22:25:38 ]
- ZEROが一番性能良いから他社工作員が嫉妬して荒らすんですね、わかります
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 00:08:35 ]
- 4月3日(金)「ウイルスセキュリティZERO(Windows 7 対応保証版)」発売予定
ttp://sec.sourcenext.info/products/zero/
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 00:10:40 ]
- 対応保証版()笑
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 00:27:01 ]
- >>148
それって64bit版にも対応するの? 64bit版には非対応ですって表記がないから、対応保証だと信じて買うかもね。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 11:54:25 ]
- WindowsXP起動時に「eeekp.dll」発見、隔離。
削除しても次回起動時には同じ現象。 同時にIE、Sleipnirともに起動はするがネットには繋がらず強制終了。 SUPERAntiSpywareで検索してみたらTrojan.Win32.Malware.4はじめでるわでるわ。 ウイルスセキュリティ、スパイウェアには非力なのか・・・?
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 12:59:11 ]
- つか、OS起動前のウイルススキャン機能が無いから
winlogonとかになんかが感染したらもう駄目じゃん 救済ディスク機能ってのはWindows98ME用で全然使えないし avastやウイルスキラーやキングソフトのは起動前スキャンとか USB起動でのスキャンとかがあるから そう言うプロセスが読み込まれる前に駆除処理出来るんだが
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 15:36:04 ]
- これか
O20 - Winlogon Notify: eeekp - C:\WINDOWS\SYSTEM32\eeekp.dll HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\Notify\eeekp
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 15:42:54 ]
- お知らせが逐一右下に出るのがうざったいんだが
消せないの?
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 15:44:26 ]
- ウイルスセキュリティZEROにて隔離したスパイウェアeeekp.dll
を削除すれば済む話じゃないのか? その後、リブートして再発するようでは、ウイルスセキュリティZEROを 安心して使えないぞ。 レジストリからもCCクリーナみたいなツールで削除しておいたほうがいいぞ。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 15:55:13 ]
- >>153
それは多分、別のプロセスから生成されたエントリーだろうから、 ウイルス本体をkill処理しないと、直ぐに復活すると思われ。 kingsoftのヤツのKingsoft SecurityCare U機能である程度対処出来る。
|

|