[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 15:35 / Filesize : 79 KB / Number-of Response : 342
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【行政】日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権 任命されなかった学者からは「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判の声 [すらいむ★]



1 名前:すらいむ ★ [2020/10/01(木) 14:23:29.56 ID:CAP_USER.net]
日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権

 1日付で菅義偉首相に任命された日本学術会議の新しい会員について、同会議が推薦した候補者6人が含まれていないことが、会議関係者への取材で分かった。
 会員の任命は首相が行うが、同会議が推薦した候補者が任命されなかったのは初めて。
 任命されなかった学者からは「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判が出ている。

 会議の会員は210人。
 任期は6年で3年ごとに半数が交代する。
 日本学術会議法によると、会員は会議が候補者を選考して首相に推薦し、推薦に基づいて首相が任命する
 。事務局によると、推薦した候補者が任命されなかった例は過去にないという。

 同会議は1日、新会員99人を発表した。
 複数の関係者によると、会議は8月末、政府に105人を推薦したが、うち6人が任命されなかった。
 事前に問い合わせたところ、政府からは「間違いや事務ミスではない」と返答があったという。

 任命されなかった大学教授の1人は、安保法制や共謀罪法に反対の立場をとってきた。
 今回の措置について「学問の自由を保障する憲法に違反する乱暴な介入だ」と批判した。
 一方、加藤勝信官房長官は1日の会見で「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」と述べた。

朝日新聞デジタル 10/1(木) 13:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aee0e06babb48946f6fd52d3565647b2989e991

234 名前:名無しのひみつ [2020/10/01(木) 23:28:34.09 ID:PkSdqX4F.net]
まぁでも首相が任命する決まりならしかたない

235 名前:名無しのひみつ [2020/10/01(木) 23:33:36.89 ID:90rgN5mC.net]
どうせ任命されてないのは糞みたいなパヨ連中なんやろ

236 名前:名無しのひみつ [2020/10/01(木) 23:43:58.60 ID:3SRqbOOd.net]
こんな肩書きにこだわって文句タレてないで
自分の研究に邁進しろや

237 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 00:01:41.20 ID:WGhWCIH2.net]
>>234
コレはもう、学術会議側がひたすら脇が甘いとしか言い様がない。
緊張感を失って惰性に生きてたとしか言えん

238 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 00:08:59.14 ID:H5YB8W2q.net]
勝手に第二学術会議でも作ればいいだけじゃん。

239 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 00:10:18.59 ID:SZcMrRC7.net]
極左テロリストや周辺敵国のシンパか内通者の
ほんの一部が任命拒否されただけで大騒ぎか。
この国は腐りきってるんだなw

240 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 00:11:12.29 ID:Eft4Bvb6.net]
これ 読解力問題対策も停まるかもなあ

241 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 00:14:23.76 ID:BDlOStiK.net]
日本学術会議の新会長にノーベル物理賞受賞の梶田隆章氏
https://www.yomiuri.co.jp/science/20201001-OYT1T50235/

これでニュートリノ研究にばかり選択と集中が叶えられることになりそうだ。

242 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 00:31:05.13 ID:H5YB8W2q.net]
文系学者は全員外してもいいよな。
社会学とかなんかに予算を付けるのは、全くの無駄。



243 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 00:35:25.02 ID:0XP91MaY.net]
>>166
あなたの言うヨーロッパって具体的にどの国のことかしら?

244 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 00:44:04.99 ID:WGhWCIH2.net]
学術会議は権威を保つ努力を怠った為に
こういうことが起こったんだよ

それは地裁なんかにも言えることだけどね

245 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 01:03:31.32 ID:mWnjr1OV.net]
>>1

慣例を打破!

パヨクを排除しる!

246 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 01:26:46.98 ID:dWk0Ndtk.net]
そもそも自由団体ではなく、総理大臣が任命する諮問機関や公務員の特別職なら、相応しくないのを任命しなくて当然だろう

247 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 01:28:49.41 ID:CurbZzxk.net]
>>1
総理が任命しなかったんだからそれが全てでは?
ゴネるのはみっともない。

248 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 01:52:15.75 ID:yuhTh+zW.net]
菅義偉の無能を示す行動だな。
 
イエスマンで周辺を固めるのは危険。
こーいう問題は反対派も含めて広い視点で議論するもの。
 
論語の云う小人の典型。このハゲは安倍晋三に続いて国を傾けるぞ(笑)

249 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 02:04:23.18 ID:FetrBPVc.net]
外されてんの左翼系ばっかやん

250 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 02:12:03.24 ID:utTzwkmQ.net]
学問の自由がどういうものかわかってないだろ。

251 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 02:18:49.56 ID:FO8Uwu9p.net]
>>1
バカ菅義偉
「ノーベル物理学賞の益川敏英さんの文化勲章を取り消します。
九条の会に入っているので。」


まじで言いそう。

252 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 02:19:59.39 ID:BDlOStiK.net]
>「推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する」としています。

法律の文言にこう書いてあるならば、
内閣総理大臣は推薦を受けてそれを無条件に任命しなければならない。
そうして選考は「推薦」の段階で終わっていることを意味する。

もしも、そうではないという解釈がなりたつのならば、

日本国憲法 第六条第1項には
 「天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。」

とあるが、内閣総理大臣を国会が指名しても、
天皇はその任命を拒否できるという道を開くことになる。
それはあり得ないだろう。



253 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 02:20:18.39 ID:etHryQxK.net]
>>210
自分に都合よく定義変えたら無敵だよね

254 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 02:26:45.94 ID:NK1iRewf.net]
足引っ張る人を入れる必要はないわな。
主義主張は多様でいいと思うけど、現実的な提案できる人をメンバにすべき。

255 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 02:42:58.33 ID:Tt/3fKAl.net]
>>1
やっぱり、カルト宗教入ってるんだな。
新しいカルト宗教表が必要。
誰か作れよ。

https://i.imgur.com/CaguFOe.jpg

256 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 02:44:13.70 ID:XKnGuURw.net]
>>1
本性、出してるなあ。

菅義偉。

却ってやりやすいわ。

正体がハッキリした。

257 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 03:08:23.98 ID:BDlOStiK.net]
推薦に基づき、任命するとある以上は、
推薦されたらそれだけを根拠として任命しなければならない。

推薦に基づき、任命を判断し決定する、とはなっていない。

ーー
日本国憲法第八十条の例は
「下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、
 内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、
 再任されることができる。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。」

となっていて、これも下級裁判官を任命するのは内閣であるが、
その該当者の名簿を作成するのは内閣ではなくて「最高裁判所」であって、
内閣はその名簿を丸呑みするだけで、任命の可否を判断することはできない。
これは内閣と司法の独立を守るための当然の仕組みである。

258 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 03:23:21.15 ID:fs7I0s+r.net]
トランプみたいなことしてんな
次はQアノンみたいなネトウヨを利用しだしそう

259 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 03:23:38.02 ID:7EdrAuTr.net]
いや、自由に学問すればええがな
禁止されたわけじゃないんだから(笑)
つまりは「税金クレ」って話だろ?

260 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 03:30:37.18 ID:CrOn9iSt.net]
政府からのカネは欲しいけど、政府の言うことは聞かない反対だ

ナニソレバカ?

261 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 03:32:52.25 ID:CrOn9iSt.net]
国のお金貰って、既に大学教員として好き放題やってるじゃん。それは学問の自由じゃないの?

262 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 03:45:10.44 ID:BDlOStiK.net]
学問の自由とは、
あることがらについてどう考えるかの自由や、
何を研究するかの自由や、研究したことを発表する自由、
などが主要なものである。

今の政治の方向は、かつてのソ連のスターリン時代の
学問体制のようにしたいのだな。政権やイデオロギーに
とって不都合な研究は弾圧したり実施や発表を承認しな
いといったような。そうして学問の価値は共産党の書記長
スターリンが決するといったような。



263 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 03:47:55.58 ID:+vcv6DLO.net]
パヨクとチョンは排除でよろしく。

264 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 04:06:04.70 ID:FA/MfyDR.net]
税金をあてにして自由というのは違う様な…

265 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 04:17:45.03 ID:lwRTa8gc.net]
>>1
見出しからミスリード狙ってんだなw
「会議推薦の6人、任命されず」
初案は
「会議推薦の内6人、任命されず」
あたりかな。
大概の読者は人数を知らないから、全員落としたかに見えるように直したね

266 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 07:05:29.50 ID:TFDWlPGm.net]
朝日新聞の仲間が外されたもんだから悔しいんだろw

267 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 07:32:16.57 ID:FKp8xG/5.net]
>>1
学問に政治を持ち込むから任命拒否されたんだろ

268 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 07:35:15.57 ID:nHG+mxbL.net]
民間企業や私学なのに政府批判でいきなり首になったり
家族ごと行方不明になったり
法的根拠無く逮捕されて裁判されずにずっと拘置所にいれられたり
子どものいたずらや窃盗や汚職が国家反逆罪にされて死刑になったり
公務員か党員でないと成功できなかったりは日本はしてないよ

269 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 07:49:45.70 ID:9oG5MFTL.net]
自由w
右派学者を徹底排除し、防衛学には見向きもしない

不自由会議だろ

270 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 07:50:39.99 ID:n7cwJSrS.net]
なんたら言っても所詮は肩書き看板が欲しい奴らの集まりじゃないか

271 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 07:59:48.33 ID:ORf7AFoj.net]
青島 学問は会議で行われていない 現場で行っているんだw

272 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 08:03:20.27 ID:/x7rH0ih.net]
このズレっぷり
このクレーマー気質
近づきたくないだろw



273 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 08:10:15.19 ID:PtA3FpHk.net]
いいね!

274 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 08:16:29.12 ID:y4es+Mn4.net]
ザマあwwwwwwwww

275 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 08:20:51.96 ID:2WG9c8Vj.net]
>>30
ワロタ
ホント矛盾してるよな

276 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 08:24:36.02 ID:4Xj05NJj.net]
首相に任命権が有るならば仕方ない当然のことでは?
それが問題ならば任命権を他の人に変えれば良いのだ。例えば学術会議選考任命委員会を作るとかね!!その代わり政府からの金銭的な施しはなくなるだろうけど。

277 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 08:28:54.88 ID:jCH9UOjb.net]
意味わからないんだけど
推薦って確約って意味じゃないし
とにかく朝日が騒ぐなら良きことだよね

278 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 08:29:46.64 ID:jCH9UOjb.net]
>>276
そういう意味だったんだ
お金欲しくて騒いでるんだ

279 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 08:39:38.02 ID:9/R8vVaj.net]
こういうのは名誉与えとけば口ほどになにも出来ないんやけど(^_^;)

280 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 08:52:56.44 ID:/pvpQt0M.net]
菅は昔から自分の気に入らない奴は直ぐに左遷を命じるワンマンだろ

281 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 09:05:40.18 ID:JiB2PF2U.net]
>安保法制や共謀罪法に反対の立場
ああ、そういう
学問が乱暴に政治介入しようっていうそういう

282 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 09:08:59.68 ID:Lqtt71hC.net]
任命される事が既得権なのか?(´・ω・`)?



283 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 09:37:58.94 ID:ZGId1v0L.net]
学問やりたきゃ勝手にやってろ

284 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 09:48:10.38 ID:mpnOnssm.net]
統計偽装屋に学者を名乗られるのは困るんですが
私は偽装屋の詐欺師です
コロナは日本人にとってはただの風邪ですならええで

285 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 09:49:56.32 ID:mpnOnssm.net]
すでに海外からは日本人の研究者はいない
全員ただの詐欺師ですの認識になりつつあるなw

286 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 09:51:55.56 ID:mpnOnssm.net]
心配せんでも今の権威様はばかにされて相手にされなくなるよwwwwww
日本滅亡とともに学者wwwwwwになりますよんw
だって自然をだますことはできへんからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
経済も戦争もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
直接的暴力の時代になるんちゃうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

287 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 10:02:38.08 ID:PtA3FpHk.net]
国民の意志だって言い返したいから、
一回選挙して欲しいね

288 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:07:45.61 ID:LNVRWvh7.net]
任命権は内閣総理大臣にある。
その総理が任命しなかった。それだけのことだ。
就職試験の面接で不合格にされたら「労働権の侵害」に
なるのか??
バカなことを言ってるんじゃないよ、左翼の馬鹿チョンどもが。

289 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:08:53.53 ID:cT/1xhej.net]
これ過去の国会答弁と矛盾しとるやんけ。
形式的な任命権しかないっていう政府答弁いつのまに変わったんや
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=109815077X00819830512&current=1

290 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 10:10:23.32 ID:dpVKi9aG.net]
任命されなかった理由言わなきゃダメじゃん
別に政府の意向とちがうとかでもいいからさ

291 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 10:21:17.49 ID:H5YB8W2q.net]
一行で済むことを、国会で延々と議論することになりそう。

非任命理由:対外敵対勢力に汚染されてたから

292 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 12:20:48.81 ID:USVUBNvxF]
プロレスだろ?あほくさい。
全員テンノーから勲章もらって喜ぶんだろ?
イイ〇カコ〇ゾウがもらった勲章よりは小さいのかな?www
テンノー制度に反対している奴はいないのかな。



293 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:23:04.56 ID:cT/1xhej.net]
>>291
昭和58年に学術会議法が改正されて首相任命制になったとき首相は形式的な任命権しか有してないって答弁してたやんけ。いつの間に法解釈変更したのか

294 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:27:05.11 ID:0N9FEMeD.net]
軍事研究が嫌なら、インターネットを利用するな。
衛星通信も、宇宙関係は全て軍事研究が最初だ。
飛行機だって船だってすべてが軍事がしあしょだ。
学問がしあしょ何ってどこにもないわ。
学術研究も軍事菓子優先なんだよ。
法律も全てそうだろうが。
勝手な屁理屈で学問の自由何ってごまかしを言うな。
中華で習近平に、学問の自由を垂れてみろ。
そんな勇気もないバカ学者が、過保護な日本でだけ威張るな。

295 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 10:31:05.56 ID:H5YB8W2q.net]
>>293
スパイと立証できるのなら、そんな解釈は無効化できるだろ。

296 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:33:29.31 ID:cT/1xhej.net]
>>295
法律の上位にあるのは憲法だけやぞ。
そのスパイ云々に関する法的な根拠はどこにあるの?

297 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:37:17.02 ID:6KYs387D.net]
菅「活動家まがいの学者はお帰り下さい」

298 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 10:38:20.07 ID:H5YB8W2q.net]
>>296
憲法で規定されてないのは、どっちもどっち。
経営陣に合わせて内規を変更していくのは、民間では当たり前。
温室育ちの学者が既得権を絶対視しているだけ。

299 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:39:37.71 ID:zuYD/7mB.net]
税金もらって 自 由 とは笑止
バカ左翼の、他人に厳しく己に甘い がまた発症

300 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:45:10.04 ID:cT/1xhej.net]
>>298
いいえ。憲法では学問の自由は保証されていますし、昭和58年の改正の際は任命制になることで憲法で保証された学問の自由の侵害になるのではないかという議論もあり、内閣法制局さらには中曽根首相も政府はあくまで形式的な任命権をゆうするのみなので学問の自由は守られるという趣旨を答弁しています。
で、そちらの法的根拠はなんなんですか?

301 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 10:46:38.30 ID:H5YB8W2q.net]
実際は事前にクビではなく、業務命令に違反したらクビが正しい。
でも、学者に常識は通じないだろうから、あらかじめクビをはねて選別しておく
手もありかなって感じ。

302 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 10:55:06.22 ID:H5YB8W2q.net]
>>300
別に憲法違反っていうのなら、既に私学助成金があるし。
税金を使わないのが、学問の自由ってんのなら大賛成だよ。
言うことも聞かない人々が、税金の使途を決めるのを、許す憲法なのかな。



303 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:56:54.35 ID:Irf6kDW0.net]
学問の自由と関係ないだろ。勝手に自由に研究してればOK

304 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 10:57:28.77 ID:dpVKi9aG.net]
税金なんだから私服こやさない限り自由に学問の為に使ってください
色んな意見があっていいです

305 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:59:12.69 ID:5ekqLLaD.net]
>>300
法学とか、その手続きに無知なので教えて欲しいのですが、
その答弁に相当することは法律に書かれている?付帯決議とかで担保されたりしてる?
法律の主旨ではあるが、明文化されていない30年前の国会答弁に縛られるって、
この町内会の規則に○○があるが、お前の爺さまはこういう約束してたから、書いてはいないがこういう運用だよ、
と言われている気分です。
解釈を変えるなら、不意打ちではなく、丁寧に、とは思いますが。

306 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 10:59:26.56 ID:cT/1xhej.net]
>>302
私学助成金この話となんも関係ないですよね。
で、結局あなたは過去の国会答弁と明らかに矛盾していることについて別に問題ないと仰りたいわけですかね

307 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:01:24.28 ID:H5YB8W2q.net]
>>306
当時答えたのは中曽根だろ。
正当な理由があれば、それを変えるのはやぶさかではない。
菅がそれをやっただけ。

308 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:01:37.65 ID:ORMLUcsX.net]
これは放置しておくと、国際的な信用なくすな。日本は学問の自由が保障されない
という認識が広まる恐れがある。
最低限、菅は任命しなかった理由を国民に説明する義務がある。

309 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:02:02.32 ID:dpVKi9aG.net]
>>301
よくわかんないんだけど
学術会議って業務命令なの?
業務ってどこから命じてるの?

310 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:04:11.05 ID:cT/1xhej.net]
>>307
政府が法解釈変更をしたならいつ何の目的で変更したのか、ちゃんと文書出して国会及び国民に周知しないといけませんよねまず。で、菅総理はやりましたか?

311 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:06:45.14 ID:H5YB8W2q.net]
>>309
民間だったら、お金を出す人が指示を出す権利を持っている。
20年間負け続けの、日本の科学技術行政のトップの一つが、
自浄作用を持たないのなら、スポンサーが権限を行使するのは当たり前だと思う。

312 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:08:06.63 ID:H5YB8W2q.net]
>>310
これから国会で税金使ってやるだろ。
たかが内規一つで大げさなもんだ。



313 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:08:57.39 ID:zirYl+o5.net]
推薦したら必ず任命されると思ってるあたりがオカシイといい加減気づけ

314 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:11:19.32 ID:cT/1xhej.net]
>>312
事前にやらなくてOKなら
令状は必ずしも必要ないと解釈しました。憲法76条は政治裁判所の設置を妨げないと解釈しました。で、政敵全部処分してから国会で解釈変更を容認する。
っていうことが理論上可能になるんだけど

315 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:12:08.84 ID:ORMLUcsX.net]
>>307
首相が代わったら、元首相の国会答弁を勝手に変更できるのか。それじゃ、まるで
韓国のやり方だ。日本は韓国と違って法治国家のはずだ。もちろん時代の趨勢で
法解釈が変わるケースもあるだろう。今回がそのケースに当たるなら、少なくとも
当時の首相が国会で確約した事項だから、なぜ変更したのか菅首相は明確に
説明しなければならない。

316 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:15:07.04 ID:dpVKi9aG.net]
>>311
スポンサーじゃなくてどういう業務命令をだしたのか?
命令を出すのはおかしいんだよ
わかるかな?
自浄作用ってなんにたいして?不正してたの?
あと働いたことある?

317 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:15:17.73 ID:H5YB8W2q.net]
>>314
何かよくわからないけど。
別に今までだって、官僚の差別処遇や処罰はやってただろ。
その学者版って程度でいいと思うんだけど。

318 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:23:44.89 ID:H5YB8W2q.net]
>>315
別に世界各国は、日の沈む国には関心は無いと思う。

>>316
学術会議の会員は公務員扱いだろ。それに学術会議は日本の最高機関ではない。
不正ではなく、目的未達成かな。

319 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:24:23.37 ID:6C5HM+RE.net]
ほう、
国民から負託された神聖な任命権の実行が
<「学問の自由への乱暴な介入>か

ふざけるな

この既得権益害虫どもを一斉駆除しよう

320 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:24:31.13 ID:tR/mGmkN.net]
愛国無罪も度を過ぎると危険だな

321 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:25:01.00 ID:6C5HM+RE.net]
任命権者に責任があるから
責任もてないような人選は拒否したんだろう
なぜ選ばれなかったか自分で気づかないとなw

322 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:30:11.31 ID:1C0tyPCl.net]
文句があるなら日本学術会議法の改正をすれば良い。



323 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:37:06.90 ID:NEzkYd9G.net]
>>18

324 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:38:08.78 ID:cT/1xhej.net]
>>322
今回の決定が日本学術会議法改正した時の政府答弁と矛盾してるんですが

325 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:39:00.94 ID:NEzkYd9G.net]
過去に例がないのは関係ない。
次回の選挙で国民に問うたらええやん。

326 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:41:45.77 ID:mpnOnssm.net]
単純な話やろ
コロナは天皇陛下のご神託氏従ってただの風邪の学者とかw
福島汚染水は薄めたら飲めるんで無害w
とかいうのだけを権威に据えて国民をだますつもりというだけだろw
なんちゃらかんちゃら学会最高顧問とかだけで信じるあほな国民やからなw
天ぐそのご神託を裏打ちする妄想を吐く学者がこの国の権威wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:46:23.06 ID:mpnOnssm.net]
はっきりいってあの時皆殺しにするべきだったね

328 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:47:20.84 ID:tdzwFKtA.net]
北朝鮮や中国じゃあるまいし
仲間外れでも、学問なんぞは自由にできるでしょうに
何か発言したら国に殺される事も特にないんだし

329 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:48:17.10 ID:mpnOnssm.net]
>>328
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会的に抹殺されますよんwwwwwwwwwwwwwww
創価をなめるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここは北朝鮮以下の国大日本帝国だ

330 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 11:50:35.98 ID:mpnOnssm.net]
俺宇宙の悪魔やしな
ここの奴ら知っとるやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

331 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 11:53:16.86 ID:E7Mz83Ce.net]
学者って頭悪いの?

332 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 12:05:38.51 ID:Hy6zh/9D.net]
日本学術会議は学問の権化ではないよ
勘違いするな
あれはあれで思想集団



333 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 12:25:07.98 ID:USVUBNvxF]
学問の自由?www
じゃあ、お前らのDNAおよびテンノーのDNAを検査してみろよwww
日本から、「選民思想とか、遺伝子が全て理論とか」、なくなって、日本も本当の近代化ができるぞwww

日本学術会議の会員に、東南アジア系のかた・アフリカ系のかた・中東のかた・ムスリムのかた、は何人いるのかな。
どこがリベラル?www

334 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 12:31:09.53 ID:USVUBNvxF]
そもそも、
お前らジャップの言うように、
本当にジャップ遺伝子がすごいのなら、
お前らジャップの主張通りなら、
米国防省や中国が、ゲノム解析して、スーパーソルジャー計画、とかやるはずだろwww

世界中の誰もやっていないところを見ると、
お前らジャップは嘘をついているし、
「お前らジャップの遺伝子とやらは、カネかけるほどの価値はない」という証明だ。

335 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 12:36:48.74 ID:USVUBNvxF]
そもそも、
お前らジャップの言うように、
本当にジャップ遺伝子がすごいのなら、
お前らジャップの主張通りなら、
米国防省や中国が、ゲノム解析して、スーパーソルジャー計画、とかやるはずだろwww

世界中の誰もやっていないところを見ると、
お前らジャップは嘘をついているし、
「お前らジャップの遺伝子とやらは、カネかけるほどの価値はない」という証明だ。


「ジャップをゲノム解析しない」=「ジャップ民族などという遺伝子はない」
という証明。
お前らジャップは、単一民族ではない。
お前らジャップは、単一民族な証明ができないんだ。

大事なことだから何度も言うが、俺は単一民族政策に反対だ。俺はナチが嫌いだ。日本およびドイツは、ファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。日本はナチと同盟を結んだ悪魔だ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

そもそもリベラルなら、「ジャップ遺伝子なんてありません。遺伝子で決まりません」と事あるごとに何度も何度も繰り返し表明し、お前らみたいな選民思想のバカにきちんと教育すべきだろ。

336 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 12:25:41.84 ID:5ekqLLaD.net]
>>324
官房長官会見では、その後学術会議側で制度改革があったとか言ってました。
平成17年改正のことてすかね?
平成17年改正時点で、話題の昭和58年の答弁通りの運用か、何か担保はあったのですか?

337 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 12:35:20.46 ID:cT/1xhej.net]
>>336
平成17年改定時点で昭和58年答弁の変更をしたなんて事実はあったっけ?ワイの知る限りなかったと思うんやが

338 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 13:02:17.42 ID:USVUBNvxF]
>>333 追記
俺は、学問の自由に反対しているのではなく、日本には学問の自由なんてそもそもないだろ、と指摘している。
大学当局も体制側だ、としょっちゅうお前ら騒いでいるだろ。

339 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 12:55:59.67 ID:L5CnIrkH.net]
よくわからん組織だ。法人格があるのか、シンクタンクなのか、内閣府の外局なのかもわからん。

ttp://www.scj.go.jp/ja/scj/tebiki-1.pdf
・・・調べてみたら、内閣府お抱えの諮問兼活動機関じゃねーか。
内閣府トップの総理に拒否されたらそれで終わりじゃない。
バカだねー朝日ってw

340 名前:名無しのひみつ [2020/10/02(金) 13:01:38.62 ID:5ekqLLaD.net]
>>337
法律の運用の常識がないので教えて欲しいのですが、
平成17年に所轄が総務省から内閣府になったり、
会員選出に関しても変更があったようなWikiの記載ですが、
そうした変更があっても
昭和58年答弁に無条件に縛られるのですか?
平成17年改正時点で、明文化するとか必要だったのでは?
という質問です。

341 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2020/10/02(金) 13:07:42.54 ID:c/POtFG+.net]
>>1
菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59092/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<79KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef