1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:41:07 ] ◆Kaspersky Anti-Virus (KAV) 6.0/7.0, Kaspersky Internet Security (KIS) 6.0/7.0に関するスレです。 (ジャストシステムのカスペルスキー・アンチウイルスとカスペルスキー・インターネットセキュリティのスレ) 前スレ 【Anti Virus】Kaspersky Lab Part68【カスペルスキー】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1210769156/
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:42:55 ] ◇Kaspersky Lab www.kaspersky.com/ ◇日本カスペルスキー・ラボ www.kaspersky.co.jp/ ◆ジャストシステム www.just-kaspersky.jp/ ◆ジャスト サポートFAQ www.just-kaspersky.jp/support/index.html ◆Kaspersky Labs Technical Support www.kaspersky.com/support/ ◆Kaspersky On-line Troubleshooter ( List of errors ) www.kaspersky.com/support/kolt ◆Kaspersky Lab Forum -> 本家英語版フォーラム forum.kaspersky.com/ ◇Kaspersky Fan Club Forum -> 日本語版フォーラム forum.kasperskyclub.com/index.php?s=a69b4071d82312210b7997fab3bcfa09&showforum=35
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:43:31 ] ◇購入前のお問い合わせ(FAQ) www.just-kaspersky.jp/products/kis7/faq/ ◇サポート , サービス ラインナップ (ユーザー登録・アップデート・バージョンアップ・ライセンス更新・ライフサイクル) www.just-kaspersky.jp/support/lineup.html ★バージョンアップサービス:ライセンス有効期間中であれば、常に最新のプログラムを無料でご提供いたします。 ◇カスタマーセンターによくあるお問い合わせ faq.justsystem.co.jp/faq/servlet/index?SID=jsfaq&PID=0344&SC=54 ◇緊急モバイルサービス www.just-kaspersky.jp/support/jkmob/ jkmob.jp ◇製品ニュース www.kaspersky.co.jp/news?tnews=6 www.kaspersky.com/technews ◇VirusWatch www.kaspersky.com/viruswatchlite www.kaspersky.com/viruswatch www.kaspersky.com/viruswatch3 ◇Kaspersky - Online Virus Scan www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:44:30 ] ◆Kaspersky Lab Wiki (カスペの非公式Wiki)・・・ブックマークに登録しておけよ!まずは、Wikiを見て質問! kaspe.2chv.net/wiki/index.php ◇上記Wikiの掲載内容(随時追加・更新中) ・ カスペルスキー製品の特徴、KAVとKISの違い ・ カスペ公式サポートフォーラム(公式掲示板(英語・日本語))の案内や公式FAQ、スキン集へのリンク ・ KAV/KIS7.0の新機能、発売情報、移行方法、変更点、注意すべき点など ・ 他社アンチスパイウェア(Ad-Aware,Spybot,Spyware Blaster)や他社製のファイアウォール、SSMなどとの相性 ・ 警告音が嫌な人のための警告音の替え方 ・ カスペ専用の完全アンインストールツールのご紹介(KAV/KIS6.0, KAV/KIS7.0) ・ 検体(疑わしいウイルス・誤検知の疑いのあるファイル)のカスペへのメールでの送り方 ・ KISのファイアウォールでインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法、KAVのインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法 ・ P2Pのソフトを使っている奴への情報 ・ 他社アンチウイルス製品(特にノートン)からカスペに乗り換える方が事前に注意すべき事項 ・ 広告が表示されない、ブラウザでページが真っ白になる事例の対処法 ・ カスペを入れたら、相性の悪いソフトがある場合の対処法 ・ 信頼ゾーン(信頼するアプリケーション、除外マスク)についての説明 ・ 試用版、購入、ライセンスに関するFAQなど ・ スキャンなど各種コンポーネントの設定について ・ 設定、ファイアウォールのルール、スパムのデータベースの保存方法 ・ プロアクティブ・ディフェンス(PDM)についての情報(ページはPDM) ・ トラブルシューティング情報…キーボードがおかしくなった場合の対処法。(101英数キーボードとして認識されるなど) ・ Tipsのページには、たまにある質問(トラブルシューティング情報)と、テクニックなどを記載。 ・ ベータ版の入手に関する情報、次期バージョンの情報および旧バージョンユーザー(5.0, 6.0)に関する情報 (ページは5.0/6.0とベータ)
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:44:59 ] ◆導入する際の・・・◆ ◇まずは試用版から・・・説明書はインストール後に解凍されたフォルダのmanualフォルダの中にあります。 www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/ ※優待版ご利用該当製品:Windows Defender・Windowsファイアウォールなど。 ◇KIS7.0をご使用の場合、Windows Defenderとの共存は動作保証外です。 windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/31d797aa-091d-4d67-a556-dbfaf21bf0dc1041.mspx ◇KIS7.0のファイアウォール機能を利用する場合はKIS7.0インストール中にWindowsのファイアウォール機能を自動的に停止します。 windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/bfe523a9-7eec-4d3f-add1-2f68b9cfa1c01041.mspx ◇Kasperskyへ乗り換えの注意点『他社製品アンインストール時における注意』※より良く使用する目安・・・ kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#ca1de688 削除ツールの無い場合は該当ソフトのフォルダ・ファイル削除後、jv16PowerToolsなどのご使用も自己責任にてご検討下さい。 (ご使用の際は該当ソフトのレジストリのみ削除で足りるかと思います) ◇iChecker・iSwiftの仕様を有効にする為にはインストール後に完全スキャンを行う必要があります。導入の際は時間の余裕を見てください。 ◇完全スキャンの項において「新規作成および更新ファイルだけのスキャン」を行いたい。 iChercker・iSwiftが有効である事を確認後、「新規作成および更新ファイルだけをスキャン」にチェックを入れて一度スキャンをします。 その時の設定から変更がなければ次回スキャンから既述の動作をします。 ◇Kasperskyのアンインストールツール kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#hb9bc8a0 "not found"と表示が出る場合の使用方法など。 他のソフトへ替える時はKasperskyをアンインストールした後にKasperskyのアンインストールツールを追加でやるとベター。セーフモードでやるとモアベター。てか、エチケット。 ◇よくある問い合わせ www.just-kaspersky.jp/products/kis7/faq/ ◇Shuriken 2008と連携して迷惑メールを学習する。 faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53065+0384
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:45:22 ] ◆通知機能に手を焼かない方法など 1◆ ◇プロアクティブディフェンス ややこしいです。最初は無効で。ファイアウォールのルールが全て終わった後に達者な人だけ。 有効にする時は一つずつ。「Microsoft Windows タスクマネージャーの保護」(7.0.0.125/138)は強くオフ推奨。 7.0.0.125/138を使用の場合、synaptics touchpadとvmwareをご使用の方は「キーロガーの検知」をオフ。 サポートFAQとヘルプとWikiの該当項目は必ず読むように。 【プロテクションの項を参照】faq.justsystem.co.jp/faq/servlet/index?SID=jsfaq&PID=0384 【除外マスクの例】faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46086+0384 【PDM】kaspe.2chv.net/wiki/index.php?PDM ◇ファイアウォール ルールがわからない人はデフォルト設定のままで。作れる人は学習モードで。 “応答時間”速度重視(その他)にした場合、ルーター使用者ならステルスモード(ゾーン)は解除が良さそう。 7.0.1.321b, 7.0.1.325では“互換性”+“ステルス”の初期設定のままが良さげ。 ※補足: あるアプリケーションを“すべて許可”のルールにする方法 ・新規の場合 目的のアプリ等を起動させネットワーク接続させる →ポップアップが立ち上がり“ルールの作成”が有効になっているか確認 →セレクトメニューより“すべての動作”を選択し“許可”を実行 ・既存のルールから ファイアウォールの設定よりアプリケーションのルールを開く →“該当アプリ”を“選択”し編集ボタンをクリック →テンプレートをクリックし“すべて許可”を選択 →作成されるAllow Any TCP ActivityとAllow Any UDP Activityの2つのルールを“上へ”ボタンを使って最上段にそのまま移動させる (どちらが一番上でも二番目でも構わない)
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:45:55 ] ◆カスペ乗り換え後の簡単なまとめ 1◆ ◇インストしたら動作が遅くなった。 ファイルアンチウイルスで新規と更新ファイルのみスキャンに変更。 一度完全スキャンをしてファイルを覚えさせる。 ◇頻繁に固まったり応答がなくなる。 アプリケーションインテグリティを無効にする。 explorer.exeのみ無効にするだけでも十分効果あり。 ◇PCの起動が遅くなった。 Bootvisを使うかかプリフェッチフォルダの中身を削除。 これでインスト前並に戻る。 ◇ログイン時に固まったり遅くなったりする。 アプリケーションインテグリティでexplorer.exeを無効にする。 ◇タスクマネージャの起動が遅くなった。 アプリケーションアクティビティでタスクマネージャの保護を無効。 ◇ファイアウォールの学習モード時許可をしても何度も聞かれる場合がある。 一部のアプリケーションで発生。該当アプリケーションを再起動で解決。 もしくはファイアウォールないし信頼ゾーンの既存ルールから編集よりアプリ実行ファイルのパスを取り直す。 ◇トレンドマイクロのオンラインスキャンで何度消してもスパイウェアが検出される。 カスペルスキー体験版の日数カウントプログラム?のものなので害はなし。 ◇WindowsDefenderのMSMpCmd.exeが外部に接続の際klif.sysがクラッシュしてブルーバックエラーが出る。 WindowsDefenderの常駐を解除するかアンインストールする。 ◇再インストールをしたらプロアクティブディフェンスの項目が減った。 正しい順番でインストールを行わないと稀に定義が更新されないことがあります。 アプリケーションインテグリティ…特に気にすることなし。気になるなら自分で追加。 レジストリガード…初期で7か8項目。正しくインストールできていれば最新の定義ファイルで10項目。 ◇安全なアプリケーションなのにリスクウェアとして何度も検出される。(主にキーロガー) 除外マスクか信頼するアプリケーションに登録しない限りずっと出る。 登録すれば今後警告ダイアログが出ることはない。
8 名前:一個飛んだ すまn mailto:sage [2008/05/31(土) 19:47:21 ] ◆通知機能に手を焼かない方法など 2◆ ◇下記リンクの赤字が気になる人は該当リンク先へ www.just-kaspersky.jp/products/try/try30.html “高速回線”でスキャン該当ポート(主にブラウザ・メーラー)の通信速度測定値の低下幅を抑えるにはハイスペックPCが要求されます。 該当ポート25,465,110,995,119,563,143,993,443,80,81,82,83,8888,8000,1080,7900,8080,3128,11523 (個人的にはウェブアンチウイルスは推奨レベルのままがお勧めです) ◇Firefoxの方へ ウェブアンチウイルスの項を参照して下さい。 kaspe.2chv.net/wiki/index.php?Tips#w4acd55a ◇ファイルアンチウイルス 実行:低(赤字)とは・・・PCパフォーマンス低下。(推奨レベルのままがお勧めです) 全般タブの複合ファイルの欄はOS操作快適性のキモの一部になりますが、他の設定項目と同様に下手にいじるとバランスを崩します。 ◇2chが見れない ノーガードで来ますた ペアレンタルコントロールを無効で。 ◇信頼ゾーン 7.0.1.321, 7.0.1.325では暗号化通信のスキャン除外が以前より効果的に働く様子。 ◇設定を自分でいじりすぎてわからなくなったので初期状態にリセットしたい。 一部の項目を選択して一部の設定のみ初期化することもできます。 kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#v42534b9 ◇細かいところなどの初期設定はバランス良く出来ています。無闇にいじるのはお勧めしません。 「最大バッファリング時間」は、1秒で十分。「指定したポートのみ監視する」で、十分。 「パケットフィルタリングのルール」は、基本的にはいじらない。“処理方法”や“通知”・・・その他いろいろ ◇調子が悪い時の原因探りに・・・“GetSysteminfo utility” www.kaspersky.com/support/kis7/error?qid=193238548
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:47:59 ] ◆カスペ乗り換え後の簡単なまとめ 2◆ ◇Kasperskyバージョンアップの際に古い設定を引き継いだら・・・ アプリケーションインテグリティコントローラ → 信頼するモジュール →“他プロセスへ埋め込みを許可する共通コポーネント”の kaspersky “dll”ファイルをフォルダ指定して丸ごと更新と、kaspersky “ppl”ファイルはしこしこ一つずつ更新、の2つを必ず行う。 古い設定は他に仕様変更に伴う再調整が必要な箇所がいくらか有ります。 ◇再起動要求のアップデートが来た。 アプリケーションモジュールの更新です。より良い製品の為。 ◇Microsoft Windows Network /<Workgroup名>以下をアクセスするとおかしい。 共有フォルダのアドレスを直接打つか、ショートカットを作っとく。 若しくは、Kaspersky導入が1台だけならそのPCだけマスタブラウザにならないように設定する。 (処置の際にはローカルエリア接続プロパティーのNDIS Filter解除でアクセス可) 7.0MP1にて修正。 ◇7.0.1.321b/325ではエクスプローラーにまつわる辺りの反応が遅い場合が時々ある。 ◇デフラグ時において、処理がややもたつく場合がある。 kaspe.2chv.net/wiki/index.php?Tips#r6967d58 ◇チェックディスク(CHKDSK)がややもたつく場合がある。 kaspe.2chv.net/wiki/index.php?Tips#tbc49b3e ◇シャットダウン時に「シャットダウンしています」の画面でよく固まるんだけど・・・ 通常はそういう事はないけれどもセキュリティソフト全般にありがちといえばありがち・・・ www.microsoft.com/Downloads/details.aspx?familyid=1B286E6D-8912-4E18-B570-42470E2F3582&displaylang=ja ◇ヘルプの「機能のテスト方法」を参照 www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm インストールし、設定を行ったあと、テスト用のウイルスを使って設定が正しく行われているか確認することをお勧めします。 ◇日本語版(代理店)と英語版(本家)とでライセンスは共用ではありません。
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:48:45 ] ◆ミニ情報とか◆ ◇日本語版7.0.0.138, MP1:7.0.1.321, MP1CF1:7.0.1.325 英語版7.0.0.125, MP1:7.0.1.321, MP1CF1:7.0.1.325 ※MP1 [Maintanence Pack 1] CF1 [Critical Fix 1] ◇ID Article: 1702 Kaspersky Lab’s products versions 6.0\7.0 and Windows Vista Service Pack 1 www.kaspersky.com/support/kis7/install?qid=208279714 ※リリースノート ftp://downloads1.kaspersky-labs.com/products/english/homeuser/kis7.0/release_notes_kis7.0mp1cf1_en.html ftp://downloads1.kaspersky-labs.com/products/japanese/workstations/kavwinworkstation6.0/release_notes_wks_6.0mp3cf1_ja.htm ※アプリケーションモジュール ftp://downloads1.kaspersky-labs.com/AutoPatches/kav6/ ※ベータのビルド状況 ftp://downloads1.kaspersky-labs.com/devbuilds/ RC [Release Candidate] NCT [Not Completely Tested] TR [Technical Release] 7.0の時は Beta → RC → TR → リリース版(グローバル)→ リリース版(日本語) TRとリリース版はアプリケーションモジュールの更新で埋まる程度の差。 TRの頃はベータフォーラムの常連らが「グレートジョブ!ケーラボ!」とか、ユーザー側から見て残された既知問題のリストアップなどをやっています。 グローバルリリースが始まると一般フォーラムはトラブルユーザーでごった返します。 7.0無印でもそうだったので次期8.0でもそうなるでしょう。 辛酸なめたことのある方、少しでも辛酸なめたくない方は事前知識にその様子をどうぞ。
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:50:11 ] ◇新着情報 www.just-kaspersky.jp/whatsnew.html ◇Windows Vista SP1 対応の製品バージョンは、Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1(製品バージョン 7.0.1.325) です。 www.just-kaspersky.jp/support/vistasp1.html ※Windows Vista にSP1を適用する前に、あらかじめ、Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1 を導入し、Kaspersky製品を最新の状態にしてください。 ※プロアクティブディフェンスを有効にしている場合には、SP1を適用する前に無効にしてください。 SP1適用処理中に、Kaspersky製品がアプリケーションモジュールやレジストリなどの変更を検知してしまうのを回避するためです。 SP1の適用完了後に、プロアクティブディフェンスを有効に戻してください。(XPSP3適応時も同様) ※Kaspersky製品が動作している環境にWindows Vista Service Pack 1をインストールしようとすると、「エラー0x80071A90」が表示されインストールできない。 faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?54239+0384 ※Windows Vista にSP1を適用する前に、事前に適用すべき更新プログラムがございます。 Windows Update を実行して、必要な更新プログラムを適用してください。 Windows Update 適用後は、Windowsの再起動を必ず行ってください。 www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/sp1/install/default.mspx
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:51:13 ] ◇Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1(MP1)の再公開のお知らせ www.just-kaspersky.jp/support/v7mp1/ KIS7.0 Kaspersky製品がインストールされている環境に[メンテナンスパック1]をインストールしたい faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53214+0384 Kaspersky Internet Security 7.0をアンインストールしたい faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46077+0384 KAV7.0 Kaspersky製品がインストールされている環境に[メンテナンスパック1]をインストールしたい faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53214+0385 Kaspersky Anti-Virus 7.0をアンインストールしたい faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46071+0385 ※一部内容が更新されたりVersionによっては違いがある場合もあります。 その辺の内容は以下のレスで・・・ 7.0無印(7.0.0.138)の配布場所 www3.justsystem.co.jp/download/kaspersky/up/win/070911a.html www3.justsystem.co.jp/download/kaspersky/up/win/070911b.html
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:51:39 ] カスペルスキー・ラボ(Kaspersky Lab)は、ロシア・モスクワに本社を置くコンピュータセキュリティ会社。 かつてソ連国家保安委員会で暗号解析の研究者を務めたユージン・カスペルスキーらが1997年に設立した。 正式な社名は"ZAO"を冠する名称で、これはロシアで非公開株式会社(Закрытое Акционерное Общество)を意味する。 イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、ポーランド、ルーマニア、日本、中国、韓国、アメリカに支社を置く。 日本には2003年に日本企業とジョイントベンチャー方式で日本法人を設立する覚え書きを交わしたが、日本法人の設立には至っていない。 日本カスペルスキーラボはカスペルスキーラブとは資本関係のない別会社。 後、2004年3月にカスペルスキーラブ100%出資の子会社である株式会社カスペルスキー・ラブス・ジャパンが設立され、今日に至る。
14 名前:1 mailto:sage [2008/05/31(土) 19:55:26 ] 順番ミスって7と8逆です スマソ
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 20:00:18 ] 2chのスレが読み込まなくなったんだが 定義ファイルは最新でJane Doe Style使ってる
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 20:01:23 ] ブラウザで見れんの
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 20:07:27 ] >>16 ブラウザ上でも見れません Kaspersky Internet Security 7.0 The requested URL pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211987571/ is forbidden と表示されます
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 20:08:02 ] またかよw ペアレンタルコントロールオンになってないか?
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 20:09:31 ] ペアレンタルじゃんw
20 名前:18 mailto:sage [2008/05/31(土) 20:13:41 ] support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=037267 前スレにもいたけど、修正定義ファイル配信かそのまえのでかいので勝手にオンになったor「子供」に変わったのかもな ペアレンタルコントロール使わない人はカスタムインストールで無効にしてね
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 20:21:12 ] すいません、自分が無知でした。 ありがとうございました(_ _)
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 20:47:09 ] カスぺ体験版入れたらWebページ開くときずっと応答待ちのままエラーも出ない。 ポートとかはずしたら動き出したがいったい何がひっかかったんだろう。 まあもう買う気はなくなったからいいけど。
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 21:07:55 ] ふと思ったんだけど、 新規OSインストール状態で、 いろんなウイルス対策ソフトを全部インストールするとどうなるんだろう。
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 21:08:00 ] r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 どんなウイルスよりも、 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 使っている方が恐ろしい。 ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 21:13:27 ] >>23 それ有名なコピペあるじゃん バスターを一番はじめにいれればとかの
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 21:37:14 ] ウイルスバスターから乗り換えようとおもっているんだが、 アンチウイルスを買えばいいのかな? インターネットセキュリティは何が違うの?
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 21:38:26 ] >>26 PFWの有無が一番大きい違い
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 21:39:18 ] そんなことも調べられないんじゃ何買ってもだめだろ
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:20:35 ] >>26 おまえのような初心者では使いこなせない
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:25:15 ] >>23 ねぇねぇなんで全角なの?初心者?
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:25:58 ] >>23 ねぇねぇなんで全角なの?初心者?
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:29:56 ] 以降>>23 に問いただすスレになりました
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 22:30:47 ] >>29 初心者が使うソフトじゃんw
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:32:25 ] >>33 みたいな奴が「カスペのせいで回線速度落ちたぞ!」とか言うんだろうな
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:32:48 ] >>23 ねぇねぇなんで全角なの?初心者?
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:38:07 ] >>23 ねぇねぇなんで全角なの?初心者?
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 22:40:44 ] 20時くらい?から2chが読み込めなくなってた。 気づいたら、プロアクティブディフェンスとペアレンタルコントロールがオンになってた。 きちい。 こんなの、初めてだったからびびった。
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:41:28 ] 初心者が使うソフトなのに玄人気取りかよw 笑えるわw
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:44:13 ] >>23 ねぇねぇなんで全角なの?初心者?
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:44:43 ] ID表示されないからNGできんのがウザイな さっきからアンチしてる粘着は一人なのにw
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:45:50 ] さっき煽られてプンスカ鼻息荒くして怒ってるんだろw カスペアンチくやしいのおwwくやしいのおww
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:46:15 ] 画像表示するJavaScriptの「Lightview」が突然トロイの木馬で引っかかるようになりました。 本日昼頃までは問題なく動作してたのに・・・ 勿論、毎回起動時に最新の状態にし、常にアップデートは欠かさずやっていました。 同じ減少の方いらっしゃいませんか? トロイの木馬:Exploit.JS.RealPlr.jr
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:49:27 ] 誤検出だから気にスンナ 誰か報告してるだろうからすぐなおる
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:50:26 ] そのウイルスどんな悪影響及ぼすの? 特徴は?主な感染経路は?
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:00:55 ] >>23 ねぇねぇなんで全角なの?初心者?
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:01:04 ] >>26 KISの方はFWの不具合が多いから、FWのないKAVを買って 他のFWソフトを使った方がいいかもしれん・・・ と、今になってそう思う俺ガイル
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:02:53 ] FW切ればいいじゃないかと思う俺ガイル
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:05:36 ] >>23 >>45 << 後で普通に後悔しないチャート式カスペ目安 >> ルーターとファイアウォールの違いがわかる ─【NO】→ Windows Live OneCare | 【YES】 ↓ Firefox Opera などのカスタマイズは楽しい ─【NO】→ ウイルスバスター | 【YES】 ↓ 軽さ、快適性よりセキュリティー重視 ─【NO】→ ESET Smart Security | 【YES】 ↓ msconfig レジストリエディタ コマンドプロンプトを使ったことがある ─【NO】→ Norton Internet Security | 【YES】 ↓ カスペ英語フォーラムが一次情報元 ─【NO】→ 2ch情報deだんしんぐw & ここ一発ジャストはあんまり役に立たない・あてにならない(゚∀゚)アヒャ!! | 【YES】 ↓ カスペ
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:06:19 ] >>23 >>45 今北用おおざっぱまとめ 1月にMP1:321が本家から出る この321はIE・firefoxで描写が超鈍足、MSoffice起動鈍足、エクスプローラー鈍足だったがカスペ本家は強行リリース 修正アップデートは出来しだい配信する byカスペ 2月にMP1:321が日本でリリース 上記のことを知らずにインスコ者が多数、Verうpが不慣れの方も多数、MSうpでーと初日のおまけも付いてまとめて同時インスコも多数 たまたまリリース日の夜に修正アップデートがカスペから配信されたが日本ユーザーは既にぐちょぐちょ多数 翌日MP1:321公開停止 byジャスト MP1は地雷 byユーザー 3月に修正込みMP1:325が日本でリリース MP1自体が一部オタ環境で制約が厳しいこともあり暇を見つけてはスレで毒づく 4月、MP2は出る気配ぜんぜんなし。修正モジュールもとんと動きなし。オタ絶望のドン底 4/17付けあたりのアップデートから一般ユーザー含めてフォント ゴーイング クレイジー!! 発症 4/21の定義ファイルで事態収束 5月、8.0.0.357TR(2009)がついに出たが・・・・・英語フォーラムの様子ではややこしさグレードアップw 重い軽いは以前と変わらない様子 TRのIEフリーズ問題はKLの中の人が目下New pdm moduleで奮闘中!! SP1であーだこーだ SP3であーだこーだ は、このスレでグダグダ鋭意継続中w
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:19:41 ] カスペも使いこなせないような初心者なんて何使っても一緒だろ まぁよくバグるからそのその点は初心者には厳しいかもしれんけどw
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:20:56 ] カスペが使いこなせないから脳豚使うんだろハゲ
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:21:50 ] ハゲは脳豚使ってろ
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:22:46 ] >>47 いやそうなんだけどね・・・ はじめにKIS買うんじゃなかったと思って
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:24:52 ] >>53 金の問題かね把握
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:29:26 ] >>49 時事モノだから5月更新してみた 5月、8.0.0.357TR(2009)がついに出たが・・・・・英語フォーラムの様子ではややこしさグレードアップw 重い軽いは以前と変わらない様子 TRのIEフリーズ問題はKLの中の人が目下New pdm moduleで奮闘中!! 5/28の定義ファイルアップデートでブロッキングインターネッツ事件発生 ヘタレユーザー(^q^)ノあぅあぅあ~ 5/30の定義ファイルアップデートにて一応事態収束
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:49:12 ] 使って無いヤツの戯言はどうでもいいから お前さんらも逐一反応しないでくれるか
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:51:08 ] 22:20当たりからの連続書き込みはすごいな なんだか感心するよ
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:51:33 ] >>56 仕切ってんじゃねぇよ豚
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:52:40 ] >>56 自治厨乙
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:52:59 ] まあ反応するから喜ぶんだろうけどね
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:53:35 ] >>58-59 この荒らし二匹どうする?
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:55:07 ] >>61 放置で良いんじゃね? 何か言われても喜ぶだけだし
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:55:41 ] だから反応するなってw
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:55:47 ] なんでもいいが荒らしもウザイが自治厨もウザイ どっちも自重してくれ
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:56:22 ] >>61 =>>62-63
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:57:05 ] 自治と荒らしようの隔離立ててくる
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 23:59:33 ] すげえ連続書き込み あげとく
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:00:17 ] 重複スレの削除依頼出しとく
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:01:37 ] スレが荒れて喜ぶのは荒らしだけだな ま、勝手にやってろ
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:03:13 ] やってろ♪やってろ♪ 自治厨も荒らしも死滅しろ♪
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:04:04 ] 夜になると相変わらず2ちゃんねる重くなるんだけど、 カスペ切ったら軽くなる。 どうすればいいですか?
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:04:42 ] 糞フト
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/01(日) 00:07:38 ] ●自作自演荒らしにご注意! ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。 ○枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。 ○アスキーアート(AA厨)、ガセ不具合厨はスルーでお願いします。
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:12:38 ] 不具合厨として切って捨てるんかカスペユーザーは。 たまげたな~
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:19:15 ] >>70 リア工はおとなしく寝てろよ
76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:19:50 ] IDでないから>>75 みたいな屑レスを見る羽目になったよ
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:31:58 ] >>54 よ~く考えよ~♪ お金は大事だよ~♪ ル~ル♪ ル~ル♪ ルルル~♪
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:37:08 ] 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 00:36:38 カスペがあまりにウンコすぎたのでavastにした
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:37:24 ] 【パソコン】最新のウィルス検出力テスト1位はAVG 8.0が獲得【セキュリティ】 news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:57:03 ] news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/ ニュース [ニュース議論] “また騙されたの?”
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 00:59:10 ] 専ブラだから引っかかるわけ無いでつ
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/01(日) 01:04:35 ] 罵倒や誹謗中傷ばかりでカスペルスキーユーザーは本当にレベル低いな。
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 01:05:37 ] 何を今更w
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 01:06:30 ] >>82 いつも大変ですね^^
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 01:08:55 ] >>82 氏万社員工作ご苦労様です^^
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 01:33:03 ] 最 し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 新 ど // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 日 え 2 う L_ / / ヽ 本 | 0 せ / ' ' i 語 マ 0 試 / / く 版 ジ 9 用 l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !? 英 す i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ 語 る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ 版 な _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! だ ら 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ よ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ね ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /! kaspe.2chv.net/wiki/index.php?2009#h346fb12 ftp://downloads1.kaspersky-labs.com/devbuilds/pre%20TR/8.0.0.357/KIS/English/2008_04_25_18_03/ ttp://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=11188 kis.en.msi + setup.exe(インストールプログラム)
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 01:57:46 ] r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 どんなウイルスよりも、 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 使っている方が恐ろしい。 ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 01:58:36 ] MP1糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 02:14:11 ] いつも必死ですね^^
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 02:27:07 ] >>86 ぼくは英語ちんぷんかんぷんのばかなのでリンク先を見ても様子見・情報の足しになりません
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 02:38:23 ] >>90 黒板に一番近いところの席にしてあげるね
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 02:40:32 ] >>86 萌え~!!!
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 02:43:57 ] >>90 全部読むとエロDVD100本貰えるよ Kaspersky v.8 (2009) Official Technical Release is out ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?s=64b7deb403465b25c18850ef50f4940e&t=207778
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 02:50:07 ] >>92 キモイ
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 12:54:43 ] >>48 なるほど
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 12:56:18 ] 今は荒らし対策としてpc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1210746578/ に移住してるそうです 荒らしの皆さん、自治厨の皆さんも移住お願いします
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 14:03:53 ] こっちが7.0であっちが8.0のスレじゃないの?
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 14:15:05 ] バージョンも違うしユーザー層も違うから一つのスレではパイを抱えきれなくてそうなっているのかと思ってたけど・・・どうなの
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 15:27:47 ] 意味不明な事言ってないでしまってっくは帰れよ、、、。 死ぬまで金持ちの理屈にすがって生きてく気なのかね。
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 15:28:35 ] しまんてっくは
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 15:48:41 ] ひとつのスレでしばりましょう、、、小中学校の教育方針みたいなことをやりたいのかな 誰々さんが出来るのをみんなで待ってあげましょう、そんなことじゃいつまで経っても足かせかかりっ放しでつまんね ソフトが欲するユーザー層ってあると思うしね どくたーうぇぶは
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 16:07:51 ] ここ最後の駆け込み寺じゃねーし>>1 ~補足で十分過ぎるほど勝手に義理果たしていないかい。そふぉすは
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 16:12:35 ] antivirus software が原因で発生した問題 この問題の具体的な原因を特定することはできませんでしたが、原因がウイルス対策ソフトウェアにあることはわかりました。 ******************** こんなのが出て起動がおかしかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 17:54:01 ] ここはKIS7.0スレでむこうが KIS2009(8.0)スレだと思う てか2009なのに8.0ってごっちゃになるからやめぃw
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 20:31:30 ] バージョン7と2009で明確にスレを分けるのも一案かと。>ESETとかトレンドマイクロみたいに。
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 20:33:44 ] うるせーな
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 20:45:14 ] みたいにってバスターが分かれてる理由わかってんのかw
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/01(日) 21:00:52 ] MP1糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/01(日) 22:29:06 ] カスペ更新やめますた
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 00:17:06 ] お急ぎの方はまだもうちょっと空席あるよ
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 00:32:39 ] ふと思ったんだけど、2ちゃん脳はやめる時も2ちゃん脳同士と同舟じゃないとあれなのかなw
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 00:53:23 ] 傭兵部隊だから弱いやついらない
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 01:02:54 ] ソルジャー(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/02(月) 01:05:09 ] うっかり隔離スレで聞いてしまいましたので、再質問お願いします。 PC3台構成で、1台をゲートウェイにしてるんですが、 Firefox使用中に攻撃されたと誤解して、一切の通信を遮蔽することがあるんです。 何ででしょうか? Firefoxでは特別な操作はしてません。単に、2chとかMSMとかをブラウジングしてるだけです。 OperaやIE、OutlookExpressでは起きません。 【構成】 全てWinXP機で、PC3でNATしてインターネットに接続する構成です。 PC1 --┐_________PC3_______ルーター______インターネット PC2 --┘ 【カスペのメッセージ】 2008/06/01 19:05:58 Intrusion.Win.EasyAddressWebServer.format-string.exploit! 攻撃者のIPアドレス: 192.168.0.2. プロトコル/サービス: TCP ローカルポート 80. 時間: 2008/06/01 19:05:58
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 01:21:53 ] > 攻撃されたと誤解して > OperaやIE、OutlookExpressでは起きません。 > Firefoxでは特別な操作はしてません。 ←ダウト 心当たりある書き方だから胸に手をあてて自己問答してみてわ
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 01:21:53 ] + ∩___∩ | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ / (●),) ((●) | | ,,ノ(●●)ヽ ミ 彡、 ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ~ / __ |,r-r-|/´> ) (___)`ニニ´/ (_/ + | /
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 02:49:37 ] >>114 インターネット板にもカスペスレあるよ
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 03:02:43 ] 困ったちゃん風来坊の旅おれもやろうかな、やさしいお姉さんに拾われたい。
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 06:26:29 ] 検知力テスト(2008年6月1日) Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ Rank Detects Missed Product 1st 96% 68 AntiVir 2nd 95% 76 Ikarus 3rd 95% 83 Webwasher-Gateway 4th 95% 84 BitDefender 5th 91% 154 Kaspersky 6th 90% 170 F-Secure 7th 90% 177 AVG 8th 89% 195 Norman 9th 89% 197 CAT-QuickHeal 10th 89% 198 Sophos 11th 87% 235 Avast 12th 85% 263 ClamAV 13th 85% 277 Microsoft 14th 84% 289 DrWeb 15th 84% 289 eTrust-Vet 16th 84% 294 VirusBuster 17th 80% 370 F-Prot 18th 79% 376 TheHacker 19th 78% 399 AhnLab-V3 20th 78% 403 Symantec 21st 76% 444 Rising 22nd 75% 458 Fortinet 23rd 75% 463 VBA32 24th 74% 472 McAfee 25th 73% 488 Panda 26th 72% 520 NOD32v2
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 08:20:34 ] バグ酷い上に売りである検出力でもこのざまか 駄目かもわからんねこれは
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 11:19:56 ] なんで頭沸いたやつしか居ないの? 比較対象や数値を出さずに重いだの環境も見直さずにバグだの イってんのかって
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 12:17:06 ] だってここは沸いてる奴の隔離スレですもの
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/02(月) 14:47:24 ] NISから乗り換えたら特定のサイトの表示に時間がかかるようになった ttp://www.ganbo-store.com/ 他のサイトは問題なし バージョンは7.0.0.138 インターネットゾーンのステルスモードはオフにしてある ウェブアンチウイルスを切ってもファイアウォールを無効にしてもだめで 「保護の一時停止」をすると普通に表示されるようになる 何が悪さしてるんだかわからん… べ、別に好きでこんなサイト見てるわけじゃないんだからねっ!
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 14:56:32 ] ステルスのバグもう直ってるから関係ない 全部止めるんじゃなくて、まだ個別に止めれるとこあるだろ
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 15:26:55 ] 低スキルユーザーが乗り換え始めてからワイワイガヤガヤ騒々しくなった * KIS7.0が80番ポート(HTTP接続)を厳しく監視しているのが原因。 1. KIS7.0 → 設定 → 「ネットワーク設定」 →「 ポートの設定」で「ポート設定」のダイアログを開く(マニュアル17-2) * あるいは、「HTTPトラフィックをスキャンする」のHTTPをクリックする。 1. 「一般的なポート設定(HTTP)」のポート番号「80」のチェックを外して「OK」ボタンを押す。 2. ブラウザ再起動で完了。 # なお、当該設定でも、悪意のあるファイルはキャッシュなどに落ちた時点でファイルアンチウイルスにより検出される。 # 悪意のあるIEのスクリプトはブロックされる。 # 当然ダブルチェックしなくなるのは注意。 ある一定以上の能力があれば使いこなしは問題なし 人間のバージョンはチンパンジーちょびちょび 再三アフォには怪我の元とは注意してある いくら警告してもそんなところはチンパンジー 「バナナ」をあげるとウキャー!ウキャー! 何の因果でDNA… LowIQ向きソフトは、べっ、別途、リンゴとミカンのおまけ付ければいいのにっ!
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 16:08:06 ] >124>125 ありがとう、普通に開けるようになった 速度重視にしてストリーミングスキャンにして信頼するURLに追加してもだめだったから困ってた もう少し融通が利くのかと思ってたよ… NISをやめたのは2000に対応してないから
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 16:29:49 ] 結局何
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 16:45:42 ] >>127 ttp://www.dreampocket.co.jp/mcc/mccimgtop/mcc_top.jpg
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/02(月) 17:22:24 ] なんかKAV7入れたら 回線速度が90Mから20Mに落ちたんだけど どうしたら回線速度上げられる?
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 17:46:23 ] NTTに聞け
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 18:04:34 ] Kaspersky製品でネットに接続できなくなるトラブル、対処方法を公開 internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/02/19784.html > 5月28日22時以降の定義データベースに問題があり、 >定義データベースを適用してOSを再起動した後で、 >PCがネット接続できなくなるという問題が発生した。 > 5月28日 > 5月28日 > 5月28日
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 18:38:17 ] プロテクション、コンピューターの保護状態のところで ずーっとファイルのスキャンをしています。 スタートアップ時のスキャンなのかどうかわかりませんが、 これがでふぉですか? スキャン速度がめちゃくちゃ遅く何時間経っても終わりません。
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 18:52:01 ] スキャン済:の数は起動中ずっと増え続ける
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 19:21:47 ] レスどうもm(_ _)m ということは、問題ないんですね? スタートアップのときにスキャンするやつかと思ってました。
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 19:49:04 ] なんでセキュ板はID制導入しないんだ?
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 21:10:05 ] セキュリティの為だ
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 21:25:55 ] RAID 0対応まだかなぁ・・・
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 22:16:01 ] >>129 7じゃどうしようもないよ。 8まで待たれよ。
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 22:28:53 ] 不具合をユーザーのスキルのせいにするソフトって やり口が卑怯だな
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 22:44:55 ] 巡回おつかれさまです
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 22:48:59 ] >>129 イー・モバイルでESET使ってた時は2M出てたのに、カスペルスキーにしたら600kbpsです。
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/02(月) 22:53:55 ] ソフトもカスなら信者もカス…それがカスペ
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 22:55:45 ] 甘いレモンが大好物の基地外カスオタ
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/02(月) 23:01:51 ] >>139 認知的不協和理論の事例にカスオタを使えば非常にわかりやすくなるな。
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 23:31:57 ] 心落ち着かせるオ○ニー理論wWwWwWw
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/02(月) 23:56:41 ] >>144 お前はいったい誰と戦ってるんだ
147 名前:sage [2008/06/03(火) 00:08:21 ] 俺、一杯頑張りました。 ttp://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/roulette_dl/9pzxgrzgndzr0.html 誰かの暖かい言葉が、欲しいです・・・。
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 00:30:28 ] よしボクがキミにこれからのアドバイスを送ろう 唯一無二の物はなるべく使わない そういう物を使うやつはそれが絶たれた時のことを考えない、先読みの慎重性がない 目の前のぶどうにウキャーウキャー!
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 01:23:03 ] GIZMODOにバナー出てた一番上。 www.gizmodo.jp/
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 02:46:15 ] 遅いんなら設定をいじればいい。 最初はアホみたいに丁寧だが正直そこまで要らん。 何回言わせるんだ! と言う気にもならん。 違う手を使って工作して下さい、、、。。
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 03:27:35 ] 特定のサイトにリファラ送るようにするのはどうやるのでしょうか? wikiとか見てみたがリファラについては何も書かれていませんでした 設定にもリファラ許可とか無いですしどうしたら・・・
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 03:46:00 ] その機能あんのノートンぐらいじゃないの
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 03:47:41 ] 全放銃
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 03:47:52 ] >>152 2006までな
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 03:53:07 ] だよな
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 03:56:37 ] Firewallは別のソフトウェアをインストールした方が良いな カスペのは全くお話にならない
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 04:01:11 ] 一つのセキュソフトだけに機能満載詰め込みすぎると 全体の制御が難しくなって不安定になる。 下手すればブラウザーともども一番大事なセキュソフトも共倒れになって PCを危険に晒す羽目になる。 ノートン、いつの間にか落ちていたなんてことよくあったからなあ・・・
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 04:10:24 ] 結局リファラ送る事はできないんでしょうか?
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 04:15:05 ] いやだから、遮断する機能がないつってんだが
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 04:22:11 ] 送信を遮断しているのは多分ブラウザー側の機能や設定、アドオンで カスペはそれに関与するような機能持ってない まあ、なにかしらでweb閲覧障害カスペが引き起こしているなら、 一度カスペを終了させてブラウジングしてみればはっきりする
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 05:23:46 ] そしてその数分間で感染ということですね分かります
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 05:33:01 ] F-Secureに乗り換えr増す半年残ってますが不安定すぎるので
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 05:33:52 ] 検知力テスト(2008年6月2日) Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ Rank Detects Missed Product 1st 96% 68 AntiVir 2nd 96% 76 Ikarus 3rd 95% 82 Webwasher-Gateway 4th 95% 84 BitDefender 5th 91% 155 Kaspersky 6th 90% 171 F-Secure 7th 90% 178 AVG 8th 89% 195 Norman 9th 89% 197 Sophos 10th 89% 198 CAT-QuickHeal 11th 87% 234 Avast 12th 86% 262 ClamAV 13th 85% 276 Microsoft 14th 84% 288 DrWeb 15th 84% 288 eTrust-Vet 16th 84% 295 VirusBuster 17th 80% 370 F-Prot 18th 79% 378 TheHacker 19th 78% 401 AhnLab-V3 20th 78% 402 Symantec 21st 76% 445 Rising 22nd 75% 459 Fortinet 23rd 75% 463 VBA32 24th 74% 473 McAfee 25th 74% 488 Panda 26th 72% 523 NOD32v2
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 05:36:47 ] Amazon.co.jp ソフトウェアのベストセラー ウイルス対策 セキュリティの中で最も人気がある商品です。情報は1時間ごとに更新されます。 ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/software/1040116/ref=pd_ts_sw_ldr_1040116/250-6397672-9996266 3位 ウイルスセキュリティZERO (3台まで使える新パッケージ版) 4位 ウイルスキラーインターネットセキュリティ2008~モンスターハンターフロンティアオンラインSummer Ver.~ 5位 Kaspersky Internet Security 7.0 優待版 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 07:51:40 ] ソースネクスト工作員のスクツである尼損なんか貼るなボケ
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 10:39:40 ] /フ
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 12:39:35 ] これjaneと相性悪いな
168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 13:31:37 ] だいじなのはテスト結果だ ゼロなんて50%以下のソフトは眼中にない
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 16:56:56 ] FirefoxでauのWebページが表示されん。 でIEだとOK。 設定でファイルアンチウイルス~ペアレンタルコントロールまで全てチェックを外してからでもダメ。 ところが、通知領域のKアイコンから保護の一時停止をすると、ページが出る。 この2つは挙動が違うんだな。 で、表示されないときのページのソース↓ <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"><html><head><title></title></head><body></body></html> 誰かこの症状について、長門を嫁に持つ俺にもわかるように教えてくれ。
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 17:42:53 ] ZERO入れてても全然感染しないし。 過剰防御なんて意味ないからカスペいらないね
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 18:17:16 ] 気づいていない&検出できていないだけ。過剰防御じゃなく最低限の必要防御。
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 18:17:32 ] www.au.kddi.com/ ここか? みれるけど
173 名前:169 mailto:sage [2008/06/03(火) 18:25:23 ] >>172 あれ、見れます? 俺だけかorz au見ようとすると、ファイアウォールの拒否した接続の数が増えることがわかった。 ただレポートみても真っ白なんだよねぇ。 これじゃわかんねヽ(`Д´)ノ
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 18:36:13 ] firefoxのFWのルールけしてつくりなおしてもだめか
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 18:51:52 ] ログに残すチェック入れてない拒否ルールの分は数字増えるだけで見れんと思う
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 19:12:00 ] バスターで充分
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 19:24:51 ] 不具合がなきゃそのまま使えばいいだけ いちいち他スレで書くことでもないだろw
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 19:39:16 ] 何いってんだ、カス
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 20:29:27 ] カスペがロシア系企業じゃなきゃ使うんだけどな・・・
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 20:39:44 ] 中国系資本よりましかなとおもう
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 20:39:51 ] ,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | ウイルスバスター最強伝説 │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 20:40:15 ] . … . :____: :/_ノ ー、\: :/( ●) (●)。 \: エッ? カスペ使ってるの?? :/:::::: r(__人__) 、::::: \: プッ…ッ... :| { l/⌒ヽ |: :\ / / /: ____ /-‐ ‐-\ / ( ⌒) (● ).\ /::::::⌒(__人__)⌒::::::\ | l/⌒ヽ | おっと、失礼したお \ / / /
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 20:40:40 ] /フ i ̄7 // ヽ\ /⌒v´/ ヽ;;;) ,, ,,z ,,.,, /;;;/\ノ く く/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ミミ 〔 `ゝ 彡 ,,,, ,,,,, シミ |_ ̄ ̄7 レ;;(●), 、 (●);;;;;;シミ カスペ(笑)  ̄|; ;| /;;;; ;;;;ノ(、_, )ヽ、,,;;;;; ;;;;シフ\ |; ;;| /w;;;;;`-=ニ=- ';;;;;;;;;;;;ミ /;;;;〕 \\/ /"'''z,,z;;;;;;;;;Zzミ彡 ノ / "''" ,. ‐;;;;;;;;;;;;ノ く く、_ (;;;;;;,. ‐''" `‐、_〕 \\ \\ ⊂ノ
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 20:41:04 ] / ヽ ∧_∧ / ヽ [@vG.] ( ィ j ∩`iWi´∩ ( ィ j も っ こ し /[田]ヽ / /. ヽ |m| .ノ / / |\\ / / |. ̄| / / \二´__ノ U\\ / / \二´__ノ / ヽ ∧_∧ / ヽ [@vG.] ( ィ j ∩`iWi´∩ ( ィ j も っ こ し /[田]ヽ / /. ヽ |m| .ノ / / |\\ / / |. ̄| / / \二´__ノ U\\ / / \二´__ノ / ヽ ∧_∧ / ヽ [@vG.] ( ィ j ∩`iWi´∩ ( ィ j も っ こ し /[田]ヽ / /. ヽ |m| .ノ / / |\\ / / |. ̄| / / \二´__ノ U\\ / / \二´__ノ / ヽ ∧_∧ / ヽ [@vG.] ( ィ j ∩`iWi´∩ ( ィ j も っ こ し /[田]ヽ / /. ヽ |m| .ノ / / |\\ / / |. ̄| / / \二´__ノ U\\ / / \二´__ノ
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 20:41:29 ] + ∩___∩ | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ / (●),) ((●) | | ,,ノ(●●)ヽ ミ 彡、 ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ~ / __ |,r-r-|/´> ) (___)`ニニ´/ (_/ + | /
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 20:41:57 ] r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 どんなウイルスよりも、 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 使っている方が恐ろしい。 ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 20:42:32 ] 非常に糞スレの為 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■ ■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■ ■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■ ■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■ ■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■ ■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■ ■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■ ■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■ ■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■ ■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■ ■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■ ■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■ ■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■ ■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 20:42:59 ] _人 ノ⌒ 丿 _/ ::( / :::::::\ ( :::::::;;;;;;;)_ \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\ ノ ̄ =o=、. ,=o=、:::) ( ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_ / ̄――ノ __;__ ` ::::::::::\ , ゙', ( ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/ l _,f'、\__:::::: ''''''' ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i i _,,r''´ ゙ "´ i l ,' ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン' ..... ..:::.. ', r,‐‐' ノ r、__,-'´ _,,-'´_,,,.-ヽ, ,' '、 。 l i,) /-,,_ ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´ l'、,. 。 ,...ノ ゙'、,,_ ノソ_,/ `゙'‐, ゝミ_,,ノ" ,'´ iヽ,`゙゙゙´ ゙゙"./~i ....::', ト;:::.. ', i'、 ,/ノ.,ノ ..:: ゙゙ ', ,' ゙'',ソ‐-、 '、i i'‐、,_ _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i" ゙, . ,' ,' `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ, ';:: ', l ,.ノ ゙'、. l l / |||| ブリッ ゙, ..i i .,'. 人 'i i _r' /. (__) ',. '、_ ,,-‐''´ ..'゙'、 (___) f゙.. `゙'‐、__ f´__,,--‐---‐'゙ `゙゙´`゙''ー----
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 20:45:02 ] 134 192.168.0.774 [sage] 2008/06/01(日) 22:48:00 ID:VP3Y1wYX0 まじで最近のカスペはひどいな 135 192.168.0.774 [sage] 2008/06/01(日) 23:33:31 ID:6nj6mm4z0 ろくに品質テストもしてないんだろうね・・・ 136 192.168.0.774 [sage] 2008/06/01(日) 23:36:13 ID:Mw4JCtP10 購入した時より遥かに品質が劣化してる件。 ライセンス料の残り返してほしいよ。 別のにのりかえる。 137 192.168.0.774 [sage] 2008/06/02(月) 05:09:33 ID:U9wUKFxn0 2009も糞なら乗り換え決定だな
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 20:46:19 ] ,| .ノ ,,丶 ,! .| / .| .゙l ,/` l゙ | 丶 _ .,! ヽ > ``‐.`ヽ、 .|、 | ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 20:57:36 ] 今日も警備ご苦労様です
192 名前:169 mailto:sage [2008/06/03(火) 22:29:56 ] >>174 firefoxのルールの一番上に、すべて許可のAllow Any TCP/UDP Activity入れてもダメですた。 >>175 そーだった。 ルールごとにログの設定がありましたよねぇ。 一時的に全ログ残すデバッグモードみたいなのがあればいいんだけど。 頼むぜ、ユージン…
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 22:37:06 ] ちんぽ
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 22:40:37 ] これの本スレってどこ?
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 23:10:47 ] pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1207400987/l50
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 23:21:34 ] >>195 ありがとう!
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/03(火) 23:37:47 ] │|
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 00:49:25 ] >>169 一回アンインストールして、削除ツールもつかって入れ直してみては 設定引き継ぎなしで
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 01:17:40 ] >>192 ファイアウォールのアプリ設定からFirefoxの項目を削除して追加してみたらどう? なんか、Firefoxのバイナリが変わってブロックされてるような動きだ。
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 01:40:09 ] ウイルスらしきファイルのストックがいくつかあるから検閲に出したいんだけど、 ロシア語の書き方がわからん。。。。。
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 01:45:11 ] 日本語でも英語でも
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 02:23:57 ] Kaspersky Lab Wiki に書いてあるだろうに
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 04:16:06 ] SP1ってどうなったの?みんなの使ってるver聞きたい。 俺は7.0.0.125 いろいろつかったけどこれが俺的には安定していた。
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 08:21:18 ] カスペ先生がUPnPを通してくれないみたいなのだけど、どう設定したら良いの?
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 11:28:42 ] カスペルスキー本人に聞け
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 12:59:52 ] >>204 UPnPを使用するアプリを許可すればいいんじゃないの?
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 14:43:46 ] >>203 8.0.0.402
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 15:40:44 ] >>206 UPnPだからかポップアップ出ないや。 アプリを通すよりもUDP1900あけてたら問題ないのかな?
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 15:44:02 ] 学習モードならポップアップでる
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 16:59:58 ] 更新とろいな アップデートサーバー買い換えろや
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 17:00:26 ] >>210 うちは大抵2箇所はじかれて3箇所めで落とし始めるわ
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 17:06:10 ] >>211 下手したら手動で止めないといつまでもやってる時がある CPUのパワーも持って行かれるしマジで何とかしてくれんかな
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 17:07:37 ] >>212 CPU負荷はたいしたことないけど もうちょっとスムーズに更新してほしいなとは思うよ 初期のデュアルコアCPUだけどゲーム中だろうが影響はなし
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 18:12:50 ] もうカスペルスキー日本市場あきらめてるなw
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 18:30:55 ] janeで不具合が起こるのが原因だろうな
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 18:42:05 ] 今janeで何の問題もなくみてるけどな
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 20:08:44 ] View最高
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/04(水) 20:29:03 ] 文句言ってるだけで解決しようとしない奴って糞の役にも立たん