[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 01:21 / Filesize : 6 KB / Number-of Response : 16
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

5時間睡眠でも大丈夫?昼寝で補える?睡眠にまつわる3つの「ウワサ」を米専門家が解説 [Egg▲★]



1 名前:Egg▲ ★ [2024/02/05(月) 13:39:43.16 ID:7zFzem8M.net]
◼5時間睡眠でも大丈夫?昼寝で補える?睡眠にまつわる3つの「ウワサ」を米専門家が解説

睡眠をとることは、健康的な生活を送る上で必要不可欠。心臓病やアルツハイマーの予防から、減量、免疫力を高める効果まで、あらゆる面で体をサポートしてくれる。横になって眠っているだけで健康を保てるのなら、確かに簡単! でも実際は、ただ寝ていればいいというわけではない。

睡眠に関するあらゆる情報が錯綜しているけれど、本当に質の良い睡眠をとるためにやるべきこととは? 睡眠にまつわる3つのウワサをもとに、専門家とともにその真偽を確かめてみよう。

5時間の睡眠だけで平気な人もいる?
A:毎日5~6時間の睡眠で健康に影響がない人は、1%しかいない。

1%の人以外は、「健康を維持するために、7~8時間の睡眠が推奨されます」と話すのは、ベイラー大学で心理学と神経科学の准教授を務めるマイケル・スカリンさん。日常的に睡眠が少ないと、肥満や糖尿病、高血圧、記憶障害などのリスクが高くなってしまうとのこと。
また、睡眠時間が短くても大丈夫だと思っていても、実は心身の健康に与えている悪影響に気づいていない可能性もある、とスカリンさんは続ける。睡眠不足の人が推奨される睡眠時間を確保できるようになると、「幸福感が増すのがよくわかるでしょう」と述べている。

昼寝で夜の睡眠不足は補える?

A:その瞬間は調子が良くなっても、夜の睡眠と完全に置き換えることはできない。

昼寝では「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」を交互に繰り返す睡眠サイクルを回しきることができないため、長時間睡眠による免疫力を高める効果や、ケガを修復するメリットを得ることができなくなってしまう。
またランキスーンさんによると、不眠症や睡眠時無呼吸症候群(SAS)の人にとって、昼寝をすることで概日リズムが崩れてしまい、逆効果になる可能性もあるという。それでも日中にどうしても眠くなる場合は、「30分程の短い昼寝をすることで、集中力や注意力が高まるでしょう」とワイスさんは補足。夜に眠れなくなるのを防ぐために、午後3時以降は避けたほうが◎。

いびきをかいてもOK?
A:周囲への影響以外にも、注意したいポイントはある。

いびきは、睡眠時無呼吸症候群の最たる症状とも言われている。「いびきをかくのは、呼吸経路に障害物があるからです」と、スカリンさん。酸素が不足すると、睡眠中に目が覚めて(1時間に何度も起こる場合も)、血液が送られにくくなり、高血圧につながる可能性も。睡眠時無呼吸症候群が、心臓病や心臓発作、糖尿病、早期死亡のリスクを高めると言われる理由のひとつが、この影響からくる。

ただ、いびきと無縁の人も安心できない。睡眠時無呼吸症候群の20%はいびきをかかないそうで、日中の眠気や朝の頭痛、高血圧などの症状がある場合は注意が必要、と全米睡眠財団の医学博士、ジョセフ・ドジェウスキさんは述べる。不安を感じるなら、医師に相談を。

2/4(日) 21:01 WOMES HEALTH
https://news.yahoo.co.jp/articles/c868940a66b8e590fc06140204bb200307c3cf89

2 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/02/05(月) 13:51:34.74 ID:b0hTcPNn.net]
「5つの噂」から1・3・4を引用したせいで
2から出てきているランキスーンとワイスが何者か>>1では分からんというw

https://www.ellegirl.jp/wellness/mentalhealth/a46610775/myths-about-sleep-240129-hns/

3 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/02/05(月) 14:03:07.87 ID:5jk39qDH.net]
でも受験では四当五落は当たり前なんですけどね
若い内は気合が大事

4 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/02/05(月) 14:14:53.56 ID:n63MJ6I0.net]
45のオッサンだが平均6時間を下回ってるな、しかも睡眠時無呼吸症候群で睡眠効果が半分くらいじゃないか
最近は年だから週末になると疲れが出てくる

やばいかな

5 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/02/05(月) 14:43:20.50 ID:JvjGdfeg.net]
最近の農家はこんな知識もあるのか

6 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/02/05(月) 14:59:00.21 ID:+Qm2OQof.net]
スマートウォッチの測定で毎日3時間ちょい。
いや、流石に眠いんだけどね。

7 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/02/05(月) 18:55:34.64 ID:Byd4BCsV.net]
大谷はめちゃくちゃ寝るらしいな
科学的にもよく寝ることでフィジカルに良い影響があることが分かっているのに
寝る間も惜しんで努力した方がいいという指導者が多い
もちろん、寝る間を惜しんで努力したやつは大谷レベルにたどり着けない

8 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/02/05(月) 19:00:50.87 ID:eT69d0Kv.net]
上手く眠れば昼寝でもOKかな

9 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/02/05(月) 19:53:41.48 ID:i5AQDBY/.net]
ウワサを信じちゃいけないよ

10 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/02/05(月) 20:03:59.97 ID:w+fqaf9r.net]
目覚めは誰でも眠い。
ならば最初に目が覚めた時が起き時。



11 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/02/05(月) 20:50:18.11 ID:y4m6kopy.net]
>>7
別に大谷のファンじゃないけど、それだけ頭と身体と心(精神)を激しく酷使
消耗してるからじゃないの。プレッシャーやストレスも凄そうだし、
それに見合った密度と時間の睡眠が必要かと。引退したら当然そんな
豪勢な睡眠は必要なくなるだろうね

12 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/02/05(月) 21:01:11.51 ID:y4m6kopy.net]
よっぽどの精神障害、医者に掛からなければ治らない病気とかならともかく
たいていのストレスや疲労は寝てさえいれば回復するからね。だから
頂上ステージでやることやり切ってる大谷みたいな人間からすれば
あとやることといったら時間も金も設備も惜しみなく注ぎ込んだ
豪勢なプレミアムフルコースのような睡眠

13 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/02/05(月) 21:11:08.16 ID:u//7rsuw.net]
>>11
しっかり練習やトレーニングをした上で1日10時間寝るってのはプライベートを相当削らないと出来ないからな
プロ意識が高くないと徹底できないと思う

14 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/02/05(月) 22:01:01.36 ID:GBuBmL94.net]
寝不足だと体が冷えてる感じなのに手足は熱かったり疲れが取れなくて体が全体的に痛いような不快感が現れるなぁ
あと屁が出る(´・ω・`)
寝付きが悪くて徹夜のようになる事があるけどしんどい
しんどさも年取るほどにでかくなって今日やばいてなる
昨日そんな状態だったので10時間も寝てしまった

15 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/02/05(月) 22:41:24.00 ID:GBph3bvy.net]
>>10
2時半起きはキツイです
オシッコしてまた寝たい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<6KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef