[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 21:32 / Filesize : 38 KB / Number-of Response : 159
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【環境学】「マリオカート」に世界から貧困をなくすヒントがあるとの論文が発表される ボストン大 [すらいむ★]



1 名前:すらいむ ★ [2021/04/09(金) 11:52:13.98 ID:CAP_USER.net]
「マリオカート」に世界から貧困をなくすヒントがあるとの論文が発表される

 全世界で人気のアクションレースゲーム「マリオカート」を面白くしているルールに、世界から貧困をなくし持続可能な社会を作るヒントが隠されているとの論文を、ボストン大学地球環境学部のアンドリュー・リード・ベル助教授が発表しました。

 From Mario Kart to pro-poor environmental governance | Nature Sustainability
 https://www.nature.com/articles/s41893-021-00685-8

 Could Mario Kart Teach Us How to Reduce World Poverty and Improve Sustainability? | The Brink | Boston University
 https://www.bu.edu/articles/2021/could-mario-kart-teach-us-how-to-reduce-world-poverty-and-improve-sustainability/

 マリオカートは、コース上のアイテムボックスから取得したアイテムでキャラクターを加速させたり、他のキャラクターを妨害したりして、レースを有利にすることができるのが特徴のレースゲームです。
 マリオカートについて、ベル助教授は「誰でも楽しく遊べるということもあって、私は子どもの頃からマリオカートを楽しんできましたし、私の子どもたちもマリオカートで遊んでいます」と話しました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年04月09日 11時04分
https://gigazine.net/news/20210409-mario-kart-pro-poor-governance/

130 名前:名無しのひみつ [2021/04/10(土) 13:02:44.73 ID:/Lcywi1B.net]
>>128
>目的は貧困の解消であって
目的は一方向だけか…

131 名前:名無しのひみつ [2021/04/10(土) 13:10:58.64 ID:/Lcywi1B.net]
>>127
しかしマリカーは人気商品になった
マリカーは下駄を履かせるので上手い人は飽きる、
よって上手い人のための商品を作るべきと言う考え方なら
ここまでの人気商品になっただろうか
これはまさしく裾野の開拓の話
ダメと言う価値観はある基準を持って作られる
しかしその基準が全てのダメを表してるからと言えばそうではない
利点を探し、その利点を効果的に演出することで持続性を持たせる

132 名前:名無しのひみつ [2021/04/10(土) 13:43:40.67 ID:8715g08b.net]
>>100
>>101
とりあえず日本語を読めないという自己紹介だけはわかったよw
何のために再投資というワードを使ったのかすら分かってないニートには難しすぎたかなw

133 名前:名無しのひみつ [2021/04/10(土) 13:48:30.46 ID:8715g08b.net]
>>128
補助金がー下駄がーって言ってる奴はそもそも元記事で触れられてる論文の要点すらつかんでないんだよ。
再投資の指数関数的効果を分かってないニートレベルにはわかりようがないけど。

134 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/10(土) 15:47:51.63 ID:5sx7YpBo.net]
>>126
農民なんかどうでも良いよ
領土守りたかったら、国民にはガンガン稼いでもらってその分の金で
軍事や外交を伸ばすほうがよっぽど効率がいい
必要なのはどうすれば効率よく国民に稼いでもらえるかどうかだけ

135 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/10(土) 16:26:31.61 ID:rPjEK78/.net]
>>130
それはお前の単一思考です
まずスレタイに沿って考えようね
持続的な社会を作るための重要な要素としているから目的は貧困の解消だよ
スレタイすら読まん、あるいは日本語を解さないなら指摘しても意味無いんだろうが

136 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/10(土) 16:39:40.08 ID:rPjEK78/.net]
>>133
プロセス自体はトレース可能な事を軸にした商活動活性化を促す為の投資にはなりそうだけどね
国が行う営農指導的な運動と比べて根本的に変わるものかと言えばそうでも無いかも知れない
要は公共に役立つ投資だったと後で結論付けられる条件を満たしていないとただ金をばら蒔いて不労所得が浮き彫りになるだけになってしまう
本質的にはインフラや第一産業に携わるべき人材に育てるべくランクを割り振って、
相対的なバランスを整える第一歩になるべくして行われる、個々として見れば限定的な救済措置に留まりそう
ただ贔屓をするだけだったものとの違いをはっきりさせないといけないね

137 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/10(土) 18:28:16.66 ID:OhVmRmzG.net]
いや、戦争でガラガラポンが一番だろ

138 名前:名無しのひみつ [2021/04/10(土) 19:06:35.85 ID:8V7bu5Y4.net]
能力でなく、やる気のある低所得者層に援助するのが結果出るんじゃないかな?



139 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/10(土) 19:16:32.19 ID:YdJnzYxY.net]
現実は貧困のふりして強力アイテムを転売

140 名前:名無しのひみつ [2021/04/10(土) 21:05:57.90 ID:whnTxJkY.net]
>>134
>領土守りたかったら、国民にはガンガン稼いでもらってその分の金で
>軍事や外交を伸ばすほうがよっぽど効率がいい
否。
その土地に民を居させて稼がせるのが最も効率がいいのは中国を見れば分かる
巨大ダムを作り新都市を作り底上げが出来た結果、軍事や外交にも手を伸ばせる
対照的にお前みたいに考えてた国は中国によって侵略されたのが21世紀
だから軍事も外交も維持したければ中国のやり方以外の手はないぞ
別の手を探すのは任天堂を倒せる方法を探すようなものだ

141 名前:名無しのひみつ [2021/04/11(日) 07:24:30.48 ID:uZ5tT736.net]
すでに自称先進国ほどフェミやポリコレのハンデがついてるやん

142 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/12(月) 10:10:59.15 ID:Mzn9GF1j.net]
>>1
そもそも最初から競うのをやめり

143 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/12(月) 10:11:50.11 ID:Mzn9GF1j.net]
>>51
もうすでに非正規は労働で生活していけてないよな
結婚も子供も持てない時点で生きてるとはいけない

144 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/12(月) 10:12:37.76 ID:Mzn9GF1j.net]
>>46
それだと金持ちに生まれたのに虐待でひどかった俺みたいなのはおわる

145 名前:名無しのひみつ [2021/04/12(月) 10:37:40.62 ID:YCdL65ws.net]
負けそうになるとリセットにする奴がいたなー。実社会にもリセットボタンがあれば
いいのにね。

146 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/13(火) 11:39:49.50 ID:bBeVnGc6.net]
>>145
戦争は、国家としてそれをやっているという面もある。

147 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/13(火) 16:57:44.38 ID:d9H2/jTr.net]
一位独走状態になるとゲームとして成立しないよ
ってのもあるんじゃない?

148 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/13(火) 19:37:44.89 ID:ooo2frtA.net]
アメリカンドリームがそれやろ



149 名前:名無しのひみつ [2021/04/14(水) 07:30:51.89 ID:ff015Mzt.net]
貧困層をどう決めるのかな?

150 名前:名無しのひみつ [2021/04/14(水) 09:25:18.13 ID:ze86ZEge.net]
一夜にして貧乏人と富裕層が入れ替わるような社会なら、確かに貧困がないと言えるかも知れんが
そんな社会は嫌だろ

151 名前:名無しのひみつ [2021/04/14(水) 15:46:56.91 ID:WfCrj2HH.net]
>>150
じゃあ1年単位は?

152 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/14(水) 18:29:19.07 ID:NwdfJoCZ.net]
地球を制覇した恐竜が滅亡したような?

153 名前:名無しのひみつ [2021/04/14(水) 19:27:42.81 ID:BsW7lfSb.net]
実際にやろうとは思えないな
貧困層が成功してサクセスストーリーを描く展開が全く見えない
最初から何も与えられなかった者や脱落者はどう転んだって起き上がれない

154 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/14(水) 21:55:20.11 ID:EPoaJPl+.net]
武器ぶつけて蹴落とすのが楽しい

155 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/04/14(水) 22:31:10.72 ID:5Pa5feR4.net]
これを曲解して
富裕層に大砲ぶちこんでも良いって暴動が起きそうで怖いわ

156 名前:名無しのひみつ [2021/04/15(木) 08:53:13.17 ID:Qo2b1FJ3.net]
こいつやばすぎだろhttps://twitter.com/dj_99_0/status/1287200547305426944?s=21
(deleted an unsolicited ad)

157 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2021/05/02(日) 19:26:15.07 ID:QyUqlOwz.net]
アメスポのウェーバー式ドラフトとか

158 名前:名無しのひみつ [2021/05/02(日) 19:42:40.62 ID:ppSfkhbn.net]
クッソつまらん








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<38KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef