[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:39 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Kaspersky / カスペルスキー 総合169 (ワッチョイ)



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/04(月) 11:50:08.73 0.net]
カスペルスキー日本
www.kaspersky.co.jp/

Kaspersky Lab
Global Website www.kaspersky.com/
Japan Website www.kaspersky.co.jp/
Securelist: www.securelist.com/en/
Technical Support support.kaspersky.com/
User Forum forum.kaspersky.com/

前スレ
Kaspersky / カスペルスキー 総合168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1569152014/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/13(木) 01:22:51.84 0.net]
カスぺを使わないほうがいいというのは常識で考えれば分かる事だと思うけどなあ
まあいいや好きにしな

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 06:43:32.37 0.net]
ここまでダラダラとスレを消費した挙句、競合他社製品と比較して特段何か悪事を働いたという情報もなく単に「イメージが悪い」に終始したね
つまり、いつものヤツ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 08:18:19.99 0.net]
自分のPCが攻撃の踏み台にされる恐れがあるからね
そんなのには加担したくないよね

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/13(木) 11:33:37.22 0.net]
カスペのパッケージは、国内の大手家電量販店で扱わなくなったよ
当たり前だけどな。
つか、Windows11からデフェンダーとOSとedgeでPCのセキュリティにかかる
コストはMS持ちでOKやんか。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/13(木) 11:36:57.28 0.net]
>>676
サイバー攻撃で使われるけどいいの
あー日本人じゃなければね。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 11:53:49.21 0.net]
>>713
で、いつになったらマイPCがサイバー攻撃で使われるようになるのかな?w

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 12:07:04.33 d.net]
具体的かつ再検証可能な情報が抜けてるのが
こういう手合いの常だからなw

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 12:37:13.20 0.net]
>>715
こういう奴らって一見心配しているように見えるけど、書いてることは要望なんだよな
情報を抜かれるとか踏み台にされるとかが実際に起きれば
「カスペ使っている馬鹿共ザマーw」とか
「情強の俺たちはとっくに見切りをつけていたぜw」とかって鬼の首を取ったように喜々として言いたいだけなんだよな
それなのに何時まで経っても問題が起きないからイラついてるんだろうよw

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 14:26:08.28 M.net]
カスペで何か黒い問題が起これば、ここにいる連中よりも速く
世界中のウォッチャーさんらが即発見し、いろんなサイトで高速拡散されっから心配すな



736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:48:59.86 d.net]
今んとこコンディショングリーン

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/14(金) 00:21:51.16 0.net]
>>712
常識で考えれば分かること

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 05:53:30.82 0.net]
購入できるところ教えてくれ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 07:31:00.83 0.net]
公式では買えなくなったのか?
DLしてアクチコード買うだけだけど

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 11:31:45.00 d.net]
そもそもカスペを買いに家電量販店行くか?
需要がもともと弱かったんだろ

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 18:32:02.09 0.net]
もう2022版は出ないのか?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/14(金) 23:51:36.23 r.net]
すみません、宜しければご教示ください。

ハッキングされていて、@パソコンのすべてが読まれているのと、A私がYouTube、Amazonなどをみると、その広告が私が私好みでは無いという2つの事が起きています。

恐らく、『ルートキット』を最初に行い、その後、『IPスプーフィング』を行ったようです。これはどこに相談すると特に好ましいでしょうか?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 00:18:28.66 0.net]
そりゃおまえ、カスペのスレ的に言うならカスペのサポートセンターだろう。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 02:56:56.10 0.net]
>>724
クリーンインストールしちゃいなそれが手っ取り早い。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 04:43:48.95 0.net]
クリーンインストールしてウイルスは消えたけどカスぺが消えないで残ってるなんて
話を聞くとちょっとどうかと思いますよ。IObit Uninstallerとかもそうですが
犯罪者を追い出したはいいが代わりにヤクザが居座るようになってしまっては本末転倒です。
やはろロシアや中国のセキュリティソフトは考えたほうがいいですよ。
警察なんだかヤクザなんだかよく分からないですから。



746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 06:47:28.85 0.net]
>>727
>クリーンインストールしてウイルスは消えたけどカスぺが消えないで残ってるなんて
話を聞くとちょっとどうかと思いますよ。

未だにそのネタを持ち出してくる君の頭がちょっとどうかと思いますよ。w

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 08:33:51.17 0.net]
日本の国益と安全保障を考えたらカスペユーザーに警鐘を鳴らすのは当然の事

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 08:38:49.05 0.net]
このご時世だからカスペのスレがある程度荒れるのは仕方のない事。
それでも世間が何を言おうとカスペを支持するというのなら使えばいい。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 08:45:31.85 0.net]
荒らしてる張本人が何言ってんだ?w

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 08:57:20.21 0.net]
いやあさすがに私一人だけではないでしょこの問題はw

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 09:08:02.39 0.net]
そうね
荒らしてるのは君ともう一人くらいだろうな
荒らし問題は君がいなくなれば少しは良くなるんだけどw

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 09:17:19.45 0.net]
>>718
ええやん!
https://merurido.jp/_images/front_image/500pix/SWAX323.jpg

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 14:56:30.16 0.net]
>>726
お忙しい所お返事有難う御座います。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 19:49:25.32 0.net]
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-lY5F) [[ここ壊れてます] .net]
ウィルスソフトは情報抜き取りソフトだから、たち悪い国出身のは論外



756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 20:55:52.47 0.net]
マルウェア誤検出が出たよ

今のご時世、対応はかなり遅れるだろうな

誤検知が疑われる場合はどうすればよいですか?
https://support.kaspersky.co.jp/common/error/other/1870

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 20:59:11.18 0.net]
>>737
ウイルスソフト(=ウイルスプログラム、マルウェア)はどの国のものでも論外だろ

お前は何言ってるんだ?

758 名前:734 mailto:sage [2022/10/17(月) 00:05:25.43 0.net]
誤検出対応してもらった
意外と早かったな

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 07:13:32.92 d.net]
>>737
某中華アンチウイルスの社長の驚愕発言が有名だね

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/18(火) 03:49:17.68 0.net]
>>737
持ってる金庫を警備会社に渡してる状態
持ち逃げされる可能性のある警備会社は果たしてどこかという事

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/18(火) 14:43:24.64 0.net]
>>739
(・3・) エェー きみ相当頭悪いんだNE♪

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: []
[ここ壊れてます]

763 名前:sage mailto:2022/10/18(火) 20:57:57.73 0.net [ ウイルスソフトというのは、ウイルスそのもののことを指す

その対策をするソフトは、ウイルス対策ソフトとかセキュリティソフトとかワクチンソフトという言い方をするのが常識 ]
[ここ壊れてます]

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 23:07:46.61 M.net]
ウイルスソフトなんて危ねえもん良く使う気になるな

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/19(水) 04:57:37.73 0.net]
レストランを食べに行くというのと同じくらいどうでもいい話w



766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 08:56:18.09 0.net]
悪の枢軸国
中国、ロシア、北朝鮮

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-y5HG) mailto:sage [2022/10/19(水) 14:38:57.66 .net]
>>746
あなた、日本人じゃないね

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 16:41:13.26 0.net]
>>748
ソンナコトナイヨ! ワタシニホンジンヨ!

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:33:05.06 0.net]
>>746
マック食べたいとか水筒飲むとかいうあれだよな。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 20:09:06.64 d.net]
J「私は日本人です」
K「私は日本人です」

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/19(水) 21:49:31.59 0.net]
うおお、400差!

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/20(木) 07:22:27.64 d.net]
ホンダで通勤

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:52:26.28 M.net]
OneDriveとWindowsUpdateに繋がらなくなったわ。
カスペルスキー一時停止しても変わらなくて、試しに終了したら繋がった。再現性も確認した。
米の制裁の一環なのか?
ライセンス1年以上残ってたけど使えないなら仕方がない。戦争やってるしノートンに乗り換えた。

乗り換えて感じるのは、カスペルスキーは危険なレベルで優秀。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:57:33.19 0.net]
バージョン 22H2にアップデートした?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 14:08:13.29 M.net]
OSのアプデして無かったことに気づいたのはカスペルスキーの停止で繋がることを確認した後だった。
ので、

カスペルスキー停止してwindowsUpdate(22H2)した。
その後試してみたが、やはりカスペルスキー稼働させると繋がらず、停止で繋がる(OSのアプデでは変化なし)。



776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 15:00:37.13 0.net]
>>756
Win11 22H2 2台 
Win10 22H2 1台

どれも問題無くOneDriveもWindowsUpdateも繋がるな

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 15:47:26.99 M.net]
>>757
まあおま環問題なんだろう。
このところ特に何もアプデの類をしてなくて(履歴にも無し)一昨日までなんの支障もなかったところ、昨日突然症状が出た。
一時停止では改善しないが、停止すると何事も無かったように繋がるって事で、カスペル原因なのは間違いない。
カスペルの何が、は乗り換えたのでもうどうでも良い。
事例だけ置いとくわ。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/24(月) 07:26:36.69 d.net]
原因を突き止めるの諦めて逃げたって事例かpgr

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/24(月) 22:42:55.09 0.net]
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 10:15:22.17 0.net]
原因を突き止めないと気がすまないという障害もあるよね。
本人は気づいてないんだろうけど。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 16:52:35.87 d.net]
自分がそうするのはともかく
そんなの他人にドヤ顔で自慢することじゃねえ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/29(土) 18:00:24.27 0.net]
2022版まだかよ遅すぎだろ?

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/29(土) 18:03:43.99 0.net]
あわてるな
来月後半には出る

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/01(火) 19:30:38.45 0.net]
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/02(水) 17:07:45.95 0.net]
>>764
昔のように毎年大規模新規リリースする時代ではなくなった、ということだろう
どのセキュリティソフトも同じような潮流だ



786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/02(水) 23:50:43.35 d.net]
カスペ乗り換え先でESETってどうなん?
ハイエンドPCだから軽さとかは一切求めてなくてとにかく性能求めてるんだけど

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 06:35:53.38 0.net]
>>767
性能で選ぶならウイルスバスター一択

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 09:23:59.11 0.net]
社長自らが公然と客のPC漁ってターゲティング広告に使うって言ってるのに一択て頭おかしいのか

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 09:48:38.35 0.net]
>>768
会社のパソコン、ウイルス攻撃スルーしたぞ

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/03(木) 19:09:38.07 0.net]
バ、バ、バスター?マジで?

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 19:21:11.01 0.net]
昔ならもっと釣れたんだがw
やっぱりカスペ使っている人減ってんのかな?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 20:20:42.67 M.net]
>>771
Emotet攻撃で
つーか、ディフェンダーだけで良かったんじゃねーかと…

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/05(土) 00:44:26.49 0.net]
特定界隈でのネタを一般化して、ところ構わず披露した挙句、ネタという免罪符で逃げようとするキッズ増えすぎ。
客観的に見て知らないことが当然であるネタについて無知の知なんて通用しないし、たとえ周知のネタであっても無限定に許されるわけではないということを理解したほうがいい。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 00:52:39.19 M.net]
最近Youtubeでトラッキング防止とバナー広告対策が効かないのは俺だけ?
めっちゃ広告うざいんだけど

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 07:01:28.98 0.net]
つべもあほーも最近は広告てんこ盛りで
従量制の人はアウェーだね



796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 12:23:35.14 M.net]
従量制っていっても3000円で無制限だから問題ないよ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 18:00:05.96 0.net]
無料のアドブロック「uBO」でずっと広告とは無縁
Chromium系はManifest V2が廃止されたらMV3対応版のuBO Lite使うか
Firefox等のChromium以外のブラウザ使えば大丈夫でしょ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 13:08:07.03 0.net]
ライセンス切れたからカスペ関連アンインストールしてフォルダ検索してまるごと削除した
んでeset入れようとしたらカスペ残ってるって言われたんだが…😨

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 13:33:17.89 0.net]
やべぇリムーバーで上から下まで全部やったのにまだカスペ残ってるとか言われるのどうすりゃええや…

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 17:20:33.24 0.net]
有人

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 18:13:02.33 0.net]
>>780
regeditで検索削除

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 21:57:44.39 0.net]
>>780
OSクリーンインストール

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/07(月) 18:42:20.29 d.net]
今年も新しいバージョン無しなの?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 04:06:33.72 M.net]
>>782
>>783
結果的にクリーンインストールすることに致しました、ご助力感謝します

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de8a-zlm6) [2022/11/08(火) 15:44:51.58 ID:0.net]
ノートンやAvast、Avira、AVGといった著名アンチウイルスが「Gen」に統合
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667885451/

カスベルスキーを使わない理由はない
              ムネオ



806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1915-YZoV) mailto:sage [2022/11/08(火) 15:47:59.05 ID:0.net]
攻撃者に都合が良いように世の流れを作っている黒幕がいるな

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c8-zlm6) mailto:sage [2022/11/08(火) 15:49:56.29 ID:0.net]
そいつらの統合は別に……

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 17:03:54.57 0.net]
ついでにバスターも統合しちゃえば良いのにw

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 17:15:09.70 0.net]
ガズベルスキーがGenを武力統合しないわな

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 20:02:35.76 0.net]
>>790
ガズベルスキーが一番
 
     ムネオ

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-+knh) mailto:sage [2022/11/10(木) 07:20:43.02 ID:d.net]
さすがに中華を入れる勇気はないんだな
構ったやつがことごとくロクな目にあってない
ダミアンみたいなやつだから

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/14(月) 20:38:30.34 0.net]
中華自体は何も問題ないよ
俺はライセンス関係で2回サポに対応してもらったことがあるが
非常に丁寧で逆に感心した
もちろん中には不満の残る対応された人もいるだろうが
このスレで見る限り、多くはそもそも製品に問題があり
サポでできることが少ないケースや、
中高年に多い「俺はお客様だ」的な態度で、
サポに文句言う前に年数千円程度で何勘違いしてんだと言いたくなるケースだよ
同じ資金で中華の方がより質の高い人を多く雇えるのであれば
国籍にいちゃもんつけるのは筋違い

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 21:58:54.29 0.net]
国家情報法
いかなる組織及び国民も、法に基づき国家情報活動に対する支持、援助及び協力を行い、知り得た国家情報活動についての秘密を守らなければならない。国は、国家情報活動に対し支持、援助及び協力を行う個人及び組織を保護する(第7条)。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 22:15:25.48 0.net]
>>793
おまえ共産党に騙されるタイプの典型だな
労組とか生協とかって弱者の味方面して恩を売って信者を作る手口のな
ソ連の国旗は鎌とトンカチだったが、あれで労働者が幸せになれたか?
日本の鉄道を裏切って中華に魂を売ったジョコとかいうバカと同じクルクルパーめwww

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 22:24:05.70 0.net]
ジャコパストリアスなら知ってる



816 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/11/15(火) 01:24:57.25 0.net]
>>795
(・3・) エェー 自己紹介乙♪

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 07:40:02.25 d.net]
返しになってねえなwww
ボキャ貧晒して恥の上塗りをしただけ
ご苦労なこった

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 22:38:42.77 a.net]
「カスペルスキー」でググって「他の人はこちらも質問」を適当に開いてたら
「カスペルスキーのデメリットは?」って項目も出てきたんだけど
その項目開いたらおかしな事になってるんだがw
googleこえーな

819 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/11/15(火) 23:30:17.46 0.net]
(・3・) エェー 相当悔しかったんだNE♪

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-H0Ic) mailto:sage [2022/11/16(水) 21:06:45.87 ID:0.net]
中華ラブを論破されてイジケてやんのpgr
早く宗主国様へ帰化しろよ、おまえの涅槃だろw

821 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/11/17(木) 00:24:14.71 0.net]
(・3・) ごめんなさい。調子に乗りすぎてました。許してください。

822 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/11/17(木) 18:38:24.43 0.net]
>>801
(・3・) エェー ファビョってるファビョってRU♪

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 19:00:35.19 0.net]
「Kaspersky Endpoint Detection and Response Expert」が、AV-Comparativesのエンドポイント保護・対応テストで戦略的リーダーに位置づけられる https://newsrelea.se/7DYAZk

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/19(土) 16:42:49.38 0.net]
売っていないんですが

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/19(土) 20:17:31.10 H.net]
最近見た米国のSF映画でセキュリティソフトにKasperskyと表示されててワロタ



826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 03:05:58.46 0.net]
Amazonはずっと取り扱ってる、実際購入できるのかはしらんけど

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 14:34:59.56 d.net]
近所の家電量販店のセキュリティソフトのコーナーからカスペルスキーがいなくなってたわ
他社のは変わらずあった

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 01:32:57.34 0.net]
>>698
ロシアとGAFAMどっち信じるんだってのw

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 03:16:12.00 H.net]
>>808
でもネットで買えるんだよね。
買わんけど。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 03:17:45.59 H.net]
>>807
amazon.jpはネットの売り主と飼い主
の仲介までやってる。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 22:54:31.88 0.net]
プレミアムで台数制限無しになったけれど
標準でVPN付いて無いのが残念
まあそれまで入れたら価格がね

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 01:10:54.39 0.net]
Amazonちょっと安いな
買っとくか

833 名前:ぼるじょあ [2022/11/29(火) 01:34:12.42 0.net]
乞食スレ

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 18:25:49.91 0.net]
新バージョンのおしらせがきた

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 18:31:28.63 0.net]
前セールが終わった途端に超値下げされたから買えない



836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 18:44:05.24 0.net]
同じく新ver通知きたから
人柱で再起動までいってくる

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 18:48:21.98 0.net]
声明はどっか変わった?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 18:50:41.27 0.net]
更新されたら自動チャットみたいなのでずらずらっと更新内容が流れる感じに

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:03:42.77 0.net]
完全スキャン中
https://i.imgur.com/pIoMNie.png

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:08:15.96 0.net]
インターフェイスめっちゃ変化したな
ver21.8.5.452

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:14:00.83 d.net]
新バージョンきたのか
これが2023にあたるバージョンなのか?
去年はなかったから入れるのを楽しみにしておこう

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:15:10.57 0.net]
追加された機能は馴染みのフリーソフトで間に合ってるものばかりだな
バージョンアップ後はプラグインとの互換性にズレが出ることあるけど、今回はどうかな

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:17:12.00 0.net]
アップデートの知らせがきたが

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:32:13.52 M.net]
スマタブにも入れようとQRコード読んで開いてみたら、
「このアイテムはお住いの国でご利用いただけません」て何じゃらホイ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:36:35.88 d.net]
黒いから新しい感じがあったがライトにしたら今まで通りの白と緑の見慣れたデザインだった
横長にはなったが基本的なところは変わってない



846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:44:17.53 d.net]
定義ファイルの手動更新がトップ画面から消えたのが地味に面倒だな
自動更新は基本切ってる
設定とか履歴は全て引き継いでるから特に新しく設定するところはないな

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:50:09.33 0.net]
レジストリの問題修正の実行はちょっとドキドキw

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:05:10.93 0.net]
どこからダウンロードすればよいのですか
ここからだと旧版
https://kasperskylabs.jp/dl/ks/download.html

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:08:05.86 0.net]
>>816
4400円くらいだよ
最近ではかなり安いと思うけど

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:31:18.62 0.net]
新バージョンの「コンピューターの速度を向上させる方法」っての試しに押してみたら
ゴミ箱を空にされたw
あと多分一時ファイルとかも勝手に消してそう
余計なことすんなやww
つーか、何消したか見れない?みたいだし、元に戻すボタンが無いから怖い

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:33:20.68 0.net]
新しいの降ってきたけど前のインターフェイスの方が良かったな
なんかヘルプとか押しても404だし…

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:21:52.74 0.net]
何で「新バージョンへの更新を拒否」の選択が無いんだ?
勝手に更新すんなし。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:22:24.95 H.net]
新バージョン\(*´ω`*)/来たぁぁぁ! 早速更新!
         ↓
カスペルスキースタンダード /(´・ω・`)\とやらにダウングレード・・・

カスペルスキー スタンダード、プラス、プレミアムのラインナップになるみたいだけど
5000円前後セールの時にプラスが買えれば良いんだけどな

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:23:41.58 0.net]
アップデートしてしまったが今のところ不具合は無い
新機能を実行するのは危険なのかな?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:26:50.26 .net]
キチガイの所業だろこれ
プーチンさんによっぽど脅されてるのか

https://pbs.twimg.com/media/Fiup2NSakAAa4Dq.jpg



856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:37:38.10 a BE:137818622-2BP(1000).net]
https://img.5ch.net/ico/anime_nurupo_ga_2.gif
>>836
なんか問題あんの?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:41:30.28 0.net]
「今すぐインストール」と「バックグラウンドでインストール」の2択!
「インストールしない」の選択肢が無いということでは?

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:41:48.92 0.net]
YouTubeの読み込み止まるようになったわ
地雷だった

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:47:53.65 0.net]
今回のアプデ、マウスとキーボードが操作できなくなる不具合続出でTwitterが阿鼻叫喚なんだが

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:57:34.97 0.net]
アプデを強制しておいてこれはないよなあ
一部の人はびっくりするぞ…

https://i.imgur.com/4nWnhQp.jpg

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:57:35.44 a.net]
アプデしてからそれを知って真っ青になったが
今のところ普通に動いていて一安心だわ
ただ今後ならないとも限らないのが怖いなぁ
二月までライセンス残ってるがアンインスコすべきなのか判断に迷う

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:02:41.31 0.net]
何の躊躇もなく更新しちゃたけどセーフだったわ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:03:27.86 0.net]
カスペルスキーの更新のせいで
パソコンが不具合になって使えんわ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:08:03.38 0.net]
自分もセーフだったけど条件が分からぬ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:08:03.53 0.net]
流石に初期不具合だと信じて
カスペルスキーアンインストールしといたけどYouTubeがサクサク見れて草
お前が犯人だったんか



866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:10:44.86 0.net]
不具合引いた人は楽しそうでいいなーーー

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:26:30.31 0.net]
不具合は無いな
OSとかブラウザの相性とかか?win11で火狐だけども

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:31:17.82 d.net]
カスペルスキーの概要
https://support.kaspersky.co.jp/help/Kaspersky/iOS2.0_TR53/ja-JP/all-in-one.htm
これ見るとスタンダードで問題ないな

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:32:05.92 0.net]
マウスキーボード塞がれるくらいなら即リモートでレスキューするけど
不慣れな人は大変だろうなあ頑張って

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:39:40.66 0.net]
キーボードは漏洩防止をオフにしておけば大丈夫じゃね
前から問題あって新バージョンで治るかと思ってたけど

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:47:04.39 0.net]
YouTubeの読み込みが止まるというか
YouTubeの動画開いたブラウザのタブがプレイヤー読み込む前にフリーズするわ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:51:13.15 0.net]
キーボードが操作ができなくなるのは以前からなかった?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:53:27.16 0.net]
ヨドバシとかノートンのなにか採用してるwebサイト開くとクラッシュしたり
キーボードの操作受け付けなくなってたな

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:59:08.39 0.net]
アップデートして普通に使えてるからこんなことになってるとは思わなかったな

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 23:05:25.45 0.net]
TwitterではUSBマウスとキーボードが使えなくなって詰んだ不具合報告が多いけど、
meのデスクトップとノートは外付けHDDもスマホ接続も認識してるし何事もなかった。
ちなWindows10 HOME 22H2
様子見ができない&拒否できない強制的なアプデのやり方はダメですね。



876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 23:07:10.09 0.net]
>>849
無料版で良さそうだけど
クラウドじゃない無料版も出るのかな

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 23:08:09.30 0.net]
どういう環境で症状出てるんだろうなあ
何も問題起きてないけど、設定はネット決済保護とセキュリティキーボードがオフなくらい(win10 pro 22H2)

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-Gfcg) [2022/11/29(火) 23:12:25.11 ID:0.net]
あとメーラーの送受信のときに証明書

879 名前:Gラーが出るようになったわ []
[ここ壊れてます]

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-Gfcg) [2022/11/29(火) 23:19:35.91 ID:0.net]
ウィンドウズセキュリティーの警告が出続けてる
>>841のせいでカスペ動いてないことになってる?

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-R0/5) [2022/11/29(火) 23:21:49.46 ID:0.net]
前のバージョンで偶にキーボード一切操作できなくなることあったけどコイツが原因だったのか?
いきなりファンの回転数上がるのが合図でキーボードがフリーズするんだよね
マウスは動くからその度に再起動してたけど鬱陶しいなぁと思ってた

882 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU (ワッチョイ 9f24-/SwU) mailto:sage [2022/11/29(火) 23:22:49.37 ID:0.net]
(・3・) エェー 未だにカスペ使ってるアホがこんなにいるNO♪

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-Gfcg) [2022/11/29(火) 23:24:12.86 ID:0.net]
スタンバイや休止から戻ろうとしたときにキーボードしよう不能になると腹立つわ
スクリーンキーボードに気付いてからは強制再起動はしなくて済んでるけど

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-Gfcg) [2022/11/29(火) 23:24:34.13 ID:0.net]
再起動しまくったらセキュリティーの警告は消えてくれたわw

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 23:32:01.81 0.net]
>>482
キーロガー問題は不具合じゃなくて仕様なのか?
解除の仕方わかれば対処出来るけど
そうじゃない人は「文字入力出来ない!」で原因特定出来ないだろうな



886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 23:35:09.26 0.net]
UIの最大化やサイズ変更できないの辞めて欲しいわ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 23:36:19.96 0.net]
>>859
新しい証明書を書きだして、ソフトに適用(読み込みさせる)

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 00:55:08.93 0.net]
プレミアム→スタンダード(´;ω;`)

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:00:49.64 0.net]
>>867
いつもは手動で突っ込んだら行けるんだけど
今回ダメだわ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:05:07.01 0.net]
UIを昔に戻せや
ばかなのレベルで超面倒
あれでは定義ファイル更新は押し間違えるヤツ多数出るわ

アイコンもKが目立ちにくい緑にしろ→面倒だから熊に替えた

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:09:14.55 0.net]
なぜかタスクバーに表示されるアイコンが緑盾(2021)から白ファイル(2022)になっている笑

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:16:11.18 0.net]
制限ユーザー時に>>836が出たら、すぐさま再起動→ソフト強制終了→管理ユーザーでログイン
その後40分ほど放置したら、勝手にバックグラウンド更新が行われ、再起動要求画面が出る

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:28:57.35 0.net]
連投ごめん
アマゾンのブラックフライデーにおけるライセンスキー販売は、オンラインコードとカードに関して
カスペルスキー セキュリティ
3年1台 ¥4,989(オンラインコードは左記の4円引き) <\8,315>
3年5台 ¥5,817(同じ) <\11,250>

10月になっても、「10月時点」と称して、以下はいまだにやっていると書いているバカサイト多数
ベクターPCショップ 本製品は販売を一時停止しております。
JAF優待サービス 終了(7月10日)

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 02:40:02.41 0.net]
av-comparativesはロシアがああでも、カスペルスキーの参加を容認している。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 03:06:08.52 0.net]
とりあえず一旦アンインストールした
cpuファンの回り方もおかしかったし画面真っ暗でマウスカーソルだけになったりしたし、今のバージョンは怪しい



896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 03:21:37.89 0.net]
まだ700日以上残ってるけどブラックフライデーで安くなってる他社に乗り換えるかぁ

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 06:55:41.87 0.net]
もう WIN ディフェンダーでいい気がしてきたけど
万一ウイルス等侵入してきた場合、駆除は無力と聞くし乗り換えるなら何がいいんだろう

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 07:24:55.38 0.net]
昨晩バッググラウンドでアップデートするのほう選んでなんともないんだがこれってもうアプデされてるんか?
まだ待機中な感じ?ちなみに環境はwin10

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 07:39:36.83 H.net]
次はビットディフェンダーを使ってみようかと思ったけど、高ぇな
カスぺは来年の4月まで残ってるけど、どうすっかな・・・

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 07:49:14.65 0.net]
アプデされてるならアイコンが緑盾から六角形緑の中にkに変わってるはず

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 08:01:11.99 0.net]
あー5ch書き込みでも稀に書き込み出来なくなるとかあったけど
あれカスペが悪さしてた可能性あんのか

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 08:02:41.92 0.net]
緑盾のままだったけどバックグラウンドでアプデ押したの昨日の晩でそれから再起動しているんだよな
よくわからんわ
なんにしても公式なにもアナウンスしてないのはまずいだろ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 08:18:23.16 0.net]
>>854
バージョンアップ後ヨドバシのサイトで入力してみたけど問題出なかったな

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 09:31:57.59 0.net]
ベッキーメールがフォルダ書き込み不可とかで使えなくなった

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 09:48:03.31 0.net]
サポート窓口がメール以外、閉じてない?



906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:02:06.49 H.net]
不意にネット接続が切れて?(´・ω・`)?ってなったけど、犯人はカスぺだったわ
スタンダードはまだ不安定だな

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:05:30.12 0.net]
まだアプデ前だけど、当面はPC再起動できない感じだなコレ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:09:01.19 0.net]
おまかんいっぱい

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:17:31.38 0.net]
つべはじめの動画広告が出なくなった

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:19:56.93 a.net]
今すぐアプデかバックグラウンドアプデか選べ!
って例のポップアップで言われたから✕で閉じたら、ほなバックグラウンドアプデしとくわ……って出てきてイラッ
まだされてはないみたいだかPC再起動するのはこえーな

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:25:25.91 0.net]
公式はなにかアナウンスしろよな

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:26:00.30 0.net]
>>890
さっさとアプデしてこっちに来いよw

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 12:04:09.42 0.net]
勝手にスタンダードとやらに格下げされて腹がたったけど今のところ動作に問題はないな
格下げが死ぬほどイラつくけど

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:12:13.33 M.net]
アップデートしたら死ぬほど使いづらいな
なんかアイコンの色もパチモン臭すごいしやっちまった感ヤバイ

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:18:14.80 0.net]
アップデートしたけど不具合ないなかったよ。設定画面が使いにくい



916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:21:09.83 0.net]
ベクターで扱わなくなったのが痛い

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:21:33.60 0.net]
設定画面なんか一回設定しちゃえばほとんど触らないんだから特に気にならんな

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 13:03:49.09 0.net]
定期的に「お客様のことが心配です」とか言って急にダイアログ開く

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 13:47:58.69 M.net]
今回のアプデで目立った不具合はないけど
(セキュリティーキーボード[x]閉じるの場所がズレてるが…)

win10 21H2 では勝手に
Microsoft Windows Desktop Runtime 5.0.17(x86)
インストールされた…キャンセルか保留か以前の環境バックアップさせる猶予をとらせろよ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:04:16.10 0.net]
定義ファイル見ると昨日の2時頃と朝の8時30くらいに来ているんだな
自分は2時の時バックグラウンドでインストールしてしばらくして電源切ったんだが朝ちゃんとつけれてるんだよな
win11の人が駄目なのかね

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 14:14:53.45 0.net]
昨今のロシア情勢と直接関係あるわけではないんだろうけど
最近不具合も多いし10年以上の付き合いも終わりかな
乗り換え先は何がいいのかな?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 14:16:02.81 0.net]
>>889
ブラウザゲーまでブロックされて草なんだ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 14:20:59.82 0.net]
>>900
俺11だけど大丈夫だよ

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:23:28.06 0.net]
win10だけどエラーが怖くて今まで電源つけっぱなしにしてる。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:27:31.97 0.net]
>>900
Windows11問題ないね
https://i.imgur.com/GocXn72.png



926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:52:33 ]
[ここ壊れてます]

927 名前:.39 0.net mailto: >>896
まじか
今安いのどこで売ってるん?
まだ1年半くらい残ってるけどチェックはしときたい
[]
[ここ壊れてます]

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 15:14:31.39 a.net]
amaのブラックフライデーでESET3年が3000円だからこっちに乗り換えるか…

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 16:28:01.84 0.net]
騒ぎになってるものの自分の環境だと問題ないけどな、
と思ってスレ見に来たけど誰も細かい原因特定はできてない感じかこれ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 16:41:31.85 0.net]
この状況でも定義ファイルの更新は昼にもまた来てるな
これ修正ファイルだったりするのか?

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 16:47:02.82 0.net]
カスペルスキースタンダード
本製品はお客様の地域ではまだご利用いただけません

って出続けてるし
ほんとに正常に動いてるのかね?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:12:11.44 0.net]
不具合起きてる人の共通点って何だろう?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:17:59.84 0.net]
11の人はとりあえずスレ見ると問題ないのかな?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:21:25.74 0.net]
昨日から
正常なひととそうでないひとの問題で盛り上がってるようですが
誰も特定できないのなら
ロシア正教会への信仰度センサーでも内蔵されているのでわ?www

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:25:39.44 0.net]
カスペルスキー 公式@kaspersky_japan「擬人化キャラを作ったよ!(キャッキャ 」

未だに声明無しは草
公式のサポートページ見ると電凸しないでメールしてって書いてあるな
パンクしてそう



936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:29:32.31 0.net]
昨晩メール出したけどまだ返ってきてないな。
相当問い合わせとか苦情がいってるんじゃないかな。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:33:31.79 0.net]
不具合の報告を頂いております
現在調査対応中です
くらいツイッターに書けばいいのにな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:45:05.62 a.net]
問題なく動いてるけど何の声明も出してないのが不信感募るな

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:48:52.71 0.net]
カスペは問題隠す癖があるからな

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:59:56.09 0.net]
1台はアップデートで正常にうごいてるぽい
もう1台はCドライブ容量不足でwin10の更新が1909で止まっててアップデートしたのにUIが前のまま

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 18:00:57.12 M.net]
ロシア情勢で乗り換えようかどうか迷ってたから
今回のやらかしはいいきっかけになったわ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:06:13.09 0.net]
バスターでもノートンでも再起不能の不具合食らってきたから
なにを使っても運次第だとは思うけどな
とりあえずサポートしっかりしてるところの方がいい罠

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 18:12:07.18 M.net]
カスペルスキーのギャグセンスに脱帽。 なお強制インストールされる模様。
https://i.imgur.com/yf9YGuY.png

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 18:13:28.78 0.net]
そもそもメジャーな他社製品がクソ化したから試用版を使い比べてマイナーなカスペに乗り換えたわけだし、いずれカスペがクソ化して乗り換える可能性だって当然あるわな
面倒くさいけど

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:15:17.17 0.net]
クソ化というか他が高くなっちゃったからカスペに流れ着いたわ



946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:34:42.33 a.net]
ぶっちゃけOS標準のディフェンダーで十分って意見も見るけどどうなんだろう
昔からPCいじってるとOS付属のFWなんてクソの役にも立たないって固定観念がある

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:03:25.90 M.net]
定義データベースの手動はなくなっのか?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:18:16.39 0.net]
>>926
見えない所にあるよ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:25:24.84 x.net]
あるよ
メニューのセキュリティ押せばすぐ確認出来る

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:29:32.38 M.net]
>>890だけど再起動したらアプデされてチャット風の画面出てきた…
怒ったのでAmazonでESET買ってくりゅ!
今まで10年以上ありがとうカスペルスキーおじさん

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 19:37:12.93 a.net]
乗り換えるし2年ぶりにクリーンインストールするか…

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 19:46:15.62 0.net]
どういう条件でヤバい故障にぶち当たるのか分からんのが怖いな
Win10Homeのデスクトップとノートを使ってて
いまのところどっちもFirefoxとThunderbirdの証明書エラー&読み込み止まる程度の不具合しか出てないけど
検索すると10のHomeで再起不能になってる人もいるようだし
ビルドは知らんが

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 20:09:25.37 0.net]
カスペの大型アップデート適用してしまったんだけど再起動前にアンインストールすれば
助かりますかね 復元ポイントは一週間前で他のアプリやら影響出るんだよなぁ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 20:48:56.73 0.net]
>>932
大丈夫でしょ
とりあえずアンインストールしてWindowsDefenderにしばらく頑張ってもらって
対策されるの待つしか無いよ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:13:40.45 0.net]
Win11
右クリックメニューからカスペの項目が全部消えてしまった



956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:29:58.74 0.net]
コンテキストメニューなんて追加されないほうがいいでしょ
必要に応じてカスタムスキャンに放り込めばいいだけだし

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:55:21.71 0.net]
そもそも自分の環境だと不具合全く出てないから怖がってる人は何を怖がってるのかと
不具合出てる人はスペとかOSとかブラウザとか出せば良いんじゃないかな
おま環…と言えるのは不具合が少数の場合だけか

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:59:28.46 0.net]
(キリッ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 22:31:27.49 0.net]
win10 64bit 21H2 (KB5019959) i5-6500
昨日勝手にアプデきて今日起動したらカスペがそもそも使えなくなってて笑えん
ソフト上ではマイカスペルスキーに接続できずグルグルマーク
ソフト起動すると勝手に閉じたりそもそも開けなかったりして意味不明
https://i.imgur.com/fQOpaD4.png

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 22:46:30.64 M.net]
再起動しても駄目?

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 22:59:07.22 0.net]
来年1月いっぱいまで忙しくなるのでそれまでアップデート無効にしておくことにした

1.製品のメイン画面左下[設定] → [全般] の セルフディフェンス
で、セルフディフェンス機能を無効化します。

2.カスペルスキーを終了します。
※タスクトレイにあるカスペルスキーのアイコンを右クリックして「終了」を
お選びください。

3.レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KasperskyLab\AVP21.3\environment
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\KasperskyLab\AVP21.3\environment

文字列 IsVersionUpdateEnabled
値 0
を追加

4.カスペルスキーを再度、立ち上げます。
5.上記「1」で無効化したセルフディフェンス機能を有効に戻します。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:01:21.91 0.net]
いい機会だからアンインストールしてAmazonでセールのESET買っちゃった
今までありがとう
昔はいいセキュリティソフトだったのになあ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:03:25.25 0.net]
>>937
OSとかブラウザ出してる人少ないじゃん
解決したいなら情報出さないとなんもとっかかりないじゃん

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:04:39.35 0.net]
エスパーも環境わからないと原因わからないしそれはそう

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:04:43.94 0.net]
カスペアンインスコしたら今まで見てたサイトで広告メッチャ出ててわろた
知らずのうちにブロックしまくっててくれたんだな



966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:05:14.19 0.net]
自分はこのページにあるのが公式の最新版だと思ってるので、ここが更新されない限り
アップグレードしようとは思わない

https://support.kaspersky.com/15594
https://support.kaspersky.com/15595
https://support.kaspersky.com/15596

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:13:06.61 0.net]
>>852
ネットワーク設定の信頼するアドレスにつべ追加でだめなのかな

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:50:56.67 0.net]
特段変化していないけれど
昨日まで有った[アップグレードを行う]ボタンが無くなってしまったので
何か手違いでもあったのだろうか

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:59:39.75 0.net]
アマゾンブラッグフライデー12/1までだから安く乗り換えるなら今だぞ
まぁ俺も乗り換え先が糞だったらカスペ落ち着いた頃に戻ってくるわ

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5724-9ylf) mailto:sage [2022/12/01(木) 00:19:08.28 ID:0.net]
これ削除するなら公式ツール使ったほうがいいのか?サポから依頼ない時は使わないでって書いているが

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f15-Z2Iz) mailto:sage [2022/12/01(木) 00:31:46.17 ID:0.net]
>>939
ありがとう、再起動したらソフト起動できて正常に動作した
再起動後タスクマネージャー見てたらカスペルスキーラボランチャー(名前英語表記)が動いてて1分後くらいに下記の画像表示
https://i.imgur.com/PFQoZZf.png
送信押したら5分くらいで終了、その後ソフトが起動
高速スタートアップはオフにしてるけど前回シャットダウンしたのが駄目だったのか?原因がわからん

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 02:16:19.00 0.net]
>>907
ESET3000円なんて何処にあるの?
乗り換えようとしてるのにカスペの方が安くて困るわ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 06:17:53.44 0.net]
>>951
オンラインコード版じゃなくて
カード版が何故か1台3年ライセンス
3000円だったんだけど今在庫切れになってるね
カスペルスキー難民が殺到したのかな

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 06:33:25.37 0.net]
何故か自分がポチったときより下がって最終的に3000円切ってたけど
今はもう在庫切れやね
配達予定月曜になってるけどちゃんと来るか不安になってきた

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 06:59:56.54 0.net]
今どき公式で丸一日なにも言わないとかあるんだなと驚いている



976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 10:08:36.84 0.net]
今までは強制アップデートなんてしてないし
大きな不具合もなかったし
あったとしても修正やサポートも早かった


まあもう知ってるカスペルスキーじゃなくなったってことだな
技術者も徴兵されて死んでいったんだろう
ウクライナ戦争でロシア企業はボロボロ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5712-ykd8) mailto:sage [2022/12/01(木) 12:19:18.57 ID:0.net]
バナー広告対策機能便利なんだけど、他社で搭載しているのって在るのかな?

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 15:44:40.47 0.net]
フリーソフトでできるでしょ

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 15:59:17.09 0.net]
何か不具合出てるって人から環境とか設定の心当たりが聞こえてこないから
問題が出ていない身からするとあくびしか出ないな

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:36:23.26 0.net]
メール来た。抜粋。

> 今回カスペルスキースタンダードにバージョンアップされた複数のお客様から製品が正常に利用できないというお問い合わせがあり、担当部署で自動でバージョンアップされないように設定いたしました。
> 既にカスペルスキースタンダードへバージョンアップが完了しており、問題なくご利用できている場合はこのまま利用していただいて問題ございません。
> ※複数端末を所有されている場合、バージョンアップされた端末とされていない端末が存在する場合があります。
> 何らかの問題が発生している場合、お手数ですが、一旦カスペルスキースタンダードをアンインストールし、現在の最新の製品である2021年度版製品をあらためてインストールしていただきたく存じます。
> なお、アプリのアンインストールに失敗する場合は下記のアンインストール操作を実施した後、インストールをお願いいたします。

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:38:15.21 0.net]
>>959の前の文

> 今回一部のお客様へ先行してカスペルスキースタンダードにバージョンアップが行われ、非常に多くのお問い合わせをいただいており、電話、メール、チャットのどの窓口も対応が遅れている状況のため、まずは現在の状況についてご説明させていただきたく存じます。
> ※既に電話、メール、チャットでご対応済みのお客様にもメールが届く可能性がございますのであらかじめご了承くださいませ。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:41:09.07 0.net]
管理下のPCはアプデ適用前に一旦アンインストールしてしまったし、再インストールは今後の対応を睨みながら様子見だな

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:14:08.83 a.net]
さっさとTwitterなり公式サイトなりで告知するべきだったな
セキュリティ企業なのに危機意識

984 名前:足らねーな []
[ここ壊れてます]

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 17:47:15.48 0.net]
アップデート来たから、アップデートしたのにメールが読めなくなるとか…。
アンインストールして、古いバージョンに変えた



986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:54:08.09 0.net]
なんの問題で騒いでるのか分からないけど
キーボード・マウスの件なら漏洩防止オフでどうよ
以前からの解決策だけど

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:57:05.93 H.net]
久々にESET入れてみたけど、何だかんだカスぺが恋しくなって戻るかもしれん(´・ω・`)

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 18:29:21.57 0.net]
ホント何の問題が起きているんだろう?
3台通知が来たからバージョンアップしたけどどれも問題無い

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-HEJK) mailto:sage [2022/12/01(木) 19:28:46.43 ID:0.net]
>>952
サンクス
カード版の方が高いイメージあるからチェックしてなかったよ
ちょっと遅かったみたいだね

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 20:35:14.65 0.net]
>>959
自分も別件でサポートにメールしたら

>弊社製品のアップグレードでございますが、USB接続が行えなくなり、
>キーボードならびにマウスが動作しない等の問題が発生している為、
>現在、アップグレードの配信は停止されております。

とのコメントが入ってた。
問い合わせた件のほうも解決。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 20:44:22.23 0.net]
やっぱり漏洩防止機能だろ
使えねえ機能なんだから削除しとけば良いのに

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 22:26:57.15 H.net]
結局3年5台のパッケージ版が\4431だったのでポチってしまったわ(´・ω・`)

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 23:00:27.46 a.net]
解像度が目を離したスキに変わってたり
マウスの動きが凄く鈍ってたのはこれのせいか

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 05:00:51.64 0.net]
https://i.imgur.com/CXL5TCO.png

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 07:21:16.55 H.net]
3年5台パケ版変わらず\4431やん
ブラックフライデー関係無く在庫処分かな?



996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 09:11:49.54 0.net]
もう一個買っとくか

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 09:12:57.34 0.net]
>>973
新バージョンが出るからそうだろうな

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 10:46:30.33 0.net]
しかし、アップデートの誤配信って言われるとわっかんねーな

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 13:46:40.36 0.net]
しかも「一部のお客様に」って言ってるからな
強制アプデされた人は選ばれた人柱かよ

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f24-+AMV) mailto:sage [2022/12/02(金) 14:14:57.50 ID:0.net]
次スレ

Kaspersky / カスペルスキー 総合170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1669958018/

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 14:29:45.41 0.net]
>>968
急にマウス使えなくなったのでおかしいと思ったら。やっぱりカスペのせいか

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 14:41:28.32 0.net]
ロジクールのマウスでG700S使ってるが、プロファイルが壊れちゃった
勘弁してくれよ・・・

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 14:51:43.36 0.net]
カスペルスキーのトラブルの原因は誤配信、ってことは、 マイカスペのこの表記は本当だったわけだ。


https://i.imgur.com/MF3qZcq.png

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 15:29:32.84 0.net]
初日にアップデート通知来て
アップデート回避出来ないみたいだから仕方なくアップデートして
今までとりあえず大丈夫だったから一安心してたが
急にマウスが動かなくなるとは・・
エクスプローラーがファイルの検索中に急にハングアップして
マウスは動くけどもボタンが聞かなくなって電源落としたらその後何回か起動繰り返してもマウスが動かなかった。
しかし、OSのログイン画面ではマウスもキーボードも操作できたので
カスペが怪しいかなと思ったら案の定カスペのせいだとは・・
とりあえず、有線マウスに変えたら操作できて、その後G700Sもドングルを他のUSBポートの何箇所か入れ替えたら
操作出来るようになった。最終的には元のUSBでも動くようになってる
ただデフォルトプロファイルが壊れたので戻すのが面倒だった。
カスペアンインストールするのも考えたが、過去に一度アンインストール後に再ログイン出来なくて
サポートに相談してもリモート操作までされた過去があって嫌なので、このまま行って見るが勘弁してくれよ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 15:35:14.4 ]
[ここ壊れてます]



1006 名前:5 0.net mailto: エクスプローラーのハングアップもカスペのせいだったらやだな
その時マウスも効かなかったので電源落とすのでHDDに負担がかかる
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 15:37:04.25 0.net]
ちなみにマウスは左右上下には動いたが、ボタンが効かない状況でした
同じ現象の人が出たときのために記しておく

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 16:04:52.05 0.net]
キーボード入力受け付けるならAlt+F4
まあ1回くらいは大したことないよ停電シャットダウンとかもあるし

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 16:35:01.16 M.net]
俺環境だと逆にChromeがここ2か月くらいメモリリークなのか新タブ開くと激重だったのが、新カスペ強制アプデ後に普通に軽くなって喜んでるんだが・・・って原因は旧カスペだったのでは疑惑が

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 16:58:12.23 0.net]
カスペのバージョンアップって毎回強制インスコだったっけ?
WindowsUpdateみたいに遅延を選択できたら被害は少なかったろうに

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 17:12:50.44 0.net]
5年以上は使ってるが強制は記憶にないな
時期が時期だけになんか変なことされないか怖い

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7789-ykd8) mailto:sage [2022/12/02(金) 17:29:52.55 ID:0.net]
>>988
>時期が時期だけになんか変なことされないか怖い

そんな考えしてるのに何で使ってるの?
さっさと違うソフトに替えれば不安は無くなるぜ

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 17:56:41.07 M.net]
パソコン4台バージョンアップしたが何の問題もないマウス・キーボード正常


Windows11
バージョン22ᕼ2
OSビルド
22621.900


https://i.imgur.com/msQnhRx.jpg

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:22:46.38 0.net]
もうインストールしなおしても平気かな
例の更新は配布止まってるみたいだし

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:32:34.06 M.net]
>>989
カスペルスキーの方ですか?
こんなとこ書き込んでないでさっさと不具合直してね



1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:38:37.97 0.net]
>>992
カスペルスキーの方ではないですが、パソコン3台バージョンアップしてどれも何の問題も出て無いので不具合と言われても何の事やらさっぱりですww

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:46:15.30 0.net]
これだけ言われてて公式発表も出てるのに何の事やらさっぱりとか
PCより自分自身に何らかの問題を抱えてそうやな

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:46:39.17 M.net]
カスペルスキースタンダードを更新したけど何の問題もなかった
不具合ある人はおま環では?

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:46:39.45 M.net]
全員に不具合来るわけ無いだろ
ただのバカかよ

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:48:54.83 M.net]
>>993
誰もそんな事聞いてないんだがアスペかよ

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:50:11.06 M.net]
wwwwwww

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:02:40.06 0.net]
wwwwwww

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:04:19.10 0.net]
>>994
PCも自分自身も問題抱えてるって大変やなw

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:06:34.61 M.net]
キミが言われてるんやで
アスペだから意味わからんか

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:09:43.69 0.net]
おーおー!
おま環不具合まみれの奴はカリカリしてんなぁww



1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:13:52.32 M.net]
呆れてるんやで
アスペだから意味わからんだろうけど

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:15:18.67 0.net]
ほな バイナラw

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1124日 7時間 25分 10秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef