[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/03 03:06 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 127
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【脳神経/進化】大脳新皮質は新しくなかった ニワトリも哺乳類と大脳新皮質形成の基礎一緒 国立遺伝研



1 名前:一般人φ ★ [2012/03/24(土) 23:06:42.80 ID:???]
 ヒトの高い知能を担う大脳新皮質を特徴付ける層状構造は進化史上、哺乳類の段階から出現したと考えられて
いるが、この層状構造をもたらす2種類の神経細胞が時間差で生み出される仕組みはニワトリにもあることが
分かった。国立遺伝学研究所の鈴木郁夫研究員や平田たつみ准教授らが24日までに実験で解明し、米科学誌
デベロップメンタル・セル電子版に発表した。
 哺乳類は約3億年前に鳥類・爬虫(はちゅう)類との共通祖先から分かれたと推定されており、この仕組みは
それより古い時代からあったと考えられるという。
 哺乳類の大脳新皮質は、脳神経細胞の層が積み重なって構成されており、神経幹細胞がまず下層、次に上層の
神経細胞を時間差で生み出す。一方、鳥類で大脳新皮質に相当する「外套(がいとう)」と呼ばれる部分は、
下層タイプの神経細胞の集団が内側、上層タイプの神経細胞の集団が外側に離れて分布しており、神経幹細胞が
別々の神経細胞を生み出すと考えられていた。
 しかし、ニワトリの胚の外套にある神経幹細胞を採取して試験管で培養すると、哺乳類と同様にまず下層、
次に上層タイプの神経細胞を生み出した。このため、外套の内側では下層タイプ、外側では上層タイプが
重点的に生み出されることが分かった。

▽記事引用元 時事通信(2012/03/24-15:38)
www.jiji.com/jc/zc?key=%d3%ae%c6%fd%ce%e0&k=201203/2012032400209

▽国立遺伝学研究所プレスリリース
www.nig.ac.jp/Research-Highlights/992/1029.html

▽Developmental Cell
「The temporal sequence of the mammalian neocortical neurogenetic program drives mediolateral pattern in the chick pallium」
https://www.cell.com/developmental-cell/abstract/S1534-5807(12)00038-X

102 名前:名無しのひみつ [2012/03/29(木) 19:54:53.83 ID:QaLzYgO4]
ダーウィンが進化論を考えたかどうかという問題と、
進化論は正しいかどうかという問題は別だね

103 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/03/29(木) 20:09:43.73 ID:6DlJxxOB]
>>102
進化論自体はその爺さんの時からあるしな、
自然選択説だってウォレスと共同発表してるわけでダーウィン叩きしたところで
進化論自体にはなんも関係ないね。

104 名前:名無しのひみつ [2012/03/29(木) 20:21:08.64 ID:a/V1Gqzm]
何ごちゃごちゃ言ってんの。
〇〇論は正しい
ってのを証明出来るか否かが重要。
それだけでしょ。もっと大事な部分に一生懸命になれよ。

105 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/03/30(金) 19:53:39.32 ID:7kQHROz8]
あの世の法則がこの世に影を落としているのです。

106 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/03/31(土) 15:03:55.65 ID:RSyTto3s]
皆さん この世に偶然起こったことなどありません
すべて実体世界の前の暗在世界からの働きかけで反応が進んでいるのです
唯物頭の爺いにはわからないことです

107 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/03/31(土) 15:37:13.25 ID:DLnOIOXP]
鶏の脳みそを 猿の脳みそで育ててやれば きっと・・・

108 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/03/31(土) 17:38:47.49 ID:x8gfyU9r]
ウォレスは、とても有名な科学者でした。
当時は、進化論を生半可な形で発表したら袋だたきにされ、命があるかどうかもわからないのが目に見えていた時代なのです。
そんな危険をウォレスが犯すことは出来なかったでしょう。
ウォレスがダーウィンを支える形にはなっていますが、怖くて自分では発表なんか出来なかったということです。
ウォレスが卑怯だなんていうつもりはありません。
ウォレスの判断は正しく、進化論を認めさせることが出来たわけですからね。

109 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/01(日) 11:55:30.57 ID:rISLz+7N]
神の教えを説くスレはここですか

110 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/01(日) 16:28:25.54 ID:ySJyBTfw]
いいえ人の教えです



111 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/01(日) 16:34:10.18 ID:L0zE5y0l]
唯物頭の爺はわからない事は何でも偶然だ偶然だと言います。
神様がやったのだと言えないから偶然だというもっともらしい言葉でごまかしているのです。

神様がやったではごまかしですが、偶然だではもっとひどいごまかしなのです。

112 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/01(日) 17:02:37.40 ID:ySJyBTfw]
真の唯物的にはどっちも同じじゃね?
言葉を置き換えてるだけ

113 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/03(火) 00:29:16.70 ID:NHFf9uy5]
偶然といえば偶然だけど放射線などのランダムな書き換えよりもウイルスによるダイナミックな書き換えが主体
ってばっちゃがいってた

114 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/03(火) 00:35:44.83 ID:znD5vyz3]
>>113
放射線とかで1文字単位で変えるよりウイルス系でコピー量産の方が明らかに寄与は大きいだろうね。

115 名前:名無しのひみつ [2012/04/03(火) 21:24:28.12 ID:NCm2xrtt]
アセンション Pro EMウィルス菌
pharao999.blog114.fc2.com/?no=137&ul=b1cde65f3a7bb99e&mode=m

類人猿の体細胞に寄生、共存していたミトコンドリアウィルス (ウィルスとは微生物の一種で遺伝子と単純なタンパク質で出来ているので、寄生するしか生きられない) がなんと序々に細胞に入り込んだのです。
 栄養素を強力なエネルギーに変換するワザを持つ、このウィルス菌を取り込んだのです。
 このとき人類が誕生したのであります。身体はエネルギーがみなぎり、酸素が脳細胞を活性化し、
優れた、知的能力を神、いやウイルスより授かったのであります。感動的、驚嘆すべき出来事であります。
 生物の画期的な進化というのは、このように細胞に有用微生物を取り込むことで起こるのが一般的であります(私の個人的考察)。
人体は約60兆個の細胞から成り立っていますが、そのすべての細胞の中の中心核に、30億個の遺伝情報から成る遺伝子が一つづつ入っています(世界中の人の遺伝子をすべて集めてもその大きさは、なんと米粒一個ほどです)
が、現在の人類では、その遺伝子情報の全てが有効に使われているわけではありません。
 遺伝子情報にはまだまだ未知の領域が多く、解明されていませんが、私はそこに超能力のワザが潜んでいると思います。
 そして眠れる能力に刺激を与えるモノの一つが有用微生物であると思われます。微生物が遺伝情報のスイッチをオンに導いてくれるというわけです。
 このように生物の進化にはすべてその生物の想念と微生物が関与しているのです。ダーウィンの進化論にはこのことは載っておりません。 

116 名前:名無しのひみつ [2012/04/03(火) 21:58:45.64 ID:NCm2xrtt]
 人類はEMウィルス菌により土壇場で滅亡を免れることができました。EM菌より生まれた出来の悪い人類を、EM菌が自ら救済したというわけであります。この壮大な宇宙的ロマンと宇宙創造神の深遠偉大なる愛と仕組みに、涙がでてまいります。



117 名前:名無しのひみつ [2012/04/04(水) 00:58:03.03 ID:51MJaJn3]
>>22
話は飛ぶんだが、

前にやってたNHKの番組で
南米大陸と北米大陸が接触したときに、
有袋類vs有胎盤類 の生存競争が始まって
前者が敗北してた。

その原因として、
有袋類側がその機能上、
脳を大きくできなかったことを主要因としていた。


この辺りまで書いて何を書きたかったか忘れた。



118 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/04(水) 04:17:18.40 ID:hys1Z2OA]
>>117
ただ、有袋類が脳を大きくできないといっても、
それは有胎盤類と比較して、やや劣るという範囲。

有胎盤類との競争に負けるのは有袋類の避けられない定め。
しかし、競争さえなかったら、
有袋類は知的生命体を生み出していた可能性はある。

なにしろ、人間が出生後の脳を更に大きくするために
わざわざ未熟児として赤ん坊を産んでいるくらいなのだから。

結論:コアラは品種改良を施せば知的生命体になる。

119 名前:名無しのひみつ [2012/04/08(日) 13:48:54.85 ID:fih0LOfI]
>>118
そうするとやっぱりガバガバになるのは進化なんだな


120 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/08(日) 18:53:14.90 ID:Ws+hKo/G]
ちゃんと木の枝をつかめる手になっていれば
進化はできる



121 名前:名無しのひみつ [2012/04/14(土) 00:52:09.67 ID:agbOlZ3l]
>>118
まてまて、ということは
人間は品種改良されたってことになるわけか!!


122 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/15(日) 17:07:53.05 ID:zePxNRjo]
>>181
意味不明。

>>121
違う。人間はたまたまそうなった。
しかし知的生命体へと改良することは
やろうと思えば比較的簡単にできるのではないかということだ。

自然界が知的生命体を生み出すかどうかは運次第だが、
品種改良は、運の影響をいくばくか減らせるので、
やろうと思いさえすればとんでもない方向に改良することは可能。

123 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/15(日) 17:14:19.03 ID:zePxNRjo]
今まで様々な品種改良や家畜化が行われてきたが、
何かの生物を対象に、
知性が高まるように改良しようとした例は未だ無いってことだよ。

124 名前:名無しのひみつ [2012/04/16(月) 14:20:03.51 ID:HOQt+qLE]
コリーとか、とっくにあるやん

125 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/17(火) 08:23:22.87 ID:TCYmn5aJ]
知性なんぞ情報を効率よく収集・抽出・類似検索する仕組みに過ぎない

新しいものを産み出す能力は無い。そう見えるのは錯覚

126 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2012/04/17(火) 08:32:21.43 ID:mBxCzsWS]
それで、新しいものってなんだ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef