[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:39 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Kaspersky / カスペルスキー 総合169 (ワッチョイ)



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/04(月) 11:50:08.73 0.net]
カスペルスキー日本
www.kaspersky.co.jp/

Kaspersky Lab
Global Website www.kaspersky.com/
Japan Website www.kaspersky.co.jp/
Securelist: www.securelist.com/en/
Technical Support support.kaspersky.com/
User Forum forum.kaspersky.com/

前スレ
Kaspersky / カスペルスキー 総合168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1569152014/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:09:14.55 0.net]
なぜかタスクバーに表示されるアイコンが緑盾(2021)から白ファイル(2022)になっている笑

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:16:11.18 0.net]
制限ユーザー時に>>836が出たら、すぐさま再起動→ソフト強制終了→管理ユーザーでログイン
その後40分ほど放置したら、勝手にバックグラウンド更新が行われ、再起動要求画面が出る

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:28:57.35 0.net]
連投ごめん
アマゾンのブラックフライデーにおけるライセンスキー販売は、オンラインコードとカードに関して
カスペルスキー セキュリティ
3年1台 ¥4,989(オンラインコードは左記の4円引き) <\8,315>
3年5台 ¥5,817(同じ) <\11,250>

10月になっても、「10月時点」と称して、以下はいまだにやっていると書いているバカサイト多数
ベクターPCショップ 本製品は販売を一時停止しております。
JAF優待サービス 終了(7月10日)

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 02:40:02.41 0.net]
av-comparativesはロシアがああでも、カスペルスキーの参加を容認している。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 03:06:08.52 0.net]
とりあえず一旦アンインストールした
cpuファンの回り方もおかしかったし画面真っ暗でマウスカーソルだけになったりしたし、今のバージョンは怪しい

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 03:21:37.89 0.net]
まだ700日以上残ってるけどブラックフライデーで安くなってる他社に乗り換えるかぁ

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 06:55:41.87 0.net]
もう WIN ディフェンダーでいい気がしてきたけど
万一ウイルス等侵入してきた場合、駆除は無力と聞くし乗り換えるなら何がいいんだろう

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 07:24:55.38 0.net]
昨晩バッググラウンドでアップデートするのほう選んでなんともないんだがこれってもうアプデされてるんか?
まだ待機中な感じ?ちなみに環境はwin10

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 07:39:36.83 H.net]
次はビットディフェンダーを使ってみようかと思ったけど、高ぇな
カスぺは来年の4月まで残ってるけど、どうすっかな・・・



900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 07:49:14.65 0.net]
アプデされてるならアイコンが緑盾から六角形緑の中にkに変わってるはず

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 08:01:11.99 0.net]
あー5ch書き込みでも稀に書き込み出来なくなるとかあったけど
あれカスペが悪さしてた可能性あんのか

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 08:02:41.92 0.net]
緑盾のままだったけどバックグラウンドでアプデ押したの昨日の晩でそれから再起動しているんだよな
よくわからんわ
なんにしても公式なにもアナウンスしてないのはまずいだろ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 08:18:23.16 0.net]
>>854
バージョンアップ後ヨドバシのサイトで入力してみたけど問題出なかったな

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 09:31:57.59 0.net]
ベッキーメールがフォルダ書き込み不可とかで使えなくなった

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 09:48:03.31 0.net]
サポート窓口がメール以外、閉じてない?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:02:06.49 H.net]
不意にネット接続が切れて?(´・ω・`)?ってなったけど、犯人はカスぺだったわ
スタンダードはまだ不安定だな

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:05:30.12 0.net]
まだアプデ前だけど、当面はPC再起動できない感じだなコレ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:09:01.19 0.net]
おまかんいっぱい

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:17:31.38 0.net]
つべはじめの動画広告が出なくなった



910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:19:56.93 a.net]
今すぐアプデかバックグラウンドアプデか選べ!
って例のポップアップで言われたから✕で閉じたら、ほなバックグラウンドアプデしとくわ……って出てきてイラッ
まだされてはないみたいだかPC再起動するのはこえーな

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:25:25.91 0.net]
公式はなにかアナウンスしろよな

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:26:00.30 0.net]
>>890
さっさとアプデしてこっちに来いよw

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 12:04:09.42 0.net]
勝手にスタンダードとやらに格下げされて腹がたったけど今のところ動作に問題はないな
格下げが死ぬほどイラつくけど

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:12:13.33 M.net]
アップデートしたら死ぬほど使いづらいな
なんかアイコンの色もパチモン臭すごいしやっちまった感ヤバイ

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:18:14.80 0.net]
アップデートしたけど不具合ないなかったよ。設定画面が使いにくい

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:21:09.83 0.net]
ベクターで扱わなくなったのが痛い

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:21:33.60 0.net]
設定画面なんか一回設定しちゃえばほとんど触らないんだから特に気にならんな

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 13:03:49.09 0.net]
定期的に「お客様のことが心配です」とか言って急にダイアログ開く

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 13:47:58.69 M.net]
今回のアプデで目立った不具合はないけど
(セキュリティーキーボード[x]閉じるの場所がズレてるが…)

win10 21H2 では勝手に
Microsoft Windows Desktop Runtime 5.0.17(x86)
インストールされた…キャンセルか保留か以前の環境バックアップさせる猶予をとらせろよ



920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:04:16.10 0.net]
定義ファイル見ると昨日の2時頃と朝の8時30くらいに来ているんだな
自分は2時の時バックグラウンドでインストールしてしばらくして電源切ったんだが朝ちゃんとつけれてるんだよな
win11の人が駄目なのかね

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 14:14:53.45 0.net]
昨今のロシア情勢と直接関係あるわけではないんだろうけど
最近不具合も多いし10年以上の付き合いも終わりかな
乗り換え先は何がいいのかな?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 14:16:02.81 0.net]
>>889
ブラウザゲーまでブロックされて草なんだ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 14:20:59.82 0.net]
>>900
俺11だけど大丈夫だよ

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:23:28.06 0.net]
win10だけどエラーが怖くて今まで電源つけっぱなしにしてる。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:27:31.97 0.net]
>>900
Windows11問題ないね
https://i.imgur.com/GocXn72.png

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:52:33 ]
[ここ壊れてます]

927 名前:.39 0.net mailto: >>896
まじか
今安いのどこで売ってるん?
まだ1年半くらい残ってるけどチェックはしときたい
[]
[ここ壊れてます]

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 15:14:31.39 a.net]
amaのブラックフライデーでESET3年が3000円だからこっちに乗り換えるか…

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 16:28:01.84 0.net]
騒ぎになってるものの自分の環境だと問題ないけどな、
と思ってスレ見に来たけど誰も細かい原因特定はできてない感じかこれ



930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 16:41:31.85 0.net]
この状況でも定義ファイルの更新は昼にもまた来てるな
これ修正ファイルだったりするのか?

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 16:47:02.82 0.net]
カスペルスキースタンダード
本製品はお客様の地域ではまだご利用いただけません

って出続けてるし
ほんとに正常に動いてるのかね?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:12:11.44 0.net]
不具合起きてる人の共通点って何だろう?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:17:59.84 0.net]
11の人はとりあえずスレ見ると問題ないのかな?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:21:25.74 0.net]
昨日から
正常なひととそうでないひとの問題で盛り上がってるようですが
誰も特定できないのなら
ロシア正教会への信仰度センサーでも内蔵されているのでわ?www

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:25:39.44 0.net]
カスペルスキー 公式@kaspersky_japan「擬人化キャラを作ったよ!(キャッキャ 」

未だに声明無しは草
公式のサポートページ見ると電凸しないでメールしてって書いてあるな
パンクしてそう

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:29:32.31 0.net]
昨晩メール出したけどまだ返ってきてないな。
相当問い合わせとか苦情がいってるんじゃないかな。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:33:31.79 0.net]
不具合の報告を頂いております
現在調査対応中です
くらいツイッターに書けばいいのにな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:45:05.62 a.net]
問題なく動いてるけど何の声明も出してないのが不信感募るな

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:48:52.71 0.net]
カスペは問題隠す癖があるからな



940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:59:56.09 0.net]
1台はアップデートで正常にうごいてるぽい
もう1台はCドライブ容量不足でwin10の更新が1909で止まっててアップデートしたのにUIが前のまま

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 18:00:57.12 M.net]
ロシア情勢で乗り換えようかどうか迷ってたから
今回のやらかしはいいきっかけになったわ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:06:13.09 0.net]
バスターでもノートンでも再起不能の不具合食らってきたから
なにを使っても運次第だとは思うけどな
とりあえずサポートしっかりしてるところの方がいい罠

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 18:12:07.18 M.net]
カスペルスキーのギャグセンスに脱帽。 なお強制インストールされる模様。
https://i.imgur.com/yf9YGuY.png

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 18:13:28.78 0.net]
そもそもメジャーな他社製品がクソ化したから試用版を使い比べてマイナーなカスペに乗り換えたわけだし、いずれカスペがクソ化して乗り換える可能性だって当然あるわな
面倒くさいけど

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:15:17.17 0.net]
クソ化というか他が高くなっちゃったからカスペに流れ着いたわ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:34:42.33 a.net]
ぶっちゃけOS標準のディフェンダーで十分って意見も見るけどどうなんだろう
昔からPCいじってるとOS付属のFWなんてクソの役にも立たないって固定観念がある

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:03:25.90 M.net]
定義データベースの手動はなくなっのか?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:18:16.39 0.net]
>>926
見えない所にあるよ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:25:24.84 x.net]
あるよ
メニューのセキュリティ押せばすぐ確認出来る



950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:29:32.38 M.net]
>>890だけど再起動したらアプデされてチャット風の画面出てきた…
怒ったのでAmazonでESET買ってくりゅ!
今まで10年以上ありがとうカスペルスキーおじさん

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 19:37:12.93 a.net]
乗り換えるし2年ぶりにクリーンインストールするか…

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 19:46:15.62 0.net]
どういう条件でヤバい故障にぶち当たるのか分からんのが怖いな
Win10Homeのデスクトップとノートを使ってて
いまのところどっちもFirefoxとThunderbirdの証明書エラー&読み込み止まる程度の不具合しか出てないけど
検索すると10のHomeで再起不能になってる人もいるようだし
ビルドは知らんが

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 20:09:25.37 0.net]
カスペの大型アップデート適用してしまったんだけど再起動前にアンインストールすれば
助かりますかね 復元ポイントは一週間前で他のアプリやら影響出るんだよなぁ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 20:48:56.73 0.net]
>>932
大丈夫でしょ
とりあえずアンインストールしてWindowsDefenderにしばらく頑張ってもらって
対策されるの待つしか無いよ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:13:40.45 0.net]
Win11
右クリックメニューからカスペの項目が全部消えてしまった

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:29:58.74 0.net]
コンテキストメニューなんて追加されないほうがいいでしょ
必要に応じてカスタムスキャンに放り込めばいいだけだし

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:55:21.71 0.net]
そもそも自分の環境だと不具合全く出てないから怖がってる人は何を怖がってるのかと
不具合出てる人はスペとかOSとかブラウザとか出せば良いんじゃないかな
おま環…と言えるのは不具合が少数の場合だけか

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:59:28.46 0.net]
(キリッ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 22:31:27.49 0.net]
win10 64bit 21H2 (KB5019959) i5-6500
昨日勝手にアプデきて今日起動したらカスペがそもそも使えなくなってて笑えん
ソフト上ではマイカスペルスキーに接続できずグルグルマーク
ソフト起動すると勝手に閉じたりそもそも開けなかったりして意味不明
https://i.imgur.com/fQOpaD4.png



960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 22:46:30.64 M.net]
再起動しても駄目?

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 22:59:07.22 0.net]
来年1月いっぱいまで忙しくなるのでそれまでアップデート無効にしておくことにした

1.製品のメイン画面左下[設定] → [全般] の セルフディフェンス
で、セルフディフェンス機能を無効化します。

2.カスペルスキーを終了します。
※タスクトレイにあるカスペルスキーのアイコンを右クリックして「終了」を
お選びください。

3.レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KasperskyLab\AVP21.3\environment
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\KasperskyLab\AVP21.3\environment

文字列 IsVersionUpdateEnabled
値 0
を追加

4.カスペルスキーを再度、立ち上げます。
5.上記「1」で無効化したセルフディフェンス機能を有効に戻します。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:01:21.91 0.net]
いい機会だからアンインストールしてAmazonでセールのESET買っちゃった
今までありがとう
昔はいいセキュリティソフトだったのになあ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:03:25.25 0.net]
>>937
OSとかブラウザ出してる人少ないじゃん
解決したいなら情報出さないとなんもとっかかりないじゃん

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:04:39.35 0.net]
エスパーも環境わからないと原因わからないしそれはそう

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:04:43.94 0.net]
カスペアンインスコしたら今まで見てたサイトで広告メッチャ出ててわろた
知らずのうちにブロックしまくっててくれたんだな

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:05:14.19 0.net]
自分はこのページにあるのが公式の最新版だと思ってるので、ここが更新されない限り
アップグレードしようとは思わない

https://support.kaspersky.com/15594
https://support.kaspersky.com/15595
https://support.kaspersky.com/15596

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:13:06.61 0.net]
>>852
ネットワーク設定の信頼するアドレスにつべ追加でだめなのかな

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:50:56.67 0.net]
特段変化していないけれど
昨日まで有った[アップグレードを行う]ボタンが無くなってしまったので
何か手違いでもあったのだろうか

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:59:39.75 0.net]
アマゾンブラッグフライデー12/1までだから安く乗り換えるなら今だぞ
まぁ俺も乗り換え先が糞だったらカスペ落ち着いた頃に戻ってくるわ



970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5724-9ylf) mailto:sage [2022/12/01(木) 00:19:08.28 ID:0.net]
これ削除するなら公式ツール使ったほうがいいのか?サポから依頼ない時は使わないでって書いているが

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f15-Z2Iz) mailto:sage [2022/12/01(木) 00:31:46.17 ID:0.net]
>>939
ありがとう、再起動したらソフト起動できて正常に動作した
再起動後タスクマネージャー見てたらカスペルスキーラボランチャー(名前英語表記)が動いてて1分後くらいに下記の画像表示
https://i.imgur.com/PFQoZZf.png
送信押したら5分くらいで終了、その後ソフトが起動
高速スタートアップはオフにしてるけど前回シャットダウンしたのが駄目だったのか?原因がわからん

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 02:16:19.00 0.net]
>>907
ESET3000円なんて何処にあるの?
乗り換えようとしてるのにカスペの方が安くて困るわ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 06:17:53.44 0.net]
>>951
オンラインコード版じゃなくて
カード版が何故か1台3年ライセンス
3000円だったんだけど今在庫切れになってるね
カスペルスキー難民が殺到したのかな

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 06:33:25.37 0.net]
何故か自分がポチったときより下がって最終的に3000円切ってたけど
今はもう在庫切れやね
配達予定月曜になってるけどちゃんと来るか不安になってきた

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 06:59:56.54 0.net]
今どき公式で丸一日なにも言わないとかあるんだなと驚いている

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 10:08:36.84 0.net]
今までは強制アップデートなんてしてないし
大きな不具合もなかったし
あったとしても修正やサポートも早かった


まあもう知ってるカスペルスキーじゃなくなったってことだな
技術者も徴兵されて死んでいったんだろう
ウクライナ戦争でロシア企業はボロボロ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5712-ykd8) mailto:sage [2022/12/01(木) 12:19:18.57 ID:0.net]
バナー広告対策機能便利なんだけど、他社で搭載しているのって在るのかな?

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 15:44:40.47 0.net]
フリーソフトでできるでしょ

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 15:59:17.09 0.net]
何か不具合出てるって人から環境とか設定の心当たりが聞こえてこないから
問題が出ていない身からするとあくびしか出ないな



980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:36:23.26 0.net]
メール来た。抜粋。

> 今回カスペルスキースタンダードにバージョンアップされた複数のお客様から製品が正常に利用できないというお問い合わせがあり、担当部署で自動でバージョンアップされないように設定いたしました。
> 既にカスペルスキースタンダードへバージョンアップが完了しており、問題なくご利用できている場合はこのまま利用していただいて問題ございません。
> ※複数端末を所有されている場合、バージョンアップされた端末とされていない端末が存在する場合があります。
> 何らかの問題が発生している場合、お手数ですが、一旦カスペルスキースタンダードをアンインストールし、現在の最新の製品である2021年度版製品をあらためてインストールしていただきたく存じます。
> なお、アプリのアンインストールに失敗する場合は下記のアンインストール操作を実施した後、インストールをお願いいたします。

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:38:15.21 0.net]
>>959の前の文

> 今回一部のお客様へ先行してカスペルスキースタンダードにバージョンアップが行われ、非常に多くのお問い合わせをいただいており、電話、メール、チャットのどの窓口も対応が遅れている状況のため、まずは現在の状況についてご説明させていただきたく存じます。
> ※既に電話、メール、チャットでご対応済みのお客様にもメールが届く可能性がございますのであらかじめご了承くださいませ。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:41:09.07 0.net]
管理下のPCはアプデ適用前に一旦アンインストールしてしまったし、再インストールは今後の対応を睨みながら様子見だな

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:14:08.83 a.net]
さっさとTwitterなり公式サイトなりで告知するべきだったな
セキュリティ企業なのに危機意識

984 名前:足らねーな []
[ここ壊れてます]

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 17:47:15.48 0.net]
アップデート来たから、アップデートしたのにメールが読めなくなるとか…。
アンインストールして、古いバージョンに変えた

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:54:08.09 0.net]
なんの問題で騒いでるのか分からないけど
キーボード・マウスの件なら漏洩防止オフでどうよ
以前からの解決策だけど

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:57:05.93 H.net]
久々にESET入れてみたけど、何だかんだカスぺが恋しくなって戻るかもしれん(´・ω・`)

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 18:29:21.57 0.net]
ホント何の問題が起きているんだろう?
3台通知が来たからバージョンアップしたけどどれも問題無い

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-HEJK) mailto:sage [2022/12/01(木) 19:28:46.43 ID:0.net]
>>952
サンクス
カード版の方が高いイメージあるからチェックしてなかったよ
ちょっと遅かったみたいだね



990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 20:35:14.65 0.net]
>>959
自分も別件でサポートにメールしたら

>弊社製品のアップグレードでございますが、USB接続が行えなくなり、
>キーボードならびにマウスが動作しない等の問題が発生している為、
>現在、アップグレードの配信は停止されております。

とのコメントが入ってた。
問い合わせた件のほうも解決。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 20:44:22.23 0.net]
やっぱり漏洩防止機能だろ
使えねえ機能なんだから削除しとけば良いのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef