[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:39 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Kaspersky / カスペルスキー 総合169 (ワッチョイ)



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/04(月) 11:50:08.73 0.net]
カスペルスキー日本
www.kaspersky.co.jp/

Kaspersky Lab
Global Website www.kaspersky.com/
Japan Website www.kaspersky.co.jp/
Securelist: www.securelist.com/en/
Technical Support support.kaspersky.com/
User Forum forum.kaspersky.com/

前スレ
Kaspersky / カスペルスキー 総合168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1569152014/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/11(水) 03:18:05.71 0.net]
削除する判断が遅すぎ
もう浸食されてるんだろう

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/15(日) 18:01:53.67 0.net]
パソコンに最初から入ってたカスペルスキーを
ようやくインストールしないでもアンインストール出来た

なんでwin10の設定画面から削除できなかったんだろう
とりあえず昔のwin7時代の旧コントロールパネルのプログラムの方から
立ち上がってるカスペルスキーをアンインストール指定したら
普通にライセンスだけは残しつつ削除出来たわ

買ってから1か月間PC起動するたびじゃなく数時間おきにずっとインストールしろインストールしろと
何度も何度もPOPが浮かび上がってきて
フォートナイトとか遊んでると操作不能になってストームの範囲から移動できずにキャラ氏ぬしで
本当に面倒なプログラムだった

パソコンに入ってて悩んでるパソコン初心者は参考にどうぞ
自分はヤフー知恵袋で探しまくて
その中の一つにリンク張られててここで知ってようやく排除できた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12250637552

カスペルスキー アンインストールの方法
カスペルスキーセキュリティ|エディオンネット
https://www.enjoy.jp/asp/kaspersky/uninstall.html

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 20:33:26.86 0.net]
>>345
削除した後にフォルダ名やレジストリを検索して見ろ
ゴミがいっぱい残ったまま

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/19(木) 13:17:35.79 0.net]
最近ベクターでセールしなくなったよね
以前は3ヶ月に1度 5台3年4980円セールしてたと思うけど

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/19(木) 19:21:58.00 0.net]
まあ、ロシアがくたばってカスペが将来も安全という認識が定着するまでは必要ないよ。俺のライセンスはまだ1年残ってる

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 22:01:10.07 0.net]
今年1月に3年ものを買ったばかりやw

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/19(木) 22:21:12.94 0.net]
>>349
アクティベーションしてなければ返金してもらえるよ

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/21(土) 08:56:30.72 0.net]
カスペル好きー

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/24(火) 08:00:54.70 M.net]
カスペの代替探してReddit見てたら、米国がKaspersky禁止した経緯を初めて知った
NSA請負会社の社員が家にNSA内部資料を持ち帰っていた疑いがある上に、その社員がMSOfficeクラックしようとしてバックドア感染したというとんでもないオチなのね
Kasperskyがウイルスとして検知したものがNSA内部にあったファイルで、それを分析サーバにアップロードしたことを「スパイによるハッキング」って無理ありすぎでしょ
NSAのずさんな管理体制にも驚くが、税金でウイルス作ってそれカスペに検知されるってのもどうかと
しかもそれをKasperskyにホイホイ送る社員と、そのレベルの社員を雇うNSAって、この件に一番キレてるのはKasperskyじゃなくて米国民じゃないか?



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/24(火) 08:37:03.35 0.net]
>>352
米国民も日本国民と同じくらい情弱が絶望的に多いからな
だから実績ゼロのバイデンなんかに票をやるやつがいるわけで

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/07(火) 16:30:10.58 ID:J8dO0for1]
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 11:36:10.33 0.net]
ワッチョイ無しのスレにも書いたけど、インスコ時にKSNにオプトインしなければ
ユーザーのデータがFSBやその他ロシア政府機関と共有される心配は基本的にない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1650953132/894

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 13:24:40.23 0.net]
情報漏れなど大した心配じゃない。プーチンのサイバー攻撃の対象にされ

365 名前:驍フが心配。
カスペを使えば西側の何億台というPCを潰せる。
[]
[ここ壊れてます]

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 16:51:49.78 0.net]
低所得層のあばら屋なんか空き巣に入る価値ないだろw

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 19:41:59.90 0.net]
>>356
カスペルスキーの製品は中国やインドなどの中立あるいはロシア寄りの国でも
多数のユーザーに使われているので、どういったメカニズムを想定してるかは
分からないが、本当にそんな事をすれば全世界への無差別サイバー攻撃になる
そもそもロシア国内でも政府機関を含め利用されているので自滅を意味する

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/17(金) 22:27:37.76 0.net]
IPアドレスで地域を限定するくらいのことは俺でも思いつく

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-Y9n/) mailto:sage [2022/06/17(金) 23:42:26 ID:0.net]
同一の製品を特定地域のIPのライセンスのものだけ何か変なアップデートして
例えばハッカーや諜報機関が自由に情報を盗めるバックドアを作るという事か?

カスペルスキー製品の更新はスイスにあるTransparency Centerで行われているし、
ソースコードとアップデートもそこで公開されているぞ。つまりそんなことは無理
セキュリティソフトでここまで透明化の努力をしている企業はむしろあまり無い

https://blog.kaspersky.co.jp/swiss-assembled-security/20359/

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eed-KtZt) mailto:sage [2022/06/18(土) 05:47:20 ID:0.net]
192.168.1.2で地域がわかるのかよw



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/18(土) 09:06:31.83 0.net]
カスペルスキー、東京などに「トランスペアレンシーセンター」を開設 - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35189114

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/28(火) 20:16:35.62 0.net]
店での販売はやめてしまったのだろうか。
商品の箱がどこにもなかった。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/28(火) 23:09:46.92 0.net]
うちの近所の電器店でもカスペルスキー撤去された
代わりにESETが置かれてる

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 00:12:46.93 0.net]
イ、イ、ESET?マジで?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 07:43:45.86 0.net]
ベクターのセールやってくれないかなぁ他のソフト変えるの面倒だしなぁ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 14:18:47.11 M.net]
ベクター、ビックカメラ、エディオン、ヨドバシ、ヤマダ、コジマ、ジョーシン、ケーズデンキ、ソフマップでカスペルスキー取り扱い停止

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/06/29(水) 20:16:40.53 0.net]
最近ベクターでセールしないなと思ったら取り扱い止めてたわw

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 22:03:33.31 0.net]
パソコン工房、ムラウチも取扱い停止。ツクモが在庫限り。
ポイントサイトからも見たところ外されてる。

暢気に扱ってるのは、アマゾンぐらいしかないのでは。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/29(水) 23:05:27.17 H.net]
楽天も扱ってる

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 00:39:14.74 0.net]
楽天だけじゃなく、Yahooやauなんかの、ショッピングモールならあるな。
価格コムにあるお店が出店してる。

おまけ:NTT-Xストアも止めてた。



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 10:26:22.96 H.net]
店頭販売は全滅か

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 11:20:07.03 0.net]
契約があと1ヶ月で切れるわ
1ヶ月延長とかやってくれねーかな

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 12:12:56.58 0.net]
>>368
マジじゃん\(^o^)/

カスペルスキー セキュリティ - マルチプラットフォーム対応!鉄壁のセキュリティソフト【ベクターPCショップ】
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/kaspersky/index.php

>> 本製品は販売を一時停止しております。 <<

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 12:16:56.06 0.net]
>>368
2月のセール中に5台3年版を更新しておいて正解だったわw

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 13:00:16.05 M.net]
nuroで無料のはそのまま継続なのか!?

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 13:13:36.10 M.net]
オンライン更新なかったっけ?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 15:28:21.04 0.net]
日本でも販売停止の波がやってきたな

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 16:58:10.91 0.net]
ほぼ2年間残ってるのに使用停止sている くやしい

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/30(木) 17:19:49.18 0.net]
ライセンス期限2025年2月まで使うけど肩身が狭い

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/01(金) 02:09:07.76 0.net]
見てきた店ではビックカメラ(名古屋駅東西とも)、ヨドバシカメラ、
九十九電機、パソコン工房グッドウィルにはおいていなかった。
ヨドバシカメラは独自のライセンス形式の製品も有ったのに。



391 名前: mailto:sage [2022/07/01(金) 02:11:43.66 0.net]
倉庫にはおいてあるかもしれないので
申し出れば出してもらえるかもしれない(?)

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-r9b3) mailto:sage [2022/07/01(金) 11:07:38 ID:d.net]
申し出たら「しばらくお待ち下さい」のち店員の代わりに現れた特高に身柄拘束される

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-tCSL) mailto:sage [2022/07/01(金) 12:42:36 ID:0.net]
そしてシベリア経由でウ暗いナへ特攻兵として送られる

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-5fwz) mailto:sage [2022/07/01(金) 12:46:31 ID:M.net]
正直いまさら?と思うわ
敵性国家だと思うなら最初から買うなよ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f24-4nyZ) mailto:sage [2022/07/01(金) 15:50:36 ID:0.net]
喧嘩するならちゃんと確認してからにした方がいいと思うよ。
じゃないとお前さん恥ずかしい思いをすることになるよ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/01(金) 22:21:52.79 0.net]
このまま行けばそのうち倒産するからこれからカスペ売るってのはないだろ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/02(土) 09:26:29.33 0.net]
自分が買うかどうかの判断は勝手だが
他人の判断に干渉すんな

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/02(土) 14:22:14.87 0.net]
カスペルスキーに乗り換えたら戦争勃発
UQに乗り換えたら大規模障害
車乗り換えるのやめよかな

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/02(土) 14:33:29.91 0.net]
「ウクライナ侵攻記念セール」はまだかな?
200ウォンなら買ってもいい

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 01:10:47.25 0.net]
もしかしてロシア製品と知らずに買った奴らが騒いでいるのか?
下調べは大切だよ



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deed-QBhF) mailto:sage [2022/07/03(日) 04:26:28 ID:0.net]
そんなウルトラ情弱はおまえくらいだ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 13:55:41.22 0.net]
じゃなぜ今騒いでるんだ?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 15:23:25.04 0.net]
なんか勘違いしてるな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 18:00:59.75 0.net]
ロシア、age、直リン、etc...
キーワードで騒ぐだけ
そこから深読みをしないもしくはブラックホールなバイアスをかけて検索結果を見る昆虫脳

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 18:01:32.74 0.net]
今だとコロナー、マスクー
アホどもがw

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/03(日) 21:10:40.27 0.net]
問題何よ?
進行前には無かった問題だぞ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 22:15:41.60 0.net]
荒らしに餌やるのもアレだけど、こんな必死に長年荒らす荒らしなんて個人では居るはずない。
重度の統合失調症でもあり得ない。
まあ他の板からの転写スクリプト走らせてるだけだろうけど。

確実に他のワクチンソフトの会社のバイトがやってるわけだけど、業界の闇を感じるよな。
荒らされるほど消えてほしいソフト、つまりカスペは長年優良だったわけだ。
そして他のソフト会社の中にこれだけ悪質な企業理念を持ったものがいる、と。
それだけでも他に移るのには危険性を感じてた。

まあ今回の騒ぎで荒らす価値があるかどうかすらわからなくなったがw
もうしばらくして変化なかったら手動で走査出来る非常駐のを入れようと思ってるけど。
windowsもいずれアンチウイルスそのものが必要なくなりそうだし。
いろいろと諸行無常やね。

長文のこれわざわざ読んだやつ、レスはいらんよ。
独り言だ。返事はしないしまた何年かここには来ない。じゃあな。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/05(火) 23:27:36.82 0.net]
戦時法案が成立したらマジでここ終わるな。アンチウイルスどころか完全にスパイウェアと化す

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2794-A+Eo) mailto:sage [2022/07/06(水) 02:30:49 ID:0.net]
>>399
カスペルスキーは既にロシア政府に対して製品を供給してるので
とくに影響なし。ただしサイバー攻撃用のソフトウェアが発注され
それにカスペのネットワークが利用される危険が無いとは言えない

ロシア下院、「戦時経済対策」法案が第1読会通過
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-economy-law-idJPKBN2OG16M
[ロンドン 5日 ロイター] - ロシア下院で5日、ウクライナでの戦争を支援するための2つの法案が第1読会を通過した。最終的に上下両院で承認されれば、政府は企業に対し軍への物資供給を要求できるほか、従業員の労働時間を決定することが可能となる。(以下略)

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-xNvE) mailto:sage [2022/07/06(水) 04:06:55 ID:M.net]
ロシアのスパイ、スイスに集結か スイス情報当局が報告書を公表
https://mainichi.jp/articles/20220630/k00/00m/030/002000c

 ロシアによるウクライナ侵攻を受け、西欧各国がロシアの外交官らの追放に乗り出す中、国外退去を求めていない永世中立国のスイスにロシアの情報機関員らが集まっている可能性が指摘されている。スイス連邦情報庁(FIS)は6月27日に公表した安全保障に関する情勢報告書の中で、スイスにおけるスパイ活動が「さらに激しくなっている」と分析した。

 報告書では、スイス国内に潜伏するロシアのスパイが「特に多い」と強調。その拠点が主要都市ジュネーブで、同市のロシア外交関連施設などで働く情報機関員は数十人に上るという。

 背景についてFISは「スイスのように外交官を追放しない国」にロシア当局が情報機関員を配置し始めていると分析。もともと多くの国際機関や研究施設が集まるスイスはスパイにとって「理想的な活動環境」だったが、その利便性が一層、際立っている模様だ。

 英紙フィナンシャル・タイムズによると、FISは以前にもスイスで活動するロシア外交官の4人に1人がスパイだと推定したことがある。FISは今回の報告書の中で、こうしたスパイの流入を防ぐための対策が必要と訴えた。

 スイスは中立国だが、ロシアのウクライナ侵攻以降、国内の銀行にあるロシア関連資産を凍結するなど他の欧米諸国と共に一定の対露制裁には参加している。一方で外交官の追放はしていない。【ロンドン篠田航一】



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-xNvE) mailto:sage [2022/07/06(水) 04:13:52 ID:M.net]
カスペルスキー、中核インフラの一部をスイスに移転へ
https://japan.zdnet.com/article/35119243/

 ロシアに本社を置くKaspersky Labが、ユーザーデータを処理、保存するサーバをスイスのチューリッヒに新設するTransparency Centerに移すことを発表した。また、すべての製品やアップデートのコードも移行の対象となる。

 Kasperskyは米国や英国の政府機関で使用が禁止されているほか、オランダ政府も現地時間5月14日に同社製品の使用を停止する決定を発表している。3カ国とも、Kasperskyがロシア政府と関係があるとされているとして、セキュリティ上の懸念があることを理由に挙げていた。

 また、量販店のBest BuyもKaspersky製品の販売を中止し、Twitterも広告掲載を禁止している。

 こうした懸念に対して、Kasperskyは透明性の向上に向けた取り組み「Global Transparency Initiative」を2017年10月に発表するなど、イメージの払拭に努めている。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/06(水) 18:15:18.95 0.net]
カスペルスキー 月額サービス
利用した記憶ないがしたんだろうけどサービス終了のお知らせきたな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/06(水) 21:23:40.58 d.net]
これからは月毎じゃなく一括で全財産ロシアに差し出せ命令

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/06(水) 22:49:49.23 0.net]
>>403
リンク先のアドレスが偽造されてる詐欺メールでは?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/06(水) 23:11:53.99 0.net]
迷惑メールでなく受信トレイに来たってことは
過去にフィルタ通して自分がokしたってことだから
ちゃんとしたカスペストアの代理店かなんかでなかろうか

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 02:06:18.26 0.net]
そう書くと追記がされるから
わからない場合はスルーが正解

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/07(木) 03:06:21.59 0.net]
サイバー戦争真っ最中だけど
どっちの味方するんだろかスぺは?

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 09:08:42.00 d.net]
民間企業が軍と戦うわけねえだろ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 13:28:49.48 0.net]
従業員とその家族を全員国外へ退避させない限りプーチンの命令が絶対だ。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 13:48:29.79 d.net]
ロシアって懲役制だから全員軍務経験あるんだよな
だから当然社員全員軍人でもある



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 14:07:46.08 0.net]
みんな前科者とかやべーな

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 14:34:09.82 0.net]
カスペルスキーのパスワードマネージャーが生成したパスワードは総当たり攻撃で爆速突破が可能と判明、一体なぜか? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210707-kaspersky-password-manager-brute-force/

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-xP6f) mailto:sage [2022/07/07(木) 16:19:30 ID:d.net]
皆兵制と徴兵制を混同しているバカがいるなw

424 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/07/07(木) 17:55:35.38 0.net]
自己紹介乙

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-6i73) mailto:sage [2022/07/07(木) 20:52:11 ID:M.net]
懲役制で全員軍務経験ってどんな制度www

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/08(金) 00:08:40.73 0.net]
銃器をポンと渡されてすぐに使えるだけのスキルがロシア国民のほぼ全員に備わっているから
怖いんです。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/08(金) 00:11:34.53 0.net]
>>409
それどころがオタク連中が義勇軍としてサイバー戦争に参戦しているので
そうなるとNATO側のセキュリティソフトが良いですが何せ頼りないのが困りものです

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/08(金) 01:42:37.90 0.net]
個人でサイバー戦争に参加してる人は考えたほうがいいよ。
日本ではあくまで犯罪行為だからね。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/08(金) 06:09:10.00 0.net]
パスワードマネージャーってのどやって消すん?
いつの間にか設定してたみたいだけど毎回出てきて邪魔なんだが誰か教えてちょん

https://i.imgur.com/9Khgwfp.jpg

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/08(金) 08:56:12.02 d.net]
ロシアにお金を払ってください



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/08(金) 15:00:24.05 0.net]
アベたんがカスペのき゜せ゜い゜し゜ゃ゜に
なる価値も無いか

432 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/07/08(金) 16:56:11.83 0.net]
安倍じゃなくてプーチンが(ry

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/14(木) 14:32:22.81 0.net]
ネット検閲してないのはESETとカスペルスキーだけだな
例の会議には参加してるものの検閲には協力してないのはこの2社だけ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/15(金) 19:27:25.46 0.net]
>>380
君のパソコンはロシアとともにある

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/15(金) 19:30:49.29 0.net]
うちの近くのコジマビックで置いてんのは、
ノートン
マカフィー
ウィルスバスター
それだけ
ウクライナロシア問題はじまってからカスペルスキーは無くなった

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/15(金) 19:42:45.17 d.net]
ラブラブロピア

437 名前: []
[ここ壊れてます]

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 11:54:37.02 M.net]
家電量販店のネット通販からカスペが消えてる

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 16:36:00.48 0.net]
大人気売り切れ厨w

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/16(土) 22:39:59.32 0.net]
もうダメだな



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9115-cIkS) [2022/07/17(日) 01:36:05 ID:0.net]
>>420
リカバリーしたほうが無難

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-QQ3o) mailto:sage [2022/07/17(日) 16:00:12 ID:0.net]
>>431
それが、簡単にリカバリーできんのでしょう
私なら、ストレージ抹消、Linuxを入れて、
Windows11PCを買います。

443 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU (ワッチョイ 1a24-RLfA) mailto:sage [2022/07/17(日) 16:58:55 ID:0.net]
そうしろアホ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-us2o) mailto:sage [2022/07/17(日) 17:06:57 ID:0.net]
3年5台版の更新時期が迫って悩みに悩んだ挙げ句…またカスペル3年5台版で更新してしまった


https://i.imgur.com/eILmPrH.jpg

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/17(日) 17:48:14.50 0.net]
>>434
日付が出てない
やり直し!

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/18(月) 00:35:02.49 0.net]
>>432
そんな厄介なのカスぺって?・・
ここまで来ると警察というよりヤクザだな・・

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 01:35:24.30 0.net]
defenderで十分
自分で調整しろ
セキュリティソフトベンダーなんか高いやつ買っても
たけのこはぎ商法で追加のソフト買わされる羽目になる。

448 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/07/18(月) 01:59:30.93 0.net]
>>437
(・3・) エェー 馬鹿丸出しだNE♪

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 13:54:12.36 M.net]
defenderだけはいらん

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 00:08:04.30 0.net]
>>428
>>363からの部分を参照。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/19(火) 03:55:46.72 0.net]
このスレだけワッチョイってw相当荒れてるんだなw
まあこの時勢仕方ないか。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 07:37:38.86 0.net]
本当はワッチョイとIDの併用のほうが良かった
ワッチョイだけだと僅かな手間だけで自演じみたことが出来てしまうから

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:21:23.53 0.net]
21.3.10.391(j)リリース
>In patch J, we have fixed several application issues.

日本語版は10~14日後ぐらいか

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/21(木) 16:37:28.26 p.net]
>>434
本人登場で草
https://mobile.twitter.com/kaspersky_love/status/1548464872853164034
(deleted an unsolicited ad)

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/21(木) 16:48:15.24 0.net]
アベガーで草

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-ofYn) [2022/07/23(土) 07:42:46 ID:0.net]
7Zってどうだろうロシアだけど。
オープンソフトだから大丈夫だとは思うが。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/23(土) 13:16:45.93 0.net]
国葬プーチン氏希望しても拒否へ

ロシアを拒否することが国是

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/23(土) 14:39:44.07 0.net]
来るなら来てもいいんじゃないの?
話もできるだろうし。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/23(土) 16:52:05.09 0.net]
山上にアレを持たせて釈放してお迎えしたらいいのに

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/25(月) 12:54:09.31 d.net]
>>446
それでも難癖つけたいのがアンチ



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/26(火) 11:58:25.62 0.net]
反日国家ロシア

プーチン氏、安倍元首相の国葬に出席せず

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/28(木) 12:43:07.31 d.net]
もともと出禁
マスゴミの煽動に踊らされやすい
浅はかなやつ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/28(木) 13:14:45.44 0.net]
ヤフオクの3年5台版5000円のカスペはどう思う?
出品者の出品一覧見るとどうも流通/小売関係者が出品してるっぽいんだよね
正規品の可能性は高そう

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/28(木) 13:23:42.43 0.net]
在庫がダブついて困ってるのは非正規品も一緒だからなあ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/28(木) 14:07:11.18 0.net]
長年出品してるし不正品ならとっくに検挙orBANされてそうだしなあ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/29(金) 10:37:19.63 0.net]
やっと(j)がきた

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/29(金) 11:21:50.57 0.net]
セキュリティ事業者が総務省と協力して特定のサイトをブロックするのは
本来のサービス提供目的から逸脱し過ぎてない?

本来ならば利用者に有害なサイトをブロックするものであって
第三者の権利を守るためにサイトをブロックするのはどう考えておかしいと思うのだが

ちな検閲&ブロックしてない事業者はカスペルスキーとESETだけ
https://i.imgur.com/eHnClM0.png
https://i.imgur.com/Q4QYCns.png

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fa-yTpW) [2022/07/29(金) 23:17:40 ID:0.net]
そんなもん両方のスレに貼るほど重要かよ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/29(金) 23:24:17.66 0.net]
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/30(土) 08:54:05.53 0.net]
習近平やプーチンのように岸田がブロックすればいい。
「民間の取組」とは木っ端役人の逃げ口上。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a9-NzPP) [2022/07/30(土) 19:46:34 ID:0.net]
いつのまにかjになっていた。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/30(土) 23:10:20.42 0.net]
ホントだ
iに見えていたけどよく見たらjだったw

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/31(日) 09:19:18.65 0.net]
バージョンが上がったからなのか、今で観れてたHPが「警視庁による要請により閲覧できない」みたいにブロックされるようになったな。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/31(日) 12:26:34.44 0.net]
jになったタイミングで
とあるデスクトップアプリにログインできなくなったり、outlookの0x800CCC1Aエラーが出始めた
カスペを一時停止すると解消される

475 名前:460 mailto:sage [2022/07/31(日) 15:42:59.73 0.net]
問い合わせたらテクニカルサポートの自動送信メールにガン処理で即解決された・・・感謝
調べたら解決法を見つけられたのだろうか
セルフディフェンスを無効にして一度KISを終了。レポートフォルダの中身を全削除して起動、設定戻すだけ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd6-qaF0) mailto:sage [2022/08/01(月) 00:39:07 ID:0.net]
えっ店頭でもう買えないの?
量販店通販もだ
一時的な対応でまた再開されるよね・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/01(月) 02:19:36.60 0.net]
ウクライナからロシアが撤退するまで売らないんじゃないか?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d615-dSCr) mailto:sage [2022/08/01(月) 05:10:09 ID:0.net]
Amazonプライムビデオ「ムーンフォール」のスポンサーなのかな
Kasperskyの文字が何度か出てきた

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cb-G1eK) mailto:sage [2022/08/02(火) 01:15:20 ID:0.net]
>>463
これ解除できないのかね?
信頼するwebサイトに登録してもいいけど
そしたらウィルスとかも素通しになるんだろ?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/02(火) 21:03:47.34 0.net]
2022版バージョンまだかよ?



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 21:48:03.94 0.net]
来週

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/02(火) 22:35:07.31 0.net]
>>470
ロシア情勢でそれどころではないのだろ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/03(水) 20:19:17.50 0.net]
たぶんJパッチあたった気がする
小文字のIとJの判別しんどすぎるだろう

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/07(日) 09:33:38.58 0.net]
Windows10で突然キーボードの文字入力できなくなることに悩まされていたけど、
Kasperskyが犯人だったのかよ
今まで、わざわざPC再起動してたよ
俺は、8月15日でライセンス切れるからウイルスバスターに乗り換えるから、もういいけど

https://blog.hirara.net/keyboard-no-res/

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/07(日) 09:38:15.48 0.net]
ウイルスバスターはねえよ
悪いこといわんから他のにし

486 名前:ニけ []
[ここ壊れてます]

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/07(日) 09:54:26.38 0.net]
>>475
もう、買っちゃったよ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/07(日) 10:09:28.82 0.net]
ウイルスバスターからカスペに乗り換えた身としては、止めとけとしか言いようがない
セキュリティリスクを疑った時点でまずネットワークから隔離するのがセオリーなのに「クラウドベースだから軽い!」とか、とんだ情弱ホイホイだよ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/07(日) 10:20:49.88 0.net]
>>474
ESETにしろ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/07(日) 10:25:33.03 0.net]
その後ワッチョイ a915-rkQsを5ちゃんで見た者は居ない



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/07(日) 19:24:04.76 0.net]
>>474
たまにキーボードが効かなくなるのカスぺのせいだったのか
今度なったら、カスぺ止めてみるわ

ところでNUROでただだからカスぺ使ってるけど、今はマカフィーも使えるようになった、どちらが良い?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612c-woMg) mailto:sage [2022/08/07(日) 21:48:34 ID:0.net]
プーチンの密命が無ければ 断然カスペ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/08(月) 04:46:29.71 0.net]
>>474
もう散々カスペのスレで既出
運営はカスペルスキー2022版で修正予定らしいけど
世界情勢がアレなもんで落ち着くまで出ないかも。

こんな状況で使い続ける人は稀だろうけど
一応文字入力出来なくなるのは
設定→詳細→入力情報の漏洩防止
【物理キーボードの入力をキーロガーから保護する】これのチェック外すか
「Kaspersky 入力情報の漏洩防止が有効です」と表示するサイトを除外リストに入れる。

https://did2memo.net/2017/04/02/kaspersky-input-protect/

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/09(火) 06:50:45.89 0.net]
>>475
国内の流行に強いのが人気の理由。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/09(火) 06:53:19.13 0.net]
サイトの判定も多くがはてなの付くサイトでもバスターはきちんと判定してくれるので。
国内のサイトはきちんと目を見張ってくれているんだね。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/09(火) 14:38:55.12 M.net]
av-comparativesにエントリーされてるソフトなら
どこ使っても大丈夫だろ

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/09(火) 21:02:17.78 0.net]
ウイルスではなくユーザーをバスターしちゃうのが不人気の理由

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/10(水) 13:07:28.34 H.net]
>>478
そう言う情報がほしかったのでありがとうございます。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/10(水) 18:23:22.89 d.net]
産婦人科医に例えられてたな
毎日陰部を見てるんだからトイレを盗撮しても問題ないと言っているに等しいと

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/10(水) 18:40:16.31 0.net]
>>480だけどカスぺからマカフィーに変えたんだけどTverでCMが出るようになった。
もしかしてカスぺがCM防いでくれてた?



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/11(木) 06:54:10.27 0.net]
U-Block originでもTverのCMはすり抜けてしまうので
やはり優秀なんでしょうな

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/11(木) 15:16:18.28 0.net]
uBlock Origin入れて毎日のようにYouTubeやTVer観てるけど一度も広告出たことないな
フィルターリストデフォルトじゃ頻繁に更新もしないだろうからゴミ
餅とか鳥とか雪とか有名所入れて使ってれば優秀

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/12(金) 16:50:12.76 0.net]
今も購入できる店はどこ

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/13(土) 20:22:55.33 0.net]
カスぺからマカフィーに変えたら、Tverだけじゃなく他のサイトでも広告が多く出て見ずらい
カスぺ優秀だったんだな

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/13(土) 21:47:03.68 0.net]
どの要素をブロックするかでしかないから別にアンチウィルスにさせなくてもいい。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/14(日) 07:37:35.09 M.net]
そんなのブラウザに広告ブロックの拡張入れるだけでいいじゃん

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/14(日) 12:19:37.64 0.net]
マイ カスペルスキーは使ってるPCが丸見えじゃん

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/14(日) 19:06:04.37 0.net]
クロームにuBlock Origin入れたらサイトの広告ブロックできるようになったわ、ありがとう

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/15(月) 04:09:08.83 0.net]
>>495
落とし穴があるんです。何度も情報漏洩騒ぎを起こしています。
出来れば有料セキュリティソフトで一本化したほうが賢明です。 []
[ここ壊れてます]



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/15(月) 15:55:48.62 0.net]
>>497
Adgard広告ブロッカーもいいいぞ。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/15(月) 18:16:06.98 0.net]
webRequestAPIのサポートをChromeは停止する予定らしいから、それ以降はどうするか考えないといけないけどね。
FFに移行するとか。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/16(火) 04:17:34.47 0.net]
Adgardはロシアなので。私も以前は使ってましたが昨今の世界情勢を懸念してADPに
乗り換えました。しかしADPが頼りないのでUBOに至ってます。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/16(火) 04:18:12.16 0.net]
ABPの間違い

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/16(火) 09:00:35.14 M.net]
uBlock Originにねぎやもち、亀やいちごフィルター入れてる

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/16(火) 10:26:30.52 0.net]
>>503
同じくuBlock Origin入れてるけど、もちだけでは足りんの?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/16(火) 15:37:20.04 M.net]
>>491
そら昔の話や
雪の人が参加してからというもの規格外のペースで更新されててもちとか目じゃないで
今は逆にデフォが安定や

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/16(火) 15:55:29.90 0.net]
なんか鍋に何入れるかみたいな話に見えてきたわ。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/16(火) 17:56:27.14 0.net]
おいおい、意味不明なレスはやめておくれよ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/17(水) 00:03:24.13 0.net]
ノートンに乗り換えたけどカスペのほうが圧倒的に使いやすいわ



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-oUG4) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
厳しい状況だな
帰って来られるようになるといいね

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/18(木) 08:20:30.91 0.net]
穏やかじゃないな

https://i.imgur.com/kxzTbr5.jpg

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/18(木) 12:49:29.58 0.net]
メルカリと違ってヤフオクの評価って後から変更できるんだね
それなら長期間好評価100%のカスペ出品者は信用できるかな

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c615-O3lh) [[ここ壊れてます] .net]
頼りなくとも西側のソフトを使わないとこの時勢

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/20(土) 18:27:09.15 0.net]
>>474
クリーンインストール後、デフェンダー
にすりゃあいいのに

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/21(日) 01:00:47.79 0.net]
少しでも不安要素のあるものだったら俺は使わないけどね。

527 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/08/21(日) 02:02:04.73 0.net]
(・3・) エェー 勝手にすれBA〜♪

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/21(日) 11:45:54.44 0.net]
店舗とか統合してカスペ販売を取りやめにしてるわけだが、
レベルの低さに呆れ果てた・・・ここまで堕ちたかというのが正直な感想
そんな業界(というか政府)はスルーして、それでもカスペルスキーにするのが正解
地方は通販でしか入らんけどね
ハッキリ言って今の日本製は実際に信用できないし、西側のも毒入りは高確度だから信用できない
信用的にも性能的にもカスペが一番マシと判断して間違いなかろうさ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/21(日) 11:56:20.90 0.net]
>>514
>俺は使わないけどね。
不安要素だらけのネットも使わなければ良いじゃん

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/21(日) 14:49:02.18 0.net]
自分が許容できるならいいんじゃないの?
不安定要素をどう評価するかってことでしょ?



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/21(日) 21:08:48.52 M.net]
>>493
ホントにこれ。
マカフィーは頭にくるくらい、何も設定できない。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/21(日) 22:07:47.63 0.net]
マーカフィー入れてみたけどダメダメ。カスペの優秀さが分かったわ。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/22(月) 01:16:32.72 0.net]
>>517
極論を言えばそういう事だがこの時代ネット抜きには中々難しい。
外に一歩出たら車に轢かれるかも知れないし外に出なくても火事や災害に襲われる
場合もある。
リスク管理の優先順位を考えるとカスペ使用は上のほうになるとは思う。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/24(水) 10:29:22.41 M.net]
カスペルスキーしか勝たん

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/24(水) 22:10:32.40 a.net]
それな
結局最強のセキュリティソフトなのは変わらないしね

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/25(木) 01:25:58.06 0.net]
最強のガードマンが最狂の強盗に変貌するかも知れないから怖いんだっての。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/25(木) 01:57:13.64 0.net]
ネットセキュリティベンダーの多くがハッカーを雇ってるので
それ自体が本末転倒
犯罪者を雇ってる警備会社なんてあり得ないから。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/25(木) 01:59:36.83 0.net]
だったら関わるベンダーは極力少ないほうがいい。
MSだけはウインドウズユーザーなら最低限関わらざるを得ない組織なので。
よってMSのWindows Defenderを使えばリスクは極力減らせるという分けさ。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/25(木) 10:32:41.39 M.net]
Defender推しってどこにでも現れるな

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/25(木) 10:53:57.25 0.net]
結局カスペのままだわ···
このまま静観しとくわ



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/25(木) 10:59:52.33 p.net]
ESET乗り換えるのも面倒だしなぁ買うならフリマサイトぐらいか?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/25(木) 17:03:11.04 H.net]
>>527
起動しないのにな

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/25(木) 23:34:58.78 0.net]
ハッカーとクラッカーの区別がつかない奴

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/26(金) 09:19:33.28 0.net]
クラッカーにハッキングされた

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/26(金) 11:42:48.67 0.net]
ハッカ飴美味しいよね
クラッカーはプレーンが好き

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/27(土) 15:11:11.72 d.net]
マジ分からんやつがいるようで大草原

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/28(日) 00:33:42.02 0.net]
の小さな家

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/28(日) 01:47:03.34 a.net]
事実カスペルスキーを超えるセキュリティソフトは存在しないからね
だからみんな言い返せない

549 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/08/28(日) 02:23:10.61 0.net]
(・3・) エェー 頭の悪そうな書き込みだNE♪

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/28(日) 02:24:41.52 0.net]
国産最高



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/29(月) 01:48:01.14 0.net]
>>536
最高のガードマンが凶悪な犯罪者に変貌するかも知れないから恐ろしいんだっての。
まして日本はロシアと対立関係にある状態。
カスペルスキーは中立を宣言しているけどロシアとの過去の歴史的経緯から見て
到底信用出来るものではない。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 00:34:22.68 a.net]
>>539
頭にアルミホイル巻いとけよ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/30(火) 01:02:17.69 0.net]
Wi-fiの電波が脳に当たると脳波と干渉して波が変化して反対側に拡散する。
で、その拡散した電波からWi-fiの電波の成分を除去して増幅すれば考えてることが分かるって訳。

なるほどな。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 04:31:09.67 0.net]
中立宣言(条約)を破って北方領土を占領
信用出来ん

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/30(火) 12:33:41.00 0.net]
その時はカスペ日本撤退前提だろうな。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/30(火) 13:44:16.30 d.net]
これで世界情勢に詳しい俺スゲーしてるつもりなんだから
呆れるの通り越して憐れだわw

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/30(火) 22:04:45.53 a.net]
やっぱりカスペルスキー先生には勝てないんだなあ

https://i.imgur.com/IvsAVOI.jpg

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/31(水) 01:40:19.36 0.net]
幾ら優秀でも悪い事をしてたら意味がない

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/31(水) 06:02:49.38 0.net]
>>546
カスペルスキー先生はどんな悪い事したの?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/31(水) 08:01:52.90 0.net]
アメリカで悪いことをしますた。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/31(水) 08:10:35.38 0.net]
突っ込まれるの怖くて具体的なこと何も言えないの草

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/31(水) 08:17:08.23 0.net]
悪いことは言わないやめといたほうがいいよここは

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/31(水) 09:09:50.83 0.net]
すまんな海外をサーフィンするには自分としては先生に護衛を頼みたいのだよ^

https://i.imgur.com/vmCfEAP.jpg

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/31(水) 09:36:36.06 0.net]
>>550
すまんな 見ず知らずのお前の言うことなど聞く気は無いんだよ

565 名前:w
https://i.imgur.com/inMVAlV.png
[]
[ここ壊れてます]

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/31(水) 10:33:39.22 0.net]
>>545
ウィルスバスターはウィンドウズファイアウォールを強化するファイアウォールチューナーが付いとるがな

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-gGOA) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ウイルスバスターとLINEの共通点といえば

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/01(木) 04:55:37.58 0.net]
ロシアや中国のソフトは考えたほうがいいぞ悪い事は言わないから

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/01(木) 10:47:44.79 0.net]
>>555
語彙力なくて草

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/01(木) 11:22:14.68 0.net]
一々説明要らないだろこんなの
君子危うきに近寄らず



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/01(木) 11:32:42.13 0.net]
説明出来ないのなら黙ってれば?w

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/01(木) 11:47:37.30 0.net]
メールソフトだって中文とキリル文字を弾く機能も付いてるくらいだから
兎に角信用の置けない相手だから中露は

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/01(木) 14:36:38.18 0.net]
カスペの置かれてる今の状況を分かってて使うならともかく
>>558はただの信者であり情弱としか

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/04(日) 08:30:44.40 0.net]
だから状況って何だよ
おまえの主観を状況とは言わんぞ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/04(日) 08:59:45.24 0.net]
>>561
アンチの情弱はスルーしなよw

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/04(日) 11:28:02.59 0.net]
一々説明が要るかねそんな事。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/04(日) 18:59:44.28 M.net]
>>561
だいたい売ってる店が激減してるだろ、何でと思う?

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/04(日) 19:51:10.82 0.net]
淀川で5年買っちまった

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/05(月) 01:56:56.65 0.net]
スーパーセキュリティのほうがいいと思うけど
ビットだからカスぺ並みに優秀だよ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/05(月) 02:19:05.55 0.net]
ロシア側の言い分並みに信用できるな



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/05(月) 07:20:02.49 0.net]
全てネクライナの仕業です

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/05(月) 08:27:45.55 0.net]
>>564
うわー、おまえ今もまだ
ソフトをリアル店舗で買ってるの?w
もちろん現金清算だよな、クレカなんか使わずにwww

俺もう還暦が近づいてるけど
そういう原始人は俺の親の世代かもっと上だぞ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/05(月) 09:04:11.03 M.net]
>>569
馬鹿なのか?わかりやすく言ってやっただけなのに
冷やかしで誤魔化すしかできないとはカワイソなジジイだわ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/05(月) 09:55:32.33 0.net]
カスぺでないと絶対ダメだという理由もないし。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/05(月) 10:06:34.01 M.net]
カスペルスキーしか勝たん

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/05(月) 13:22:16.78 0.net]
>>570
買う経路なんか全然ネックになってねえのに
何を言い出すかと思えばpgr

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/05(月) 15:22:56.51 M.net]
>>573
わかりやすく言ってやっても趣旨が理解できない莫迦
とんでも老害荒らしかよ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/06(火) 05:45:17.42 0.net]
ESETやスーパーセキュリティとかも優秀だしカスぺに執拗に拘る必要もないと思うけど。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/06(火) 06:06:35.03 0.net]
カスペ使ってない奴がカスペスレに執拗に拘る必要もないと思うけど。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/06(火) 06:14:10.07 0.net]
>>574
目的すら忘れたようだな、このアンチ君はw
いいよ、俺の人格攻撃がしたいならいくらでもおやりなさい



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/06(火) 06:39:04.18 0.net]
以前使ってたよ。確かに優秀なのでそのまま使ってても良かったけどロシアのベンダー
というのがどうにも引っ掛かって使うのを止めた。
それから数年経ってこういう問題が起きたのは気分は複雑だ。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/06(火) 06:43:28.06 0.net]
FWのリークテストも群を抜いて優秀だし本来ならずっと使い続けたかったのだが
やはり最大の懸念材料はロシアのベンダーということで使うのを止めてロシアの動向
を注視していたのだが今になってこういう問題が起きたのは皮肉としか言いようがない

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-HH83) [[ここ壊れてます] .net]
まあ言いたい事はそれだけだし確かにここに常駐し続けても仕方ないからこの辺で失礼
させて貰うけどカスペユーザーの人達もくれぐれも気を付けて使ってな。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6789-9TNW) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
だから今は使ってもいないカスペスレまでやってきて皮肉を言って楽しんでいるって事か?
それとも自分には先見の明があったってことを自慢したいって事か?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-HH83) [[ここ壊れてます] .net]
そういうわけじゃないけどやはりこの時勢カスペは考えた方がいいよ。
国際情勢も緊張してるからね。
カスぺユーザーの情報はロシアに全て筒抜けだから本当に安心してセキュリティを
任せられるベンダーなのかよく考えて使ってな

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/06(火) 13:07:59.57 0.net]
私もカスペあと2年チョイ期限残ってるけどクリーンインストールきっかけでESETの体験版入れてる。
体験版期限終わったらカスペに戻るか悩んでる。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/06(火) 13:21:07.06 0.net]
ロシア禍が上手く収束したら戻るつもりはある

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/08(木) 03:50:37.56 0.net]
MACで暗号化されらWEBトラフィックの検査が許可できないんだけど
同じ人いないかな?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/08(木) 19:16:14.19 a.net]
VPNで同意しますか?って出た。
前からそれは使ってないからVPNはアンインストールした。

600 名前:sage [2022/09/08(木) 20:50:26.84 0.net]
ファイアウォールとかネットワーク周りが強いセキュリティソフトってなんかあるかなぁ。
やっぱアプリケーションコントロールとネットワークモニターみたいな機能もあった方がいいよな



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/08(木) 21:30:54.28 0.net]
Macを初期化して入れなおして分かったんだけどFirefoxをインストールすると
「暗号化されたトラフィックの検査を許可しろ」って出てくる。
解決策が分からないのでカスタマーサービスにメールしてみた
あとMac版って広告ブロックってできないの?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/12(月) 13:19:59.90 0.net]
ヨドバシやAmazonの検索窓でもカスペのパスワードマネージャーが発動して日本語入力できんくなる

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a989-WYzC) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>589
それ2022バージョンで改善されるという噂だが、そもそも2022バージョンがいつ出るのか分からないw

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/14(水) 17:42:26.87 0.net]
Kaspersky社がどんなに信用できる会社でも、
ロシア国家の命令でむりやり何かをやらされる可能性がある。
会社がロシア国外に移転しないと信用できるとは言えないな。
 
ロシアの最大手ガス企業ガスプロムの幹部だったイゴール・ボロブエフという人が、
2008年ごろに国の命令でウクライナに対して工作を行っていたことを証言してる。
当時ガスプロムはウクライナに高額なガス代を請求。
ウクライナを通してヨーロッパに送るガスパイプラインのことで、
ウクライナがパイプラインの整備を怠っていて腐食していると発表した。
パイプラインからガスを盗んでいるという報道も出た。
最終的にヨーロッパへのガス供給が停止する事態になった。
当時ガスプロムには国家から派遣されたと思われる正体のわからない幹部がいて、
社長は国家の命令で動いていたとのこと。
 
ちなみに、
ウクライナ侵攻が始まってからガスプロム関連の実業家4人が相次いで死亡していて、
ほとんどが自殺として処理されている。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/16(金) 03:00:36.74 0.net]
VPNにアプデ入ったけど条項に同意していいものなのかどうか

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/16(金) 21:45:00.83 0.net]
>>592
信用出来ないセキュリティソフトを入れてるとか本末天網

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/17(土) 09:03:10.42 0.net]
まあ実害はないとは思うよ気味悪いけど。そこのふんぎりだね。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/17(土) 09:08:47.41 0.net]
危険だ危険だと騒ぐ奴は居るが実害があったという報告は無いよ

609 名前:
まぁこう書くと「有ってからじゃ遅ぇんだよ!」って言うんだろうけどなw
[]
[ここ壊れてます]

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:05:01.69 0.net]
みんな使うのやめてるから
報告が上がるわけがないw



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:52:05.26 0.net]
使うのを止めてもKasperskyスレは気になるって事かw

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/17(土) 13:42:52.07 a.net]
esetより検出率上だから他に行けない

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/17(土) 15:25:48.20 0.net]
除く ロシア製


だったら怖い

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/17(土) 17:39:51.31 0.net]
【2022年9月】セキュリティソフト検出率ランキング【最強】
ttps://welcome2security.com/protection/
1位はアバスト、2位はカスペルスキー

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/17(土) 18:09:02.09 a.net]
>>592
嫌ならVPNだけuninstallできるよ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/18(日) 00:58:26.48 0.net]
VSで実害出た。顧客情報流出でメールパスワードが漏れてしまった。
一度目は大目に見たが二度やられたので堪忍袋の尾が切れて使うのやめた。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/18(日) 02:05:34.63 0.net]
ソースネクストの管理の甘さは目に余るものがある。
今はちゃんとしてるのだろうか?
スーパーセキュリティが幾ら優秀でも大元がそれでは到底使えない。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/18(日) 02:30:13.53 0.net]
600

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/18(日) 22:02:27.51 a.net]
怪しいサイトを間違ってクリックしてもブロックしてくれる。この面では一番信頼できる。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/19(月) 02:01:34.35 0.net]
国内のサイトは寧ろバスターのほうが強いようにも。



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/19(月) 07:27:31.98 0.net]
バスターは止めとけおじさんだけど、バスターは止めとけ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/19(月) 11:28:11.44 0.net]
カスペ月額利用者だけど今月急に
月額サービス終了のお知らせってソフト内通知で来たんだが……
そして通知見たらもれなくソフト落ちる
どうすりゃいいのよこれ……

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/19(月) 19:24:29.05 0.net]
カスペは地球から撤退するんじゃね?


熊さんがスタッフ連れてスイスで新会社興して
実質新カスペルスキーを立ち上げるとかな

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/19(月) 20:26:02.21 0.net]
ロシアの会社にお金払うってことは自分も戦争に加担してる気がしてならない。来月には期限切れるのでESETあたりにでもしようかと思ってる。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/09/19(月) 21:12:32.21 0.net]
まだ2年半残ってるけど3台アンインストールした
PC軽くなって心も軽くなった

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/20(火) 14:30:00.53 M.net]
レジストリに潜んでるゴミデータを全て消去すれば、もっと軽くなる

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/20(火) 16:00:56.86 0.net]
>>610
じゃあおまえ支那の公司にも金払うなよ
すっげー難しいけど自分の言葉には責任持てよ

ウイグルの人権侵害に加担することになるんだろw

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-E+l9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>612
どうやるん?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/20(火) 17:22:48.26 0.net]
>>614
そらCCleanerよ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/20(火) 17:45:27.96 0.net]
>>615
ありがとう
さっそく入れてみます










んな訳ない



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-/+J8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>614
レジストリエディタ開いてKasperskyを検索し
絶滅するまで繰り返し削除

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1715-okD4) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
うわー・・・「すごいトホホ者」のテンプレまっしぐらだなw

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/22(木) 07:39:15.31 0.net]
なんかChromeだけネットにつながらなくなって(Edgeはok)
DNSとかいろいろいじってもだめでふとカスペのプロテクションオフったら直ったからこれが原因か
自分なりに設定いじっても改善されないからしばらくはオフで生活だわい

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/22(木) 19:00:07.65 0.net]
自己解決したので備忘録
同じ症状でてた人が相談して謎解決してたので同じく試してみた
カスペ再インスコでとりあえず収まったが数日様子見

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 11:37:01.90 0.net]
カスペルスキー セキュリティのサービス終了について
https://www.nuro.jp/news_release/20220926/

NUROは終了

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76d-10NE) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
正直NUROも終了かと思ってるわ。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 19:00:27.45 0.net]
NURO評判落ちてるね

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/26(月) 19:58:29.58 0.net]
光回線導入したとき真っ先にNUROを候補から外した自分の判断は正しかったらしい

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 01:01:37.89 0.net]
勧誘がキモ過ぎたからな

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 02:20:17.27 0.net]
カスペ終わるのか残念



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 08:26:21.39 d.net]
7pcだとどれかえばいい?1アカ5pcまでだよね

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 10:15:02.41 d.net]
カスペルスキー最強は今もですか?
とりあえず5PCにいれており、
もう2PCどうしようか考えています。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 10:17:19.78 d.net]
みなさん、アバスト3年10台で15,000円でしょうか?

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 13:51:36.05 d.net]
>>628
少なくともdefenderよりは防御力が上

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 18:02:40.77 0.net]
カスペルスキーしか勝たん

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:46:08.63 0.net]
>>621
Nuro民だがカスペ終わるんで記念

ある時期から効かなくなったが当初はyoutubeの広告ブロックもできて重宝した
セキュリティソフトとしても不満はなかった

サ終は紛争が原因なんだろうけどまた平和になったら使いたい

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/28(水) 21:49:58.97 0.net]
F-Secureとか糞だから困ったわ
カスペやめなくて良いのにな

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:46:20.63 0.net]
サ終てニューロが取り扱わなくなるだけだろ?
俺は市場の外で、しかも会社と無関係に起こってる出来事で
財の善し悪しを判断できるほど人間出来てねぇわ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/29(木) 14:16:46.28 0.net]
なんで会社ごと国外に出ないの?

650 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/09/29(木) 20:39:50.78 0.net]
(・3・) エェー お前が出ていけBA〜♪



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/01(土) 10:52:59.13 a.net]
>>628
プレミアム版にすれば良かったのに…

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/02(日) 09:33:55.28 0.net]
>>636
は?ロシアに関わるヤツなんか信じられるわけ無いだろ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/03(月) 07:41:57.73 d.net]
日本法人を攻撃したところで何になるんだよ
同胞を路頭に迷わせることで不況を悪化させたら
自分の首を締めるだけだろ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/04(火) 09:30:10.64 0.net]
早く戦争終わってくれ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/04(火) 11:45:59.58 0.net]
NURO 光 お知らせ

【重要】「カスペルスキー セキュリティ」のサービス終了について

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 01:23:31.40 0.net]
>>628
最狂になった時のカスぺが怖い。
みんな恐れてるのはそれ。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/05(水) 03:02:15.79 0.net]
日本語入力出来なくなるのってパスワードマネージャーのせいだと思ってアンインストールしたけど普通に起こったわ
カスペ本体の悪さだったのね

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/05(水) 07:36:11.05 d.net]
おま環

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/06(木) 19:54:10.68 0.net]
KasperskySecurityCloudインストールしたのですがExpressVPN使っているいません?
こちらをインストールしてから急にExpressVPNが繋がらなくなったのですが何か関係
ありますか?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 01:01:42.09 d.net]
Kasperskyをお使いください



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/07(金) 09:07:04.31 0.net]
>>646
やっぱこれのせい?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-WtvI) [[ここ壊れてます] .net]
カスペルスキーは危険、リスクが高すぎるって具体的にどういう事?
例えば銀行預金全部

663 名前:ロシア側に引き出されたりするって事? []
[ここ壊れてます]

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/07(金) 14:37:10.06 0.net]
Kaspersky Security Cloud Free だとVPNもインストールされるから競合したことはあったな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-k0mY) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>648
テキトーこき人生なやつの
テキトーこき発言に真っ青になってる
うぷぷな人々

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/07(金) 21:36:22.04 0.net]
>>649
で、その後どうしたの?
VPNの方はプログラムと機能からアンインスコしたんだけどな。どこかに残ってんのか?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/08(土) 00:52:05.51 0.net]
>>648
WTCに飛行機が突っ込むなんて誰が想像した?映画でもあり得ない事が実際に起きた。
世の中何が起きるか分からないからね。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/08(土) 00:54:18.03 0.net]
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::       ウイルスバスター買っておけば        :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                            間違いない              ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  ウ  |          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/08(土) 01:38:55.76 0.net]
すまんここを荒らす気は毛頭ないが面白いからつい張ってしまったw

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/08(土) 03:34:05.49 0.net]
911を考えるとプーチンが脅してる核戦争だって分からないよ。
もっと危機意識を持ったほうがいいよかスぺユーザーは。



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 07:31:04.11 0.net]
そろそろカスペに戻ろうかな

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 08:48:25.90 0.net]
>>651
その時はPrivadoVPNを使っていてカスぺfreeのVPNを消したあとでiTopを再インストールしてつながるようになった

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/08(土) 08:49:29.66 0.net]
>>657
iTopを再インストールじゃないPrivadoVPNをだ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 09:36:50.14 0.net]
>>655
おまえさ、911はビンラディンの仕業だと思ってるの? おめでたいやつだなw

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/09(日) 11:52:50.29 0.net]
>>656
俺は戻った

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/10(月) 07:30:12.86 0.net]
>カスペルスキーは危険、リスクが高すぎるって具体的にどういう事?
>例えば銀行預金全部ロシア側に引き出されたりするって事?

無いとも限らないよ。カスペユーザーはもっと危機管理をしっかりしないと。
優秀であっても信用のない国のベンダーだからね。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a20-Qvv+) [[ここ壊れてます] .net]
カスペ安くなってたから買ったらブルスクでまくるようになった
あと1000日残ってるのに消さないといけないのか

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abc-Lx/P) [[ここ壊れてます] .net]
>>661
銀行からの出金って、通常はワンタイムパスワードの類が必須だよね?
数回間違えるとロックかかるけど、具体的にどうやって出金されちゃうの?
確率にすれば100万分の1とかになるとおもうんだけど、それがリスク高いって事?
良く分からんけど、まあとりあえず、銀行の不正出金リスクがあるって事ね

それ以外に

679 名前:具体的に何が、どう危険なのか教えて欲しいのよ
誰もどういうリスクが具体的にあるか書いてる人がいないので全く参考にならないんだよね
残念ですがリスクがたまりに高すぎるとか、さすがに危険すぎて使えませんとしか書いてないのよ
その辺を聞いて、更新するかどうか考えたい
[]
[ここ壊れてます]

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/10(月) 10:44:54.58 0.net]
後乗り換え先としてノートンやマカフィーが良く上げてる人いるけど
ノートンやマカフィー社が絶対に安全だ、アメリカの企業は他国のスパイなど一切していないと言う保障はあるの?
キックトック、ライン社は絶対に安全?
良く分からんのだよねカスペルスキーだけが絶対に危険な理由が
リスク回避したいならPCとスマホを一切使わないしかないんじゃないかなと



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 13:32:30.45 0.net]
誰も絶対とは言ってないし、可能なリスクヘッジをした結果カスペを外すってだけだと思うけど。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abc-Lx/P) [[ここ壊れてます] .net]
ようするにほぼ大丈夫だけど、なんとなく気持ち悪いから避けておこう程度なのね
SNSやレビュー見てると、みんな大袈裟にリスク大で書いてる人ばかりだだったから
個人レベルでの具体的なリスクないのなら、そこまで気にする必要自分はないかなあ
それなら更新確定かなあ自分は
もし具体的に被害とかあった人がいたらまた教えて下さい!

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/10(月) 18:20:02.57 0.net]
久しぶりに来たけどまだ使ってる人いるんだな
自分は戦争勃発する前から文字入力ブロックされるから止めた
まだ修正もされてないようだしリスクは勿論だが不具合あるソフトは論外だろ

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/10(月) 18:33:42.22 0.net]
大半の人が陰謀論で去っていったようだから仕方ないさ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 01:31:41.21 0.net]
>>663
>>確率にすれば100万分の1とかになるとおもうんだけど、それがリスク高いって事?

ハッカーのスキルを馬鹿にしてはいけません。ネットにPCを繋いでなくても盗まれる場合
だってありますから。物理的に有り得ない事も実際にするから恐ろしいんです。
ここまで来るとまるで手品です。
ロシアという国がどういう国なのかよく考えて利用してください。そしてロシア政府とも
繋がりのあるとも言われているカスペルスキーに本当に生命財産を委ねられるのか判断して
使用してください。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 02:53:39.09 0.net]
>>664
ベンダーなんて所詮は人間の集まりですから完璧なんてありません。
悪い警官を完全にゼロにするのは不可能な事と一緒です。
まして多くのベンダーがハッカーを雇っているのですから本末転倒です。
犯罪者を雇っている警備会社なんてネットの世界くらいのものです。
なら関わるベンダーは極力少ないほうがいい。
MSだけはWinユーザーなら最低限関わらざるを得ない組織です。
よってファーストパーティであるMSのソフトだけを使っていればリスクを極力
減らせるという理屈です。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 02:58:44.44 0.net]
MSを監視する目も必要としてサードのソフトを使うののであればおのずと何が良いのか
決まってきます。個人的にはESET辺りが過去の実績と安全性からして宜しいかと思います。
スーパーセキュリティはソースネクストが何度か不祥事を起こしているのでお勧めは出来ません。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 06:59:57.02 0.net]
ずっと使ってたがバージョンJは合わないから残り150日くらいだったが更新せずやめた。
WindowsDefenderに戻したらめちゃくちゃ軽い
去年までと違ってあからさまに重い、重いというかavp.exeが1〜2コア専有しっぱなしのまま1時間に1〜2回程度の頻度でOSが30〜60秒程度応答しなくなる事がある
Ryzen9 5950Xにメモリ64GBで重いってどういうことだよ…

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abc-Lx/P) [[ここ壊れてます] .net]
>>669
ロシアは怖いので、100万分の1のリスクですら気を付けるべ

690 名前:きって事ね
そこまでのリスクも考えて行動するのであれば、普段絶対に車には乗らない方がいいね
車の事故率って年度によって違うけど年換算で、おおよそ0.4〜1.2%くらいあるしね
カスぺを1年使って何かしらの事故が起きる確率よりも圧倒的に高いし怖い
もっと言えばカスぺ使って死亡事故はないだろうけど、交通事故は死ぬ場合もある
他にも無添加、無農薬、無香料に食品しか取らないとかもしたほうがいいかな
まあ言い出したらキリないけど、出来る限り、リスクは減らすべきだよね
[]
[ここ壊れてます]



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abc-Lx/P) [[ここ壊れてます] .net]
>>670
いやそういう当たり前の事を聞いてる訳じゃないから
そんな事は小学生でもわかるから、いちいち言わなくていい
何度も言うが、具体的にどういうリスクがあるのかを聞きたい訳な
加えてそれがどのくらいの確率で起こる可能性があるのか
それが言えない以上、分からないと言う以上は、自分の中では大したリスクじゃない
少なくとも普段、車を運転する方が圧倒的にリスクは高い
冬に何の準備もなく風呂に入る方が圧倒的にリスクは高い

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 10:51:55.52 0.net]
もっと言えば、ほとんどの人はPCの廃棄って適当にしてると思う
そちらの方が遥かに個人データ流出リスクは高い
HDDと違ってSSDなんかは完全にデータを消去するのは困難だしな
通信でもVPN接続だってしてない人の方が大半だろうし
カスぺを目の敵にする前に、他にもっとリスク減らせる方法はあるだろって話
何もかも対策済みの潔癖症の人が、カスぺはリスク高いっていうなら話も分かるかな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 11:06:07.96 0.net]
結論
カスぺはリスク高いと主張してるやつは
・PC初心者で無知の人
・私生活からリスク管理完璧の潔癖人間
・ロシア=悪、アメリカ=正義と決めつける陰謀論者
・単なるアホ
以上のどれかに該当するって事は分かった

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 12:26:44.48 d.net]
ライバル製品たちのヤバさを知らない情弱な

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 13:09:39.91 0.net]
アメリカ=安全、正義の国、清廉潔白って思ってるアホが多すぎるからどうしようもない
アメリカもロシアと大差なくヤバイ国なのにな

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 13:27:18.84 M.net]
米露は似たようなもの
イギリスは腹黒
一番身に染みてるのは中国だろう
だから今頃あんな国になっちまった

697 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/10/11(火) 14:34:05.50 0.net]
ワッチョイ 4abc-Lx/P

すぐ極論に走るアホ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 15:28:18.64 0.net]
>>680
お前のような陰謀論者が一番極端、極論なんだけどな
物事を何でも善悪、白黒でしか考えれない極論者の極みだから
ロシアは危険だから他国製品に乗り換えだー、怖いよ!って考えになるんだよ
もう少し平面的でなく立体的に見た方がいいぞ?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 15:38:40.24 0.net]
ロシア危険=カスぺ危険って考えのやつこそが極論者か情弱者
実際に誰も個人レベルでどのようなリスクがあり、どの程度の確率で起こり得るかも説明できない
こんな不確実、不確定な事なのに、はっきりとリスク要因を押し付けるやつこそ極論者の極みよ
ロシアは嫌いだから乗り換えるだとか、なんとなく気持ち悪いから乗り換えるってなら理解はできるけどな
多くのやつは「リスクが高いから」「リスクがあるから」乗り換えると言ってるからなw

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 15:42:42.33 0.net]
どっちもどっち
危険だと思えば使わなければ良いし、まぁ大丈夫だろうと考えれば使えば良いだけ
俺はこうなった以上、世界中のベンダーがカスペの動作を監視してるだろうから変な情報が出るまで大丈夫だろうと考えて使っているけどなw



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/11(火) 18:33:45.87 0.net]
日本の立ち位置がベ

702 名前:ラルーシと同じならロシア製品も多少安全なんだろうけどな。 []
[ここ壊れてます]

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/11(火) 20:28:49.56 0.net]
カスペユーザーはFSBに監視され、西側諸国(日本含む)への攻撃に使われる。
だから、米国は、発売禁止にしたのだ。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 04:18:58.03 0.net]
>>674
だから当たり前の話なんですよ完璧なものはないという事ですから
はっきりしてるのはカスペユーザーの情報はロシア政府に全て筒抜けという事です。
この事実を踏まえて使って良いものかどうか判断してください。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 04:20:14.88 0.net]
PC廃棄は物理的に壊してしまえばいいんですよ
HDDなんてハンマーで叩けば簡単に壊れます。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 04:22:12.16 0.net]
>>673
マイカーを10年前に手放しましたが寿命が幾分伸びたのかなとは感じています。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 04:56:54.93 0.net]
世界中から借りた旅客機を返さないでしょロシアは。
ロシアは奪ったものは絶対に返しません。
私達は今そんな国と敵対関係にあるのです。
国際的信用のない国ですからそんな国に安全を委ねてよいのかよく考えてカスぺを
利用してください。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-iygP) [[ここ壊れてます] .net]
アメリカやイギリスから奪われたものは返ってくる可能性がありますがロシアから
奪われたものは先ず返ってきません。
ロシアに一度奪われた財産は二度と戻ってきませんのでそんな相手に財産を任せて
良いのか考えてカスペを利用してください。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 07:52:30.86 d.net]
プラザ合意で奪われたものを返して欲しい

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:17:51.03 0.net]
アメリカマンセーのアホが今日もご苦労様



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:25:27.24 0.net]
>>690
カスぺの話を飛躍させて、戦争時の北方領土の話を持ち出すのであれば
原子爆弾で死ななくても良かった人の命は二度と帰ってきません
空襲で死ななくても良かった人の命も二度と戻ってきません
共に戦争犯罪ですね
明らかにロシアよりアメリカの方が鬼畜です

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:32:07.39 0.net]
しかしアメリカGHQによる洗脳が令和の時代になっても受け継がれて溶けていないとは怖い話だな

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:36:11.73 0.net]
領土も返しましたアメリカは。そして日本を経済的に豊かにして無差別爆撃の償いを戦勝国として
彼らなりにしました。その誠意が日本人にも伝わっているのです。
一方のロシアは領土は頑なに返しませんし強制労働の謝罪もしません。そして未来志向で接しても
まともな取引になった試しもありません。それらの事から日本人のロシアに対する不信感は
いまだに根強いです。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 11:41:36.15 0.net]
カスペを使ってないニワカだから、国家レベルまで話を大きくして何とか有耶無耶にしようとしてるのが良くわかる

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:43:47.06 0.net]
インターネット自体が元々はアメリカから始まったネットワークですので。
ネットがアメリカ主導になるのは仕方ないとは思います。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:43:58.13 0.net]
>>686
ロシアだけに限らず、このグローバルな時代全ての情報は筒抜けだから
Line、TikTok、Youtube、google、yahooしかり
リスクを恐れるならこの辺も全て利用しない方がいい

>>687
その簡単な事を大半の人がやってないので危険だねと言ってる

>>688
マイカーを手放したのなら、次の行動に移さないと
電磁波は危険だからスマホ、電子レンジ、冷蔵庫、エアコンを捨てて下さい
電波や大気汚染のない田舎に引っ越して、全て自給自足で生活しよう
リスク管理と言うのならそこまで徹底しないと

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:45:13.39 0.net]
国家レベルで問題になってるでしょカスぺは。
使うの考えたほうがいいと思いますよ。 <

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:48:33.63 0.net]
>>695
人の命は領土なんかより重いから
アメリカによる空襲や原爆で殺された人への謝罪はあったか?
歴代の大統領が誰か1人でも謝罪したか?
むしろ空襲や原爆を正当化してるだろ
国際法上はどちらも明らかに違法であり戦争犯罪だから
平和ボケしすぎだよ君は

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:49:57.77 0.net]
ロシアだけに限らずといいますがロシアは特殊なんですよやはり。
国際社会からも締め出しを受けてますのでそれらがグーグルやヤフーと一緒なのか
よく考えて下さいね。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:50:16.27 0.net]
>>699
洗脳されてる人にはわからんだろうがプロパガンダってやつだから



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:52:19.02 0.net]
>>700
そもそも和平条約自体も結ばれてないんですよロシアとは。
やはりカスペは考えたほうが良いと思いますよ。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:55:32.41 0.net]
>>703
使いたかった人が使えばいいだけ
使いたくない人は使わなければいいだけ
それだけの事かと

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 11:58:58.47 0.net]
だから好きにすればいいですよ。
昨今の国際情勢もよく考えて使ってね。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/12(水) 12:01:10.77 0.net]
イメージの問題かな。
トヨタ 日産等の大企業もロシアから撤退するしサポート終了するプロバイダーもチラホラあるし。
日本法人からすれば風評被害だろうな。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/12(水) 12:01:43.35 0.net]
>>705
言われなくても好きにしてます
あなたも洗脳状態が酷いので気を付けて下さい

726 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/10/12(水) 14:13:37.82 0.net]
(・3・) エェー ファビョってるファビョってRU♪

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/13(木) 01:22:51.84 0.net]
カスぺを使わないほうがいいというのは常識で考えれば分かる事だと思うけどなあ
まあいいや好きにしな

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 06:43:32.37 0.net]
ここまでダラダラとスレを消費した挙句、競合他社製品と比較して特段何か悪事を働いたという情報もなく単に「イメージが悪い」に終始したね
つまり、いつものヤツ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 08:18:19.99 0.net]
自分のPCが攻撃の踏み台にされる恐れがあるからね
そんなのには加担したくないよね

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/13(木) 11:33:37.22 0.net]
カスペのパッケージは、国内の大手家電量販店で扱わなくなったよ
当たり前だけどな。
つか、Windows11からデフェンダーとOSとedgeでPCのセキュリティにかかる
コストはMS持ちでOKやんか。



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/13(木) 11:36:57.28 0.net]
>>676
サイバー攻撃で使われるけどいいの
あー日本人じゃなければね。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 11:53:49.21 0.net]
>>713
で、いつになったらマイPCがサイバー攻撃で使われるようになるのかな?w

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 12:07:04.33 d.net]
具体的かつ再検証可能な情報が抜けてるのが
こういう手合いの常だからなw

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 12:37:13.20 0.net]
>>715
こういう奴らって一見心配しているように見えるけど、書いてることは要望なんだよな
情報を抜かれるとか踏み台にされるとかが実際に起きれば
「カスペ使っている馬鹿共ザマーw」とか
「情強の俺たちはとっくに見切りをつけていたぜw」とかって鬼の首を取ったように喜々として言いたいだけなんだよな
それなのに何時まで経っても問題が起きないからイラついてるんだろうよw

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 14:26:08.28 M.net]
カスペで何か黒い問題が起これば、ここにいる連中よりも速く
世界中のウォッチャーさんらが即発見し、いろんなサイトで高速拡散されっから心配すな

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/13(木) 18:48:59.86 d.net]
今んとこコンディショングリーン

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/14(金) 00:21:51.16 0.net]
>>712
常識で考えれば分かること

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 05:53:30.82 0.net]
購入できるところ教えてくれ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 07:31:00.83 0.net]
公式では買えなくなったのか?
DLしてアクチコード買うだけだけど

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 11:31:45.00 d.net]
そもそもカスペを買いに家電量販店行くか?
需要がもともと弱かったんだろ



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/14(金) 18:32:02.09 0.net]
もう2022版は出ないのか?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/14(金) 23:51:36.23 r.net]
すみません、宜しければご教示ください。

ハッキングされていて、@パソコンのすべてが読まれているのと、A私がYouTube、Amazonなどをみると、その広告が私が私好みでは無いという2つの事が起きています。

恐らく、『ルートキット』を最初に行い、その後、『IPスプーフィング』を行ったようです。これはどこに相談すると特に好ましいでしょうか?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 00:18:28.66 0.net]
そりゃおまえ、カスペのスレ的に言うならカスペのサポートセンターだろう。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 02:56:56.10 0.net]
>>724
クリーンインストールしちゃいなそれが手っ取り早い。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 04:43:48.95 0.net]
クリーンインストールしてウイルスは消えたけどカスぺが消えないで残ってるなんて
話を聞くとちょっとどうかと思いますよ。IObit Uninstallerとかもそうですが
犯罪者を追い出したはいいが代わりにヤクザが居座るようになってしまっては本末転倒です。
やはろロシアや中国のセキュリティソフトは考えたほうがいいですよ。
警察なんだかヤクザなんだかよく分からないですから。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 06:47:28.85 0.net]
>>727
>クリーンインストールしてウイルスは消えたけどカスぺが消えないで残ってるなんて
話を聞くとちょっとどうかと思いますよ。

未だにそのネタを持ち出してくる君の頭がちょっとどうかと思いますよ。w

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 08:33:51.17 0.net]
日本の国益と安全保障を考えたらカスペユーザーに警鐘を鳴らすのは当然の事

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 08:38:49.05 0.net]
このご時世だからカスペのスレがある程度荒れるのは仕方のない事。
それでも世間が何を言おうとカスペを支持するというのなら使えばいい。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 08:45:31.85 0.net]
荒らしてる張本人が何言ってんだ?w

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 08:57:20.21 0.net]
いやあさすがに私一人だけではないでしょこの問題はw



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 09:08:02.39 0.net]
そうね
荒らしてるのは君ともう一人くらいだろうな
荒らし問題は君がいなくなれば少しは良くなるんだけどw

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 09:17:19.45 0.net]
>>718
ええやん!
https://merurido.jp/_images/front_image/500pix/SWAX323.jpg

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/15(土) 14:56:30.16 0.net]
>>726
お忙しい所お返事有難う御座います。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/15(土) 19:49:25.32 0.net]
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-lY5F) [[ここ壊れてます] .net]
ウィルスソフトは情報抜き取りソフトだから、たち悪い国出身のは論外

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 20:55:52.47 0.net]
マルウェア誤検出が出たよ

今のご時世、対応はかなり遅れるだろうな

誤検知が疑われる場合はどうすればよいですか?
https://support.kaspersky.co.jp/common/error/other/1870

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/16(日) 20:59:11.18 0.net]
>>737
ウイルスソフト(=ウイルスプログラム、マルウェア)はどの国のものでも論外だろ

お前は何言ってるんだ?

758 名前:734 mailto:sage [2022/10/17(月) 00:05:25.43 0.net]
誤検出対応してもらった
意外と早かったな

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 07:13:32.92 d.net]
>>737
某中華アンチウイルスの社長の驚愕発言が有名だね

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/18(火) 03:49:17.68 0.net]
>>737
持ってる金庫を警備会社に渡してる状態
持ち逃げされる可能性のある警備会社は果たしてどこかという事



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/18(火) 14:43:24.64 0.net]
>>739
(・3・) エェー きみ相当頭悪いんだNE♪

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: []
[ここ壊れてます]

763 名前:sage mailto:2022/10/18(火) 20:57:57.73 0.net [ ウイルスソフトというのは、ウイルスそのもののことを指す

その対策をするソフトは、ウイルス対策ソフトとかセキュリティソフトとかワクチンソフトという言い方をするのが常識 ]
[ここ壊れてます]

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/18(火) 23:07:46.61 M.net]
ウイルスソフトなんて危ねえもん良く使う気になるな

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/19(水) 04:57:37.73 0.net]
レストランを食べに行くというのと同じくらいどうでもいい話w

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 08:56:18.09 0.net]
悪の枢軸国
中国、ロシア、北朝鮮

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-y5HG) mailto:sage [2022/10/19(水) 14:38:57.66 .net]
>>746
あなた、日本人じゃないね

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 16:41:13.26 0.net]
>>748
ソンナコトナイヨ! ワタシニホンジンヨ!

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 18:33:05.06 0.net]
>>746
マック食べたいとか水筒飲むとかいうあれだよな。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 20:09:06.64 d.net]
J「私は日本人です」
K「私は日本人です」



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/19(水) 21:49:31.59 0.net]
うおお、400差!

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/20(木) 07:22:27.64 d.net]
ホンダで通勤

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:52:26.28 M.net]
OneDriveとWindowsUpdateに繋がらなくなったわ。
カスペルスキー一時停止しても変わらなくて、試しに終了したら繋がった。再現性も確認した。
米の制裁の一環なのか?
ライセンス1年以上残ってたけど使えないなら仕方がない。戦争やってるしノートンに乗り換えた。

乗り換えて感じるのは、カスペルスキーは危険なレベルで優秀。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:57:33.19 0.net]
バージョン 22H2にアップデートした?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 14:08:13.29 M.net]
OSのアプデして無かったことに気づいたのはカスペルスキーの停止で繋がることを確認した後だった。
ので、

カスペルスキー停止してwindowsUpdate(22H2)した。
その後試してみたが、やはりカスペルスキー稼働させると繋がらず、停止で繋がる(OSのアプデでは変化なし)。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 15:00:37.13 0.net]
>>756
Win11 22H2 2台 
Win10 22H2 1台

どれも問題無くOneDriveもWindowsUpdateも繋がるな

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 15:47:26.99 M.net]
>>757
まあおま環問題なんだろう。
このところ特に何もアプデの類をしてなくて(履歴にも無し)一昨日までなんの支障もなかったところ、昨日突然症状が出た。
一時停止では改善しないが、停止すると何事も無かったように繋がるって事で、カスペル原因なのは間違いない。
カスペルの何が、は乗り換えたのでもうどうでも良い。
事例だけ置いとくわ。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/24(月) 07:26:36.69 d.net]
原因を突き止めるの諦めて逃げたって事例かpgr

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/24(月) 22:42:55.09 0.net]
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 10:15:22.17 0.net]
原因を突き止めないと気がすまないという障害もあるよね。
本人は気づいてないんだろうけど。



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 16:52:35.87 d.net]
自分がそうするのはともかく
そんなの他人にドヤ顔で自慢することじゃねえ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/29(土) 18:00:24.27 0.net]
2022版まだかよ遅すぎだろ?

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/29(土) 18:03:43.99 0.net]
あわてるな
来月後半には出る

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/01(火) 19:30:38.45 0.net]
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/02(水) 17:07:45.95 0.net]
>>764
昔のように毎年大規模新規リリースする時代ではなくなった、ということだろう
どのセキュリティソフトも同じような潮流だ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/02(水) 23:50:43.35 d.net]
カスペ乗り換え先でESETってどうなん?
ハイエンドPCだから軽さとかは一切求めてなくてとにかく性能求めてるんだけど

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 06:35:53.38 0.net]
>>767
性能で選ぶならウイルスバスター一択

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 09:23:59.11 0.net]
社長自らが公然と客のPC漁ってターゲティング広告に使うって言ってるのに一択て頭おかしいのか

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 09:48:38.35 0.net]
>>768
会社のパソコン、ウイルス攻撃スルーしたぞ

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/03(木) 19:09:38.07 0.net]
バ、バ、バスター?マジで?



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 19:21:11.01 0.net]
昔ならもっと釣れたんだがw
やっぱりカスペ使っている人減ってんのかな?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/03(木) 20:20:42.67 M.net]
>>771
Emotet攻撃で
つーか、ディフェンダーだけで良かったんじゃねーかと…

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/05(土) 00:44:26.49 0.net]
特定界隈でのネタを一般化して、ところ構わず披露した挙句、ネタという免罪符で逃げようとするキッズ増えすぎ。
客観的に見て知らないことが当然であるネタについて無知の知なんて通用しないし、たとえ周知のネタであっても無限定に許されるわけではないということを理解したほうがいい。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 00:52:39.19 M.net]
最近Youtubeでトラッキング防止とバナー広告対策が効かないのは俺だけ?
めっちゃ広告うざいんだけど

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 07:01:28.98 0.net]
つべもあほーも最近は広告てんこ盛りで
従量制の人はアウェーだね

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 12:23:35.14 M.net]
従量制っていっても3000円で無制限だから問題ないよ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 18:00:05.96 0.net]
無料のアドブロック「uBO」でずっと広告とは無縁
Chromium系はManifest V2が廃止されたらMV3対応版のuBO Lite使うか
Firefox等のChromium以外のブラウザ使えば大丈夫でしょ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 13:08:07.03 0.net]
ライセンス切れたからカスペ関連アンインストールしてフォルダ検索してまるごと削除した
んでeset入れようとしたらカスペ残ってるって言われたんだが…😨

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 13:33:17.89 0.net]
やべぇリムーバーで上から下まで全部やったのにまだカスペ残ってるとか言われるのどうすりゃええや…

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 17:20:33.24 0.net]
有人



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 18:13:02.33 0.net]
>>780
regeditで検索削除

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/06(日) 21:57:44.39 0.net]
>>780
OSクリーンインストール

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/07(月) 18:42:20.29 d.net]
今年も新しいバージョン無しなの?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 04:06:33.72 M.net]
>>782
>>783
結果的にクリーンインストールすることに致しました、ご助力感謝します

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de8a-zlm6) [2022/11/08(火) 15:44:51.58 ID:0.net]
ノートンやAvast、Avira、AVGといった著名アンチウイルスが「Gen」に統合
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667885451/

カスベルスキーを使わない理由はない
              ムネオ

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1915-YZoV) mailto:sage [2022/11/08(火) 15:47:59.05 ID:0.net]
攻撃者に都合が良いように世の流れを作っている黒幕がいるな

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61c8-zlm6) mailto:sage [2022/11/08(火) 15:49:56.29 ID:0.net]
そいつらの統合は別に……

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 17:03:54.57 0.net]
ついでにバスターも統合しちゃえば良いのにw

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 17:15:09.70 0.net]
ガズベルスキーがGenを武力統合しないわな

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 20:02:35.76 0.net]
>>790
ガズベルスキーが一番
 
     ムネオ



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-+knh) mailto:sage [2022/11/10(木) 07:20:43.02 ID:d.net]
さすがに中華を入れる勇気はないんだな
構ったやつがことごとくロクな目にあってない
ダミアンみたいなやつだから

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/14(月) 20:38:30.34 0.net]
中華自体は何も問題ないよ
俺はライセンス関係で2回サポに対応してもらったことがあるが
非常に丁寧で逆に感心した
もちろん中には不満の残る対応された人もいるだろうが
このスレで見る限り、多くはそもそも製品に問題があり
サポでできることが少ないケースや、
中高年に多い「俺はお客様だ」的な態度で、
サポに文句言う前に年数千円程度で何勘違いしてんだと言いたくなるケースだよ
同じ資金で中華の方がより質の高い人を多く雇えるのであれば
国籍にいちゃもんつけるのは筋違い

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 21:58:54.29 0.net]
国家情報法
いかなる組織及び国民も、法に基づき国家情報活動に対する支持、援助及び協力を行い、知り得た国家情報活動についての秘密を守らなければならない。国は、国家情報活動に対し支持、援助及び協力を行う個人及び組織を保護する(第7条)。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 22:15:25.48 0.net]
>>793
おまえ共産党に騙されるタイプの典型だな
労組とか生協とかって弱者の味方面して恩を売って信者を作る手口のな
ソ連の国旗は鎌とトンカチだったが、あれで労働者が幸せになれたか?
日本の鉄道を裏切って中華に魂を売ったジョコとかいうバカと同じクルクルパーめwww

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 22:24:05.70 0.net]
ジャコパストリアスなら知ってる

816 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/11/15(火) 01:24:57.25 0.net]
>>795
(・3・) エェー 自己紹介乙♪

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 07:40:02.25 d.net]
返しになってねえなwww
ボキャ貧晒して恥の上塗りをしただけ
ご苦労なこった

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 22:38:42.77 a.net]
「カスペルスキー」でググって「他の人はこちらも質問」を適当に開いてたら
「カスペルスキーのデメリットは?」って項目も出てきたんだけど
その項目開いたらおかしな事になってるんだがw
googleこえーな

819 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/11/15(火) 23:30:17.46 0.net]
(・3・) エェー 相当悔しかったんだNE♪

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-H0Ic) mailto:sage [2022/11/16(水) 21:06:45.87 ID:0.net]
中華ラブを論破されてイジケてやんのpgr
早く宗主国様へ帰化しろよ、おまえの涅槃だろw



821 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/11/17(木) 00:24:14.71 0.net]
(・3・) ごめんなさい。調子に乗りすぎてました。許してください。

822 名前:ぼるじょあ mailto:sage [2022/11/17(木) 18:38:24.43 0.net]
>>801
(・3・) エェー ファビョってるファビョってRU♪

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 19:00:35.19 0.net]
「Kaspersky Endpoint Detection and Response Expert」が、AV-Comparativesのエンドポイント保護・対応テストで戦略的リーダーに位置づけられる https://newsrelea.se/7DYAZk

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/19(土) 16:42:49.38 0.net]
売っていないんですが

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/19(土) 20:17:31.10 H.net]
最近見た米国のSF映画でセキュリティソフトにKasperskyと表示されててワロタ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 03:05:58.46 0.net]
Amazonはずっと取り扱ってる、実際購入できるのかはしらんけど

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 14:34:59.56 d.net]
近所の家電量販店のセキュリティソフトのコーナーからカスペルスキーがいなくなってたわ
他社のは変わらずあった

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 01:32:57.34 0.net]
>>698
ロシアとGAFAMどっち信じるんだってのw

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 03:16:12.00 H.net]
>>808
でもネットで買えるんだよね。
買わんけど。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 03:17:45.59 H.net]
>>807
amazon.jpはネットの売り主と飼い主
の仲介までやってる。



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 22:54:31.88 0.net]
プレミアムで台数制限無しになったけれど
標準でVPN付いて無いのが残念
まあそれまで入れたら価格がね

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 01:10:54.39 0.net]
Amazonちょっと安いな
買っとくか

833 名前:ぼるじょあ [2022/11/29(火) 01:34:12.42 0.net]
乞食スレ

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 18:25:49.91 0.net]
新バージョンのおしらせがきた

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 18:31:28.63 0.net]
前セールが終わった途端に超値下げされたから買えない

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 18:44:05.24 0.net]
同じく新ver通知きたから
人柱で再起動までいってくる

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 18:48:21.98 0.net]
声明はどっか変わった?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 18:50:41.27 0.net]
更新されたら自動チャットみたいなのでずらずらっと更新内容が流れる感じに

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:03:42.77 0.net]
完全スキャン中
https://i.imgur.com/pIoMNie.png

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:08:15.96 0.net]
インターフェイスめっちゃ変化したな
ver21.8.5.452



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:14:00.83 d.net]
新バージョンきたのか
これが2023にあたるバージョンなのか?
去年はなかったから入れるのを楽しみにしておこう

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:15:10.57 0.net]
追加された機能は馴染みのフリーソフトで間に合ってるものばかりだな
バージョンアップ後はプラグインとの互換性にズレが出ることあるけど、今回はどうかな

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:17:12.00 0.net]
アップデートの知らせがきたが

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:32:13.52 M.net]
スマタブにも入れようとQRコード読んで開いてみたら、
「このアイテムはお住いの国でご利用いただけません」て何じゃらホイ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:36:35.88 d.net]
黒いから新しい感じがあったがライトにしたら今まで通りの白と緑の見慣れたデザインだった
横長にはなったが基本的なところは変わってない

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:44:17.53 d.net]
定義ファイルの手動更新がトップ画面から消えたのが地味に面倒だな
自動更新は基本切ってる
設定とか履歴は全て引き継いでるから特に新しく設定するところはないな

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 19:50:09.33 0.net]
レジストリの問題修正の実行はちょっとドキドキw

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:05:10.93 0.net]
どこからダウンロードすればよいのですか
ここからだと旧版
https://kasperskylabs.jp/dl/ks/download.html

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:08:05.86 0.net]
>>816
4400円くらいだよ
最近ではかなり安いと思うけど

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:31:18.62 0.net]
新バージョンの「コンピューターの速度を向上させる方法」っての試しに押してみたら
ゴミ箱を空にされたw
あと多分一時ファイルとかも勝手に消してそう
余計なことすんなやww
つーか、何消したか見れない?みたいだし、元に戻すボタンが無いから怖い



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:33:20.68 0.net]
新しいの降ってきたけど前のインターフェイスの方が良かったな
なんかヘルプとか押しても404だし…

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:21:52.74 0.net]
何で「新バージョンへの更新を拒否」の選択が無いんだ?
勝手に更新すんなし。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:22:24.95 H.net]
新バージョン\(*´ω`*)/来たぁぁぁ! 早速更新!
         ↓
カスペルスキースタンダード /(´・ω・`)\とやらにダウングレード・・・

カスペルスキー スタンダード、プラス、プレミアムのラインナップになるみたいだけど
5000円前後セールの時にプラスが買えれば良いんだけどな

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:23:41.58 0.net]
アップデートしてしまったが今のところ不具合は無い
新機能を実行するのは危険なのかな?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:26:50.26 .net]
キチガイの所業だろこれ
プーチンさんによっぽど脅されてるのか

https://pbs.twimg.com/media/Fiup2NSakAAa4Dq.jpg

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:37:38.10 a BE:137818622-2BP(1000).net]
https://img.5ch.net/ico/anime_nurupo_ga_2.gif
>>836
なんか問題あんの?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:41:30.28 0.net]
「今すぐインストール」と「バックグラウンドでインストール」の2択!
「インストールしない」の選択肢が無いということでは?

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:41:48.92 0.net]
YouTubeの読み込み止まるようになったわ
地雷だった

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:47:53.65 0.net]
今回のアプデ、マウスとキーボードが操作できなくなる不具合続出でTwitterが阿鼻叫喚なんだが

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:57:34.97 0.net]
アプデを強制しておいてこれはないよなあ
一部の人はびっくりするぞ…

https://i.imgur.com/4nWnhQp.jpg



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:57:35.44 a.net]
アプデしてからそれを知って真っ青になったが
今のところ普通に動いていて一安心だわ
ただ今後ならないとも限らないのが怖いなぁ
二月までライセンス残ってるがアンインスコすべきなのか判断に迷う

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:02:41.31 0.net]
何の躊躇もなく更新しちゃたけどセーフだったわ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:03:27.86 0.net]
カスペルスキーの更新のせいで
パソコンが不具合になって使えんわ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:08:03.38 0.net]
自分もセーフだったけど条件が分からぬ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:08:03.53 0.net]
流石に初期不具合だと信じて
カスペルスキーアンインストールしといたけどYouTubeがサクサク見れて草
お前が犯人だったんか

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:10:44.86 0.net]
不具合引いた人は楽しそうでいいなーーー

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:26:30.31 0.net]
不具合は無いな
OSとかブラウザの相性とかか?win11で火狐だけども

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:31:17.82 d.net]
カスペルスキーの概要
https://support.kaspersky.co.jp/help/Kaspersky/iOS2.0_TR53/ja-JP/all-in-one.htm
これ見るとスタンダードで問題ないな

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:32:05.92 0.net]
マウスキーボード塞がれるくらいなら即リモートでレスキューするけど
不慣れな人は大変だろうなあ頑張って

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:39:40.66 0.net]
キーボードは漏洩防止をオフにしておけば大丈夫じゃね
前から問題あって新バージョンで治るかと思ってたけど



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:47:04.39 0.net]
YouTubeの読み込みが止まるというか
YouTubeの動画開いたブラウザのタブがプレイヤー読み込む前にフリーズするわ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:51:13.15 0.net]
キーボードが操作ができなくなるのは以前からなかった?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:53:27.16 0.net]
ヨドバシとかノートンのなにか採用してるwebサイト開くとクラッシュしたり
キーボードの操作受け付けなくなってたな

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 22:59:08.39 0.net]
アップデートして普通に使えてるからこんなことになってるとは思わなかったな

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 23:05:25.45 0.net]
TwitterではUSBマウスとキーボードが使えなくなって詰んだ不具合報告が多いけど、
meのデスクトップとノートは外付けHDDもスマホ接続も認識してるし何事もなかった。
ちなWindows10 HOME 22H2
様子見ができない&拒否できない強制的なアプデのやり方はダメですね。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 23:07:10.09 0.net]
>>849
無料版で良さそうだけど
クラウドじゃない無料版も出るのかな

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 23:08:09.30 0.net]
どういう環境で症状出てるんだろうなあ
何も問題起きてないけど、設定はネット決済保護とセキュリティキーボードがオフなくらい(win10 pro 22H2)

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-Gfcg) [2022/11/29(火) 23:12:25.11 ID:0.net]
あとメーラーの送受信のときに証明書

879 名前:Gラーが出るようになったわ []
[ここ壊れてます]

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-Gfcg) [2022/11/29(火) 23:19:35.91 ID:0.net]
ウィンドウズセキュリティーの警告が出続けてる
>>841のせいでカスペ動いてないことになってる?



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-R0/5) [2022/11/29(火) 23:21:49.46 ID:0.net]
前のバージョンで偶にキーボード一切操作できなくなることあったけどコイツが原因だったのか?
いきなりファンの回転数上がるのが合図でキーボードがフリーズするんだよね
マウスは動くからその度に再起動してたけど鬱陶しいなぁと思ってた

882 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU (ワッチョイ 9f24-/SwU) mailto:sage [2022/11/29(火) 23:22:49.37 ID:0.net]
(・3・) エェー 未だにカスペ使ってるアホがこんなにいるNO♪

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-Gfcg) [2022/11/29(火) 23:24:12.86 ID:0.net]
スタンバイや休止から戻ろうとしたときにキーボードしよう不能になると腹立つわ
スクリーンキーボードに気付いてからは強制再起動はしなくて済んでるけど

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72e-Gfcg) [2022/11/29(火) 23:24:34.13 ID:0.net]
再起動しまくったらセキュリティーの警告は消えてくれたわw

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 23:32:01.81 0.net]
>>482
キーロガー問題は不具合じゃなくて仕様なのか?
解除の仕方わかれば対処出来るけど
そうじゃない人は「文字入力出来ない!」で原因特定出来ないだろうな

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 23:35:09.26 0.net]
UIの最大化やサイズ変更できないの辞めて欲しいわ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 23:36:19.96 0.net]
>>859
新しい証明書を書きだして、ソフトに適用(読み込みさせる)

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 00:55:08.93 0.net]
プレミアム→スタンダード(´;ω;`)

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:00:49.64 0.net]
>>867
いつもは手動で突っ込んだら行けるんだけど
今回ダメだわ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:05:07.01 0.net]
UIを昔に戻せや
ばかなのレベルで超面倒
あれでは定義ファイル更新は押し間違えるヤツ多数出るわ

アイコンもKが目立ちにくい緑にしろ→面倒だから熊に替えた



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:09:14.55 0.net]
なぜかタスクバーに表示されるアイコンが緑盾(2021)から白ファイル(2022)になっている笑

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:16:11.18 0.net]
制限ユーザー時に>>836が出たら、すぐさま再起動→ソフト強制終了→管理ユーザーでログイン
その後40分ほど放置したら、勝手にバックグラウンド更新が行われ、再起動要求画面が出る

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 01:28:57.35 0.net]
連投ごめん
アマゾンのブラックフライデーにおけるライセンスキー販売は、オンラインコードとカードに関して
カスペルスキー セキュリティ
3年1台 ¥4,989(オンラインコードは左記の4円引き) <\8,315>
3年5台 ¥5,817(同じ) <\11,250>

10月になっても、「10月時点」と称して、以下はいまだにやっていると書いているバカサイト多数
ベクターPCショップ 本製品は販売を一時停止しております。
JAF優待サービス 終了(7月10日)

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 02:40:02.41 0.net]
av-comparativesはロシアがああでも、カスペルスキーの参加を容認している。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 03:06:08.52 0.net]
とりあえず一旦アンインストールした
cpuファンの回り方もおかしかったし画面真っ暗でマウスカーソルだけになったりしたし、今のバージョンは怪しい

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 03:21:37.89 0.net]
まだ700日以上残ってるけどブラックフライデーで安くなってる他社に乗り換えるかぁ

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 06:55:41.87 0.net]
もう WIN ディフェンダーでいい気がしてきたけど
万一ウイルス等侵入してきた場合、駆除は無力と聞くし乗り換えるなら何がいいんだろう

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 07:24:55.38 0.net]
昨晩バッググラウンドでアップデートするのほう選んでなんともないんだがこれってもうアプデされてるんか?
まだ待機中な感じ?ちなみに環境はwin10

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 07:39:36.83 H.net]
次はビットディフェンダーを使ってみようかと思ったけど、高ぇな
カスぺは来年の4月まで残ってるけど、どうすっかな・・・

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 07:49:14.65 0.net]
アプデされてるならアイコンが緑盾から六角形緑の中にkに変わってるはず



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 08:01:11.99 0.net]
あー5ch書き込みでも稀に書き込み出来なくなるとかあったけど
あれカスペが悪さしてた可能性あんのか

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 08:02:41.92 0.net]
緑盾のままだったけどバックグラウンドでアプデ押したの昨日の晩でそれから再起動しているんだよな
よくわからんわ
なんにしても公式なにもアナウンスしてないのはまずいだろ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 08:18:23.16 0.net]
>>854
バージョンアップ後ヨドバシのサイトで入力してみたけど問題出なかったな

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 09:31:57.59 0.net]
ベッキーメールがフォルダ書き込み不可とかで使えなくなった

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 09:48:03.31 0.net]
サポート窓口がメール以外、閉じてない?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:02:06.49 H.net]
不意にネット接続が切れて?(´・ω・`)?ってなったけど、犯人はカスぺだったわ
スタンダードはまだ不安定だな

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:05:30.12 0.net]
まだアプデ前だけど、当面はPC再起動できない感じだなコレ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:09:01.19 0.net]
おまかんいっぱい

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:17:31.38 0.net]
つべはじめの動画広告が出なくなった

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:19:56.93 a.net]
今すぐアプデかバックグラウンドアプデか選べ!
って例のポップアップで言われたから✕で閉じたら、ほなバックグラウンドアプデしとくわ……って出てきてイラッ
まだされてはないみたいだかPC再起動するのはこえーな



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:25:25.91 0.net]
公式はなにかアナウンスしろよな

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 11:26:00.30 0.net]
>>890
さっさとアプデしてこっちに来いよw

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 12:04:09.42 0.net]
勝手にスタンダードとやらに格下げされて腹がたったけど今のところ動作に問題はないな
格下げが死ぬほどイラつくけど

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:12:13.33 M.net]
アップデートしたら死ぬほど使いづらいな
なんかアイコンの色もパチモン臭すごいしやっちまった感ヤバイ

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:18:14.80 0.net]
アップデートしたけど不具合ないなかったよ。設定画面が使いにくい

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:21:09.83 0.net]
ベクターで扱わなくなったのが痛い

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 12:21:33.60 0.net]
設定画面なんか一回設定しちゃえばほとんど触らないんだから特に気にならんな

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 13:03:49.09 0.net]
定期的に「お客様のことが心配です」とか言って急にダイアログ開く

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 13:47:58.69 M.net]
今回のアプデで目立った不具合はないけど
(セキュリティーキーボード[x]閉じるの場所がズレてるが…)

win10 21H2 では勝手に
Microsoft Windows Desktop Runtime 5.0.17(x86)
インストールされた…キャンセルか保留か以前の環境バックアップさせる猶予をとらせろよ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:04:16.10 0.net]
定義ファイル見ると昨日の2時頃と朝の8時30くらいに来ているんだな
自分は2時の時バックグラウンドでインストールしてしばらくして電源切ったんだが朝ちゃんとつけれてるんだよな
win11の人が駄目なのかね



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 14:14:53.45 0.net]
昨今のロシア情勢と直接関係あるわけではないんだろうけど
最近不具合も多いし10年以上の付き合いも終わりかな
乗り換え先は何がいいのかな?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 14:16:02.81 0.net]
>>889
ブラウザゲーまでブロックされて草なんだ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 14:20:59.82 0.net]
>>900
俺11だけど大丈夫だよ

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:23:28.06 0.net]
win10だけどエラーが怖くて今まで電源つけっぱなしにしてる。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:27:31.97 0.net]
>>900
Windows11問題ないね
https://i.imgur.com/GocXn72.png

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:52:33 ]
[ここ壊れてます]

927 名前:.39 0.net mailto: >>896
まじか
今安いのどこで売ってるん?
まだ1年半くらい残ってるけどチェックはしときたい
[]
[ここ壊れてます]

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 15:14:31.39 a.net]
amaのブラックフライデーでESET3年が3000円だからこっちに乗り換えるか…

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 16:28:01.84 0.net]
騒ぎになってるものの自分の環境だと問題ないけどな、
と思ってスレ見に来たけど誰も細かい原因特定はできてない感じかこれ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 16:41:31.85 0.net]
この状況でも定義ファイルの更新は昼にもまた来てるな
これ修正ファイルだったりするのか?



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 16:47:02.82 0.net]
カスペルスキースタンダード
本製品はお客様の地域ではまだご利用いただけません

って出続けてるし
ほんとに正常に動いてるのかね?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:12:11.44 0.net]
不具合起きてる人の共通点って何だろう?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:17:59.84 0.net]
11の人はとりあえずスレ見ると問題ないのかな?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:21:25.74 0.net]
昨日から
正常なひととそうでないひとの問題で盛り上がってるようですが
誰も特定できないのなら
ロシア正教会への信仰度センサーでも内蔵されているのでわ?www

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:25:39.44 0.net]
カスペルスキー 公式@kaspersky_japan「擬人化キャラを作ったよ!(キャッキャ 」

未だに声明無しは草
公式のサポートページ見ると電凸しないでメールしてって書いてあるな
パンクしてそう

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:29:32.31 0.net]
昨晩メール出したけどまだ返ってきてないな。
相当問い合わせとか苦情がいってるんじゃないかな。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:33:31.79 0.net]
不具合の報告を頂いております
現在調査対応中です
くらいツイッターに書けばいいのにな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:45:05.62 a.net]
問題なく動いてるけど何の声明も出してないのが不信感募るな

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:48:52.71 0.net]
カスペは問題隠す癖があるからな

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 17:59:56.09 0.net]
1台はアップデートで正常にうごいてるぽい
もう1台はCドライブ容量不足でwin10の更新が1909で止まっててアップデートしたのにUIが前のまま



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 18:00:57.12 M.net]
ロシア情勢で乗り換えようかどうか迷ってたから
今回のやらかしはいいきっかけになったわ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:06:13.09 0.net]
バスターでもノートンでも再起不能の不具合食らってきたから
なにを使っても運次第だとは思うけどな
とりあえずサポートしっかりしてるところの方がいい罠

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 18:12:07.18 M.net]
カスペルスキーのギャグセンスに脱帽。 なお強制インストールされる模様。
https://i.imgur.com/yf9YGuY.png

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 18:13:28.78 0.net]
そもそもメジャーな他社製品がクソ化したから試用版を使い比べてマイナーなカスペに乗り換えたわけだし、いずれカスペがクソ化して乗り換える可能性だって当然あるわな
面倒くさいけど

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:15:17.17 0.net]
クソ化というか他が高くなっちゃったからカスペに流れ着いたわ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:34:42.33 a.net]
ぶっちゃけOS標準のディフェンダーで十分って意見も見るけどどうなんだろう
昔からPCいじってるとOS付属のFWなんてクソの役にも立たないって固定観念がある

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:03:25.90 M.net]
定義データベースの手動はなくなっのか?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:18:16.39 0.net]
>>926
見えない所にあるよ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:25:24.84 x.net]
あるよ
メニューのセキュリティ押せばすぐ確認出来る

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 19:29:32.38 M.net]
>>890だけど再起動したらアプデされてチャット風の画面出てきた…
怒ったのでAmazonでESET買ってくりゅ!
今まで10年以上ありがとうカスペルスキーおじさん



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 19:37:12.93 a.net]
乗り換えるし2年ぶりにクリーンインストールするか…

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 19:46:15.62 0.net]
どういう条件でヤバい故障にぶち当たるのか分からんのが怖いな
Win10Homeのデスクトップとノートを使ってて
いまのところどっちもFirefoxとThunderbirdの証明書エラー&読み込み止まる程度の不具合しか出てないけど
検索すると10のHomeで再起不能になってる人もいるようだし
ビルドは知らんが

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 20:09:25.37 0.net]
カスペの大型アップデート適用してしまったんだけど再起動前にアンインストールすれば
助かりますかね 復元ポイントは一週間前で他のアプリやら影響出るんだよなぁ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 20:48:56.73 0.net]
>>932
大丈夫でしょ
とりあえずアンインストールしてWindowsDefenderにしばらく頑張ってもらって
対策されるの待つしか無いよ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:13:40.45 0.net]
Win11
右クリックメニューからカスペの項目が全部消えてしまった

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:29:58.74 0.net]
コンテキストメニューなんて追加されないほうがいいでしょ
必要に応じてカスタムスキャンに放り込めばいいだけだし

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:55:21.71 0.net]
そもそも自分の環境だと不具合全く出てないから怖がってる人は何を怖がってるのかと
不具合出てる人はスペとかOSとかブラウザとか出せば良いんじゃないかな
おま環…と言えるのは不具合が少数の場合だけか

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:59:28.46 0.net]
(キリッ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 22:31:27.49 0.net]
win10 64bit 21H2 (KB5019959) i5-6500
昨日勝手にアプデきて今日起動したらカスペがそもそも使えなくなってて笑えん
ソフト上ではマイカスペルスキーに接続できずグルグルマーク
ソフト起動すると勝手に閉じたりそもそも開けなかったりして意味不明
https://i.imgur.com/fQOpaD4.png

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 22:46:30.64 M.net]
再起動しても駄目?



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 22:59:07.22 0.net]
来年1月いっぱいまで忙しくなるのでそれまでアップデート無効にしておくことにした

1.製品のメイン画面左下[設定] → [全般] の セルフディフェンス
で、セルフディフェンス機能を無効化します。

2.カスペルスキーを終了します。
※タスクトレイにあるカスペルスキーのアイコンを右クリックして「終了」を
お選びください。

3.レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KasperskyLab\AVP21.3\environment
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\KasperskyLab\AVP21.3\environment

文字列 IsVersionUpdateEnabled
値 0
を追加

4.カスペルスキーを再度、立ち上げます。
5.上記「1」で無効化したセルフディフェンス機能を有効に戻します。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:01:21.91 0.net]
いい機会だからアンインストールしてAmazonでセールのESET買っちゃった
今までありがとう
昔はいいセキュリティソフトだったのになあ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:03:25.25 0.net]
>>937
OSとかブラウザ出してる人少ないじゃん
解決したいなら情報出さないとなんもとっかかりないじゃん

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:04:39.35 0.net]
エスパーも環境わからないと原因わからないしそれはそう

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:04:43.94 0.net]
カスペアンインスコしたら今まで見てたサイトで広告メッチャ出ててわろた
知らずのうちにブロックしまくっててくれたんだな

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:05:14.19 0.net]
自分はこのページにあるのが公式の最新版だと思ってるので、ここが更新されない限り
アップグレードしようとは思わない

https://support.kaspersky.com/15594
https://support.kaspersky.com/15595
https://support.kaspersky.com/15596

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:13:06.61 0.net]
>>852
ネットワーク設定の信頼するアドレスにつべ追加でだめなのかな

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:50:56.67 0.net]
特段変化していないけれど
昨日まで有った[アップグレードを行う]ボタンが無くなってしまったので
何か手違いでもあったのだろうか

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:59:39.75 0.net]
アマゾンブラッグフライデー12/1までだから安く乗り換えるなら今だぞ
まぁ俺も乗り換え先が糞だったらカスペ落ち着いた頃に戻ってくるわ

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5724-9ylf) mailto:sage [2022/12/01(木) 00:19:08.28 ID:0.net]
これ削除するなら公式ツール使ったほうがいいのか?サポから依頼ない時は使わないでって書いているが



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f15-Z2Iz) mailto:sage [2022/12/01(木) 00:31:46.17 ID:0.net]
>>939
ありがとう、再起動したらソフト起動できて正常に動作した
再起動後タスクマネージャー見てたらカスペルスキーラボランチャー(名前英語表記)が動いてて1分後くらいに下記の画像表示
https://i.imgur.com/PFQoZZf.png
送信押したら5分くらいで終了、その後ソフトが起動
高速スタートアップはオフにしてるけど前回シャットダウンしたのが駄目だったのか?原因がわからん

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 02:16:19.00 0.net]
>>907
ESET3000円なんて何処にあるの?
乗り換えようとしてるのにカスペの方が安くて困るわ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 06:17:53.44 0.net]
>>951
オンラインコード版じゃなくて
カード版が何故か1台3年ライセンス
3000円だったんだけど今在庫切れになってるね
カスペルスキー難民が殺到したのかな

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 06:33:25.37 0.net]
何故か自分がポチったときより下がって最終的に3000円切ってたけど
今はもう在庫切れやね
配達予定月曜になってるけどちゃんと来るか不安になってきた

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 06:59:56.54 0.net]
今どき公式で丸一日なにも言わないとかあるんだなと驚いている

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 10:08:36.84 0.net]
今までは強制アップデートなんてしてないし
大きな不具合もなかったし
あったとしても修正やサポートも早かった


まあもう知ってるカスペルスキーじゃなくなったってことだな
技術者も徴兵されて死んでいったんだろう
ウクライナ戦争でロシア企業はボロボロ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5712-ykd8) mailto:sage [2022/12/01(木) 12:19:18.57 ID:0.net]
バナー広告対策機能便利なんだけど、他社で搭載しているのって在るのかな?

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 15:44:40.47 0.net]
フリーソフトでできるでしょ

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 15:59:17.09 0.net]
何か不具合出てるって人から環境とか設定の心当たりが聞こえてこないから
問題が出ていない身からするとあくびしか出ないな

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:36:23.26 0.net]
メール来た。抜粋。

> 今回カスペルスキースタンダードにバージョンアップされた複数のお客様から製品が正常に利用できないというお問い合わせがあり、担当部署で自動でバージョンアップされないように設定いたしました。
> 既にカスペルスキースタンダードへバージョンアップが完了しており、問題なくご利用できている場合はこのまま利用していただいて問題ございません。
> ※複数端末を所有されている場合、バージョンアップされた端末とされていない端末が存在する場合があります。
> 何らかの問題が発生している場合、お手数ですが、一旦カスペルスキースタンダードをアンインストールし、現在の最新の製品である2021年度版製品をあらためてインストールしていただきたく存じます。
> なお、アプリのアンインストールに失敗する場合は下記のアンインストール操作を実施した後、インストールをお願いいたします。



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:38:15.21 0.net]
>>959の前の文

> 今回一部のお客様へ先行してカスペルスキースタンダードにバージョンアップが行われ、非常に多くのお問い合わせをいただいており、電話、メール、チャットのどの窓口も対応が遅れている状況のため、まずは現在の状況についてご説明させていただきたく存じます。
> ※既に電話、メール、チャットでご対応済みのお客様にもメールが届く可能性がございますのであらかじめご了承くださいませ。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:41:09.07 0.net]
管理下のPCはアプデ適用前に一旦アンインストールしてしまったし、再インストールは今後の対応を睨みながら様子見だな

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:14:08.83 a.net]
さっさとTwitterなり公式サイトなりで告知するべきだったな
セキュリティ企業なのに危機意識

984 名前:足らねーな []
[ここ壊れてます]

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 17:47:15.48 0.net]
アップデート来たから、アップデートしたのにメールが読めなくなるとか…。
アンインストールして、古いバージョンに変えた

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:54:08.09 0.net]
なんの問題で騒いでるのか分からないけど
キーボード・マウスの件なら漏洩防止オフでどうよ
以前からの解決策だけど

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:57:05.93 H.net]
久々にESET入れてみたけど、何だかんだカスぺが恋しくなって戻るかもしれん(´・ω・`)

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 18:29:21.57 0.net]
ホント何の問題が起きているんだろう?
3台通知が来たからバージョンアップしたけどどれも問題無い

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-HEJK) mailto:sage [2022/12/01(木) 19:28:46.43 ID:0.net]
>>952
サンクス
カード版の方が高いイメージあるからチェックしてなかったよ
ちょっと遅かったみたいだね

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 20:35:14.65 0.net]
>>959
自分も別件でサポートにメールしたら

>弊社製品のアップグレードでございますが、USB接続が行えなくなり、
>キーボードならびにマウスが動作しない等の問題が発生している為、
>現在、アップグレードの配信は停止されております。

とのコメントが入ってた。
問い合わせた件のほうも解決。



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 20:44:22.23 0.net]
やっぱり漏洩防止機能だろ
使えねえ機能なんだから削除しとけば良いのに

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 22:26:57.15 H.net]
結局3年5台のパッケージ版が\4431だったのでポチってしまったわ(´・ω・`)

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 23:00:27.46 a.net]
解像度が目を離したスキに変わってたり
マウスの動きが凄く鈍ってたのはこれのせいか

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 05:00:51.64 0.net]
https://i.imgur.com/CXL5TCO.png

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 07:21:16.55 H.net]
3年5台パケ版変わらず\4431やん
ブラックフライデー関係無く在庫処分かな?

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 09:11:49.54 0.net]
もう一個買っとくか

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 09:12:57.34 0.net]
>>973
新バージョンが出るからそうだろうな

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 10:46:30.33 0.net]
しかし、アップデートの誤配信って言われるとわっかんねーな

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 13:46:40.36 0.net]
しかも「一部のお客様に」って言ってるからな
強制アプデされた人は選ばれた人柱かよ

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f24-+AMV) mailto:sage [2022/12/02(金) 14:14:57.50 ID:0.net]
次スレ

Kaspersky / カスペルスキー 総合170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1669958018/



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 14:29:45.41 0.net]
>>968
急にマウス使えなくなったのでおかしいと思ったら。やっぱりカスペのせいか

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 14:41:28.32 0.net]
ロジクールのマウスでG700S使ってるが、プロファイルが壊れちゃった
勘弁してくれよ・・・

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 14:51:43.36 0.net]
カスペルスキーのトラブルの原因は誤配信、ってことは、 マイカスペのこの表記は本当だったわけだ。


https://i.imgur.com/MF3qZcq.png

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 15:29:32.84 0.net]
初日にアップデート通知来て
アップデート回避出来ないみたいだから仕方なくアップデートして
今までとりあえず大丈夫だったから一安心してたが
急にマウスが動かなくなるとは・・
エクスプローラーがファイルの検索中に急にハングアップして
マウスは動くけどもボタンが聞かなくなって電源落としたらその後何回か起動繰り返してもマウスが動かなかった。
しかし、OSのログイン画面ではマウスもキーボードも操作できたので
カスペが怪しいかなと思ったら案の定カスペのせいだとは・・
とりあえず、有線マウスに変えたら操作できて、その後G700Sもドングルを他のUSBポートの何箇所か入れ替えたら
操作出来るようになった。最終的には元のUSBでも動くようになってる
ただデフォルトプロファイルが壊れたので戻すのが面倒だった。
カスペアンインストールするのも考えたが、過去に一度アンインストール後に再ログイン出来なくて
サポートに相談してもリモート操作までされた過去があって嫌なので、このまま行って見るが勘弁してくれよ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 15:35:14.4 ]
[ここ壊れてます]

1006 名前:5 0.net mailto: エクスプローラーのハングアップもカスペのせいだったらやだな
その時マウスも効かなかったので電源落とすのでHDDに負担がかかる
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 15:37:04.25 0.net]
ちなみにマウスは左右上下には動いたが、ボタンが効かない状況でした
同じ現象の人が出たときのために記しておく

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 16:04:52.05 0.net]
キーボード入力受け付けるならAlt+F4
まあ1回くらいは大したことないよ停電シャットダウンとかもあるし

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 16:35:01.16 M.net]
俺環境だと逆にChromeがここ2か月くらいメモリリークなのか新タブ開くと激重だったのが、新カスペ強制アプデ後に普通に軽くなって喜んでるんだが・・・って原因は旧カスペだったのでは疑惑が

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 16:58:12.23 0.net]
カスペのバージョンアップって毎回強制インスコだったっけ?
WindowsUpdateみたいに遅延を選択できたら被害は少なかったろうに



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 17:12:50.44 0.net]
5年以上は使ってるが強制は記憶にないな
時期が時期だけになんか変なことされないか怖い

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7789-ykd8) mailto:sage [2022/12/02(金) 17:29:52.55 ID:0.net]
>>988
>時期が時期だけになんか変なことされないか怖い

そんな考えしてるのに何で使ってるの?
さっさと違うソフトに替えれば不安は無くなるぜ

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 17:56:41.07 M.net]
パソコン4台バージョンアップしたが何の問題もないマウス・キーボード正常


Windows11
バージョン22ᕼ2
OSビルド
22621.900


https://i.imgur.com/msQnhRx.jpg

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:22:46.38 0.net]
もうインストールしなおしても平気かな
例の更新は配布止まってるみたいだし

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:32:34.06 M.net]
>>989
カスペルスキーの方ですか?
こんなとこ書き込んでないでさっさと不具合直してね

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:38:37.97 0.net]
>>992
カスペルスキーの方ではないですが、パソコン3台バージョンアップしてどれも何の問題も出て無いので不具合と言われても何の事やらさっぱりですww

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:46:15.30 0.net]
これだけ言われてて公式発表も出てるのに何の事やらさっぱりとか
PCより自分自身に何らかの問題を抱えてそうやな

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:46:39.17 M.net]
カスペルスキースタンダードを更新したけど何の問題もなかった
不具合ある人はおま環では?

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:46:39.45 M.net]
全員に不具合来るわけ無いだろ
ただのバカかよ

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:48:54.83 M.net]
>>993
誰もそんな事聞いてないんだがアスペかよ



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 18:50:11.06 M.net]
wwwwwww

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:02:40.06 0.net]
wwwwwww

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:04:19.10 0.net]
>>994
PCも自分自身も問題抱えてるって大変やなw

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:06:34.61 M.net]
キミが言われてるんやで
アスペだから意味わからんか

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:09:43.69 0.net]
おーおー!
おま環不具合まみれの奴はカリカリしてんなぁww

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:13:52.32 M.net]
呆れてるんやで
アスペだから意味わからんだろうけど

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 19:15:18.67 0.net]
ほな バイナラw

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1124日 7時間 25分 10秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef