[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/08 22:41 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【はやぶさ】小惑星探査機はやぶさ、地球帰還が確実に 目標軌道に到達し主エンジンの連続運転を停止(画像あり)



1 名前:かえりちりめんφ ★ [2010/03/27(土) 21:02:50 ID:???]
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、人類初となる小惑星の岩石採取に挑戦した探査機「はやぶさ」が
地球へ帰還する目標軌道に到達したため、主エンジンの連続運転を停止したと発表した。これで今年6月の
地球帰還が確実となり、今後、微調整を繰り返しながら地球を目指す。

はやぶさは現在、地球から約2700万キロの地点をエンジンなしで慣性飛行している。この日、最も地球に
近づいた際には上空約1万4000キロを通る楕円(だえん)軌道に入った。

はやぶさは、地球と火星の間を回る小惑星「イトカワ」に接近、2度の着陸と離陸を成功させた。主エンジンは
何度も故障に見舞われたが乗り越え、設計寿命(1万4000時間)に迫る運転を続けてきた。往復約45億キロ
という長旅のゴールが間近になった。

27日午後3時17分、主エンジンが停止。神奈川県相模原市の管制室では関係者が互いに握手をして喜んだ。
主エンジン担当の国中均JAXA教授は「小惑星への往復航行は今日で達成されたといえる。よく帰ってきた。
大満足です」と話した。

はやぶさは6月、イトカワの岩石が入っている可能性があるカプセルを分離後、大気圏に突入し燃え尽きる。
カプセルはオーストラリアの砂漠に落下する予定。

【ことば】▽はやぶさ▽ 人類初となる小惑星からの岩石採取を目指し、03年5月、鹿児島県内之浦町(現・
肝付町)から打ち上げられた。大きさは軽自動車ほどで、開発費は127億円。05年11月、イトカワから離陸した
直後、姿勢制御用エンジンの燃料が漏れるなど深刻なトラブルが起き、帰還が約3年遅れた。電気推進
エンジンの長時間運転や小惑星の詳細観測、小惑星への着陸・離陸など、これまでに数々の成果を上げている。

ソース
mainichi.jp/select/today/news/20100328k0000m040041000c.html

喜ぶ管制チームの国中均・宇宙航空研究開発機構教授(左)ら
www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view9147083.jpg

関連スレ
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ 27日に軌道変換を終え、エンジンを使わない慣性飛行へ移行
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269518398/
【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268113791/
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、月までの距離の2倍まで接近する軌道に
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1265698000/
【宇宙】小天体の衝突でも大災害か--米科学アカデミーが報告書で国際協力を提言/「はやぶさ」の着陸探査も高く評価
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264919600/

698 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 11:36:16 ID:jz4s7v6o]
blog.livedoor.jp/aoshimabunka/

699 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 11:54:41 ID:PziEEz6o]
デコトラとか作ってる位だからなぁ…
青島よどこへ行く

700 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 12:00:23 ID:lFnXSTs3]
さすがアオシマw

レジンキットのは高価だからいいねぇ。たくさん買うぞ。
初回限定でイトカワ付けて、お願いw

701 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 12:24:12 ID:jz4s7v6o]
ディスプレイ用の台座がイトカワの形

702 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 12:54:04 ID:PziEEz6o]
昔のアオシマなら、カプセルをスプリングで飛ばす位のギミックは付けたろうな。
どこのキットか忘れたが、月着陸船の脚にスプリングサスペンションが付いてるのがあったw
実物には付いてないのに。

703 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 12:59:19 ID:lFnXSTs3]
おお、消費者の心をよくわかってらっしゃるw

JAXAの売店にも並ぶんだろうな

704 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 13:00:31 ID:1LJ7M+Zu]
>>701
はやぶさとイトカワのサイズ比を正確にしてくれないかなー

705 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 13:46:08 ID:mmvA1dMS]
連法は「なんで石ころ一つが重要なんですか?」と呟いているに違いない

706 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 14:15:48 ID:HlWGp8zC]
>>697
豪華版はイオンエンジンが青色発光ダイオード(ブルーLED)で光る仕様にするのは既定事項だろw



707 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 14:19:41 ID:1LJ7M+Zu]
そっちのダイオードかい

708 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 14:21:42 ID:HlWGp8zC]
>>705
宝石も貴金属も見つけたことが無いんだろうな

>>704
ヒント 遠近感

twitpic.com/1dwswl

upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Space_Shuttle_vs_Soyuz_TM_-_to_scale_drawing.png/679px-Space_Shuttle_vs_Soyuz_TM_-_to_scale_drawing.png

www.planetary.or.jp/StarChild/image/mir_2_atla


709 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 14:27:34 ID:HlWGp8zC]
>>708
一番下
h ttp://www.astroarts.jp/special/mir-decay/img/mir-3.jpg
www.astroarts.co.jp/special/mir-decay/history-j.html


710 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 14:29:38 ID:avmjA3PH]
カプセルが蓮舫の頭上に直撃しますように。祈り。

711 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 14:31:10 ID:HlWGp8zC]
>>710
もったいねえだろボケ
ソーラーパネルの破片でいい

712 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 14:55:34 ID:FPFODblH]
>>90
スタンフォード大学工学部博士課程修了でドロップアウト?
お前はどんだけりっぱな経歴を持っているんだ?

713 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 15:35:05 ID:KwojXfUj]
>>712
理系「思考」をドロップアウトしたエセ理系だぞ。

ニセ科学系だもの。

714 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 15:47:35 ID:twnN+SkI]
>>712
理系だったら貴重な資源をテキトーな実験で使いつぶしはしないと思うんだ

てかこいつにこれまでやってきた政治について実験とかと同じ書式でレポート書かせたらどうなるんだよ

715 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 16:47:36 ID:0Gp4toZG]
それでも一応はPh.D持ちだからな。
 1)専門外のことには科学的な思考が適用されない
 2)手続き的に「科学的思考」を適用していけばPh.Dは取れる
のどちらだろうか。

716 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 17:01:53 ID:KwojXfUj]
>>715
3)ママが誰かの論文を持ってきてくれた。
4)ママがお金を出して学位を買ってくれた。




717 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 17:31:08 ID:ITyjMQyM]
5)実はママが学位を持っていた

718 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 18:40:59 ID:vo+bmnvX]
>>698
なにげにはやぶさのパッケージが!
livedoor.2.blogimg.jp/aoshimabunka/imgs/9/c/9cfa269b.JPG
JAXAロゴ入りカッコイイ!
>>702
アオシマのイーグルにサスペンション付いてたよ。
ていうか本物も付いてるよ。サスベンション。
アームストロングはギリギリまでエンジン吹かしたから
サスペンションが充分縮まらず、地面から梯子まで遠くなったんだぞ。

719 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 19:00:37 ID:8FKn8lBP]
>>718
おー、気がつかなかった。さりげない見せ方、やるなあ>blog主

Space Craft Series No.1なんだな?
まさかNo.1で2がないなんてのありえないよな?
期待する〜

720 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 19:13:54 ID:8owvJmP1]
1つは普通に作って
1つは擬人化
1つは保存用に

最低3つ買わせていただきます

721 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 19:21:45 ID:l5ClTBbr]
ほんとにねえ、鳩が理系だなんて
どういうマジック使ったんだか。

理系としての初歩も何もない。

722 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 19:30:19 ID:6bArOzuV]
>>120
惑星間の往復なんて、とっくにNASAが何度もやってるじゃん

ガリレオなんて金星−地球−小惑星帯−地球のフライバイを
6年がかりでやってから木星に行ってる

正直今更って技術だよ
日本じゃ初めてってだけでね

723 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 19:43:30 ID:/nr2x1S8]
>>722
これほどホームラン級の馬鹿を見るのは久々だwww

724 名前:702 mailto:sage [2010/04/10(土) 19:49:06 ID:PziEEz6o]
>>718
ああ、本物もサスペンション付いてたのか…何せうんと昔の記憶しかないもんで、間違えちゃったかな。
でも、ダンパーだけでリターンスプリングは付いてなかったんだね。
プラモデルはちゃんとスプリング入ってたよねw
しかも、実際に打ち上げられたのより前の設計を資料にしたとかで、少し形が違ってた。

725 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 19:49:16 ID:jz4s7v6o]
( ´∀`)春だなあ

726 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 20:18:16 ID:3otZBmWR]
マシンはやぶさ
ボタンを押すと
クルマなのにバネでぴょんぴょん



727 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 20:20:17 ID:Ap+gYqoI]
帰ってくる前に仕分けでJAXAが無くなったでござるの巻
帰ってくる前に政変で母国が無くなったソユーズ乗務員を思い起こす

728 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 20:28:09 ID:AxYGL3zu]
>>722
例をあげるならガリレオじゃなくてスターダストだろjk
地表→地球圏外他天体→地表の例じゃないと比較にならん

729 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 20:57:31 ID:jz4s7v6o]
再突入したカプセルをヘリ使って空中で捕まえようとしたやつだっけ?

730 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 21:20:56 ID:AxYGL3zu]
それはジェネシス

731 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 21:23:08 ID:6bArOzuV]
>>728

>>120が他天体行って戻ってくるのが世界初とかバカな事云ってたんでね

スターダストはちゃんと機能したんで飛行距離は短い
お陰で今も延長ミッションを実施中の優等生だが

732 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 21:54:03 ID:lFnXSTs3]
>>719
衛星プラモデルの需要は結構あると思う
組み立ててケースに並べたら素敵だろうなぁ(・∀・)

733 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 21:55:41 ID:lFnXSTs3]
あと、実機の部品作ってるメーカーで説明用に買ったりしそうw

734 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 21:57:21 ID:PziEEz6o]
「謎の円盤UFO」のシドのプラモデルもあったよね。

735 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 22:06:10 ID:AxYGL3zu]
>>731
> 飛行距離は短い
ガリレオよりスターダストの方が長いんだが

736 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 22:39:38 ID:8owvJmP1]
>>732
天井から吊るのはありですか?



737 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 22:42:52 ID:AxYGL3zu]
>>722
今思い出したが他天体訪問後の地球フライバイってくくりなら日本初はさきがけだよ

738 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 22:48:22 ID:PAiEdKDf]
>>722
多重スイングバイ軌道の設計と実施はアメリカと日本にしか実績が無い。

と言った方が正しい

739 名前:名無しのひみつ [2010/04/10(土) 22:50:19 ID:pajL99oe]
電気推進機関併用によるパワースイングバイをやったのは、後にも先にも「はやぶさ」が初めてのはずだが…?

740 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 22:53:14 ID:8ikrt9VX]
スイングバイの時はイオンエンジン止めてたから
パワースイングバイじゃないと思うがの

741 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/10(土) 23:05:52 ID:AxYGL3zu]
>>738
つ ESA

742 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 00:08:22 ID:N5erejTC]
>>740
www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml
>2004年5月19日15時22分(日本時間)、
>東太平洋上空高度3700kmにて地球に再接近、
>イオンエンジンを運用して加速しながらのパワースイングバイを実施した。


743 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 03:25:04 ID:+XeFOU7s]
ところで、イオンエンジンのような微少推力でのパワースイングバイって、どれくらい効くの?
短い地球をフライバイする期間のイオンエンジンΔV自体がかなり小さそうなので、なんぼのもんなんだろ?と思うんだけど。
スイングバイの間エンジン止めた場合と稼働した場合の差がどれくらいなのか、どこかに解説があるでしょうか?


744 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 04:32:05 ID:BhcixBWr]
まあ、強い引力圏からの脱出が必要な月への往復、
しかもあの時代に有人でやったアポロ計画のほうが、桁違いに難しいミッションだよ。
単純に技術や予算の違いだけじゃなく、巨大なプロジェクトをまとめる組織力がないと実現不可能。

現代では家庭用PCが高性能で、アマチュアでも軌道計算が出来る。各種センサーも簡単に買ってこれる。
だから、はやぶさのパワースイングバイや自動航行装置は特に注目に値しない。
土星の大気や火星の氷を持って帰ってくるくらいしないと世界の注目は集まらないでしょ。
現段階で技術屋として見ることのできる成果は、数々の運用障害の克服と、イオンエンジンを主推進機関として損傷するまで運用したこと。
これで宇宙航行技術に貢献できるかもしれないデータがたくさん集まった。

745 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 05:11:42 ID:g4SgfLwP]
中学・高校の時はカバンが重かったので、歩きながら
パワースイングバイ登校してた。
カバンが前に行った時だけ引きずられるように
進むのがコツなのだ。


746 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 05:59:04 ID:LIP7IoCQ]
>>706
イオンエンジンの電源同士を接続するダイオードのことだよ。

これ観て勉強してね

www.nicovideo.jp/watch/sm8858782





747 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 06:25:59 ID:PXXCqlQP]
>>743
イオンエンジン稼動中にスイングバイしたってだけだろう
効果がなくてもパワースイングバイには違いない

748 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 07:47:07 ID:WVtcjjdT]
>>746
youtubeには無い?

749 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 08:11:34 ID:m37oE5Tm]
スイングバイ中の加速は微量でも結果に大きく影響する。PLANET-Aではそれが致命的になった

…つか、アンチ必死杉。

750 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 08:26:05 ID:8gY5XXu4]
          _,ノノ
         _/::o-ァ
   _.ハ,,_∈ミ;;;ノ,,)__ちたまかなにもかもみななつかしい・・・
. ,/i (゚、。 フ.( ゚____・)/\ 
/| ̄ ̄ ̄ ̄゛U U゛|\/
  |...三ヶ日みかん │ |
  |_________|/

751 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 08:41:02 ID:uGkc1IEg]
>>742
こっちみるとスイングバイの2カ月ぐらい前に
イオンエンジンを止めてるんだがなあ

www.jaxa.jp/press/2004/05/20040526_sac_hayabusa_j.html

スイングバイ時日陰に30分入ったんだからその間も
イオンエンジンを連続運用したとは思えんが
「パワースイングバイじゃ!」もISASの書いていることだからな
よくわからんわ

752 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 09:16:18 ID:W1rPoW3X]
>>746
電気回路につける部品としてのダイオード自体は知ってるよ。
それに関連して、発光ダイオードつければいいじゃんw ってネタだよ。

そんな頭固いと、応用救出法とか思いつけないよ?
あういうのには、どっか冗談みたいな思考が必要だよw

753 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 09:18:59 ID:W1rPoW3X]
>>748
むしろ、ようつべのほうはテンプレにあるから、ほかの動画も一緒に見てね
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1270646713/21

754 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 09:20:57 ID:W1rPoW3X]
>>751
>>749

無駄に科学と日本語の知識はあるけど、
なぜかそれを、日本のやってることにケチをつけることにしか使わない。
どこの国だかわからない人の集団が、この板にはたくさんいるよね。

755 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 09:43:58 ID:uGkc1IEg]
俺はけちをつけているんじゃyなくて
事実はこうだったんじゃないかと言ってるつもりなんだがな

当時のJAXAのHPの動画でも
「スイングバイ完了、イオンエンジン再始動」と
なっていたような気がしたんだがな〜

756 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 09:51:58 ID:StCqfEe+]
ぼんやりとした記憶だと、パワースイングバイのまさにその時は
イオンエンジンをつけてたという記憶ではないんだよなー。
大事なのはそこではない、と。

しかしスイングバイというのが、実は針の穴に糸を通す世界だというのは知られてるよね。
そこに持っていくまでの段階をイオンエンジンで加減速をしてもってったというのが
ISASが「やったぜ!成功した!」と考えてるところだったと思う。
軌道微調整はまだスラスタがやってたと思うけど、そこまでいく増速減速はイオンエンジン。
計算どおりにイオンエンジンが動いたということが大事だったんじゃないのかな。



757 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 11:48:09 ID:W1rPoW3X]
>>756
スイングバイは加速や減速をするものではなく
天体の重力を利用して「軌道や方向を変更するもの」ってことは
ちょっとズレたらあらぬ方向に飛んで行ってしまうってことだもんね・・・

詳しくは、的川先生の解説がいいかも。
www.planetary.or.jp/magazine/001129.txt


758 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 12:19:29 ID:OuLg86JW]
すり鉢

759 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 12:20:28 ID:mcS7qDTw]
ゆうても軌道に上げた途端壊れるようなエンジンじゃね

1年ほどでフライホイール含む主要部分があらかた壊れるって
実用以前の話じゃん

760 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 12:22:36 ID:W1rPoW3X]
>>754

761 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 12:41:39 ID:OuLg86JW]
>>759
決して適当に作っているわけではないが、
少なくとも上げるまでは壊れてくれるな、というのはある

762 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 14:25:38 ID:nPlG2WmH]
2chcopipe.com/archives/51312660.html

763 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 14:45:36 ID:N5erejTC]
>>751
>精密軌道決定を行うため、3/31にイオンエンジンの運転を休止。

軌道決定したあとでイオンエンジンの運転を再開したんだろ。
本当に都合のいい部分の日本語しか見えないんだな。



764 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 15:03:43 ID:StCqfEe+]
>>763
すまん。「再開」という文字も見当たらないんだが。
イオンエンジンが短時間の急加速が苦手なのはご存知の通り。
そして化学エンジンが生きてたあの時、
パワースイングバイをしなければならないならどちらを使うものかね?

その辺のソースがあるといいね。

765 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 15:11:09 ID:+CZeXuWv]
>>764
www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml

>2004年5月19日15時22分(日本時間)、東太平洋上空高度3700kmにて地球に再接近、
>イオンエンジンを運用して加速しながらのパワースイングバイを実施した。

ソースならこれで十分だろ。

766 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 15:11:56 ID:IlmUMX5g]
年のせいか涙腺がなぁ・・・
カプセルが戻るなんて。。。。



767 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 15:22:41 ID:StCqfEe+]
>>765
へー、効率より実験を取ったってことかな

768 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 15:40:35 ID:W1rPoW3X]
>>767
はやぶさ1号は工学実験探査機です・・・

769 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 16:21:38 ID:W1rPoW3X]
女性自身にはやぶさ記事が
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1270646713/246-252n


770 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 16:37:30 ID:qvVVq4Ui]
ジーン・ディクソンの予言
1962年2月5日、中東にうまれた子供は、まちがいなく
世界革命をひきおこすことでしょう。

彼はみずからの「全能の力」によって、新しい「キリスト教」を
つくりあげますが、それは神の御子キリストの生き方とその教えとは
ほど遠い方向に人をあやまって導くものです。

彼はあまりにもキリストの誕生と生涯そっくりの点を数多くもっています。
しかし、この「東洋の子」が生まれた環境や彼の成長にともなって
あらわれる事件をみると、彼はキリスト(マイトレーヤ)の
再来ではありません。

それどころか、キリストそっくりのこの人物こそ、
やがて魔王サタンの勝利をめざして世界をあざむく
反キリスト(黙示録の獣)であることはまちがいありません・・・・




771 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 18:58:30 ID:uGkc1IEg]
>>764
スイングバイ前
2004年4月20日 はやぶさの現状と今後の予定
www.isas.jaxa.jp/j/snews/2004/0420.shtml

> ご存知の通り、「はやぶさ」はイオンエンジンの推力を使って
>常に加速をしながら航行してきましたが、
>3月31日からはこのイオンエンジンを停止し、
>探査機の軌道が精度よく決められるようにしています。
>そして必要に応じて2回程度(イオンエンジンではなく)
>瞬発力を出せる化学ロケットを用いて、軌道の微調整を行います


スイングバイ後
2004年5月20日 「はやぶさ」世界初の快挙!
イオンエンジンを搭載して地球スウィングバイに成功
www.isas.jaxa.jp/j/snews/2004/0520_swingby.shtml

>今後は、1週間程度かけて、詳細な軌道決定を行った後、
>イオンエンジンの運転を再開し、小惑星「ITOKAWA (糸川)」へ向けての
>軌道を飛翔します。

とあるのでスイングバイ中はイオンエンジンは止めていたと思うんだけどね

772 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 19:08:11 ID:uGkc1IEg]
あと
「はやぶさ」の地球スウィングバイ(CGアニメーション)
www.isas.jaxa.jp/j/snews/2004/0520.shtml

この辺のアニメーションを見ると
地球接近しているときは探査機の向きをひねっていて
イオンエンジンと軌道の向きが違うんだよね

773 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 19:34:16 ID:aqkwjoiW]
公式ページに「イオンエンジンによるパワースイングバイに成功」と明記されてるんだから
助走の時点でイオンエンジンを稼働させていればパワースイングバイてことなんじゃね?

774 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 19:54:19 ID:uGkc1IEg]
そういうことなんだろうな
「パワースイングバイ」と言う言葉ものぞみ以外で
聞いたことなかったし

775 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 19:56:33 ID:MD8no2kC]
>>774
ID:uGkc1IEg
何てのひら返してんだよ まず謝れ

776 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 20:03:31 ID:uGkc1IEg]
でもイオンエンジンをふかしながら
スイングバイしたわけでもなかろ



777 名前:名無しのひみつ [2010/04/11(日) 20:19:34 ID:MD8no2kC]
NGあぼーん

ID:uGkc1IEg


778 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 20:55:08 ID:uGkc1IEg]
お茶を濁そうと思ったが俺が間違ってたよ
こういうべきだったな

「あれをパワースイングバイとするISASの記述はおかしい」

779 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 23:23:51 ID:Gxgw8yNj]
これは普通にパワースイングバイしてるだろ。
もちろん効率を追い求める訳じゃなくて実験として。

スイングバイに入る前にエンジン停止して精密軌道測定。誘導。
軌道に入ったらイオンエンジン始動、ΔV稼ぎながらのスイングバイ。
スイングバイ終了後、再びエンジン停止してスイングバイの結果を
得るために精密軌道測定。誘導。

780 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/11(日) 23:34:14 ID:mcS7qDTw]
ほとんど意味のない実験だな

781 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 00:25:07 ID:l3wPjlpu]
>>780
昔そう言われた人たちが、その通り!と実験をやめていたらお前はここに書き込めない訳だ。

782 名前:名無しのひみつ [2010/04/12(月) 00:36:43 ID:TIuvvllO]
もう・・・ゴールしてもいいよね・・・

783 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 04:32:36 ID:i8A8kvyn]
>>771を読むかぎり、スイングバイ中にイオンエンジンを止めたと
読み取れる部分は無いね。
「はやぶさ〜不死身の探査機と宇宙研の物語」の該当部分を読み直したけど、
スイングバイ中にイオンエンジンを吹かしてたと、明確に読み取れる部分もなかった。
(スイングバイ中に地球の影に入るためバッテリーをフル充電した、というような事は書いてあるが)
ただ、やはり「イオンエンジンとスイングバイの組み合わせによる加速」という
技術立証を目的に行われたものらしい。
当初は(この時にかぎり)姿勢制御もイオンエンジンで行う事も検討されたとか。

784 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 04:54:20 ID:/RKYsbSw]
今日はどこまで下りたやら

785 名前:743 mailto:sage [2010/04/12(月) 10:21:02 ID:l7tCFvqB]
743だが、なんかすげー残念な反応だな・・・・

ファンなら、プレスリリースを無批判で受け入れて終わりじゃなく、
何がすごいのか、どういう状態だったのかを知ろうとする努力を放棄しないで欲しい。

ID:uGkc1IEg、お疲れ。
実際にはあなたの推測と違い実質でもパワースイングバイだったかもしれないし、
俺の邪推と違って実はちゃんと意味があるかもしれない。
今の推力では意味無いが、イオンエンジンの推力増加時のための実験だったとか、
パワースイングバイが有効なのは地球をくるっと回る時だけじゃなく、地球の重力影響を
受けているかなり長い区間だとか・・・

でもそういうのを知ろうとするのが大事だと思うんだけどなあ。
あなたに貶すのが目的で書き込んでいる意図は見えないと俺は思う。

俺ももう少しいろいろ調べてみる。

ID:mcS7qDTw はまあ。。。おとといきやがれ。

786 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 10:29:17 ID:41n/17Wo]
そもそもパワースイングバイ状態にしてたのかね?
スイングバイ時に対象天体に再接近しているその近辺でのエネルギーの増減が
軌道に一番大きく影響を及ぼせる効率の高いゾーンだというのがパワースイングバイだけど
本当に最大限の効果を得たかったのなら化学エンジンを吹かしてたと思うし
そこまでの必要が無かったとは思う。

要はそこにたどり着くまでの間、イオンエンジンがしっかり連続稼動して
スイングバイポイントにきっちり投入できたかどうかが大事だったってことでしょ。
イオンエンジンの推力なんて微々たるものだから
パワースイングバイはやっていたとしてもオマケに近いんではないかな。

イオンエンジンをメインとする探査機が、思ったとおりの軌道をたどる。
工学実験機として最大の目的をはやぶさは達成したってわけで。



787 名前:名無しのひみつ [2010/04/12(月) 10:40:21 ID:YEngorDM]
地球スイングバイのとき、イオンエンジンはつけてたの? 切ってたの?
ちょっと教えてくれないかな?
みたいな態度なら話し合う価値もあるけど

俺は切ってたと思うぜ。つけたままって言ってる連中は黙れ。

って態度なんだもん。
もはやまともに議論する態度じゃねえ。

788 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 10:58:43 ID:41n/17Wo]
>>787
さて、何人釣れるかな?

789 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 11:03:04 ID:AzCAAl0F]
イオンエンジンでのパワースイングバイの何がそんなに気に入らないのか問いたいなw

790 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 11:14:26 ID:l7tCFvqB]
>>789
そういうのをパワースイングバイといえるかどうか、
パワースイングバイってそもそも何?って感じ。
のぞみの時の話では、スイングバイ時噴射が足りなかった、
足りない分を後から吹いても、目標速度にはまるで足りず、
軌道投入分を食いつぶしてやっと達成するという話があった。

このように、スイングバイ時の噴射とそれ以外の噴射で
はっきり意義が異なる場合はパワースイングバイと言っていいと思うが、
今回のはどうなんだろ?というのが自分の疑問の発端。

キセノンは余裕がたっぷりあり、ヒドラジンスラスタと異なり
噴射時間はいくらでもある。また、スイングバイ前後の短時間での
儼そのものが小さく、例え効率が良くても、トータルで、他の月単位の噴射と
比較してどれくらいのメリットがあるのか・・・?となる。

例えスイングバイ中噴射してたとしても、俺的にはなんでこれがパワースイングバイ?
と思えるわけ。ましてや止めてた可能性があるとなると・・・

もちろん、イオンエンジン加速+スイングバイ併用の惑星探査という点では
間違いなくすばらしい仕事で今後の探査機の将来を変える可能性があるもので、大賞賛もの。
パワースイングバイがどうこうはささいなことではある。
でもそういう些細なことまで知りたい。


791 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 11:18:39 ID:AzCAAl0F]
>>790
君の脳内での定義はともあれ、噴射しながらのスイングバイは、効果的だろうが効果的でなかろうがパワースイングバイじゃないか?
それに、JAXAが「やった」と言っていて、それを後から検証したり確認したりする方法がない以上、その言葉を信じるしかない。
君は自分のロジックの穴にはまり込んでいるだけだ。

792 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 11:29:40 ID:XlBOGXsJ]
へーたんのチンコしゃぶりたい

793 名前:名無しのひみつ [2010/04/12(月) 11:38:10 ID:YEngorDM]
>>791
このバカは、

俺はパワースイングバイをしてないと思うから、オマエらは黙ってそれを
そうだね
って聞け 反論なんかするな。

って意固地なバカだから相手するなよ。
他人の意見を聞く気なんて始めから無いんだよ。

こんなバカはスルーして、俺らではやぶさの話しようぜ〜


794 名前:名無しのひみつ [2010/04/12(月) 11:38:58 ID:YEngorDM]
なんかすごい動画がうpされた

【探査機はやぶさ】「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】[HD720p]Part-1/3
www.youtube.com/watch?v=pxbHXkfKSkk
【探査機はやぶさ】「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】[HD720p]Part-2/3
www.youtube.com/watch?v=Ye_hhbM6v1E&feature=related
【探査機はやぶさ】「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】[HD720p]Part-3/3
www.youtube.com/watch?v=tUwy4pSQ1o4&feature=related


795 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 12:40:49 ID:l7tCFvqB]
>反論なんかするな。
誰がそう言ったのやら・・・
まあ問題提起はしたから、以後はまっとうな議論が起こらない限りは書き込まないよ。


796 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/04/12(月) 12:46:53 ID:AzCAAl0F]
頭ごなしに否定するのを問題提起とは言わないけどね。



797 名前:名無しのひみつ [2010/04/12(月) 14:59:03 ID:YEngorDM]
俺は問題提起しただけだ!
だけど文句言ったらぶっとばす


これを言論弾圧という

798 名前:名無しのひみつ [2010/04/12(月) 15:09:31 ID:eeycJVY8]
>>793
疑問が有るならJAXAに聞けよ。
「パワースイングバイを実施した。」と明記してんのはJAXAなんだから。
www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml

あとは川口教授が、電気推進+スイングバイの実績を「EDVEGA航法」として学会に発表してるから、機会が有れば川口教授に聞いてみるといい。

ja.wikipedia.org/wiki/EDVEGA
>EDVEGAとは、日本の小惑星探査機はやぶさ (MUSES-C) による
>小惑星イトカワの探査の際に用いられた、地球スイングバイに
>電気推進による加速を組み合わせて増速量をかせぐ、宇宙探査機の航法の名称。
repository.tksc.jaxa.jp/pl/dr/AA0045497028
>低推力推進と地球スウィングバイ併用法(EDVEGA)に関する追加考察

JAXAの公式発表という現実を無視して浅学な素人が妄想弄んでも建設的な結果なんかでないだろ。
語りたいなら、もっと詳細な発表資料、川口教授の論文を探してくるくらいの熱意を見せろ。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef